!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1561870542/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-2IpL)
2019/08/07(水) 21:54:05.15ID:jwVS81mU042不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-6Tnw)
2019/08/10(土) 01:48:46.20ID:oOWSzbJq0 そうかHDR対応のAVが普及したらHDRモニタももっと普及するね!
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-FeIC)
2019/08/10(土) 08:44:08.82ID:jgnyyYax0 モザイクの代わりに1000nitの照明で隠します。結果SDRで観る人が激増。
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/10(土) 10:29:06.92ID:H8XYxsCR0 >>41
CG3145やHX310、X311Kなんかはデュアルセルの構造と発熱がヤバすぎてクソ分厚い。実際見たら驚くだろうね。
CG3145やHX310、X311Kなんかはデュアルセルの構造と発熱がヤバすぎてクソ分厚い。実際見たら驚くだろうね。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-tvgS)
2019/08/10(土) 10:33:27.11ID:XDJWW6WE046不明なデバイスさん (ブーイモ MMa1-/hkr)
2019/08/10(土) 10:43:03.44ID:ciNglCNcM iMacの劣化パネルでいいなら
47不明なデバイスさん (ワッチョイ b635-VaZZ)
2019/08/10(土) 11:04:26.48ID:Bmrz1p/X0 27インチサイズで5Kはかなり厳しい、LGの横長5Kなら使いようがあるけどさ
16:9or10の4Kで倍率100%で使えるのは32インチ以上
16:9or10の4Kで倍率100%で使えるのは32インチ以上
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a94-+P8T)
2019/08/10(土) 11:05:46.59ID:qYmHJloG049不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-+P8T)
2019/08/10(土) 12:04:57.40ID:ca3l5pyp0 ギフトカードを75,000円以上チャージしてくださった方限定
LGのモニター対象商品の購入にご使用いただける15,000円分クーポンをプレゼント。
https://www.あmazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7039132051
LGのモニター対象商品の購入にご使用いただける15,000円分クーポンをプレゼント。
https://www.あmazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7039132051
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-i8Xk)
2019/08/10(土) 12:49:01.63ID:Y3mg8FX/051不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-6Tnw)
2019/08/10(土) 13:25:02.98ID:Cid3zV3zd52不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-9/1m)
2019/08/10(土) 13:34:02.09ID:V5bv0pHe0 三万くらいだとふぃりぷすしか選択肢ないかな?
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-+P8T)
2019/08/10(土) 13:41:51.69ID:3LJv6QiD0 視聴距離50cm〜70cmなら迷わず27インチIPS、80cm〜1m確保出来るなら31.5インチVAも視野に入る。ってとこかな?
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/10(土) 14:00:37.97ID:H8XYxsCR0 >>53
IPSとVAはそんな理由で決めたりしない
IPSが必須なのは一切の誤差を許容できない、そのためなら表示性能が低くなっても良い、という特殊用途だけ。
デュアルセルやハイエンドローカルディミング機ではIPSの素性の悪さ(コントラストの低さ)をローカルディミングでカバーできるから
IPSのメリットだけ活かせるということでIPS方式にしてるけどね
それが出来ないならIPSは画質でVAに絶対勝てない。
IPSとVAはそんな理由で決めたりしない
IPSが必須なのは一切の誤差を許容できない、そのためなら表示性能が低くなっても良い、という特殊用途だけ。
デュアルセルやハイエンドローカルディミング機ではIPSの素性の悪さ(コントラストの低さ)をローカルディミングでカバーできるから
IPSのメリットだけ活かせるということでIPS方式にしてるけどね
それが出来ないならIPSは画質でVAに絶対勝てない。
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/10(土) 15:22:57.60ID:H8XYxsCR057不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-FeIC)
2019/08/10(土) 16:03:19.58ID:jgnyyYax0 VAでハードウェアキャリブレーション機ってあったっけ?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/10(土) 16:59:40.56ID:H8XYxsCR0 >>57
3D LUT作ってソフト側で当てるからどっちでもよくない?
3D LUT作ってソフト側で当てるからどっちでもよくない?
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-FeIC)
2019/08/10(土) 18:11:28.75ID:jgnyyYax0 モニター側がガタガタだとそれだと無理っしょ
60不明なデバイスさん (ワッチョイ b635-VaZZ)
2019/08/10(土) 19:16:51.04ID:Bmrz1p/X0 写真だとsRGB、CGやアナログ絵だとAdobeだといいなくらいだな
測色器キャリブレーションも内蔵・外付けどっちでもいいや、でも基本IPSだろ?
仕事でクライアントに見せるのも考慮したら斜めや上からも見られるから(人の位置や人数で様々)IPSが望ましい
個人の仕事ならsRGBを満たしてればおk
測色器キャリブレーションも内蔵・外付けどっちでもいいや、でも基本IPSだろ?
仕事でクライアントに見せるのも考慮したら斜めや上からも見られるから(人の位置や人数で様々)IPSが望ましい
個人の仕事ならsRGBを満たしてればおk
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 75a6-+P8T)
2019/08/10(土) 20:11:38.95ID:+0Qp0+TU0 4-7万くらいでおすすめあります?
LGはロゴがなんか嫌
LGはロゴがなんか嫌
62不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-EdEs)
2019/08/10(土) 23:13:34.90ID:nEbfumep0 色々迷ったけど長時間で目疲れたくないからU3219Qにしたわ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-yPfw)
2019/08/10(土) 23:55:35.94ID:01z8x8m/0 IPSはコントラストが悪く光漏れが激しいし
http://pbs.twimg.com/media/EA220JkVAAA6BB4.jpg
VAは綺麗に見えても左右の色が変色するし
有機は発色良いし、なんの欠点も無さそう
TVじゃなければ有機は6mm程度に薄くできそうだけど
http://pbs.twimg.com/media/EBnZOi2U0AIm4KG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EA220JkVAAA6BB4.jpg
VAは綺麗に見えても左右の色が変色するし
有機は発色良いし、なんの欠点も無さそう
TVじゃなければ有機は6mm程度に薄くできそうだけど
http://pbs.twimg.com/media/EBnZOi2U0AIm4KG.jpg
65不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-aqzO)
2019/08/11(日) 01:02:17.51ID:M27PvSHuM 真っ暗な
部屋でアニメを
愛でる日々
部屋でアニメを
愛でる日々
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 0504-+P8T)
2019/08/11(日) 01:08:11.97ID:MwjFHbRR0 残念だが
俺は青葉と
呼ばれてる
俺は青葉と
呼ばれてる
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 891e-cdNj)
2019/08/11(日) 01:15:23.12ID:B7nI33qv0 いつ見てもだっせぇキーボード袋であった
タバコやめろキーボードの前で飲食すんな掃除用の羽箒か刷毛買え
つーか画像貼るな
タバコやめろキーボードの前で飲食すんな掃除用の羽箒か刷毛買え
つーか画像貼るな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 712d-tFvM)
2019/08/11(日) 01:36:24.62ID:hTbMo0bw0 IPSはバックライト漏れガー言うけど
普通に照明の点いてる部屋じゃ気にならないだろ
色変異の方が気になる
普通に照明の点いてる部屋じゃ気にならないだろ
色変異の方が気になる
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-6oPU)
2019/08/11(日) 02:26:44.31ID:wzYlIJKE0 >>64
oledはそもそも色が変。rgbwなので高輝度はマトモな色は出せない。
輝度が低いと潰れる。これも色が変になる原因にもなる。
輝度が低すぎて、特に明るい色や光が多いとコントラストただ下がり。
正直欠点しかないと思うがな。
oledはそもそも色が変。rgbwなので高輝度はマトモな色は出せない。
輝度が低いと潰れる。これも色が変になる原因にもなる。
輝度が低すぎて、特に明るい色や光が多いとコントラストただ下がり。
正直欠点しかないと思うがな。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-+6NK)
2019/08/11(日) 02:59:39.19ID:XQ+zvhSa0 IPSのライト漏れに気が付かないとかよっぽど鈍感なのか。
明るくしていても背景が黒だと端っこは白くなるでしょ。
明るくしていても背景が黒だと端っこは白くなるでしょ。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-+P8T)
2019/08/11(日) 03:58:00.54ID:BD5ObSjo0 IPSを暗い部屋で照度を上げれば光漏れする
VAの視聴距離足らないと照度ムラ色ムラが発生する
・・・当たり前じゃね?
VAの視聴距離足らないと照度ムラ色ムラが発生する
・・・当たり前じゃね?
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd2-+jvx)
2019/08/11(日) 06:40:41.12ID:IZJY5r5+0 >>64
Windowsとか固定表示多い利用で有機ELに欠点無いとかどこ見て言ってんだ?
すぐ焼き付き、画素劣化でご自慢の発色()だろ
パッと見の賞味期限短い発色や黒だけしかねーだろ
だからソニーがマスターモニタをさっさとIPSに戻してんのにアホかよ
完璧品はバックライトマスタードライブ(相当性能)のIPSしかねーの
マスターモニタ出してるパナ、キヤノン、ソニーが答え
Windowsとか固定表示多い利用で有機ELに欠点無いとかどこ見て言ってんだ?
すぐ焼き付き、画素劣化でご自慢の発色()だろ
パッと見の賞味期限短い発色や黒だけしかねーだろ
だからソニーがマスターモニタをさっさとIPSに戻してんのにアホかよ
完璧品はバックライトマスタードライブ(相当性能)のIPSしかねーの
マスターモニタ出してるパナ、キヤノン、ソニーが答え
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-8vdC)
2019/08/11(日) 08:51:03.28ID:v8s1DY/O0 つまりIPS+miniLEDが最強と
75不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-yPfw)
2019/08/11(日) 09:44:38.46ID:EPoEg6uo0 55インチ程度だとマスモニおいくら万円なの?
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a61-0NNl)
2019/08/11(日) 10:07:38.69ID:mfpPQjnk0 みんなOLEDテレビ持ってんの?
すげえなあ
すげえなあ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a94-+P8T)
2019/08/11(日) 10:41:57.27ID:2vjQX8pI078不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-FeIC)
2019/08/11(日) 11:19:35.98ID:SxnhpFom079不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 11:29:33.34ID:wzYlIJKE0 >>78
チョンOLEDならそれが現状最高画質。しかも圧倒的に。
OLED、ということでならSONYのX300とかRGB OLED方式のが圧倒的。ただしどちらにしても全白200も出せないゴミだけどね。
SDRでは良いんだけど。
ただSDRは0.117-100cdなので実はIPSモニタで十分だったりする。
チョンOLEDならそれが現状最高画質。しかも圧倒的に。
OLED、ということでならSONYのX300とかRGB OLED方式のが圧倒的。ただしどちらにしても全白200も出せないゴミだけどね。
SDRでは良いんだけど。
ただSDRは0.117-100cdなので実はIPSモニタで十分だったりする。
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 11:40:16.22ID:wzYlIJKE0 >>75
マスモニって3つ並んでるうちの真ん中のやつ。右もそうかな
左は操作用のパネル入れてるから「マスモニ」ではないかもしれん。
FSIので現状存在する中で最高性能。一台400〜500万円。
性能高すぎて放送程度じゃ持て余す。ネトフリとかシネマとか、映画やUHD BD制作では必要。
本来の画、最高画質ってのはこれで映してるのがそれ。
https://d11p0alxbet5ud.cloudfront.net/Pictures/780xany/9/6/7/1304967_thefinishlinehdr_720444.jpeg
マスモニって3つ並んでるうちの真ん中のやつ。右もそうかな
左は操作用のパネル入れてるから「マスモニ」ではないかもしれん。
FSIので現状存在する中で最高性能。一台400〜500万円。
性能高すぎて放送程度じゃ持て余す。ネトフリとかシネマとか、映画やUHD BD制作では必要。
本来の画、最高画質ってのはこれで映してるのがそれ。
https://d11p0alxbet5ud.cloudfront.net/Pictures/780xany/9/6/7/1304967_thefinishlinehdr_720444.jpeg
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 11:46:12.73ID:wzYlIJKE0 >>73
チョンOLEDがダメなのは黒潰れもある
https://i.imgur.com/pBBWceY.png
あと全白が低すぎて輝度が高いとこんな感じに白けたり白の色合いが黒くなったりする
https://i.imgur.com/T8DRQpo.png
実際に液晶とOLEDのマスモニを比較したもの。
左がSONYの液晶マスモニ、右はOLEDマスモニ。明るさが出せないので白を出せてない。
これでOLEDの方が高いんだぜ?wちなみに左の液晶マスモニ売れまくってる模様。
https://i.imgur.com/LM7jlgo.png
同じスペックだとEIZOのCG3145もあるけど、SDI付けてないとかEIZOも放送屋のことわかってないのかと思わなくもない。
まぁコンバーターあるけどさ。
チョンOLEDがダメなのは黒潰れもある
https://i.imgur.com/pBBWceY.png
あと全白が低すぎて輝度が高いとこんな感じに白けたり白の色合いが黒くなったりする
https://i.imgur.com/T8DRQpo.png
実際に液晶とOLEDのマスモニを比較したもの。
左がSONYの液晶マスモニ、右はOLEDマスモニ。明るさが出せないので白を出せてない。
これでOLEDの方が高いんだぜ?wちなみに左の液晶マスモニ売れまくってる模様。
https://i.imgur.com/LM7jlgo.png
同じスペックだとEIZOのCG3145もあるけど、SDI付けてないとかEIZOも放送屋のことわかってないのかと思わなくもない。
まぁコンバーターあるけどさ。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 11:58:25.79ID:wzYlIJKE0 >>73
一つ教えてやるとSONYのマスモニはIPSのデュアルセル構造。パナのパネル。
1:1000のパネル2つ重ねるから1:1000000、というもの。
悪くはないんだがパネル二枚通すので輝度の効率悪すぎてバックライトバカみたいに焚かなきゃいけないから消費電力と発熱がヤバい。
ローカルディミング方式はパルサーとかXM310K、あとマスモニクラスという意味では今度出るASUSやACER、アップルのmini LED。
一つ教えてやるとSONYのマスモニはIPSのデュアルセル構造。パナのパネル。
1:1000のパネル2つ重ねるから1:1000000、というもの。
悪くはないんだがパネル二枚通すので輝度の効率悪すぎてバックライトバカみたいに焚かなきゃいけないから消費電力と発熱がヤバい。
ローカルディミング方式はパルサーとかXM310K、あとマスモニクラスという意味では今度出るASUSやACER、アップルのmini LED。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-+6NK)
2019/08/11(日) 12:42:21.45ID:XQ+zvhSa0 嫁さんとかがいる人はなんとなく買わされてしまった人たちは多いよ。
発色いいからねぱっと見買う人達が殆どでそうてない人達はやはり
バックライトないから比較的新しい物は劣化後が怖いと避ける。
パソコン向けの場合IPSがこんだけ安く良くなってるから入り込む隙間ないでしょ。
発色いいからねぱっと見買う人達が殆どでそうてない人達はやはり
バックライトないから比較的新しい物は劣化後が怖いと避ける。
パソコン向けの場合IPSがこんだけ安く良くなってるから入り込む隙間ないでしょ。
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 12:49:56.29ID:wzYlIJKE0 >>83
本当にね。
液晶を店頭モードはダメだと吠えるOLED厨って多いんだけど、
それを言うならOLEDは店頭モード以上に画を破綻させないと見れる画が出せない
正しく画を出そうとすると液晶未満の実力しか無いから。
RGB方式ならまだいいけど
ただ、ろくに輝度もだせない31インチに400万以上かけたいってのは俺には理解できんな。
本当にね。
液晶を店頭モードはダメだと吠えるOLED厨って多いんだけど、
それを言うならOLEDは店頭モード以上に画を破綻させないと見れる画が出せない
正しく画を出そうとすると液晶未満の実力しか無いから。
RGB方式ならまだいいけど
ただ、ろくに輝度もだせない31インチに400万以上かけたいってのは俺には理解できんな。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-sWHf)
2019/08/11(日) 13:17:11.30ID:0VjGwgvT086不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-+6NK)
2019/08/11(日) 14:25:32.74ID:XQ+zvhSa0 >>84
モニターなんて消耗品だから買い換えれば良いという人はIPSを買い続けるのがベスト。
どんだけ金かけても消耗品だからモニタには適度というものがあるので
やはりIPS使ってる人たちはIPSを買い続けるんでないかな。
テレビに関しては電気代食うからどんどん買い替えした方が得なんだよね。
モニターなんて消耗品だから買い換えれば良いという人はIPSを買い続けるのがベスト。
どんだけ金かけても消耗品だからモニタには適度というものがあるので
やはりIPS使ってる人たちはIPSを買い続けるんでないかな。
テレビに関しては電気代食うからどんどん買い替えした方が得なんだよね。
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 14:39:56.81ID:wzYlIJKE0 >>85
んなもん定期的にLUT当てるから問題ないじゃんwwwww
んなもん定期的にLUT当てるから問題ないじゃんwwwww
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 14:41:50.14ID:wzYlIJKE0 >>86
モニターは消耗品は本当その通りだよね
カラコレやるから一応i1とCAL入れてるけど、正直本当にi1使わないとどうしようもない、なんてなるくらいモニタがおかしくなることなんてそうそう無いし、
うちは定期的に入れ替えなんだが、入れ替えやってる限り尚更無いw
モニターは消耗品は本当その通りだよね
カラコレやるから一応i1とCAL入れてるけど、正直本当にi1使わないとどうしようもない、なんてなるくらいモニタがおかしくなることなんてそうそう無いし、
うちは定期的に入れ替えなんだが、入れ替えやってる限り尚更無いw
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-E3do)
2019/08/11(日) 15:52:59.76ID:ai5iQw060 UP3214Qを発売間もなく入手して
最初のドット抜けチェックで
IPSだろうが角度による色変化が余裕で分かると思った
ユニフォミティを有効にしても輝度ムラが多少あるとはいえ
角度の影響がはるかに大きかった
今のIPSならマシになってるのかな?
最初のドット抜けチェックで
IPSだろうが角度による色変化が余裕で分かると思った
ユニフォミティを有効にしても輝度ムラが多少あるとはいえ
角度の影響がはるかに大きかった
今のIPSならマシになってるのかな?
90不明なデバイスさん (ワントンキン MM1e-T0LN)
2019/08/11(日) 15:53:41.20ID:+ZGlYv2nM 近いんだよ
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-FeIC)
2019/08/11(日) 16:12:30.45ID:SxnhpFom0 3D-LUT使うならCalman入れないと
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-E3do)
2019/08/11(日) 16:40:50.85ID:ai5iQw06094不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-E3do)
2019/08/11(日) 18:46:03.81ID:wzYlIJKE095不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-8amm)
2019/08/12(月) 08:16:48.24ID:zfradI290 タッチパネル使うためには、USB3.1は必須ですか?
うちのウィンドウズ10マシンは、HDMIとUSB2.0しかないんだけど。
うちのウィンドウズ10マシンは、HDMIとUSB2.0しかないんだけど。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+P8T)
2019/08/12(月) 08:25:07.27ID:YA1y5KMo0 パネル側からPCへタッチパネル制御用にUSBポートを持っていて
(あるいは専用ケーブルが分岐してUSBが出ている)
というのであれば、そのUSBをPCのUSB 2.0ポートへつなげばおそらくは使える
(ドライバインストールは必要かもしれない)
(あるいは専用ケーブルが分岐してUSBが出ている)
というのであれば、そのUSBをPCのUSB 2.0ポートへつなげばおそらくは使える
(ドライバインストールは必要かもしれない)
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-8amm)
2019/08/12(月) 08:38:45.44ID:zfradI290 ありがとう。
映像とタッチ機能の同時通信には、3.1タイプCが必要ってことなのかな。
うちのマシンでもいけるんだったら真面目に検討してみようかな。
映像とタッチ機能の同時通信には、3.1タイプCが必要ってことなのかな。
うちのマシンでもいけるんだったら真面目に検討してみようかな。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+P8T)
2019/08/12(月) 10:13:59.01ID:YA1y5KMo0 どの機種の話なのか書きなよ どうしても伏せておきたいのでもなければ
具体的なことが出てこないと相談にのりようがない、ってのは分からんわけじゃないでしょうに
具体的なことが出てこないと相談にのりようがない、ってのは分からんわけじゃないでしょうに
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-8amm)
2019/08/12(月) 10:41:22.90ID:zfradI290 すいません。機種が決まっているわけでなくて、アマゾンで2,3万円の中華製っぽい液タブ見てたら
似たようなのがゴロゴロ出てきて、どれもこれも怪しい感じがして。
もしよかったら上記スペックで動作する、無難そうなのを見繕ってくれたらありがたいんだけど。
似たようなのがゴロゴロ出てきて、どれもこれも怪しい感じがして。
もしよかったら上記スペックで動作する、無難そうなのを見繕ってくれたらありがたいんだけど。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 89da-46x/)
2019/08/12(月) 10:42:15.01ID:GNJvh3Uq0 違う違う。おまえらオタクに相談したいんじゃないんだ。
「3.1タイプCが必要」もしくは「新しいパソコン買え」と
言って欲しいだけなんだ。
「3.1タイプCが必要」もしくは「新しいパソコン買え」と
言って欲しいだけなんだ。
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-8amm)
2019/08/12(月) 11:04:01.71ID:zfradI290 いやからかわないでくれ。
新しいパソコンなんていらないし、USB/2.0しかついてないんだよ。
本気で困ってるんだよ。
新しいパソコンなんていらないし、USB/2.0しかついてないんだよ。
本気で困ってるんだよ。
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+P8T)
2019/08/12(月) 12:40:44.55ID:YA1y5KMo0 アンタが決めて、それでやりたいことができるかを尋ねるのが質問の順序・やり方ってもんだ
それができないならお引き取りください
それができないならお引き取りください
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 89da-46x/)
2019/08/12(月) 13:15:58.66ID:GNJvh3Uq0 いやいや、おまえらオタクに説教されたい訳じゃないんだ。
とっとと俺様に合う製品を紹介しろって言ってんだ。
とっとと俺様に合う製品を紹介しろって言ってんだ。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-+P8T)
2019/08/12(月) 13:54:23.38ID:vWXOFkQb0 タッチパネルはUSBの1で十分だと思う。少なくとも3が不要であるのは間違いない。
たとえディスプレイ側が3.1になっていたとしても、PC側はそんなもん無視して2でかまわん。
PCを買い替える必要なし。
たとえディスプレイ側が3.1になっていたとしても、PC側はそんなもん無視して2でかまわん。
PCを買い替える必要なし。
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-8amm)
2019/08/12(月) 16:33:13.13ID:zfradI290 ありがとう!
安心して選べます。
アマゾンでEVICIV EVC-1303というのをチェックしてみました。
あるいは15インチモデルで。もっと安いのでもいいかも。
安心して選べます。
アマゾンでEVICIV EVC-1303というのをチェックしてみました。
あるいは15インチモデルで。もっと安いのでもいいかも。
107不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-efjV)
2019/08/12(月) 21:33:43.79ID:K+/CpGTB0 ここが何のスレか分かってなくてワロタwww
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-+P8T)
2019/08/13(火) 03:32:04.98ID:EuJEL/DR0 教義を押し付け合ったり拒絶し合ったりするスレだよなw
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-8amm)
2019/08/13(火) 09:26:28.77ID:PJv4dVAa0 4Kモニタスレ
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2c-+P8T)
2019/08/13(火) 10:13:09.62ID:pHp3mdol0 33inch未満 4K液晶モニタスレッド
111不明なデバイスさん (JP 0H0e-6Tnw)
2019/08/13(火) 10:26:24.82ID:Fyq0xEKjH Vol.44
112不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-/GOj)
2019/08/13(火) 11:59:27.86ID:E6rcMigqM 次スレから
【4K以上】33インチ未満液晶モニタースレッド Vol.45
とかにしたら?
【4K以上】33インチ未満液晶モニタースレッド Vol.45
とかにしたら?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+P8T)
2019/08/13(火) 12:05:02.36ID:pkSkSAOl0 4K,5K,8K 未来を拓く高解像度
114不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-6Tnw)
2019/08/13(火) 12:33:42.41ID:GS1sbRjCd 32インチ8Kは特殊用途以外は流石にきついと思うんだ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 5589-+P8T)
2019/08/13(火) 20:00:25.88ID:k1q9Q/PX0 ttps://nttxstore.jp/_II_ID15925890
116不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-+P8T)
2019/08/13(火) 20:53:38.87ID:QVHg0IQq0 ↑完売
117不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-31aA)
2019/08/13(火) 21:12:53.43ID:ERzZSyA9a 24インチ8k欲しい
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+P8T)
2019/08/13(火) 21:32:06.70ID:pkSkSAOl0 100%でつかえよー
119不明なデバイスさん (JP 0Ha1-k7Gr)
2019/08/14(水) 02:56:59.36ID:NbhsyRt4H 24インチで8K100%じゃハズキルーペ必須やねw
文字読めねーyo
文字読めねーyo
120不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-fqvZ)
2019/08/14(水) 03:30:20.63ID:QvK0vqvFM スマホみたいに使えばおっけー
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-+P8T)
2019/08/14(水) 05:42:42.61ID:4cxCaeK50 いや、マジレスするとモニターをハズキルーペで見るのは無理。
122不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-8S86)
2019/08/14(水) 07:39:20.75ID:5+o6SH3i0 32インチ、4K、IPS、HDR
この条件を全て満たすモニターが意外と少ないんだけど、どれか妥協すべき?
用途としてはゲームはほとんどしない、資料作成系の仕事とか動画見たりとかがメイン
この条件を全て満たすモニターが意外と少ないんだけど、どれか妥協すべき?
用途としてはゲームはほとんどしない、資料作成系の仕事とか動画見たりとかがメイン
123不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-6Tnw)
2019/08/14(水) 07:56:15.11ID:nL85Ivb4d124不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-+P8T)
2019/08/14(水) 08:01:45.31ID:zDtdEMQi0 頭おかしい・・・
126不明なデバイスさん (ワッチョイ b635-VaZZ)
2019/08/14(水) 08:35:10.40ID:lMeTdDSK0 PCモニターとして使うならVAでおk、どうしても斜めから見たいならIPSやな
5万前後のやつはどれかっても対して変わらんよ
5万前後のやつはどれかっても対して変わらんよ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-+P8T)
2019/08/14(水) 08:41:48.73ID:BdGwy6Em0 教義を押し付け合ったりするスレじゃ当然、そうなるよなw
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-i8Xk)
2019/08/14(水) 09:09:58.71ID:SAEtWjp/0 HDRじゃなくて、amazonのプライムビデオとかyoutubeを綺麗に見たい場合は何を選べばいいの?
それでもフィリップスのHDR600のやつがいいの?
それでもフィリップスのHDR600のやつがいいの?
129不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-fqvZ)
2019/08/14(水) 09:24:26.38ID:L1hXtez1M それが価格からすると最善なんじゃない?
130不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-6Tnw)
2019/08/14(水) 09:27:43.25ID:nL85Ivb4d131不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-+P8T)
2019/08/14(水) 09:32:26.06ID:zDtdEMQi0 スプッッ Sdfa-6Tnw
これいつものキチ〇イVAおじさんね
確定
これいつものキチ〇イVAおじさんね
確定
134不明なデバイスさん (ワキゲー MM7e-6Tnw)
2019/08/14(水) 10:33:47.36ID:KgGpYMXbM フィリップスのいいモニタなのにHDRおじさんのせいで評価が下がっていくのが悲しい…
また、SDR HDR VAなどの単語だけで人をキチガイ扱いしてくる可哀想な人が生まれてくるのも悲しい…
また、SDR HDR VAなどの単語だけで人をキチガイ扱いしてくる可哀想な人が生まれてくるのも悲しい…
135不明なデバイスさん (ワッチョイ b635-VaZZ)
2019/08/14(水) 10:35:30.89ID:lMeTdDSK0 アイケアありならviewsonicでもおk、あとはメニュー操作がモニターの裏にあるやつは操作性に難があるよ
値段で選べば期間限定で3万円台でうってる上にリモコンつきのジャパンネクストのなんたらxてやつかな
値段で選べば期間限定で3万円台でうってる上にリモコンつきのジャパンネクストのなんたらxてやつかな
136不明なデバイスさん (アウアウイー Sa35-ML0/)
2019/08/14(水) 12:08:09.61ID:gKbFMRw1a >>128
dアニメストアのアニメなら、1920x1080モニターで、Windows10のEdgeかIEブラウザで見ると、アプコンが働くのか、すごく綺麗に映る
Amazonプライムビデオも綺麗に映ると思う
You Tubeはわからない
モニターは、光沢液晶か液晶画面に光沢フィルムを貼って、光沢画面にすること必須で
4Kモニターだと、Windowsでスケーリング200%にして、EdgeかIEで見れば綺麗になるかどうか、試してみたい
dアニメストアのアニメなら、1920x1080モニターで、Windows10のEdgeかIEブラウザで見ると、アプコンが働くのか、すごく綺麗に映る
Amazonプライムビデオも綺麗に映ると思う
You Tubeはわからない
モニターは、光沢液晶か液晶画面に光沢フィルムを貼って、光沢画面にすること必須で
4Kモニターだと、Windowsでスケーリング200%にして、EdgeかIEで見れば綺麗になるかどうか、試してみたい
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+P8T)
2019/08/14(水) 12:09:41.64ID:DC8fxfbv0 アナタ ハ 髪 ヲ シンジマスカ
138不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-/GOj)
2019/08/14(水) 12:52:08.50ID:XGRFpqZ5M 髪は死んだ!
139不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-T0LN)
2019/08/14(水) 12:52:54.89ID:L1hXtez1M なんだと
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e5-gH98)
2019/08/14(水) 13:56:50.32ID:HsumUfPV0 _________
|┌──────┐|
|│ .│|
|│ 彡⌒ ミ │|
|└──────┘|
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
彡⌒ ミ
( )
|┌──────┐|
|│ .│|
|│ 彡⌒ ミ │|
|└──────┘|
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
彡⌒ ミ
( )
141不明なデバイスさん (ラクッペ MMa5-ML0/)
2019/08/14(水) 14:28:57.30ID:FiNHRtmaM モニターは、画面の上部が視線の水平より下になるように配置するんだ
そうすれば、自分の顔が映らないし、首にも負担がかからない
そうすれば、自分の顔が映らないし、首にも負担がかからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 令和キッズに聴かせたいブルーハーツの名曲
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
