自分で決められんようなのでハッキリ言うと
下記リンクで自分のNASの型番を選択してHDD/SSDを選択するとメーカーが動作確認してるHDDが出る
ここから選べば代理店のアスクのサポートでもトラブル時はちゃんと対応してくれる
ただしHDDの故障はHDDメーカー(または代理店)、内部データは保証対象外(自分でバックアップ取る)
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility

例えば互換対応してるHDD以外を使うとアスクやメーカーサポートで「互換性リストのHDD使って」で終わる場合もある
どれを使うかは自分で決めなさい