!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part126(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543742975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part127(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Imc4)
2019/01/20(日) 14:00:41.66ID:3msz0Xk602019/02/12(火) 02:59:07.55ID:Ajr0W0Ds0
途中で途切れてドバっとか2.4GHz帯で電子レンジを使われて
電波が途切れてドバっと来る時や5GHz内で電波が安定しないで安定した時にドバっとくる感じに
なんとなく聞いて似ているな
話は変わるが2.4GHzは電子レンジでダメで5GHzは電子レンジに干渉しないが
壁とかの遮蔽物に弱いどっちも使い勝手悪いな…
電波が途切れてドバっと来る時や5GHz内で電波が安定しないで安定した時にドバっとくる感じに
なんとなく聞いて似ているな
話は変わるが2.4GHzは電子レンジでダメで5GHzは電子レンジに干渉しないが
壁とかの遮蔽物に弱いどっちも使い勝手悪いな…
2019/02/12(火) 05:55:01.84ID:NhVpvYdK0
2019/02/12(火) 07:47:22.10ID:I/NqGFN+H
2019/02/12(火) 07:59:29.80ID:NhVpvYdK0
>>551
レス単発じゃなくて話の流れを読もう
レス単発じゃなくて話の流れを読もう
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e46-z/mW)
2019/02/12(火) 09:41:48.66ID:sLcfDwNF0 2600HP3でSo-net v6プラス運用
HGWなしONU直結
ver2.1.1で使用中なんだがブラウジングしてると数分置きのペースでロード時にフリーズするのなんだろう
フリーズしたらロードやめて再読み込みするとすんなり開ける
予備のドコモ光ルーター01だと2600HP3よりは遅いけど読み込みは普通
HGWなしONU直結
ver2.1.1で使用中なんだがブラウジングしてると数分置きのペースでロード時にフリーズするのなんだろう
フリーズしたらロードやめて再読み込みするとすんなり開ける
予備のドコモ光ルーター01だと2600HP3よりは遅いけど読み込みは普通
2019/02/12(火) 10:48:15.90ID:I/NqGFN+H
>>552
貴方がね
貴方がね
2019/02/12(火) 11:18:02.88ID:l5UlS1k10
>>553
ちなみにフリーズ起こるのはgoogleやYouTubeのようなIPv6対応サイトなのかその他のIPv4(のみ)サイトなのか両方で症状でるか切り分けできないかね
ちなみにフリーズ起こるのはgoogleやYouTubeのようなIPv6対応サイトなのかその他のIPv4(のみ)サイトなのか両方で症状でるか切り分けできないかね
2019/02/12(火) 11:24:42.74ID:Wfh7mnOD0
2019/02/12(火) 12:12:58.24ID:pmHH1hIM0
昨日の>>525>>535です
>>548
その通りで、私もおかしいと思うから聞いていたのですが
>>550
指摘というより質問です
こちらが何を理解できないのかを相手の方が理解されていないのでここがこうではないのですか?と聞いているのです
>>551
そういう意味である可能性があると考えているから「それとも接続済みの他の端末上の設定画面で押す(中略)って事?」と書いています
ですから相手の方が既に接続可能な他端末から押すという意味で言っているのであれば
>>527でそういう意味ですと返答いただければそれで済んだのですが、
相手の方がそこに言及していないのですから別の意味で言っていたという事ではないのでしょうか?
>>548
その通りで、私もおかしいと思うから聞いていたのですが
>>550
指摘というより質問です
こちらが何を理解できないのかを相手の方が理解されていないのでここがこうではないのですか?と聞いているのです
>>551
そういう意味である可能性があると考えているから「それとも接続済みの他の端末上の設定画面で押す(中略)って事?」と書いています
ですから相手の方が既に接続可能な他端末から押すという意味で言っているのであれば
>>527でそういう意味ですと返答いただければそれで済んだのですが、
相手の方がそこに言及していないのですから別の意味で言っていたという事ではないのでしょうか?
2019/02/12(火) 12:48:42.22ID:n5A0cJ0M0
2600HSの5G帯の実効スループットが2200HPより
劣るのは測定に用いたPCがショボイから?
PCを統一してもらわないと参考にならない!
劣るのは測定に用いたPCがショボイから?
PCを統一してもらわないと参考にならない!
2019/02/12(火) 13:13:13.51ID:BocQWuBd0
2200HPはQualcommを使用しているのは周知の事実
一方2600HSはMediaTekを使用しているのではないかという話が出ている
一方2600HSはMediaTekを使用しているのではないかという話が出ている
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e46-z/mW)
2019/02/12(火) 13:31:17.91ID:sLcfDwNF0 >>555
帰ったら調べてみます
帰ったら調べてみます
2019/02/12(火) 16:45:15.26ID:iK4vYuCB0
昔みたいに公式でQualcomm表記してくれると機種選ぶの簡単なのにね
2019/02/12(火) 17:27:33.99ID:385oApj90
このスレだとQualcommの評価が以上に高いが
Qualcommって新規格が出たら即作ってその後はあまり新商品は作らないメーカーで後期になると消費電力や発熱も高く価格も高いコスパの悪いのだけどな…
Qualcommって新規格が出たら即作ってその後はあまり新商品は作らないメーカーで後期になると消費電力や発熱も高く価格も高いコスパの悪いのだけどな…
2019/02/12(火) 17:29:54.32ID:G/J8FDJI0
通はBroadcom
2019/02/12(火) 17:38:39.30ID:SiiE98Kn0
2600HSと2600HP2が同じ価格で
売られていたら悩むな。
売られていたら悩むな。
2019/02/12(火) 18:28:47.22ID:Cgy6KQtT0
こんな症状出てる人いる?
Wi-fiがある一定時間経つとどんどん回線が遅くなって繋がらなくなる。
ある程度したら繋ぎ直した感じで早くなるのを繰り返しているんだけど。
これってルーターのせいなのかな?
使ってるのはWG-1200HP3です。
Wi-fiがある一定時間経つとどんどん回線が遅くなって繋がらなくなる。
ある程度したら繋ぎ直した感じで早くなるのを繰り返しているんだけど。
これってルーターのせいなのかな?
使ってるのはWG-1200HP3です。
2019/02/12(火) 18:36:39.17ID:iK4vYuCB0
>>562
少なくともAtermではQualcommの機種の方が安定してるから仕方ない
少なくともAtermではQualcommの機種の方が安定してるから仕方ない
2019/02/12(火) 19:48:04.38ID:xqu/GmoZ0
2019/02/12(火) 23:21:43.26ID:U7NByUHt0
Atermは昔からatheros(qualcommの完全子会社)の機種が多いから開発者も慣れていてチューニグしやすいのかもしれない。
牛はBroadcomのが多いね。
MediaTekも安価なモデルでは定番だし値段を考えれば悪くはないよ。
牛はBroadcomのが多いね。
MediaTekも安価なモデルでは定番だし値段を考えれば悪くはないよ。
2019/02/13(水) 00:04:15.81ID:MZ9yiY630
>>565
昔、バッファローのルーターが古くなったから新しいルーターに買い替えたら
Wiiとの相性がよくなかったらしく何度無線で繋いでも5分や10分でドラクエ10が切れるようになってとても遊べる状態じゃなくなった
仕方がないので近くの別の部屋に今まで使ってた古いルーターをブリッジ接続で有線で新しいルーターに繋いで
無線で古いルーターとWiiで繋いだら短時間に切れる事はなくなった
古いゲーム機Wiiと新しいルーターで相性問題があったみたいで
Wiiの有線で繋ぐ物を買うまで結局古いルーターの無線経由で新しいルーターに繋いだ覚えがある…
Wiiの時はルーターも問題だっただろうけどどっちかって言うとWiiが古いから
新しいルーターとの相性が悪くて起きたんだと勝手に思ってる…
昔、バッファローのルーターが古くなったから新しいルーターに買い替えたら
Wiiとの相性がよくなかったらしく何度無線で繋いでも5分や10分でドラクエ10が切れるようになってとても遊べる状態じゃなくなった
仕方がないので近くの別の部屋に今まで使ってた古いルーターをブリッジ接続で有線で新しいルーターに繋いで
無線で古いルーターとWiiで繋いだら短時間に切れる事はなくなった
古いゲーム機Wiiと新しいルーターで相性問題があったみたいで
Wiiの有線で繋ぐ物を買うまで結局古いルーターの無線経由で新しいルーターに繋いだ覚えがある…
Wiiの時はルーターも問題だっただろうけどどっちかって言うとWiiが古いから
新しいルーターとの相性が悪くて起きたんだと勝手に思ってる…
2019/02/13(水) 00:27:33.52ID:goNK27NUM
何でもかんでも「相性」だと自分に言い聞かせて泣き寝入りとは感心せんな
2019/02/13(水) 01:01:41.79ID:4+MS/cJSa
「宗教」になる人よりよほどまとも
2019/02/13(水) 01:47:20.48ID:TcFOyhC40
>>553
自分もso-netのv6プラスでONU直結でLAN接続で同じような症状ずっと出てる…
8月に買って、計2回ファームウェアアップもして今Ver2.1.1で全部のVerで変わらず
ネットサーフィンしててページ開こうとすると読み込み中のまま動かず
数秒(5秒ぐらい?)経つと急に繋がる
タスクマネージャ見るとその間イーサネット通信は反応なく
CPUが20%ぐらいブラウザーで使用してる状態になる
普段chrome使ってるんだけどその状態になるとedge開いてもfirefox開いても
読み込んでるまま繋がらずjanestyleもその時は更新がエラーになる
他のルータ買えれば切り分けが楽なんだろうけど…
その間OSクリーンインストールは一度したけどLANドライバはバージョン同じ
自分もso-netのv6プラスでONU直結でLAN接続で同じような症状ずっと出てる…
8月に買って、計2回ファームウェアアップもして今Ver2.1.1で全部のVerで変わらず
ネットサーフィンしててページ開こうとすると読み込み中のまま動かず
数秒(5秒ぐらい?)経つと急に繋がる
タスクマネージャ見るとその間イーサネット通信は反応なく
CPUが20%ぐらいブラウザーで使用してる状態になる
普段chrome使ってるんだけどその状態になるとedge開いてもfirefox開いても
読み込んでるまま繋がらずjanestyleもその時は更新がエラーになる
他のルータ買えれば切り分けが楽なんだろうけど…
その間OSクリーンインストールは一度したけどLANドライバはバージョン同じ
2019/02/13(水) 02:31:20.62ID:dKR1RrL20
2600HSだけど同じ症状出てる
IPv4だけ
IPv4だけ
2019/02/13(水) 06:34:45.56ID:/Ew+xlCtM
>>569
「相性」でいいんじゃね?Wiiをネットに繋いで遊ぶ、っていう「目的」達成してんだし。
「相性」でいいんじゃね?Wiiをネットに繋いで遊ぶ、っていう「目的」達成してんだし。
2019/02/13(水) 07:13:18.83ID:2KplOI8PM
>>572
DNS変えてみたら?
DNS変えてみたら?
2019/02/13(水) 09:01:24.70ID:OyqtnVvV0
NECは今年もエレコムに差を付けられたな
BCN AWARD
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=243
無線LAN部門
1位 バッファロー(シェア47.4%)
2位 エレコム(シェア18.6%)
3位 NEC(シェア13.7%)
BCN AWARD
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=243
無線LAN部門
1位 バッファロー(シェア47.4%)
2位 エレコム(シェア18.6%)
3位 NEC(シェア13.7%)
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e46-z/mW)
2019/02/13(水) 09:39:52.14ID:JHr6jx0d0 >>553です
あんなに症状出てたのに、約1日コンセント抜いてて帰ってから繋ぎ直したら症状が出なくなりました。訳分からんorz
症状発生時と何ら設定は変えてません。
因みに、症状発生時はDNS変えても改善見られないしWi-Fi関係の各設定ON/OFFでも状況は変わりませんでした。
また症状出たら切り分けて検証してみます。安定してるうちは様子見で
あんなに症状出てたのに、約1日コンセント抜いてて帰ってから繋ぎ直したら症状が出なくなりました。訳分からんorz
症状発生時と何ら設定は変えてません。
因みに、症状発生時はDNS変えても改善見られないしWi-Fi関係の各設定ON/OFFでも状況は変わりませんでした。
また症状出たら切り分けて検証してみます。安定してるうちは様子見で
2019/02/13(水) 10:54:04.03ID:Z1z8rnIO0
>>577
数日に一回くらい電源OFF/ONするといいかもな。
Amazon | デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898 | コンセント・プラグ | 産業・研究開発用品 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B0765VHB8H/
数日に一回くらい電源OFF/ONするといいかもな。
Amazon | デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898 | コンセント・プラグ | 産業・研究開発用品 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B0765VHB8H/
2019/02/13(水) 11:27:28.24ID:+98uZ8bXM
11axで10GbEな機種は今年出ますかね
2019/02/13(水) 11:31:39.26ID:VWVx77h4M
コンシューマ市場では無意味
2019/02/13(水) 11:35:54.78ID:VH+kYnuU0
その手の際物は台湾メーカーからだな
2019/02/13(水) 12:15:13.54ID:ajuaZvPRH
>>577
2600HP3 so-net V6プラスで 同じ感じに変だったが ちと試したところ
edgeだと PC起動後HP開いても 10-30秒 反応無いのに chrome だと最初からサクサクなんだ。
PC壊れて新調したらedgeでも症状消えた。edgeのバージョンかなぁ?
原因は謎。
2600HP3 so-net V6プラスで 同じ感じに変だったが ちと試したところ
edgeだと PC起動後HP開いても 10-30秒 反応無いのに chrome だと最初からサクサクなんだ。
PC壊れて新調したらedgeでも症状消えた。edgeのバージョンかなぁ?
原因は謎。
2019/02/13(水) 12:48:15.14ID:TV94y22T0
>>579
発売日などの詳細はわからないけど
NECの11ax試作品がQualcommブースで展示されていた
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1165189.html
auレンタル品の仕様と同じなら
WANとLANに1ポートずつ10Gで残りLAN3ポートは1Gがありうるけど
詳細判明してる他社製品はWAN2.5Gまでしかなく、どうなっていくかわからん状況
TPlinkが2019年第3四半期に新製品発売予定で各社このあたりで動く可能性がありそう
発売日などの詳細はわからないけど
NECの11ax試作品がQualcommブースで展示されていた
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1165189.html
auレンタル品の仕様と同じなら
WANとLANに1ポートずつ10Gで残りLAN3ポートは1Gがありうるけど
詳細判明してる他社製品はWAN2.5Gまでしかなく、どうなっていくかわからん状況
TPlinkが2019年第3四半期に新製品発売予定で各社このあたりで動く可能性がありそう
2019/02/13(水) 15:53:15.02ID:DHWlsHdya
>>576
なんだもうエレコムに抜かれてるのか
なんだもうエレコムに抜かれてるのか
2019/02/13(水) 16:11:47.44ID:VqPSYivd0
ゼビウスに出てきそうなデザイン
2019/02/13(水) 16:27:41.51ID:6SwevhyU0
3LDKの集合住宅でWG1200HP使ってるが購入&設置後からずっと通信不安定
使用チャンネルを「自動」から空いてるチャンネルに定期的に変更
2.4GHzはデュアルチャネル機能(デフォではオンになってる)が邪魔してる模様なので
これをオフにしてプロテクション機能(デフォではオフ)をオンにしたら繋がるようにはなったが
速度が激しく遅いのでTVモードをオンにしたら速度も出るようになったが
近所の使用状況によって不安定になる。あといじる所は「送信出力」と「マルチキャスト伝送速度」
と「IPv6マルチキャスト」だがよく分からないが「マルチキャスト伝送速度」(デフォでは1)を上げたら
良くなった気がしたけどまたダメになった
5GHzはリビングにある本機から壁挟んで子供部屋に来ると「非常に弱い」になって切断多発
もうどうしたらいいんだろう・・・
使用チャンネルを「自動」から空いてるチャンネルに定期的に変更
2.4GHzはデュアルチャネル機能(デフォではオンになってる)が邪魔してる模様なので
これをオフにしてプロテクション機能(デフォではオフ)をオンにしたら繋がるようにはなったが
速度が激しく遅いのでTVモードをオンにしたら速度も出るようになったが
近所の使用状況によって不安定になる。あといじる所は「送信出力」と「マルチキャスト伝送速度」
と「IPv6マルチキャスト」だがよく分からないが「マルチキャスト伝送速度」(デフォでは1)を上げたら
良くなった気がしたけどまたダメになった
5GHzはリビングにある本機から壁挟んで子供部屋に来ると「非常に弱い」になって切断多発
もうどうしたらいいんだろう・・・
2019/02/13(水) 17:07:26.56ID:MZ9yiY630
エレコムかルーター出してるのは知ってるけどそんな売れてるってイメージはないな
エレコムより売れてるかどうかは知らんが、最近目立って来たのがアイ・オー・データかな
以前だったらプロバイダーからレンタルされるルーターって大概中身がNECだったんでど
最近アイ・オー・データを貸してるプロバイダーもあるし
後は公称性能がいい割に他社よりかなり安い…なんであんなに安いのかは謎
エレコムより売れてるかどうかは知らんが、最近目立って来たのがアイ・オー・データかな
以前だったらプロバイダーからレンタルされるルーターって大概中身がNECだったんでど
最近アイ・オー・データを貸してるプロバイダーもあるし
後は公称性能がいい割に他社よりかなり安い…なんであんなに安いのかは謎
2019/02/13(水) 17:24:09.60ID:Dxv4JVgL0
国内の三流品よりネットギアのとか買った方がよくないっすか
2019/02/13(水) 17:45:45.94ID:TV94y22T0
2019/02/13(水) 18:14:56.79ID:MZ9yiY630
アイ・オー・データにしろNECにしろプロバイダーが中身それで合わせてるなら
メーカーは揃えた方がトラブル少ないかなって思うくらい
メーカーは揃えた方がトラブル少ないかなって思うくらい
2019/02/13(水) 18:21:50.67ID:9hs6USp90
2019年は家中のネット環境世代交代だな
iphoneの2019年モデルにax乗るかもしれないしルーターも買い替えないと
iphoneの2019年モデルにax乗るかもしれないしルーターも買い替えないと
2019/02/13(水) 18:28:08.31ID:d7AFLxeL0
XperiaXZPでacつかめるようになってそろそろ2年だけどまだ9500N…
家の回線が早くなかったらあんまり新しいWi-Fiも意味ないし…
でも流石にセキュリティとかヤバイよな…
家の回線が早くなかったらあんまり新しいWi-Fiも意味ないし…
でも流石にセキュリティとかヤバイよな…
2019/02/13(水) 18:44:11.99ID:PQGtkgydd
2019/02/13(水) 18:48:43.90ID:d7AFLxeL0
2019/02/13(水) 18:50:40.56ID:BEckkKO0a
2019/02/13(水) 20:08:51.17ID:X7htSmFXM
2019/02/13(水) 20:36:39.34ID:vqnXBF0td
2019/02/13(水) 20:37:01.63ID:vqnXBF0td
2600HP3だた間違えた
2019/02/13(水) 20:52:18.00ID:WWYFQTRN0
無線LANの電波って冬の方がよく飛ぶとかある?
自分のスマホだと夏場は電波2~3本なのに、冬場は4本なんだよね
自分のスマホだと夏場は電波2~3本なのに、冬場は4本なんだよね
2019/02/13(水) 21:00:00.69ID:1ch1Mvs9M
2019/02/13(水) 21:23:15.44ID:6SwevhyU0
2.4GHz帯、接続前は信号が「非常に強い」なのに、いざ接続すると「弱い」
になるのは何なの?DHCPではなくIP固定してます
になるのは何なの?DHCPではなくIP固定してます
2019/02/13(水) 21:27:47.02ID:uUQFzrNq0
>>601
その「非常に強い」「弱い」というのは何が言っていますか?
その「非常に強い」「弱い」というのは何が言っていますか?
2019/02/13(水) 21:27:52.49ID:c8/ifxird
2019/02/13(水) 21:35:44.15ID:6SwevhyU0
ん?何がってwifi繋ぐ画面だけど?
605不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
2019/02/13(水) 21:39:24.80ID:R9OwuA5a0 2600HP3、うちの環境ではド安定だなあ
速度も1200Mbpsぐらい出てるし、今の所不満はない
速度も1200Mbpsぐらい出てるし、今の所不満はない
2019/02/13(水) 21:57:38.97ID:NfBfFanH0
”ド安定”を使う奴は蝦夷猿で確定
607不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
2019/02/13(水) 22:00:00.66ID:R9OwuA5a0 何が言いたいかわからんけど、気に障ったなら謝るわ
安定とか不具合なしに言い換えるよ
安定とか不具合なしに言い換えるよ
2019/02/13(水) 22:14:34.04ID:+b88yhug0
ド安定は色んな板やスレで見るぞ
それにソネット北海道は2200HP持ちで
持ち上げるのも殆ど2200HPだ
それにソネット北海道は2200HP持ちで
持ち上げるのも殆ど2200HPだ
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-+1v6)
2019/02/13(水) 22:30:47.26ID:SddRudWj0 2600HP3はいいね
距離と強度ともいいわ
距離と強度ともいいわ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
2019/02/13(水) 22:35:46.75ID:R9OwuA5a0 ほんとにね
ポイント分と合わせて1万円ジャストぐらいでかったんだけど、それで実測1200Mbps以上出るなら文句ないわ
ただ、オートチャンネルとかバンドステアリングとか使ってないから、そういう意味でもったいなさは多少ある
ポイント分と合わせて1万円ジャストぐらいでかったんだけど、それで実測1200Mbps以上出るなら文句ないわ
ただ、オートチャンネルとかバンドステアリングとか使ってないから、そういう意味でもったいなさは多少ある
2019/02/13(水) 22:40:34.71ID:Q+iCfSL90
回線をIPoEにしたので1800HPから1200HP3に買い替えたけど、
5GHzが安定しないと思っていたら蟹チップだったのか…(分解して確認)
ついでに1800HPも分解してみたらクアルコムだった。
クアルコムでIPoE対応はWG2600HP3かぁ…。
買い替えるか2.4GHzで使うか。
5GHzが安定しないと思っていたら蟹チップだったのか…(分解して確認)
ついでに1800HPも分解してみたらクアルコムだった。
クアルコムでIPoE対応はWG2600HP3かぁ…。
買い替えるか2.4GHzで使うか。
2019/02/13(水) 22:43:54.48ID:gpcSmJrZ0
1800HPをBRで使えば良いだけですね
2019/02/14(木) 00:04:26.94ID:FWVv4K6v0
>>460
修理出したついでに交換されて帰ってきたのと比較してみたが
SSIDは変数が6byteあるからユニークと言っていいいと思う
暗号化キーも桁数が13桁あるから固有で間違いない
もう設定し終えたと思うけどパスワードは覚えやすい英単語3つくらいと適当な数字で設定すれば
覚えやすさとパスワード強度のバランスが取れると思う
修理出したついでに交換されて帰ってきたのと比較してみたが
SSIDは変数が6byteあるからユニークと言っていいいと思う
暗号化キーも桁数が13桁あるから固有で間違いない
もう設定し終えたと思うけどパスワードは覚えやすい英単語3つくらいと適当な数字で設定すれば
覚えやすさとパスワード強度のバランスが取れると思う
2019/02/14(木) 00:08:35.71ID:mVlm975D0
>>610
もうね、有線LANの限界超えて1200Mbps出ますとか蝦夷猿確定じゃん
もうね、有線LANの限界超えて1200Mbps出ますとか蝦夷猿確定じゃん
2019/02/14(木) 00:16:41.16ID:CcArqffB0
2019/02/14(木) 00:19:50.61ID:BjUc8qzL0
実効スループット1430Mbps
2019/02/14(木) 00:26:43.95ID:KQlO4E7u0
1200まじかよニューロなの?
2019/02/14(木) 00:33:00.53ID:mVlm975D0
2019/02/14(木) 00:33:34.08ID:CcArqffB0
親機に2台子機に2台繋いで、親機側のパソコンabから子機側のcdにデータ送ればWi-Fiの帯域使い切って速度測定できるやろ
2019/02/14(木) 00:37:20.97ID:GJTHQKvxd
IPv4 over IPv6ってまともに動いてないんじゃない
ページが表示できなくなって都度再起動してるわ
ページが表示できなくなって都度再起動してるわ
2019/02/14(木) 00:42:02.69ID:CcArqffB0
2019/02/14(木) 00:44:16.85ID:3Z437zYVM
毎度の嘘つき蝦夷猿かよ
今度は舜断の酷いWG2600HP3を買わそうってか
ほんと飽きないなぁ
今度は舜断の酷いWG2600HP3を買わそうってか
ほんと飽きないなぁ
2019/02/14(木) 00:50:28.09ID:CcArqffB0
蝦夷猿がなんのことか知らないけど、何か気に触った?
ポイント込み1万円で1200Mbps出るならコスパ含め良い機種やねって話やん
書き込んで私に金が入るならともかく、単なる感想やんか
ポイント込み1万円で1200Mbps出るならコスパ含め良い機種やねって話やん
書き込んで私に金が入るならともかく、単なる感想やんか
2019/02/14(木) 00:51:42.10ID:mVlm975D0
2019/02/14(木) 00:53:21.44ID:3Z437zYVM
韓国人は息を吐くように嘘をつくからな
蝦夷猿もそのたぐい
蝦夷猿もそのたぐい
2019/02/14(木) 00:55:45.57ID:S+amfAT40
ワッチョイ df2d-AOBF
ラクッペ MM3b-AOBF
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ラクッペ MM3b-AOBF
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2019/02/14(木) 00:56:24.22ID:CcArqffB0
自分が知らないものを理解しようともせず、いきなり韓国引き合いにだして、何が言いたいのかますますわからん
この話はもう終わるわ
この話はもう終わるわ
2019/02/14(木) 00:59:23.24ID:/JEzztpA0
ワッチョイは神
2019/02/14(木) 01:01:17.41ID:CcArqffB0
荒らしって楽しいんかな
630不明なデバイスさん (XX 0Hcf-8x/+)
2019/02/14(木) 01:06:56.93ID:Bx6aeg/MH ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
2019/02/14(木) 01:22:56.23ID:pbSAO7aD0
荒らしってこういう子でしょ?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/LbkasIP.jpg
https://i.imgur.com/LbkasIP.jpg
2019/02/14(木) 01:25:10.50ID:iHozzw7G0
>>613
「SSIDは変数が6byte」と言っても、MAC アドレス 6 バイトのうちの後半 3 バイトにあたる部分のみ。
MAC アドレスの前半 3 バイトは、同じ SSID のつけ方をする別機種も合わせて考えると 1 種類だけでは足りず複数使っており、後半のみではユニークとは言えない。
パスフレーズは、ランダムに見えるし固有の可能性もあるが、何らかの法則があるとか使い回すなどしている可能性も否定はできず、実際どうなのかは中の人でないとわからないのでは。
まあ実使用上は衝突することはまずないと考えていいだろうけど。
「SSIDは変数が6byte」と言っても、MAC アドレス 6 バイトのうちの後半 3 バイトにあたる部分のみ。
MAC アドレスの前半 3 バイトは、同じ SSID のつけ方をする別機種も合わせて考えると 1 種類だけでは足りず複数使っており、後半のみではユニークとは言えない。
パスフレーズは、ランダムに見えるし固有の可能性もあるが、何らかの法則があるとか使い回すなどしている可能性も否定はできず、実際どうなのかは中の人でないとわからないのでは。
まあ実使用上は衝突することはまずないと考えていいだろうけど。
2019/02/14(木) 08:42:46.20ID:eIic/yKS0
急に192.168.10.1に繋がらなくなった
web.setup/と打ったらIDとパス求められたけどパス覚えてない
終わった
web.setup/と打ったらIDとパス求められたけどパス覚えてない
終わった
2019/02/14(木) 08:45:04.62ID:1FIddZCj0
リセットすれば無問題
2019/02/14(木) 08:48:40.29ID:ClBj8K1F0
>>616
暗号化設定無しでの速度に何の意味があるのでしょうね
暗号化設定無しでの速度に何の意味があるのでしょうね
2019/02/14(木) 10:45:23.37ID:6YGaCLmFM
>>633
ダブルadminじゃないのか
ダブルadminじゃないのか
2019/02/14(木) 12:04:54.81ID:WK62k82AM
ありきたりな組み合わせ
ユーザー:admin
パスワード:password
ユーザー:admin
パスワード:password
2019/02/14(木) 12:15:26.55ID:6JPbs2BDd
NECだと初期パスワードは側面シールに書いてなかったっけ?
全機種がそうでないのか
全機種がそうでないのか
2019/02/14(木) 12:30:22.01ID:6YGaCLmFM
2019/02/14(木) 12:49:31.07ID:P3YGhhobd
2019/02/14(木) 12:49:47.34ID:tPhbHKpO0
2019/02/14(木) 16:42:33.15ID:tVOiwdW00
ネットギアは横置きで高さがないのはいいんだがアンテナが沢山外に出てて邪魔なのと
海外企業だから日本のネット環境にちゃんと調整されているのかちょっと不安ではあるな
海外企業だから日本のネット環境にちゃんと調整されているのかちょっと不安ではあるな
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-lxL+)
2019/02/14(木) 18:02:32.62ID:dY9h5FDh0 ネットギアのを設置する場所がない・・・
2019/02/14(木) 19:39:26.65ID:cTIMCjgLM
日電でいいよ
645不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-yBG7)
2019/02/14(木) 20:46:56.82ID:yrn5jE9u0 WG1800HP4をMAP-Eで使ってる。先月ルーター探しに行ったら見た瞬間に即決した。
1万以下で安い、マジで。そしてに意外に速い。マジで。ちょっと感動。
しかもルーターなのにNECだから設定も簡単で良い。
WG1800HP4はRealtecチップだからクソと言われてるけど個人的にはそんなことはないと思う。
WG2600HP3と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ口コミ見るとちょっと怖いね。瞬断・瞬ラグがあるらしいし。
電波の飛びにかんしては多分WG1800HP4もWG2600HP3シリーズも変わらないでしょ。
WG2600HP3使ったことないから知らないけど4ストリームがついてるかついてないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもWG1800HP4なんて買わないでしょ。
個人的にはAterm WG1800HP4でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東エリア近辺でダウンロードでマジで
隣の家の「ドコモ光」+「So-net」な組み合わせのNetgear Nighthawk X10 R9000を140くらいで抜いた。
つまりNETGEARの次世代通信規格IEEE802.11 ad 60GHzに対応した“超ド級”の高性能無線LANルーターですら
Aterm WG1800HP4には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
1万以下で安い、マジで。そしてに意外に速い。マジで。ちょっと感動。
しかもルーターなのにNECだから設定も簡単で良い。
WG1800HP4はRealtecチップだからクソと言われてるけど個人的にはそんなことはないと思う。
WG2600HP3と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ口コミ見るとちょっと怖いね。瞬断・瞬ラグがあるらしいし。
電波の飛びにかんしては多分WG1800HP4もWG2600HP3シリーズも変わらないでしょ。
WG2600HP3使ったことないから知らないけど4ストリームがついてるかついてないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもWG1800HP4なんて買わないでしょ。
個人的にはAterm WG1800HP4でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東エリア近辺でダウンロードでマジで
隣の家の「ドコモ光」+「So-net」な組み合わせのNetgear Nighthawk X10 R9000を140くらいで抜いた。
つまりNETGEARの次世代通信規格IEEE802.11 ad 60GHzに対応した“超ド級”の高性能無線LANルーターですら
Aterm WG1800HP4には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
646不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-wB8H)
2019/02/14(木) 20:48:53.47ID:CcArqffB0 GTOか
昔乗ってたなあ
昔乗ってたなあ
2019/02/15(金) 12:16:26.31ID:AO+EpRVxd
>>645
Realtekだろ
Realtekだろ
2019/02/15(金) 14:35:35.38ID:dWDIeK+l0
WG1900HP2立ち場無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 「お灸中に髪に臭いが付かないよう、いつも買い物袋を被っていた」 鍼灸院での施術中に60歳の男性が意識不明の重体 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- なぜ日本人は1999年7月に地球が滅亡すると大真面目に信じてしまったのか [884040186]
- 職場の倉庫で55歳の社員とSEXしてしまった‼
- 議員「この国を…国民を守る(増税裏金改竄癒着利権天下り不正)」👈これが9割ってやばくね [943688309]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 【画像】アラフォーのおっさんの休日ファッションって正直こういうのでいいよな【夏服】 [513133237]