ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/
このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。
前スレ
HDR液晶モニター総合 2台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530617983/
関連スレ
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
HDR液晶モニター総合 3台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2018/11/30(金) 20:53:10.86ID:my0c4FVm918不明なデバイスさん
2019/06/12(水) 16:10:31.83ID:CiE8C9S8 結局なれだよね
924不明なデバイスさん
2019/06/13(木) 12:41:08.29ID:F2jkS5rW HDR眩しすぎやあ
シネマモードで暗くして使ってるわ
シネマモードで暗くして使ってるわ
926不明なデバイスさん
2019/06/13(木) 13:04:39.99ID:Tle/WgDU 音楽で「音量を下げたら正しくない」みたいなことを言っているような感じで、あまり意味の無い「正しさ」に思える
928不明なデバイスさん
2019/06/13(木) 16:06:05.79ID:POwTcVye 朝焼けで眩しさを感じると今日も1日頑張ろうという気になる(ゲームの中で)
929不明なデバイスさん
2019/06/13(木) 17:23:52.04ID:ibwrl7v6 リアルなゲーム世界に没頭して時差ボケを起こす日も近いのだろうか
930不明なデバイスさん
2019/06/13(木) 17:43:03.58ID:liXZcf2h FF11やってた時そんな感じだった
931不明なデバイスさん
2019/06/14(金) 11:05:40.60ID:Dwa6uFKu HDRって目に悪いんかあ?
932不明なデバイスさん
2019/06/14(金) 12:18:39.32ID:iMqgLcrJ HDRが目に悪かったら、外に出かけられないよ
933不明なデバイスさん
2019/06/14(金) 14:13:28.54ID:NTa4PQSN あらゆる波長が含まれる強烈な太陽光を一生の半分浴びてきた農家のお爺ちゃんお婆ちゃんが近眼になったとか聞いたことあるのか
934不明なデバイスさん
2019/06/14(金) 17:18:15.31ID:JuVKG8Lb よって、テレビゲームのやり過ぎで目を悪くした人はいるはずがない。
935不明なデバイスさん
2019/06/14(金) 17:37:58.70ID:g08668XW HDRではなくフリッカーとかブルーライト(発生源から近いと影響大)とかによって目が悪くなるのだよ
937不明なデバイスさん
2019/06/17(月) 14:02:40.36ID:k5qKkRzM 蒙古斑に見えて、えってなった
938不明なデバイスさん
2019/06/17(月) 15:49:46.58ID:M/yVmWHR 失明に至る他のメジャーな目の病気は緑内障や網膜裂孔・剥離だろうか
視線固定で凝視し続ける眼の使い過ぎは、他の眼の使い方をして
スポーツでいうところのクールダウンをしてやらないと普通は眼のどこかしら損傷・劣化・老化していくわな
凝視→寝る→凝視→寝る に近い使い方が最悪
視線固定で凝視し続ける眼の使い過ぎは、他の眼の使い方をして
スポーツでいうところのクールダウンをしてやらないと普通は眼のどこかしら損傷・劣化・老化していくわな
凝視→寝る→凝視→寝る に近い使い方が最悪
939不明なデバイスさん
2019/06/17(月) 16:17:45.86ID:cAeujpmc つまり視線をバラすために大型モニタがいいんですね
940不明なデバイスさん
2019/06/17(月) 16:41:16.37ID:z7pKBc+T そこはヘッドマウントVRモニタが良いというべきでは
942不明なデバイスさん
2019/06/17(月) 17:29:55.10ID:zmdhezr0 ブルーライトが嫌ならPCメガネでも掛ければいいじゃねえか、っていうかそろそろマイナスイオン商法から抜け出すべき
943不明なデバイスさん
2019/06/17(月) 17:46:20.23ID:J3UA9Wdb 好き嫌いの話ではない
944不明なデバイスさん
2019/06/20(木) 10:22:38.48ID:TAcf3JGZ945不明なデバイスさん
2019/06/20(木) 12:06:10.60ID:US3rRoRq >>944
低評価押しとくわ
低評価押しとくわ
947不明なデバイスさん
2019/06/25(火) 10:03:48.61ID:Wk5mjPx2 HDRとハイレゾって似てるよね
948不明なデバイスさん
2019/06/25(火) 12:08:28.77ID:tu534dC7 全然似てない
950不明なデバイスさん
2019/06/25(火) 15:16:08.62ID:PRm+ryRd どちらも荒れるって意味では似てる
951不明なデバイスさん
2019/06/26(水) 18:49:40.24ID:/9Z4ygwW HDR1000は電力馬鹿喰いだからHDR800くらいの規格ができないかなぁ
954不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 14:03:17.02ID:56zrOev3 SDRも見るならって現状じゃ常時HDRなんて必要ないからフィリップスがゴミって事になるんじゃ
955不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 15:07:25.74ID:KNsbB80R アップスケールはグラボをよくすれば解決する
HDRエミュレートは色がおかしくなったりギラツキが出たりするので微妙
フィリップスがゴミってことはない
HDRエミュレートは色がおかしくなったりギラツキが出たりするので微妙
フィリップスがゴミってことはない
956不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 16:52:30.97ID:VChS6Ls1 SDRはSDRとして表示してくれれば充分
958不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 21:31:47.16ID:NJGbCFqB 質問です
Win10のHDRをオン/オフできるソフトってありませんでしょうか?
ディスプレイの設定からできるのですがいちいち設定の維持も押さないと戻されてしまうので不便でして
ご存知の方がいましたらソフト名をよろしくお願いします
Win10のHDRをオン/オフできるソフトってありませんでしょうか?
ディスプレイの設定からできるのですがいちいち設定の維持も押さないと戻されてしまうので不便でして
ご存知の方がいましたらソフト名をよろしくお願いします
961不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 00:42:11.49ID:FiCHOIo1962不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 01:31:59.64ID:E3Dw6o8n >>961
フィリップスのもbenqのも持ってるぞ?SDRが主ならbenqのが良い
フィリップスのはSDRも映せるがbenqに比べたらHDR専用機
アップスケーリングもhdrエミュレートもないしな
hdrの表示能力はフィリップスのdisplayHDR600のが明らかに上。
ただし自分でHDRコンテンツ作ったりゲームやるでもないならってとこ
フィリップスのもbenqのも持ってるぞ?SDRが主ならbenqのが良い
フィリップスのはSDRも映せるがbenqに比べたらHDR専用機
アップスケーリングもhdrエミュレートもないしな
hdrの表示能力はフィリップスのdisplayHDR600のが明らかに上。
ただし自分でHDRコンテンツ作ったりゲームやるでもないならってとこ
963不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 05:23:30.01ID:rBjqEU7+ >>959
観ようとすれば結構あるもんですよ。
UHD Blu-rayが700種類以上
Netflixのオリジナルドラマや映画が100種類以上
HDR対応ゲームも100種類以上
Apple TVやPrime VideoでもHDRコンテンツあるし
YoutubeやBS,CS4K放送も入れると数え切れないほど。
観ようとすれば結構あるもんですよ。
UHD Blu-rayが700種類以上
Netflixのオリジナルドラマや映画が100種類以上
HDR対応ゲームも100種類以上
Apple TVやPrime VideoでもHDRコンテンツあるし
YoutubeやBS,CS4K放送も入れると数え切れないほど。
965不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 17:29:11.85ID:E3Dw6o8n >>964
貼るまでもない
EW3270Uはピーク300cd。全白260cd。黒側0.1cd
フィリップスのはDisplayHDR600だとピーク650cd、全白400cd。黒側0.05cd。
SDR限定ならどちらも同じ。SDRだとEW3270Uですら過剰スペック。
それにEW3270Uは特別優れたものじゃないがHDRエミュレートも搭載してる。
SDRコンテンツだけを見るならEW3270Uの方が活用の幅がある。
ただしHDRコンテンツを写すなら、フィリップスのに比べると正直EW3270Uは実力不足感は否めない。ダメではないんだがな。
一方SDRに限れはフィリップスのスペックはあっても完全に無駄。
HDRだからこそ活かせるスペック。
SDRのHDRエミュレートがあればいいんだけどフィリップスのにそれはない。
ちなみに俺がもう一台どちらかを買い足すならフィリップスのを選ぶ。
うちはプロ用のカラコレツール入れたのでSDRコンテンツのHDR化出来るようにしたからね。
ここまでやるとEW3270UのHDRエミュレート軽く超えるHDR化が出来るし、
HDRコンテンツとして作ったもの映すならフィリップスのほうが明らかに良い。
まぁ実際に買い足すのはASUSかAcerのmini LEDディスプレイだけど。
貼るまでもない
EW3270Uはピーク300cd。全白260cd。黒側0.1cd
フィリップスのはDisplayHDR600だとピーク650cd、全白400cd。黒側0.05cd。
SDR限定ならどちらも同じ。SDRだとEW3270Uですら過剰スペック。
それにEW3270Uは特別優れたものじゃないがHDRエミュレートも搭載してる。
SDRコンテンツだけを見るならEW3270Uの方が活用の幅がある。
ただしHDRコンテンツを写すなら、フィリップスのに比べると正直EW3270Uは実力不足感は否めない。ダメではないんだがな。
一方SDRに限れはフィリップスのスペックはあっても完全に無駄。
HDRだからこそ活かせるスペック。
SDRのHDRエミュレートがあればいいんだけどフィリップスのにそれはない。
ちなみに俺がもう一台どちらかを買い足すならフィリップスのを選ぶ。
うちはプロ用のカラコレツール入れたのでSDRコンテンツのHDR化出来るようにしたからね。
ここまでやるとEW3270UのHDRエミュレート軽く超えるHDR化が出来るし、
HDRコンテンツとして作ったもの映すならフィリップスのほうが明らかに良い。
まぁ実際に買い足すのはASUSかAcerのmini LEDディスプレイだけど。
966不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 18:07:15.71ID:8wVcnha1 >>965
ぷw
ぷw
967不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 18:51:06.69ID:+7AlMzf9 カタログスペックって大事だけどJAPANNEXTのモニターはスペックこそそれっぽいが白と黒がまともにだせなくて使い物にならなかった。
実際に目視しないと良し悪しの判断が難しいよね。
実際に目視しないと良し悪しの判断が難しいよね。
968不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 19:43:25.72ID:E3Dw6o8n969不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 21:32:00.53ID:AEYihn2X 全白ってスペック表に書いてるっけ?
970不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 22:04:03.60ID:E3Dw6o8n >>969
モニタなら書いてる事が多いし
DisplayHDRの規格取ってるなら少なくとも最低限これくらいはある、ってのはわかる
DisplayHDR1000なら600,DisplayHDR600なら400無いとダメだから
モニタなら書いてる事が多いし
DisplayHDRの規格取ってるなら少なくとも最低限これくらいはある、ってのはわかる
DisplayHDR1000なら600,DisplayHDR600なら400無いとダメだから
972不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 07:31:49.84ID:cS29y8gc973不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 07:53:42.13ID:cS29y8gc やっぱいつものキチガイだったわ ID:E3Dw6o8n
http://hissi.org/read.php/hard/20190706/RTNEdzZvOG4.html
http://hissi.org/read.php/hard/20190706/RTNEdzZvOG4w.html
貼らないで良いわ、どうせ持っても無いだろうし
バイバイキチガイ
http://hissi.org/read.php/hard/20190706/RTNEdzZvOG4.html
http://hissi.org/read.php/hard/20190706/RTNEdzZvOG4w.html
貼らないで良いわ、どうせ持っても無いだろうし
バイバイキチガイ
975不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 09:26:27.06ID:i7Z1PYTm フィリップスのもBenQのもたった6万前後で買えるものを持ってないと思えるあたりど底辺なんだろうなぁ
https://i.imgur.com/SrJDazR.jpg
というかフィリップスのはモデル違うが二台あるんだがな
https://i.imgur.com/SrJDazR.jpg
というかフィリップスのはモデル違うが二台あるんだがな
976不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 11:04:38.63ID:5d4TFX+G977不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 15:57:25.18ID:i7Z1PYTm >>976
ゲームしない。ただWallpaper Engine動かしててもせいぜ3GB行かない程度だよ、VRAM使用。
もしゲームするならブラウザとか全部閉じてWallpaper Engine切ってVRAM空けるだろうね。
どっちかというとゲームよりもDaVinci使った4K 編集の方がメモリ足らなくなること多いかも。
ゲームしない。ただWallpaper Engine動かしててもせいぜ3GB行かない程度だよ、VRAM使用。
もしゲームするならブラウザとか全部閉じてWallpaper Engine切ってVRAM空けるだろうね。
どっちかというとゲームよりもDaVinci使った4K 編集の方がメモリ足らなくなること多いかも。
978不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 18:53:26.85ID:JboshV5V 確信的にエアオーナーの疑いを持たれていることがわからないほどバカなのか、わかってて逸らしてるのか
おまえらどっちだと思う?
おまえらどっちだと思う?
979不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 19:38:23.91ID:i7Z1PYTm >>978
残念だがうちは4K 3モニター仕様だからねぇ
ちなみに今年は準マスモニみたいな化物ディスプレイ入れる。
まぁ底辺ド貧乏で僻むしか出来ないゴミにはこの環境用意できんだろうから持ってるはず無いニダ!とファビョるのも理解しなくはないがwwwww
残念だがうちは4K 3モニター仕様だからねぇ
ちなみに今年は準マスモニみたいな化物ディスプレイ入れる。
まぁ底辺ド貧乏で僻むしか出来ないゴミにはこの環境用意できんだろうから持ってるはず無いニダ!とファビョるのも理解しなくはないがwwwww
980不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 19:48:42.00ID:i7Z1PYTm で、真ん中がフィリップスのDisplayHDR600。右はEW3270U
SDRだけ見るなら正直どっちでも良い。強いて言えばSDRをHDR化したりアップスケーリングが効く分EW3270Uの方が良い事がある。
ただしHDRでならフィリップスのが明らかに上だね。
DisplayHDR1000とDisplayHDR600は極端な差と言うほどの差もない。
映像としてDisplayHDR1000が必要な輝度を出すことは中々無いので。
ただしDisplayHDR600切ると正直辛い。必要な部分すら満足に出せない、となるから。
DisplayHDR600の全白は400cd維持。つまりDisplayHDR600に満たない=全白が400cd出せないということ。
ただEW3270Uはまだいいよ。全白250くらいは維持出来るから。短時間なら300出せるんじゃないかな。
ピークはあくまで演出上の効果の出来不出来の話だけど、全白足りないって画自体が破綻するからね。
OLEDをゴリ押しするやつがたまにいるけど、全白が200すら出せないOLEDなんて正直使い物にならん。たった150cdとか泣けてくるよ。
しかも通常全白1000cdに満たない機種って輝度をロールオフさせる。
400あっても300か350くらいじゃないかな、正しく出せてるのって。
150だと全白で正しく輝度出せるのなんて下手すりゃ100切るぞ
SDRだけ見るなら正直どっちでも良い。強いて言えばSDRをHDR化したりアップスケーリングが効く分EW3270Uの方が良い事がある。
ただしHDRでならフィリップスのが明らかに上だね。
DisplayHDR1000とDisplayHDR600は極端な差と言うほどの差もない。
映像としてDisplayHDR1000が必要な輝度を出すことは中々無いので。
ただしDisplayHDR600切ると正直辛い。必要な部分すら満足に出せない、となるから。
DisplayHDR600の全白は400cd維持。つまりDisplayHDR600に満たない=全白が400cd出せないということ。
ただEW3270Uはまだいいよ。全白250くらいは維持出来るから。短時間なら300出せるんじゃないかな。
ピークはあくまで演出上の効果の出来不出来の話だけど、全白足りないって画自体が破綻するからね。
OLEDをゴリ押しするやつがたまにいるけど、全白が200すら出せないOLEDなんて正直使い物にならん。たった150cdとか泣けてくるよ。
しかも通常全白1000cdに満たない機種って輝度をロールオフさせる。
400あっても300か350くらいじゃないかな、正しく出せてるのって。
150だと全白で正しく輝度出せるのなんて下手すりゃ100切るぞ
981不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 19:59:53.02ID:t2FfCNDc ET322QKCbmiipzxも忘れないであげて下さい。
DisplayPort v1.2 x 1で人気ないけど在庫あるとこ
増えてきた。
https://acerjapan.com/monitor/4kwqhd/et2/ET322QKCbmiipzx
DisplayPort v1.2 x 1で人気ないけど在庫あるとこ
増えてきた。
https://acerjapan.com/monitor/4kwqhd/et2/ET322QKCbmiipzx
983不明なデバイスさん
2019/07/08(月) 18:34:47.24ID:GZ+vblqZ VAのDisplayHDR600のモニターパネルはInnolux M315DJJ-K31ばっかだね。
984不明なデバイスさん
2019/07/09(火) 09:16:00.05ID:jJ/oxMog 3つもモニター並べてアニメ観てるとかキモ過ぎんだろ
987不明なデバイスさん
2019/07/09(火) 12:06:14.80ID:LOktu/FM988不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 01:18:40.46ID:xcOfSbxS nvidiaの設定はRGB 8bitのままで
BFV(ゲーム内でHDRオン)やMPC-BE(MadVRのHDR使用)を起動するととても明るくなって明らかにHDRオンな感じなんですが
422 10bpcやWindowsのHDRをオンにする必要はないんですか?
明るく見えるだけでRGBのままではHDRではないのでしょうか?、
ChromeとYou Tubeの場合はWindowsをオンにして422 10bpcにしないとHDRが選択できません
BFV(ゲーム内でHDRオン)やMPC-BE(MadVRのHDR使用)を起動するととても明るくなって明らかにHDRオンな感じなんですが
422 10bpcやWindowsのHDRをオンにする必要はないんですか?
明るく見えるだけでRGBのままではHDRではないのでしょうか?、
ChromeとYou Tubeの場合はWindowsをオンにして422 10bpcにしないとHDRが選択できません
990不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 14:48:23.24ID:SplBDH/3 >>988
WDDM2.5以降の対応ドライバーではHDR onにした際10bitRGBでは帯域が足りない場合はRGB8bit with Ditherで送られます。
WDDM2.5以降の対応ドライバーではHDR onにした際10bitRGBでは帯域が足りない場合はRGB8bit with Ditherで送られます。
993不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 18:21:40.58ID:5RQUAmSh >>991
英語だけど
HDR - 8-bit with dithering rGB vs. 10 or 12-bit yCbCr422?
https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/afpqfl/hdr_8bit_with_dithering_rgb_vs_10_or_12bit/
によると8-bit with dithering RGB のほうがバンディングも少なく色も濃いままだからこっちのほうがいいよ
的なことかいてある
英語だけど
HDR - 8-bit with dithering rGB vs. 10 or 12-bit yCbCr422?
https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/afpqfl/hdr_8bit_with_dithering_rgb_vs_10_or_12bit/
によると8-bit with dithering RGB のほうがバンディングも少なく色も濃いままだからこっちのほうがいいよ
的なことかいてある
994不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 18:26:11.97ID:E/xuBhNF Windowsの場合はHDRモードでSDRのアプリを4:2:2で表示した場合のクリアテキストなどの
サブピクセルレンダリングを使った文字表示などに問題がでる。
サブピクセルレンダリングを使った文字表示などに問題がでる。
995不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 18:28:29.76ID:E/xuBhNF SDRとは限らないか。白字に黒い文字の表示した場合周りに色がついてぼやける感じ。
996不明なデバイスさん
2019/07/10(水) 20:47:17.39ID:GqHB05hC PCなら素直にDP使おう
998不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 14:15:13.92ID:s4WzC3tO PCなら素直に2080ti使おう
999不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 19:24:46.13ID:CgTVC4om >>997
トレーダーなら別だが、アニメ鑑賞でモニター3面並べてる様なのがど底辺のキモオタなんだぞ、世間一般だと
トレーダーなら別だが、アニメ鑑賞でモニター3面並べてる様なのがど底辺のキモオタなんだぞ、世間一般だと
1000不明なデバイスさん
2019/07/11(木) 19:33:35.82ID:Z1yu0QRw 質問どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 22時間 40分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 22時間 40分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【芸能】「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手” [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 眠れない夜ーな男の子wwwwwwwwww
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- コナンでやきうメインの映画作ってほしいよな