三菱ディスプレイ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 25台目 【MDT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1415391777/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 24台目■□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398734906/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366720734/
探検
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 26台目 【MDT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2019/04/09(火) 11:17:23.19ID:XYIybMEf145不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 10:40:40.07ID:ngN3hv4l ちょっと前までって、あれすらも販売終了しちゃったのか
147不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 06:45:50.59ID:KQlkHzDf 三菱撤退で仕方なく最近IO買ったんだけど
IOってそんなにダメなのか?
現在モニタ買うならどこがいいんだろう
IOってそんなにダメなのか?
現在モニタ買うならどこがいいんだろう
148不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 17:01:31.48ID:z2ra1muN 他社比で独自の高機能LSIを開発する能力がなくても
ありふれた部品でつつがなく動作する製品を量産することは可能
ありふれた部品でつつがなく動作する製品を量産することは可能
149不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 22:08:22.12ID:MtI1tCfm もっと広い画面が欲しくなったのでRDT232WXから
国内メーカーのリモコンとスピーカー付属のWQHDモニターという条件で
IOのEX-LDGCQ271Dに買い替えて5か月経ったけど
・スピーカーの音質は三菱に輪をかけて酷いがもう慣れた
・WQHDは文句なしに良い
LEDバックライトは初体験だったので最初は青っぽい白色に違和感があった
・PC、BDレコ、Switchの3台をつなぐのでリモコンこそ最も重要視していたのに利きが悪い
結局不便なボタンで操作することになって最低最悪
次に買い替えるときはまずIOを除外して考える予定
長文失礼しました
国内メーカーのリモコンとスピーカー付属のWQHDモニターという条件で
IOのEX-LDGCQ271Dに買い替えて5か月経ったけど
・スピーカーの音質は三菱に輪をかけて酷いがもう慣れた
・WQHDは文句なしに良い
LEDバックライトは初体験だったので最初は青っぽい白色に違和感があった
・PC、BDレコ、Switchの3台をつなぐのでリモコンこそ最も重要視していたのに利きが悪い
結局不便なボタンで操作することになって最低最悪
次に買い替えるときはまずIOを除外して考える予定
長文失礼しました
150不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 15:09:19.28ID:bRc4gNLw 俺も9年ほど使ってるRDT232WXから乗り換えにWQHDのモニターを色々見てるところ
EX-LDGCQ271Dは候補に入れていたが外した方が良さそうだな
27インチ、IPS、WQHD、リモコン付きとなると選択肢が少なくて、後はEX2780Qくらいしかない
最新のモニターでもOSDが使いにくいものばかりで三菱のは本当に使いやすかったんだなと
今さらながら実感してる
EX-LDGCQ271Dは候補に入れていたが外した方が良さそうだな
27インチ、IPS、WQHD、リモコン付きとなると選択肢が少なくて、後はEX2780Qくらいしかない
最新のモニターでもOSDが使いにくいものばかりで三菱のは本当に使いやすかったんだなと
今さらながら実感してる
151不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 23:00:09.06ID:N/gkhoX4 追記
・WQHDは文字が小さいので老眼初期の自分は32インチを選ぶべきだったと後悔
・シビアなゲームをやらないので
やはり電源ランプは前面に付いていた方が消し忘れがなくていい
・WQHDは文字が小さいので老眼初期の自分は32インチを選ぶべきだったと後悔
・シビアなゲームをやらないので
やはり電源ランプは前面に付いていた方が消し忘れがなくていい
152不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 03:45:03.37ID:xTb39ZBu EizoのOSDは、今でもダメだな。
153不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 06:41:45.34ID:MPWVtGTL 自分の場合、PCモニタの大きさは24インチまでで十分という感想
全体を見渡すには27インチ以上では大きすぎて逆に疲れる
動画を大画面で見たいなら大画面TVにつなげばいいだけだし
32インチを目の前に据えて何をするんだろう
必要なら24インチのマルチでいいのでは?
全体を見渡すには27インチ以上では大きすぎて逆に疲れる
動画を大画面で見たいなら大画面TVにつなげばいいだけだし
32インチを目の前に据えて何をするんだろう
必要なら24インチのマルチでいいのでは?
154不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 10:51:22.80ID:Rs3zH+CK OSDはベンクとLGが意外と使いやすい
155不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 22:25:45.70ID:96BVAB+t >>153
老眼は実際になってみないと説明だけでは理解できないと思う
もう23インチの2Kモニターには戻れない
どうか目を大事にしてください
すみません、マルチというのを見たこともないので
ものすごくバカなことを言ってるのかすら自分ではわからないんだけど
24インチを横に2台並べたら視線移動は32インチ1台より大きい…よね???
再度の長文失礼しました
老眼は実際になってみないと説明だけでは理解できないと思う
もう23インチの2Kモニターには戻れない
どうか目を大事にしてください
すみません、マルチというのを見たこともないので
ものすごくバカなことを言ってるのかすら自分ではわからないんだけど
24インチを横に2台並べたら視線移動は32インチ1台より大きい…よね???
再度の長文失礼しました
156不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 07:43:52.37ID:HXC9AT84 三菱は個人向けの面白い商品が無くなってきたな。
ランエボにダイヤモンドクリスタ、
共に無くなった。
ランエボにダイヤモンドクリスタ、
共に無くなった。
157不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 08:32:38.04ID:P6yA7rA5 大画面をwinキー+矢印キーで、2分割とか4分割すれば、マルチモニタなんかより全然捗るよ
158不明なデバイスさん
2020/03/09(月) 19:54:46.19ID:4qrJcPT+ 常時分割して使うのならいいが
そういうわけではないやろ
低スペックパソコンもうまく活用したいんで
自分はマルチモニタ派
そういうわけではないやろ
低スペックパソコンもうまく活用したいんで
自分はマルチモニタ派
159不明なデバイスさん
2020/03/31(火) 14:00:35.23ID:kEvcaCYx 5台目のRDT202Hが手に入らないから4画面どまりだわ。
>>157
自分がやってるMMORPGで大画面を使うと表示比率は変わらずキャラの表示精度が上がるだけだけで、
マルチモニタにするとその分視界が広がるって仕組みだからマルチモニタ一択。
一画面1600x1200で表示している時にマルチモニタで3画面にすると横の視界がそのまま3倍になる。
>>157
自分がやってるMMORPGで大画面を使うと表示比率は変わらずキャラの表示精度が上がるだけだけで、
マルチモニタにするとその分視界が広がるって仕組みだからマルチモニタ一択。
一画面1600x1200で表示している時にマルチモニタで3画面にすると横の視界がそのまま3倍になる。
160不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 23:28:31.70ID:2nZdRdrx 足がみじかいよー
161不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 19:56:58.42ID:fywBwNfa とうとうMDt243WGIIがお亡くなりになってもうたわヴォケ
162不明なデバイスさん
2020/07/05(日) 23:41:43.12ID:TlQPYbXx >> 161
奇遇だな。2日前に漏れのMDT243WGIIも亡くなってしまった。10年間ありがとよ。
奇遇だな。2日前に漏れのMDT243WGIIも亡くなってしまった。10年間ありがとよ。
163不明なデバイスさん
2020/07/06(月) 00:40:39.07ID:2FqCytgt ウチはまだ現役(^_^)
164不明なデバイスさん
2020/07/06(月) 13:10:50.54ID:ObNhYYpj 最近のモニターってペラっペラで軽いからびっくりするね
165不明なデバイスさん
2020/07/09(木) 14:06:09.54ID:rfAJ5nbn RDT235WX-Sが7年目だけどまだ頑張ってくれてる
次はアイ・オーに行くしか無いのかな〜
次はアイ・オーに行くしか無いのかな〜
167不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 12:21:54.15ID:lPW705sZ 長年使ってるRDT231WLMだが電源まわりのコンデンサ張り替えで復活したので
まだまだ頑張れそう
上記が壊れた時に同じサイズくらいのアイ・オー製のを緊急で購入したが
他メーカーのも模索した方がいいのかとふと思った
まだまだ頑張れそう
上記が壊れた時に同じサイズくらいのアイ・オー製のを緊急で購入したが
他メーカーのも模索した方がいいのかとふと思った
168不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 15:57:30.93ID:lKqjs0Tg >>165
残念だけどアイオーのRDT系列は生産終了済みで後継機種はRDTではなくなった
ネットの在庫(LCD-RDT242)はボッタクリ店のしか残ってなさそうなので
次のを買うときはもう三菱(とアイオー)のことは忘れて考えた方がいいよ
残念だけどアイオーのRDT系列は生産終了済みで後継機種はRDTではなくなった
ネットの在庫(LCD-RDT242)はボッタクリ店のしか残ってなさそうなので
次のを買うときはもう三菱(とアイオー)のことは忘れて考えた方がいいよ
169不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 17:03:29.44ID:p9l5I9zF RDT242は1枚だけ買ったけどやっぱグレアがいいです安西先生
170不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 21:34:18.36ID:v56Rpv0J グレア難民はどこにいけばいいんだろう
今手持ちのRDTで頑張ってても、いつか終わりはやって来る
テレビは映像は良いけどテキストがキツイしパネルもデカいのしかないし、KEIANやJAPANNEXTは品質がアレだし
金があればMac欲しいけどなー
今手持ちのRDTで頑張ってても、いつか終わりはやって来る
テレビは映像は良いけどテキストがキツイしパネルもデカいのしかないし、KEIANやJAPANNEXTは品質がアレだし
金があればMac欲しいけどなー
171不明なデバイスさん
2020/07/10(金) 22:08:03.32ID:xKulgGkF アイオーのEX-LDGCQ271DBとかどうだろう
あ、24インチ無いのか
あ、24インチ無いのか
172不明なデバイスさん
2020/07/11(土) 16:46:43.04ID:EzMFwXRj173不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 00:52:47.40ID:gYuumjrH 2012年3月購入 RDT233WX
2年前ぐらいから、右上側だけにシミのような汚れが出てきて、クリーナーで拭いても取れない。
この汚れが少しずつ右下の方にも広がってきたようで、
よく見ると、これって内部のバックライトの形のような跡? これが焼き付きって事なのかと?・・・
これを直す方法とかありませんか?(ジャンク品の表面やバックライトを交換?)
メモ帳を拡大しまして写真を撮りました
https://imgur.com/a/KcsWNjr
写真(カメラ)の色合いが悪いのか、全体の真っ白のメモ帳が赤っぽくなっていますが、実色は明るい白です。
2年前ぐらいから、右上側だけにシミのような汚れが出てきて、クリーナーで拭いても取れない。
この汚れが少しずつ右下の方にも広がってきたようで、
よく見ると、これって内部のバックライトの形のような跡? これが焼き付きって事なのかと?・・・
これを直す方法とかありませんか?(ジャンク品の表面やバックライトを交換?)
メモ帳を拡大しまして写真を撮りました
https://imgur.com/a/KcsWNjr
写真(カメラ)の色合いが悪いのか、全体の真っ白のメモ帳が赤っぽくなっていますが、実色は明るい白です。
174不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 01:04:24.39ID:lreLxtd0 焼き付きとはちょっと違う気がする
つべでLCD BURNで検索すると
焼き付きを軽減する目がチカチカする動画がいくつもあるから
それやってダメならパネル取り寄せて交換か
つべでLCD BURNで検索すると
焼き付きを軽減する目がチカチカする動画がいくつもあるから
それやってダメならパネル取り寄せて交換か
175173
2020/07/22(水) 01:29:09.06ID:gYuumjrH177不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 03:33:40.04ID:cJXEujOv うちの233WXも右から侵食してきてるなー
画素単位じゃなくて煙が染み込んでるような感じ
画素単位じゃなくて煙が染み込んでるような感じ
178不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 09:50:58.09ID:B3Mpn/yE こんな感じで悪くなるのか
ワイも233WXだけど今は予備として保管状態
ワイも233WXだけど今は予備として保管状態
179不明なデバイスさん
2020/07/23(木) 08:53:02.04ID:wB81rCNf うちのRDT232WXは、右下のスタートメニューあたりにシミみたいな曇りできた時期があった。壁紙でごまかしてたら、いつの間にか消えたw
今でもサブで動いてるよ。
今でもサブで動いてるよ。
180不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 02:36:54.68ID:iarEsuot181不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 05:53:58.73ID:m1vjZRVC メインモニタとして酷使したRDT232WXS、一線退いてTV化してる
それでもそろそろ代替買って休眠させたい
それでもそろそろ代替買って休眠させたい
183不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 15:48:49.86ID:nbgY1uP0 234Zは4年でインターレス見たいな溝出来るようになって死んだ
184不明なデバイスさん
2020/07/25(土) 18:23:31.36ID:Rix4kcvB MDT234デュアルディスプレイでまだ使ってるわ
185不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 11:10:01.78ID:Cl3n3RgP RDT231WM-Sを使って11年、まだ現役。VGA,HDMI,DVIが使えるのはとても重宝してます。
いつまで持ってくれるかが心配。
いつまで持ってくれるかが心配。
186173
2020/07/28(火) 13:51:37.29ID:ZqDJrhz9 先日、モニターのシミについてレスした者です。その後の報告です。
LCD BURNの動画をフル画面で、30分やってみましたがダメでした。
>>177 そうです。煙のようなシミという表現がわかりやすいです。
その後もよく観察していると、
この右側の縦線(幅1cmぐらいの)は消えませんが、その内側のシミが煙のように広がったり、消えたりしている事がわかりました。
そして、このシミが広がっている酷い時に、左から20cmぐらいのところにも同じような薄い縦線(幅5mmぐらい)が出来ていました。でもすぐに消えました。
通常は暗い背景画像にしているのでわかりません。
白背景の画面時に、5ちゃんのグレーぽい画面になるとはっきりわかります。
寿命ですね・・・
LCD BURNの動画をフル画面で、30分やってみましたがダメでした。
>>177 そうです。煙のようなシミという表現がわかりやすいです。
その後もよく観察していると、
この右側の縦線(幅1cmぐらいの)は消えませんが、その内側のシミが煙のように広がったり、消えたりしている事がわかりました。
そして、このシミが広がっている酷い時に、左から20cmぐらいのところにも同じような薄い縦線(幅5mmぐらい)が出来ていました。でもすぐに消えました。
通常は暗い背景画像にしているのでわかりません。
白背景の画面時に、5ちゃんのグレーぽい画面になるとはっきりわかります。
寿命ですね・・・
187不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 18:01:01.39ID:UmQyeP4H MDT242WG使ってるんだがスイッチいれて30分くらいで熱で電源が落ちるようになってもうた
背面触ってみるとめっちゃ熱いし排気口から熱風が…扇風機当ててなんとか使ってるが買い替えるかぁ
背面触ってみるとめっちゃ熱いし排気口から熱風が…扇風機当ててなんとか使ってるが買い替えるかぁ
188不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 21:31:55.68ID:lWMLJk4u 自分でコンデンサー交換できる人が羨ましい。。
189不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 00:17:24.03ID:tcDwQK/y 交換は元のパーツ外すのが慣れてないと難しいね
190不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 11:16:19.62ID:cLGrgYzh 232WXと233WXZ使ってきたが去年末に27インチ4Kに移行した
232はバックライトがヘタってきたが233は特に問題なし、良くも悪くも壊れないな
232はバックライトがヘタってきたが233は特に問題なし、良くも悪くも壊れないな
191不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 00:03:04.69ID:AYbXCI8p RDT232WLM 234WLM使用中で 予備の234WX抱えてるけど、なかなか壊れない。
チーって音がしだしてからかなり経つけど壊れるなら火災とかならずに壊れてほしい。
チーって音がしだしてからかなり経つけど壊れるなら火災とかならずに壊れてほしい。
192不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 00:05:38.88ID:AYbXCI8p 早死にされても困るけど、長生きしすぎても困ると思う今日この頃。
使えるのに捨てるとか使わないとかもったいなくてできねえ。
使えるのに捨てるとか使わないとかもったいなくてできねえ。
193不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 10:05:23.68ID:7GfP6vjd194不明なデバイスさん
2020/08/17(月) 19:11:24.48ID:7I9RyDr6 232と233と234で6台仕入れてみたけど
同じでそろえるの難しいね
元々235を落として壊さなければ始めなかった事だけど
新品は手には入らないしこれ以上は買わない
ただ3Dメガネもあるから試してみたいがメディアがない
ついてきたのもDsubとDVIがあるくらいでHDMIは一本だけだったよ
買うと地味にいたい
同じでそろえるの難しいね
元々235を落として壊さなければ始めなかった事だけど
新品は手には入らないしこれ以上は買わない
ただ3Dメガネもあるから試してみたいがメディアがない
ついてきたのもDsubとDVIがあるくらいでHDMIは一本だけだったよ
買うと地味にいたい
195不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 12:37:12.29ID:fsPTe+sW RDT234WXより動画が美しいのは現行で言ったら何だろうか?
EIZOは動画は糞画質だった
EIZOは動画は糞画質だった
196不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 12:28:53.13ID:4FF0ZXsG 8か月前に買い替えたのに修理することになってMDT243WG戻ってきたぜw
捨てなくてよかったわ
4Kからだからちょっと使いにくいけどしょうがないな
何も被せず部屋の隅に放置してあったのに普通に映ってよかった
捨てなくてよかったわ
4Kからだからちょっと使いにくいけどしょうがないな
何も被せず部屋の隅に放置してあったのに普通に映ってよかった
197不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 20:09:50.58ID:hqNrehHg 右上だけ異様に焼き付きやすくなってもうたw
198不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 02:25:05.32ID:bCZAtUg0 俺の235WXもそんな感じになってしもうた
画面右側に赤いモヤ、数分で焼き付く、赤い画像を表示すると焼き付き部分が緑色にチラつく
最初のうちは焼き付き治す動画とか電源抜いて放電とかで生き返るかも知れない
HDMIからD端子までカバーする最高のゲーム機用ディスプレイだった
画面右側に赤いモヤ、数分で焼き付く、赤い画像を表示すると焼き付き部分が緑色にチラつく
最初のうちは焼き付き治す動画とか電源抜いて放電とかで生き返るかも知れない
HDMIからD端子までカバーする最高のゲーム機用ディスプレイだった
199不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 10:47:06.60ID:TUTdSNwZ 6入力なんてもうないよな……
ましてD端子なんてw
ましてD端子なんてw
200不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 16:29:29.15ID:FntAwbwE MDT242、昨夜電源が入らなくなったから賭けで開けてみたらヒューズが飛んでいたでござる。
交換したら直ったよー。
普段から未使用時は布を掛けていたからか中は綺麗なものでした。
交換したら直ったよー。
普段から未使用時は布を掛けていたからか中は綺麗なものでした。
201不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 22:09:46.55ID:9wq8wsjH RDT233WLM-D御臨終、起動後すぐにバックライトがきれるようになってしまいました
近くで見ると薄く見えるのがもどかしい…
近くで見ると薄く見えるのがもどかしい…
203不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 18:23:54.85ID:V8kKTEYL MDT242WGのMP MODEは
30fpsの動画でも残像低減に効果ありますか?
30fpsの動画でも残像低減に効果ありますか?
204不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 13:06:34.71ID:viW81ZfM いまだに元気なRDT232WXSの勇退までもうちょい
272E2F/11届くまで頑張っておくれ
272E2F/11届くまで頑張っておくれ
205不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 13:22:47.76ID:hklV3O/l お前ら買い替えはやっぱ同じ液晶使ってるLGへ行くのか?
206不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 15:02:27.57ID:viW81ZfM LGはちょっと・・・
政治的な話するつもりは無いので好みの問題としておこう
政治的な話するつもりは無いので好みの問題としておこう
207不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 18:43:34.13ID:4968sP/A なおパネルは
209不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 07:19:47.81ID:3Syprza9 234がそろそろと思って探してるけどグレアはともかくリモコン付きって全然無いんだな
210不明なデバイスさん
2020/10/26(月) 13:52:15.92ID:8szsqXYX マルチモニタにPC複数台同時起動な環境ならリモコンあった方が便利だな
しかし入力ある方に自動切換えとスリープ付いてるモニタ使うと、リモコンの必要感じなくなった
しかし入力ある方に自動切換えとスリープ付いてるモニタ使うと、リモコンの必要感じなくなった
211不明なデバイスさん
2020/10/26(月) 21:49:36.99ID:DLdh6HAO 入力が3以上ならあった方がいい
212不明なデバイスさん
2020/11/02(月) 22:49:41.55ID:eBXHk8Xi MDT243WGの後継にhttps://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/1322372529210626048?s=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
213不明なデバイスさん
2020/11/02(月) 22:59:23.13ID:eBXHk8Xi 間違えた
EIZOのEV2456はありかな
HDMIが減るが
WUXGAの選択肢少ないんだよな…
EIZOのEV2456はありかな
HDMIが減るが
WUXGAの選択肢少ないんだよな…
214不明なデバイスさん
2020/11/05(木) 14:50:08.19ID:jRn8GXHS 三菱が駄目だとEIZOぐらいしかないけど動画も見たいから
やっぱ液晶テレビを流用するのが一番良さそうだ
EIZOのはどっかで動画には向かないと見た覚えがある
やっぱ液晶テレビを流用するのが一番良さそうだ
EIZOのはどっかで動画には向かないと見た覚えがある
215不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:31:17.71ID:/qMqp8+G216不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 10:35:47.80ID:IBOy6Dq2 土曜にハードオフでRDT235WX買ってきたら左1/4だけ焼き付きワロタ
今週返品してくるわw IPSリフレッシュのGIFアニメ稼働すれば焼き付き取れるけど
いちいちやってられねえわ
今週返品してくるわw IPSリフレッシュのGIFアニメ稼働すれば焼き付き取れるけど
いちいちやってられねえわ
217不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 10:58:55.94ID:yYc5QAuO うちの233WXは右から来てるなぁ・・・
218不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 14:06:18.37ID:DfyZEPL1 僕も右から!
219203
2020/11/21(土) 12:34:33.80ID:jRQCS6Po220不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 01:00:34.02ID:mHOepdfH うちのIPSのRDT195はサブで15年使ってるけど、未だピンピンしてる。
そろって同じ様な死に方するパネルって欠陥だね
そろって同じ様な死に方するパネルって欠陥だね
221不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 14:17:56.88ID:fRB/tvVc RDT233WX使ってるけど時々停電になるたびになぜか電源が入らなくなるから新しいモニタ買おうと物色するんだけど、物色してるうちになぜか電源が入るようになってまた買うの止めるを繰り返してはや9年。
最新モニタのフリッカーフリーやらブルーライトカットやら、モニタの輝度を最大にしてグラボで青を落とせばいいだけでいいような気もするし、なにげにリモコン付きが少ないし新しいモニタ買う気が全く起こらない。
応答性能も233WXが3.8秒なのに今の手頃なIPSはだいたい5秒とかなんだよな
最新モニタのフリッカーフリーやらブルーライトカットやら、モニタの輝度を最大にしてグラボで青を落とせばいいだけでいいような気もするし、なにげにリモコン付きが少ないし新しいモニタ買う気が全く起こらない。
応答性能も233WXが3.8秒なのに今の手頃なIPSはだいたい5秒とかなんだよな
222不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 16:04:05.69ID:wWuUl/sW 今まで使っていたrdt235wxそろそろ引退させようと思って、dellのs2721q買ったら相性らしく起動時ノイズ酷過ぎ。
長年三菱ばっかり買ってたし良すぎた所為か、中々これだ?ってメーカーのモニターが見付らないな。
長年三菱ばっかり買ってたし良すぎた所為か、中々これだ?ってメーカーのモニターが見付らないな。
223不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 16:58:20.05ID:WSiB8sCP225不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 16:06:37.05ID:Mg9/ZJhx RDT233WXだけど、HDMIの音声見失う症状は低温だと再現しやすいっぽい。
解決策ないかと思ってネット検索してたら、前スレの2014年、2015年、2016年の書き込みに同じ報告あったけど、
3つとも全部自分が書いたやつっぽくて感慨深いものがあった。
解決策ないかと思ってネット検索してたら、前スレの2014年、2015年、2016年の書き込みに同じ報告あったけど、
3つとも全部自分が書いたやつっぽくて感慨深いものがあった。
226不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 14:21:49.35ID:WTCrn6nr 8年前の233wxが良過ぎて次に行けない
いっとき真ん中に縦筋出る様になったけど枠押して騙し騙し使ってたら出なくなった
全面砂嵐みたいなのも最近出なくなった
愛かこれ
いっとき真ん中に縦筋出る様になったけど枠押して騙し騙し使ってたら出なくなった
全面砂嵐みたいなのも最近出なくなった
愛かこれ
227不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 16:22:31.35ID:J56hw1yv 添い寝したら長持ちするで
228不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 23:42:31.93ID:gUTAj90J 焼き付きならぬ抱き付きってか、ガハハ
229不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 13:55:03.16ID:m+hiHnBI 新年あけおめ
10年目のMDT231WG テストモードがでるようになった。今までありがとう
10年目のMDT231WG テストモードがでるようになった。今までありがとう
230不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 18:04:24.84ID:hKVnunPh 初めてコメントします。
僕のMDT231WGでパソコンを起動すると画面がほぼテストモードになってしまいます。
今までパソコンに刺したHDMIを抜き差しすると直ることがあったので、だましだましやってきたけど。
直すのに1時間以上かかったりするようになってしまった。
モニター修理動画を色々見ていて、基板にあるコンデンサを新しく変えると直ったりするらしくて、
コンデンサの入れ替え程度で直るんかなぁ。
どこかで修理報告とかありませんかね。。?
僕のMDT231WGでパソコンを起動すると画面がほぼテストモードになってしまいます。
今までパソコンに刺したHDMIを抜き差しすると直ることがあったので、だましだましやってきたけど。
直すのに1時間以上かかったりするようになってしまった。
モニター修理動画を色々見ていて、基板にあるコンデンサを新しく変えると直ったりするらしくて、
コンデンサの入れ替え程度で直るんかなぁ。
どこかで修理報告とかありませんかね。。?
231不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 21:21:05.93ID:rKCNyug0232不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 22:01:29.30ID:kuvCQ4hx233不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 22:48:17.68ID:kWAd5nxd >>232
残っていたヒューズ周りの画像がこれしかありませんでしたが、ご参考までに。
https://i.imgur.com/FMkgcQA.jpg
https://i.imgur.com/0UfZMtz.jpg
残っていたヒューズ周りの画像がこれしかありませんでしたが、ご参考までに。
https://i.imgur.com/FMkgcQA.jpg
https://i.imgur.com/0UfZMtz.jpg
234不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 10:32:10.23ID:He4vXXJ7 >>233
お返事ありがとうございます。
電源基盤のヒューズですね。ヒューズて、一度飛んだら電気を通さない物だと思ってました。
放電させたら直ることから、てっきりコンデンサだと思い込んでましたが、ヒューズとは・・・。
もう一度、分解に挑戦してみようかな・・・。
お返事ありがとうございます。
電源基盤のヒューズですね。ヒューズて、一度飛んだら電気を通さない物だと思ってました。
放電させたら直ることから、てっきりコンデンサだと思い込んでましたが、ヒューズとは・・・。
もう一度、分解に挑戦してみようかな・・・。
235不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 10:39:17.25ID:2owBEHG8 そのヒューズ変えれば停電問題解決するなら俺もやってみようかな
250Aのヒューズでいいのかなよく分からんけど
250Aのヒューズでいいのかなよく分からんけど
236不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:02:07.10ID:P2d9c2ZA スゲー大電流やなw
237不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:16:40.12ID:He4vXXJ7 >>235
250V 4Aのヒューズですかね。
私も次、停電があったら試してみます。ただ、前回躓いたフィルムケーブルの外し方がちょっと不安です。
前回はフィルムケーブルといえば、コネクタの凸部分を引っ張る・・・だろうという先入観で一生懸命引っ張って
駄目でした。最近になって、90度凸部分を起こす・・・という外し方もあるのを知って、次は試してみたいと
思ってます。
もし、外し方が別のやり方だったら、是非ご享受ください(´・ω・`)
250V 4Aのヒューズですかね。
私も次、停電があったら試してみます。ただ、前回躓いたフィルムケーブルの外し方がちょっと不安です。
前回はフィルムケーブルといえば、コネクタの凸部分を引っ張る・・・だろうという先入観で一生懸命引っ張って
駄目でした。最近になって、90度凸部分を起こす・・・という外し方もあるのを知って、次は試してみたいと
思ってます。
もし、外し方が別のやり方だったら、是非ご享受ください(´・ω・`)
238不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:29:46.46ID:P2d9c2ZA どっちが受け取るねんw
239不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 05:24:36.99ID:HUjoCx9h RDT233WX-3Dを9年使ってるが現在市販してるモニターでグレアかハーフグレアの機種って殆どないのな。。。買い換えられない
240不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 06:51:30.26ID:pfz0QSFd RDT233WX-S生きててRDT272と併用してるけど
テキストならノングレアで問題ないしむしろ目に優しいけど
ゲームや動画はグレアじゃないとダメだわ
テキストならノングレアで問題ないしむしろ目に優しいけど
ゲームや動画はグレアじゃないとダメだわ
241不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 07:44:44.96ID:LR1uStn1 ヒューズ交換しようと思ったけどカバー外すのがめんどくさそうだな
この10年で停電など電源落としたことなんて数えるほどだし電源ケーブル抜いて数時間放置してれば済む話だしもうこのまま故障するまで使うか
この10年で停電など電源落としたことなんて数えるほどだし電源ケーブル抜いて数時間放置してれば済む話だしもうこのまま故障するまで使うか
242不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 14:07:50.65ID:lJDmhqcO >>241
ずっと使ってると、必要な放置時間も増えていきますよ。
ウチ3台233wx−3Dがありますが、2つ同じ症状でヒューズ交換必要です。
最初のは2日以上放置しないとダメになってて、3台中、2つ稼働、一台待機状態ですわw
待機中の一台は液晶劣化したのか、中央が黄ばんでます(´・ω・`)
コンセント抜けちゃったり、瞬電とかでも動かなくなるから、肝心なときに使えない状態で泣く羽目になります。
ずっと使ってると、必要な放置時間も増えていきますよ。
ウチ3台233wx−3Dがありますが、2つ同じ症状でヒューズ交換必要です。
最初のは2日以上放置しないとダメになってて、3台中、2つ稼働、一台待機状態ですわw
待機中の一台は液晶劣化したのか、中央が黄ばんでます(´・ω・`)
コンセント抜けちゃったり、瞬電とかでも動かなくなるから、肝心なときに使えない状態で泣く羽目になります。
243不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 14:25:53.47ID:p3RjXf3c 10年くらい前、176Sがそんな症状になったときは電源基板のコンデンサ取り替えたら直った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- トランプ氏「歴代最高の就任100日間だった」 就任以来初の集会で [夜のけいちゃん★]
- コナン「江戸川コナン…」
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 【画像】味の素が冷凍弁当に参入!ナッシュとの違いは「ご飯付き」。一食858円 [732289945]
- (´・ω・`)おはよ
- 【朗報】トランプ大統領「就任後に世界が目撃したのは『常識の革命』。歴代のどの政権よりも成功した100日間だった😤」 [519511584]