10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。
過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2018/08/01(水) 07:56:01.25ID:Sza6MZ8e787不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 17:30:49.46ID:rSYpQ+uD788778
2019/02/13(水) 18:17:46.52ID:cJJ84NNn すみませんありがとうございました。
皆さんのレス参考に色々いじってみます。
スイッチ無しの発想が無かったので、そのアドバイス貰えたのはありがたかったです。
費用は出来れば抑えたいので、PC-NAS間だけ10G行けるか試してみます。
皆さんのレス参考に色々いじってみます。
スイッチ無しの発想が無かったので、そのアドバイス貰えたのはありがたかったです。
費用は出来れば抑えたいので、PC-NAS間だけ10G行けるか試してみます。
789不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 20:18:46.32ID:YI+9GgJ4 >>788
試して諦めた時にスイッチ買えば良いだけだからガンバ
PCからNASにアクセスする時にIP指定でアクセスすりゃ、「実はGbE側でアクセスしてたとか普通にやりそう」なんてアホな事にもならんからさ
試して諦めた時にスイッチ買えば良いだけだからガンバ
PCからNASにアクセスする時にIP指定でアクセスすりゃ、「実はGbE側でアクセスしてたとか普通にやりそう」なんてアホな事にもならんからさ
790不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 22:21:15.09ID:YvDzNOgu >>787
直結10GbE用とその他のネットワーク用とでNICを2つ使い分ける必要がなくなるから
ネットワーク構成がその分シンプルになる
直結は10GbE用のハブを導入できない時の苦肉の策でしかないよ
直結10GbE用とその他のネットワーク用とでNICを2つ使い分ける必要がなくなるから
ネットワーク構成がその分シンプルになる
直結は10GbE用のハブを導入できない時の苦肉の策でしかないよ
791不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 22:47:39.95ID:hzBh4Gw5 直結は直結でNICを1対1にして帯域確保とルートを固定にさせる意味があるんだから、別に苦肉の策ではないな
792不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 23:26:48.68ID:FJFebPfg FCやCX4、inifinibandでも必要がない限り直結だよね
793不明なデバイスさん
2019/02/13(水) 23:29:02.15ID:9PAFF7xJ infinibandのスイッチファンがくっそうるさいから直結にしてる
794不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 00:57:45.40ID:g3rpvt2M 10GbEの直結と1GbEのネットワーク共存しても、
普通にPC名入れれば10GbE経由でアクセスしたり出来るの?
IPアドレス直打ちじゃないと1GbE経由になったりすると腹立って叩き壊してしまいそう
普通にPC名入れれば10GbE経由でアクセスしたり出来るの?
IPアドレス直打ちじゃないと1GbE経由になったりすると腹立って叩き壊してしまいそう
795不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 01:34:37.48ID:6AUt5ds/ 短気なオジサンはhostsとか知らんのかな
796不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 01:36:23.33ID:1v6GjZ9V windowsの実装は知らん
試してみてよ
試してみてよ
797不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 03:57:45.53ID:vXgpqQcw windows でも route コマンドとかあるよ。
route print -4
とか、やってみなよ。
route print -4
とか、やってみなよ。
798不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 10:51:26.55ID:BZEGQTBa まぁ設定次第だわな
799不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 11:39:59.07ID:bq5AY27X 今は100gbeが普通だよな?
800不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 11:53:03.35ID:6A2t+FlQ 100GbEが家庭まで降りてくることあるのかな?
10GbEでもまだまだなのに
10GbEでもまだまだなのに
801不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 13:50:05.33ID:UFsNLshk 何をもって普通なのか
802不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 14:27:28.82ID:aP66pOHe >>790
構成がシンプルになるだけで別にメリットは無さそうだな。
構成がシンプルになるだけで別にメリットは無さそうだな。
803不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 18:32:56.00ID:W48+RFTo 構成がシンプルになるのは大きなメリットでは。
804不明なデバイスさん
2019/02/14(木) 18:39:26.97ID:YudlyyrI たしかにNICが2つあると素人には邪魔だと思う
806不明なデバイスさん
2019/02/15(金) 08:19:34.84ID:90v0ca8Y レス先の日付見て察してやれよ
807不明なデバイスさん
2019/02/15(金) 10:43:58.79ID:Osnq9gRx NTTは10G-EPONいつ始めるんだ?せめて2022年ぐらいには使えるようにして欲しいんだが
808不明なデバイスさん
2019/02/15(金) 11:15:17.37ID:yF7NkAv+ そこ、ボトルネックなんですか
809不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 09:17:07.87ID:6/AOLS3s810不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 09:19:23.69ID:+1QqIz66 ヒートシンク外付けしたら効果あるかしら
そもそも熱いだけで不具合出てないから意味ないかしら
そもそも熱いだけで不具合出てないから意味ないかしら
811不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 11:37:23.46ID:VD+oAvba QNAPのThunderbolt3とSFP+のアダプタ使ってる人いない?実効速度が気になる
812不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 21:58:07.09ID:bTU43MIM 日本の光通信速度 12.6メガビット 夜間は5メガビット台 測定していけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550234867/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550234867/
814不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 09:17:56.68ID:72A7xMCU 10Gは高いから安い5G程度の物を出してくれないかね
2.5Gでも良い
2.5Gでも良い
815不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 10:04:47.39ID:Vof3NIoD 10gのカード安くね?
一枚3000円くらいだし
一枚3000円くらいだし
816不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 11:01:42.67ID:P9IlhT4s そんな安いのアル?
819不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 18:25:51.19ID:pvs8jb+9 デュアル25ギガビットLANに対応するネットワークカード、QNAP「QXG-25G2SF-CX4」
287ドル
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0226/295381
287ドル
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0226/295381
820不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 21:26:29.68ID:wd9Cecco qnapって25gbpsも出るの?
821不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 00:30:11.98ID:O9P5aQ81 ご家庭には無いエンプラ用のNASや。
823不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 07:23:53.05ID:taQ/3tdy 低価格のARMやCeleronを積んだNASと10GbEインターフェースの組み合わせじゃ
25Gbpsはどう頑張っても無理そうだな
25Gbpsはどう頑張っても無理そうだな
824不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 11:04:35.24ID:O9P5aQ81 SATA SSD 4 発 RAID 0 で 10GbE 帯域使いきるでよ。
826不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 01:44:31.41ID:goGV71gO 関西初!「eo光ネット」上り/下り最大10Gbps 超高速10ギガコース開始!!
http://www.k-opti.com/press/2019/press15.html
上り/下り最大10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」、ケイ・オプティコムが4月1日提供開始
キャンペーン適用で月額3937円、518円安価な5ギガコースも
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1172013.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1172/013/kopti1.gif
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1172/013/kopti3.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1172/013/kopti2.png
http://www.k-opti.com/press/2019/press15.html
上り/下り最大10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」、ケイ・オプティコムが4月1日提供開始
キャンペーン適用で月額3937円、518円安価な5ギガコースも
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1172013.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1172/013/kopti1.gif
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1172/013/kopti3.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1172/013/kopti2.png
827不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 06:33:25.31ID:aHEbpoP9 おー、ついにキタか!!
828不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:13:57.08ID:uc38QZS2 10GbEルーターってファンレスで動くの?
829不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:22:16.99ID:uc38QZS2 ってLAN側10Gなのは1ポートだけなのか
830不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 09:28:39.91ID:/ECN6mMJ IPv6プラスで満足してるから変えないけど、これ実際どれくらいスピード出るんだ
831不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 11:30:32.16ID:e2l9+fQb https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/02/08/2947.html
auひかり ホーム5ギガ 契約で東京23区 戸建 10Gbルーターをリースしている
PC は Mac mini ssd512 メモリー16GB 10Gb Ethernet
https://www.apple.com/jp/mac-mini/specs/
ルーターとMac mini を CAT7ケーブルで接続し
https://fast.com/ja/ の測定で 2.0Gbps 出ている
Wi-Fi ルーターは別物でギガ入力で 220Mbps iPadで測定
auひかり ホーム5ギガ 契約で東京23区 戸建 10Gbルーターをリースしている
PC は Mac mini ssd512 メモリー16GB 10Gb Ethernet
https://www.apple.com/jp/mac-mini/specs/
ルーターとMac mini を CAT7ケーブルで接続し
https://fast.com/ja/ の測定で 2.0Gbps 出ている
Wi-Fi ルーターは別物でギガ入力で 220Mbps iPadで測定
832不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 12:56:34.40ID:s/rYw7Yz cat7ってw
833不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 16:58:01.26ID:yjSQrxXF >>788 だけど問題なく10G直繋ぎでNAS-PCが使えるようになりました!
レスくれた人ありがとう。
レスくれた人ありがとう。
834不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 18:26:36.03ID:rVG/ojYo おー、ちゃんと出来ましたか
835不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 22:48:03.90ID:DXhsuRpU スイッチって今安いじゃん
836不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 19:41:19.95ID:hN+N8XRr Nintendo?
837不明なデバイスさん
2019/03/03(日) 22:21:15.71ID:7UFgJAZc >>826
ここの記事見ると、NEC製みたいだな。
eo光に10ギガ・5ギガコースが登場、10GbE/11ax対応ルーターの提供も開始
https://24wireless.info/eo-10g-5g-and-new-router
>現時点で新eo光多機能ルーターの詳細な仕様や型番、メーカーなどは公開されていませんが、
>旧eo光多機能ルーター(eo-RT100)の製造を担当したNECプラットフォームズの未発表製品として、
>「eo-RT150(N)」が2018年12月に工事設計認証を通過しています。
ここの記事見ると、NEC製みたいだな。
eo光に10ギガ・5ギガコースが登場、10GbE/11ax対応ルーターの提供も開始
https://24wireless.info/eo-10g-5g-and-new-router
>現時点で新eo光多機能ルーターの詳細な仕様や型番、メーカーなどは公開されていませんが、
>旧eo光多機能ルーター(eo-RT100)の製造を担当したNECプラットフォームズの未発表製品として、
>「eo-RT150(N)」が2018年12月に工事設計認証を通過しています。
838不明なデバイスさん
2019/03/05(火) 13:52:02.36ID:r6smKBE8 インテルのカードでネットワーク組んだら部屋が熱くてたまらん
839不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 01:27:50.83ID:YMTZbXgp カードだけでネットワーク組もうとするからだよ。
840不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 02:01:05.96ID:+OlS5s75 部屋の温度がそんな上昇するか?
今まだ暑い季節でもないし
今まだ暑い季節でもないし
841不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 02:28:17.14ID:ZrTCNuxQ カプセルホテル並みの極小部屋かもしれんし
842不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 02:49:58.94ID:+RmCKera843不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 06:31:41.85ID:RoFvKta0 断熱性の良い部屋なんだろうね。
846不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 16:24:28.22ID:ktjRnocl サーバー(が置いてあるだけの普通の)ルーム
847不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 22:52:04.76ID:LGR2h0bs 最近のサーバルームは低消費電力化のために温度あげてるところが増えてる
848不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 23:15:34.09ID:eUygDaDH ラックの中だけ冷やしてるから、開けて長時間作業するのはしんどいヤツだね
849不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 00:58:48.25ID:mZc9Z51w インテルのカードでネットワーク組んだら彼女が出来ました
850不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 04:39:55.23ID:qjbcj8kw 一方、蟹のカードでネットワークを組んだら彼氏が出来ました
851不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 06:54:31.82ID:fM/QYy76 USB4が40Gbps化したんだし、
Ethernet over USB4とか、IP over USB4とか、
そんなのでいいのでは?
一般PCはUSB4で有線LAN接続すればいい
Ethernet over USB4とか、IP over USB4とか、
そんなのでいいのでは?
一般PCはUSB4で有線LAN接続すればいい
853不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 08:47:08.90ID:yvU/71W2 カッパーの場合2mだっけ?
thunderbolt3は
thunderbolt3は
854不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 09:23:18.37ID:BIDUKjaV ケーブル単体は2mまでだが6台までデイジーチェーンが可能だから10mまで行ける。配置次第で部屋を跨ぐことも不可能ではないキリッ
TB2まではオプティカル60mケーブルもあったがTB3では出るのかな。まあ使われなさすぎて一本で10GbEスイッチより高いと意味ないが。
あとThunderboltは規格上はネットワークもサポートしているが、ドライバの実装がどの程度なのかは不明。
たとえ2mでも、ケーブルを用意するだけで隣のPCと10G超で広帯域接続できるのは有用。実用できるように整備されてほしい。
TB2まではオプティカル60mケーブルもあったがTB3では出るのかな。まあ使われなさすぎて一本で10GbEスイッチより高いと意味ないが。
あとThunderboltは規格上はネットワークもサポートしているが、ドライバの実装がどの程度なのかは不明。
たとえ2mでも、ケーブルを用意するだけで隣のPCと10G超で広帯域接続できるのは有用。実用できるように整備されてほしい。
855不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 11:29:20.14ID:ir7q0KQa USB4はUSBとPCIeとdisplayportとThunderboltの規格がごっちゃになっててわけわからんな
856不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 11:49:02.33ID:nCfHXOcs usb3.1gen2からsfp+生やしてくれるアダプタはよ
857不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 11:52:19.55ID:nCfHXOcs usb4がサンダーボルトだからサンダーボルトがusbだというのならあるな
https://sonnettech.com/product/twin10g-sfp-thunderbolt3.html
https://sonnettech.com/product/twin10g-sfp-thunderbolt3.html
858不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 11:53:44.14ID:BIDUKjaV USBってストレージ以外で速度出せるのかしら。
860不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 12:27:31.98ID:w6dsOAX+ 10gのカニでないかなぁ
861不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 14:13:36.05ID:3mQccnIL PCIe rev3 x10を5GbEに変換するアダプタならアクアンティアが準備してた
出ないかもな
出ないかもな
862不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 14:14:18.92ID:3mQccnIL x10じゃなくてx1ね
863不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 20:55:53.38ID:YsV2IcYF 思い切ってNetgearの24p all 10GbEハブを買おうかと検討してるが、どう思う?
今x4 10G+ x24 GbEの使ってるが、10Gポートが足らなくなってきた
今x4 10G+ x24 GbEの使ってるが、10Gポートが足らなくなってきた
864不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 21:59:05.90ID:/DSpAUtp >>854
普通にIPで通信できんじゃね?
MacでTB3ついてる機種は、普通にネットワークにTB3でのIP通信の設定項目出るから。
多分内部的にはIntel作成ドライバだろう
と思ってちょっとググったらThunderboltSoftwareとかいうのを突っ込めばいけそうだな
普通にIPで通信できんじゃね?
MacでTB3ついてる機種は、普通にネットワークにTB3でのIP通信の設定項目出るから。
多分内部的にはIntel作成ドライバだろう
と思ってちょっとググったらThunderboltSoftwareとかいうのを突っ込めばいけそうだな
866不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 23:14:54.84ID:OJl9RGwH >>864
WindowosPCのThunderbolt Softwareにも、隣接するPCとのネットワーキング接続って項目はあるな
うち一台しかTB3装備のPCがないから実際に使ったことはないけどw
Intelが次世代CPUではTB3を標準装備にする予定と発表してたけど、さらに実質TB3がUSB4の座に
就くとなれば、もう普及は確定したようなものだと思う(USB3.2が涙目?)
直結以外でも、例えば10GBASE-Tアダプタを繋ぐのにも使えるから、隣接PC間最大2mじゃなあ…と
いう人であっても、まったく無駄って事にはならないだろう
(ちなみに自分もTB3はSonnetの10GbEアダプタ用に使ってる)
WindowosPCのThunderbolt Softwareにも、隣接するPCとのネットワーキング接続って項目はあるな
うち一台しかTB3装備のPCがないから実際に使ったことはないけどw
Intelが次世代CPUではTB3を標準装備にする予定と発表してたけど、さらに実質TB3がUSB4の座に
就くとなれば、もう普及は確定したようなものだと思う(USB3.2が涙目?)
直結以外でも、例えば10GBASE-Tアダプタを繋ぐのにも使えるから、隣接PC間最大2mじゃなあ…と
いう人であっても、まったく無駄って事にはならないだろう
(ちなみに自分もTB3はSonnetの10GbEアダプタ用に使ってる)
868不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 00:41:40.81ID:DDZwM16W869不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 01:04:53.64ID:0ATxY0Ao871不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 04:28:01.56ID:EUV6twTu >>863
XS712T使っているけど、起動時から5分程度のみ爆音で後は多少我慢が出来るレベル
普段起きて何かしている部屋に置くには問題無いけど、寝室は無理
10Gbps 24ポートでNETGEARならXS724EM-100AJSがあるけど、アンマネージメントプラス
たたHUBとして使うなら問題無いけど、値段が高い気がする
うちは、1Gbpsx26 フルマネージメントスイッチで各種分割等の設定をして、その下に必要なスイッチ(10GbpsやPoE)配置している
XS712T使っているけど、起動時から5分程度のみ爆音で後は多少我慢が出来るレベル
普段起きて何かしている部屋に置くには問題無いけど、寝室は無理
10Gbps 24ポートでNETGEARならXS724EM-100AJSがあるけど、アンマネージメントプラス
たたHUBとして使うなら問題無いけど、値段が高い気がする
うちは、1Gbpsx26 フルマネージメントスイッチで各種分割等の設定をして、その下に必要なスイッチ(10GbpsやPoE)配置している
872不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 06:29:36.67ID:PeGo/xIh >>871
まさにその、xs724emを考えてます
自分の用途的には、LAGとVLANだけあれば十分です
今つかってるのはgs828txで、ファン交換してるので騒音は低減されてて耐えられます
当初ポート数の少ないQnapやxs512emをカスケードしようと思ってたんですが、少し高いけど一台に集約した方が消費電力やスペース、騒音でも有利かな・・と心揺らいでます
まさにその、xs724emを考えてます
自分の用途的には、LAGとVLANだけあれば十分です
今つかってるのはgs828txで、ファン交換してるので騒音は低減されてて耐えられます
当初ポート数の少ないQnapやxs512emをカスケードしようと思ってたんですが、少し高いけど一台に集約した方が消費電力やスペース、騒音でも有利かな・・と心揺らいでます
873不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 09:03:45.37ID:i8bVVbTY >>872
ネットギア使うならファン交換とかしないほうがいいよ
箱も捨てないほうが
ライフタイム保証だから壊れてもずっと交換してくれる
開けたらその保証無くなるからね
うちはLAGしか使ってないけどXS716使用中
ファンはどんな温度でもなぜか21%固定でそこそこノイズは出てるね
起動時はびっくりするぐらいの騒音
ネットギア使うならファン交換とかしないほうがいいよ
箱も捨てないほうが
ライフタイム保証だから壊れてもずっと交換してくれる
開けたらその保証無くなるからね
うちはLAGしか使ってないけどXS716使用中
ファンはどんな温度でもなぜか21%固定でそこそこノイズは出てるね
起動時はびっくりするぐらいの騒音
875不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 17:36:25.89ID:lVhHzzXG 10GbEのまだハブ高いな
いつ家庭用に普及するんだろうな
いつ家庭用に普及するんだろうな
876不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 20:06:03.26ID:esXMpepv モバイルの5GやWi-Fiの11axが先に普及しそう
877不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 20:09:44.79ID:8yaRzBG+ イーサの口があるパソコンは一般家庭じゃ死に絶えつつあるからなぁ、かなすい
878不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 21:42:20.66ID:OEdZNqUo >>860
10Gの蟹が出ないから10Gが安くならないんでしょ?
10G蟹NIC(MAC&PHY統合チップ)、実効速度は5G
10G蟹SW'(8ポート、バックプレーン容量は40G)
こんなのでいいから出せばいいのに
10Gの蟹が出ないから10Gが安くならないんでしょ?
10G蟹NIC(MAC&PHY統合チップ)、実効速度は5G
10G蟹SW'(8ポート、バックプレーン容量は40G)
こんなのでいいから出せばいいのに
879不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 21:48:44.56ID:EwpNxj1U カニは2.5gでusb3.1用のやつ出すらしい
RTL8156
RTL8156
880不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 22:37:15.35ID:wFcil3xq 10gの価格は下がらないで2.5gの製品が普及しそうね
881不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 22:46:43.71ID:ry7pZg3B 三大メーカーがマザーに標準で2.5G蟹つけてくれたら
882不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 23:02:03.04ID:wFcil3xq883不明なデバイスさん
2019/03/08(金) 23:11:41.37ID:wFcil3xq884不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 01:02:32.89ID:McK/5ih5 おまいら、どいつも、こいつもカニカニって ...
ttps://www.youtube.com/watch?v=3t9l7KAi0JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3t9l7KAi0JQ
885不明なデバイスさん
2019/03/11(月) 00:51:44.12ID:O26cOi6p オールNVMeハウスになったので2.5Gとかやってられん
886不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 10:21:38.62ID:omdwtREt すいませんが先人の方々、相談させてください。
Aquantia Aqtion 10GゲームNic、Pcie 3.0およびRj-45(Aqn-107)というカードを購入し
windows10にて認識後、Aquantiaの公式siteからドライバー落として入れてみたところ
動くには動いたのですが、今までのオンボードNICで繋がっていたメールサーバーに繋がらず、
ブラウザ閲覧時も、接続エラー多発で、どうもおかしいと思い、
試しにアップロードとダウンロードの速度を測ってみたら、アップロードが計測不能なぐらい
ほぼ0に近い数値を示していました。
このカード、何か設定とか必要な部分はありますでしょうか、当方、NIC関連は全く疎く困っております、
よろしくお願いします<(_ _)>
Aquantia Aqtion 10GゲームNic、Pcie 3.0およびRj-45(Aqn-107)というカードを購入し
windows10にて認識後、Aquantiaの公式siteからドライバー落として入れてみたところ
動くには動いたのですが、今までのオンボードNICで繋がっていたメールサーバーに繋がらず、
ブラウザ閲覧時も、接続エラー多発で、どうもおかしいと思い、
試しにアップロードとダウンロードの速度を測ってみたら、アップロードが計測不能なぐらい
ほぼ0に近い数値を示していました。
このカード、何か設定とか必要な部分はありますでしょうか、当方、NIC関連は全く疎く困っております、
よろしくお願いします<(_ _)>
887不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 10:35:26.70ID:y1k5meuA ネットワークの設定がちゃんと出来ていないだけの様な…
またはケーブル
またはケーブル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
- 【読売世論調査】参院選の与党過半数「望まず」50%、比例投票先は自民26%・国民14%い [蚤の市★]
- 長野県の高齢者施設で介護報酬2700万円不正受給… この国の介護って不正受給で成り立ってるよな [452836546]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい [289765331]
- クッキー詰め放題って粉々にして詰めてもええの? [402859164]
- 【緊急】国民民主党支持率マイナス6%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW