!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1561870542/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-2IpL)
2019/08/07(水) 21:54:05.15ID:jwVS81mU0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1340-tkq6)
2019/09/01(日) 00:32:30.26ID:YlUJjtun0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f2-cRT5)
2019/09/01(日) 00:37:12.28ID:a9Q7myXO0 EW3270Uといえば尼タイムセール祭りで47,088円だな
規格古いが4k/60Hzに対応してるから必要最低限は満たしてるか
規格古いが4k/60Hzに対応してるから必要最低限は満たしてるか
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-P/PK)
2019/09/01(日) 00:52:53.97ID:YVCG4oZh0 >>712
ロゴがあったりめちゃくちゃダサいモニター自慢してるの?
ロゴがあったりめちゃくちゃダサいモニター自慢してるの?
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b3-dm7/)
2019/09/01(日) 01:00:01.90ID:CObh+eC/0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 61b0-7a9i)
2019/09/01(日) 01:02:34.22ID:cC6PHDUM0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 991e-kTga)
2019/09/01(日) 01:59:27.41ID:uCGao5Om0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-GB7d)
2019/09/01(日) 05:38:43.05ID:zB70oG2u0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 6964-5q91)
2019/09/01(日) 08:51:37.53ID:q8OLk3Zb0 >>712
誰かさんのいかにも取り繕った様な画像よりは嫌いじゃないw
誰かさんのいかにも取り繕った様な画像よりは嫌いじゃないw
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-cRT5)
2019/09/01(日) 09:10:56.96ID:pKYh+Lk90 コンピュータ使う部屋に生活感は要らないなぁ
空虚で人工な世界と向き合うんだから
その部屋に入ったら生活感を感じさせるものとは離れるべき
空虚で人工な世界と向き合うんだから
その部屋に入ったら生活感を感じさせるものとは離れるべき
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 3177-u57g)
2019/09/01(日) 09:30:21.10ID:psp5Rnu00 10月から消費税上がるのかあ
買うか買わないか早く決断しないとだなあ😕
買うか買わないか早く決断しないとだなあ😕
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-cRT5)
2019/09/01(日) 10:05:33.66ID:pKYh+Lk90 オーダしたのが9月でも出荷が10月入ってからだと10%お申し付け下さるところもあるから
ご注意のほどを
ご注意のほどを
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b6d-6thd)
2019/09/01(日) 10:20:51.47ID:P/VyIG7n0 全部経費で落とすおら消費税関係なし
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-cRT5)
2019/09/01(日) 10:48:19.69ID:pKYh+Lk90 仕事は選べんけど機材は自由に選べる独り親方ウラヤマシス?
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b81-cRT5)
2019/09/01(日) 11:44:07.47ID:WeqVf0j30 経費で落としてもそれで支払いがチャラになるわけじゃないし。まあ、微々たるもんだ。
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-iJgZ)
2019/09/01(日) 12:20:25.01ID:dj9C17ha0 acerは無暗にモデル作りすぎだけどBenQは新しいの作らなすぎ
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ad-YnDD)
2019/09/01(日) 12:32:05.75ID:LmsabH6P0 自宅の建物の建具にミシン台の感覚で、奥行500幅1700位で作り付けの天板があるんだけど机を多目的で出来るだけ広く使いたい。いい方法ある?
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Kq+G)
2019/09/01(日) 14:25:09.14ID:0vzjR16W0 壁掛けモニター
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 3177-+11M)
2019/09/02(月) 14:33:25.91ID:3LBuCTKo0 ビューソニックの31.5inch 4kモニターってこの板での評価はどうなの
あんまり名前聞かないけど
あんまり名前聞かないけど
732不明なデバイスさん (ワッチョイ c97d-cRT5)
2019/09/02(月) 14:37:38.75ID:6sb1RolV0 話題にもならないレベル、ということでは
733不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-cRT5)
2019/09/02(月) 14:44:35.85ID:dvjjV3hY0 ”貧者のタンパク源”だったクジラを松茸や鰻の様な高級食材に仕立てたのは反捕鯨活動家の尽力の賜物だよ。
気付いてないのか、気付いていても止められないのか、元々、プロデュースする意志が有ったのかは知らないがw
気付いてないのか、気付いていても止められないのか、元々、プロデュースする意志が有ったのかは知らないがw
734不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-F+8/)
2019/09/02(月) 15:54:19.24ID:AMOfThy7M ココはPhiliの工作員が常駐してるからのうw
736不明なデバイスさん (ブーイモ MM95-99Wh)
2019/09/02(月) 18:19:07.61ID:ew4smCnnM 何言ってると思う?
738不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-xZJt)
2019/09/02(月) 20:51:49.26ID:yMoFp6Rr0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 1333-Be7n)
2019/09/03(火) 08:29:42.86ID:jhc1wnXc0 >>738
安さ重視ならあり、でも安さ重視ならモニターのHDRを正面ボタンでオンオフできるBenqのがいいと思うよ
あとHDMIの接続はOSDのメニューじゃやってられんので切替器で切り替えたほうが楽です
安さ重視ならあり、でも安さ重視ならモニターのHDRを正面ボタンでオンオフできるBenqのがいいと思うよ
あとHDMIの接続はOSDのメニューじゃやってられんので切替器で切り替えたほうが楽です
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ad-YnDD)
2019/09/03(火) 10:03:30.33ID:ccomDZqI0 >>738
VESA穴がかなり上の方にあるから、アーム使う場合は注意な。
VESA穴がかなり上の方にあるから、アーム使う場合は注意な。
741不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-aGW0)
2019/09/03(火) 10:04:40.24ID:8Cq7YPiyM japannextのvesaにあうアームってどれかわかりますか?
742不明なデバイスさん (ワッチョイ a194-fIxp)
2019/09/04(水) 12:42:08.30ID:IRusNYtp0 どのモデル?背面が特殊なの?えぐれてるとか
743不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-99Wh)
2019/09/04(水) 16:21:37.15ID:Rhyx2PjbM744不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-cRT5)
2019/09/04(水) 18:05:34.89ID:9Yyqtayg0 ジャパネクソなんて前人未到だろうから
自分がトライして報告するしかないだろ それが初の事例だ 人柱だ
自分がトライして報告するしかないだろ それが初の事例だ 人柱だ
745不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-RXOb)
2019/09/04(水) 18:07:24.43ID:7FFdnNBhM 穴が空いてたとしても強度的な怖さあるよね
746不明なデバイスさん (ラクッペ MMfd-pdCC)
2019/09/04(水) 20:19:42.32ID:/Z16mJNoM JNの製品なら俺が買った奴インチでもミリでも取り付けできない謎の穴が四ヶ所あいてたよw
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b6d-6thd)
2019/09/04(水) 20:59:24.11ID:p0lGB0gP0 木ねじ穴じゃw
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 3177-u57g)
2019/09/04(水) 23:36:06.39ID:mmwP023A0 NTTXストアで26800円で売ってるPHILIPSの27inchは買ってもいいモニターですか?
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be3-DjQI)
2019/09/04(水) 23:48:24.19ID:jA/1rdqt0 いいよ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-dIzf)
2019/09/05(木) 09:23:37.84ID:p9aeW0Jh0 いいですとも!
751不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-stHu)
2019/09/05(木) 14:26:40.75ID:5Q4EXWBo0 ASUS、“DisplayHDR 1400プレ認証”の32型4K/120Hz液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205513.html
ほしいけど高いんだろうなぁw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205513.html
ほしいけど高いんだろうなぁw
752不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-pn37)
2019/09/05(木) 14:38:16.78ID:ZmiXbUdRr754不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-kyym)
2019/09/05(木) 15:18:19.83ID:Io4SBW/40755不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-v+yl)
2019/09/05(木) 15:22:50.50ID:lc47dwb30 VESA未発表のHDR規格「DisplayHDR 1400」…
→オイオイ
Dolby Vision、HDR-10、HLGといった複数のHDRフォーマットをサポートする。
また、48〜120Hzの可変リフレッシュレートに対応し、ゲーム開発者にも好適としている。
量子ドット技術と10bitカラーのサポートにより、DCI-P3、Rec.2020、Adobe RGB、sRGBといった複数の色域もサポート。
色ズレのΔEは1以下としている。
→4Kで可変リフレッシュレート対応か
すごいね
→オイオイ
Dolby Vision、HDR-10、HLGといった複数のHDRフォーマットをサポートする。
また、48〜120Hzの可変リフレッシュレートに対応し、ゲーム開発者にも好適としている。
量子ドット技術と10bitカラーのサポートにより、DCI-P3、Rec.2020、Adobe RGB、sRGBといった複数の色域もサポート。
色ズレのΔEは1以下としている。
→4Kで可変リフレッシュレート対応か
すごいね
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-fUZA)
2019/09/05(木) 15:27:19.57ID:Kpz6eJ2u0 地味にHDR400の条件も変更されてるよ
ローカルディミングが必須になった
つまり今売ってるHDR400を謳う機種は全部全滅です
ローカルディミングが必須になった
つまり今売ってるHDR400を謳う機種は全部全滅です
757不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f2-kyym)
2019/09/05(木) 15:30:56.49ID:bVxPEr0n0 頭痛が痛い
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 4233-uegj)
2019/09/05(木) 15:49:19.74ID:1rWvF8vP0 まぁあと3年くらいしたら新基準のHDR600が5万くらいになってるはず、PS5とセットでお買い上げやね
759不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-pn37)
2019/09/05(木) 16:05:34.79ID:ZmiXbUdRr760不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-U1NW)
2019/09/05(木) 16:12:48.87ID:Z3fkGN1z0 発売まで2年くらいかかりそう
761不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-pn37)
2019/09/05(木) 16:19:12.25ID:ZmiXbUdRr 来年には出すんじゃないの
miniLEDはtclがあの値段で出せるの確定させたし
asus本気でこれマスターモニターのスペックだわ
miniLEDはtclがあの値段で出せるの確定させたし
asus本気でこれマスターモニターのスペックだわ
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 466d-7j9t)
2019/09/05(木) 17:14:35.29ID:K54MfiwC0 40万出すなら8Kのがいいや
763431 (ワッチョイ 7907-kyym)
2019/09/05(木) 17:43:16.81ID:jxGdh3V40 4K120Hzで動作させられるグラボがない。
764不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-v+yl)
2019/09/05(木) 17:55:54.61ID:lc47dwb30 2枚刺し…
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d3e-kyym)
2019/09/05(木) 20:26:15.28ID:+zeVp57v0 新製品いつよ?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-QmWC)
2019/09/05(木) 21:40:05.48ID:szDVHhqN0 ASUS ROG SWIFT PG27UQはなんか微妙だったからいいな
768不明なデバイスさん (スッップ Sd62-BVuK)
2019/09/05(木) 22:26:42.31ID:P8owntnBd >>764
1枚で60がやっとなのに2枚で120出来るとは思えないなー
1枚で60がやっとなのに2枚で120出来るとは思えないなー
769不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zBCz)
2019/09/05(木) 23:51:13.45ID:1AO8xqxt0 4K120fpsはきびしくても120HzならDP1.4ならどれでもでるでしょ。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 3177-19Jh)
2019/09/06(金) 00:12:49.33ID:9vvOBSYO0 >>754
ヨシダの動画は以前からフォローしてるんで公開時に見てます、ちなみに今日公開のゲーム実況くっそ面白いよ
自分が確認したいのはパネルの素姓が問題ないのかということ
購入動機は4K動画をネイティブで見たいという単純な理由なんですが、BGRだのWRGBだのデルタ配列だのツブツブだの「4Kとは言えない4K」だの言われると不安しか感じないので確認したいわけです
そういう点から見て買ってもいいモニターでしょうかということです
ヨシダの動画は以前からフォローしてるんで公開時に見てます、ちなみに今日公開のゲーム実況くっそ面白いよ
自分が確認したいのはパネルの素姓が問題ないのかということ
購入動機は4K動画をネイティブで見たいという単純な理由なんですが、BGRだのWRGBだのデルタ配列だのツブツブだの「4Kとは言えない4K」だの言われると不安しか感じないので確認したいわけです
そういう点から見て買ってもいいモニターでしょうかということです
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-fUZA)
2019/09/06(金) 07:12:13.55ID:PC3Pab3w0 それ聞くなら海外サイトで検証されてるモニタ買いなよ
ここの意見なんて全くアテにならないぞ
それこそ俺が買ってもいいって言ったらあなたは買うの?
ここの意見なんて全くアテにならないぞ
それこそ俺が買ってもいいって言ったらあなたは買うの?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 3163-kyym)
2019/09/06(金) 09:43:07.85ID:GyGKKsXg0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea4-J2iF)
2019/09/06(金) 14:04:50.71ID:G5ht1boF0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205771.html
> Philips、DisplayHDR 600対応の31.5型4K液晶
> Philips、DisplayHDR 600対応の31.5型4K液晶
774不明なデバイスさん (アークセー Sxf1-nhYZ)
2019/09/06(金) 14:22:48.27ID:OebaFBzRx 326M6VJRMB 31.5インチの長所短所まとめ、スペック
https://pasotan.com/monitors/4kp9
https://pasotan.com/monitors/4kp9
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 6259-DwQm)
2019/09/06(金) 15:04:50.38ID:fPJZV5Kd0 台座ぐらいしか変わってなくね?
778不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-fUZA)
2019/09/06(金) 15:12:18.41ID:8jghc8fPa スタンドも違うし、これまでの328P6VUBREB/11とはちょっと系統の違う製品かな?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee5-kyym)
2019/09/06(金) 15:28:21.05ID:iy/F4krh0 スタンドはどうでも良いしこれだと値段だけ上がって終わりそう
780不明なデバイスさん (スッップ Sd62-BVuK)
2019/09/06(金) 16:32:52.17ID:uh9732qjd MVAパネルってことはBGR配列じゃないのかな
781不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-kyym)
2019/09/06(金) 18:02:19.14ID:I+A0aR0n0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d3e-kyym)
2019/09/06(金) 18:57:46.42ID:O/Pa3bUm0 LGは9月新作ないの?
783不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-+VDu)
2019/09/06(金) 19:03:23.50ID:ZUQLarTvM >>780
全白2000nit行けるなら一部だけなら4000ぐらい行けそうなのに
全白2000nit行けるなら一部だけなら4000ぐらい行けそうなのに
784不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-IuOr)
2019/09/06(金) 19:08:28.82ID:n4JafYPtM スタンドはどうでもいいとかww
フィリ328の価値の半分はあのスタンドだというのに
フィリ328の価値の半分はあのスタンドだというのに
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 4233-uegj)
2019/09/06(金) 19:56:12.30ID:g4x3VO7f0 んだね、あのスタンドは個別なら8000円くらいはする代物や
786不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f2-kyym)
2019/09/06(金) 20:00:56.55ID:j/LbP1/X0 それならどうせアーム使うからスタンド外して安くしてほしいわ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-uegj)
2019/09/06(金) 20:16:24.90ID:uc5RkQIt0789不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-kyym)
2019/09/06(金) 20:56:10.40ID:Bp0fG8Mb0 328P6VUBREB/11の仕様に書いてある「DisplayHDR 600 対応(DP/HDMI)」ってどういう意味でしょうか?
https://www.philips.co.jp/c-p/328P6VUBREB_11/brilliance-lcd-monitor-with-usb-c-dock/specifications
326M6VJRMB/11には「DisplayHDR 600 認定」と書かれているので、認定されていないんでしょうか
https://www.philips.co.jp/c-p/328P6VUBREB_11/brilliance-lcd-monitor-with-usb-c-dock/specifications
326M6VJRMB/11には「DisplayHDR 600 認定」と書かれているので、認定されていないんでしょうか
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b0-1NWm)
2019/09/07(土) 21:19:51.66ID:rDMCyME20 >>783
これはデュアルセルだから無理
ちなみに840Wというとてもじゃないが現実的とはいえない消費電力
mini LEDとCrystal LED(MicroLED)が今後のディスプレイの主流だろうね
これはデュアルセルだから無理
ちなみに840Wというとてもじゃないが現実的とはいえない消費電力
mini LEDとCrystal LED(MicroLED)が今後のディスプレイの主流だろうね
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b0-1NWm)
2019/09/07(土) 21:22:31.87ID:rDMCyME20 ちなみにだが例えばSDRコンテンツをHDR化するなら、全白はせいぜい400〜500cd、ピークは800もあれば十分すぎだったりする。
本気で追い込めばもっと出せるけど
本気で追い込めばもっと出せるけど
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-JOUM)
2019/09/08(日) 03:53:50.35ID:1syOi+770 白飛びアヒージョ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ d17f-kyym)
2019/09/08(日) 13:56:17.84ID:W8B031Rg0 白塗りアミーゴ
795不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf1-OG88)
2019/09/08(日) 14:14:06.85ID:p9qmqr6Zp 新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/QGnYlpz.jpg
入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/uhwu09J.jpg
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/QGnYlpz.jpg
入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/uhwu09J.jpg
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-WVTh)
2019/09/08(日) 14:16:52.80ID:6dI5VELA0 いまゲームオブスローン8見てるんだけど、夜の場面多くてほんと見づらいわ
夜の場面を綺麗に見れるPCモニターってないの?
ちなみに今はP2715Qで見てる
夜の場面を綺麗に見れるPCモニターってないの?
ちなみに今はP2715Qで見てる
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-kyym)
2019/09/08(日) 16:00:18.60ID:W5dG14TZ0 今ならHDR600買えばいいんじゃね
799不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zBCz)
2019/09/08(日) 16:17:54.61ID:aZnlYbad0 光沢液晶がいいんでない。
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e5-Eiuw)
2019/09/08(日) 19:02:31.56ID:74IHhziW0 >>797
CG予算削減の為なので見えてはだめなのよJ( 'ー`)し
CG予算削減の為なので見えてはだめなのよJ( 'ー`)し
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a5-8rdU)
2019/09/08(日) 23:25:29.88ID:S4uLbsBh0 フィリの新製品は皮が違う程度?
せめてfreesync対応して欲しかったなあ
せめてfreesync対応して欲しかったなあ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-uegj)
2019/09/09(月) 01:29:19.92ID:WUWR1nUk0 ゲームとかでやる暗くても見えるモードにしたら見えるんじゃね
803不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-WVTh)
2019/09/09(月) 02:20:03.76ID:LvawZoNtp でもまずノングレアが邪魔してるよな
やっぱ映画見るならグレアが大前提か
やっぱ映画見るならグレアが大前提か
804不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-PX2x)
2019/09/09(月) 07:03:32.34ID:TVmzXpFrr しかし32インチ@4kでグレアは無いからな
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-QmWC)
2019/09/09(月) 07:25:25.26ID:FXAbWOvm0 映画見るならテレビ買えよ
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee5-kyym)
2019/09/09(月) 09:25:29.83ID:WF9okCA70808不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a6-kyym)
2019/09/10(火) 09:29:53.94ID:A3ppKcJn0 デュアルモニタにして、一枚は普通に4K一枚は4KHDRって構成で
HDR対応モニタってHDRになるよね?
HDR対応モニタってHDRになるよね?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-uegj)
2019/09/10(火) 09:47:23.23ID:b8Wx5xQs0 持ってるGPUの出力端子に答えがのってんじゃないの?
810不明なデバイスさん (アークセー Sxf1-nhYZ)
2019/09/10(火) 11:25:44.39ID:KMY3lCRex ASUS、コンソールゲーム向け31.5インチ4Kゲーミング液晶「CG32UQ」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0910/319707
https://www.asus.com/Monitors/CG32UQ/
DisplayHDR 600
FreeSync
DCI-P3 95%
VA方式
GameFast Input technology(デバイスからの入力遅延を軽減)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0910/319707
https://www.asus.com/Monitors/CG32UQ/
DisplayHDR 600
FreeSync
DCI-P3 95%
VA方式
GameFast Input technology(デバイスからの入力遅延を軽減)
811不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zBCz)
2019/09/10(火) 11:36:09.50ID:7wDHuK4+0 >>808
Windows HD Color設定はディスプレイ毎にできる。
Windows HD Color設定はディスプレイ毎にできる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
