メカニカルキーボード総合26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 9324-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:56:59.52ID:eCZ0UnYX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497130306/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1534584158/

...
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/05(土) 20:46:45.56ID:oxSUuquq0
ロジのK820が尼で6000ぐらいだけど買いかな?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:41.67ID:aMsByqPP0
へー、こんなんあるんだ。初めて知った。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7145Uv%2B5DQL._SL1500_.jpg
2019/01/05(土) 21:02:22.23ID:trqxhiJk0
>>489
以前安いんでTTCの静音赤軸買ってみたものの軸の摺動音がとても酷かった
主観だけど中華MX互換の品質は  Gateron > Kailh >> TTC
2019/01/05(土) 21:11:35.22ID:XBuadf170
>>474
だから、これが全部違うんだよ。
506不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:14:06.24ID:aMsByqPP0
現代はパンダグラフの普及によって
キートップが平らなタイプが増えましたが、
キーが平らで打ちにくい!なんて声を
聞いたことがありますか?

従来の台形型のキーよりも
表面が広くなったことで打ちやすい!と言う声は聞きますし、
実際、打ちやすいです。
507不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:15:31.12ID:aMsByqPP0
俺は、なぜ分厚いキーボドが
あんな風に台形型でキーを作ってしまったのか
理解ができません。

ロングストロークでキーのグラつきが多いので
出来るだけキーの真ん中を押させる為の工夫なのでしょうね。
508不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:29.80ID:aMsByqPP0
となれば、ストロークが短くなれば
キーのグラつきが緩和されるので、
わざわざ台形にしてキートップを狭める必要もなくなるわけです。

ショートストロークというのは、色々な面で利点があるんですよね。
2019/01/05(土) 21:20:58.26ID:3aM4wLqb0
>>448
充分クオリティの高さは感じられる
いい感じだと思うぞ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:24:16.56ID:aMsByqPP0
分厚いキーボードが打ちにくいから
その欠点を緩和するためにパームレストを使うとか
本末転倒な考え方だと思う。

分厚いキーボードをやめるという考え方を持った方がいい。
511不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:26:19.65ID:aMsByqPP0
大玉トラックボールが手の負担が大きいから
パームレストをつけてまで使うという、
馬鹿げた発想と同じ。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg

そんな手首に負担がかかるものなんて使わなけりゃ済む話。
2019/01/05(土) 21:30:38.93ID:XBuadf170
どれだけ連投を繰り返そうが、
ロープロの3mmストロークが適正であることが証明できてないからな。
パームレストが必要なくなる事が最大の利点って事でいいかな?
2019/01/05(土) 21:47:11.58ID:ePvnmh0U0
>>512
消えて。うざい
514不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:48:31.92ID:aMsByqPP0
個人的な感想になってしまいますが、
従来の4mmストロークのキーボードと、
2mmストロークのキーボードを使ってみて、
この中間ぐらいだったらバランスがいいのに…と感じます。

だから3mmが適正値という単純発想です。

しかしロープロを開発している側が
3mmのストロークを確保しているところを見ると、
やはりこの辺りに正解がありそうです。
515不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:52:04.96ID:aMsByqPP0
2mmだと
もうメカニカルである意味がなくなって来ると思います。
3mmならばメカニカルの感触を維持しつつ
程ストローク化できるという落とし所なんでしょうね。

4mmでは明らかに深すぎると、分厚くななることの害が大きいのですが、
3mmに落とすことで、これだけ薄くできるなら、十分ですよね。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
2019/01/05(土) 21:59:34.48ID:XBuadf170
>>514
そうだよね。そしてそれはこちらも同じ。
2mmや3mmも使ったけどやっぱり4mm欲しいなって。
お互いに「個人の感想」の話。

>>515
ほらまたこれだよwwwww
4mmでは深すぎるってのがさあwww
そうとは限らねえだろって所なんだよwwwww
517不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:02:45.08ID:aMsByqPP0
>>516
>お互いに「個人の感想」の話。

あなたの感想はもう時代遅れです。
これからは3mmの時代です。
518不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:05:06.56ID:aMsByqPP0
2mmのパンタグラフでも、楽だし、早いし、静かだし、
キーボードとしてはこれでも良いのですが、
打ち心地という部分では考察する部分もあるかと思います。

だからと言って昔の分厚いキーボードでは
あまりにも欠点が多すぎる。

となれば3mmのロープロが最善ということなんですよね。
519不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:07:36.84ID:aMsByqPP0
俺のレスを読むと分かるかと思いますが、
入力はそれなりに速いのですが
ミスタッチが多いです w

キーストロークが短すぎて
ついつい早打ちしすぎてしまって
ミスが増えてる部分もあると思います。

なので3mmに増えて若干入力がもたつけば
ミスは減るんじゃないかな〜と。
2019/01/05(土) 22:17:05.08ID:XBuadf170
3mmと4mm、どちらかが優れているかを示すのに、それを搭載した時のキーボードの厚さ、これしか根拠に持ってこれない時点で弱い。
時代遅れとかいう言葉も全く論理的ではない。
長文を連投することによってタイピングが速い事を証明しようとしてるならそれはもう笑い話だぞ。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:30:34.97ID:aMsByqPP0
3mmが有利か?それとも4mmか?は
この画像を見るだけで誰もが分かる。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
2019/01/05(土) 22:32:03.98ID:81N+nBGf0
>>427
見えてるネジが少なくて裏側からだと素直にバラせないんよ
接地面が大きなゴムタイルだから多分その下に隠してるんだろうけど安易に剥がしたくない…
左半分軽傷だし陰干ししたら入力自体はまともになったから我慢するわ
523不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:10.63ID:aMsByqPP0
3mmのタイピングフォーム
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ISp25zORL._SL1500_.jpg
4mmのタイピングフォーム
https://i.imgur.com/3wI0Zer.jpg
524不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:57.62ID:K+/Etb7K0
4mmのロープロなんてあったら個人的には最高だけどな
作動点は1〜1.5mmくらいでさ
結局パームレスト使いたくないという点が大きいけど
2019/01/05(土) 22:33:16.49ID:81N+nBGf0
>>522
>>426
526不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:33:24.47ID:aMsByqPP0
左3mmのスイッチ/右4mmのスイッチ
http://romly.com/blog_images/kailh_lowprofile_switch/lowprofile-03.jpg
527不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:35:05.62ID:aMsByqPP0
キーを打つのに
4mmもストロークがある必要性がないんだよ。
君らも早くそのことに気づいて!
528不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:38:49.41ID:aMsByqPP0
今年の流行語大賞

4mmはオワコン
2019/01/05(土) 22:38:54.71ID:XBuadf170
>>523
論理的に説明してくれるんじゃなかったの?
画像を見れば一目瞭然ってこと?
言葉は必要ない?
わかるやつにはわかるって?
バカにはわからないんですよって?
530不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:12.93ID:aMsByqPP0
>>529
>論理的に説明してくれるんじゃなかったの?

散々したのにまた聴きたいのかい?
物好きだね w
531不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:42:56.81ID:aMsByqPP0
100の言葉よりも
1枚の画像で分かっちゃうことってあるよねー。
ましてや画像が3枚なら完璧ですね!

http://romly.com/blog_images/kailh_lowprofile_switch/lowprofile-03.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ISp25zORL._SL1500_.jpg
532不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:16.64ID:K+/Etb7K0
>>468
>わざわざコストを掛けて打ちにくくしている馬鹿げた行為は
>もうやめた方がいいです。

>>477
>意見をメーカーに送る必要などないし

メーカーへの意見を書き殴っているのに
メーカーに送る必要などないと断言している意味が分からん
50連投もする時間と労力の少しでも割けばできるだろうに
533不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:45:31.69ID:aMsByqPP0
1枚目のスイッチ画像を見れば、
4mmのストロークだとキーボードが分厚くなってしまうことが
否応にも分かりますね。

2枚目の画像を見ると、
分厚いキーボードがいかに無駄であるかが分かりますし、
3枚目の画像ではパームレストなどなくとも
タイピングが「ラクそう」と分かります。
534不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:46:49.32ID:aMsByqPP0
>>532
>メーカーに送る必要などないと断言している意味が分からん

メールを送った人と、メールを読んだ人。
たった2人しか関わりませ。

しかし多くの人が目にする場所で書けば
1万人の人間に影響を与えることが出来るのです。
535不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:49:13.93ID:aMsByqPP0
小さな密室だけで聞こえて来た声と
影響度の大きな場所から聞こえて来た声。

果たしてメーカーはどちらを重視するでしょうか?
2019/01/05(土) 22:49:32.56ID:XBuadf170
>>531
>>533
どれだけ画像を見せつけようが結局、そちらが論理的に説明できているのはキーボードの厚さという要素のみ。
それだけ。
パームレストが必要なくなるのが最大の利点って事でいいかな?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:53:15.44ID:K+/Etb7K0
>>533
初めから低背と設計すれば増えるのは2mm程度だろ・・・

>>534
それだけ熱心にロープレの優位性を書き殴るなら
コピペでもいいから日本キーボードメーカー"にも"意見送ってやれ
何も実効性のある行動をせずに
5ch"だけで"ひたすらべき論を書き殴っても影響はないよ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:54:42.93ID:aMsByqPP0
>>536

4mmと3mmの違いはたった1mmしかありませんが、
それを100回も1000回もタイプすれば、
大きな距離の差になって来ますよね?

あなたは300メートル走るのと400メートル走るのとで
どちらが速く、そしてどちらがラクだと思いますか?
539不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:55:32.57ID:aMsByqPP0
>>537
>コピペでもいいから日本キーボードメーカー"にも"意見送ってやれ

俺はそんな無駄なことに労力を割くつもりはありません。
それが効果的だと思ってるバカがやればいいんです。
2019/01/05(土) 22:57:14.82ID:KTyKKmzP0
YouTubeに動画作って上げたほうが5ちゃんで爆撃するよりよっぽど影響力あるのにな
541不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:57:40.43ID:aMsByqPP0
そう思う人がやりなさい。
2019/01/05(土) 22:57:54.27ID:XBuadf170
>>538
だから、それを根拠にもってくるならストロークがゼロのキーボードが最良ということになってしまうよね。
そうではなくて、あえて3mm、あえて4mm、の議論をしている最中なのだが。
2019/01/05(土) 22:59:17.65ID:CbcrSo9M0
>>540
こんな妄想動画にしても誰も見てくれないじゃんw
544不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:59:44.49ID:aMsByqPP0
>>542

ストロークがゼロだったら、
それはそれでデメリットが大きくなるであろうことは
あなたに想像できませんか?

説明が必要ですか?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:59:54.71ID:K+/Etb7K0
>>538
キーストロークと作動点の区別ができていないのか?

>>540
だよねえ・・・
twitterとかでもいいけど
5chのこの辺鄙なスレの影響力があると考えている時点でかなり頭ヤバそう
546不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:01:00.06ID:aMsByqPP0
>>545
>キーストロークと作動点の区別ができていないのか?

区別する必要性を感じませんが?
底打ちさせずに打つ人間ならば、
なおさら深いストロークの害が分かるはずです。
547不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:02:08.61ID:aMsByqPP0
>>545
>5chのこの辺鄙なスレの影響力があると考えている時点でかなり頭ヤバそう

あなたは俺がどれほど影響力を持った人間かが
分かっていないからです。

今、他のスレでは一流の大手メーカーが
俺の言葉通りの製品を出すなどして話題になっていますよ?
2019/01/05(土) 23:03:31.33ID:KTyKKmzP0
汚団子が主張するようにロープロメカキーが良いものならそのうちヒカキンとか瀬戸なんとかが取り上げてくれるだろう
549不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:04:16.69ID:aMsByqPP0
このスレでも、ロープロ推しを初めて、
アマゾンのロープロがバカ売れし出したり、
フィルコまでもがロープロを出したりと、
どんどん活気が帯びているのが分かりませんか?
550不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:05:21.47ID:aMsByqPP0
>>548

銀紙固めて団子を作る動画は見ました w
2019/01/05(土) 23:05:26.22ID:XBuadf170
>>544
だから、それと同じで、4mmから3mmにするデメリットもあるって事なんだよ。
552不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:05:51.91ID:aMsByqPP0
>>551
>4mmから3mmにするデメリットもあるって事なんだよ。

例えば?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:06:42.99ID:aMsByqPP0
ストロークゼロの害はすぐに思い浮かぶのに、
ストロークが1ミリ減ることの害は直ぐに浮かばないとするならば
大した害はないってことでしょうね。
554不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:07:49.68ID:aMsByqPP0
たった1ミリストロークが減るだけで
ここまでの恩恵が得られるならば、
総合的にはプラスってことでしょ?

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
2019/01/05(土) 23:08:01.68ID:XBuadf170
>>552
底打ちする頻度が高くなって疲れやすくなる
556不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:16.27ID:K+/Etb7K0
ロープロ、というより
パームレスト不必要で打鍵感が良いキーボードは増えて欲しいとは思うけど

>>547 このレスで確信した
因果関係を思い込みと願望で歪曲させている
ID:aMsByqPP0 は頭変だわ
557不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:43.73ID:aMsByqPP0
じゃあもし、3ミリよりも更に短くして
ゼロにまで持って行ったとして
果たしてどんなメリットが考えられるでしょうか?

俺には思い浮かびません。
558不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:09:39.59ID:aMsByqPP0
>>555
>底打ちする頻度が高くなって疲れやすくなる

底打ちすると疲れますか?
底打ちさせない方が疲れると思いますけどね?
なぜなら指にブレーキを掛けるのだから
それだけ労力必要でしょ?
559不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:10:32.01ID:aMsByqPP0
>>556
>ID:aMsByqPP0 は頭変だわ

現実を目の当たりにしていない人なら
そう思うだろうね。
2019/01/05(土) 23:11:08.85ID:KTyKKmzP0
>>556
集団ストーカーとかケムトレイルとか5G電波陰謀論喚いている糖質患者見てるみたい
2019/01/05(土) 23:13:03.44ID:XBuadf170
>>558
適度なストロークとキーの反力で筋力を出来るだけ使わずに自然に指を戻すことができれば、疲労は軽減されるっていうのが撫で打ち派の言い分だけどね。
オレはできてないけど。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:14:48.94ID:aMsByqPP0
撫で打ちなるものが登場したのも
無駄に深すぎるストロークに対する
策だと思いますがね。
563不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:15:33.94ID:aMsByqPP0
だって深く押し込めば押し込むほど
それだけスピード的にはロスになるだから
速く打とうと思ったら浅打ちするしかない。
564不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:16:22.12ID:aMsByqPP0
逆に言うと3ミリならば
そんなおかしな打ち方をしなくても
誰でもスピードアップが可能なります。
2019/01/05(土) 23:21:59.37ID:NsKgYbF+0
KailhロープロはCherry MLのコピー、そしてCherry MLはずっと前からあったが、不人気だった
それがすべての答え
2019/01/05(土) 23:22:41.57ID:XBuadf170
あー、そうか。
>>558のレスを読むと分かってくる事、
それと、それ以前に>>546のレスでズバッと言っちゃってるねこの人。

「キーストロークと作動点の区別をする必要はない」

なるほどねー。
これじゃこっちの言う事も伝わらないわなー。
まあタイピングのスタイルは個人の自由だから強制はしないけどさあ。
どっちのタイピングが優れてるかって話になってっちゃうしねー。
OK、OK、ちょっとオレはここらへんでやめておくわ。
567不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:07.23ID:aMsByqPP0
>>565
>Cherry MLはずっと前からあったが、不人気だった

この記事(>>453)を見れば分かる通り、
Cherry MLは出来損ないのスイッチだったから打ち心地が悪かっただけで
ロープロだから…と言うわけではないのです。

その出来の悪いCherry MLをKailhが改良して
使えるキーにしたわけです。
568不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:28:18.76ID:aMsByqPP0
だから、今更その打ち心地の悪いCherry MLを採用した
フィルコはアホってことです。

しかもあまり薄くなく、ロープロの恩恵も中途半端だし。
569不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:36.83ID:aMsByqPP0
>>566
>「キーストロークと作動点の区別をする必要はない」

キーストロークも短くなっていますが、
入力ポイントも浅くなっているので
どちらにしても早打ち向きに改良されているのです。

なのであなたの難癖が筋が通っていないんです。
2019/01/05(土) 23:31:09.12ID:A9xIug+F0
汚団子怒りの76連投www
571不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:31:52.68ID:aMsByqPP0
薄いキーボードで入力しているので
指も疲れず余裕です (´ー`)
572不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:57.11ID:aMsByqPP0
手首を浮かして打ったり、撫で打ちしたりと
アホな打ち方をしなくても楽に速く打てます (´ー`)
573不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:06.37ID:K+/Etb7K0
>>570
ID:aMsByqPP0 は汚団子っていうのか
お団子の相手も不毛で疲れるから俺もやめておく

>>560
周りに糖質患者いないから分からないけど
もし居たらすごく疲れそうだな

>>561
同感
パームレスト邪魔だからロープロキーボード使っているけど
底打ちしてしまうと疲れるね
かといって作動点で器用に戻すのはより疲れそうだ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:28.91ID:aMsByqPP0
自分でもちょっとミラクルなのですが、
2mmストロークのキーボードを使っていて、
少し押し込むだけで底打ちするのに、
なぜか打ち漏れがよくあるんです。

なのでもう少し実ストロークが深くて
入力ポイントが手前にあった方がいいじゃないかな〜と
余計に思うわけです。
575不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:37:43.70ID:aMsByqPP0
>>573
>底打ちしてしまうと疲れるね

それは違うと思う。
まだ貴方が浅さに指が順応しきれていないだけです。

だから慣れと製品評価をごっちゃにするな!
というのです。
2019/01/05(土) 23:38:00.99ID:A9xIug+F0
>>573
せやで 奴のWikiまであるで
でも糖質とは違うかな
577不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:40:51.23ID:aMsByqPP0
>>573
>お団子の相手も不毛で疲れるから俺もやめておく

不毛と言うよりも、
要するに反論できないってことなんだよね。
だって論理的に考えても分厚いキーボードに
利点なんてないんだもの。
578不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:42:53.88ID:aMsByqPP0
どんな分野でも信者とい呼ばれる盲目的な人たちがいますが、
宗教信者もそうですが、彼らに正論なんて通用しないんだよね。

本当は彼ら自身が狂っているだけど、
彼らから見たら正常な人の説得の方が狂っているわけです。
579不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:31.04ID:aMsByqPP0
俺もその事は分かっているので
信者の人達はもうずっと分厚いキーボードを
使い続ければいいと思います。

しかし、毒されていない人論理が理解できる人には
俺の言葉が伝わると思います。
580不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:45:12.40ID:aMsByqPP0
「訂正」
しかし、毒されていない人や論理が理解できる人には
俺の言葉が伝わると思います。
581不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:50:13.24ID:K+/Etb7K0
>>576
改めてスレ見て見たけどキチガイ異常者だった
主張の一部は同感だけどね

頭おかしい連投キチガイ汚団子まとめ NG推奨
D:NrWBuXym0 (5/5)
ID:0OBFRzHx0 (13/13)
ID:wepDbwAb0 (8/8)
ID:MJLAOej+0 (7/7)
ID:lgztsfTv0 (4/4)
ID:KGwzzfN90 (10/10)
ID:zqp5xsJD0 (33/33)
ID:aMsByqPP0 (85/85)
582不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:53:06.17ID:aMsByqPP0
常識を塗り替えて来た偉人たちって
みんな当時はキチガイ扱いされて来たんだよね。

凡人ほど間違った現実を正しいと思い込んでるから、
そんな人たちに向かって、正論を吐けば
その人こそがバカだ!キチガイだ!ってことになる。

だが過ぎ去ってみれば、誰が正論を吐いていたかは
自ずと見えてくるだろう。
583不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:56:13.99ID:aMsByqPP0
俺はかつて「グレアパネル VS ノングレアパネル」で論戦を交わし、
一生懸命にグレアパネルの優位性を説いて来た人間である。

当時は現在のようなスマホやタブレットも無かったし、
TVもノングレア一色の時代だった。

だが、現在はどうだろう?
TVはもはやグレアが主流と言って良いだろうし、
スマホやタブレットなどグレアオンリーだし、
Macも全てグレアである。
584不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:33.49ID:aMsByqPP0
>当時は現在のようなスマホやタブレットも無かったし、
>TVもノングレア一色の時代だった。

要するに液晶パネルといえば
ほぼ全てがノングレアだったのである。
それが現代はむしろグレアが圧倒的に多い時代になった。

俺の主張が勝ったのである!
当然、このキーボード論争でも俺が勝つだろう。
悪いがそう決まっているのである。
585不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:00:05.28ID:9fIK535w0
古臭い分厚いキーボードに毒された信者の皆さん。
周りをご覧なさい。

既に薄型キーボードの方が断然多い状態なっているだろ?
君らの方が既にマイノリティーなのだよ。
586不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:24.10ID:z0KZyoou0
「twitterやyoutubeでも発信しています
 サンワやダイヤテックなどのメーカーにも意見送付しています」
とか行動しているならまだほんの少し分かるけど
実際は >>547 だからなあ

頭おかしい連投キチガイ汚団子まとめ NG推奨
ID:NrWBuXym0 (5/5)
ID:0OBFRzHx0 (13/13)
ID:wepDbwAb0 (8/8)
ID:MJLAOej+0 (7/7)
ID:lgztsfTv0 (4/4)
ID:KGwzzfN90 (10/10)
ID:zqp5xsJD0 (33/33)
ID:aMsByqPP0 (85/85)
ID:9fIK535w0
587不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:15.40ID:CJmsFUin0
ユーチューブだろうが、 ツイッターだろうが、掲示板だろうが、
みんな、自分の居場所で発信すればいいんじゃないの?

なんで生粋の2chネラーに、ユーチューバーの真似事をさせたがるの?
その方がおかしいと思うけど?
588不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:30.27ID:CJmsFUin0
>>586
>実際は >>547 だからなあ

だって本当のことだし。

知ってる人なら知ってると思うけど、
トラックボールだって以前は大玉が主流だったけど、
俺が小玉タイプを押すようになって
現実が塗り変わった事に異論は持たないと思うけどね。
589不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:17:10.30ID:CJmsFUin0
分厚いキーボード信者ってのは、
トラックボールでいう大玉信者と同じで、
古いものに縛られてる人達なんだよ。

そういう信者ばかりだと
良く無い物が賞賛されて、良い物が日の目を見ずに
消えてしまうんだよ?

それは進歩の上でマイナスしかない。
つまり盲目的な信者というのは進歩にとって害なんだよ。
だから俺はそこに風穴を開けて、
良いものがちゃんと普及する様にお手伝いをしているのです。
590不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:18:59.77ID:CJmsFUin0
大玉トラックボールを使っている人達も手首の負担が大きいから
パームレストを使うなんて人達もいるわけです。

大玉トラックボールの老舗である
ケンジントンは最初からパームレストを付属していたほとです。

でも考えても見てください。
そんな場当たり的な対処法は本末転倒でしょ?

最初から球が小さければ、そんな邪魔な物は不要になるのだから…。
591不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:20:35.46ID:CJmsFUin0
でも、この手の掲示板ってのは
とかくマニアックな人達の声が大きくて、
他は受け付けない!という流れになるんです。

で、彼らが愛して使っているようなものが
本当に良いものならば問題ないのですが、
単に盲目的にマンセーしているだけで
実際には良くない場合が多いのです(笑)
592不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:22:40.82ID:CJmsFUin0
となると、もう信者たちなんてのは
良い物の登場を阻害するだけの
単なる迷惑者たちでしかないわけです。

でも信者達というのは熱意がある。
その熱意に負けずに間違った状態を打破するには
こちらもそれに負けないほどの熱意が必要です。

そうやって俺は常に戦いで勝利を収めて来たのです。
593不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:24:19.74ID:CJmsFUin0
たった1人で多くの信者を相手にして
負けない程の説得力を持つには、並大抵の努力では成し得ません。

人はその姿を見て、こいつは基地外か!?と思うでしょう。
しかし常識を塗り替えるにはそのぐらいのパワーが必要なのです。
594不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:14.24ID:CJmsFUin0
なにせ相手は盲目的な信者なのです。
常識なんて通用しない連中なのです。
いうなれば基地外なのです。

そんな連中を相手に、
聖人ぶってまともに戦えると思いますか?
基地外には基地外を…です。
2019/01/06(日) 00:29:16.14ID:vADpZNPT0
お団子ちゃん - 2典Plus
ttps://seesaawiki.jp/w/niten_plus/d/%A4%AA%C3ĻҤ%C1%A4%E3%A4%F3
2019/01/06(日) 00:33:24.11ID:G6gF6iBP0
前にも書いたが、ストローク一つでどっちが優位かなんてあるわけがない
自分にとって好きか嫌いか、しっくり来るか来ないか、それだけ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:34.25ID:z0KZyoou0
>>595
ページが存在しないと出ているような?

頭おかしい連投キチガイ汚団子まとめ NG推奨
ID:NrWBuXym0 (5/5)
ID:0OBFRzHx0 (13/13)
ID:wepDbwAb0 (8/8)
ID:MJLAOej+0 (7/7)
ID:lgztsfTv0 (4/4)
ID:KGwzzfN90 (10/10)
ID:zqp5xsJD0 (33/33)
ID:aMsByqPP0 (85/85)
ID:9fIK535w0
ID:CJmsFUin0
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-ZLM+)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:14:33.53ID:EdTm4+Lu0
確かに4mmはちょっと深いよな
2019/01/06(日) 02:48:03.89ID:+8KjD+CU0
>>597
消えて
マジでウザイよお前
2019/01/06(日) 02:52:36.44ID:kMn2xpR30
>>597
そんなのわざわざ纏めなくていいよ
2019/01/06(日) 06:54:08.82ID:+V4rzCfk0
>>599>>600
いや、お前がウザいよ
荒らししなきゃいいんだから
荒らしを相手にしない>>597の注意喚起は何の問題もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況