>>706
モニターのオーディオ端子は試してないから分からないや・・・

>>707
FHDコンテンツの視聴は仕様上ぼやけてるはずなんだけど正直全然分からないっす
寧ろゲームでも映像でもドットのギザギザがクッキリし過ぎなくなって綺麗に見える

Super Resolution+を検証したので画像いろいろ
※※画像がドチャクソでかいのでくれぐれもスマホで見ないように※※

5ch(Jane Style)
https://i.imgur.com/okuNzxk.jpg
https://i.imgur.com/B8O3der.png
文字サイト用半公式アプリのくせにスケーリングに対応してない糞
写真だと伝わりにくいかもしれないけどかなり違ってきます
当初はHiDPI無効・表示フォント拡大で使うつもりだったけど
Super Resolution+ありだとそのまま見てても不満は無いのでそうしてます

Youtubeで1080pのゲーム動画
https://i.imgur.com/RYRp3XA.jpg
結構ハッキリ左の方がシャキッと見えます OFFだと多少眠たい
リンクの髪の毛や盾の模様のディテール等で差が分かりやすい

1080pソースのアニメ映画再生、クレジットの文字辺りで検証(Jpegノイズは勘弁)
https://i.imgur.com/5Zs3nXb.jpg
https://i.imgur.com/q9pHCVz.jpg
https://i.imgur.com/BZ0L75t.jpg
https://i.imgur.com/lg45Ihc.jpg
白と黒の境界線だとかなり顕著に違いが出る
HDR効果はSuper Resolution+がMiddle固定だけどMiddleで十分だと思います