!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532622802/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
△:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
□:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (スップ Sdce-cBAD)
2018/10/08(月) 13:42:26.41ID:zVd2K7Rkd2不明なデバイスさん (スップ Sd9e-cBAD)
2018/10/08(月) 13:43:15.88ID:zVd2K7Rkd ■参考・既出ネタ他
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
EliteKeyboards (米国サイト)
ttp://www.elitekeyboards.com/
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK(ttp://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316)
・JustSystems 108UW-HiPro(ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/pitem?itemcode=7014353)
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited(ttps://www.justmyshop.com/camp/realforcehipro/)
ほか多数
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
EliteKeyboards (米国サイト)
ttp://www.elitekeyboards.com/
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK(ttp://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316)
・JustSystems 108UW-HiPro(ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/pitem?itemcode=7014353)
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited(ttps://www.justmyshop.com/camp/realforcehipro/)
ほか多数
3不明なデバイスさん (スップ Sd9e-cBAD)
2018/10/08(月) 13:44:00.07ID:zVd2K7Rkd ■参考・既出ネタ他つづき
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
4不明なデバイスさん (スップ Sd9e-cBAD)
2018/10/08(月) 13:44:25.91ID:zVd2K7Rkd ■紹介記事つづき
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html
※次スレは>>980が建てる
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html
※次スレは>>980が建てる
5不明なデバイスさん (スップ Sd9e-cBAD)
2018/10/08(月) 13:44:48.16ID:zVd2K7Rkd ※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b3-XM+q)
2018/10/08(月) 18:20:28.50ID:FESeDo270 スレ立て乙
7不明なデバイスさん (ワッチョイ acb3-MsD2)
2018/10/08(月) 18:56:32.16ID:CPldM9s80 スレ立てお疲れさまです。
REALforceはテンキー無し89を使い続けていますが、やはり良いです。
2台目のアイボリーは右上が黒パネルでダサいですがインジケータ色を弄れるので楽しいです。
REALforceはテンキー無し89を使い続けていますが、やはり良いです。
2台目のアイボリーは右上が黒パネルでダサいですがインジケータ色を弄れるので楽しいです。
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5291-d97B)
2018/10/09(火) 01:49:44.08ID:NnPR4FpO0 建ておつ!
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f26-SWBM)
2018/10/09(火) 11:42:42.90ID:sUcNEXbV0 静電容量無接点方式よりメカニカルの方が良いよ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ f1eb-kUUA)
2018/10/09(火) 12:25:06.84ID:VIehiT/30 ここはREALFORCEのスレだよ
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e68-vBoO)
2018/10/09(火) 20:14:00.48ID:GY7O/7OZ0 ないからスレチなのでさようなら
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b3-XM+q)
2018/10/09(火) 20:45:45.34ID:UcrlvJBx0 HiProのキーキャップだけ欲しい
14不明なデバイスさん (ドコグロ MMa8-v5z6)
2018/10/09(火) 23:57:53.42ID:xig2gYMQM adswだけ色違い売ってないのか!
売ればいいのに...
売ればいいのに...
15不明なデバイスさん (スッップ Sd70-nC3E)
2018/10/10(水) 03:13:35.24ID:4X/l39T/d 変荷重はゲーマーには不向きです。
そもそも東プレはゲーム用の初心者です。ビジネス用の専門家です。ゲーム用の専門家の製品を購入する事が近道です。
そもそも東プレはゲーム用の初心者です。ビジネス用の専門家です。ゲーム用の専門家の製品を購入する事が近道です。
16不明なデバイスさん (スップ Sd9e-cBAD)
2018/10/10(水) 05:07:36.27ID:LgbCAapOd HHKB 英語配列互換のHiProキーキャップ売ってほしいです
お願いします
お願いします
17不明なデバイスさん (ブーイモ MM98-b3bd)
2018/10/10(水) 08:37:19.34ID:L8K2UIBtM 前スレ埋めなさいよ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 7deb-kUUA)
2018/10/10(水) 10:28:22.17ID:diYiVgKQ0 980いってるから
もうすぐ落ちるだろう
もうすぐ落ちるだろう
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/11(木) 02:29:38.02ID:AtSxfSBj0 つまりゲーム向けの無接点は日本で製造されていないということか
20不明なデバイスさん (ワッチョイ a79e-bu13)
2018/10/11(木) 11:41:17.42ID:YKb8UNBn0 >>15
Realforce持ってないやつがいいそうな言葉
Realforce持ってないやつがいいそうな言葉
21不明なデバイスさん (ペラペラ SD7f-JWVM)
2018/10/11(木) 12:25:20.45ID:yregJf8hD カウンターストライクを知らないのか……
22不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KZEM)
2018/10/11(木) 12:34:06.62ID:colIO5Nnd なにそれ?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/11(木) 19:24:19.56ID:0IcMWoAK0 まあ変荷重でゲームって言ってもだな、WASDのキーの話だろ?
左手の薬指なんてみんな弱いんだから、ちょうどいいんじゃねえの。
よく知らねえけど
左手の薬指なんてみんな弱いんだから、ちょうどいいんじゃねえの。
よく知らねえけど
24不明なデバイスさん (ワッチョイ e79f-SmB1)
2018/10/12(金) 00:58:48.35ID:VNNFSMeY0 WASDキーの場合Aキーはおそらく薬指使うから
ゲームやるにしても偏荷重のほうがいいという考え方もできる
もっともゲームは等荷重が最も無難ではあるが
ゲームやるにしても偏荷重のほうがいいという考え方もできる
もっともゲームは等荷重が最も無難ではあるが
25不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-vOKy)
2018/10/12(金) 11:28:51.42ID:18Fb9ndba realforcergb使ってるゲーマーって少なくない?
26不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-a2Bm)
2018/10/12(金) 12:14:33.58ID:NjQS3noVM プロゲーマーのデバイスは大体スポンサーの支給品だから東プレがスポンサーならないとプロが使わないと思う
27不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KZEM)
2018/10/12(金) 12:54:50.80ID:TvP33Z1Jd そんなの永久に無理な話しです。
28不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-jTUb)
2018/10/12(金) 12:58:31.98ID:5XSxpW3E0 GreenReevesじゃだめなん?
29不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-jTUb)
2018/10/12(金) 12:59:41.51ID:5XSxpW3E0 間違えた
30不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-FCaM)
2018/10/13(土) 05:57:19.07ID:GD0Gp3k7d Mac用のキートップの発売まだかな?
PFUエディションが欲しいのにキートップが出ないから買えない
PFUエディションが欲しいのにキートップが出ないから買えない
31不明なデバイスさん (ワッチョイ e79f-SmB1)
2018/10/13(土) 13:03:49.37ID:sK+kcYNy0 リアルフォースはいちいちカッコいい
32不明なデバイスさん (ワッチョイ a723-a2Bm)
2018/10/13(土) 14:08:15.72ID:YMk8CLfs0 銀紙…
33不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-zqFf)
2018/10/13(土) 14:56:02.12ID:leCa6hBn0 小指が吊るような軟弱オコチャマがrealforce欲しがる。
高級キーボードで生産性が上がったって話は聞かんし。
消しゴムキーボード使ってろよ。
高級キーボードで生産性が上がったって話は聞かんし。
消しゴムキーボード使ってろよ。
34不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-qdI9)
2018/10/13(土) 15:08:24.20ID:PBKuz9Nra 巣に帰れ
35不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-zuq5)
2018/10/13(土) 16:00:25.81ID:9PAtuZTM0 あの銀紙ホント誰も得しないと思うんだけど、どういう理由で付けてんだろうな。
あのデザインを求める層なんているんかな?
ゲーミングは論外として、一般的な個人向け、業務向けとしで見ても、あの銀紙は無いよね?
R2の発表の時に「第一世代のデザインはレトロだった」とか自分で言ってた癖に
なんであの糞見たいな銀紙貼り付けたんだろうか?
全体のデザインがレトロチックってならわかるけど、なんでわざわざ
全体の雰囲気を殺す様な昭和チックピンポイントアクセントを追加したのか
不思議で仕方がない。
あのデザインを求める層なんているんかな?
ゲーミングは論外として、一般的な個人向け、業務向けとしで見ても、あの銀紙は無いよね?
R2の発表の時に「第一世代のデザインはレトロだった」とか自分で言ってた癖に
なんであの糞見たいな銀紙貼り付けたんだろうか?
全体のデザインがレトロチックってならわかるけど、なんでわざわざ
全体の雰囲気を殺す様な昭和チックピンポイントアクセントを追加したのか
不思議で仕方がない。
36不明なデバイスさん (スッップ Sdff-bu13)
2018/10/13(土) 18:28:47.96ID:hZ+AIKAkd リアフォと同じ無接点のhhkb静音版試しに買ってみたぜ
45g荷重とは思えんくらい重いのと、メンブレンみたいなゴム感
簡単に言えば、精度の高いメンブレン、だな
静電容量無接点てこんなもんなのかよ。
静音版だからなぁ?
45g荷重とは思えんくらい重いのと、メンブレンみたいなゴム感
簡単に言えば、精度の高いメンブレン、だな
静電容量無接点てこんなもんなのかよ。
静音版だからなぁ?
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/13(土) 18:50:45.19ID:qb65bb9h0 >>36
HHKはそんなもんでしょ
ただ、リアフォは鉄板にキースイッチを
マウントしてるからHHKとはまったく打ち心地が違う
ちなみにHHKの方がその部分がAllプラステックでできてる。
こっちの方を好む人は大勢いいるんだが
HHKはそんなもんでしょ
ただ、リアフォは鉄板にキースイッチを
マウントしてるからHHKとはまったく打ち心地が違う
ちなみにHHKの方がその部分がAllプラステックでできてる。
こっちの方を好む人は大勢いいるんだが
38不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-zuq5)
2018/10/13(土) 20:35:52.55ID:9PAtuZTM03936 (JP 0H4f-M6rN)
2018/10/13(土) 21:26:45.26ID:26cVNhkjH そうなのか
リアフォ買えばよかったぜ・・・
リアフォ買えばよかったぜ・・・
40不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-a0t8)
2018/10/13(土) 21:38:36.10ID:YGDx/zyv041不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/13(土) 22:51:09.26ID:qb65bb9h042不明なデバイスさん (JP 0H4f-M6rN)
2018/10/13(土) 23:03:02.05ID:26cVNhkjH43不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-vOKy)
2018/10/13(土) 23:17:44.04ID:7xiXpN0ba RGB買って後悔することないですか?
打鍵感と音は試して確認しました。
打鍵感と音は試して確認しました。
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/13(土) 23:32:23.52ID:qb65bb9h0 >>42
静音性は使う環境と好みで決めればいいと思う。
リアフォのタクタイルは個人的には足りないぐらい弱めだから
押下圧30gであればタクタイルとかあまり気にしなくても大丈夫でしょう。
でも貴殿はタクタイルよりキーストローク(深さ)が問題じゃないの?
であればAPC機能付きのモデルをおススメしておく。
静音性は使う環境と好みで決めればいいと思う。
リアフォのタクタイルは個人的には足りないぐらい弱めだから
押下圧30gであればタクタイルとかあまり気にしなくても大丈夫でしょう。
でも貴殿はタクタイルよりキーストローク(深さ)が問題じゃないの?
であればAPC機能付きのモデルをおススメしておく。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ a723-a2Bm)
2018/10/14(日) 00:15:55.99ID:cKf1PjD60 >>43
ledが光らなくなる不具合が有るくらいかな
ledが光らなくなる不具合が有るくらいかな
46不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-n48M)
2018/10/14(日) 00:46:05.29ID:GKY3RMN5p 欲しかったら買うしかないんだよ結局
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 0781-jM1k)
2018/10/14(日) 09:39:08.81ID:VlKKvZ8p048不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-EnH8)
2018/10/14(日) 10:04:25.40ID:+dLMfPE1p 新品のリアルフォースで、1番安いのってどれですかね?(ノД`)(ALL30g)
もう安ければテンキーレスでもなんでもいいや・・・
もう安ければテンキーレスでもなんでもいいや・・・
49不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-qdI9)
2018/10/14(日) 10:06:07.91ID:liC82nTQ0 何年も使う物だしそこは妥協しない方が…ってのはまた別の話か
50不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-EnH8)
2018/10/14(日) 10:13:22.93ID:+dLMfPE1p >>49
やっぱりそうか・・・
しかし、本当に欲しいのは
REALFORCE TKL S / R2TLS-US3-IV
なんだ。
いつ発売になるか分からないものを待ち続けるわけにもいかない・・・
つなぎになる製品を見つけなければ
東プレじゃないけど、英語配列でコレなんかイイかもって思ってる
Apex M750 TKL
HyperX Alloy FPS Pro HX-KB4RD1-US/R1
やっぱりそうか・・・
しかし、本当に欲しいのは
REALFORCE TKL S / R2TLS-US3-IV
なんだ。
いつ発売になるか分からないものを待ち続けるわけにもいかない・・・
つなぎになる製品を見つけなければ
東プレじゃないけど、英語配列でコレなんかイイかもって思ってる
Apex M750 TKL
HyperX Alloy FPS Pro HX-KB4RD1-US/R1
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 477f-4Hut)
2018/10/14(日) 10:24:43.63ID:UOnPUzSj0 realforceのALL30g、US配列って時点で選択肢なんて存在しないよ
フルキーボードが限定モデルで数回出ただけ
フルキーボードが限定モデルで数回出ただけ
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/14(日) 10:38:26.42ID:eU/bfY/d053不明なデバイスさん (ワッチョイ e768-uwj3)
2018/10/14(日) 10:53:05.58ID:+KERYq0g0 COMING S(゚∞゚)N
55不明なデバイスさん (ワッチョイ e79f-SmB1)
2018/10/14(日) 11:09:40.12ID:1hA06U4C0 銀紙ェ・・・
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-uJ+0)
2018/10/14(日) 12:00:26.20ID:7DXVqddw0 東プレの近日発売予定は出前の「今出ました」並にあてにならない
まあ出すと言って発売中止になったことはないから、待てばいつか出るんだろうけど
まあ出すと言って発売中止になったことはないから、待てばいつか出るんだろうけど
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 477f-4Hut)
2018/10/14(日) 12:52:13.27ID:UOnPUzSj0 >>57
ごめん、何を言いたいのかわからん
US配列のALL30gなんて台湾限定と10周年ぐらいしか知らんのだけど、他に買えるのあるなら欲しいから教えてくれ
わざわざいつ出るかもわからんR2待つ必要もなくなるしさ
ごめん、何を言いたいのかわからん
US配列のALL30gなんて台湾限定と10周年ぐらいしか知らんのだけど、他に買えるのあるなら欲しいから教えてくれ
わざわざいつ出るかもわからんR2待つ必要もなくなるしさ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-zuq5)
2018/10/14(日) 12:53:54.76ID:A3b/wYNg060不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-FCaM)
2018/10/14(日) 13:14:14.50ID:2f8Jtgrbd リアフォR2、テンキーレス、英語、30g、静音、APC、銀紙無し、Mac用キートップ付きはよ
61不明なデバイスさん (ワッチョイ e79c-Op4z)
2018/10/14(日) 14:47:22.02ID:CxzT98QL0 んー、テンプレにUS配列やらテンキーレスやらのことを載せてなかったので、更新した方が良いのかな?
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLS-US-IV/US3.html
東プレ,第2世代REALFORCEの英語配列フルキーボード3種18製品を2018年10月に発売 ※フルサイズ
https://www.4gamer.net/games/317/G031703/20180731012/
東プレ、第2世代REALFORCEに待望の英語配列! しかもテンキーレス!
http://ascii.jp/elem/000/001/687/1687051/
てなわけで10月発売予定だし、公式サイトにも発売予定とあるんだけど、なお信用できないってことなのかな?
あと、
> なお、第1世代の英語配列+テンキーレスモデルは年内の生産終了を予定しているとのこと。
ということなので、たぶん何となくだけどそれほど後ろにはずれ込まない気はする。
もし11月に入っても何のアナウンスもなく発売もされていないようだったら、東プレに訊いてみたらいいんじゃないかな。
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLS-US-IV/US3.html
東プレ,第2世代REALFORCEの英語配列フルキーボード3種18製品を2018年10月に発売 ※フルサイズ
https://www.4gamer.net/games/317/G031703/20180731012/
東プレ、第2世代REALFORCEに待望の英語配列! しかもテンキーレス!
http://ascii.jp/elem/000/001/687/1687051/
てなわけで10月発売予定だし、公式サイトにも発売予定とあるんだけど、なお信用できないってことなのかな?
あと、
> なお、第1世代の英語配列+テンキーレスモデルは年内の生産終了を予定しているとのこと。
ということなので、たぶん何となくだけどそれほど後ろにはずれ込まない気はする。
もし11月に入っても何のアナウンスもなく発売もされていないようだったら、東プレに訊いてみたらいいんじゃないかな。
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/14(日) 15:08:15.79ID:eU/bfY/d063不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd3-EnH8)
2018/10/14(日) 22:06:49.41ID:M+o3Za30064不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe7-4Hut)
2018/10/14(日) 23:01:29.29ID:H8a+ePr90 R2灰トップと30gテンキーが欲しい
65不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-Kzxw)
2018/10/15(月) 11:04:08.45ID:U02d2of7M もうみんな言うことバラバラだから、NIKEiDみたいにフルカスタマイズできるサービス作ろうぜ
ほしい人は4万でも5万でも出しそう。自分は3万までなら出す
ほしい人は4万でも5万でも出しそう。自分は3万までなら出す
66不明なデバイスさん (ワッチョイ e79f-SmB1)
2018/10/15(月) 12:59:07.72ID:90L4zRn10 英語キーボードってどこがそんなに良いの?
みんなプログラムとかすんの?
みんなプログラムとかすんの?
67不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp9b-Sm+T)
2018/10/15(月) 13:20:52.38ID:Hncpqrnap 持ってると何となくカッコいいとかいうやつだな
厨二病みたいなもんだ
厨二病みたいなもんだ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-4Hut)
2018/10/15(月) 13:42:35.16ID:Jy4gwTHD0 us配列、all45のフルキーボードがほしいからR2SA-US4を買いたいけど、まだ売ってないんだな
HPには既に発売されている風に書かれているけど、実際は他のusキーボードと同時発売なのかな
HPには既に発売されている風に書かれているけど、実際は他のusキーボードと同時発売なのかな
69不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-GWCH)
2018/10/15(月) 14:38:29.19ID:N3FQA9qoa 俺の感じる英語配列の利点はキーキャップで遊び易いとこかな?あとキーボードそのものの選択肢が多い。
どれか気に入ったのを1つだけとかなら
日本にいる以上日本語配列が良いと思うよ。
どれか気に入ったのを1つだけとかなら
日本にいる以上日本語配列が良いと思うよ。
70不明なデバイスさん (スッップ Sdff-FCaM)
2018/10/15(月) 14:50:45.77ID:xO/ZjHoUd72不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-vOKy)
2018/10/15(月) 15:22:07.61ID:q+g3WJka0 rgb買っちまったぜ。明日届く
73不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-UVqi)
2018/10/15(月) 15:30:56.10ID:0AVjPVG9a74不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-GWCH)
2018/10/15(月) 16:23:55.50ID:8XEOmrFFa >>70
いや俺もせんけど
かな入力する人、周りだと2人しか知らない。
ワープロ使ってた世代の人だね。
俺は最近はキーボードで遊ぶ様になったから英語配列しか買わないけど、自分の家出ると1番目にするのは日本語配列のキーボードだから、日本語配列に慣れとくのが無難なかなと。
いや俺もせんけど
かな入力する人、周りだと2人しか知らない。
ワープロ使ってた世代の人だね。
俺は最近はキーボードで遊ぶ様になったから英語配列しか買わないけど、自分の家出ると1番目にするのは日本語配列のキーボードだから、日本語配列に慣れとくのが無難なかなと。
75不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-QU6O)
2018/10/15(月) 18:29:48.73ID:U/y9u6mPr 利点:バックスペースとエンター
欠点:変換と無変換
て感じだろう
欠点:変換と無変換
て感じだろう
76不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-a0t8)
2018/10/15(月) 20:09:24.53ID:fkpmnMUE0 無変換をバックスペース、変換をエンターとかに割り当てたらすごい楽だからな
物書きとしては日本語配列のほうがいい
物書きとしては日本語配列のほうがいい
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/15(月) 20:16:04.51ID:WfR6VCjh079不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-zuq5)
2018/10/15(月) 20:21:52.60ID:8CP9uoKn0 一瞬キーキャップを取って入れ替えてみたいな意味かと思ったw
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-4Hut)
2018/10/15(月) 21:12:57.49ID:XcVLASL40 RGBのテンキーレスいつ出るんだ?
81不明なデバイスさん (ワッチョイ df98-5o2A)
2018/10/15(月) 21:21:22.93ID:et6pp+D30 z390のすべてのUSBポートで認識エラー出るけど、ハブ噛ませるしか対策ないの?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ df98-7UJu)
2018/10/15(月) 22:46:45.12ID:ZKEl7Wfa0 うちは無変換をエンター、変換をバックスペースにしてる
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-4Hut)
2018/10/15(月) 23:59:01.04ID:LmrGLPWl084不明なデバイスさん (ワッチョイ e79c-Op4z)
2018/10/16(火) 01:00:13.38ID:/Jkan/BG0 >>81
そういうエラーが出やすそうなのはどっちかというとR2かな? とは思うけど・・・
もしかしたらマザボのメーカーの型番とかキーボードの型番、使用OSとかで原因が判明するかも。
あとドライバやファームウェアのアップデートとか。
そういうエラーが出やすそうなのはどっちかというとR2かな? とは思うけど・・・
もしかしたらマザボのメーカーの型番とかキーボードの型番、使用OSとかで原因が判明するかも。
あとドライバやファームウェアのアップデートとか。
8581 (ワッチョイ df98-5o2A)
2018/10/16(火) 01:52:03.75ID:sPzeoF3W0 すまんね
一時的な対策だけどハブ噛ませて動いているので、同様なエラーで悩んでる人が居れば一応凌げる策をと思ってレスしたんだ
環境 MB ASUSZ390 MAXIMUS XI HERO
KB 108UB-A XE01L0
OS WINDOWS10 64PRO
背面のUSB2.0 3.1Gen1 3.1Gen2全滅です
ドライバはWIN標準のHIDキーボードデバイス位しか無いと思うんだけど、1000円のKBは何事も無く動くという歯痒さ
一時的な対策だけどハブ噛ませて動いているので、同様なエラーで悩んでる人が居れば一応凌げる策をと思ってレスしたんだ
環境 MB ASUSZ390 MAXIMUS XI HERO
KB 108UB-A XE01L0
OS WINDOWS10 64PRO
背面のUSB2.0 3.1Gen1 3.1Gen2全滅です
ドライバはWIN標準のHIDキーボードデバイス位しか無いと思うんだけど、1000円のKBは何事も無く動くという歯痒さ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 679f-SmB1)
2018/10/16(火) 03:04:26.53ID:XgPIP3I10 Type Heaven分解してEnterとBSのキシュキシュ音直そうと分解したんだが、超絶面倒なのね、これ
リアフォと違って情報無いのでパネル外すのに四苦八苦したのと、基板の裏のねじの多さに閉口…
もうバラしたくねえ でも、もしものために最低限度のネジだけつけて後は保管しておいた
Enter・BS裏のスタビ周りにシリコンスプレー吹いたらすごく気持ちいいスコスコタッチになったよ
きんもちい〜い
リアフォと違って情報無いのでパネル外すのに四苦八苦したのと、基板の裏のねじの多さに閉口…
もうバラしたくねえ でも、もしものために最低限度のネジだけつけて後は保管しておいた
Enter・BS裏のスタビ周りにシリコンスプレー吹いたらすごく気持ちいいスコスコタッチになったよ
きんもちい〜い
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/16(火) 03:37:15.81ID:OTQxpH6q0 >>87
スプレーとは大胆な策を採ったなw
そこは本来ならスライダを全部外して
筆で丁寧にグリスアップするんだけど
まあ結果オーライだな
でもネジはちゃんと全部閉めた方がいいぞ
おそらく後でネジを探すことになるし
そのネジの締め具合で本来の打ち心地に影響するから
スプレーとは大胆な策を採ったなw
そこは本来ならスライダを全部外して
筆で丁寧にグリスアップするんだけど
まあ結果オーライだな
でもネジはちゃんと全部閉めた方がいいぞ
おそらく後でネジを探すことになるし
そのネジの締め具合で本来の打ち心地に影響するから
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/16(火) 03:48:41.67ID:OTQxpH6q0 >>87
Type Heavenって恐らく中華製造だろ
実は俺のレオポンも中華製造で
BSが不快な音したから
つい先日、セラグリスでグリスアップしたw
あれスタビが付いたスライダの擦れる箇所に
何も塗られていなかったのが原因
部品が東プレでも中華製造はメンテが必要だわな
Type Heavenって恐らく中華製造だろ
実は俺のレオポンも中華製造で
BSが不快な音したから
つい先日、セラグリスでグリスアップしたw
あれスタビが付いたスライダの擦れる箇所に
何も塗られていなかったのが原因
部品が東プレでも中華製造はメンテが必要だわな
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 679f-SmB1)
2018/10/16(火) 05:08:20.14ID:XgPIP3I10 うん中華製造 パーツは日本語書かれてるから日本製品なのかな まあネジは対角分留めで残りは予備キートップと一緒に保管してる
シフトだけ何もしなかったんだけど、今度は逆にシフトだけ少しカシャコって鳴るな
まあこれくらいなら気にならないけど、スタビ入ってるとこは全部シリコン吹いといた方がいいな
スペースのとこ吹いといて良かったわ、スコスコ
シフトだけ何もしなかったんだけど、今度は逆にシフトだけ少しカシャコって鳴るな
まあこれくらいなら気にならないけど、スタビ入ってるとこは全部シリコン吹いといた方がいいな
スペースのとこ吹いといて良かったわ、スコスコ
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-BbY9)
2018/10/16(火) 12:52:15.38ID:fuHmWqZU092不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
2018/10/16(火) 19:42:34.07ID:OTQxpH6q093不明なデバイスさん (ワッチョイ a79e-JlWZ)
2018/10/16(火) 20:31:02.39ID:tTRFNFC3094不明なデバイスさん (ワッチョイ c79e-enqf)
2018/10/16(火) 21:17:22.06ID:hcHZ52op0 ブラックは塗装が弱いみたいだが、アイボリーなら問題ないのかな?誰かアイボリー持ってる人いますか?
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 07a9-/hbM)
2018/10/16(火) 21:32:34.36ID:lLVS6jBu0 アイボリーもボコボコ無くなってツルテカになってくるよ
96不明なデバイスさん (ワッチョイ a7e9-4Hut)
2018/10/16(火) 21:40:24.50ID:v6oskFl70 こういう報告がありました
509 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Ai3y)[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 23:26:32.15 ID:nksNXjcG0
R2の筐体はブラックモデルのみ塗装(ブラックは成形時に傷が入るらしい)
そんでもって塗装ハゲは初期ロットのみ
下地処理で問題があったとのこと
メーカーに聞いた
509 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Ai3y)[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 23:26:32.15 ID:nksNXjcG0
R2の筐体はブラックモデルのみ塗装(ブラックは成形時に傷が入るらしい)
そんでもって塗装ハゲは初期ロットのみ
下地処理で問題があったとのこと
メーカーに聞いた
97不明なデバイスさん (ワッチョイ c79e-enqf)
2018/10/16(火) 21:44:31.17ID:hcHZ52op0 貴重な情報ありがとうございます。性能が同じなら、アイボリーがいいかな。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-4Hut)
2018/10/16(火) 21:52:05.09ID:CkBEk8Zq0 REALFORCE RGB保証期間切れた途端LED点灯不具合でるようになった
なーにがMade in Japanだよw
なーにがMade in Japanだよw
99不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe7-4Hut)
2018/10/16(火) 22:16:43.20ID:YJxu4Nw50 東プレ製風呂の蓋が欲しい
101不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-zuq5)
2018/10/16(火) 22:40:21.64ID:RO85F7o30 彼はリアフォ売ってる東プレに風呂のフタを作って貰いたいんだよ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 2798-4Hut)
2018/10/16(火) 23:05:59.07ID:J1czqrZS0 RGBはLEDの不具合でるとなえるから交換してもらって以降、結局点灯させずにつかってる
103不明なデバイスさん (JP 0H4f-M6rN)
2018/10/16(火) 23:15:49.09ID:GZ1mYc0gH 45gと30gってどんくらい違うんだ?
ちなみに自分は45gを重いと感じるレベルの人です
ちなみに自分は45gを重いと感じるレベルの人です
104不明なデバイスさん (アウアウオー Sa9f-cVaV)
2018/10/17(水) 00:05:34.23ID:oQ6WeVCna 45gと30gは重さが違うのではなくてクリック感が違うと考えた方がいい。
45gのクリック感を削除したのが30g
45gのクリック感を削除したのが30g
106不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-vOKy)
2018/10/17(水) 10:58:22.37ID:41vmGtxNa rgb英語配列届いたけどほんと気持ちいいわ。5年は使う
107不明なデバイスさん (ワッチョイ a79e-JlWZ)
2018/10/17(水) 13:49:15.72ID:AjHBqiV/0 なぜrealforce板で話題にも挙がっていない自分のメカニカルキーボード語りをしてしまうのか
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-y6lI)
2018/10/17(水) 14:15:17.99ID:xwzXLEpA0 どれのこと?
110不明なデバイスさん (JP 0H4f-M6rN)
2018/10/17(水) 17:36:22.79ID:S5slTiFiH111不明なデバイスさん (ワッチョイ df98-7UJu)
2018/10/17(水) 17:50:10.80ID:plWMxnok0 手をホームポジションに置いたままでモニターを注視してたりすると
いつの間にかdが連打されてたりはたまにある
いつの間にかdが連打されてたりはたまにある
112不明なデバイスさん (ワッチョイ df56-GWCH)
2018/10/17(水) 18:56:43.10ID:JbBUQt5l0 30g俺も時々勝手に押されることあったけど
タイピングが下手すぎて誤打が増えたから
BKEのラバードームに変えちゃった。
タイピングが下手すぎて誤打が増えたから
BKEのラバードームに変えちゃった。
11381 (ワッチョイ df98-5o2A)
2018/10/17(水) 23:33:03.90ID:Jxbu7Dyc0 >>91
ヒューマンインターフェイスデバイスのツリーにUSB入力デバイス としてビックリマークが出て
デバイスの状態は、このデバイスを開始出来ません(コード10)(操作の失敗)要求した操作が失敗しましたと表示されます。
ドライバーの更新をしても既にインストール済み(USB入力デバイス)となって
デバイスを一旦無効にして有効に切り替えると認識されるが、再起動すると振り出しに戻る。といった状態です。
ヒューマンインターフェイスデバイスのツリーにUSB入力デバイス としてビックリマークが出て
デバイスの状態は、このデバイスを開始出来ません(コード10)(操作の失敗)要求した操作が失敗しましたと表示されます。
ドライバーの更新をしても既にインストール済み(USB入力デバイス)となって
デバイスを一旦無効にして有効に切り替えると認識されるが、再起動すると振り出しに戻る。といった状態です。
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aeb-nBLa)
2018/10/18(木) 00:33:18.62ID:CSVpdCac0 REALFORCE 91UBK NG01B0
ttps://nttxstore.jp/_II_T411716527
税込14,981円(クーポン適用後)
ttps://nttxstore.jp/_II_T411716527
税込14,981円(クーポン適用後)
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fed-R+WH)
2018/10/18(木) 01:00:33.31ID:U2r63oN70 >>104
神メンブレの tk-u08 からの乗り換え検討で今日試打してきたけど 30g は底打ちして骨にがんがん衝撃が来て萎えた。45g と比較すると 35g は確かにクリック感も少ないけど重さも軽いと思う。
立ち打ちだから 45g でも軽く感じるのかが分からんかった。腕をがっつりテーブルに置いて試打したい。
神メンブレの tk-u08 からの乗り換え検討で今日試打してきたけど 30g は底打ちして骨にがんがん衝撃が来て萎えた。45g と比較すると 35g は確かにクリック感も少ないけど重さも軽いと思う。
立ち打ちだから 45g でも軽く感じるのかが分からんかった。腕をがっつりテーブルに置いて試打したい。
116不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
2018/10/18(木) 02:35:34.91ID:NfMAApqY0117sage (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
2018/10/18(木) 03:13:36.17ID:NfMAApqY0 >>113
そのキーボードのインターフェイスはUSB1.1のようだから
ハブやポートとの相性かも
もしくは電源オプションあたり調整してみれば↓
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc/mouse_and_keyboard.html
そのキーボードのインターフェイスはUSB1.1のようだから
ハブやポートとの相性かも
もしくは電源オプションあたり調整してみれば↓
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc/mouse_and_keyboard.html
119不明なデバイスさん (JP 0Hf6-PTxd)
2018/10/18(木) 18:26:20.58ID:HaBGbw7FH 押下圧ってゴムシートの素材で変えてるんだな
安物メンブレンと違いがよくわからなかったけど、そういうことか
安物メンブレンと違いがよくわからなかったけど、そういうことか
121不明なデバイスさん (JP 0Hf6-PTxd)
2018/10/18(木) 21:32:54.83ID:HaBGbw7FH122不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-neW2)
2018/10/18(木) 22:09:05.43ID:O/IPjPJkd HHKBは相性。合わないなら100%ぼったくりなので売却が良いと思います。
123不明なデバイスさん (JP 0Hf6-PTxd)
2018/10/18(木) 23:23:51.36ID:HaBGbw7FH >>122
なんとなくわかる。相性合う人ならhhkbはいいキーボードだと思うね
なんとなくわかる。相性合う人ならhhkbはいいキーボードだと思うね
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 9781-k6PT)
2018/10/19(金) 01:27:25.10ID:aQFlaQFK0 原価率はやばいだろうなHHKB
125不明なデバイスさん (ワッチョイ af35-nZ4N)
2018/10/19(金) 11:22:27.85ID:BUxwa4Yl0 HKKB Lite2使ってたけどファンクションキーないのがどうしても辛くて91U新品で買っちゃった(日本語配列でスペース横のキーが親指で難なく押せるのが旧世代だったので)
普通のキーボードと違って押し下げ時の段差感が少ないので指を置きっぱなしにしたときに予期せずガタッて入力をしちゃうのが防げて日頃の業務上良かった
あとタイプすると筐体にコンッて響くのも心地よくていいね
よく「スコスコ」って言われてるのはこれがあることも要因として大きいのかな
普通のキーボードと違って押し下げ時の段差感が少ないので指を置きっぱなしにしたときに予期せずガタッて入力をしちゃうのが防げて日頃の業務上良かった
あとタイプすると筐体にコンッて響くのも心地よくていいね
よく「スコスコ」って言われてるのはこれがあることも要因として大きいのかな
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9e-Pr2h)
2018/10/19(金) 11:27:45.00ID:n7VS5Ttc0 どれぐらいの周期でキーボード掃除してるの?
掃除はアルコール洗浄とか方法とかも教えてくれ
掃除はアルコール洗浄とか方法とかも教えてくれ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 370d-j6wj)
2018/10/19(金) 11:28:27.66ID:HjB5QiSM0 ハイプロって2017年で生産終了なんだな
知らなかった
知らなかった
128不明なデバイスさん (ワッチョイ ea33-Pr2h)
2018/10/19(金) 13:48:13.75ID:ig9pwdDM0 RGBはテンキーレス遅れてるしLED周り一新しようとしてそうだね
点灯しなくなったり別の色に光ったり全てのキーが同一の色に光らなかったり
スレだけでも何度も修理に出してる人や画像付きでそこそこ報告が上がってたと思うし
点灯しなくなったり別の色に光ったり全てのキーが同一の色に光らなかったり
スレだけでも何度も修理に出してる人や画像付きでそこそこ報告が上がってたと思うし
129不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spb3-BwMv)
2018/10/19(金) 13:50:16.47ID:457M0ZBpp あとは押しっぱなしの状態になる謎の現象
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2b-Z9ZF)
2018/10/19(金) 17:07:02.64ID:5bJcXNeY0 それR2でも起きる?
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-COv0)
2018/10/19(金) 23:15:37.69ID:6ZmEATwk0 RGBの一体型スペーサーはちゃんと発売するんかのう
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 370d-j6wj)
2018/10/20(土) 12:40:45.25ID:fd5gHjH50134不明なデバイスさん (ワッチョイ 9781-k6PT)
2018/10/20(土) 14:32:30.85ID:WIh8YhRD0 >>125
スコスコ感は人によっていいか悪いか意見が分かれるよね
スコスコ感は人によっていいか悪いか意見が分かれるよね
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a9-Zte+)
2018/10/20(土) 20:59:18.38ID:sfHa8adB0 ブラシの掃除機で吸って、ウェットティッシュで拭いて、爪楊枝に巻いて溝
家に転がってる車用のコーティング材塗って仕上げ
家に転がってる車用のコーティング材塗って仕上げ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a98-ypm2)
2018/10/21(日) 12:38:27.09ID:Cn7CQvsC0 横書きでBackspace使うときは右から左に消していくから
身体感覚的にはBackspaceは変換キーに割り当てた方がしっくりくると思う
まあ好き好きだけどね
身体感覚的にはBackspaceは変換キーに割り当てた方がしっくりくると思う
まあ好き好きだけどね
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a98-ypm2)
2018/10/21(日) 12:41:38.85ID:Cn7CQvsC0141不明なデバイスさん (アウアウオー Sa22-wI+Y)
2018/10/21(日) 14:46:32.63ID:T1bpKUZxa おれてきにはスペースキーが右移動なので無変換が左移動のバックスペースな感じかな
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-j6wj)
2018/10/21(日) 18:00:28.36ID:e0MJYgxv0 RGBはやっぱり音が良くないな
ベコベコベコベコ…リアフォの音じゃない
ええ歳こいて光モノが好きな厨2オッサンが災いして
「七色に光るリアフォとかサイコーやん」と飛びついたのが失敗だったか
きけばLEDつかなくなったりチャタっぽい現象が起こるとか不具合満載らしいし
俺のはまだ買って間もないから大丈夫だけど
圧30Gで静音タイプにして不具合解消したやつ作りなおしてくれませんかね
ベコベコベコベコ…リアフォの音じゃない
ええ歳こいて光モノが好きな厨2オッサンが災いして
「七色に光るリアフォとかサイコーやん」と飛びついたのが失敗だったか
きけばLEDつかなくなったりチャタっぽい現象が起こるとか不具合満載らしいし
俺のはまだ買って間もないから大丈夫だけど
圧30Gで静音タイプにして不具合解消したやつ作りなおしてくれませんかね
143不明なデバイスさん (スップ Sd8a-TJic)
2018/10/21(日) 18:20:23.04ID:l0DaXQq6d 田中義剛かな
それとも吉幾三かな
それとも吉幾三かな
144不明なデバイスさん (ワッチョイ ea9f-fIkj)
2018/10/21(日) 23:03:48.28ID:DkUXKLro0 91ubkを使っているけど、キーが重く感じます。
筐体から出すと、軽く感じる謎です。
これまで、HHK lite(lite2ではなくて)やNMB
安物キーボードを使っていました。
打ち方が悪いのでしょうか。
筐体から出すと、軽く感じる謎です。
これまで、HHK lite(lite2ではなくて)やNMB
安物キーボードを使っていました。
打ち方が悪いのでしょうか。
145不明なデバイスさん (アウアウオー Sa22-wI+Y)
2018/10/22(月) 00:02:26.55ID:tJ6Ga6gza Zの列がキートップの傾きがきついのが原因かもね。
軸に対して斜めに押してしまうから重く感じる。
Zの列は意識して下側の山の高い部分を押すようにしてみるとどうだろう?
軸に対して斜めに押してしまうから重く感じる。
Zの列は意識して下側の山の高い部分を押すようにしてみるとどうだろう?
146不明なデバイスさん (ワッチョイ db47-Sgop)
2018/10/22(月) 01:26:58.01ID:YliZ3CRI0 あの…もうそろそろ月末なんですけど…
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2b-Z9ZF)
2018/10/22(月) 01:41:39.65ID:kLNqqO4B0 年末までにはなんとか……
え、年明けですか?
え、年明けですか?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd8a-neW2)
2018/10/22(月) 10:50:54.77ID:2znLc/oFd 後でシュウセイシンコクすれば良い
地震のパーツみたいに納期がー言えば良い。
地震のパーツみたいに納期がー言えば良い。
149不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
2018/10/22(月) 18:54:26.71ID:d1GT8Jnu0150144 (ワッチョイ ea9f-fIkj)
2018/10/22(月) 21:48:48.92ID:zbo8bSU30152不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
2018/10/23(火) 02:09:37.10ID:+IhtB06M0153不明なデバイスさん (ワッチョイ bed3-PLhw)
2018/10/23(火) 10:51:59.71ID:DXr3i7xH0 REALFORCE TKL S / R2TLS-US3-IV
まだ発売されんかのぅ。もうすぐ10月も終わってしまうのぅ・・・(ヽ´ω` )ゴホゴホ
まだ発売されんかのぅ。もうすぐ10月も終わってしまうのぅ・・・(ヽ´ω` )ゴホゴホ
154不明なデバイスさん (ワキゲー MMb6-HRN6)
2018/10/23(火) 12:38:49.73ID:3Lp9unXCM おじいちゃんキーボードはもう買ったでしょ?
155不明なデバイスさん (アウアウオー Sa22-wI+Y)
2018/10/23(火) 13:04:59.32ID:3wrZDkDKa おじいちゃんCPUはもう買ったでしょ?
156不明なデバイスさん (アウアウイー Saf3-PKP7)
2018/10/23(火) 13:59:03.47ID:C58WnVEga おじいちゃんでしょ?
157不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-TJic)
2018/10/23(火) 13:59:57.95ID:ZApbUf29d あたし智子だよ?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c3-cjBk)
2018/10/23(火) 16:16:47.20ID:6E9TAoM40 >>154
その自覚があっての行動であるがゆえに始末が悪いのであって...
その自覚があっての行動であるがゆえに始末が悪いのであって...
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b98-nBLa)
2018/10/23(火) 20:08:24.08ID:wz1BFJ2h0 東プレさん英語配列のカラーキーキャップつくってください
160不明なデバイスさん (ワッチョイ ea56-fIkj)
2018/10/23(火) 20:24:18.51ID:kBBLV/1G0 キーキャップ作らなくて良いから、R2は全部RGB型のプランジャにして欲しい。
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
2018/10/23(火) 23:53:42.53ID:/nmUvaYY0 いつかのTGSでRGBのTKL開発中って言ってたけど
遅すぎませんか?
遅すぎませんか?
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b98-nBLa)
2018/10/23(火) 23:59:03.54ID:wz1BFJ2h0 RGBは不具合報告多かったし、設計を見つめ直してるんじゃないかなあ
163不明なデバイスさん (スフッ Sd8a-nhr+)
2018/10/24(水) 08:48:26.96ID:FhST/Oedd HiProのキーキャップの天面は、SAプロファイルのそれと同じ形状なのかな
それとも全キーともdeep dishedなのかな
あの指に吸い付くような感覚にめちゃくちゃ感動した
最近キーボードに興味を持ち始めたけど、ヨドバシ博多が先日見本を撤去してしまったので、もっと早く触りまくっておけばよかったと後悔
それとも全キーともdeep dishedなのかな
あの指に吸い付くような感覚にめちゃくちゃ感動した
最近キーボードに興味を持ち始めたけど、ヨドバシ博多が先日見本を撤去してしまったので、もっと早く触りまくっておけばよかったと後悔
164不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-neW2)
2018/10/24(水) 10:25:46.16ID:l4Eo8d+gd ようこそ、キーボード沼へ。
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b98-nBLa)
2018/10/24(水) 10:57:15.38ID:d3A8B0fP0166不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b3-6tk7)
2018/10/24(水) 17:06:43.29ID:rMIqiIv30 HiProの展示品って、みんな触るから、あの独特の窪みに手垢がたまるんだよね。
オレが店員だったらキレイにしておくのになあ。
オレが店員だったらキレイにしておくのになあ。
167不明なデバイスさん (スフッ Sd8a-nhr+)
2018/10/24(水) 18:04:16.97ID:FhST/Oedd みんなの手垢が溜まってたから吸い付くような手触りに育ってた、というのだったら嫌だな(´・ω・`)
そんなことはないと信じたい
そんなことはないと信じたい
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b98-nBLa)
2018/10/24(水) 19:05:36.52ID:d3A8B0fP0 展示品って自分のデスクにおいてきちんとさわるのと違うからあんまりよくわからないよね
結局買ってみるしかベストなものを探す道はない。
最近PFUとのコラボREALFORCE買うお金でHHKB pro2買ってしまった。
RGBとくらべてみるとちょっと軽くタクタイル感が少ないきがする。
結局買ってみるしかベストなものを探す道はない。
最近PFUとのコラボREALFORCE買うお金でHHKB pro2買ってしまった。
RGBとくらべてみるとちょっと軽くタクタイル感が少ないきがする。
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c3-EHaV)
2018/10/24(水) 20:31:20.76ID:MkmLebBb0 リアフォと関係ないが、ヤマダ電機のキーボードコーナーなんとかならんのか
展示品のキーボードがテープで箱と巻かれた状態になってるんだよな
テープが邪魔で両手でタイピングできん
展示品のキーボードがテープで箱と巻かれた状態になってるんだよな
テープが邪魔で両手でタイピングできん
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b0b-FI+Z)
2018/10/25(木) 05:04:43.58ID:AknfQTyk0 >>76
US配列のスペースバー真っ二つにして割り振れるキーボードあったから日本語配列に拘る必要はない
US配列のスペースバー真っ二つにして割り振れるキーボードあったから日本語配列に拘る必要はない
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-JWCt)
2018/10/25(木) 10:49:05.91ID:5uRg2tVf0 そういうの好きだけど選択肢が限られるからな
MINILAのハード配列でフルプログラマブルだと○
MINILAのハード配列でフルプログラマブルだと○
172不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9e-UzDQ)
2018/10/25(木) 13:18:42.51ID:V8hgcRXJ0173不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp93-4ltn)
2018/10/25(木) 15:08:11.24ID:wDtZCp+9p175不明なデバイスさん (ブーイモ MMf3-hHwV)
2018/10/26(金) 10:37:43.79ID:PIVJDBB4M ほんとルーズだよな
納期守れないなら言わなきゃいいのに
納期守れないなら言わなきゃいいのに
176不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9e-UzDQ)
2018/10/26(金) 11:01:44.88ID:QRvlyZkC0 10月は10月でも今年の10月ではない
177不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7b-4x8Q)
2018/10/26(金) 11:38:49.46ID:tKOvKMNQa 旧暦の10月がまだ残っているぞ
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-7TBo)
2018/10/26(金) 11:44:24.16ID:wf2S01RD0 31日までに出せばセーフだから…
179不明なデバイスさん (アウアウウー Saf1-szr/)
2018/10/26(金) 11:45:57.16ID:Lw8LcEbya COMING S(゚∞゚)N
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 7da9-pP8n)
2018/10/26(金) 18:45:29.34ID:EM0wXy5K0 REALFORCE TYPING CHAM­PION­SHIP 2018
で上位2名に残れば好きなのくれるらしい
で上位2名に残れば好きなのくれるらしい
181不明なデバイスさん (ワッチョイ a77f-7TBo)
2018/10/26(金) 18:52:03.68ID:ycyraDAL0 >>178
8月発売予定のTKLがアナウンスなしで延期してる時点でアウト
8月発売予定のTKLがアナウンスなしで延期してる時点でアウト
182不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d3-4ltn)
2018/10/26(金) 21:28:04.84ID:ylly6hBv0183不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-o1DS)
2018/10/26(金) 23:51:46.80ID:3mb6zyl+0 バリエーションが多すぎて生産が追っついてないんじゃねーのw
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 8391-OsZQ)
2018/10/27(土) 01:29:55.79ID:1be5RqnD0 妥協して買う?
大変結構大賛成だ!その後に英語配列はゆっくり出します
大変結構大賛成だ!その後に英語配列はゆっくり出します
186不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-o1DS)
2018/10/28(日) 00:50:03.45ID:puJo/wK90 やっぱリアフォは打ち心地最高だわ
自重がある分、安定感もあり、スイッチ周りもちゃんとlubeしてるから
打ち心地が滑らかしっとり
他社の静電容量モデルはその辺がかなり雑だから駄目だね
自前でちゃんとメンテしないと一人前になれない子だね
自重がある分、安定感もあり、スイッチ周りもちゃんとlubeしてるから
打ち心地が滑らかしっとり
他社の静電容量モデルはその辺がかなり雑だから駄目だね
自前でちゃんとメンテしないと一人前になれない子だね
187不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7b-JHIh)
2018/10/28(日) 10:52:54.45ID:1kGVwi3Ea 一番新しい静音キーボードの最上位モデルを25000円出して買ったけどスペースキーでかすぎだわ
カタカナ変換する時に無変換キーがクソ押しにくいわ
キーリムーバーや交換用のCTRLキーとCapsLockキー付けるより
交換用の無変換キーとスペースキーつけろよクソが
カタカナ変換する時に無変換キーがクソ押しにくいわ
キーリムーバーや交換用のCTRLキーとCapsLockキー付けるより
交換用の無変換キーとスペースキーつけろよクソが
188不明なデバイスさん (ワッチョイ edb3-T4ct)
2018/10/28(日) 13:37:54.41ID:9Y2FK/qw0 Majestouchとかと同じサイズになってくれてありがたいんだが、慣れだなぁ
189不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-o1DS)
2018/10/28(日) 16:13:28.43ID:puJo/wK90190不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9f-NcUb)
2018/10/28(日) 16:28:39.15ID:Cxya3aDD0 USもR2で最下列のキー幅変えたって文句つける奴はいるだろうがな
191不明なデバイスさん (ワッチョイ eb76-xC8m)
2018/10/28(日) 17:25:27.11ID:arcnqXwR0 USに関しては最下段の1x1だったキーのサイズが1x1.25になってて
キーキャップ遊びしやすくなったのが地味に評価ポイント
キーキャップ遊びしやすくなったのが地味に評価ポイント
192不明なデバイスさん (ブーイモ MMf3-E3mh)
2018/10/28(日) 20:12:58.72ID:nsgPAEHBM HHKB_BTに静音用のOリング仕込んだら簡単に静音化できたんで調子に乗ってリアルフォース 91にも同じの入れてみたら結構チャタリングが出るわ。
基盤のねじ止めを緩めたらランダムにチャタリングも減るようになったが仕組みがよーわからん。
Oリングの厚み変えても良さそうだが面倒だなぁ
基盤のねじ止めを緩めたらランダムにチャタリングも減るようになったが仕組みがよーわからん。
Oリングの厚み変えても良さそうだが面倒だなぁ
193不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-Q6O6)
2018/10/29(月) 00:50:36.64ID:LZAQdKmg0 英語配列のキーボードで _ の入力の仕方わからないから買わない。
108日本語配列最高。
Enterキーも大きいし。
108日本語配列最高。
Enterキーも大きいし。
194不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-Q6O6)
2018/10/29(月) 01:01:16.80ID:LZAQdKmg0 _(アンダースコア)は個人的によく使うから。
ほにゃららリスト_n1.xls
ほにゃららリスト_n2.xls
とかってリネームしてバックアップ取ってるからないと困る。
ほにゃららリスト_n1.xls
ほにゃららリスト_n2.xls
とかってリネームしてバックアップ取ってるからないと困る。
195不明なデバイスさん (ワッチョイ e347-DToD)
2018/10/29(月) 01:20:26.81ID:NAw/sdfY0 わからないとか知らんがな
196不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-o1DS)
2018/10/29(月) 03:01:04.50ID:VNvdsHbR0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 2deb-WBBs)
2018/10/29(月) 05:28:56.39ID:uISMVdWv0198不明なデバイスさん (ワッチョイ eb58-Cxot)
2018/10/29(月) 10:02:21.50ID:yI7vKbYW0 ふと思ったけどテンキーレスモデルってAPCボタンあるの?
公式ページ見る限りではそれらしいボタンないんだけど
公式ページ見る限りではそれらしいボタンないんだけど
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b56-V8ty)
2018/10/29(月) 11:33:57.02ID:K1QZsOCO0 矢印キーの上方向キーをFnと同時押し
200不明なデバイスさん (ワッチョイ fdb3-o1DS)
2018/10/29(月) 11:42:04.63ID:FIAsRU6C0 英語配列のキーボードでアットマークが打てないからメアドが打てない
201不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7b-4x8Q)
2018/10/29(月) 11:45:04.01ID:N8GsXUg0a 英語配列だとロボタンが打てないぞ。違いはそれだけだったような覚えがある
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc3-JHIh)
2018/10/29(月) 11:55:55.32ID:yEmqVDMa0 アットで変換すれば@出るだろ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 352b-++tI)
2018/10/29(月) 15:34:18.85ID:Zf+JN0IQ0205不明なデバイスさん (ワッチョイ eb58-Cxot)
2018/10/29(月) 17:00:02.44ID:yI7vKbYW0 実際こういうのがレビュー星1とかイチャモンつけてくるんだからタチが悪い
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b30-o90R)
2018/10/29(月) 17:11:59.40ID:KeuxgjIi0 頭弱い奴が使えないのはしゃーない
207不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-Q6O6)
2018/10/29(月) 17:54:32.87ID:LZAQdKmg0 キーボードのキーが段違いです!そこ以外は使いやすいので★3です。
メーカーの人みたら激怒するわw
メーカーの人みたら激怒するわw
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc3-nLkq)
2018/10/29(月) 19:13:10.03ID:yEmqVDMa0209不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-lMT5)
2018/10/29(月) 19:18:42.07ID:qQN3jcM9a リアフォRGB買ったんだけど光らせ方の種類少なくね?
タッチしたとこから光の波が出るやつあると思ったんだけど…
タッチしたとこから光の波が出るやつあると思ったんだけど…
211不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d3-4ltn)
2018/10/30(火) 00:38:58.68ID:mMQGerEf0212不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-o1DS)
2018/10/30(火) 02:29:01.18ID:Rx0rUqwh0 韓流レオポンのリアフォR2が出てるんだが。。。
これすべてUS配列だし、キーキャップもそれなりに揃ってるし
なんだが妙に腹が立つなw
http://www.leopold.co.kr/?doc=cart/list.php&ca_id=10
これすべてUS配列だし、キーキャップもそれなりに揃ってるし
なんだが妙に腹が立つなw
http://www.leopold.co.kr/?doc=cart/list.php&ca_id=10
213不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9f-NcUb)
2018/10/30(火) 13:13:24.61ID:RslJ8YDX0 東プレ自身が個人向けにやる気がないのは昨日今日の話ではないが、
そういうのはダイヤテックあたりが出さないかな。レオポン並に揃えろとは言わないが
そういうのはダイヤテックあたりが出さないかな。レオポン並に揃えろとは言わないが
214不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-hHwV)
2018/10/30(火) 15:14:39.06ID:QnPUv178M 俺たちのダイヤテック
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-E0MO)
2018/10/30(火) 16:20:03.05ID:5lygwnvg0 もうすぐ俺たちの10月が終わってしまうのに東プレからは何も無し…
216不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-VFcb)
2018/10/30(火) 17:41:22.54ID:/mupRNeid 古い企業だからほら旧暦使ってるんじゃね?
217不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-hHwV)
2018/10/30(火) 20:24:46.04ID:QnPUv178M >>212
どこかで見たなと思ってたら、10周年記念モデルとほぼ同じカラーリングなんやな
ttp://ascii.jp/elem/000/000/676/676853/amp/
日本でももっと違うカラーリング出てこいやぁ
どこかで見たなと思ってたら、10周年記念モデルとほぼ同じカラーリングなんやな
ttp://ascii.jp/elem/000/000/676/676853/amp/
日本でももっと違うカラーリング出てこいやぁ
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b3b-HtAl)
2018/10/30(火) 20:41:19.38ID:Mkjqhsl90 東プレに個人的に発注すれば世界に一台の自分だけのリアフォを作ってくれるんじゃないかな
1台10万程度じゃ作ってくれないだろうけどね
それを企業で数百台単位で発注して、それを小売販売して利益を出しているのがレオポルドみたいな企業
韓国内では需要があるから利益が出るんだろうね
日本国内では利益が見込めないからどこの企業もやらないんだろう
ダイヤテックが91UDK-Gだけを延々と販売し続けているのを見るとそれが伺える
アーキサイトが昔はちょくちょくやってくれてたが、
今はそのアーキサイトですらレオポルドを逆輸入販売する程度だな
1台10万程度じゃ作ってくれないだろうけどね
それを企業で数百台単位で発注して、それを小売販売して利益を出しているのがレオポルドみたいな企業
韓国内では需要があるから利益が出るんだろうね
日本国内では利益が見込めないからどこの企業もやらないんだろう
ダイヤテックが91UDK-Gだけを延々と販売し続けているのを見るとそれが伺える
アーキサイトが昔はちょくちょくやってくれてたが、
今はそのアーキサイトですらレオポルドを逆輸入販売する程度だな
219不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-CM6g)
2018/10/30(火) 20:46:04.57ID:vE0nvCjl0 >>218
PFU「おい!忘れてるぞ」
PFU「おい!忘れてるぞ」
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b3b-HtAl)
2018/10/30(火) 21:40:23.35ID:Mkjqhsl90 それはもうリアルフォースですらないからな
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b3b-HtAl)
2018/10/30(火) 21:46:09.91ID:Mkjqhsl90 >>221
それは完全に忘れてたわ
それは完全に忘れてたわ
223不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-o1DS)
2018/10/30(火) 22:14:21.82ID:Rx0rUqwh0 それにしてもR2のバリエーションが多すぎないか?
これ本当にすべて対応出来るんかねw
55gの静音、APC付きとか・・・この仕様はだったら
完全にハードパンチャーのUS人向けだろうな
という自分もこのモデルが欲しいかも
これ本当にすべて対応出来るんかねw
55gの静音、APC付きとか・・・この仕様はだったら
完全にハードパンチャーのUS人向けだろうな
という自分もこのモデルが欲しいかも
225不明なデバイスさん (ワッチョイ afaf-7TBo)
2018/10/30(火) 23:02:34.07ID:dHTaL3Ly0 91udkのrealforceのキーキャップってどこに行けば手に入る?
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b56-9OwH)
2018/10/30(火) 23:47:00.35ID:JhY1bwJx0 >>225
紫のWASDの矢印付きならElite Keyboardにあったよ、15$か25$、赤もまだあった。
紫のWASDの矢印付きならElite Keyboardにあったよ、15$か25$、赤もまだあった。
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b56-9OwH)
2018/10/30(火) 23:48:53.93ID:JhY1bwJx0 赤15$、紫10$だった。
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b3b-HtAl)
2018/10/31(水) 00:01:03.52ID:pqWzS5RN0 アーキサイト限定版とかが出てた頃は
東プレ純正リアフォはディップスイッチ装備してる機種すらなかった時代だから
ディップスイッチ付というだけで需要があった
今は東プレ純正でそれ以上の機能を装備した様々な機種が出てるからな
そう考えると今は昔と比べたらユーザーに多様な選択肢を東プレ自らが用意してくれるようになったと思う
昔は東プレがTKL版発売決定したり
白だけでなく黒筐体を発売するだけでちょっとした話題になってたしな
東プレ純正リアフォはディップスイッチ装備してる機種すらなかった時代だから
ディップスイッチ付というだけで需要があった
今は東プレ純正でそれ以上の機能を装備した様々な機種が出てるからな
そう考えると今は昔と比べたらユーザーに多様な選択肢を東プレ自らが用意してくれるようになったと思う
昔は東プレがTKL版発売決定したり
白だけでなく黒筐体を発売するだけでちょっとした話題になってたしな
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c3-ZA70)
2018/11/01(木) 01:49:01.33ID:R9thtFIp0 RGBのテンキーレスどうなったんだ
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 3347-2aGF)
2018/11/01(木) 02:11:50.80ID:5qHVFz6a0 __‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
231不明なデバイスさん (ワッチョイ d72b-8cIm)
2018/11/01(木) 02:43:52.46ID:QWyQuuXT0 「ぼんやりにも程がある」
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a56-YdG1)
2018/11/02(金) 01:59:54.72ID:Cygwr5iL0234不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zS3f)
2018/11/02(金) 18:59:26.33ID:NBHf9z5z0 もう11月ですよ…
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 03eb-Vk4E)
2018/11/02(金) 19:07:05.57ID:+FivUmr20 うるう神無月
236不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ed-c/un)
2018/11/02(金) 19:50:32.12ID:HBz0ZHs80 店頭試打で立って上から叩くと良く感じたけど腕を前に投げ出すスタイルだとたぶんキーボードの背が高く感じるよなー。
まぁ注文しちゃったけど。
まぁ注文しちゃったけど。
238不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbb-iff1)
2018/11/02(金) 20:12:36.72ID:2A2ABaVup リアルフォース使用している方に教えてもらいたいのですが、
リアルフォースのall30gやall45gでは基本的に撫で打ちでしょうか?
リアルフォースのall30gやall45gでは基本的に撫で打ちでしょうか?
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b80-y3Zv)
2018/11/02(金) 20:15:14.52ID:HJ2HNo4s0 なでうちってなんぞ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 36e7-zV7r)
2018/11/02(金) 20:27:32.17ID:Rl9pYA1A0 >>238
45gは購入直後の硬さだと撫で打ちは現実的じゃない
タクタイルで一旦引っかかった後、そのままの勢いで底まで落ちるからほぼ確実に底打ちしちゃう
半年くらい使い込んである程度ゴムが柔らかくなればできなくもない感じ
30gならフニャフニャだから好きなだけ撫で打ちできる
45gは購入直後の硬さだと撫で打ちは現実的じゃない
タクタイルで一旦引っかかった後、そのままの勢いで底まで落ちるからほぼ確実に底打ちしちゃう
半年くらい使い込んである程度ゴムが柔らかくなればできなくもない感じ
30gならフニャフニャだから好きなだけ撫で打ちできる
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-ZA70)
2018/11/02(金) 23:48:48.61ID:A7xa4avu0242不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ed-c/un)
2018/11/04(日) 12:25:26.87ID:ptYOTMUj0 >>237
一段目がこの手の高級キーボードにしては結構低いみたいでパームレスト無くてもいけたわ。
アーキサイトのメカニカルを最近買ったけど背が高すぎて違和感ありまくり、ミスタイプが酷すぎてそっこー売っちゃったって経緯があったのでまたかYOにならなくて良かった。
ライター向けじゃなくてプログラマ向けに段差無しのモデルを出して欲しいなぁ。
職場でもコーディング中の姿勢って半身 4 割、浅く腰かけて前腕投げ出し 3 割位でちゃんとした姿勢の人ってあまり居ない。他社もそんな感じだと思う。
一段目がこの手の高級キーボードにしては結構低いみたいでパームレスト無くてもいけたわ。
アーキサイトのメカニカルを最近買ったけど背が高すぎて違和感ありまくり、ミスタイプが酷すぎてそっこー売っちゃったって経緯があったのでまたかYOにならなくて良かった。
ライター向けじゃなくてプログラマ向けに段差無しのモデルを出して欲しいなぁ。
職場でもコーディング中の姿勢って半身 4 割、浅く腰かけて前腕投げ出し 3 割位でちゃんとした姿勢の人ってあまり居ない。他社もそんな感じだと思う。
243不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zV7r)
2018/11/04(日) 12:46:05.10ID:bx/ZpyU+0 プログラマなのにパームレストなしでリアフォか
腱鞘炎になりそうだな
腱鞘炎になりそうだな
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a98-Y/6i)
2018/11/04(日) 13:47:31.85ID:pXKFZT8l0 パームレストを使う → 手首や前腕が固定される →
→ 腕の一部を固定したまま筋を動かす → 当然無理がかかる →腱鞘炎になる
あと血管が圧迫されるので末端への血流も阻害される
→ 腕の一部を固定したまま筋を動かす → 当然無理がかかる →腱鞘炎になる
あと血管が圧迫されるので末端への血流も阻害される
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e9f-iuTd)
2018/11/04(日) 13:55:30.95ID:ZoYAQp1a0 パームレストって高さを合わせるためで、固定するもんでもないだろ。
無いと打ちにくくてしんどいわ。
無いと打ちにくくてしんどいわ。
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-YdG1)
2018/11/04(日) 14:02:28.88ID:72tmsbpb0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a98-Y/6i)
2018/11/04(日) 14:46:19.55ID:pXKFZT8l0 手を浮かせて打てばそんなもん必要ない
それでしんどいならデスク天板の高さ、キーボードの高さ、椅子の高さ、
タイピング姿勢の方に問題がある可能性が高い
いくらリアフォみたいな高価なキーボードを使っててもそこらへんが雑だと意味が無い
それでしんどいならデスク天板の高さ、キーボードの高さ、椅子の高さ、
タイピング姿勢の方に問題がある可能性が高い
いくらリアフォみたいな高価なキーボードを使っててもそこらへんが雑だと意味が無い
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-cAEM)
2018/11/04(日) 14:58:53.64ID:tQ9dJ3750 パームレストが必須ならパームレスト形状のものを本体につけとけよって思わないか?
なんか違和感
なんか違和感
249不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zS3f)
2018/11/04(日) 15:45:45.87ID:B5vAPEgy0 Plat'Home FKB8579みたいなのか
250不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-mYyA)
2018/11/05(月) 02:41:05.76ID:o5iI7ak40251不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-MyS3)
2018/11/05(月) 09:50:49.10ID:On9LFWxv0 チルトスタンド立てなくてもパームレストはいるからな
252不明なデバイスさん (ワッチョイ f68a-gfHU)
2018/11/05(月) 17:02:37.34ID:n5dEGPgJ0 奥行きが広い机を使えばパームレストなんて不要だよ。
奥行きが狭いと肘じゃなくて手首をつく形になるだろ。
だから手が疲れるんだよ。
奥行きが狭いと肘じゃなくて手首をつく形になるだろ。
だから手が疲れるんだよ。
254不明なデバイスさん (スップ Sd5a-gm+h)
2018/11/05(月) 17:33:36.10ID:5nnsULeQd 奥域700mm、幅1600mmの業務用机家で使ってるけどパームレストいらんぞ
椅子もコンテッサセコンダのフル装備だから肘置きもついてるしな
椅子もコンテッサセコンダのフル装備だから肘置きもついてるしな
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e76-2vlB)
2018/11/05(月) 17:50:03.08ID:utKogjIk0 パームレストってタイピングする時の手首の角度を緩くして疲労軽減させる為に使うんでしょ?
デスクに肘から先ベタ置き出来たとしてもパームレストあった方が手首の角度は
より緩くなるからパームレストある方が疲れないと思うけどな
デスクに肘から先ベタ置き出来たとしてもパームレストあった方が手首の角度は
より緩くなるからパームレストある方が疲れないと思うけどな
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a98-Y/6i)
2018/11/05(月) 18:36:33.84ID:6Wp7zOke0 「キーボードは机の上に置くもの」っていう固定観念から解放されると
パームレスト云々を論じるのがアホらしくなるくらい世界が一変するよ
肩・肘・手首に負担なく、自然な体勢で疲れずにキーボードを打ち続けられる位置は
椅子に深く腰掛けた状態で、腿の上、ヘソの前あたり
つねにニュートラルな位置にあるので、腕のどこにも無理がかからない
もちろんパームレストもいらない
だけどこれをやるためには、デスクと別にキーボード用の台が必要になる
会社勤めだとなかなか難しいけど、そのへんの自由が利く人はぜひやってみてほしい
パームレスト云々を論じるのがアホらしくなるくらい世界が一変するよ
肩・肘・手首に負担なく、自然な体勢で疲れずにキーボードを打ち続けられる位置は
椅子に深く腰掛けた状態で、腿の上、ヘソの前あたり
つねにニュートラルな位置にあるので、腕のどこにも無理がかからない
もちろんパームレストもいらない
だけどこれをやるためには、デスクと別にキーボード用の台が必要になる
会社勤めだとなかなか難しいけど、そのへんの自由が利く人はぜひやってみてほしい
257不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ed-c/un)
2018/11/05(月) 20:15:28.63ID:HOC6mbnl0 1日中届いたリアフォでコード書いてたら確かに手首が痛くなった。
最初は行けると思ったんだけどなぁ。で、早速今日帰りにパームレスト買って今それを置いて打ってるけどこっちの方が断然楽だね。
やっぱパームレスト無しでもいける低背モデルを出して欲しいわ。
最初は行けると思ったんだけどなぁ。で、早速今日帰りにパームレスト買って今それを置いて打ってるけどこっちの方が断然楽だね。
やっぱパームレスト無しでもいける低背モデルを出して欲しいわ。
258不明なデバイスさん (スッップ Sdba-1ixB)
2018/11/05(月) 21:52:56.26ID:tTFEu6H3d アップルのキーボードを買いましょう!
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-ZA70)
2018/11/05(月) 22:28:58.81ID:eOINk67P0260不明なデバイスさん (ワッチョイ d72b-8cIm)
2018/11/05(月) 23:32:16.50ID:hfAVbybE0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ad2-MyS3)
2018/11/05(月) 23:57:05.55ID:uuOd+fAj0 アップル製品は基本デザイン全振り実用性皆無だから
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-ZA70)
2018/11/06(火) 00:00:10.44ID:+2yyO6oW0 このおばさん、アップルのキーボードを酷評しててワロタw
ttps://www.youtube.com/watch?v=HM3RLnLJTYY
ttps://www.youtube.com/watch?v=HM3RLnLJTYY
263不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-m+G8)
2018/11/06(火) 00:08:07.06ID:qelSu1OZ0 このおばさん英語配列信者だったな
日本語配列はこの世からなくなれないいとか言ってぞ
このスレとまったく関係ない話だけどさ
日本語配列はこの世からなくなれないいとか言ってぞ
このスレとまったく関係ない話だけどさ
264不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zS3f)
2018/11/06(火) 00:15:09.12ID:p8PS5tkn0 おばさんきもい…
266不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-NCCU)
2018/11/06(火) 08:09:23.09ID:rllyyD0yM このひとはおっさんなのでは?
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 3393-/Yns)
2018/11/06(火) 09:16:07.18ID:m7jZ/w+d0 やめてやれ、プレステボーイのアイドルだぞ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-FqKA)
2018/11/06(火) 12:27:44.34ID:KwXawUwd0 そいつと同じキーボード使いたくねえなぁ……
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd6-6RPj)
2018/11/06(火) 12:42:54.96ID:f3+cm1yl0 すんごいやらしい
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-GpIZ)
2018/11/06(火) 13:42:04.24ID:mXdgjPfe0 メカニカルといい、無接点といい
キーの高いやつ多過ぎ。何であんなに高くするんだろ
キーの上を滑らせるような打ち方だから、メンブレンとかキーが低いから普通に撃てるけど
メカニカルや、無接点は引っかかりを感じてしまうわ
キーの高いやつ多過ぎ。何であんなに高くするんだろ
キーの上を滑らせるような打ち方だから、メンブレンとかキーが低いから普通に撃てるけど
メカニカルや、無接点は引っかかりを感じてしまうわ
272不明なデバイスさん (スッップ Sdba-gm+h)
2018/11/06(火) 13:57:50.57ID:SdI4UrpWd それはお前が撫でうちしてるだけじゃ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-MyS3)
2018/11/06(火) 19:52:29.99ID:/0Ws2o5q0 RGBのテンキーレスまだかよ
274不明なデバイスさん (アウアウオー Sa92-zV7r)
2018/11/06(火) 21:51:33.60ID:SlSfIRZ+a みてないけど多分プレステ修理してる眼鏡かけたおっさんみたいなおばさんかな?
微エロだな
微エロだな
275不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zS3f)
2018/11/06(火) 22:10:20.01ID:p8PS5tkn0 エロく見えるのか…。お前マニアだな…。
276不明なデバイスさん (ワキゲー MM06-5cib)
2018/11/07(水) 10:58:00.42ID:mZqJi4sxM めぐみちゃんや
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c3-ZA70)
2018/11/07(水) 11:54:17.61ID:yc31W5VA0278不明なデバイスさん (ワッチョイ d7eb-Vk4E)
2018/11/07(水) 11:59:24.76ID:p76n9SRu0 今更かよ!
279不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-gfHU)
2018/11/07(水) 12:10:12.30ID:w0Zhr9qOa テンキーってあった方がお得感あって好きだな
280不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-t9ML)
2018/11/07(水) 12:17:54.80ID:HZg0v9AWM ゲームで使うとマウスから遠くなるからテンキー邪魔だわ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ b658-A4g/)
2018/11/07(水) 13:34:41.03ID:fEbtpXcC0282不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zV7r)
2018/11/07(水) 14:13:36.85ID:m6EhTwyZ0283不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-zV7r)
2018/11/07(水) 14:22:21.59ID:m6EhTwyZ0 >パームレスト(リストレスト):付属
てかこれが気になった
バードの木板じゃなくてリアフォ純正なのか?
Razerみたないな革張りならほしいかも
てかこれが気になった
バードの木板じゃなくてリアフォ純正なのか?
Razerみたないな革張りならほしいかも
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-ZA70)
2018/11/07(水) 15:58:48.18ID:DqfOEX3R0 スペーサー欲しけりゃフルサイズのやつをぶった切っちゃえよ。
あんなスポンジみたいなの余裕だろ。
あんなスポンジみたいなの余裕だろ。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb9-8cIm)
2018/11/07(水) 16:41:23.70ID:PQ92HdUf0 おいらはウン万円したウッドパームレスト使ってるよ
事故満に過ぎないけど手元にあって必ず視界に入るから美木を眺めては満足の日々
心なしか買う前よりもキー打つ時のモチベーションが上がって相乗効果
事故満に過ぎないけど手元にあって必ず視界に入るから美木を眺めては満足の日々
心なしか買う前よりもキー打つ時のモチベーションが上がって相乗効果
286不明なデバイスさん (ワッチョイ cb47-jMvB)
2018/11/07(水) 17:16:39.76ID:hpCpnTt60 R2を出せR2を
287不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-t9ML)
2018/11/07(水) 17:43:57.24ID:HZg0v9AWM rgbは光らなくなる持病抱えてたけどテンキーレス版は不具合改善されてるのかな
288不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e9-MyS3)
2018/11/07(水) 17:47:07.12ID:iiqhwU990 R2英語テンキーレスは8月発売と6月にアナウンスがあってから5ヶ月延期中だけど
今回はひと月前に発表するぐらいだから間違いなく出るのでしょう
今回はひと月前に発表するぐらいだから間違いなく出るのでしょう
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-8J8n)
2018/11/07(水) 18:29:15.83ID:N76Ldmia0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-ZA70)
2018/11/07(水) 18:46:43.06ID:fiYocUAy0292不明なデバイスさん (JP 0H73-ir+0)
2018/11/07(水) 20:03:21.20ID:IZIA0hRWH rgbtklようやく出るのか
先に買ったpfu版が快適すぎてこっちでいいような気さえする
ボイチャするならなおさらに…
先に買ったpfu版が快適すぎてこっちでいいような気さえする
ボイチャするならなおさらに…
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c3-2KtO)
2018/11/07(水) 21:30:03.36ID:MsZgsvIV0 フルキー用の一体型のスペーサーの単品売りは消えたんですかね・・・
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-YdG1)
2018/11/07(水) 22:25:57.86ID:fiYocUAy0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7f-MyS3)
2018/11/07(水) 23:48:37.95ID:CZzZWZWC0 1枚のスペーサーつかないとか変なとこで差別化はかるなし
296不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-MyS3)
2018/11/07(水) 23:58:17.31ID:NzB/apiO0 RGBはマイクによってはかなり音うるさいし
PFU版をゲームでもつかうのがいいように思える。
RGBはうるさいといわれて単一指向性マイクに買い替えたし
PFU版をゲームでもつかうのがいいように思える。
RGBはうるさいといわれて単一指向性マイクに買い替えたし
297不明なデバイスさん (ラクッペ MM6d-tFge)
2018/11/08(木) 00:09:39.78ID:59Xx47RlM >>294
rgbフルキーからpfuだけど静音だからマイク乗らないしはじめはタッチ感に違和感ありまくりだったけど慣れたしむしろ今ではいいとすら思える
スペーサーも左全面あるし、キーも少しシュッとしてる感じがする(それがいいのかはワカラン)
個人の感想だけどなんかもうずっとこれでいい気はする、tklは一応買うと思うけど結局これ使い続けると思うわ
レオポルド版はわからんすまんな
rgbフルキーからpfuだけど静音だからマイク乗らないしはじめはタッチ感に違和感ありまくりだったけど慣れたしむしろ今ではいいとすら思える
スペーサーも左全面あるし、キーも少しシュッとしてる感じがする(それがいいのかはワカラン)
個人の感想だけどなんかもうずっとこれでいい気はする、tklは一応買うと思うけど結局これ使い続けると思うわ
レオポルド版はわからんすまんな
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 79d2-RU5u)
2018/11/08(木) 00:10:25.25ID:QMBVbzPq0 USまた延期すんの?
mac用もはよ
mac用もはよ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ f9c3-JV4m)
2018/11/08(木) 01:05:18.03ID:xpAbbR6O0 まさか謝罪どころか現状報告の一文すらないとは驚いた
それとも違う世界線からプレスだけ届いてるのか?
それとも違う世界線からプレスだけ届いてるのか?
300不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-owLW)
2018/11/08(木) 01:13:10.24ID:wY231yoOa >>285
パームレストの製品名を教えていただけると助かるのだが・・。
パームレストの製品名を教えていただけると助かるのだが・・。
302不明なデバイスさん (ワッチョイ db91-22FT)
2018/11/08(木) 01:50:53.82ID:sE1Uq0SX0 なんだ謝罪って
金でも払ってたの
金でも払ってたの
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd3-/44V)
2018/11/08(木) 01:59:18.29ID:xZCSJoWW0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-K50l)
2018/11/08(木) 02:02:08.62ID:ZZ+roFOX0305不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
2018/11/08(木) 07:02:11.09ID:G8pJyjTBp RGBはほんとあの音がダメ
というわけでフルキーの30g静音かpfuか
どっち買おうかと迷ってる
というわけでフルキーの30g静音かpfuか
どっち買おうかと迷ってる
306不明なデバイスさん (ワッチョイ db8a-1/C5)
2018/11/08(木) 09:05:20.44ID:fr6dpxzg0307不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-i7k7)
2018/11/08(木) 12:45:55.17ID:bvzTg3qWM >>287
自分もこれ気になるな。LEDの不具合は至る所で報告されてたから対応は必須だろう
あとRGBの実物触ったことがある人は分かると思うけど、タッチがかなりリアフォぽくない(安っぽい)
この辺りも改善求む。無理か
自分もこれ気になるな。LEDの不具合は至る所で報告されてたから対応は必須だろう
あとRGBの実物触ったことがある人は分かると思うけど、タッチがかなりリアフォぽくない(安っぽい)
この辺りも改善求む。無理か
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 9176-xGi+)
2018/11/08(木) 12:49:07.94ID:5/5ezb0z0 RGBモデルの打鍵感が悪いのはハウジング素材のせいだから無理
打鍵感犠牲にしてピカピカ光るのが良いならRGB
ピカピカ光るの犠牲にして打鍵感が良いのなら通常モデル
この2択だね
打鍵感犠牲にしてピカピカ光るのが良いならRGB
ピカピカ光るの犠牲にして打鍵感が良いのなら通常モデル
この2択だね
309不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
2018/11/08(木) 13:15:04.94ID:G8pJyjTBp RGBはやっぱり人気落ちてきてるんかね
値段も光らないやつのほうが高いしw
もうちょっと打ちやすくて静かな改良型を出してくれたらまた考えるよ
光る静電タイプとか他に無いしな
光らないほうもあの銀紙どうにかならないかな
値段も光らないやつのほうが高いしw
もうちょっと打ちやすくて静かな改良型を出してくれたらまた考えるよ
光る静電タイプとか他に無いしな
光らないほうもあの銀紙どうにかならないかな
310不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-owLW)
2018/11/08(木) 16:02:27.71ID:+HfVyDnja 14年ほど89U使ってるユーザーです。
全く劣化しないし飽きもこなくてつまらないぐらい超安定です。
でも全キー30gのテンキーレスが出たら買ってしまうかもしれない。
ここしばらく製品動向みてないですけど、まだ出てないですよね。
全く劣化しないし飽きもこなくてつまらないぐらい超安定です。
でも全キー30gのテンキーレスが出たら買ってしまうかもしれない。
ここしばらく製品動向みてないですけど、まだ出てないですよね。
311不明なデバイスさん (ワッチョイ abcb-yKTI)
2018/11/08(木) 19:46:34.68ID:EU8SaN/h0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 992b-0uSe)
2018/11/08(木) 20:01:02.49ID:p4SAwXEZ0 次のイベントでMac版参考展示らしいぜ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e7-ki2E)
2018/11/08(木) 22:42:04.66ID:6NbeEErm0 R2TKLから91UG-Sにする
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc7-AMMy)
2018/11/08(木) 23:26:59.46ID:X5EApKcc0315不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-4Pjs)
2018/11/09(金) 00:55:45.95ID:aJRGgUl30 その前に早く発表済のR2英語の発売しる!て感じ
予定過ぎてもなんのアナウンスもせずにそれどころかRGBテンキーレスの発表をする始末
予定過ぎてもなんのアナウンスもせずにそれどころかRGBテンキーレスの発表をする始末
316不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-4Pjs)
2018/11/09(金) 00:56:07.91ID:aJRGgUl30 誤爆
317不明なデバイスさん (ワッチョイ b147-qnyC)
2018/11/09(金) 00:59:52.79ID:a2BxzHaF0 え?
318不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-owLW)
2018/11/09(金) 02:46:49.98ID:dsV3aHDia319不明なデバイスさん (ワッチョイ 933b-GaLx)
2018/11/09(金) 04:27:11.65ID:U2jtTpF10 RGB版はチープな作りでも仕方ない
通常リアフォと同じレベルの打鍵感でRGB仕様になんてしたら
価格がどれだけすごいことになるかw
どこかを犠牲にするしかない
通常リアフォと同じレベルの打鍵感でRGB仕様になんてしたら
価格がどれだけすごいことになるかw
どこかを犠牲にするしかない
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 992b-0uSe)
2018/11/09(金) 04:28:36.52ID:k1q2s4Rd0321不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
2018/11/09(金) 16:32:13.48ID:jiGIGwAep 30g静音買おうかなと思ってるけど
画像見る限り右上の銀紙ほんとダサいな
ダサいというより目障り
画像見る限り右上の銀紙ほんとダサいな
ダサいというより目障り
322不明なデバイスさん (ワッチョイ db8a-1/C5)
2018/11/09(金) 16:36:26.07ID:OFHj8D8+0 どうせ手元なんて見ないだろ?
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 992b-0uSe)
2018/11/09(金) 16:46:19.29ID:k1q2s4Rd0 透明プラ剥がして裏を塗ろう
324不明なデバイスさん (ワッチョイ b315-EjDC)
2018/11/09(金) 17:13:38.64ID:5plzn4l+0 R2テンキーレス偏荷重モデルなんだが、購入3ヶ月で左Shiftキーの打鍵音がカチャカチャ言うようになって困ってる…どうにかして直せないものかな?
高耐久と聞いて買ったのに…
高耐久と聞いて買ったのに…
325不明なデバイスさん (スップ Sdf3-WSra)
2018/11/09(金) 17:22:24.92ID:C4+43ts5d あーきさいとがさっむいポエム流しててきもい
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 0198-ki2E)
2018/11/09(金) 18:11:46.54ID:HNTF2Yxb0 かちゃかちゃなるくらいで保証してもらえるのかな
328不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-ki2E)
2018/11/09(金) 18:11:58.15ID:5VA7JySk0329不明なデバイスさん (ワッチョイ 79d2-RU5u)
2018/11/09(金) 20:31:26.01ID:DG8HjXoN0 usまだ発売してないのにmac版展示ってどういうことなの
usだったらmacとほぼ同じように設定できるからそもそもmac用いらんのだが
usだったらmacとほぼ同じように設定できるからそもそもmac用いらんのだが
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-K50l)
2018/11/09(金) 21:01:40.85ID:7o+bd5mI0331不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-XiKI)
2018/11/09(金) 21:36:02.21ID:VMNRyXU8a サンタさんへ
ことしのクリスマスは R2TLS-US3-IV がほしいです
ことしのクリスマスは R2TLS-US3-IV がほしいです
332不明なデバイスさん (ワッチョイ b315-EjDC)
2018/11/09(金) 22:01:49.74ID:5plzn4l+0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ed-+pmB)
2018/11/09(金) 23:31:30.65ID:bks7ur0j0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd3-UTwq)
2018/11/11(日) 09:24:57.17ID:ew+0hO9x0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 81b3-ki2E)
2018/11/11(日) 10:38:16.12ID:GJPfTa8Q0 PFU Limited Edition使ってる人
FPSに向いてますか?
FPSに向いてますか?
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 11d6-5nD1)
2018/11/11(日) 11:42:03.02ID:WAOkEtrf0 >>314
これ、一瞬91UDK-Gに見えたけど画像拡大するとちゃんと91UG-Sなんだな
これ、一瞬91UDK-Gに見えたけど画像拡大するとちゃんと91UG-Sなんだな
339不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-wXNy)
2018/11/11(日) 11:53:52.12ID:MH7S3lqRa >>332
昔液晶displayで画面の1/4が消えているので保証を受けようとメールしたら5カ所未満は保証対象外と言われた例があるから
症状を的確に説明しないと保証は受けられないぞ。
キーボードがカチカチ言うのは当たり前だから。
昔液晶displayで画面の1/4が消えているので保証を受けようとメールしたら5カ所未満は保証対象外と言われた例があるから
症状を的確に説明しないと保証は受けられないぞ。
キーボードがカチカチ言うのは当たり前だから。
341不明なデバイスさん (ブーイモ MMb5-i7k7)
2018/11/12(月) 13:01:43.10ID:shYqVxhPM >>337
かなりおすすめ
ALL45gだし静音だからボイチャもOK。個人的にはR2の変荷重モデルは避けた方がいいと思う。WASDのAとかが軽すぎる
あと、R2になってスペースキーが長くなったのもFPS的にはポイント
自分は日本語アイボリーだけどブラックよりいいと思ってる。ブラックだとキーに汗とかのシミが目立ちやすいけど、アイボリーはそんなことない
かなりおすすめ
ALL45gだし静音だからボイチャもOK。個人的にはR2の変荷重モデルは避けた方がいいと思う。WASDのAとかが軽すぎる
あと、R2になってスペースキーが長くなったのもFPS的にはポイント
自分は日本語アイボリーだけどブラックよりいいと思ってる。ブラックだとキーに汗とかのシミが目立ちやすいけど、アイボリーはそんなことない
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1e-bBvc)
2018/11/12(月) 13:32:33.11ID:xC3gKxqG0 今日キーキャップ壊してしまったんだけど
最近はどこもキーキャップ売ってないんだね…
もし売ってる場所あったら教えてくれませんか?
最近はどこもキーキャップ売ってないんだね…
もし売ってる場所あったら教えてくれませんか?
343不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcd-/44V)
2018/11/12(月) 15:12:22.29ID:6lOiKt5zp >>342
キャップを壊すって、どんな感じに壊れたの??
キャップを壊すって、どんな感じに壊れたの??
344不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-JV4m)
2018/11/12(月) 15:30:37.93ID:yKffxtpa0 普通に使っていて壊れることはないし、引き抜き工具使わずに無理やり外そうとして壊したとかじゃね
ヤフオクとかメルカリでそんなのをたまに見かける
国内で確実に入手したいならHHKB用くらいしか今はないと思うが
ヤフオクとかメルカリでそんなのをたまに見かける
国内で確実に入手したいならHHKB用くらいしか今はないと思うが
345不明なデバイスさん (ブーイモ MMb5-yKTI)
2018/11/12(月) 15:31:03.56ID:z1uzBdq+M >>342
どのキーかわからんがHHKB用で代用できるなら手っ取り早い
どのキーかわからんがHHKB用で代用できるなら手っ取り早い
346不明なデバイスさん (スップ Sdb3-P+of)
2018/11/12(月) 15:39:00.64ID:djJpsKSbd 3Dプリンタで作ったチタンキーキャップにしてるのでWASDどこかに行ってしまった
347不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
2018/11/12(月) 18:33:14.73ID:AG9hbxwxp 日本語フルキーで30g静音で銀紙なくて
RGB仕様のpfuバージョンなら
30万でも買う
出してくれ
RGB仕様のpfuバージョンなら
30万でも買う
出してくれ
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 992b-0uSe)
2018/11/12(月) 20:49:32.85ID:/2R0bt0j0 出ません
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 9159-5nD1)
2018/11/12(月) 21:35:51.05ID:rdfK+8v00 せめて銀紙だけでも改善してくれたらなぁ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-4Pjs)
2018/11/12(月) 22:00:12.84ID:KU2JjC3R0 Mac用の銀紙は斜め上のデザインになってる予感
351不明なデバイスさん (ワッチョイ f1b9-K50l)
2018/11/12(月) 23:05:35.97ID:Lt/sAH/j0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-otFY)
2018/11/12(月) 23:48:44.01ID:9RA2ye7K0353不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-ki2E)
2018/11/13(火) 00:33:52.22ID:ia1EYQ1Z0 45で重く感じてないならそれでいいんでないか
俺は30にしてから他のキーボードが使えなくなったけど
赤軸ですら重くて打ってられん
ある意味、オール30は麻薬だな
俺は30にしてから他のキーボードが使えなくなったけど
赤軸ですら重くて打ってられん
ある意味、オール30は麻薬だな
354不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-lihI)
2018/11/13(火) 01:33:12.97ID:bMsAAGtHd 重さの麻薬がオール30
配置の麻薬はHHKB
用法用量を守って正しくお使いください。
配置の麻薬はHHKB
用法用量を守って正しくお使いください。
355不明なデバイスさん (ラクペッ MM7d-37+l)
2018/11/13(火) 08:23:37.86ID:yR0acpBvM 30gか変荷重か迷うなー
試打では30gのほうが気持ちよくはあった
ただ試打じゃ誤タイプ率とかは分からないのが辛いところ
慣れさえすれば30gのほうが速度や疲労感の面で勝るんだろうか
試打では30gのほうが気持ちよくはあった
ただ試打じゃ誤タイプ率とかは分からないのが辛いところ
慣れさえすれば30gのほうが速度や疲労感の面で勝るんだろうか
356不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-P+of)
2018/11/13(火) 13:05:56.43ID:vbT8zHWed357不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-wXNy)
2018/11/13(火) 13:09:53.79ID:MDlvQ2rca 変荷重,ALL30g,ALL55gだぞ。
もとプロレスラー大喜びだな。
もとプロレスラー大喜びだな。
358不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-4Pjs)
2018/11/13(火) 13:16:47.60ID:9BnO/efA0360不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-4Pjs)
2018/11/13(火) 13:24:25.02ID:9BnO/efA0361不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-P+of)
2018/11/13(火) 13:35:55.18ID:vbT8zHWed362不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-4Pjs)
2018/11/13(火) 13:43:17.17ID:9BnO/efA0 >>361
って事は10月発売予定の18種がまだ発売されてないけど、さらに追加で18種発表されたのか
って事は10月発売予定の18種がまだ発売されてないけど、さらに追加で18種発表されたのか
363不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-P+of)
2018/11/13(火) 13:44:07.77ID:vbT8zHWed なんやこいつめんどくせーな
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be7-5nD1)
2018/11/13(火) 13:57:56.51ID:9K6UNtOV0 めんそくせえのはお前だ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-SoVu)
2018/11/13(火) 14:19:55.61ID:wvC8npIM0 メンソくせー
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-qnyC)
2018/11/13(火) 15:51:21.72ID:3dJ3TzHX0 は?フル出せやボケ
368不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-i7k7)
2018/11/13(火) 16:05:28.05ID:gdL/q2vMM は?フル出せやボケ
と思っていた時期が私にもありました
と思っていた時期が私にもありました
369不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-P+of)
2018/11/13(火) 16:32:06.45ID:vbT8zHWed ぼろん
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e9-ki2E)
2018/11/13(火) 16:49:19.40ID:rSRm7rWo0 R2英語テンキーレス今月23日発売の通常版が21,600円ですか
371不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-kF8r)
2018/11/13(火) 17:55:10.27ID:UC52Jq1G0 RealForceが10年使っても壊れないから机の上が代わり映えしない
壊れてほしいわけではないが
壊れてほしいわけではないが
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
2018/11/13(火) 19:34:04.02ID:YpZPrqK50 いつまでも同じのばかりで変化がない
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 81b3-ki2E)
2018/11/13(火) 19:44:50.79ID:OJJVDFDa0 PFUの良さってなに?
374不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-FkKs)
2018/11/13(火) 21:24:43.80ID:cXrbMQaZ0 PFU Limited Editionって結局R2 APC静音45g等荷重だよな
名前代なのか知らんが若干値段上乗せされてるけど
名前代なのか知らんが若干値段上乗せされてるけど
375不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-ki2E)
2018/11/13(火) 21:30:34.25ID:ia1EYQ1Z0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-A2K7)
2018/11/13(火) 21:39:13.18ID:/fUyoG5F0 >>373
ラバードームがタクタイル強め、HHKB type-sと同質。
国内販売中でAll 45g APC 静音の条件を満たすR2世代唯一のモデル。
あとアイボリーの日本語配列版はカナ表記なし。
良さっていうか違いかな?
そういえばLeopold直販モデルのAll 45g英語配列とかって
FC660とかFC980みたいにラバードームはHHKB寄りなのかな?
ラバードームがタクタイル強め、HHKB type-sと同質。
国内販売中でAll 45g APC 静音の条件を満たすR2世代唯一のモデル。
あとアイボリーの日本語配列版はカナ表記なし。
良さっていうか違いかな?
そういえばLeopold直販モデルのAll 45g英語配列とかって
FC660とかFC980みたいにラバードームはHHKB寄りなのかな?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ f9c3-JV4m)
2018/11/13(火) 22:21:02.12ID:a0J0tIaV0 今年中に出ないことも覚悟してたから思ったより早く出るみたいで安心した・・・あれ?
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 99eb-YP9l)
2018/11/14(水) 01:16:14.08ID:5508TN5q0 PFU版って全部テンキーレスかと思ったら英語配列はフルサイズも出るんだな
そのうち日本語配列のフルサイズも出るのかな
そのうち日本語配列のフルサイズも出るのかな
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-otFY)
2018/11/14(水) 03:16:32.41ID:qiFWCoQH0380不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcd-/44V)
2018/11/14(水) 15:05:10.20ID:754JzR0kp381不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba5-TAiA)
2018/11/14(水) 16:00:02.85ID:WK4JlZav0 そんなことよりワイヤレスはよ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-A2K7)
2018/11/14(水) 20:31:34.09ID:9B2IMdTi0386不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/15(木) 20:02:29.66ID:+hmCdoEe0387776 (アウアウクー MM2d-g7lZ)
2018/11/15(木) 20:18:39.57ID:aPBMTsrbM 55gは旧版と同じなら重いソフトタクタイルであって、hhkbよりもタクタイル感は弱いよ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/15(木) 20:46:37.63ID:+hmCdoEe0389776 (アウアウクー MM2d-g7lZ)
2018/11/15(木) 21:01:40.56ID:aPBMTsrbM そう思って55g買ったけど、イマイチだったのでラバードームをkeyclackのbke reduxに取り替えた
390不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/15(木) 21:25:04.35ID:+hmCdoEe0391不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/15(木) 21:25:31.37ID:+hmCdoEe0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a56-JwVn)
2018/11/15(木) 21:40:48.21ID:+f9OXy1V0 タクタイル好きなら一度はbke redux試して損はないと思う。
おれには強すぎたけど。
おれには強すぎたけど。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7e-wk3l)
2018/11/15(木) 21:56:48.64ID:/OHvMl2r0 PFU版のアイビー届いてた
初リアルフォースやったー
初リアルフォースやったー
394不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/15(木) 21:59:56.94ID:Jh+qH6rY0 PFUと東プレでラバードームは同じ物じゃないか?
少なくともリアフォとHHKBをバラした限りだと同じなんだが。
bkeのドームは完全に違うね。パキパキって感触がする。
全タイプ揃えたけど、オレは東プレのドームがいいんだよな。
販売してくれねーかなー。
少なくともリアフォとHHKBをバラした限りだと同じなんだが。
bkeのドームは完全に違うね。パキパキって感触がする。
全タイプ揃えたけど、オレは東プレのドームがいいんだよな。
販売してくれねーかなー。
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a56-JwVn)
2018/11/15(木) 22:44:24.80ID:+f9OXy1V0396不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-cgdO)
2018/11/15(木) 23:33:56.37ID:9GEvtDS1d はじめてだと手間だけど3ミリシートでゲームは最高です。
397不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-NOPh)
2018/11/15(木) 23:41:15.73ID:NkzgEuM10 RealforceRGBにしてからなんかしっくりこなかったんだけど、キートップを全部Majestouch2のやつに変えたら旧Realforceに近い感触になった気がする
フォントのデザインも細くて良い
フォントのデザインも細くて良い
398不明なデバイスさん (ワッチョイ ad98-maOp)
2018/11/16(金) 00:17:33.73ID:S8xnS00V0 タイピングを矯正してすべての指をつかうようにしたら小指がつかれて30gがきになってる。
ゲームでつかうさいの連続押しのレスポンスは45gとくらべて違いある?
ゲームでつかうさいの連続押しのレスポンスは45gとくらべて違いある?
399不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/16(金) 00:53:20.08ID:Vys9gg860 今日、秋葉のヨドバシで旧リアフォとR2を比較したんだが
R2の45g のほうが気持ちタクタイルが固めだったような。。。気がした
経年劣化、個体差かもしれんが
R2の45g のほうが気持ちタクタイルが固めだったような。。。気がした
経年劣化、個体差かもしれんが
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a56-JwVn)
2018/11/16(金) 01:12:19.71ID:gsumTbmi0401不明なデバイスさん (アークセー Sx6d-ljBD)
2018/11/16(金) 12:31:20.67ID:O01S86rex MAC版テンキー無しマダー
403不明なデバイスさん (ワッチョイ ca4b-Fgsb)
2018/11/16(金) 12:55:39.65ID:5y/u8ctG0404不明なデバイスさん (ワントンキン MM5a-yRuq)
2018/11/16(金) 19:44:11.29ID:2z2SLkT9M 30gテンキーはよ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 197f-yTXf)
2018/11/16(金) 21:33:50.48ID:32z06GUh0 ハイプロ買ってて正解だったわ
打鍵感さいこー
打鍵感さいこー
406不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-cgdO)
2018/11/16(金) 21:46:37.12ID:HgmTTM1Fd 幻の白いハイプロですか?
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a8a-kOdI)
2018/11/17(土) 11:56:23.08ID:r0wuk4KY0 押し入れの中から、とっくに処分したと思っていた
初代REALFORCEが出てきた。LA0100。シリアルは
020101xxで、かなり初期のロットだな。
筐体正面はプラスチックが黄変しちゃってるけど。
初代REALFORCEが出てきた。LA0100。シリアルは
020101xxで、かなり初期のロットだな。
筐体正面はプラスチックが黄変しちゃってるけど。
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 091c-Kpbu)
2018/11/17(土) 15:43:55.14ID:/9+FpXkY0 Mac忘れられてなくてよかった
てかキーキャップだけあればいいんだけどな
てかキーキャップだけあればいいんだけどな
411不明なデバイスさん (ワッチョイ dd97-/p9m)
2018/11/17(土) 17:03:11.33ID:9YjQ6x3m0413不明なデバイスさん (ワッチョイ dd97-/p9m)
2018/11/17(土) 18:46:14.47ID:9YjQ6x3m0414不明なデバイスさん (ワッチョイ fd1f-9Fzi)
2018/11/17(土) 21:42:59.04ID:FG+jTi0u0 今後出る限定モデル、投資用に一つくらい抑えるようにしようかしらw
415不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-jvLu)
2018/11/18(日) 03:55:00.70ID:TcxZlDwL0416不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-jvLu)
2018/11/18(日) 03:57:38.95ID:TcxZlDwL0 実勢価格1万位のこれですらこんな値段
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c693908004
普通に頭おかしいだけの可能性もあるので関わらない方がいい
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c693908004
普通に頭おかしいだけの可能性もあるので関わらない方がいい
417不明なデバイスさん (ワッチョイ dd97-/p9m)
2018/11/18(日) 05:54:54.16ID:SIXluxlF0 >>416
いや、実際に落札されてるんやけどね
ttps://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=REALFORCE108UW-HiPro
いや、実際に落札されてるんやけどね
ttps://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=REALFORCE108UW-HiPro
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b8-HiLI)
2018/11/18(日) 09:33:10.68ID:g/9Kt9pa0 ハイプロも知らないゆとりが上位互換機とでも思ってるとか?
むしろキワモノ枠なのになw
むしろキワモノ枠なのになw
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e8-7x7v)
2018/11/18(日) 12:52:26.74ID:h4nk87uw0 all 55gの日本語配列テンキー付き復刻して欲しい
421不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-cgdO)
2018/11/18(日) 16:44:57.52ID:p6l4ulhfd 重くない人もいるのです。世界は広いのです。
422不明なデバイスさん (ワッチョイ cad2-maOp)
2018/11/18(日) 21:37:05.99ID:hySB/UbK0 英語配列のフルキーボードはよ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae7-maOp)
2018/11/18(日) 23:09:34.10ID:G3e0pMIw0 all30 RGB TKL待ち
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7d-r6nX)
2018/11/19(月) 01:42:48.56ID:I9D1Y1g30 12月7日
425不明なデバイスさん (ワッチョイ d515-ABD/)
2018/11/19(月) 01:55:27.71ID:tPtK41MF0 ハイプロはデザインがくどいね
426不明なデバイスさん (ワッチョイ cdcc-yRuq)
2018/11/19(月) 02:59:15.40ID:LM87qd8c0 RGB、30gなら欲しいけど
427不明なデバイスさん (ワッチョイ ca9f-Wc+1)
2018/11/19(月) 03:26:48.89ID:Y9ZGhCKo0 できるだけ軽いキーボードを求めてるんだけど、これの30gと富士通のリベルタッチの35g、FKB8724、打った感じ軽く感じるのってどれだろ 数字の上ではリアフォだけど
持ってる人いる?
持ってる人いる?
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 95e7-maOp)
2018/11/19(月) 07:59:03.01ID:EaWM9x4D0 仕事ですーーーーーーーーーーっとリアフォ使ってるんだけど
銘板見たらNG51B0って書いてあった
All55gだったのか!!案外気に入ってるんだが…。
銘板見たらNG51B0って書いてあった
All55gだったのか!!案外気に入ってるんだが…。
429不明なデバイスさん (アウアウカー Sa85-KxhZ)
2018/11/19(月) 12:33:10.73ID:RxhehNI2a そんなもんだと思うよ。
個人的には押下圧の軽重はフレーバー(味付け)の要素が割と強いと思う。
個人的には押下圧の軽重はフレーバー(味付け)の要素が割と強いと思う。
430不明なデバイスさん (ワッチョイ ca98-2AkZ)
2018/11/19(月) 12:47:28.13ID:Jj6ukphV0 Bluetoothモデルまだぁ?
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a8a-KAEj)
2018/11/20(火) 11:30:42.45ID:Hgrrx2Cy0432不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-hZg/)
2018/11/20(火) 11:38:08.24ID:e8rO8BHKd MacモデルがUSB Type-AかCかかけるスレはどこだ?
つーか、いい加減ケーブルぐらい着脱式にしてくれ
つーか、いい加減ケーブルぐらい着脱式にしてくれ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a8a-KAEj)
2018/11/21(水) 00:39:37.45ID:G1/0Cz520435不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-cgdO)
2018/11/21(水) 14:09:03.09ID:X2k9/0r5d 中古?新品?どちらですか?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/21(水) 20:08:57.23ID:Z8WasVV60 白ハイプロもそうだが
もっと東プレ系のキーキャップのバリエーションが別売りされていれば
盛り上がるんだが、色気がないよ東プレはw
もっと東プレ系のキーキャップのバリエーションが別売りされていれば
盛り上がるんだが、色気がないよ東プレはw
437不明なデバイスさん (ブーイモ MM2e-/p9m)
2018/11/21(水) 20:53:39.78ID:qEWOh5XKM な〜に、アーキサイトならやってくれるさ
438不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-86ze)
2018/11/22(木) 14:07:15.97ID:w+tmxWc5a 音沙汰ないけど、明日ほんとに発売されるのか
439不明なデバイスさん (ワッチョイ c315-nfAC)
2018/11/22(木) 15:33:00.40ID:Yaue1zpm0 キーキャップとキートップって違うの?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-zhOP)
2018/11/22(木) 15:47:07.82ID:ECPJDYcE0 ちんぽとちんこくらいの違い
441不明なデバイスさん (ラクッペ MMc7-j8Uu)
2018/11/22(木) 17:53:29.63ID:yUzHKC2vM キーキャップは文字通りキャップ全体のこと、キートップは刻印のある面のこと?
442不明なデバイスさん (ワッチョイ ff56-dD7O)
2018/11/22(木) 18:52:59.68ID:5qPGRhnB0 キーキャップもキートップも言い方が違うだけだと思うけど、商品名はキーキャップが多い気がする。英語でもkeycapsって言うね。昔はキートップって言い方が多かった気がする。
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/22(木) 21:53:39.65ID:mKzAYA7H0 ハイプロってもうなくなるんだろ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e9-zhOP)
2018/11/22(木) 22:00:51.54ID:hB0rNPKP0 R2英語TKL今日の0時からarkってとこのオンラインショップで買えるみたいだけど
なんでこの店が数週間前から発売日を先出しして東プレ公式はCOMINGSOONなの?
なんでこの店が数週間前から発売日を先出しして東プレ公式はCOMINGSOONなの?
445不明なデバイスさん (ワッチョイ f39f-ta/Z)
2018/11/22(木) 22:03:02.06ID:IcOYX/Vz0 日本語モデルだけ生産終了になってるな
446不明なデバイスさん (ワッチョイ f37f-pqc8)
2018/11/22(木) 22:11:30.57ID:JRDCr8060 英配置に慣らしたほうがよい?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ f39f-j8Uu)
2018/11/22(木) 22:28:11.90ID:9hyrjqyi0448不明なデバイスさん (ワッチョイ ff56-pqc8)
2018/11/22(木) 22:55:26.68ID:5qPGRhnB0449不明なデバイスさん (ワッチョイ f39f-j8Uu)
2018/11/23(金) 00:06:05.32ID:EmKOf64b0 usテンキーレス0時から発売されるわけじゃない…か…
当日になっても実際発売されるのか不安
東プレ信用できない…
当日になっても実際発売されるのか不安
東プレ信用できない…
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e9-zhOP)
2018/11/23(金) 00:17:06.86ID:9Y76xsfB0 いえarkの注文サイトに「こちらの商品は23日0時から購入可能」とはっきり書いてありましたよ
しかし3日ぐらい前?からなぜかその表記を消して「取扱終了」となってたんですが
店が一度発表したことだし日付変われば注文できるようになるんだろうととくに深く思わず考えてましたが
今見ても取扱終了のままですね
しかし3日ぐらい前?からなぜかその表記を消して「取扱終了」となってたんですが
店が一度発表したことだし日付変われば注文できるようになるんだろうととくに深く思わず考えてましたが
今見ても取扱終了のままですね
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 2397-z5TA)
2018/11/23(金) 00:38:58.28ID:S0KZS+fV0 Don't think, don't feel.
452不明なデバイスさん (ワッチョイ f39f-2EXD)
2018/11/23(金) 00:41:35.82ID:MyKrLupB0 ヨドバシで買えるぞ
それにしてもなんでarkは発表してたのに売らないんだ
それにしてもなんでarkは発表してたのに売らないんだ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ f39f-j8Uu)
2018/11/23(金) 00:53:14.04ID:EmKOf64b0 ほんとだヨドバシきてる
キープラーセットかい
別で買っちゃったよ
若干高いのはポイント分上乗せしてんのか
キープラーセットかい
別で買っちゃったよ
若干高いのはポイント分上乗せしてんのか
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/23(金) 10:15:17.50ID:bHuc6RKv0 W.A.S.D(パープル)キーキャップ付きでTLKキタね!
456不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-86ze)
2018/11/23(金) 16:14:49.99ID:h5MbB6Ora やっとR2TLS-US3-IV買えた。
長い戦いだったぜ。何もしてないけど
長い戦いだったぜ。何もしてないけど
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/23(金) 17:25:14.61ID:bHuc6RKv0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 2397-/G1A)
2018/11/23(金) 19:42:43.86ID:srWUi9HN0 すげー今更だが、R2でもRGBはちょっとだけスペース長いんだな
ttp://www.realforce.co.jp/products/R2-JP4-BK/images/mainphoto.jpg
ttp://www.realforce.co.jp/products/realforce_rgb_jp/images/mainphoto.jpg
テンキーレスも同様っぽい
ttp://www.realforce.co.jp/products/R2-JP4-BK/images/mainphoto.jpg
ttp://www.realforce.co.jp/products/realforce_rgb_jp/images/mainphoto.jpg
テンキーレスも同様っぽい
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-zhOP)
2018/11/23(金) 20:42:04.73ID:GdlytOQa0 短いスペースキーが使いやすい
460不明なデバイスさん (ワッチョイ cf76-n7jy)
2018/11/23(金) 20:42:54.44ID:wJ7oIKH90 東プレ今年もタイピング大会したみたいだけど
決勝の組み合わせが去年と同じで優勝者も去年と同じおねーちゃんか
あのおねーちゃん何者?
決勝の組み合わせが去年と同じで優勝者も去年と同じおねーちゃんか
あのおねーちゃん何者?
461不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-86ze)
2018/11/23(金) 21:10:26.09ID:h5MbB6Ora462不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-zhOP)
2018/11/23(金) 21:20:17.58ID:LWHmTHXM0 >>460
俺はタイピングが下手だけど、リアルフォースのタイピング大会の予選に参加した(イータイピングの予選)
参加賞でキーボード狙いだったけどトートバッグ当たったわ
てか、優勝した人、BFKB92UP2からリアフォUSに変えたんだな
俺はタイピングが下手だけど、リアルフォースのタイピング大会の予選に参加した(イータイピングの予選)
参加賞でキーボード狙いだったけどトートバッグ当たったわ
てか、優勝した人、BFKB92UP2からリアフォUSに変えたんだな
463不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Kv/S)
2018/11/24(土) 00:10:39.52ID:hDVZ8F5ta464不明なデバイスさん (ワッチョイ c330-/G1A)
2018/11/24(土) 00:16:15.80ID:y8BSpiNz0 RGBのテンキーレスまだかー?
465不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Kv/S)
2018/11/24(土) 00:30:00.81ID:hDVZ8F5ta あと、変換、カタカナひらがな、Fnキーもいらんわ
コントロールとAlt大きくせい
コントロールとAlt大きくせい
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/24(土) 10:00:12.18ID:+zEIAxye0 >>465
US配列にしてCapsLockをCtrlにすればいい
US配列にしてCapsLockをCtrlにすればいい
467不明なデバイスさん (ワッチョイ b32b-U5zI)
2018/11/24(土) 10:07:08.82ID:qRnX44lB0 たしかに
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-iA5q)
2018/11/24(土) 10:33:57.21ID:vfqr010T0 ユーチューブに
REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2018
の動画があるんだが、これの三時間あたりからマック仕様のリアフォが紹介されてるな
なんかおしゃれだし、スペースキー少し短いし
Windowsでも使えるならほしい
REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2018
の動画があるんだが、これの三時間あたりからマック仕様のリアフォが紹介されてるな
なんかおしゃれだし、スペースキー少し短いし
Windowsでも使えるならほしい
470不明なデバイスさん (ワッチョイ b32b-U5zI)
2018/11/24(土) 11:14:18.22ID:qRnX44lB0 Optionはちゃんと大きくなっててよかた
USテンキーレス30gも出してくれるよな……?
USテンキーレス30gも出してくれるよな……?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/24(土) 13:15:05.74ID:+zEIAxye0473不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-mYF5)
2018/11/24(土) 13:57:47.06ID:atRvnkaN0 >>472
あっすまん、リアフォの大会で紹介してたマック版リアフォの30usが欲しいってことが言いたかった。
あっすまん、リアフォの大会で紹介してたマック版リアフォの30usが欲しいってことが言いたかった。
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/24(土) 18:00:23.25ID:+zEIAxye0475不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-mYF5)
2018/11/24(土) 21:17:19.11ID:atRvnkaN0 >>474
そう言われてみればそのとおりかもな、今macにhhkbつないで特に不満ないからいらないっちゃいらない。でもall30gは試してみたい
そう言われてみればそのとおりかもな、今macにhhkbつないで特に不満ないからいらないっちゃいらない。でもall30gは試してみたい
476不明なデバイスさん (アウアウカー Sa87-4fwC)
2018/11/25(日) 11:37:01.51ID:NR2Kz7EIa R2TLS-US3-IVが先ほど届いた。
30gはかなり軽い、自分は底打ち派なのですごく打ちやすくいい感じ、、静音も思った以上に静かだね、東プレは初めてだが、質感が極めて高いので驚いた。
30gはかなり軽い、自分は底打ち派なのですごく打ちやすくいい感じ、、静音も思った以上に静かだね、東プレは初めてだが、質感が極めて高いので驚いた。
477不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-peqR)
2018/11/25(日) 16:21:56.11ID:/3pbTEM8d はじめてならキーの抜くやつを注文して3ミリシートひいてください。まるで別物です。
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 53be-zhOP)
2018/11/25(日) 16:33:41.28ID:cKveZSqE0 USはエンターキーが小さいのがなあ
使ったことないけどそこが気になる
使ったことないけどそこが気になる
479不明なデバイスさん (ラクペッ MM07-rx47)
2018/11/25(日) 16:36:36.99ID:hnQ71gCAM usのエンターキーは右手首小指をスッとはわセルような感じで、移動距離を短く
480不明なデバイスさん (ラクペッ MM07-rx47)
2018/11/25(日) 16:37:19.79ID:hnQ71gCAM 右手小指です
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 53be-zhOP)
2018/11/25(日) 16:47:00.70ID:cKveZSqE0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/25(日) 16:54:35.27ID:BmLOBgCP0 スッターン!強打は 周りの人に迷惑をかける部類に入るね
日本語配列の悪しき習慣w
自分はUS配列にしてからそれはできなくなったので改善
日本語配列の悪しき習慣w
自分はUS配列にしてからそれはできなくなったので改善
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9e-4fwC)
2018/11/25(日) 19:03:23.94ID:bnBnyzoL0 自分は変換、無変換キーを使わないのと、ローマ字入力なので、平仮名文字の印字がいらないので、USキーボードにしてる
484不明なデバイスさん (ワッチョイ c359-nfAC)
2018/11/25(日) 19:16:43.37ID:L7trBHx90 R2SA-JP3-BKを買うかPFUを買うか迷ってる
でも数字入力すること多いからやっぱテンキー付の前者かな
銀紙がださいんだよな〜
それはそうとRGBはやっぱり不人気なんかね値下がりしまくってるし
安いショップだと新品で23000円くらいで買えるみたいだな
でも数字入力すること多いからやっぱテンキー付の前者かな
銀紙がださいんだよな〜
それはそうとRGBはやっぱり不人気なんかね値下がりしまくってるし
安いショップだと新品で23000円くらいで買えるみたいだな
485不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-A3/R)
2018/11/25(日) 19:42:15.76ID:gycTgbtL0 rgbはタッチ感が重すぎるのが悪い
r2sa-jp3-bkユーザだけど購入初日にしてキースペーサ挟むためにキーキャップ外す際にエンターキー上面に消えない傷を負わせてしまった
他のキーの側面もいくつか傷付いてる
感触とか汚れにくさはいいんだけどちょっと鋭利なものでも傷付いちゃうこの質感やわらかすぎんよ
r2sa-jp3-bkユーザだけど購入初日にしてキースペーサ挟むためにキーキャップ外す際にエンターキー上面に消えない傷を負わせてしまった
他のキーの側面もいくつか傷付いてる
感触とか汚れにくさはいいんだけどちょっと鋭利なものでも傷付いちゃうこの質感やわらかすぎんよ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3b-NnHU)
2018/11/25(日) 19:57:51.31ID:lOc0r8CF0 通常リアフォと違ってキーキャップもABSだからね
コスト削減の為にはやむを得ない
PBTキャップで光透過2色成型にして
通常リアフォと全く同じキータッチにしたら
価格は最低でも今の倍にはなるだろうな
コスト削減の為にはやむを得ない
PBTキャップで光透過2色成型にして
通常リアフォと全く同じキータッチにしたら
価格は最低でも今の倍にはなるだろうな
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-zhOP)
2018/11/25(日) 20:06:32.55ID:REbtAETH0 みんな黒ばっかりだな
俺はローマ字入力だけど、アイボリーのかなありが好きだ
タッチタイピングでキーボード見なくても、なんか日本語キーボードって感じで落ち着く
俺はローマ字入力だけど、アイボリーのかなありが好きだ
タッチタイピングでキーボード見なくても、なんか日本語キーボードって感じで落ち着く
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9e-4fwC)
2018/11/25(日) 21:35:08.13ID:bnBnyzoL0 黒は塗色してるってきいたことあるが本当かな?アイボリーは塗色してないのかな?R2の黒色の初期モデルは色落ちするってきいたことあるが?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a5-xszH)
2018/11/25(日) 21:35:58.83ID:uhkJ24z60 HHKB type-sを買おうか悩んで今日も終わった…
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 0381-24eb)
2018/11/25(日) 21:44:31.57ID:3eNHpKgO0 HHKBは相性が9割。そんな気持ちなら買わないほうが良い。
いや買って試して売る手があったか?
いや買って試して売る手があったか?
491不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-A3/R)
2018/11/25(日) 21:58:09.14ID:gycTgbtL0 いやむしろ悩む理由があるなら買え理論かと
相性の半分は慣れでしょ
相性の半分は慣れでしょ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a5-xszH)
2018/11/25(日) 22:02:15.43ID:uhkJ24z60493不明なデバイスさん (ワッチョイ b32b-U5zI)
2018/11/25(日) 22:05:12.53ID:Zg20JjnN0 このスレ的にはR2買っとけとしか
494不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-/KZr)
2018/11/25(日) 22:19:20.72ID:TG15RJBIM REALFORCE RGB TKLって30g?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ c3a9-A3/R)
2018/11/25(日) 22:28:14.41ID:0H+nCX9P0 R2USフルサイズはいつでるんだろう
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 53be-zhOP)
2018/11/25(日) 23:59:55.45ID:cKveZSqE0 >>486
R2SA-JP3-BKは昇華印刷だからPBTなんじゃないの?
R2SA-JP3-BKは昇華印刷だからPBTなんじゃないの?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ e398-zhOP)
2018/11/26(月) 00:18:21.68ID:UXI6BUED0 >>489
professional2買ってRGBと一緒に使ってるけど
結構いいよ。でもすでにUSTKL30gかPFU版TKLも買おうかと思ってる。
テンキーレスつかってみてかなり気に入ったのでゲーム用のRGBを押入れにしまって
ゲーム用にしたい。
professional2買ってRGBと一緒に使ってるけど
結構いいよ。でもすでにUSTKL30gかPFU版TKLも買おうかと思ってる。
テンキーレスつかってみてかなり気に入ったのでゲーム用のRGBを押入れにしまって
ゲーム用にしたい。
498不明なデバイスさん (ワッチョイ c3b8-iA5q)
2018/11/26(月) 10:07:14.85ID:PtEDvmtD0 ハイプロのCHERRYキャプが手に入ったからRGBが出たら、
ハイプロ+ピカピカ+US配列+テンキーレス
…という普段絶対に買わない要素を詰め込んだ、
ネタ専用クソゴミ残念キーボードでも作ろうかな。
ハイプロ+ピカピカ+US配列+テンキーレス
…という普段絶対に買わない要素を詰め込んだ、
ネタ専用クソゴミ残念キーボードでも作ろうかな。
500不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-6WJA)
2018/11/26(月) 14:28:40.54ID:3SnT4gywd >>468
これか
やたら『スタイリッシュ』を強調してるのが草
2000年代初頭のMac向けキーボードだな
https://youtu.be/GEhx_ZGB5Hc?t=10809
ホワイトはいいとして、今までのような黒は無いんだな
ガッカリ過ぎる
R2のキートップの文字だけ変えてくれたらそれでよいんだよ
これか
やたら『スタイリッシュ』を強調してるのが草
2000年代初頭のMac向けキーボードだな
https://youtu.be/GEhx_ZGB5Hc?t=10809
ホワイトはいいとして、今までのような黒は無いんだな
ガッカリ過ぎる
R2のキートップの文字だけ変えてくれたらそれでよいんだよ
501不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-6WJA)
2018/11/26(月) 14:32:51.49ID:3SnT4gywd >>500
枠はホワイトブラック共にシルバーなのか
Macみたいにアルミじゃなくてこれは樹脂に塗装してるんだろ?
しかも最近のMacのプロラインはブラックが基調なのに、東プレはシルバー+ブラックっていう大昔仕様…
マジでこの仕様で出すよかよ…
枠はホワイトブラック共にシルバーなのか
Macみたいにアルミじゃなくてこれは樹脂に塗装してるんだろ?
しかも最近のMacのプロラインはブラックが基調なのに、東プレはシルバー+ブラックっていう大昔仕様…
マジでこの仕様で出すよかよ…
502不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-oEGw)
2018/11/26(月) 15:20:55.82ID:wZhdCghdM 今後はスペースグレーと黒に置き換わっていくのかもしれんが
今のところシルバーと白は間違いじゃないだろ
ダークカラーがいいなら普通に今出てる炭でいいような気がするし
今のところシルバーと白は間違いじゃないだろ
ダークカラーがいいなら普通に今出てる炭でいいような気がするし
503不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-6WJA)
2018/11/26(月) 15:39:48.52ID:3SnT4gywd >>502
色は炭のままでいいよ
ほんとMac用の炭出してほしい
キートップの文字だけをMac向けにして欲しかった
optionやcommand、日本語キーボードなら英数とかななど
つか、Mac向けに交換用キートップだけ出してほしい
あと、最近のMacはキートップの装飾キーは文字じゃなくて記号のみの表示に変わってるから、スタイリッシュを強調するなら記号のみでやってほしい
あと、銀紙に書かれてある『for Mac』もダサい
色は炭のままでいいよ
ほんとMac用の炭出してほしい
キートップの文字だけをMac向けにして欲しかった
optionやcommand、日本語キーボードなら英数とかななど
つか、Mac向けに交換用キートップだけ出してほしい
あと、最近のMacはキートップの装飾キーは文字じゃなくて記号のみの表示に変わってるから、スタイリッシュを強調するなら記号のみでやってほしい
あと、銀紙に書かれてある『for Mac』もダサい
504不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-oEGw)
2018/11/26(月) 17:00:57.18ID:wZhdCghdM505不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-A3/R)
2018/11/26(月) 22:02:24.15ID:5Ru8R+Bg0 Macで東プレ独自の深いストロークを味わいたいなら
あのフルキーボードはありかもしれん
あのフルキーボードはありかもしれん
506不明なデバイスさん (ワッチョイ c330-/G1A)
2018/11/26(月) 23:08:37.13ID:qgo+ncxe0 Mac版のテンキーレスまだかー?
507不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-/KZr)
2018/11/27(火) 00:22:50.91ID:tVncyDNjM Macの何が良いかわかってない奴が作ったものってそんなもん
508不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe8-Kv/S)
2018/11/27(火) 04:18:15.16ID:iJK60ho10 相変わらずリアフォはエルゴノミクスなキーボードは出さないのね OEMでは昔出てたみたいだけど(´・ω・`)
509不明なデバイスさん (ワッチョイ b32b-U5zI)
2018/11/27(火) 07:35:24.21ID:Xox/vpOb0 Kinesis行っちゃえ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-nwd5)
2018/11/27(火) 07:42:22.17ID:9lq1sn6W0 >>508
仮に東プレが出す判断をしたとしても別ブランドで販売するんじゃない?
仮に東プレが出す判断をしたとしても別ブランドで販売するんじゃない?
511不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe8-Kv/S)
2018/11/27(火) 09:59:10.28ID:iJK60ho10512不明なデバイスさん (ワッチョイ 234f-nfAC)
2018/11/27(火) 10:27:57.31ID:nbitevOA0 銀紙ってなんのこと?旧モデルしか持ってないから分からない
513不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-peqR)
2018/11/27(火) 15:57:36.86ID:9c5mMsF4d 知らない方がしあわせな事もあります。
514不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-9wcq)
2018/11/27(火) 16:21:45.75ID:vCrEq0zKM ついさっきMac版見たけどダサすぎてびっくりした
どうやったらあんなにダサくできるのか...
白は筐体含めてオール白の方がまだ良かった。黒はもうほんとにどうしようもない
どうやったらあんなにダサくできるのか...
白は筐体含めてオール白の方がまだ良かった。黒はもうほんとにどうしようもない
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 53be-zhOP)
2018/11/27(火) 19:31:36.37ID:qdcVdWt90517不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-9wcq)
2018/11/27(火) 21:06:44.13ID:vCrEq0zKM >>516
上にも書いたが、自分的には白一色の方が良かったと思う。
REALFORCE108USみたいなイメージ
ttps://amaotolog.com/pc-benri/wp-content/uploads/sites/10/2013/09/337-1.jpg
黒はそもそも要らない気がする。あえて出すなら黒一色だと現行のR2と被って面白くないのでキーだけグレーにするとか(画像はマジェ)
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Vk3b-DFEL.jpg
上にも書いたが、自分的には白一色の方が良かったと思う。
REALFORCE108USみたいなイメージ
ttps://amaotolog.com/pc-benri/wp-content/uploads/sites/10/2013/09/337-1.jpg
黒はそもそも要らない気がする。あえて出すなら黒一色だと現行のR2と被って面白くないのでキーだけグレーにするとか(画像はマジェ)
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Vk3b-DFEL.jpg
518不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Kv/S)
2018/11/27(火) 21:32:43.82ID:G9ZppWP/a 昔、店に静穏タイプは黒のキートップがはっきりみえない奴しかなくて買ったけどやっぱり不便だった
仕方なく新型買ったけど無変換キーがすごく押しにくいわ、音声関連の要らないキーがついてたりで酷いな
音声キーってドライバ入れないといけないなら無意味だわ
仕方なく新型買ったけど無変換キーがすごく押しにくいわ、音声関連の要らないキーがついてたりで酷いな
音声キーってドライバ入れないといけないなら無意味だわ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-A3/R)
2018/11/27(火) 21:51:36.47ID:ihWPXIxK0 え自分のwin10は接続しただけでボリューム調整キー使えた気がするけど
てかテンキーレスだめなん? 自分はむしろボリュームキーのためにフルサイズにした
墨色いいじゃん、見えなかったおかげでタッチタイピングできるようになった たまに使用する記号とか文字キー上の数字も大体押せるようになるし
満足行くレベルまで習得した上で見やすさってことなんかね
てかテンキーレスだめなん? 自分はむしろボリュームキーのためにフルサイズにした
墨色いいじゃん、見えなかったおかげでタッチタイピングできるようになった たまに使用する記号とか文字キー上の数字も大体押せるようになるし
満足行くレベルまで習得した上で見やすさってことなんかね
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 331c-KAN7)
2018/11/27(火) 22:45:43.73ID:VSsOvi4y0 >>514
どこに画像ある?
どこに画像ある?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-zhOP)
2018/11/28(水) 00:56:53.56ID:NrySYahL0523不明なデバイスさん (JP 0He7-/KZr)
2018/11/28(水) 01:00:20.79ID:bVYCQMMRH Mac用キーボード作るなら、Magic Keyboardをちょっとは見習ってくれ
商品名を表側に入れちゃってて恥ずかしい
商品名を表側に入れちゃってて恥ずかしい
524不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-vs0J)
2018/11/28(水) 04:30:27.60ID:1oZDU2xod リベルタッチ触ったことある人っている?
30gモデルと比べて体感どっちが軽く打てるか教えてほしい
30gモデルと比べて体感どっちが軽く打てるか教えてほしい
525不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe8-Kv/S)
2018/11/28(水) 09:27:00.12ID:2PKr4tui0 >>524
持ってるよー。ちなみに普段はall30g
軽いという点では似たようなものだけど、あえてオーバーに表現するなら、
リベルタッチ……ふにゃふにゃ
30gモデル……スコスコ
結局自分は30gに戻った。参考までに(´・ω・`)
持ってるよー。ちなみに普段はall30g
軽いという点では似たようなものだけど、あえてオーバーに表現するなら、
リベルタッチ……ふにゃふにゃ
30gモデル……スコスコ
結局自分は30gに戻った。参考までに(´・ω・`)
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f80-HZz/)
2018/11/29(木) 01:45:09.27ID:NnU1V4z70 >>525
富士通高見沢のキーボードなら、ふにゃふにゃがデフォな気が
富士通高見沢のキーボードなら、ふにゃふにゃがデフォな気が
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/11/29(木) 02:12:47.33ID:v8lgcnE90 非静音変荷重モデルが一番落ち着く
リアフォの定番中の定番、原点にして頂点だろ
リアフォの定番中の定番、原点にして頂点だろ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee8-o5Pc)
2018/11/29(木) 06:05:08.54ID:NcffEhYg0 変荷重も持ってるけど、重いキーは自分的に重すぎなのよね。all30が自分の手には最適。もっと軽くても大丈夫。
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/11/29(木) 06:20:43.26ID:wYluwsNs0 変荷重使ってたがNの二回連打とか重くてやってられんかった
てか指痛めてオール30に変えたわ
てか指痛めてオール30に変えたわ
530不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3b-2d2s)
2018/11/29(木) 06:38:18.20ID:B8S0//0Wp もっと軽くてもいい
むしろ10gとかないのかな
むしろ10gとかないのかな
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-hzet)
2018/11/29(木) 06:59:59.08ID:zFyN3Uu80 わかる15gとか五万くらいまでなら作ってほしい
10より下になるとほんとにホーム確認のためにそっと指置いただけでkdslりそう
10より下になるとほんとにホーム確認のためにそっと指置いただけでkdslりそう
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee8-o5Pc)
2018/11/29(木) 07:18:55.61ID:NcffEhYg0 15 20 30くらいの変荷重とかもあったらいいなー(´・ω・`)
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/11/29(木) 07:22:43.82ID:wYluwsNs0 そういやリアフォのタイピング大会の動画で言ってたけど
今はオール30が一番売れてるんだってな
今はオール30が一番売れてるんだってな
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee8-o5Pc)
2018/11/29(木) 08:47:27.48ID:NcffEhYg0 漏れはやたら打鍵圧が低いのかと思ってたけど、そうでもないのね(´・ω・`)
535不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbe-C0zt)
2018/11/29(木) 09:01:21.70ID:DEEG0TL50 俺もALL30持ちで快適だけどそれに慣れてしまって他所で
メンブレン使うと重すぎてキーを打ち損ねることが多発して困る
メンブレン使うと重すぎてキーを打ち損ねることが多発して困る
536不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWpr)
2018/11/29(木) 11:01:28.94ID:YmoLU/Jxd All30はゆるいガバマン
537不明なデバイスさん (ワッチョイ db51-2XON)
2018/11/29(木) 12:16:30.93ID:mop5mCbN0 理想は20gで反発を強くして欲しいな
そんなの無理か
そんなの無理か
538不明なデバイスさん (ワッチョイ a79f-o5Pc)
2018/11/29(木) 12:18:53.55ID:M+Snqgjh0 固くして柔らかくしてほしいって言ってるのと同じだろそれ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a4b-qTVM)
2018/11/29(木) 12:57:35.33ID:2D7e0y6V0 自分は変荷重派だな。今メインに使ってるのはほぼALL45gだが(他に選択肢がない)。
逆にALL55gってのがどんなもんか気になるが、日本語配列にラインナップされてないからなあ。
逆にALL55gってのがどんなもんか気になるが、日本語配列にラインナップされてないからなあ。
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 734f-GnKV)
2018/11/29(木) 15:47:34.57ID:1Ak1fC3c0 all30gってそんなに良いの?
俺はall45gの旧モデル91UDK-Gで満足しちゃってるんだが
俺はall45gの旧モデル91UDK-Gで満足しちゃってるんだが
541不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-dWpr)
2018/11/29(木) 16:41:12.32ID:KFMrdNcXd all30gはスコスコ
all45gはカタカタ
all55gはがたがた
all45gはカタカタ
all55gはがたがた
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-hzet)
2018/11/29(木) 16:45:37.28ID:zFyN3Uu80 何より軽い力で疲れないタイプが理想なら間違いなく30g
r2ユーザーはAPC機能とキースペーサー使ってる?自分は1.5の2mmにしてる 3mm挟むと軽く底打ちしたくらいじゃ入力されない時があって結果力必要になるから2mm
AP1mmくらいでいいんじゃないかと思う スペーサーに関しては2.2mm程度が理想 これでall12g出したら一つの完成形になる
r2ユーザーはAPC機能とキースペーサー使ってる?自分は1.5の2mmにしてる 3mm挟むと軽く底打ちしたくらいじゃ入力されない時があって結果力必要になるから2mm
AP1mmくらいでいいんじゃないかと思う スペーサーに関しては2.2mm程度が理想 これでall12g出したら一つの完成形になる
543不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbe-C0zt)
2018/11/29(木) 17:19:37.69ID:DEEG0TL50 >>540
俺には合ってたけどこればっかりは相性だからね
30gが万人受けするなら世の中のキーボードの大半は軽い
タッチになっているはずだけど現実は重いキーが主流だから
むしろ30gは違和感を覚える人の方が多いんじゃないかな
俺には合ってたけどこればっかりは相性だからね
30gが万人受けするなら世の中のキーボードの大半は軽い
タッチになっているはずだけど現実は重いキーが主流だから
むしろ30gは違和感を覚える人の方が多いんじゃないかな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/29(木) 19:21:32.58ID:OlJkJ1Wc0 R2の非静音モデルの変荷重でタイピングの練習してたら指が疲れてしまった
指の動きが鈍くなってる。数日休ませないと全快しそうにない
30gなら指の疲れとはほぼ無縁なんだろうけど、打鍵感がないから練習にならない気がして手が出せない
打鍵感と軽さの両立モデルはよはよ
指の動きが鈍くなってる。数日休ませないと全快しそうにない
30gなら指の疲れとはほぼ無縁なんだろうけど、打鍵感がないから練習にならない気がして手が出せない
打鍵感と軽さの両立モデルはよはよ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a56-kF1g)
2018/11/29(木) 19:22:30.97ID:vdXC4F4+0 俺30g軽すぎて誤打頻発したからBKEのドームに替えたクチだけど、正確にタイプ出来る人なら30g使い易いじゃないんかな?世の中重いキーが多いのは、不意に関係ないキーに触れちゃう様なタイピング技術が比較的劣る層にも対応する為とか?
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/29(木) 19:50:57.32ID:OlJkJ1Wc0 30gは業務で使うなら一択だと思うし
本来の実力以上を出せるって意味でも最高のキーボードだと思うけど
タイピング極めて仕事にしたいから、とりあえずは打鍵感のあるキーボードで実力の底上げしたいかなぁ
やりたい仕事、文章を150文字/分で正確に打ち込むのが面接にこぎつけるまでの第一条件っていう
本来の実力以上を出せるって意味でも最高のキーボードだと思うけど
タイピング極めて仕事にしたいから、とりあえずは打鍵感のあるキーボードで実力の底上げしたいかなぁ
やりたい仕事、文章を150文字/分で正確に打ち込むのが面接にこぎつけるまでの第一条件っていう
547不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-ejJ5)
2018/11/29(木) 19:51:02.33ID:+vm/hmLpM 45gで重い言うてる奴がIBMのバックリングスプリングなんか使ったら指骨折しそうやなw
548不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-0gpL)
2018/11/29(木) 20:00:57.16ID:/42YYkRlM 変荷重から30gにしたけど、もう戻れないなぁ最初慣れが必要だけど
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/11/29(木) 20:15:12.27ID:wYluwsNs0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/29(木) 20:24:02.99ID:OlJkJ1Wc0 >>549
30ってなぞるように打てるけど
その打鍵方法で上達した人間が
普通のキーボードを打ち込んだ時、どうなるのかっていうのが心配なんよね
まぁ買ってみるか。。あ、明日エレコムの茶軸届く…まぁいいやタイピング楽しいし
30ってなぞるように打てるけど
その打鍵方法で上達した人間が
普通のキーボードを打ち込んだ時、どうなるのかっていうのが心配なんよね
まぁ買ってみるか。。あ、明日エレコムの茶軸届く…まぁいいやタイピング楽しいし
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a98-+dW9)
2018/11/29(木) 20:32:16.49ID:vi6PvXhj0 ALL30g+APC1.5mm+スペーサー3mm
これが標準モデルでもいいくらいだと思ってる
これが標準モデルでもいいくらいだと思ってる
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 57eb-o5Pc)
2018/11/29(木) 20:40:21.08ID:jssb1bHQ0 自宅も職場も30gにすれば全て解決
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/11/29(木) 20:45:02.43ID:wYluwsNs0 いずれリアフォの進化して、スペーサなしでストロークを変えられるようになりそう
554不明なデバイスさん (アウアウオー Sa92-o5Pc)
2018/11/29(木) 20:56:36.16ID:XYS71Lk9a 30グラムで最初はいつの間にか間違って文字打ち込んでたけど今は特に問題ないな
555不明なデバイスさん (ワッチョイ b345-o5Pc)
2018/11/29(木) 21:02:38.81ID:U9UDmJJ50 普通のall30と静音all30って打鍵感ちがうの?(´・ω・`)
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b30-r3MB)
2018/11/29(木) 21:04:35.74ID:H1fuPDiV0 30は良いものだけど習慣にはしない方がいいと思う
一生死ぬまで30しか打たないんならありだけどね
一生死ぬまで30しか打たないんならありだけどね
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/11/29(木) 21:26:02.44ID:v8lgcnE90 リアフォ30gニキにとって
HHKなんて石の鍵盤を叩くが如しかなw
自分はHHKのPro2がスタートだったから
リアフォ変荷重を初めて叩いた時はタクタイルが弱すぎて
しばらくは違和感が続いたけど、今は会社で使ってるからさすがに慣れた
HHKなんて石の鍵盤を叩くが如しかなw
自分はHHKのPro2がスタートだったから
リアフォ変荷重を初めて叩いた時はタクタイルが弱すぎて
しばらくは違和感が続いたけど、今は会社で使ってるからさすがに慣れた
558不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbe-C0zt)
2018/11/29(木) 21:32:09.18ID:DEEG0TL50 あと重いキーだと打鍵する醍醐味というかいかにも仕事してる
みたいな感覚にひたれるから好きという人はいそうな気がする
俺の会社にも親の仇みたいにガタガタ強打する上司がいるわ
みたいな感覚にひたれるから好きという人はいそうな気がする
俺の会社にも親の仇みたいにガタガタ強打する上司がいるわ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ db9c-DgqQ)
2018/11/29(木) 23:28:33.28ID:HUSpRJ7I0 >>557-558
>重いキーだと打鍵する醍醐味というか
そうよー。個人的に「今、入力された!」という感覚(タクタイル感)は、割とタイピングに重要なファクターだと思うよ。
だからある程度荷重のあるモデルを自分も選んでるし、職場ではなるべく迷惑にならないよう静音モデル選んだりしてる。
家ではHiProガシガシ使ってるけど。
>重いキーだと打鍵する醍醐味というか
そうよー。個人的に「今、入力された!」という感覚(タクタイル感)は、割とタイピングに重要なファクターだと思うよ。
だからある程度荷重のあるモデルを自分も選んでるし、職場ではなるべく迷惑にならないよう静音モデル選んだりしてる。
家ではHiProガシガシ使ってるけど。
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 83eb-OlNK)
2018/11/30(金) 03:01:31.58ID:PFfd3Y2j0 単純に打っている人と打っていない人との差だよ。一日に3万から5万くらい打つならALL30は光ってくる。
なんでかというと疲労の度合いが違ってくるので体で良し悪しが感じ方としてはっきり出て来る。
タイプ数カウンターとかで自分が1日平均どんだけ打つのか確認してみるといい。
一般的には偏荷重で良いと思うが打ちまくりで拘りを持つ人達はALL30を選ぶっていう傾向が強い。
あと変わり種としてはゲーマーの人達は軽いキーを好むからこのあたりの層も一定数いる。
>>524
あれは所詮ラバードームなので撃ち味はあんまよくいないそして寿命が短いって弱点がある。
ラバーなので一定のポイントで押し返しが強くなるので40g前後の打ち味が好きな人は合うかもしれない。
ただリバイバルされたall35をあの値段で買うならリアフォ買った方がいいだろうね。
なんでかというと疲労の度合いが違ってくるので体で良し悪しが感じ方としてはっきり出て来る。
タイプ数カウンターとかで自分が1日平均どんだけ打つのか確認してみるといい。
一般的には偏荷重で良いと思うが打ちまくりで拘りを持つ人達はALL30を選ぶっていう傾向が強い。
あと変わり種としてはゲーマーの人達は軽いキーを好むからこのあたりの層も一定数いる。
>>524
あれは所詮ラバードームなので撃ち味はあんまよくいないそして寿命が短いって弱点がある。
ラバーなので一定のポイントで押し返しが強くなるので40g前後の打ち味が好きな人は合うかもしれない。
ただリバイバルされたall35をあの値段で買うならリアフォ買った方がいいだろうね。
561不明なデバイスさん (ワッチョイ b345-o5Pc)
2018/11/30(金) 06:03:59.53ID:mCkKkGNL0 長時間大量にうつ人は30じゃないとつらいんじゃないかな。鍛えられたら変荷重でもいけるんだろうか。
それほど大量に打たず、かつ叩きつけるようにキーを打つ人は変荷重がいいのかも。
あとゲーマーは誤爆を回避するために30は使わないって話も聞くし、いろいろよね(´・ω・`)
それほど大量に打たず、かつ叩きつけるようにキーを打つ人は変荷重がいいのかも。
あとゲーマーは誤爆を回避するために30は使わないって話も聞くし、いろいろよね(´・ω・`)
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/11/30(金) 07:53:01.23ID:DQ0979+t0 30は指置いていて知らぬ合間に指が沈んで入力になってるから45gがいいよ
文字を大量に打とうが45gがいいと思うが好みだな
文字を大量に打とうが45gがいいと思うが好みだな
563不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-/Jei)
2018/11/30(金) 07:58:32.48ID:1ZC2LCzia 自分は30g、指置いてても、沈んだりは全くないな、人それぞれなのかも
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee8-o5Pc)
2018/11/30(金) 08:13:24.77ID:tb3vSjCN0 実験的にall25くらいは出してみて欲しいよね。
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/11/30(金) 08:16:42.42ID:DQ0979+t0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/30(金) 08:49:27.73ID:TnDExfNl0 変荷重で文章の打ち込みしてるけど
リラックスして指の力抜いてタイピングしたら思いの外疲れが出なかった。
これは行けるかもしれん
リラックスして指の力抜いてタイピングしたら思いの外疲れが出なかった。
これは行けるかもしれん
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 734f-GnKV)
2018/11/30(金) 12:05:27.80ID:cTS5tKCU0 野暮なツッコミだが重いキーを打鍵する醍醐味を味わいたいなら
リアフォよりメカニカルの方がよくね?
リアフォよりメカニカルの方がよくね?
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/30(金) 12:25:59.86ID:TnDExfNl0 メカニカルは小指も45gとかいう旧石器時代な仕様だから、ダメだね
まぁそれでもエレコムの茶軸は(試打した限り)軽くて打ちやすかったからポチってしまったけど
まぁそれでもエレコムの茶軸は(試打した限り)軽くて打ちやすかったからポチってしまったけど
569不明なデバイスさん (スップ Sd5a-dWpr)
2018/11/30(金) 13:26:21.21ID:XQ+WwgsAd メカだと100gとか200gのキーアンダロ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ dbb8-NpJ6)
2018/11/30(金) 15:44:11.63ID:Ft466aki0 スピードシルバー軸(45g)とリアフォ30gは同等だぞ。
赤軸(45g)とリアフォ45gなら、リアフォの方がクッソ重い。
赤軸(45g)とリアフォ45gなら、リアフォの方がクッソ重い。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-q4ZW)
2018/11/30(金) 17:47:13.10ID:2Ysr2Zx90 >>570
銀軸って45gだったのか・・・
銀軸って45gだったのか・・・
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/30(金) 18:08:34.49ID:TnDExfNl0 シルバー軸はストローク短いからなぁ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/11/30(金) 18:09:30.91ID:DQ0979+t0 gとはいったい。。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 572b-82YM)
2018/11/30(金) 18:17:16.06ID:YKF68hMr0 原器が摩耗してたんだろう…
575不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-Tewq)
2018/11/30(金) 19:25:50.05ID:2tvE6M970 シルバー軸で指乗せただけで反応するとかねーよw
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-hzet)
2018/11/30(金) 20:01:05.69ID:FrBWk77Q0 でもこの間密林で買った3000円くらいの青軸が思いの外軽くてびっくりした
10枚以上持ってるメンブレンたちより全然軽い力で打てる
gは製品が違うと指標にもならない
10枚以上持ってるメンブレンたちより全然軽い力で打てる
gは製品が違うと指標にもならない
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-hzet)
2018/11/30(金) 20:18:17.96ID:FrBWk77Q0 https://www.amazon.co.jp/dp/B078MW8MJB
これ なぜか知らないけどミスタイプが少なくて小指付近も疲れにくいからかなり軽く感じる
スイッチ感があってどこまで押せば離せるのかフィードバックで直感的に分かるからピッチ2mmとかのメンブレンより楽なのかも
これ なぜか知らないけどミスタイプが少なくて小指付近も疲れにくいからかなり軽く感じる
スイッチ感があってどこまで押せば離せるのかフィードバックで直感的に分かるからピッチ2mmとかのメンブレンより楽なのかも
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-hzet)
2018/11/30(金) 20:28:49.29ID:FrBWk77Q0 ピッチ→キーストローク
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/11/30(金) 20:31:19.36ID:TnDExfNl0 日本語配列でストロークも4mmやん!
サンクス
サンクス
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/11/30(金) 20:37:17.63ID:mtiGiTbP0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb9-hzet)
2018/11/30(金) 22:56:11.97ID:nNHRs1VP0 R2TLA-US3-BK(All30g APC TKL 黒)が届いたー
印象を書く前に、前提として普段使用しているキーボードは
仕事場では35gリニア(Gateronスイッチ)のメカニカルキーボードを
家では35gのBKE Domeに換装したHHKBをつかってる
で、最初の印象はモニョモニョしてる(メカニカルほどハッキリしてない)、
感覚的には35gのメカニカルよりも重く感じる(押下特性がリニアじゃないから?)
これからしばらく使ってみつつ、慣れなかったらBKE Domeに換装しようかな
印象を書く前に、前提として普段使用しているキーボードは
仕事場では35gリニア(Gateronスイッチ)のメカニカルキーボードを
家では35gのBKE Domeに換装したHHKBをつかってる
で、最初の印象はモニョモニョしてる(メカニカルほどハッキリしてない)、
感覚的には35gのメカニカルよりも重く感じる(押下特性がリニアじゃないから?)
これからしばらく使ってみつつ、慣れなかったらBKE Domeに換装しようかな
583不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 05:19:40.19ID:u2wk0was0 FILCOのメカニカル(赤軸)がチャタり具合が怪しくなってきたので
REALFORCE R2のテンキーレスの購入を考えています。
今度は静かなものが欲しいので「静音モデル」で「荷重ALL 45g」は確定なんですが、APC機能で迷っています。
自分はFPSとMMOのゲームもするので、キーの深さを変える?APC機能は使わないような気もするんですが、実際にゲーマーの人でAPCはあった方が良いなどの意見はありますか?
例えば、WASDは深さを変えずに、タイプ用にQZだけ浅くするなどすると便利とか
REALFORCE R2のテンキーレスの購入を考えています。
今度は静かなものが欲しいので「静音モデル」で「荷重ALL 45g」は確定なんですが、APC機能で迷っています。
自分はFPSとMMOのゲームもするので、キーの深さを変える?APC機能は使わないような気もするんですが、実際にゲーマーの人でAPCはあった方が良いなどの意見はありますか?
例えば、WASDは深さを変えずに、タイプ用にQZだけ浅くするなどすると便利とか
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/01(土) 07:38:13.01ID:9eBHTTZd0 静音モデルなんてやめとけ
別に静音じゃないし打ち味良くない
別に静音じゃないし打ち味良くない
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 83cc-r8pQ)
2018/12/01(土) 08:09:58.11ID:EIwIdoOM0 だからお前の打鍵はうるさいのか
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/01(土) 09:15:03.98ID:9eBHTTZd0 ごめん
587不明なデバイスさん (ラクッペ MMcb-IW/q)
2018/12/01(土) 09:19:15.47ID:3GLM8zEtM 静音、それは君が見た光
僕が見た希望
僕が見た希望
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 769f-Lwxl)
2018/12/01(土) 11:29:40.40ID:SCBSjji90 英語配列も出したことだし、無線モデルはいつかのぅ…
HHKBより後発だし、より省電力とか有線切り替え可とかで25k〜30kぐらいを夢想
HHKBより後発だし、より省電力とか有線切り替え可とかで25k〜30kぐらいを夢想
589不明なデバイスさん (ラクッペ MMcb-39eO)
2018/12/01(土) 13:25:49.22ID:Npuh3xR6M590不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-X0Ei)
2018/12/01(土) 14:18:17.72ID:jslQK+ti0 >>583
ヘビーゲーマーじゃないけど俺には不要だった
同じ条件でアイボリーカナなしが欲しかったから
PFUのやつにしたんだけどいろいろ試して結局
ノーマル位置のスペーサーなしに落ち着いた
大きい電気屋で試し打ちしたから静音は正解だったと
思ってる
ヘビーゲーマーじゃないけど俺には不要だった
同じ条件でアイボリーカナなしが欲しかったから
PFUのやつにしたんだけどいろいろ試して結局
ノーマル位置のスペーサーなしに落ち着いた
大きい電気屋で試し打ちしたから静音は正解だったと
思ってる
591不明なデバイスさん (ワッチョイ da23-O8CY)
2018/12/01(土) 14:57:10.38ID:1b+OPtUQ0 静音モデルってどこかで試せる?都内で。
592男の乳首 (ワッチョイ 734f-GnKV)
2018/12/01(土) 15:29:57.11ID:Q0XcuY2j0 やっぱAPCってあったほうがいいのかな?
旧モデルで妥協しようとも考えたけど
旧モデルで妥協しようとも考えたけど
593不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 15:35:06.04ID:u2wk0was0 >>590
やっぱり静音変わるんですね
静音は変わらないけど打鍵感は大きく変わるというレビューもあるし、明らかに静かになるというレビューもあるし迷うううううううううううううううううううううう
田舎なので試し打ち出来ないからはげそう
やっぱり静音変わるんですね
静音は変わらないけど打鍵感は大きく変わるというレビューもあるし、明らかに静かになるというレビューもあるし迷うううううううううううううううううううううう
田舎なので試し打ち出来ないからはげそう
594不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-0gpL)
2018/12/01(土) 15:39:04.64ID:aTrakBFVa とりあえず買ってダメだったらオクにでも流せば?
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 2398-C0zt)
2018/12/01(土) 15:45:01.32ID:GhcYe+0c0596不明なデバイスさん (スップ Sd5a-snfr)
2018/12/01(土) 16:10:26.53ID:vMivBsa4d ワイもpfuコラボに一票
3ミリシート良いです。
3ミリシート良いです。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 16:13:02.56ID:u2wk0was0 >>595
やっぱりFPSとか考えたら、自分の深さに合わせて調整できるAPCがあった方が良い気はしますね...
問題は人によって意見が変わる静音の打鍵感ですかね...こればかりは試せないのが怖い...
やっぱりFPSとか考えたら、自分の深さに合わせて調整できるAPCがあった方が良い気はしますね...
問題は人によって意見が変わる静音の打鍵感ですかね...こればかりは試せないのが怖い...
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b30-r3MB)
2018/12/01(土) 16:14:51.07ID:A8uZ7zBc0 PFU Limited Editionは思った以上に良い出来だよ
ただ値段だけ高い
ただ値段だけ高い
599不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 16:23:10.06ID:u2wk0was0 初心者質問で申し訳ないのだけれども
APC機能が無いタイプは、キーの深さは2.2mmなんですか?
APC機能が無いタイプは、キーの深さは2.2mmなんですか?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-97PR)
2018/12/01(土) 16:44:50.23ID:QTpgvfvT0 お前ら そろそろキートップ洗浄のシーズンだぞ
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-97PR)
2018/12/01(土) 16:47:17.00ID:QTpgvfvT0 静音は 別に何時でも静音化出来るように 普通のリアフォ買っとけば問題ない
602不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 16:48:14.43ID:u2wk0was0 >>601
え?静音モデル買わないでも、後から静音にするほうほうあるんですか?
え?静音モデル買わないでも、後から静音にするほうほうあるんですか?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-97PR)
2018/12/01(土) 16:52:16.37ID:QTpgvfvT0 >>3辺りに書いてあるやん
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 83eb-/hCl)
2018/12/01(土) 16:53:49.52ID:J/Mh3dbS0 >>583
ヘビーゲーマーから言わせるとAPCはなくても良い。
ただし音ゲーみたいのやる人ならばAPCはあった方が良いあるとないとでかなり差が出てくる。
FPSではここまで早く反応する必要はないからFPSに限定するならなしでOK。
但しAPC付の方にはctrlとcaps入れ替え時の交換用キートップがついてくるがAPCなしにはついてこない。
底打ち調整用のスペーサーとかキートップ交換用の治具がついてくる点考えるAPC付きでも良い。
あと刻印がAPC無しはレーザーなのですぐハゲ山になるから昇華印刷選びたいならAPC付きしかない。
ヘビーゲーマーから言わせるとAPCはなくても良い。
ただし音ゲーみたいのやる人ならばAPCはあった方が良いあるとないとでかなり差が出てくる。
FPSではここまで早く反応する必要はないからFPSに限定するならなしでOK。
但しAPC付の方にはctrlとcaps入れ替え時の交換用キートップがついてくるがAPCなしにはついてこない。
底打ち調整用のスペーサーとかキートップ交換用の治具がついてくる点考えるAPC付きでも良い。
あと刻印がAPC無しはレーザーなのですぐハゲ山になるから昇華印刷選びたいならAPC付きしかない。
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 83eb-/hCl)
2018/12/01(土) 16:58:36.72ID:J/Mh3dbS0606不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 17:02:51.78ID:u2wk0was0607不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3b-q4ZW)
2018/12/01(土) 17:16:34.39ID:Ddiz1/iTp608不明なデバイスさん (ラクペッ MMf3-/hCl)
2018/12/01(土) 17:19:14.26ID:xZAxT8sCM609不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp3b-q4ZW)
2018/12/01(土) 17:19:31.74ID:Ddiz1/iTp610不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbe-C0zt)
2018/12/01(土) 17:21:00.13ID:lKwbzlCM0 消音って一人暮らしなら意味ない気がするんだけどちがうのかな
周囲に迷惑をかけないためのものだと思っていたのだが
周囲に迷惑をかけないためのものだと思っていたのだが
611不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-/Jei)
2018/12/01(土) 17:25:00.32ID:ksf2QqOLa >606
R2はAPCなくとも昇華印刷ですよ
R2はAPCなくとも昇華印刷ですよ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 2398-C0zt)
2018/12/01(土) 17:34:32.82ID:GhcYe+0c0 静音はいがいに大事だよ
VCするときに108UHつかってたころは苦情なかったけどRGBにしたらうるさいと苦情がメンバーからあって
マイクを交換した。
VCするときに108UHつかってたころは苦情なかったけどRGBにしたらうるさいと苦情がメンバーからあって
マイクを交換した。
613不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 17:45:40.34ID:u2wk0was0 >>610
一応嫁が隣の部屋で寝ているので、深夜のゲームでFILCO赤軸だと気を使うんですよね。
あとVCしながらタイピングすると高確率で「うるさっ!」って言われるので…次は静音モデルを買おうと...
>>611
え?気になって確認してみたけど、APC無しだとレーザーマーキングになってましたよ!
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLS-JP4-BK/index.html
一応嫁が隣の部屋で寝ているので、深夜のゲームでFILCO赤軸だと気を使うんですよね。
あとVCしながらタイピングすると高確率で「うるさっ!」って言われるので…次は静音モデルを買おうと...
>>611
え?気になって確認してみたけど、APC無しだとレーザーマーキングになってましたよ!
http://www.realforce.co.jp/products/R2TLS-JP4-BK/index.html
614不明なデバイスさん (ラクペッ MMf3-/hCl)
2018/12/01(土) 17:47:02.65ID:66DZBJ3/M615不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 17:54:24.86ID:u2wk0was0 試し打ちが出来ない田舎なので皆さんの意見を総合的に参考にした結果
テンキーレスのR2TLSA-JP4-BK(PFU Limited Edition)を買うことにしました。
3万はちょっと痛いですが、最低でも3年以上は使うことを考えたらいい投資かな…
あとは、キートップでWASDとBSだけ色違いにしたいけど、東プレはもう別売りキートップは入手不可なんですよね?
テンキーレスのR2TLSA-JP4-BK(PFU Limited Edition)を買うことにしました。
3万はちょっと痛いですが、最低でも3年以上は使うことを考えたらいい投資かな…
あとは、キートップでWASDとBSだけ色違いにしたいけど、東プレはもう別売りキートップは入手不可なんですよね?
616不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-/Jei)
2018/12/01(土) 18:10:33.33ID:ksf2QqOLa >>613
確かに、よく見ると、45g、日本語、APCなしモデルは、レーザーですね、他のは昇華印刷っぼいが?どういう基準なんだろ?
確かに、よく見ると、45g、日本語、APCなしモデルは、レーザーですね、他のは昇華印刷っぼいが?どういう基準なんだろ?
617不明なデバイスさん (ラクペッ MMf3-/hCl)
2018/12/01(土) 18:43:25.59ID:/Dkz04C9M >>615
サポートに電話すれば可能性はありそうだがバラ売りしてくれんのかね?
使いたいキートップを使うためにMX軸改造するてのもあるけど
https://keyboard.tokyo/mass-topre-mx/
買ったらぜひ報告してくれw
>>616
黒は安価なモデルはレーザーでフラグシップモデルは昇華印刷。
キートップはレーザーがABSで昇華印刷がPBTて違いがある。
サポートに電話すれば可能性はありそうだがバラ売りしてくれんのかね?
使いたいキートップを使うためにMX軸改造するてのもあるけど
https://keyboard.tokyo/mass-topre-mx/
買ったらぜひ報告してくれw
>>616
黒は安価なモデルはレーザーでフラグシップモデルは昇華印刷。
キートップはレーザーがABSで昇華印刷がPBTて違いがある。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/01(土) 18:56:45.26ID:u2wk0was0 >>617
ゲーム中はWASD配置やらチャットやらマウスと行き来したりするから、ポジション変えるときに色で位置を識別できるの助かるんですよねー。
チェリー軸がゲーマーに人気なのもキートップが社外で充実しているというのもあるんでしょうね
ゲーム中はWASD配置やらチャットやらマウスと行き来したりするから、ポジション変えるときに色で位置を識別できるの助かるんですよねー。
チェリー軸がゲーマーに人気なのもキートップが社外で充実しているというのもあるんでしょうね
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e9-C0zt)
2018/12/01(土) 19:01:40.43ID:Lb3cZ/fj0 JP配列版
【ノーマルモデル】と【静音モデル】 レーザー印刷 キートップABS樹脂
【APC搭載モデル】と【静音&APC搭載モデル】 昇華印刷 キートップPBT樹脂
US配列版
【全モデル】 昇華印刷 キートップPBT樹脂
【ノーマルモデル】と【静音モデル】 レーザー印刷 キートップABS樹脂
【APC搭載モデル】と【静音&APC搭載モデル】 昇華印刷 キートップPBT樹脂
US配列版
【全モデル】 昇華印刷 キートップPBT樹脂
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/01(土) 19:42:36.08ID:4rvCmoJp0 一人暮らしでも青軸なんか使ってるとカチカチうるさくてイライラしてくるぞ
リアフォも静音にしたほうが落ち着く
まあ俺の場合だか
リアフォも静音にしたほうが落ち着く
まあ俺の場合だか
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-hzet)
2018/12/01(土) 20:07:32.12ID:mzC5bMqF0 静音はキースペーサ挟んでさらに下に布引くと無音と言っていいほど音しない
室内でもスピーカーから音楽鳴らしてると聞き取り難いレベルだから会社で使ったら音しなさそう
室内でもスピーカーから音楽鳴らしてると聞き取り難いレベルだから会社で使ったら音しなさそう
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/01(土) 20:30:26.96ID:VOc8dkyF0 自宅用に非静音モデル、会社用に静音モデルにすれば
あなたらの欲望は満たされるはず
あなたらの欲望は満たされるはず
623不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-/Jei)
2018/12/01(土) 20:42:18.31ID:oPJPppSxa 自分は、この前までFILCOの青軸を使ってたが、いらいらしだして、結局、R2の静音にしてしまった。
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/12/01(土) 21:08:03.39ID:P5w/az9O0 静電容量もメカニカルも複数所持して
気分でローテーションするのがタイピングを楽しむコツよね
気分でローテーションするのがタイピングを楽しむコツよね
626不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-/Jei)
2018/12/01(土) 21:09:30.39ID:oPJPppSxa これは、個人の好みかもしれませんが、自分のは、all30g、静音なので、以前青軸で少しいらいらしてたため、そのギャップのためか、極めて快適です。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa5-C0zt)
2018/12/02(日) 01:13:51.13ID:uv7EqRWP0 https://www.massdrop.com/buy/topre-realforce-tkl-r2
こっちのほうがやすくなったりしてな
こっちのほうがやすくなったりしてな
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/02(日) 02:08:51.26ID:ERC5PHMI0 リアフォは綺麗に使ったら確実に10年以上持つぞ
629不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/02(日) 02:22:49.79ID:zZUeEjOV0 なぜこれだけ長い間ファンがいるのに、キートップのみの販売は消極的なんでしょうね
630不明なデバイスさん (ワッチョイ b345-o5Pc)
2018/12/02(日) 07:03:50.59ID:hANlwbxL0 ちょっと見ないうちにテンキー付きall30出てたのね。REALFORCE SA R2。
リアフォって、黒と白だと白のほうが微妙に軽い感じがするんだけど、これの白出ないかなー。
リアフォって、黒と白だと白のほうが微妙に軽い感じがするんだけど、これの白出ないかなー。
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a8a-8FR7)
2018/12/02(日) 08:01:30.43ID:mmwn+f2x0 静音は打鍵感悪い。
632不明なデバイスさん (ワッチョイ b345-o5Pc)
2018/12/02(日) 08:04:59.91ID:hANlwbxL0 まじか。情報ありがとう。
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/12/02(日) 08:36:33.33ID:NxP3ygVx0 タイピングの楽しさ
タイピング効率
この辺りは共存するの難しいよね
速く打てるから楽しいっていうのもあるだろうけど。
タイピング効率
この辺りは共存するの難しいよね
速く打てるから楽しいっていうのもあるだろうけど。
634不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM06-H7Kz)
2018/12/02(日) 11:57:47.75ID:7gGB/NElM >>629
新しいの買ってね♡って事だろ言わせんな恥ずかしい
新しいの買ってね♡って事だろ言わせんな恥ずかしい
635不明なデバイスさん (ワッチョイ dbcc-r8pQ)
2018/12/02(日) 14:28:45.42ID:RBLfUN1V0 キートップ欲しいよな
10thモデルみたいな配色も割と好き
10thモデルみたいな配色も割と好き
636不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbe-C0zt)
2018/12/02(日) 14:50:42.75ID:eJps4KVR0637不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/02(日) 15:01:05.66ID:zZUeEjOV0 >>636
やっぱりキートップの汚れによる買い替え層を逃す、回転率が下がると思ってるんじゃない?
それよりは、キートップが色々選べてカスタマイズできることによって潜在的な客層が増えるメリットの方が多そうだけどねー
やっぱりキートップの汚れによる買い替え層を逃す、回転率が下がると思ってるんじゃない?
それよりは、キートップが色々選べてカスタマイズできることによって潜在的な客層が増えるメリットの方が多そうだけどねー
638不明なデバイスさん (スップ Sd5a-snfr)
2018/12/02(日) 15:01:38.80ID:0jMkncY4d デメリットは買いかえてくれない。
給料支払えない恐怖心です。
給料支払えない恐怖心です。
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/02(日) 15:55:36.66ID:Y89zykya0 ちょこまかマイナーチェンジしていけばいいんじゃないか
二、三年に一回ぐらい
キースペーサなくてもいいように、はじめっからストローク短いモデルとか
筐体ももっと薄くして
二、三年に一回ぐらい
キースペーサなくてもいいように、はじめっからストローク短いモデルとか
筐体ももっと薄くして
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/02(日) 16:18:23.94ID:FZtRGLQM0641不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/02(日) 16:42:31.56ID:zZUeEjOV0642不明なデバイスさん (ワッチョイ b34b-ttyU)
2018/12/02(日) 17:13:08.52ID:9VW7BNJI0 海外のサイトで東プレの互換キーキャップ売ってるとこなかったっけ
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 572b-82YM)
2018/12/02(日) 17:30:23.42ID:PuF40hIQ0 そういうのはRGBでやってくれ、ってことなんだろう
業務用では需要ないしな…
業務用では需要ないしな…
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa5-C0zt)
2018/12/02(日) 17:51:52.25ID:uv7EqRWP0 業務用でもロット数によっては普通にキーキャップカスタマイズ出来るから
ロット数の問題じゃね
ロット数の問題じゃね
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ecb-6Ceb)
2018/12/02(日) 18:00:12.97ID:CH2zDmeS0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-C0zt)
2018/12/02(日) 18:38:32.04ID:HSMq50e50 なぁなぁ、USキーボードを使う場合、日本語英語の切り替えってどうすれば良いんだ?
というか、みんなどうしてる?
というか、みんなどうしてる?
648不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-lzSb)
2018/12/02(日) 18:43:42.64ID:tXKhKKJg0 >>647
標準のAlt+`は押し辛いので、Shift+Spaceにアサインしてる
標準のAlt+`は押し辛いので、Shift+Spaceにアサインしてる
649不明なデバイスさん (ラクペッ MMf3-NJR7)
2018/12/02(日) 18:51:20.82ID:XRTPtuPsM caps、バッククォートをアサインしてる
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa5-C0zt)
2018/12/02(日) 19:07:15.54ID:uv7EqRWP0 Alt+Shiftで英語、日本語切り替えてる
651不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-hzet)
2018/12/02(日) 19:25:22.35ID:zZUeEjOV0653不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-C0zt)
2018/12/02(日) 20:07:57.60ID:HSMq50e50654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-97PR)
2018/12/02(日) 20:19:57.64ID:Da57KW4S0 キートップ洗浄乾燥して 組みなおした 猛烈に感動してる
すっげー綺麗んだよ
すっげー綺麗んだよ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/02(日) 20:48:10.47ID:ERC5PHMI0 昇華印刷だからな
普通のキーボード見たく数年での買い替えを想定して作ってるような表面にプリントしてるだけのもんじゃなくて数十年以上を想定しちょる。
ま、万が一破損があっても東プレに言えば有償だが修理してくれるぞ。
普通のキーボード見たく数年での買い替えを想定して作ってるような表面にプリントしてるだけのもんじゃなくて数十年以上を想定しちょる。
ま、万が一破損があっても東プレに言えば有償だが修理してくれるぞ。
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/02(日) 20:49:35.42ID:ERC5PHMI0 >>650
言語切り替えは俺もそれでしてるわ
言語切り替えは俺もそれでしてるわ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/02(日) 20:50:38.10ID:ERC5PHMI0 >>645
ロット単位で買うと言えば作ってくれそうだな。
ロット単位で買うと言えば作ってくれそうだな。
658不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbe-C0zt)
2018/12/02(日) 21:30:19.14ID:eJps4KVR0 Bluetooth仕様を出す予定はないのかな
開発はしてる気がするけど
開発はしてる気がするけど
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b47-jBvc)
2018/12/02(日) 21:32:31.23ID:cQ85erJ90 消費電力的にキツいんじゃなかったっけ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/02(日) 21:36:11.08ID:ERC5PHMI0 ANT+なら兎も角、Bluetoothは消費電力がなぁ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/02(日) 23:30:09.52ID:FZtRGLQM0662不明なデバイスさん (ワッチョイ b71c-RH0K)
2018/12/02(日) 23:46:54.10ID:1gDvxj7a0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/03(月) 00:43:23.72ID:JDrIjFkO0665不明なデバイスさん (ワッチョイ bee6-dMo3)
2018/12/03(月) 11:30:07.20ID:+OgLt0100 教えてください
91UDK-Gを使ってますが、
最近win7からwin10に変更しました。
裏のスイッチを変更しても、
ctrlとcapsが入れ替わらないのですが、
win10の仕様でしょうか?
91UDK-Gを使ってますが、
最近win7からwin10に変更しました。
裏のスイッチを変更しても、
ctrlとcapsが入れ替わらないのですが、
win10の仕様でしょうか?
666不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-D5xk)
2018/12/03(月) 15:23:10.92ID:hVTXSoLmM668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-q4ZW)
2018/12/03(月) 18:43:47.97ID:8z3V3Mu80669不明なデバイスさん (ワッチョイ 572b-82YM)
2018/12/03(月) 19:19:19.42ID:sYA4aowc0 記号配置の違いが乗り換えで一番つらいところよ?
がんばって慣れてね
がんばって慣れてね
670不明なデバイスさん (ワッチョイ dbb8-NpJ6)
2018/12/03(月) 19:30:31.89ID:ZwP1IZVl0 US配列でキーカスタマイズを突き詰めれば突き詰めれるほど、
捨てた日本語配列が神がかって見えてくるブーメラン効果w
捨てた日本語配列が神がかって見えてくるブーメラン効果w
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/03(月) 21:59:50.42ID:JDrIjFkO0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/03(月) 22:12:18.73ID:JDrIjFkO0 PFU Limited EditionってHHKのType-Sみたい打感が固いですか?
673不明なデバイスさん (ワッチョイ bee6-dMo3)
2018/12/03(月) 22:35:08.41ID:+OgLt0100674不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/03(月) 22:46:07.79ID:JDrIjFkO0675不明なデバイスさん (ワッチョイ 83eb-/hCl)
2018/12/03(月) 22:47:02.96ID:+R4CETfo0 普通に日本語配列でいいだろう?あんま数打たない人程US配列マンセーなんだよな。
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 572b-82YM)
2018/12/03(月) 22:59:45.45ID:sYA4aowc0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
2018/12/03(月) 23:08:42.10ID:HEG9D2fH0 日本語配列しか打たない私としてはUSはエンターキーが細すぎる
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/03(月) 23:12:20.69ID:8/H/ktlF0 結局は好みだから好きな方使えよ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/03(月) 23:22:16.87ID:JDrIjFkO0680不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-C0zt)
2018/12/04(火) 00:04:18.27ID:Q3Ct1B7M0 定期的に日本語配列ハラスメントする人いるな。ユーザー数多いからって調子乗んなよw
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b30-r3MB)
2018/12/04(火) 02:49:18.01ID:UMCWNpW30 好きな方使えばいいんじゃね
無理にUS配列か日本語配列叩いても意味ない
分かり合えないよ
慣れてる方が一番いい
無理にUS配列か日本語配列叩いても意味ない
分かり合えないよ
慣れてる方が一番いい
682不明なデバイスさん (ラクッペ MMcb-39eO)
2018/12/04(火) 02:53:41.33ID:vSNv9Am7M リアルフォース用のWASDキーだけ打ってないの?
誰か詳しい人おすえて
誰か詳しい人おすえて
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 36e7-GnKV)
2018/12/04(火) 07:22:12.21ID:K9sUIlOq0 世界的に馬鹿にされている日本語配列を信仰するのは大変だろうに
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa5-C0zt)
2018/12/04(火) 07:23:45.79ID:ZskN4KFL0 いや、USキー配列のほうが記号類を突然変えている亜種だけど・・・
英語配列使っているけど配列でどうこう言う方が頭おかしい
英語配列使っているけど配列でどうこう言う方が頭おかしい
685不明なデバイスさん (ワッチョイ a79f-o5Pc)
2018/12/04(火) 07:36:21.67ID:IfeFwRQk0 自分が使ってるキーボードの配列で優越感を感じられるってすごい感性だと思う
686不明なデバイスさん (ラクペッ MMf3-NJR7)
2018/12/04(火) 08:00:48.32ID:2LPO5gn0M 日本語配列のメリットは親指付近に変換無変換キーがあること
US配列かつ親指付近にプログラマブルキーあるモデル作ってくれい
US配列かつ親指付近にプログラマブルキーあるモデル作ってくれい
689不明なデバイスさん (ラクッペ MMcb-IW/q)
2018/12/04(火) 10:42:05.41ID:W18U693wM ドイツ、uk、ロシアあたりのも変わってるよね
690不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-46wC)
2018/12/04(火) 12:14:04.49ID:cswzAiBsM 買ったばかりなのに汁かけてしもた...
692不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-46wC)
2018/12/04(火) 12:38:59.50ID:cswzAiBsM693不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-0gpL)
2018/12/04(火) 12:41:21.75ID:RiN33C2Pa 知らずにぶっかけキーボード買った奴が気の毒だw
694不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWpr)
2018/12/04(火) 13:05:31.44ID:SZQI/cmRd キートップなんて握力だけで隅から外せるじゃん
別に外すのめんどいならそのままお湯につけて洗えば
別に外すのめんどいならそのままお湯につけて洗えば
695不明なデバイスさん (スフッ Sdba-j1EN)
2018/12/04(火) 13:28:21.53ID:9UFvteVxd 後で揉めるだろうな
捨てろそんなゴミは
氏ねカス
捨てろそんなゴミは
氏ねカス
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-Ni9s)
2018/12/04(火) 13:29:42.87ID:5DuEqRBM0 >>694
握力いくつ?R2TLSA-JP3だけどまったく外れんぞw
握力いくつ?R2TLSA-JP3だけどまったく外れんぞw
698不明なデバイスさん (ワッチョイ dab1-r3MB)
2018/12/04(火) 13:32:05.04ID:xTYodk8G0 ペーパーナイフてこにして外してるな
引き抜き具は骨抜きタイプのが付属してたけど滑りやすいから余り使ってない
引き抜き具は骨抜きタイプのが付属してたけど滑りやすいから余り使ってない
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e80-rLkN)
2018/12/04(火) 15:16:38.74ID:OzjB7CwW0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-q4ZW)
2018/12/04(火) 17:07:22.29ID:iRJsYs3u0 >>689
ドイツ配列とか、ロシア配列とかもあるのかな?
ドイツ配列とか、ロシア配列とかもあるのかな?
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aed-3Mxu)
2018/12/04(火) 17:25:08.41ID:QHfIRJLl0 PFU Limited Editionのテンキー付きモデルが限定各色100台ずつだってよ、しれっと出てたw
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b47-jBvc)
2018/12/04(火) 17:27:30.97ID:iSQJuX9f0 WING直前のカタストロフィーめっちゃキツイな
まさか決勝で千雪に負けるとは思わんかった
まさか決勝で千雪に負けるとは思わんかった
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b47-jBvc)
2018/12/04(火) 17:28:38.86ID:iSQJuX9f0 なんて所に誤爆してんだ;
704不明なデバイスさん (スップ Sd5a-dWpr)
2018/12/04(火) 18:01:21.17ID:WI1OYwnnd705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/12/04(火) 18:23:23.44ID:3FQgUoZR0 打鍵感強めのキーボードに慣れたら
偏荷重がまともに打てなくなった
打鍵感が薄すぎてワタワタってなるわ。見当違いの場所押してしまう
逆に弱い打鍵で慣れてる人は、強く押さないと反応しないキーボードにストレス感じるんだろうな
押しただろ!何で反応しないんだよ!って
偏荷重がまともに打てなくなった
打鍵感が薄すぎてワタワタってなるわ。見当違いの場所押してしまう
逆に弱い打鍵で慣れてる人は、強く押さないと反応しないキーボードにストレス感じるんだろうな
押しただろ!何で反応しないんだよ!って
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-q4ZW)
2018/12/04(火) 18:43:54.53ID:iRJsYs3u0 >>704
そうなのか・・・ふむふむ
そうなのか・・・ふむふむ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ db9c-qTVM)
2018/12/04(火) 21:07:39.70ID:24ewor+P0 国ごとに論理配列どころか物理配列もかなりバラバラだよねぇ。
http://www.gekiyaku.com/archives/32353230.html
http://www.gekiyaku.com/archives/32353230.html
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/04(火) 21:12:47.59ID:bZaC25tI0 ジャストシステムの年末恒例オリジナルリアフォがリアフォじゃなくてFILCOのMajestouchに…
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/04(火) 21:28:11.77ID:0gbWawbI0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a8a-8FR7)
2018/12/05(水) 00:16:45.31ID:lKSIdMIO0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-X0Ei)
2018/12/05(水) 00:30:43.76ID:Q+H5A1hJ0 PFUのテンキーレス先日買ったんだけど
FキーとGキーの間だけ間隔が狭くて気になる
同じような人いませんか
こういうときは皆さんどうしてますか
FキーとGキーの間だけ間隔が狭くて気になる
同じような人いませんか
こういうときは皆さんどうしてますか
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/05(水) 00:37:07.69ID:fpta5NNf0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/05(水) 00:52:42.02ID:fpta5NNf0714不明なデバイスさん (スップ Sd5a-snfr)
2018/12/05(水) 00:58:17.80ID:ivlQnMdVd ワイも狭いです。
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-X0Ei)
2018/12/05(水) 01:03:02.47ID:Q+H5A1hJ0 ありがとう気にしないことにします
みなさんそうですか
今まではブラックだったから気づかなかったのかな
みなさんそうですか
今まではブラックだったから気づかなかったのかな
717不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-0UVn)
2018/12/05(水) 14:34:40.80ID:MuWMSgwGM ヨドバシで試してきた。
45g白のテンキー有りが自分にはベスト。
職場用に買うかな
45g白のテンキー有りが自分にはベスト。
職場用に買うかな
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/12/05(水) 15:03:49.02ID:FvaHWV+J0 青軸教えてく人には悪いんだけど
あの3000円の青軸、文章を打ち込むキーボードじゃなかったわ。。
あのキーボードだけピンポイントでタイプミス連発してしまう
出来高で言えば変荷重の80%くらい。スラスラ打てないわ
最近買った、ちゃんとした茶軸も変荷重に順する速度で打ち込めるところを鑑みるに
やはり値段は正直だったということか
あの3000円の青軸、文章を打ち込むキーボードじゃなかったわ。。
あのキーボードだけピンポイントでタイプミス連発してしまう
出来高で言えば変荷重の80%くらい。スラスラ打てないわ
最近買った、ちゃんとした茶軸も変荷重に順する速度で打ち込めるところを鑑みるに
やはり値段は正直だったということか
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/05(水) 16:26:32.55ID:fpta5NNf0 >>718
一週間も使わないで押し入れ行きになったと俺がアドバイスしたのに・・・・
一週間も使わないで押し入れ行きになったと俺がアドバイスしたのに・・・・
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/12/05(水) 16:44:31.44ID:FvaHWV+J0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
2018/12/05(水) 16:44:47.82ID:FvaHWV+J0 いい勉強になったよ。やっぱり高いのは高いだけの理由がある
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b65-o9NC)
2018/12/05(水) 21:02:33.18ID:qTXVBSt20 HHKBのtype-s買ったんだが左shiftがなんかうるさい
明らかにctrlと音質も音量も違うんだけどこんなもんだっけ?
明らかにctrlと音質も音量も違うんだけどこんなもんだっけ?
724不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-D5xk)
2018/12/05(水) 21:36:55.82ID:C3WicdehM725不明なデバイスさん (ワッチョイ ca96-kBYG)
2018/12/05(水) 22:20:09.86ID:BJ8xZRb80 メカニカルの赤軸を使っているんですが45gは重く感じますか?
赤軸が気に入っている人はAll30gを買った方が無難でしょうか?
赤軸が気に入っている人はAll30gを買った方が無難でしょうか?
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e9-C0zt)
2018/12/05(水) 22:33:51.05ID:wNB2/xEJ0 all55gさわった後だと黒軸が羽のように感じた
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/05(水) 23:00:14.85ID:6RT7bwUZ0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/05(水) 23:01:41.91ID:6RT7bwUZ0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b65-o9NC)
2018/12/05(水) 23:27:03.15ID:qTXVBSt20731不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-GSp1)
2018/12/06(木) 01:14:26.92ID:n5GHPYWe0 >>730
Shift、enter、Space辺りは特殊な部品使ってる事が多いからちゃんとはまってるか確認してみては
Shift、enter、Space辺りは特殊な部品使ってる事が多いからちゃんとはまってるか確認してみては
732不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-GSp1)
2018/12/06(木) 01:16:36.14ID:n5GHPYWe0 メカニカルの話しだけどカチャカチャ音が強いから外してはめ直したら改善した事があったけど静電容量式はそんな部品無いのかな
733不明なデバイスさん (ワッチョイ db9f-n9Ol)
2018/12/06(木) 04:53:41.90ID:B6ox/efq0734不明なデバイスさん (アウウィフ FF05-S5Mn)
2018/12/06(木) 16:08:49.66ID:pFBpJH8xF PFUlimitedのテンキー付き限定200台のやつ買った人いる?いたら使い心地教えてほしい。限定だから欲しいけどテンキーレスと迷ってます。
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/06(木) 18:04:12.54ID:aN5PoAuJ0 やっぱり東プレはゲームに向かないな
慣れもあるけどゲームのしやすさは赤軸の方がちょうどいい
慣れもあるけどゲームのしやすさは赤軸の方がちょうどいい
737不明なデバイスさん (ワッチョイ d98a-xqdQ)
2018/12/06(木) 18:06:39.85ID:lJCypajW0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb9-L1lH)
2018/12/06(木) 18:20:22.12ID:E9hWG5V20739不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/06(木) 18:37:31.96ID:aN5PoAuJ0 チェリー軸ならキートップなんて変え放題だから変えたらいいやん
741不明なデバイスさん (ワッチョイ db9f-n9Ol)
2018/12/06(木) 18:48:25.29ID:B6ox/efq0 筐体が漆塗りなんだろ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a9-3M3s)
2018/12/06(木) 18:55:54.63ID:A0VRsGps0 cherry緑はレアなので売れるかも
743不明なデバイスさん (ワッチョイ d91c-CpJ4)
2018/12/06(木) 20:39:01.94ID:Mrq5R5T/0 Mac配列待つかRGB買ってキートップ変えるか
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 919c-hPs8)
2018/12/06(木) 20:49:50.15ID:HH8258Eh0 いつものFILCOキーボード工房謹製っぽい。赤漆良い色してる。
赤漆+緑軸は気にはなるけど・・・今のところHiProと黒漆+赤軸で間に合ってるからなぁ。うーん。
赤漆+緑軸は気にはなるけど・・・今のところHiProと黒漆+赤軸で間に合ってるからなぁ。うーん。
746不明なデバイスさん (ワッチョイ b165-JAi2)
2018/12/06(木) 21:43:02.63ID:5arbXItg0 HHKB JP、AltとWindowsキーは入れ替えられるのに日本語入力切替のキーは入れ替えられないのか
位置的に左からWin、Alt、E/Jとした方がAltとWinキーの配置が自然で良いのにな
位置的に左からWin、Alt、E/Jとした方がAltとWinキーの配置が自然で良いのにな
747不明なデバイスさん (ラクッペ MM6d-WeyM)
2018/12/06(木) 22:58:11.81ID:/zR6kehnM 赤軸でもゲーミング仕様のやつなら30gがいいよね
ゲーミング赤軸からリアフォ45gだと重く感じるとおもう
ゲーミング赤軸からリアフォ45gだと重く感じるとおもう
748不明なデバイスさん (ワッチョイ e197-Po2/)
2018/12/07(金) 16:20:22.52ID:uXeKeQHI0 く は R /_/ . . -‐‐- . .
れ や G / ∠:: /⌒>,, `ヽ
| く B 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
| き テ / /. -‐…”’⌒ヽ ij _」
| て ン / 、__ ,’{ r‐…”⌒ヽーi .<⌒ヽ
| キ {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| | >”´} ‘, ‘,.:.:.:/⌒し’:::::::| ij )ノ リ
っ レ >イ ‘, V^)⌒V⌒/7 >こノ
!!!! ス >ノ 丶ヽ.__ー__彡’ /
!!!! \ーァ’⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
尼のサイバーマンデーに間に合ってくれー
れ や G / ∠:: /⌒>,, `ヽ
| く B 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
| き テ / /. -‐…”’⌒ヽ ij _」
| て ン / 、__ ,’{ r‐…”⌒ヽーi .<⌒ヽ
| キ {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| | >”´} ‘, ‘,.:.:.:/⌒し’:::::::| ij )ノ リ
っ レ >イ ‘, V^)⌒V⌒/7 >こノ
!!!! ス >ノ 丶ヽ.__ー__彡’ /
!!!! \ーァ’⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
尼のサイバーマンデーに間に合ってくれー
749不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcd-OEli)
2018/12/07(金) 17:20:27.88ID:YzJR+lnXp リアフォのRGBとかテンキーレスになったところで
打鍵音気持ち悪いし、入力されっぱなしになる不具合とか
LED発光の不具合とか解消されるわけじゃないだろうから
あわてて飛びつかないほうがいいぞ
フルキーのほう値段暴落してるやん
打鍵音気持ち悪いし、入力されっぱなしになる不具合とか
LED発光の不具合とか解消されるわけじゃないだろうから
あわてて飛びつかないほうがいいぞ
フルキーのほう値段暴落してるやん
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-3K37)
2018/12/07(金) 18:39:46.58ID:Xa/bW73F0 >>733
テンキーレスのlimited Editionと打鍵感は一緒だろうからテンキー欲しいなら買えばよいかと、値段も一緒だし
テンキーレスのlimited Editionと打鍵感は一緒だろうからテンキー欲しいなら買えばよいかと、値段も一緒だし
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-3K37)
2018/12/07(金) 18:51:51.35ID:Xa/bW73F0 ていうかテンキー付数量限定モデルにするのか
買っておくか迷うな。
買っておくか迷うな。
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 99d3-WEVA)
2018/12/07(金) 20:48:07.44ID:s2xkCOqz0 >>751
ど、どれの話をしてるのかわからんお・・・
ど、どれの話をしてるのかわからんお・・・
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b8-yUOw)
2018/12/07(金) 20:57:37.64ID:/5Tahl1K0 もはやHHKB要素が皆無。語るに落ちるとはこのことだな。
あの配列にはなーんのこだわりも利点もなかったと自白してるようなもん
あの配列にはなーんのこだわりも利点もなかったと自白してるようなもん
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 9325-xqdQ)
2018/12/07(金) 21:16:06.50ID:tcgoRSen0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-S5Mn)
2018/12/07(金) 21:17:55.75ID:1QLE9Mnk0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 99d3-WEVA)
2018/12/07(金) 21:53:37.83ID:s2xkCOqz0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9325-xqdQ)
2018/12/07(金) 21:57:03.98ID:tcgoRSen0 まだ両方とも90台以上残ってるんだな
買うべき人間はテンキーレス買っちゃったんだろうな
買うべき人間はテンキーレス買っちゃったんだろうな
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
2018/12/08(土) 01:43:31.63ID:9glJ2tWQ0 テンキーレスの日英アイボリー両方もってるけど、テンキー付き迷う。
なんだかんだでテンキー好きだしな。
なんだかんだでテンキー好きだしな。
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
2018/12/08(土) 01:46:36.23ID:9glJ2tWQ0 あ、尼でPFU Limited Editionのテンキーレス日本配列語も英語配列もタイムセールっぽいな
HHKB typeSとかRFUダイレクトがセールやってる模様
HHKB typeSとかRFUダイレクトがセールやってる模様
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 9325-xqdQ)
2018/12/08(土) 01:52:17.95ID:kk7xBXAN0 >>758
エスパーだが
PFUが「REALFORCE SA(Silent+APC)を45g等荷重仕様にしたようなモデル」を
Limited Editionと銘打って出してるのがカッコ悪い、HHKBだけ作ってろ
ということではないだろうか
エスパーだが
PFUが「REALFORCE SA(Silent+APC)を45g等荷重仕様にしたようなモデル」を
Limited Editionと銘打って出してるのがカッコ悪い、HHKBだけ作ってろ
ということではないだろうか
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
2018/12/08(土) 02:00:45.90ID:9glJ2tWQ0 >>755
大丈夫、おれリアフォ6台HHKB1台レオポン2台NiZ1台買ったけどまだ欲しいから
大丈夫、おれリアフォ6台HHKB1台レオポン2台NiZ1台買ったけどまだ欲しいから
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-S5Mn)
2018/12/08(土) 09:01:15.22ID:9DrKpmSG0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/08(土) 14:27:32.84ID:aJe14Sih0 フリマでテンキーレスの静音が新品でいちきゅっぱであるけど、フリマとかで買っても納品書があれば保証って受けられるのかな?
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
2018/12/08(土) 18:44:16.13ID:9glJ2tWQ0 >>764
PFU Limited Editionのアイボリー英語配列とFC980Cがお気に入りかな。
PFUの方はシート自作してみたり色々試して、結局APCシートは使わないで、小指のとこの良く推すキーだけ
1.5mmにしてあとは2.2mmにして使ってる、FC980Cは顎間ゴム入れてNiZの10gのスプリングを人差し指と中指の
キーのだけ入れて、静音ショートストロークちょい重変荷重にして遊んでる。
あとNiZの有線87keyは、サドパのPBTキーキャップにしたら、しっとりした打鍵感になって割とお気に入り。
でも偶に使うPCに繋いでる108P-Sを時々使うと、ああ東プレの変荷重も良いな〜ってなる。
ていうか明確に合わなかったのってALL30gの108USだけだったな、keyClackのlightの
ラバードームにして職場で使ってる。基本的にはタクタイル感あった方が好きかな。
PFU Limited Editionのアイボリー英語配列とFC980Cがお気に入りかな。
PFUの方はシート自作してみたり色々試して、結局APCシートは使わないで、小指のとこの良く推すキーだけ
1.5mmにしてあとは2.2mmにして使ってる、FC980Cは顎間ゴム入れてNiZの10gのスプリングを人差し指と中指の
キーのだけ入れて、静音ショートストロークちょい重変荷重にして遊んでる。
あとNiZの有線87keyは、サドパのPBTキーキャップにしたら、しっとりした打鍵感になって割とお気に入り。
でも偶に使うPCに繋いでる108P-Sを時々使うと、ああ東プレの変荷重も良いな〜ってなる。
ていうか明確に合わなかったのってALL30gの108USだけだったな、keyClackのlightの
ラバードームにして職場で使ってる。基本的にはタクタイル感あった方が好きかな。
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f8-yUOw)
2018/12/08(土) 20:19:22.33ID:JnfYrYQD0 PFU Limited Editionの打鍵感って何に近いの?
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/08(土) 20:44:13.37ID:o9MiQIfO0771不明なデバイスさん (ラクッペ MM6d-NM+0)
2018/12/08(土) 21:50:37.30ID:khiSw7lAM hhkbと同じだったら嫌だな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-S5Mn)
2018/12/08(土) 21:51:06.24ID:9DrKpmSG0 >>768
ありがとう、参考になる。PFU limited開封して試してみたわ。めちゃいいな。テンキー付きのだから場所取りすぎだけどw
ありがとう、参考になる。PFU limited開封して試してみたわ。めちゃいいな。テンキー付きのだから場所取りすぎだけどw
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-S5Mn)
2018/12/08(土) 21:55:29.30ID:9DrKpmSG0 >>771
hhkbのtype-sに似てるかな、hhkbが嫌なら合わないと思う。
hhkbのtype-sに似てるかな、hhkbが嫌なら合わないと思う。
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f8-yUOw)
2018/12/08(土) 22:34:02.98ID:JnfYrYQD0 タイプSはストロークの短さが気になって売り払った過去があるけど
それの4mmバージョンなら欲しいかも
それの4mmバージョンなら欲しいかも
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/08(土) 23:09:06.79ID:o9MiQIfO0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
2018/12/08(土) 23:31:52.86ID:9glJ2tWQ0 >>772
いいなぁテンキーつき、月曜に冬ボ支給されるから金額次第で買おうかな。
>>774
打鍵間がHHKBと同質だから、てっきり3.8mmだと思ってたけどどうだろう、箱とかHPに書いて無いんだよね。
東プレの変荷重静音仕様の108P-Sは箱には4.0mmって書いてあるな。
確かHHKBは静音用のゴムリングの厚み分ストロークが短くなるのを防ぐ為に
プランジャーの形状がノーマルとちょっと違って、ゴムリングの厚みが0.5mmくらいのところ
0.2mmの減少に抑えてるみたいな話をHHKBスレでtype-Sばらした人が言ってたような。
タクタイルを強めにしてる都合上ラバードームの厚みが東プレ用と異なってて
HHKBと同様の3.8mmなんじゃないかと勝手に思ってるけど、誰か確認した人おらんかな?
いいなぁテンキーつき、月曜に冬ボ支給されるから金額次第で買おうかな。
>>774
打鍵間がHHKBと同質だから、てっきり3.8mmだと思ってたけどどうだろう、箱とかHPに書いて無いんだよね。
東プレの変荷重静音仕様の108P-Sは箱には4.0mmって書いてあるな。
確かHHKBは静音用のゴムリングの厚み分ストロークが短くなるのを防ぐ為に
プランジャーの形状がノーマルとちょっと違って、ゴムリングの厚みが0.5mmくらいのところ
0.2mmの減少に抑えてるみたいな話をHHKBスレでtype-Sばらした人が言ってたような。
タクタイルを強めにしてる都合上ラバードームの厚みが東プレ用と異なってて
HHKBと同様の3.8mmなんじゃないかと勝手に思ってるけど、誰か確認した人おらんかな?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/08(土) 23:38:55.33ID:o9MiQIfO0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ed-S5Mn)
2018/12/08(土) 23:54:48.10ID:9DrKpmSG0 ちなみに取説の仕様欄にはストローク4mmってかいてある
779不明なデバイスさん (ワッチョイ e132-EBCi)
2018/12/09(日) 00:21:45.47ID:EI+M6Mof0 PayPay祭りに釣られて色違いを2台購入しちまった
変荷重は最初違和感あるね
変荷重は最初違和感あるね
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 932c-axek)
2018/12/09(日) 01:06:30.66ID:C+Hb6/fP0 リアルフォースのUSキーボードのキートップを交換したいのです
純正品は探しても見つかないのですがどこで購入すれば良いのでしょうか
純正品は探しても見つかないのですがどこで購入すれば良いのでしょうか
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 898a-Po2/)
2018/12/09(日) 03:03:12.60ID:ngCQhkXe0 APPキーを返しておくれ・・・・
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
2018/12/09(日) 03:06:19.13ID:puyVz0Dl0 >>782
KBDfansのcherry MX互換プランジャ使えば、一番手前一列の幅だけ気を付ければサドパの
cherry MX向けキーキャップセット色々使えるよ。
プランジャそのままだと、HHKB用を流用するか、海外で僅かに在庫してる無刻印とか
WASDとか限られた選択肢しかない。
KBDfansのcherry MX互換プランジャ使えば、一番手前一列の幅だけ気を付ければサドパの
cherry MX向けキーキャップセット色々使えるよ。
プランジャそのままだと、HHKB用を流用するか、海外で僅かに在庫してる無刻印とか
WASDとか限られた選択肢しかない。
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/09(日) 03:16:28.24ID:4BbrPiEY0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-nas7)
2018/12/09(日) 05:01:48.35ID:sHM+cms70 だれか東プレのリアルフォース1000円で売ってくださいお金ないんです
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/09(日) 05:22:50.56ID:pkkbK4cG0 >>786
現実
https://fril.jp/s?query=%E6%9D%B1%E3%83%97%E3%83%AC&category_id=676&transaction=selling&sort=item_id&order=desc
現実
https://fril.jp/s?query=%E6%9D%B1%E3%83%97%E3%83%AC&category_id=676&transaction=selling&sort=item_id&order=desc
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/09(日) 06:48:54.90ID:4BbrPiEY0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-V/dy)
2018/12/09(日) 07:32:30.77ID:Zcec4Ot80 8年使った104で良ければ。
791男の乳首 (ワッチョイ 495f-+wPc)
2018/12/09(日) 10:36:02.51ID:1zgG7/9r0 東プレがあるなら西プレもあるんですかね〜?
792不明なデバイスさん (ワッチョイ e123-F5gv)
2018/12/09(日) 11:31:33.23ID:R1AzGB2Q0 今どきのドフは店員が凄く厳しいから絶対そんな叩き値では売ってないよ
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-OBpN)
2018/12/09(日) 12:49:39.31ID:eWr/ZwL10 PFUモデル届いたから使ってるけど
同じ45gでもR2の日本語静音モデルと微妙に打鍵感違うな
なぜ英語配列45gの廉価版R2を出してくれないのだ...
静音機能は助けるけどAPC機能は使わんぞ
同じ45gでもR2の日本語静音モデルと微妙に打鍵感違うな
なぜ英語配列45gの廉価版R2を出してくれないのだ...
静音機能は助けるけどAPC機能は使わんぞ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/09(日) 17:35:37.20ID:4BbrPiEY0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9106-6OLU)
2018/12/09(日) 18:40:04.44ID:vQErA0qc0 荷重30gの英語配列と日本語配列ではどっちが体感で軽いですか
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 03:09:25.55ID:iw/48Sev0 45gなら静音のほうが打鍵感は心地良いよね
800男の乳首 (ワッチョイ 495f-+wPc)
2018/12/10(月) 11:16:10.25ID:y4qv2KWz0 静音45gといえば91UDK-G-Sってのを東プレに作ってほしかったかも
801不明なデバイスさん (ワッチョイ e116-X1uL)
2018/12/10(月) 13:45:42.53ID:9e0mrsKc0 45gは重くて疲れる、30gは軽すぎて誤爆するって人にいいのない?
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f8-yUOw)
2018/12/10(月) 13:49:52.01ID:yE5kA1610 変荷重
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 13:58:45.16ID:iw/48Sev0804不明なデバイスさん (スップ Sdf3-dN+B)
2018/12/10(月) 14:08:40.02ID:+31ljv68d なら30gで練習あるのみです。チャンピオンは道具のせいにはしません。
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 14:37:56.90ID:iw/48Sev0 ゲーム時は、WASDなど押すキーが固定されていて出来るだけ早く打てるように、タイピングのポジションと違って指をキーに預けているんだよね。
だから30gだと無意識に「AAAAAA」とかなる。45gはそうならないけどタイピングだと重くて疲れる。
たぶん35〜40gがあればジャストだと思うんだよね
だから30gだと無意識に「AAAAAA」とかなる。45gはそうならないけどタイピングだと重くて疲れる。
たぶん35〜40gがあればジャストだと思うんだよね
806不明なデバイスさん (スップ Sdf3-dN+B)
2018/12/10(月) 14:41:59.27ID:+31ljv68d とりあえずゲーミング用途で東プレ使用するチャンピオンがいない以上、別のキーボードをオススメします。
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 14:46:57.96ID:iw/48Sev0 タイピングだけなら30gは本当に疲れなくていいんですけどねー
ゲーム兼用となると赤軸が本当に優秀なんだけど音が煩いのがネック
ゲーム兼用となると赤軸が本当に優秀なんだけど音が煩いのがネック
808不明なデバイスさん (スップ Sdf3-dN+B)
2018/12/10(月) 14:48:57.41ID:+31ljv68d よく有名チームのスポンサーがうんぬんて言うけどだったら東プレも有名チームのスポンサーになれば良いのにならない。東プレの怠慢です。
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 49be-n9Ol)
2018/12/10(月) 14:59:12.28ID:us2wbCz80 リアフォってゲームには向かないのか
全方位に無双だと思ってたわ知らなかった
全方位に無双だと思ってたわ知らなかった
810不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-pFe7)
2018/12/10(月) 15:00:23.57ID:1mEQwi5Yd 理論上遅延とかあるし好き好きだけど向いてるわけではないな
811不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-axek)
2018/12/10(月) 15:58:54.57ID:e9u3mauha >>784
MX軸つけるためにはアダプターが必要ななのですね!ありがとうございます
MX軸つけるためにはアダプターが必要ななのですね!ありがとうございます
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 16:44:33.99ID:iw/48Sev0 >>809
好みによると思う。
個人的な感想だけど自分が使ってきた中では
ゲームは銀軸≧赤軸>>茶軸>リアルフォース45g>>>リアルフォース30g
タイピングだとリアルフォース30g>>赤軸≧茶軸>リアルフォース45g>銀軸
静音だとリアルフォース30g45g>>>赤軸=銀軸≧茶軸
かな。音さえ気にならない環境なら赤軸がバランス良くてコスパ高くて好み
好みによると思う。
個人的な感想だけど自分が使ってきた中では
ゲームは銀軸≧赤軸>>茶軸>リアルフォース45g>>>リアルフォース30g
タイピングだとリアルフォース30g>>赤軸≧茶軸>リアルフォース45g>銀軸
静音だとリアルフォース30g45g>>>赤軸=銀軸≧茶軸
かな。音さえ気にならない環境なら赤軸がバランス良くてコスパ高くて好み
813不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-h82X)
2018/12/10(月) 17:57:53.76ID:HkMWlNpUa 30gで誤爆は最初だけだったよ。数日もすれば慣れる。ゲームでも違和感なし。
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 19:41:06.59ID:iw/48Sev0 誤爆ばかりは指を預けた時の重さとの兼ね合いだからね
メカニカルキーボードの赤軸(初動33g?)で反応はしないけど微妙にキーが沈む人はリアフォ30gは合わないと思う
メカニカルキーボードの赤軸(初動33g?)で反応はしないけど微妙にキーが沈む人はリアフォ30gは合わないと思う
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 9130-Po2/)
2018/12/10(月) 20:53:43.43ID:T1djAaiE0 30でゲームは嫌だな
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-OBpN)
2018/12/10(月) 21:28:59.42ID:HSYaSMCY0 何台か買って使ってみて合ってるのにするのが一番なんだろうけど値段がねぇ
リアフォ扱ってる店なら試し打ちは出来るけど
普段使っている延長線上で長時間使ってようやく感覚や使い心地って分かるもんだし
一週間数千円とかでもいいからレンタルさせてくれ
リアフォ扱ってる店なら試し打ちは出来るけど
普段使っている延長線上で長時間使ってようやく感覚や使い心地って分かるもんだし
一週間数千円とかでもいいからレンタルさせてくれ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e7-n9Ol)
2018/12/10(月) 22:00:23.01ID:/xgDTGZa0 RGB TKLはいつ出るの
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 9368-xqdQ)
2018/12/10(月) 23:01:36.24ID:3gcQWE580 >>815
FPSみたいに常時押さえる用途なら30gもありだとおもう
FPSみたいに常時押さえる用途なら30gもありだとおもう
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/11(火) 00:15:34.81ID:PARtFFdP0820不明なデバイスさん (ワッチョイ b147-ZAlU)
2018/12/11(火) 01:21:04.67ID:pylA3bpS0 http://www.realforce.co.jp/products/R2A-US-IV/US3.html
英語配列のフルキーR2いつの間にかNEWになってんだけどもう売ってる?
英語配列のフルキーR2いつの間にかNEWになってんだけどもう売ってる?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/11(火) 03:17:46.15ID:PARtFFdP0 APCはあってもよいがおそらく使わないと思う
なので55g静音、45g静音、30g静音どれが良いか?
55g静音ってめっちゃ重そう、45g非静音はないんか
30g非静音にするかもしれん
今回は等荷重にしようと思うがこれだけバリエーションあると
めっちゃ迷うのうw
なので55g静音、45g静音、30g静音どれが良いか?
55g静音ってめっちゃ重そう、45g非静音はないんか
30g非静音にするかもしれん
今回は等荷重にしようと思うがこれだけバリエーションあると
めっちゃ迷うのうw
822不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-92FY)
2018/12/11(火) 09:47:29.39ID:C2UaODHuM APC機能はゲームでも使わないな
初めは1.5mmにして感度高くしてたが、かなり上までキーを戻さないと次の入力が認識されないので、キーを連打するようなゲームだと入力漏れが出ることがあった
結局デフォの2.2mmで使ってる
スペーサー入れれば違和感がなくなるのかもしれん(自分は面倒だったので試してない)
初めは1.5mmにして感度高くしてたが、かなり上までキーを戻さないと次の入力が認識されないので、キーを連打するようなゲームだと入力漏れが出ることがあった
結局デフォの2.2mmで使ってる
スペーサー入れれば違和感がなくなるのかもしれん(自分は面倒だったので試してない)
823不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-Po2/)
2018/12/11(火) 16:20:00.32ID:EecAtEEM0 APC要らないんだけど昇華印字のために買わざるを得ないんだ
824不明なデバイスさん (ラクッペ MM6d-W09M)
2018/12/11(火) 19:20:18.36ID:WIcr6lIaM us配列にしよ
826不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-h82X)
2018/12/12(水) 07:35:46.25ID:TxTRpjrHa 前にも話題上がったけど、昇華印刷ないのは、一部だけだよ
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f8-yUOw)
2018/12/12(水) 08:57:45.25ID:5u8h3Xe00 タイピング上達したらデータ入力のみのお仕事たくさんあると思ってたんだけど
全然なくて草も枯れ果てる事態
東京行くしかないのか
全然なくて草も枯れ果てる事態
東京行くしかないのか
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 41eb-NM+0)
2018/12/12(水) 09:00:23.76ID:duNspwIo0829不明なデバイスさん (スップ Sdf3-dN+B)
2018/12/12(水) 09:33:50.61ID:b1cTPeZGd 東京は化け物の巣窟だから行かない方が良い。だてに首都東京の住人してないから!
830不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-pFe7)
2018/12/12(水) 10:15:31.33ID:/4wLIdcEd 意味がわからん
シンセンなんぞ目指さないしあっちはあっちの適応進化な訳で日本は日本の適応進化なわけで
進んでる遅れてる論は頭おかしい
シンセンなんぞ目指さないしあっちはあっちの適応進化な訳で日本は日本の適応進化なわけで
進んでる遅れてる論は頭おかしい
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-OBpN)
2018/12/12(水) 20:17:53.06ID:yhYorYas0 新型買ったのはいいけどキーを押した後戻る時に
ラバードームが原因と思われるポコポコみたいな音がなるキーがいくつかある...
高い買い物なのに勘弁
ラバードームが原因と思われるポコポコみたいな音がなるキーがいくつかある...
高い買い物なのに勘弁
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-+wPc)
2018/12/12(水) 20:23:56.70ID:9M3xltdb0 初期不良じゃね?
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-+wPc)
2018/12/12(水) 20:24:43.73ID:9M3xltdb0 モヤモヤしたまま使うのもかなりストレスだし、問い合わせてみたら?
835不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-Po2/)
2018/12/12(水) 20:28:42.46ID:/U14HEsK0836不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-Idjg)
2018/12/12(水) 21:03:17.13ID:C8miKZtka ハウジングが定位置にはまっていないとか?
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-SzBm)
2018/12/12(水) 22:28:11.89ID:56CTbyUr0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/13(木) 19:40:23.14ID:ShmZHLgG0 >>827
マジレスするとタイピングのスキルってデータ入力にはあんまり必要ないのよね。。ないよりはいいって感じ。
マジレスするとタイピングのスキルってデータ入力にはあんまり必要ないのよね。。ないよりはいいって感じ。
840不明なデバイスさん (ブーイモ MM47-iAV6)
2018/12/13(木) 20:45:49.38ID:YdxJqOAFM データ入力の仕事って本当に数えるくらいしかないんじゃないかな
あったとしても凄い給料安そう
タイピング大会で入賞するぐらいのレベルの人だったら逆に条件良さそうな仕事もありそうだが(国会会議録の起こしとか)
あったとしても凄い給料安そう
タイピング大会で入賞するぐらいのレベルの人だったら逆に条件良さそうな仕事もありそうだが(国会会議録の起こしとか)
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-rgoZ)
2018/12/13(木) 20:49:57.11ID:LnnOh1yf0 んー、早く打てても、トータルで見るとそんなに差はないってことじゃないかな。
無理して早く打っても休憩多めにとらなきゃならなかったり。
要は「そのスピードで何年も続けられるか」っていう。
無理して早く打っても休憩多めにとらなきゃならなかったり。
要は「そのスピードで何年も続けられるか」っていう。
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/13(木) 20:59:03.78ID:ShmZHLgG0 >>839
速く打てる方がいいんだけど、データといっても文章ばかりじゃなくてね。記号選択とか数値入力とか。それも数打完結をたくさん、みたいな。
むしろマウス操作とかの割合が多くて、タイピングスキルが生かせないものも多い。
速く打てる方がいいんだけど、データといっても文章ばかりじゃなくてね。記号選択とか数値入力とか。それも数打完結をたくさん、みたいな。
むしろマウス操作とかの割合が多くて、タイピングスキルが生かせないものも多い。
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-5Jpq)
2018/12/13(木) 22:09:29.18ID:/zn5e8NR0 ショートカットキーのみで操作が完結するソフトが使ってて楽しいね
845不明なデバイスさん (ワッチョイ f381-wwTD)
2018/12/13(木) 22:37:27.31ID:BuKP71FH0 楽天のランキングでREALFORCE87UB-55 が3位って・・・
みんな重いキーボード好きなの?
みんな重いキーボード好きなの?
846不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 02:34:03.58ID:sAR2jyNw0 >>845
US配列の等荷重は55gが標準になってる
普通に考えると45gだが、海外ではこの55gモデルを
愛用してるユーザが結構いるみたい
確かに旧モデルの変荷重はキータッチがめっちゃ軽かったから
55gにするのも分からなくもない
US配列の等荷重は55gが標準になってる
普通に考えると45gだが、海外ではこの55gモデルを
愛用してるユーザが結構いるみたい
確かに旧モデルの変荷重はキータッチがめっちゃ軽かったから
55gにするのも分からなくもない
848不明なデバイスさん (ササクッテロル Spa3-sazq)
2018/12/14(金) 07:20:42.82ID:Ml4VMvpIp 55gとかつかってたらヘパーデン結節になりそうや
30gでも重いのに
5gとか10gとか出してくれんかね
30gでも重いのに
5gとか10gとか出してくれんかね
849不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-uPah)
2018/12/14(金) 10:31:39.38ID:Ejc0//XNd いや、55gでも全然軽いだろww
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9f-3flP)
2018/12/14(金) 10:40:11.12ID:SrsZ+3aN0851不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7e-v58m)
2018/12/14(金) 12:16:43.83ID:DfGrecWi0 NIZの35gはR2TLSAの30gより軽かった
852不明なデバイスさん (ブーイモ MMaa-/p5D)
2018/12/14(金) 12:44:29.38ID:CE6WNt/uM もう脳波で入力すればいいよ
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-FHFx)
2018/12/14(金) 15:34:20.68ID:9EPGoEC90856不明なデバイスさん (ブーイモ MM47-KgdI)
2018/12/14(金) 19:31:16.40ID:/rrZpYrbM 人の感覚はそれぞれだな
nizはタクタイル感があって良い感じだが、旧型リアフォ30gはスカスカでダメだった
nizはタクタイル感があって良い感じだが、旧型リアフォ30gはスカスカでダメだった
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-FHFx)
2018/12/14(金) 20:34:23.45ID:9EPGoEC90 https://twitter.com/topre_realforce/status/1073529525303037952?s=21
(; ・`д・´)・・・!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(; ・`д・´)・・・!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/14(金) 20:39:05.81ID:iwBRyY+Y0 エンターだけAPC少し狂った
2oスペーサーで2.2だと強く底打ちしないと反応しない
分解して調べたけどバネに異常なし
別のバネと入れ替えても反応は同じ
静電容量の値を検知するセンサーがおかしくなったのかな
何回も分解してグリスアップしたのがまずかったか
まあ、APC1.5で使ってるから問題はないんだが
2oスペーサーで2.2だと強く底打ちしないと反応しない
分解して調べたけどバネに異常なし
別のバネと入れ替えても反応は同じ
静電容量の値を検知するセンサーがおかしくなったのかな
何回も分解してグリスアップしたのがまずかったか
まあ、APC1.5で使ってるから問題はないんだが
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/14(金) 21:34:12.58ID:mlt6HOI+0 >>857
これ、荷重的には変荷重なんだろうか。all30ってことはないよね(´・ω・`)
これ、荷重的には変荷重なんだろうか。all30ってことはないよね(´・ω・`)
860不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 22:47:20.55ID:sAR2jyNw0 >>857
一瞬「RGB TKL今月未発売予定です!」に見えたw
一瞬「RGB TKL今月未発売予定です!」に見えたw
861不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 23:04:48.59ID:sAR2jyNw0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/14(金) 23:14:39.10ID:iwBRyY+Y0863不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 23:35:56.74ID:sAR2jyNw0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 2359-5Jpq)
2018/12/14(金) 23:44:05.54ID:4RleANbq0 ねんがんのR2SA-JP3-BKが届いたぞ!
これスペーサーって入れたほうがいいのかな
皆さまはどうされてますか?
これスペーサーって入れたほうがいいのかな
皆さまはどうされてますか?
865不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa3-SUIi)
2018/12/15(土) 01:15:22.22ID:SWTvG+qAp スペーサー入れる奴はキッズ
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 079e-qGpm)
2018/12/15(土) 03:00:27.16ID:VEyYYO6j0 >>845
30が軽すぎるんだよ
30が軽すぎるんだよ
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a9f-1w8F)
2018/12/15(土) 08:33:05.16ID:mgFbCiTe0 apc1.5運用ならスペーサー2mm付けても良い
このパターン以外は付けないほうが良い
1.5より深く設定するとキーのど真ん中を押すなり力強く押すなりしないと反応しないときがあってなかなかにストレス
3mm挟んでも同じことが起きる
このパターン以外は付けないほうが良い
1.5より深く設定するとキーのど真ん中を押すなり力強く押すなりしないと反応しないときがあってなかなかにストレス
3mm挟んでも同じことが起きる
868不明なデバイスさん (ワッチョイ c69d-5HC6)
2018/12/15(土) 11:21:54.38ID:SexFd4vQ0 使ってるのがG−TUNEとのコラボのやつなんだがこれは通常のRealforceと比べて違うとかある?
何年も使ってて今更だけどよく考えるとコラボ品だしなんか違うのかなーって思った
何年も使ってて今更だけどよく考えるとコラボ品だしなんか違うのかなーって思った
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/15(土) 11:55:37.95ID:unEmmlu10 >>868
今サイト見てきたけど、PS/2なんだね・・・
PS/2のモデルは現在生産されていないから(たぶん)、「108キーでPS/2」の点だけ見ても羨ましい(全キー同時押し対応とか)。
ただキートップはレーザーマーキングだね。あとはデザインの違いぐらいかな。
WASD等の交換キートップ(赤)、キーストッパーが同梱。
キーの角度はたぶん108の通常モデルと変わらない。
今サイト見てきたけど、PS/2なんだね・・・
PS/2のモデルは現在生産されていないから(たぶん)、「108キーでPS/2」の点だけ見ても羨ましい(全キー同時押し対応とか)。
ただキートップはレーザーマーキングだね。あとはデザインの違いぐらいかな。
WASD等の交換キートップ(赤)、キーストッパーが同梱。
キーの角度はたぶん108の通常モデルと変わらない。
870不明なデバイスさん (ワッチョイ c69d-5HC6)
2018/12/15(土) 15:06:36.00ID:SexFd4vQ0 田舎すぎて近所の電器店にRealforceないからキーの感触分からないんだよ
これもちゃんと通常のRealforceと同じ感触なら安心だな
後ろ赤のデザインが気に入ってこれを買った
これもちゃんと通常のRealforceと同じ感触なら安心だな
後ろ赤のデザインが気に入ってこれを買った
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bbe-+gtp)
2018/12/15(土) 15:40:18.38ID:GUvUDF5e0 セブンイレブンぐらいあるだろ
872不明なデバイスさん (アークセー Sxa3-blHn)
2018/12/15(土) 16:10:18.12ID:79fQnkOmx ↑この先115キロ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ fbe9-2dqZ)
2018/12/15(土) 18:19:19.02ID:it/tFr720 ちっこいラバーカップをポッ↓コンッ↑っていう感触だよ
あの入力方式仕組み図を見て誰もがだいたい想像するまんまだよ
あの入力方式仕組み図を見て誰もがだいたい想像するまんまだよ
874不明なデバイスさん (ササクッテロ Spa3-sazq)
2018/12/15(土) 18:44:53.18ID:1wHkCyA8p リアフォとかまず普通の家電屋には置いてないからな
どこもかしこもバカのひとつ覚えみたいにロジクルばっかり
リアフォとか九州なら博多のヨドバシくらいしか置いてないな
どこもかしこもバカのひとつ覚えみたいにロジクルばっかり
リアフォとか九州なら博多のヨドバシくらいしか置いてないな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/15(土) 20:31:05.61ID:Itqqf/Jz0 >>870
リアフォならどのモデルを選んでも間違いないっしょ
とりあえず自分に合ってそうなヤツを思い切って一台買えばいい
究極を求めるのはそれからでもいいでしょ
ただし、キー配列の選択だけは気を付けてね(^^♪
リアフォならどのモデルを選んでも間違いないっしょ
とりあえず自分に合ってそうなヤツを思い切って一台買えばいい
究極を求めるのはそれからでもいいでしょ
ただし、キー配列の選択だけは気を付けてね(^^♪
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-yUQV)
2018/12/15(土) 20:37:13.15ID:nQp6xR8G0 >>859
んで・・・結局何gなんだ?俺の為に調べてくれたんだよな??
んで・・・結局何gなんだ?俺の為に調べてくれたんだよな??
877不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/15(土) 20:51:19.91ID:Itqqf/Jz0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)
2018/12/15(土) 22:36:56.32ID:H7h6bsx60 田舎なら運任せでリアフォ買わずにスイッチ単体で買えるメカニカルキーボードから試せばいいじゃん?
879不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spa3-sazq)
2018/12/15(土) 23:17:35.13ID:PCMh89x+p 田舎なめすぎ
安物のメンブレンしか置いてないぞ
安物のメンブレンしか置いてないぞ
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-yUQV)
2018/12/16(日) 02:41:36.42ID:sb8qYcOY0 >>877
ごめんね(´・ω・`)
ごめんね(´・ω・`)
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/16(日) 10:39:41.78ID:MFZUtI0Y0 あたしのために争うのはよし子さんよ(´・ω・`)
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/16(日) 12:01:00.68ID:sHH0alJ60 公式にあるよ。45gだって。
http://www.realforce.co.jp/products/index_gaming.html
http://www.realforce.co.jp/products/index_gaming.html
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-UKyl)
2018/12/16(日) 12:25:44.18ID:kY6kWmnd0 R2って裏のシール剥がさないと分解できないのかな?
頑張ってもそのへんに引っかかりを感じて外せない
頑張ってもそのへんに引っかかりを感じて外せない
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-TixW)
2018/12/16(日) 12:34:23.98ID:niKWTo0C0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-UKyl)
2018/12/16(日) 12:55:36.57ID:kY6kWmnd0 やっぱりそうか
ありがとう
ありがとう
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/17(月) 01:27:54.37ID:Y47Qkp9t0 RGBは3万ぐらい?
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-UKyl)
2018/12/17(月) 07:04:30.48ID:mIcVp/Jw0 realforceが光るとは想像もしてなかった
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/17(月) 12:30:28.61ID:S5xA0X8D0 スペーサー入れるのにキー全部外さなきゃいけないって面倒だよね(´・ω・`)
889不明なデバイスさん (ササクッテロル Spa3-sazq)
2018/12/17(月) 12:58:55.07ID:pkkzARdMp RGBはマジでやめとけ、後悔するぞ
あんなのリアフォじゃない
あんなのリアフォじゃない
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a71-3flP)
2018/12/17(月) 13:50:43.74ID:Nyuc0IZT0 ゲーミングと普通のって何が違うの?
光るのは要らない子だと思う
光るのは要らない子だと思う
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b8-TixW)
2018/12/17(月) 14:06:29.86ID:d8gAcSJo0 海外キーボードみたいにマクロ機能があって、実行してるキーが光るなら意味あるんだけどな。
ただ光ってるだけとか本当いらねーから。喜ぶのは小学生とゆとり社会人だけだろ
ただ光ってるだけとか本当いらねーから。喜ぶのは小学生とゆとり社会人だけだろ
892不明なデバイスさん (ワキゲー MM96-+gtp)
2018/12/17(月) 14:44:38.74ID:0sD/0xK6M893不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a71-3flP)
2018/12/17(月) 16:16:41.81ID:Nyuc0IZT0 なるほど
その程度でゲーミングをうたってるのか
逆にそれくらいしかないほど元が完璧なキーボードとも言えるのかな?
その程度でゲーミングをうたってるのか
逆にそれくらいしかないほど元が完璧なキーボードとも言えるのかな?
895不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-iAV6)
2018/12/17(月) 19:14:43.19ID:R/guztBPM RGBテンキーレス出てもフルキー版が暴落してるから当分は割高感ありまくりやろな
どうせ定価3万とかだろうし
どうせ定価3万とかだろうし
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae7-3flP)
2018/12/17(月) 20:08:32.83ID:CC2ICI4W0 RGBはR2が発表される前からフルNキー+APC搭載だったな
あとレポートレート1000Hz
あとレポートレート1000Hz
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/17(月) 21:40:28.53ID:r3PftpYM0 そういえばRGBって、R2が発表される前から既にUSB複合デバイス扱いだったのかな?
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9f-3flP)
2018/12/17(月) 22:51:56.66ID:YF3Q553L0 RGBってなんであんなに筐体ペラペラでパコパコ言うんでしょうか
899不明なデバイスさん (ブーイモ MMaa-iAV6)
2018/12/18(火) 11:16:25.87ID:JzqocU1EM900不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-o2yp)
2018/12/18(火) 15:06:37.66ID:LSfl+MwJa rgbしか使ったことないからクソさがわからん
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/18(火) 17:26:53.53ID:SPetnFCu0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 2359-5Jpq)
2018/12/18(火) 20:35:45.81ID:rIDJHcEJ0 >>900
ttps://youtu.be/MDZSh2gmKUU
あとLEDが発光しなくなったり
キーが押されっぱなしの状態になるなどのエラ−が起こる
そもそも余計な機能やデザインを排除し、
無骨だがとことん「道具」に徹し、使いやすさと安定性を追求したものが「realforce」なのであって
そのrealforceがゲーミング製作とかとんでもないダブスタだよな
だからRGBみたいなクソが出来上がる
ゲーミングキーボードなんざコルセアとかRAZERに任せておけばいいんだよ
ttps://youtu.be/MDZSh2gmKUU
あとLEDが発光しなくなったり
キーが押されっぱなしの状態になるなどのエラ−が起こる
そもそも余計な機能やデザインを排除し、
無骨だがとことん「道具」に徹し、使いやすさと安定性を追求したものが「realforce」なのであって
そのrealforceがゲーミング製作とかとんでもないダブスタだよな
だからRGBみたいなクソが出来上がる
ゲーミングキーボードなんざコルセアとかRAZERに任せておけばいいんだよ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-RphC)
2018/12/18(火) 20:54:23.75ID:vvtUykun0 >>901
ちょっと試した時に浅くなりすぎかな?と思って薄い方のスペーサーにしたんだけど、やっぱ3mmの方がいい感じ?
ちょっと試した時に浅くなりすぎかな?と思って薄い方のスペーサーにしたんだけど、やっぱ3mmの方がいい感じ?
904不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-//ql)
2018/12/18(火) 21:32:16.57ID:ti4CCDSdM rgb不評だな、メカニカル使ってる俺はクリック感のあるrgbは好きなんだけどな
905不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/18(火) 21:52:46.44ID:OfpDMiH+0906不明なデバイスさん (ワッチョイ a7be-UKyl)
2018/12/18(火) 22:05:55.34ID:0DBpJNye0 リアフォの打鍵感や材質感はそのままに
RGBを作ることってできないのかな
RGBを作ることってできないのかな
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/18(火) 22:18:40.75ID:WQCxwiwt0 ならばR2オール30を使う俺の感想を
まずキースペーサーなし
はじめはこれは一番いいと思っていたが、長時間打つと指がだるくなってくる
それに高速タイピングすると静音でもうるさい
2oスペーサー
打鍵感がやや物足りない気もするが、これに慣れるとめちゃくちゃ打ちやすい
静音性もアップするし、なにより指がまったく疲れない
3oスペーサー
あまりにもストロークがなさすぎて打鍵感がガラリと変わる
リアフォ買った意味なくね? って思えるほど俺には合わなかった
ということで、2oスペーサーのAPC1.5で使っております
以上、ゲームはやらない俺の意見でした
まずキースペーサーなし
はじめはこれは一番いいと思っていたが、長時間打つと指がだるくなってくる
それに高速タイピングすると静音でもうるさい
2oスペーサー
打鍵感がやや物足りない気もするが、これに慣れるとめちゃくちゃ打ちやすい
静音性もアップするし、なにより指がまったく疲れない
3oスペーサー
あまりにもストロークがなさすぎて打鍵感がガラリと変わる
リアフォ買った意味なくね? って思えるほど俺には合わなかった
ということで、2oスペーサーのAPC1.5で使っております
以上、ゲームはやらない俺の意見でした
908不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/18(火) 22:38:05.42ID:OfpDMiH+0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/18(火) 22:47:02.27ID:WQCxwiwt0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/18(火) 22:48:40.79ID:WQCxwiwt0 さっそくタイプミスしてる俺が言うのもなんだどけさ……
911不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/18(火) 22:58:32.67ID:OfpDMiH+0 >>909
自分はAPC機能がないHHKとレオポンに顎間ゴム(線径1o強)を噛まして
ストロークを調整してるのでなんとなく打感はわかるけど
これやるとAP位置が浅くなるのでかなりシビアにキー入力が検知される
4oストロークでAP2.2oに慣れてると結構ミスタッチが増える気がします
自分はAPC機能がないHHKとレオポンに顎間ゴム(線径1o強)を噛まして
ストロークを調整してるのでなんとなく打感はわかるけど
これやるとAP位置が浅くなるのでかなりシビアにキー入力が検知される
4oストロークでAP2.2oに慣れてると結構ミスタッチが増える気がします
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/18(火) 23:51:11.03ID:SPetnFCu0 >>903
買ってすぐ最初にスペーサーなし、2mm、3mmと順に試したけど
3mmにした瞬間もうこれしかないと思った
作家、プログラマー、タイピスト、音声起こし、etc.
とにかく文字を大量に打つ仕事してる人には3mmがぜったいにおすすめ
買ってすぐ最初にスペーサーなし、2mm、3mmと順に試したけど
3mmにした瞬間もうこれしかないと思った
作家、プログラマー、タイピスト、音声起こし、etc.
とにかく文字を大量に打つ仕事してる人には3mmがぜったいにおすすめ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/19(水) 00:21:15.68ID:WGNjBXXT0914不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-RphC)
2018/12/19(水) 00:26:24.23ID:fC6TBoo50915不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/19(水) 00:29:44.35ID:R90CZ1s00 大量にタイプするんなら、ストロークはしっかりあった方がいいと思うけどね。
短いストロークを好む人って、キーから離すとき指が余計に持ち上がってる思う。そっちの方が疲れね?
短いストロークを好む人って、キーから離すとき指が余計に持ち上がってる思う。そっちの方が疲れね?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-RphC)
2018/12/19(水) 00:31:13.52ID:fC6TBoo50 >>905
スペーサー無しと比べて明らかに軽くなるよ。凄く快適。
自分は打ち心地の良さを感じて2mmで使ってるけど、3mmが良いという方の言うとおり長時間大量の文章打つなら3mmの方が快適なのかもしれないね。
とは言えスペーサー無しの深い打鍵感が気持ちいいという人もいると思うのでやっぱり3種類とも使ってみるのがいいと思う。
スペーサー無しと比べて明らかに軽くなるよ。凄く快適。
自分は打ち心地の良さを感じて2mmで使ってるけど、3mmが良いという方の言うとおり長時間大量の文章打つなら3mmの方が快適なのかもしれないね。
とは言えスペーサー無しの深い打鍵感が気持ちいいという人もいると思うのでやっぱり3種類とも使ってみるのがいいと思う。
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/19(水) 00:45:44.92ID:GHEnrIbq0 >>915
指が、というより物理的に手も腕も浮かせて一日中リアフォ叩いてるけど疲れないよ
リアフォは椅子に座ったときにヘソの前、太股の上あたりに来るように設置してる
手・腕・肩が常にニュートラルな状態にあるから腱鞘炎知らずだし肩も凝りにくい
ただし正確なブラインドタッチができることが前提だけどね
指が、というより物理的に手も腕も浮かせて一日中リアフォ叩いてるけど疲れないよ
リアフォは椅子に座ったときにヘソの前、太股の上あたりに来るように設置してる
手・腕・肩が常にニュートラルな状態にあるから腱鞘炎知らずだし肩も凝りにくい
ただし正確なブラインドタッチができることが前提だけどね
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/19(水) 00:57:45.55ID:GHEnrIbq0 あと、>>917の方法は、机の上の大きなスペースがフリーになる(資料や原稿を置ける)、
タイピングの姿勢も良くなる、ストレートネックが改善される、といったメリットもある
まずは「キーボードを机の上に置く」ことから見直すと作業環境はものすごく快適になるよ
タイピングの姿勢も良くなる、ストレートネックが改善される、といったメリットもある
まずは「キーボードを机の上に置く」ことから見直すと作業環境はものすごく快適になるよ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/19(水) 01:03:31.49ID:GHEnrIbq0 ストロークの話に戻すと
高速タイピング中は深いストロークでキーの戻りを待つ方が確実に疲れる
高速タイピング中は深いストロークでキーの戻りを待つ方が確実に疲れる
920不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/19(水) 06:42:05.04ID:R90CZ1s00 いや、手も腕も浮いてるって、それニュートラルじゃなくね?
その状態を一日維持するだけでも結構肩こるんじゃねえの。
それで高速タイピング一日中? それ本当かよ。
その状態を一日維持するだけでも結構肩こるんじゃねえの。
それで高速タイピング一日中? それ本当かよ。
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a08-FBDl)
2018/12/19(水) 08:53:44.51ID:UKiVQeND0 >>917
タッチタイピングな。そこだけ惜しい
タッチタイピングな。そこだけ惜しい
923不明なデバイスさん (ワッチョイ fa15-UKyl)
2018/12/19(水) 09:08:08.20ID:kf1GYJmg0 キーボードの手前に作業スペースが必要な人もおるんやで
そんでもって腕も手もべた付けだけど、両方ともいたって健康です
そんでもって腕も手もべた付けだけど、両方ともいたって健康です
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/19(水) 10:28:09.84ID:GHEnrIbq0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/19(水) 10:31:03.56ID:GHEnrIbq0 >>921
> タッチタイプな
ブラインドタッチは差別的な言葉ではないし言い換えが推奨されているわけでもない
(そういう主張をしている人もいる、というだけ)
あと差別云々とは別に「和製英語だから」という理由で使用しない人もいるけども
和製英語はすなわち日本で生まれたれっきとした日本語なので堂々と使っていい
(海外では通じない、とだけ覚えておけばいい)
> タッチタイプな
ブラインドタッチは差別的な言葉ではないし言い換えが推奨されているわけでもない
(そういう主張をしている人もいる、というだけ)
あと差別云々とは別に「和製英語だから」という理由で使用しない人もいるけども
和製英語はすなわち日本で生まれたれっきとした日本語なので堂々と使っていい
(海外では通じない、とだけ覚えておけばいい)
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 8af8-TixW)
2018/12/19(水) 11:53:10.96ID:eIPyjBPI0 疲れない条件、押し込むのに力がいらないこと
底打ちしても衝撃が少ないこと
30g静音に勝るものはないと思うよ
打ち込むんじゃなくて指をわさわさ動かしてるだけで勝手に入力されてる
底打ちしても衝撃が少ないこと
30g静音に勝るものはないと思うよ
打ち込むんじゃなくて指をわさわさ動かしてるだけで勝手に入力されてる
927不明なデバイスさん (アウアウオー Sac2-3flP)
2018/12/19(水) 12:15:27.47ID:7rV7Gh7/a 30グラムに慣れると45グラムとか重く感じちゃう
928不明なデバイスさん (ブーイモ MM47-vS7W)
2018/12/19(水) 12:27:05.88ID:NYb2ztfwM >>927
指先弱って、そのうちガストの呼び出しボタンもおせなくなるぞ。
指先弱って、そのうちガストの呼び出しボタンもおせなくなるぞ。
929不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spa3-sazq)
2018/12/19(水) 13:07:21.47ID:10zEsBvlp 逆に2キロとかあったら鍛えられそうだな
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b47-Stvy)
2018/12/19(水) 13:27:03.82ID:/6Lq/TUI0 なにそのバネ指ジェネレータ
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 239e-CJaK)
2018/12/19(水) 16:03:17.85ID:ehQZvX2N0 ピアノ弾く人が練習で指を鍛える為に使う重りでfingerweightsつていうのがあるけどどうだろうか
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-CyhH)
2018/12/19(水) 17:05:30.48ID:DHViFRM/0 >>928
ファミレスのコールボタンは指先で押す必要はないんだよ。
ファミレスのコールボタンは指先で押す必要はないんだよ。
934不明なデバイスさん (アークセー Sxa3-blHn)
2018/12/19(水) 18:41:03.28ID:L8qN3aANx ええっファミレスのコールボタンを足で
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/19(水) 19:40:59.36ID:XG1524CJ0 >>920
「ニュートラル」って、何も「一番楽な姿勢」というわけではないよ。
タイピングにおけるニュートラルポジション、って話だと思う。
で、一時も休まず休息も休憩もなしにその姿勢を維持し続けるわけじゃないから、
やってる人にとってはそんなに苦じゃないよ(自分も常に浮かせて打つ派)。
疲れるなら、タイピングが止まっている時(マウス動かしてるとか文章考えてるとか)くらいは
手首を置いても良いし。
自分はそんなに疲れないし、腱鞘炎とかに罹ったこともないけど。
肩こりはまぁ・・・どんな風にやってても凝る人は凝るよ。周り見てると。
「ニュートラル」って、何も「一番楽な姿勢」というわけではないよ。
タイピングにおけるニュートラルポジション、って話だと思う。
で、一時も休まず休息も休憩もなしにその姿勢を維持し続けるわけじゃないから、
やってる人にとってはそんなに苦じゃないよ(自分も常に浮かせて打つ派)。
疲れるなら、タイピングが止まっている時(マウス動かしてるとか文章考えてるとか)くらいは
手首を置いても良いし。
自分はそんなに疲れないし、腱鞘炎とかに罹ったこともないけど。
肩こりはまぁ・・・どんな風にやってても凝る人は凝るよ。周り見てると。
936不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-Nija)
2018/12/19(水) 19:53:35.82ID:mnkDFJOGM 本当にそれが自然で楽な形なら常識になってる
937不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/19(水) 22:08:10.27ID:R90CZ1s00 そのスタイルで疲れない、かつ、正確なタッチタイプが実現しているとしたら、
パームレストなり使えばもっと疲れなくなるんじゃないのって話よ。
あえて手を宙に浮かせる理由、手を浮かせていた方が疲れない理由が何なのだろうねと。
だって腕2本分の重さを常に損してるわけだろ。
パームレストなり使えばもっと疲れなくなるんじゃないのって話よ。
あえて手を宙に浮かせる理由、手を浮かせていた方が疲れない理由が何なのだろうねと。
だって腕2本分の重さを常に損してるわけだろ。
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae7-3flP)
2018/12/19(水) 22:22:38.90ID:0znxmA320 腕を浮かせる浮かせないの話はキーボードを置いてる高さ(≒机の高さ)が
リラックスした状態の肘の高さより高いか低いかでだいぶ話が違うと思うんだけどその辺どうなの
リラックスした状態の肘の高さより高いか低いかでだいぶ話が違うと思うんだけどその辺どうなの
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/19(水) 22:24:22.62ID:PBssqk/I0 疲れる疲れないは別にして、リアフォのタイピング大会ではみんな手を浮かせてるな
そのほうが早くタイピングできるんだろうけど
俺は手を浮かせると正確性ががくんと落ちる
そのほうが早くタイピングできるんだろうけど
俺は手を浮かせると正確性ががくんと落ちる
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/19(水) 22:31:46.24ID:PBssqk/I0 たとえばこの子
https://www.youtube.com/watch?v=EIuqOScRhBc
明らかにキーボードの位置が高いと思うが、手を浮かせて高速タイプしてる
いろいろなスタイルがあるからタイピングは奥が深いな
https://www.youtube.com/watch?v=EIuqOScRhBc
明らかにキーボードの位置が高いと思うが、手を浮かせて高速タイプしてる
いろいろなスタイルがあるからタイピングは奥が深いな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ a7be-UKyl)
2018/12/19(水) 23:02:36.92ID:bKbIEvsj0 手を浮かさずに付ける派の人には
filcoのウッドパームレストが神アイテム
filcoのウッドパームレストが神アイテム
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 8376-3Pua)
2018/12/19(水) 23:08:40.34ID:RrLy95vF0 我ながらあほなことしたかなと思うが、r2のjis配列モデルコンプしてしまった。
最初はall30g/静音ばかり使ってたが、だんだんとrealforce初代からのド定番(変荷重、アイボリー、静音なし、APCなし)を使うことが多くなってきた。
なんか落ち着くんだよな・・・
最初はall30g/静音ばかり使ってたが、だんだんとrealforce初代からのド定番(変荷重、アイボリー、静音なし、APCなし)を使うことが多くなってきた。
なんか落ち着くんだよな・・・
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 359c-mHtv)
2018/12/20(木) 00:10:14.10ID:x2CR1ldC0 >>938
個人的には・・・
タイピングに支障をきたすほど高さに差がある(高すぎるにせよ低すぎるにせよ)時は、
その他の事務作業にも支障をきたすことが多いね。
めちゃくちゃ分厚いもの(特厚の帳票とか)を机に置いて作業するとかならともかく。
個人的には・・・
タイピングに支障をきたすほど高さに差がある(高すぎるにせよ低すぎるにせよ)時は、
その他の事務作業にも支障をきたすことが多いね。
めちゃくちゃ分厚いもの(特厚の帳票とか)を机に置いて作業するとかならともかく。
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 3559-kcn7)
2018/12/20(木) 00:16:16.69ID:ewcdjzy00945不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ac-15DZ)
2018/12/20(木) 00:25:18.93ID:bIRBmW4b0 30g店で試したんだけど、めっちゃタイプミスしそうだった
実際使ってる人どう?やっぱ良くタイプミスする感じかな?
変荷重と悩んでる
実際使ってる人どう?やっぱ良くタイプミスする感じかな?
変荷重と悩んでる
946不明なデバイスさん (ワッチョイ ed2b-jJ6L)
2018/12/20(木) 00:27:45.25ID:h5opXnnR0 ああああああああああああああああは変荷重でもやっちゃうぞ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-6UAB)
2018/12/20(木) 00:48:18.84ID:zJtmYrej0 競技タイピングは全く別物として考えようぜ。
あのペースがどれくらい維持できるってんだ。
しかもローマ字入力。
動画に同時に字幕付ける仕事なら専用キーボード使うんだろ。
あのペースがどれくらい維持できるってんだ。
しかもローマ字入力。
動画に同時に字幕付ける仕事なら専用キーボード使うんだろ。
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-6UAB)
2018/12/20(木) 02:09:58.12ID:L4CFTjon0 >>942
三つ子の魂百まで
三つ子の魂百まで
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-zV84)
2018/12/20(木) 02:39:14.66ID:DB04rfO90 45gAPC静音のフルキーボード出してくれ
何でこれだけピンポイントでないんだ…テンキーレスならあるから技術的に無理ってわけでもないだろうに…
何でこれだけピンポイントでないんだ…テンキーレスならあるから技術的に無理ってわけでもないだろうに…
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 037e-iFmO)
2018/12/20(木) 03:44:22.52ID:k7RIIOZ90 US配列のフルキーボードの新型はいつ店頭に並ぶんでしょうか……。
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 6547-QlqQ)
2018/12/20(木) 04:25:02.63ID:P9qBLy4/0 COMING S∞N...
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ed-0zh2)
2018/12/20(木) 15:18:41.14ID:7FwtE8Au0 >>949
PFUがlimitedとかいって100台限定で出してるから出さないんじゃね
PFUがlimitedとかいって100台限定で出してるから出さないんじゃね
953男の乳首 (ワッチョイ bdea-kcn7)
2018/12/20(木) 15:55:21.28ID:UlTD1YQQ0955不明なデバイスさん (ワッチョイ ad1c-ojPg)
2018/12/20(木) 21:27:21.08ID:uOHpxqKD0956不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd3-Z37f)
2018/12/20(木) 23:23:12.98ID:PO/+hTCL0 >>925
アメリカ合衆国では、ブラインドタッチのことを何て言うんだ?
アメリカ合衆国では、ブラインドタッチのことを何て言うんだ?
957不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd3-Z37f)
2018/12/20(木) 23:24:47.61ID:PO/+hTCL0958不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd3-Z37f)
2018/12/20(木) 23:27:57.50ID:PO/+hTCL0 俺は未だにキーを見ながら打つことも多いんだが、もうちょっと早く正確に打てるようになりたい
なる必要があるんだ・・・
なんかオススメのフリーソフトとかあるかい?
ホームポジションからキッチリと基礎を固められるヤツが良い
なる必要があるんだ・・・
なんかオススメのフリーソフトとかあるかい?
ホームポジションからキッチリと基礎を固められるヤツが良い
959不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c3-5YD5)
2018/12/20(木) 23:31:35.35ID:NBg91ACC0961不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c3-5YD5)
2018/12/20(木) 23:51:24.54ID:NBg91ACC0963不明なデバイスさん (ワッチョイ bdbe-q1e7)
2018/12/21(金) 02:21:12.74ID:rsz5upnI0 イータイピングの腕試し一向に300から上達しない
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/21(金) 03:39:24.98ID:EHeA6ZWw0 指を完全に預けたほうが疲れないから30gより40gが欲しい
45は重いからいらん
45は重いからいらん
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 6545-pJxC)
2018/12/21(金) 05:55:11.85ID:JGw1lhTb0 スペーサー使ってる人って、いったんキー全部外してまた組み立ててるんでしょ。
どこか欠けたり割れたりしない?不器用なんで自信ないわー……(´・ω・`)
どこか欠けたり割れたりしない?不器用なんで自信ないわー……(´・ω・`)
966不明なデバイスさん (ワッチョイ ed2b-jJ6L)
2018/12/21(金) 06:10:58.38ID:kTvLy9sq0967不明なデバイスさん (ワキゲー MM2b-qjIk)
2018/12/21(金) 08:08:30.33ID:XePMuZ3kM キーボードはまじで汚いから一ヶ月に一回はキーキャップ外して掃除したほうがいい
968不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-PPff)
2018/12/21(金) 09:26:40.89ID:Jjg7pg36M969不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-6UAB)
2018/12/21(金) 09:44:21.61ID:1EppYFnT0 買ってpcにも繋ぐ前からにスペーサー取り付けたけどエンターが大きすぎてプラーの針金で傷つけてしまったものです
あれ注意したほうが良い 明るいところに出すと表面に傷跡が残ってて悲しくなる
eタイピング俺も300前後から伸び悩んでる fastの上の称号がほしい
あれ注意したほうが良い 明るいところに出すと表面に傷跡が残ってて悲しくなる
eタイピング俺も300前後から伸び悩んでる fastの上の称号がほしい
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 6545-pJxC)
2018/12/21(金) 10:42:07.56ID:JGw1lhTb0971不明なデバイスさん (ワッチョイ d5b9-jJ6L)
2018/12/21(金) 10:42:11.55ID:1ZtM6o/Y0 最近、キーボードの汚れはトイレの汚れより汚い、てネット記事見かけたからマジで掃除しといた方がいいぞw
キーボード使いっぱななまんまの人多いそうだから
キーボード使いっぱななまんまの人多いそうだから
972不明なデバイスさん (スッップ Sd43-24pk)
2018/12/21(金) 11:29:23.26ID:wDpMgMDHd だからリアルフォースはいい加減にケーブルを着脱式にしろ
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d9e-kT78)
2018/12/21(金) 11:49:03.50ID:rq1eBb1h0 なんかキートップの質感が水垢残りやすいな
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d9e-kT78)
2018/12/21(金) 12:01:13.25ID:rq1eBb1h0 >>974
レーザー刻印だからabsだな キートップ単体で売って欲しいよ
レーザー刻印だからabsだな キートップ単体で売って欲しいよ
976不明なデバイスさん (ブーイモ MM59-h3jL)
2018/12/21(金) 12:45:24.52ID:ackgf9MUM ABSはマジでゴミ。
表面がThinkPadのピーチスキンみたいな感じで、汗っかきの人は指紋が残りまくる。
あと、加水分解っていう経年劣化がどうやっても避けられず、どんどんベタベタになってくる。
マジでゴミ。PBT一択。
表面がThinkPadのピーチスキンみたいな感じで、汗っかきの人は指紋が残りまくる。
あと、加水分解っていう経年劣化がどうやっても避けられず、どんどんベタベタになってくる。
マジでゴミ。PBT一択。
977不明なデバイスさん (ブーイモ MM59-ZZqF)
2018/12/21(金) 12:46:29.49ID:PwFFdZZFM >>972
着脱にしてもあの会社のことだからminiBコネクタとか使いそう
着脱にしてもあの会社のことだからminiBコネクタとか使いそう
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f8-WCtl)
2018/12/21(金) 12:48:50.48ID:tB+n1f1k0 タイピング練習して上達してくると
タイピングして脳が追いつかずモヤモヤした気分になる頻度が減った
脳が最適化されたっていうか、頭のトレーニングになるし
なにより楽しいよね
タイピングして脳が追いつかずモヤモヤした気分になる頻度が減った
脳が最適化されたっていうか、頭のトレーニングになるし
なにより楽しいよね
979不明なデバイスさん (スッップ Sd43-24pk)
2018/12/21(金) 13:14:12.17ID:wDpMgMDHd980不明なデバイスさん (ブーイモ MM59-q2bO)
2018/12/21(金) 15:42:38.48ID:NjrVqnb3M981不明なデバイスさん (ワッチョイ 359e-HevH)
2018/12/21(金) 15:53:05.94ID:IuQhKg/00 わかる
左手のタイプと右手のタイプが微妙に順序ミスってミスタイプしてああああっともなる
環境はR2SA-JP3-ivに3mmシート、APC1.5でe-typing腕試し400前後で半年以上も伸び悩んでる…
左手のタイプと右手のタイプが微妙に順序ミスってミスタイプしてああああっともなる
環境はR2SA-JP3-ivに3mmシート、APC1.5でe-typing腕試し400前後で半年以上も伸び悩んでる…
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 658a-6UAB)
2018/12/21(金) 21:50:59.10ID:6xmpf6fb0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-6UAB)
2018/12/21(金) 22:29:52.26ID:cudHkh/G0 >>982
生まれ変わってもこのゲーム板(91UDK-G)ですか?
生まれ変わってもこのゲーム板(91UDK-G)ですか?
984不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b1-5YD5)
2018/12/21(金) 22:53:12.88ID:CkRJ73oM0 リアフォ壊すとかよっぽどだな
どうせ廃番になってしばらくしたら売るつもりなんだろうけど
どうせ廃番になってしばらくしたら売るつもりなんだろうけど
985不明なデバイスさん (スップ Sd03-hXWe)
2018/12/21(金) 23:05:31.63ID:3kVlhYaEd いざ売ろうとするともったいなくて売れないワイみたいな人もいます。
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 6523-uF6U)
2018/12/21(金) 23:17:42.97ID:LJojQasK0 普通キーボードて壊れないよね、静電容量方式(無接点ではない)ibmのキーボードが未だに動くくらいだから壊れないと思うがな…
ただしRGBは例外
ただしRGBは例外
987不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c3-5D64)
2018/12/22(土) 00:08:57.22ID:YSiCI3TO0 リアフォなら壊れてても部品取り用に売れそうだな
988982 (ワッチョイ 658a-6UAB)
2018/12/22(土) 00:19:43.67ID:gMPCBZ/B0 FPSでおっちんだ時に、両手で頭抱えてキーボード上に全力で両肘ついて、肘でぶっ壊すことが時々あるんで・・・・・
治らないクセでリアフォも数枚破壊してるんで、もう壊れるもんだと思うようにしてる。
治らないクセでリアフォも数枚破壊してるんで、もう壊れるもんだと思うようにしてる。
989不明なデバイスさん (アウアウカー Sa51-ETmE)
2018/12/22(土) 00:30:06.79ID:KpeCuu1ma 精神疾患はクセとは言わんだろう
991不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c3-5YD5)
2018/12/22(土) 01:08:10.20ID:Zu1OuiQV0 1000円のキーボードでじゅうぶんだろ
992不明なデバイスさん (ワッチョイ bdbe-q1e7)
2018/12/22(土) 01:56:20.82ID:ZmaHkQed0 いやリアフォはそのままにゲーム封印しようぞ
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-6UAB)
2018/12/22(土) 02:01:00.27ID:ZSD+DhgM0994不明なデバイスさん (ワッチョイ 6308-80Xl)
2018/12/22(土) 07:12:26.33ID:irqzqDu+0 >>956
タッチタイピング。ブラインドとか言ってる奴は馬鹿
タッチタイピング。ブラインドとか言ってる奴は馬鹿
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 6572-q1e7)
2018/12/22(土) 08:31:04.57ID:NNMIHdEZ0997不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-SkGW)
2018/12/22(土) 09:58:46.18ID:cL0oT42d0998不明なデバイスさん (ワッチョイ ed2b-jJ6L)
2018/12/22(土) 09:58:46.50ID:RnfKkYr30 東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part85
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1545440228/
建てたけど、宣言ないからダブっちゃったよ…
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1545440228/
建てたけど、宣言ないからダブっちゃったよ…
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-SkGW)
2018/12/22(土) 10:01:00.56ID:cL0oT42d0 >>998,999
ごめん。ありがと
ごめん。ありがと
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 18分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 18分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- みろ、
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- 人を殺す予定だけ質問ある?
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 野ションで有名なあのトー横キッズ、今度はハメ撮りが拡散
