!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意
専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください
■前スレ
NAS総合スレPart30 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559884007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/26(月) 13:35:51.23ID:eskHMtui0
977不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 16:56:18.52ID:SxA3P7pd0 Linuxが動くってのがどういう意味で言ってるのか分からん
てか、質問する前に少しはググれよ
候補の2つ3つくらい出てくれば相談にも乗れるが、そんなざっくりな質問では答えようがない
てか、質問する前に少しはググれよ
候補の2つ3つくらい出てくれば相談にも乗れるが、そんなざっくりな質問では答えようがない
978不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 17:10:56.02ID:ea11PJLv0 いや、定番って言ってるんだから。
979不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 17:21:14.23ID:VWmqhyrXC >976
まぁ言葉足らずだけど、LinuxベースのカスタムOSでメモリを自分で拡張できるって感じ?
QNAPかReadyNASのHDD無しで6万円ぐらいので良いんじゃね
メモリがどれぐらい増設できるかは調べな(自作スキルぐらいあるんだろ?)
オススメ的には1世代前ぐらいでも何の問題もないよ
わりと枯れてるハードで最新式を買うメリットがほとんどない
OSも基本3世代前ぐらいまでは同じVerが使えるしね
まぁ言葉足らずだけど、LinuxベースのカスタムOSでメモリを自分で拡張できるって感じ?
QNAPかReadyNASのHDD無しで6万円ぐらいので良いんじゃね
メモリがどれぐらい増設できるかは調べな(自作スキルぐらいあるんだろ?)
オススメ的には1世代前ぐらいでも何の問題もないよ
わりと枯れてるハードで最新式を買うメリットがほとんどない
OSも基本3世代前ぐらいまでは同じVerが使えるしね
981不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 20:35:39.62ID:84gRWOPDa buffaloのNAS使ってるんですが、webアクセス機能が使えません。
外出先のWi-Fiから自宅のNASにはアクセスできないんですか?
アプリを使っても要求がタイムアウトします
外出先のWi-Fiから自宅のNASにはアクセスできないんですか?
アプリを使っても要求がタイムアウトします
982不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 21:02:51.41ID:RLN0zNyL0 >>981 使えない原因が、君の家のLAN機器・経路・回線+君が使ってるスマホにあるので
使えない理由は「すべて君の管理・責任下」なんで、俺らやBUFFALOに聞かれてさっぱりわからんのよ
一つだけ言えるのは「外部から家の機器に接続してデータが利用できる」ってのは、
悪意ある人にとっては美味しい穴(状況)なわけで、普通の機器の初期値ではその手の穴はすべて潰している
だから、自己責任で初期値を変えて穴を開けて通せるようにしない限り、外部からのアクセス機能は使えない
使えない理由は「すべて君の管理・責任下」なんで、俺らやBUFFALOに聞かれてさっぱりわからんのよ
一つだけ言えるのは「外部から家の機器に接続してデータが利用できる」ってのは、
悪意ある人にとっては美味しい穴(状況)なわけで、普通の機器の初期値ではその手の穴はすべて潰している
だから、自己責任で初期値を変えて穴を開けて通せるようにしない限り、外部からのアクセス機能は使えない
983不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 21:23:35.25ID:mzY8Xm3t0 >>981
そのNASの機能として外部からの接続が可能と謳ってるならバッファローに問い合わせしろよ…
そのNASの機能として外部からの接続が可能と謳ってるならバッファローに問い合わせしろよ…
984不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 21:41:02.63ID:N0ua1j4r0 NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585053638/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585053638/
985不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 22:13:14.66ID:z7aWhhuTM986不明なデバイスさん
2020/03/24(火) 23:12:41.23ID:fDeILbyH0987不明なデバイスさん
2020/03/25(水) 08:07:33.86ID:eXB71z4E0 QNAPのIntel搭載のやつならLinux StationでUbuntuが使えるようになってるけど、そういうのがあれば良いのでは?
LXCや、Virtualization StationでもLinux導入できるから、やろうと思えば複数のLinuxをホストできるし。
Dockerは便利だけど、OS丸ごとホストするにはLXCやVM機能あった方が便利だよ。
Virtualization StationはVMWareのイメージそのまま使えるってのが素晴らしい。同じイメージをいろんなところで使える。
LXCや、Virtualization StationでもLinux導入できるから、やろうと思えば複数のLinuxをホストできるし。
Dockerは便利だけど、OS丸ごとホストするにはLXCやVM機能あった方が便利だよ。
Virtualization StationはVMWareのイメージそのまま使えるってのが素晴らしい。同じイメージをいろんなところで使える。
988不明なデバイスさん
2020/03/25(水) 10:10:36.91ID:VpvxW1PpM サーバとして使うのだったら細かな要件もあるだろ
それを書かないと他人に聞く意味がほとんどない
それを書かないと他人に聞く意味がほとんどない
989不明なデバイスさん
2020/03/25(水) 10:50:24.43ID:NRzYkrDL0 定番聞く割に曖昧な条件があるとか、知識無さすぎ・自分で決められない程度なんだろ。
一度自作して知識増やした方がいいね。
一度自作して知識増やした方がいいね。
990不明なデバイスさん
2020/03/25(水) 11:38:27.88ID:mcZHhCIAp 解決しました
簡単な話でしたわ
簡単な話でしたわ
991不明なデバイスさん
2020/03/26(木) 00:19:29.13ID:ytC15U18M NASのVPNサーバ機能はクソ遅いからNECとかのVPNルータ使ってアクセス出来るようにした方がいいぞ
992不明なデバイスさん
2020/03/26(木) 17:24:20.74ID:s/Rgfsn80 どの程度遅いの?
993不明なデバイスさん
2020/03/26(木) 19:31:33.57ID:qVqlFj6WM >>992
AS3102TのVPNサーバ機能では2mb/s出れば良い方だった
IX2105のVPN接続なら回線によるけど20mb/s以上出た
RDP接続も途切れずに使えたしレスポンスが違う
因みにIPsecでの話
AS3102TのVPNサーバ機能では2mb/s出れば良い方だった
IX2105のVPN接続なら回線によるけど20mb/s以上出た
RDP接続も途切れずに使えたしレスポンスが違う
因みにIPsecでの話
994不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 02:11:57.29ID:9rrbKK+E0 bit?byte?
995不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 03:02:48.71ID:T/rbvlN00 ミリビットだろう
996不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 04:23:00.42ID:1knWAVLH0 単位も満足にかけないやつはVPN使わんでええやろ
997不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 19:30:28.84ID:7sufoKecM エクスプローラーとかの大抵のファイラーはバイト単位だから何もおかしくないのでは
999不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 23:03:29.95ID:248Q1pcFa そんなもんやて。
不要や
不要や
1000不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 23:03:35.94ID:248Q1pcFa とり。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 9時間 27分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 9時間 27分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- 【フジ】「ワイドナショー」の後番組「かのサンド」 業界人が首をかしげる視聴率1%台 [ネギうどん★]
- 【米国】ついに開催地が決定! 「薬物使い放題」ドーピング・オリンピックに波紋 [シャチ★]
- 【テレビ】小泉進次郎大臣 コメは「早ければ6月頭」に「2000円台」目指すと 「サン!シャイン」で……谷原章介に問われ [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★10 [おっさん友の会★]
- 🏡
- 小泉進次郎新農水相「コメ、2000円台で棚に」 [947959745]
- 【悲報】プロゲーマー、米国入管で謎のジョークを飛ばしたため大会出場辞退するハメになる [821395612]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- 【悲報】ケンモメンは絶対"5"を選ぶ遠足中の鹿児島JKの写真が見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]