!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1565182445/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワキゲー MM0e-L4BI)
2019/09/19(木) 12:43:17.95ID:2jxkNPh0M353不明なデバイスさん (ワッチョイ e761-La8W)
2019/09/30(月) 23:16:25.09ID:7TO/y3I10354不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/09/30(月) 23:47:33.13ID:COa0ImNI0 >>353
今ジョグコンもついてるしメインはResolveだから実際の環境とはソフトがちょっと違うけどねw
真ん中のモニタは今度左に移って、空いたところにはマスモニレベルのmini LEDディスプレイが入ることになるねぇ
今ジョグコンもついてるしメインはResolveだから実際の環境とはソフトがちょっと違うけどねw
真ん中のモニタは今度左に移って、空いたところにはマスモニレベルのmini LEDディスプレイが入ることになるねぇ
355不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-S/NQ)
2019/09/30(月) 23:50:17.77ID:Jm1ztNRf0 33以上とかでかすぎて目の前に置けない
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/09/30(月) 23:58:28.60ID:COa0ImNI0 >>317
実際俺が見るのはディスプレイよりこっちだしね。
これはパレードでSDR(実際のテレビの写り方)とHDRの同時表示。
https://i.imgur.com/npHNX5F.png
>>320
あれこそまともなカラリストついてなかったってだけだわな
ベクトルスコープとか見ないで色が狂ったマスモニwだけでやったんじゃねーのかなぁ
うちだとプレビュー用はD65 1886 2.4に定期的に合わせてるし、
そもそもウェーブフォーム、ベクトルスコープ、パレードスコープ、ヒストグラム見ないとかあり得ない。
まぁヒストグラムは色度図に変えてることも多いけどね。
実際俺が見るのはディスプレイよりこっちだしね。
これはパレードでSDR(実際のテレビの写り方)とHDRの同時表示。
https://i.imgur.com/npHNX5F.png
>>320
あれこそまともなカラリストついてなかったってだけだわな
ベクトルスコープとか見ないで色が狂ったマスモニwだけでやったんじゃねーのかなぁ
うちだとプレビュー用はD65 1886 2.4に定期的に合わせてるし、
そもそもウェーブフォーム、ベクトルスコープ、パレードスコープ、ヒストグラム見ないとかあり得ない。
まぁヒストグラムは色度図に変えてることも多いけどね。
357不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-S/NQ)
2019/09/30(月) 23:59:19.46ID:3sdxXX+r0 >>352
とりあえず「絶対はある」とか言い切っちゃう人とはもはや議論の余地がないって思うかなw
とりあえず「絶対はある」とか言い切っちゃう人とはもはや議論の余地がないって思うかなw
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9c-kLFp)
2019/10/01(火) 00:21:14.50ID:EXuo/K8F0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 00:22:56.00ID:oACmDMIr0 >>357
絶対はあるから仕方ない。ただしそれはスコープだけどな
ただしHDRやるなら少なくとも600cd程度は表示できないとダメ。
画のイメージすらつかめんからね。
ただしマスモニですら絶対にはならん。マスモニがいくらスコープが示すとおりに近い表示してようが、それを見るのが目という時点でね
マスモニそのものが測定器であっても、マスモニで表示されたものを目で見て判断する、というのは測定にはなりえない。
うちだとマスモニで見ました!多分大丈夫です!はやり直せ、だね
スコープで異常無いのは確認してます!マスモニで見ても大丈夫っぽいです!ならOK。
例えば白飛び黒潰れとかはスコープ見れば直ぐ分かるし、潰れてるものはHDRにしても引き出せん。
特に709で白飛び見つけるのは中々難しいよ。そもそもが暗いからね。スコープ必須。
絶対はあるから仕方ない。ただしそれはスコープだけどな
ただしHDRやるなら少なくとも600cd程度は表示できないとダメ。
画のイメージすらつかめんからね。
ただしマスモニですら絶対にはならん。マスモニがいくらスコープが示すとおりに近い表示してようが、それを見るのが目という時点でね
マスモニそのものが測定器であっても、マスモニで表示されたものを目で見て判断する、というのは測定にはなりえない。
うちだとマスモニで見ました!多分大丈夫です!はやり直せ、だね
スコープで異常無いのは確認してます!マスモニで見ても大丈夫っぽいです!ならOK。
例えば白飛び黒潰れとかはスコープ見れば直ぐ分かるし、潰れてるものはHDRにしても引き出せん。
特に709で白飛び見つけるのは中々難しいよ。そもそもが暗いからね。スコープ必須。
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 00:25:42.32ID:oACmDMIr0361不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-8ALr)
2019/10/01(火) 00:26:57.07ID:N88Qt0KIM マスモニと波形モニはスタジオなら
必ずセットで置いてあるよね
単体で用意して常に監視できた方が便利だけど
必ずセットで置いてあるよね
単体で用意して常に監視できた方が便利だけど
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 8734-WYwy)
2019/10/01(火) 00:36:29.79ID:KWVCoGUq0 いつものスレ住み着きキチガイ自演回しのたわごとだろうが現実はこれ
>>350>>351
387 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-kLFp)[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 18:35:01.97 ID:gKMMsr7f0
あくまで100%での話
42型→文字見えるがその距離では両端まで視界に入りにくい
32型→文字が実寸で大文字半角で2mm、小文字は1mm、見えるけど普通に考えてもこれはキツイ
PCディスプレイと考えたら4Kって難しい
裸眼でリアル1.5あるけど、文芸書の文字より小さいのは見たくないし確実に視力落ちる
フルHDの27型でほんの気持ち本より小さいくらいだから、画面デカくなっても4K解像度では
文字を見るには適さない
けど大画面には高解像度が必要になってくる
PCディスプレイに於いて4Kは厄介だとおもうよ
>>350>>351
387 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-kLFp)[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 18:35:01.97 ID:gKMMsr7f0
あくまで100%での話
42型→文字見えるがその距離では両端まで視界に入りにくい
32型→文字が実寸で大文字半角で2mm、小文字は1mm、見えるけど普通に考えてもこれはキツイ
PCディスプレイと考えたら4Kって難しい
裸眼でリアル1.5あるけど、文芸書の文字より小さいのは見たくないし確実に視力落ちる
フルHDの27型でほんの気持ち本より小さいくらいだから、画面デカくなっても4K解像度では
文字を見るには適さない
けど大画面には高解像度が必要になってくる
PCディスプレイに於いて4Kは厄介だとおもうよ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-S/NQ)
2019/10/01(火) 00:47:35.50ID:fmM0UsNG0364不明なデバイスさん
2019/10/01(火) 00:52:21.98 >>362
31.5inch 4K
80cm離れたところでエクスプローラの文字は小さいものの読める(矯正視力1.0程度)
実際80cmだと遠いから60cmくらいまで寄るので問題ない
ブラウザはデフォルト倍率をすこし上げておけば問題ない
EXCELなんかも同様
基本的にフォントサイズが変えられないUIが問題になるんだろうけどそんなにある?
エクスプローラとタスクバーくらいしか気にならないよ
31.5inch 4K
80cm離れたところでエクスプローラの文字は小さいものの読める(矯正視力1.0程度)
実際80cmだと遠いから60cmくらいまで寄るので問題ない
ブラウザはデフォルト倍率をすこし上げておけば問題ない
EXCELなんかも同様
基本的にフォントサイズが変えられないUIが問題になるんだろうけどそんなにある?
エクスプローラとタスクバーくらいしか気にならないよ
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ad-88hv)
2019/10/01(火) 01:00:20.62ID:YcajsQRR0 ああわかった秋の自演祭りか
真面目に書いて損した
真面目に書いて損した
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 4726-S/NQ)
2019/10/01(火) 03:14:08.16ID:ht3eqjD/0 >>363
https://jmplanning.net/SpeedGrade/dr-senior/872.html
絶対的な指標じゃない
一つの目安
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
「桜の花びらの実測値」
「もっともピンクの強いつぼみの実測値」
「筆者が好ましいと思う桜の色」
各々の制作者の意図次第で、実測値に近い桜の作品にしてもいいし、各々が好ましいと思う色に近い桜の作品にしてもいい
唯一の絶対的な正解の色なんてなく、スコープでは決められない
彼のHDR化のサンプル画像は、スコープで潰れがないとかあるとかでなく、一見して異常
それでも、彼個人にとっては理想的な表現らしい
https://jmplanning.net/SpeedGrade/dr-senior/872.html
絶対的な指標じゃない
一つの目安
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
「桜の花びらの実測値」
「もっともピンクの強いつぼみの実測値」
「筆者が好ましいと思う桜の色」
各々の制作者の意図次第で、実測値に近い桜の作品にしてもいいし、各々が好ましいと思う色に近い桜の作品にしてもいい
唯一の絶対的な正解の色なんてなく、スコープでは決められない
彼のHDR化のサンプル画像は、スコープで潰れがないとかあるとかでなく、一見して異常
それでも、彼個人にとっては理想的な表現らしい
367不明なデバイスさん (JP 0Hab-8ALr)
2019/10/01(火) 03:33:11.61ID:pwZz9AjfH 波形モニタはビデオ規格に映像信号が収まってるかを
確認するものであって表現とは一切関係ない
どのような表現だろうとも映像規格内であれば
コンテンツとして何も問題はないから
確認するものであって表現とは一切関係ない
どのような表現だろうとも映像規格内であれば
コンテンツとして何も問題はないから
368不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-GzOW)
2019/10/01(火) 07:13:51.94ID:rBj3RSW3r ちょっと大きい35インチが欲しいな
17.3の1080pパネルが4枚分だから作れるでしょ
17.3の1080pパネルが4枚分だから作れるでしょ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 07:36:04.06ID:oACmDMIr0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 07:38:34.85ID:oACmDMIr0 >>367
残念だがHDRでもSDRでも、潰れの有無の他に変な表現してないかどうかを確認するのにスコープは必須
というかスコープの方が重要だねぇ
マスモニだけでスコープ見ないで仕上げてるポスプロあるならもってこいやゴミw
HDRじゃ150cdや300cdぽっちしかないゴミモニタで仕上げたりもしてたが、それが出来るのはスコープ見て確認出来るから。
まぁ150とか輝度が低すぎて実際の見え方の再現が全く出来ないからモニタとしてはないも同然なんだがw
残念だがHDRでもSDRでも、潰れの有無の他に変な表現してないかどうかを確認するのにスコープは必須
というかスコープの方が重要だねぇ
マスモニだけでスコープ見ないで仕上げてるポスプロあるならもってこいやゴミw
HDRじゃ150cdや300cdぽっちしかないゴミモニタで仕上げたりもしてたが、それが出来るのはスコープ見て確認出来るから。
まぁ150とか輝度が低すぎて実際の見え方の再現が全く出来ないからモニタとしてはないも同然なんだがw
371不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-S/NQ)
2019/10/01(火) 08:29:56.46ID:fmM0UsNG0 >>370
規格の範囲に収まっているかどうかを確認するという意味では「絶対」はある、まあそこはいいよ
で、わざと白飛びさせた映像表現はどうするの?
意地でもそのスコープとやらに収めるのが絶対的な正解?違うよね?
結局いろんなモニタで意図通りに見えるか確認するしかないよね?
規格の範囲に収まっているかどうかを確認するという意味では「絶対」はある、まあそこはいいよ
で、わざと白飛びさせた映像表現はどうするの?
意地でもそのスコープとやらに収めるのが絶対的な正解?違うよね?
結局いろんなモニタで意図通りに見えるか確認するしかないよね?
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-fXFF)
2019/10/01(火) 09:24:05.23ID:+CRBcE7U0 早ければ来年にminiLEDバックライト搭載のノートやタブレットがでるようで
思いの外早いな
思いの外早いな
373不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/01(火) 09:37:13.98ID:hdl7bbxX0374不明なデバイスさん (ワッチョイ e761-La8W)
2019/10/01(火) 12:20:10.78ID:c/VkQ0Zn0375不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-oxJw)
2019/10/01(火) 12:27:46.84ID:3l945Dgcr ちなみにminiLEDが厚くなるだの消費電力がーは大嘘。
高輝度だから消費電力高いというだけ
ちなみにoledでminiLED並の表示すると更に電力バカ食いだし速攻焼けて使い物にならんwww
高輝度だから消費電力高いというだけ
ちなみにoledでminiLED並の表示すると更に電力バカ食いだし速攻焼けて使い物にならんwww
376不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-6uoJ)
2019/10/01(火) 12:29:08.52ID:C9BrAMhrr 真面目な話、プロ向けの話は専用スレで分けたほうがいいんじゃない?
値段も全然変わってくるんだし
そして多くの人が望むのはIPSでHDRで手の出せる5万とか10万の価格帯の製品かと。
値段も全然変わってくるんだし
そして多くの人が望むのはIPSでHDRで手の出せる5万とか10万の価格帯の製品かと。
377不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-oxJw)
2019/10/01(火) 12:30:37.08ID:3l945Dgcr それで分けるならfsiとかのくらいだよ
30万40万のマスモニレベルは普通に買えるし、マトモな人間なら
30万40万のマスモニレベルは普通に買えるし、マトモな人間なら
378不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-oxJw)
2019/10/01(火) 12:35:16.79ID:3l945Dgcr 買えないというのはまぁはっきり言って稼ぎが少ないから、だけのことよ。
30万くらいならな
嫉妬するような価格じゃないし欲しけりゃ黙って買ってるよ、実際俺はどれかを買うしw
必死にファビョるのは虚栄心だけのゴミだからだね、買えない、でもほしい、買えるやつが羨ましい妬ましい。
どんだけ負け犬なんだよっていうwww
30万くらいならな
嫉妬するような価格じゃないし欲しけりゃ黙って買ってるよ、実際俺はどれかを買うしw
必死にファビョるのは虚栄心だけのゴミだからだね、買えない、でもほしい、買えるやつが羨ましい妬ましい。
どんだけ負け犬なんだよっていうwww
379不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/01(火) 12:55:33.54ID:hdl7bbxX0 価格の売れ筋は50から55インチなので
32インチは貧乏人ってことか
32インチは貧乏人ってことか
380不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/01(火) 13:06:10.45ID:hdl7bbxX0 金の無い奴は買えないけど製品の文句を言う
金の有る奴はとりあえず新製品が出たら買う
55A9Gの画質が綺麗すぎて液晶はもうだ目だな
金の有る奴はとりあえず新製品が出たら買う
55A9Gの画質が綺麗すぎて液晶はもうだ目だな
381不明なデバイスさん (ワッチョイ e761-La8W)
2019/10/01(火) 14:36:47.45ID:c/VkQ0Zn0 315不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)2019/09/30(月) 07:43:06.25ID:COa0ImNI0
実際SDRHDR問わずうちじゃ複数のディスプレイ、SDR表示、OLEDで確認するからな
実際SDRHDR問わずうちじゃ複数のディスプレイ、SDR表示、OLEDで確認するからな
382不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-8ALr)
2019/10/01(火) 14:39:06.68ID:ZJDRhX9rM >>380
各当スレ有りますよ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566803656/
各当スレ有りますよ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566803656/
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 18:00:18.00ID:oACmDMIr0384不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-S/NQ)
2019/10/01(火) 18:11:35.55ID:gKsdqfQn0 miniLEDニキの不毛なOLEDsage
商品化すればどっちでもええねんw
商品化すればどっちでもええねんw
385不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-Ufxh)
2019/10/01(火) 18:27:45.66ID:sZt/Ig5C0 残念ワードをNGすりゃ解決だぜ
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 18:59:52.52ID:oACmDMIr0 >>384
こればっかはOLEDがデバイスとして決定的に劣るという事実があるから仕方ない
こればっかはOLEDがデバイスとして決定的に劣るという事実があるから仕方ない
387不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/01(火) 19:08:02.37ID:hdl7bbxX0 OLED持ってるなら灰色になる白を写真にとって見せてよ
液晶と並べて明るさを同じにしてな
液晶と並べて明るさを同じにしてな
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 4726-S/NQ)
2019/10/01(火) 19:21:55.93ID:ht3eqjD/0 全白の輝度なんて、どうでもいい
全白には映像としての価値がないんだから
有機ELでも、普通の映像を1時間見たとして、輝度不足の場面はほとんどない
全白には映像としての価値がないんだから
有機ELでも、普通の映像を1時間見たとして、輝度不足の場面はほとんどない
389不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/01(火) 19:26:05.14ID:hdl7bbxX0 持ってるなら
黒階調破綻
輝度不足によるグレーにしかならない白
高輝度での色破綻
焼付き
これの証拠の画像を見せてくれなきゃ
嘘つき認定しとく、荒らし認定は確定してるが
黒階調破綻
輝度不足によるグレーにしかならない白
高輝度での色破綻
焼付き
これの証拠の画像を見せてくれなきゃ
嘘つき認定しとく、荒らし認定は確定してるが
390不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ca-Sxlc)
2019/10/01(火) 19:46:38.29ID:fnGOirmv0 荒らし認定確定してる時点でNGぶっこんで相手しなければいいのに
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 20:41:16.31ID:oACmDMIr0392不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/01(火) 20:55:06.80ID:hdl7bbxX0 キャリブレーションもろくにできんのかよ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 21:40:25.23ID:oACmDMIr0 これ残念だがSONY公式のだからねぇ
左は液晶マスモニ、右はOLEDマスモニwwwww
左は液晶マスモニ、右はOLEDマスモニwwwww
394不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-S/NQ)
2019/10/01(火) 21:49:14.14ID:gKsdqfQn0 miniLEDでもOLEDでも商品化して見せてくれないと説得力が無い。
カタログスペックオナニーなんぞいらんわ。
カタログスペックオナニーなんぞいらんわ。
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/01(火) 22:36:38.55ID:oACmDMIr0 >>394は底辺過ぎてminiLEDを手にする機会来ないんじゃねーの?w
まぁ実際のところ来年にはmini LEDはミドルレンジからハイエンドを占めてるだろうね
現行のFALDのコストでCrystal LED並の画質出せるのがmini LED。
正直技術として反則なんだよね
LCDがCrystal LEDやOLEDと違うのは複数のデバイスが協力出来る、ってところ
まぁCrystal LEDは素の性能高すぎるからHDRでも使えるが、OLEDは性能低すぎてゴミだってのが露呈しただけだったね
SDR限定ならOLEDでも良いんだけど
まぁ実際のところ来年にはmini LEDはミドルレンジからハイエンドを占めてるだろうね
現行のFALDのコストでCrystal LED並の画質出せるのがmini LED。
正直技術として反則なんだよね
LCDがCrystal LEDやOLEDと違うのは複数のデバイスが協力出来る、ってところ
まぁCrystal LEDは素の性能高すぎるからHDRでも使えるが、OLEDは性能低すぎてゴミだってのが露呈しただけだったね
SDR限定ならOLEDでも良いんだけど
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 4702-ayr/)
2019/10/01(火) 23:39:46.94ID:wOfVF4T10397不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/02(水) 07:33:53.62ID:Faj0GuyP0 >>396
後者。
X300はピーク1000cdだけど15%まで。それ超えると一気に落ちる
全白は150cd程度しか出せないんだよね
それに焼き付きも酷い。X300はちょっとマジで問題になるレベル。
液晶にはこの問題はない。
後者。
X300はピーク1000cdだけど15%まで。それ超えると一気に落ちる
全白は150cd程度しか出せないんだよね
それに焼き付きも酷い。X300はちょっとマジで問題になるレベル。
液晶にはこの問題はない。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/02(水) 07:35:24.80ID:Faj0GuyP0 逆にX300を超えるOLEDディスプレイは存在しないので(他のマスモニでも同等程度しかない
民生テレビはこれにすら劣るゴミなんだよ
こんなゴミがでホルホルニダニダしてるのがOLED厨w
民生テレビはこれにすら劣るゴミなんだよ
こんなゴミがでホルホルニダニダしてるのがOLED厨w
399不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/02(水) 09:06:53.43ID:28HR3mEy0 じゃあ、明るさを100に揃えて取り直して
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-La8W)
2019/10/02(水) 10:36:05.55ID:vGMzzWvN0401不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/10/02(水) 10:56:06.11ID:mY7j9sUTa www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1002/322281
これ用途広いね。
これ用途広いね。
402不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-6uoJ)
2019/10/02(水) 11:34:46.57ID:H2pVqrPJr 27インチか・・・
403260 (JP 0H4f-MujC)
2019/10/02(水) 11:53:26.84ID:fHqqT+W+H お値段はいくらくらい?
404不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-oxJw)
2019/10/02(水) 12:32:44.56ID:QRQWVNt7r405不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-S/NQ)
2019/10/02(水) 12:43:06.70ID:YjNkkTVb0 残念だが定文よりも市場を信じるw
店頭に並ばない方が負けだ。
店頭に並ばない方が負けだ。
406不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZdzV)
2019/10/02(水) 13:09:37.04ID:28HR3mEy0 607: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2019/10/02(水) 10:05:12.65 ID:P9PivUaL0
価格COM プローヴァさん
一度自発光の有機ELの画質を体験されるべきと思いますね。
所持したことのない方は実感できないと思うのですが、
買って自宅で見てみれば一発で良さはわかります、正直液晶では有機の画質に太刀打ちはできません。
コントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色再現、色彩のピュアさ、広い視野角、
高速画素応答による動きだし滲みの少なさ、色むら輝度むらの少なさ、
映り込みの少なさ、等々、測定可能な数値データで言っても液晶では到達できない領域です。
今時液晶がー、なんて言ってる方は持ってなくて未体験か、持っていても節穴のどちらかです。
「画質」で選ぶならどう考えても有機ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=22925045/
価格COM プローヴァさん
一度自発光の有機ELの画質を体験されるべきと思いますね。
所持したことのない方は実感できないと思うのですが、
買って自宅で見てみれば一発で良さはわかります、正直液晶では有機の画質に太刀打ちはできません。
コントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色再現、色彩のピュアさ、広い視野角、
高速画素応答による動きだし滲みの少なさ、色むら輝度むらの少なさ、
映り込みの少なさ、等々、測定可能な数値データで言っても液晶では到達できない領域です。
今時液晶がー、なんて言ってる方は持ってなくて未体験か、持っていても節穴のどちらかです。
「画質」で選ぶならどう考えても有機ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=22925045/
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-S/NQ)
2019/10/02(水) 13:10:56.66ID:AsfRVG6i0 CP3271Kはシンガポールで118000円だそうだ。
408不明なデバイスさん (スププ Sd7f-PjUw)
2019/10/02(水) 13:59:34.39ID:WLqZFblyd EIZOが有機EL初採用。21.6型4K OLEDディスプレイを500台限定で発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210313.html
全世界500台限定となり、直販サイトのEIZOダイレクトでのみ販売。
税別価格は35万円。本日(10月2日)より予約受付を開始している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210313.html
全世界500台限定となり、直販サイトのEIZOダイレクトでのみ販売。
税別価格は35万円。本日(10月2日)より予約受付を開始している。
409不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-YRKR)
2019/10/02(水) 14:05:41.43ID:1EASCl9ga EIZO初の21.6インチ有機ELモニタ、35万円
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569992256/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569992256/
410不明なデバイスさん (RU 0Hcf-nJLW)
2019/10/02(水) 14:35:13.74ID:lkEoCwIqH 一瞬買おうかと思ったが、FORISということはハードウェアキャリブレーション無いのか?
それだと宝の持ち腐れだなぁ
残念
それだと宝の持ち腐れだなぁ
残念
411不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ca-Sxlc)
2019/10/02(水) 14:38:59.43ID:b1N+9SjY0 https://japanese.engadget.com/2019/10/02/eizo-el-500-35-foris-nova-11-1/
採用してるのはJOLEDの印刷型有機ELだそうで
製品自体の色調整は一応ColorEdgeシリーズ準拠のようですね
ハードウェアキャリブレーションがないことは残念ですが
印刷型でやっとこさ手に届く価格帯のものが出てきたのはいい傾向ではないかと
採用してるのはJOLEDの印刷型有機ELだそうで
製品自体の色調整は一応ColorEdgeシリーズ準拠のようですね
ハードウェアキャリブレーションがないことは残念ですが
印刷型でやっとこさ手に届く価格帯のものが出てきたのはいい傾向ではないかと
412不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-9r2L)
2019/10/02(水) 17:10:13.58ID:n0U6N3KOM 有機elは焼き付くゴミ
画質良くても不良品は買えねえわ
画質良くても不良品は買えねえわ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-kLFp)
2019/10/02(水) 17:27:25.10ID:z/c/LEVp0 しかし薄いね
414不明なデバイスさん (スップ Sd7f-ZdzV)
2019/10/02(水) 17:30:59.11ID:6T1Xq09Od テレビが買えない貧乏人なだけじゃん
415不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-gdIm)
2019/10/02(水) 17:32:29.11ID:Ng2nqWr6M ASUSの60万の後だとお買い得に感じる
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/02(水) 18:25:40.60ID:Faj0GuyP0 >>416
150cdとかギャグみたいなゴミ性能だからいらんわwwwww
150cdとかギャグみたいなゴミ性能だからいらんわwwwww
418不明なデバイスさん
2019/10/02(水) 18:46:39.93 誰か残念だが語録作って
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-S/NQ)
2019/10/02(水) 19:14:39.67ID:AsfRVG6i0 >417
製品勘違いしてね?
製品勘違いしてね?
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-ayr/)
2019/10/02(水) 19:24:01.05ID:Faj0GuyP0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-fcg1)
2019/10/03(木) 01:40:23.86ID:JYph5ktd0 OELDパネルのパーツ価格が20万円だとすると500枚で1億円。
EIZO位にブランド力がないと難しいだろうな。
EIZO位にブランド力がないと難しいだろうな。
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-IGml)
2019/10/03(木) 02:00:16.97ID:0DdviQzX0 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060036.html
まぁだいぶ安くなったんだなぁと
まぁだいぶ安くなったんだなぁと
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 66a4-2qDA)
2019/10/03(木) 06:28:42.87ID:R+Qyt7tK0 オヒトツ イカガデスカ?
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a61-GZ3J)
2019/10/03(木) 17:13:13.97ID:Qqo46W/70426不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-Ii7U)
2019/10/03(木) 18:22:50.12ID:xl4obhhZr >>425
スマホのoledの方がテレビより性能いいって知ってるか?www
スマホのoledの方がテレビより性能いいって知ってるか?www
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-3yWN)
2019/10/03(木) 18:31:43.54ID:K85YzFhz0 さすがに55インチで確認しろよ
6インチ程度で600CDじゃ目が悪くなるから
6インチ程度で600CDじゃ目が悪くなるから
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-N80a)
2019/10/03(木) 19:04:18.35ID:NwTnQ3Qb0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-4njd)
2019/10/03(木) 19:24:03.47ID:avk7iUVR0 ペンタイル
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-G1PU)
2019/10/03(木) 19:51:55.00ID:+A5unEJv0 402で張り付けたConceptD CP3だけど、これの上位機種が2機種存在するのな。
同じ27インチでHDR1000に対応したものConceptD CP7271Kと
さらに上位の32インチのバージョンでこちらはミニLEDのConceptD CM7321K。
同じ27インチでHDR1000に対応したものConceptD CP7271Kと
さらに上位の32インチのバージョンでこちらはミニLEDのConceptD CM7321K。
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-3yWN)
2019/10/03(木) 20:28:28.01ID:K85YzFhz0 OLEDも割りと明るいんだな、55A9Gは、SDRで400nit、HDRで800nitだって
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-G1PU)
2019/10/03(木) 21:31:29.83ID:+A5unEJv0 >431
お前何で他スレまできてテレビの話したがるの?
33インチ以上のスレでも注意したよな?
お前何で他スレまできてテレビの話したがるの?
33インチ以上のスレでも注意したよな?
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-N80a)
2019/10/03(木) 21:50:51.93ID:NwTnQ3Qb0434不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-khGN)
2019/10/04(金) 00:00:22.34ID:XFMgdF9Mr また障害者湧いてて草
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d26-G1PU)
2019/10/04(金) 00:27:16.32ID:8S4bPJ3b0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-N80a)
2019/10/04(金) 00:36:37.89ID:yj60wGRk0 >>435
残念だがハイエンドとマスモニでOLEDはクビになったw
残念だがハイエンドとマスモニでOLEDはクビになったw
437不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-khGN)
2019/10/04(金) 00:42:23.57ID:XFMgdF9Mr おじいちゃん達は何度でも同じ話をしたがるんだ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d26-G1PU)
2019/10/04(金) 01:03:00.63ID:8S4bPJ3b0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d26-G1PU)
2019/10/04(金) 01:16:09.09ID:8S4bPJ3b0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-N80a)
2019/10/04(金) 07:46:22.90ID:yj60wGRk0 >>439
全白150cdぽっちじゃ白は灰になり色はかすれゴミ画質になるだけwwwww
全白150cdぽっちじゃ白は灰になり色はかすれゴミ画質になるだけwwwww
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d81-YNR9)
2019/10/04(金) 08:22:49.75ID:y5w1MOeX0 >>440
うちでは写真向けに輝度目標値80cd/m2でキャリブレーションしているが、この輝度でも白は白で、灰色には見えない
うちでは写真向けに輝度目標値80cd/m2でキャリブレーションしているが、この輝度でも白は白で、灰色には見えない
442不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-G1PU)
2019/10/04(金) 08:30:18.91ID:DdD8qdoja んー、10万以下でIPSでとなるとフィリップスの329P9Hが現実的なのかね?
まだ日本では出てないけど。
まだ日本では出てないけど。
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-3yWN)
2019/10/04(金) 08:41:38.22ID:VQP9f0CN0 キャリブレーションしても黒くならない液晶は残念だね
バックライトが一番暗くできる43UD79は黒い方だが
バックライトを暗くできない機種は、黒が眩しいよね
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
バックライトが一番暗くできる43UD79は黒い方だが
バックライトを暗くできない機種は、黒が眩しいよね
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
445不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-khGN)
2019/10/04(金) 13:41:45.22ID:XFMgdF9Mr おじちゃん達が同じ話を繰り返してんだけど
これマジでボケが始まってんのか
これマジでボケが始まってんのか
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d26-G1PU)
2019/10/04(金) 15:16:28.60ID:8S4bPJ3b0 >>444
いや、写真程度の白も、普通の人なら白に見える
脳は、80cd/m2はいつも灰色に見えるといった単純な処理をしない
80cd/m2が状況次第で白に見えたり、灰色に見えたりする
「デジタルシネマに関する調査研究」報告書 財団法人デジタルコンテンツ協会
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/seikabutu/seika/16nx_/bhu_/it_/h16_it_digitalcontentskyoukai-8.pdf
16ページ
視聴時の感覚は相対的なものであり、物理的な絶対量ではない。
この相対的な感覚により、実際の世界では広いレンジを必要とするホワイトでも、スクリーン上で表現することを可能としている。
例えば、「雪のホワイト」、「雲のホワイト」、「明るい物体のホワイト」などは、実際の世界では非常に広い物理的なレンジを必要とするが、人間の知覚が相対値であるため、限られたレンジしか表現できないスクリーン上でも表現が可能となる。
↓の盤上のA、Bと書かれた四角いマスは実は同じ色なのに、Aは灰色に、Bは円柱の影で少し暗い白に見える
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c6388c62500001402c832d5.jpeg
AとBをつなげてみた図
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c6388c620000063016e4e0a.jpeg
あんたは、脳が正常じゃないから、写真程度の白が白に見えないんじゃないかね
いや、写真程度の白も、普通の人なら白に見える
脳は、80cd/m2はいつも灰色に見えるといった単純な処理をしない
80cd/m2が状況次第で白に見えたり、灰色に見えたりする
「デジタルシネマに関する調査研究」報告書 財団法人デジタルコンテンツ協会
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/seikabutu/seika/16nx_/bhu_/it_/h16_it_digitalcontentskyoukai-8.pdf
16ページ
視聴時の感覚は相対的なものであり、物理的な絶対量ではない。
この相対的な感覚により、実際の世界では広いレンジを必要とするホワイトでも、スクリーン上で表現することを可能としている。
例えば、「雪のホワイト」、「雲のホワイト」、「明るい物体のホワイト」などは、実際の世界では非常に広い物理的なレンジを必要とするが、人間の知覚が相対値であるため、限られたレンジしか表現できないスクリーン上でも表現が可能となる。
↓の盤上のA、Bと書かれた四角いマスは実は同じ色なのに、Aは灰色に、Bは円柱の影で少し暗い白に見える
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c6388c62500001402c832d5.jpeg
AとBをつなげてみた図
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c6388c620000063016e4e0a.jpeg
あんたは、脳が正常じゃないから、写真程度の白が白に見えないんじゃないかね
447不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-Ii7U)
2019/10/04(金) 16:03:23.11ID:q9tejjLpr アホすぎるな
10年前の液晶の黒も漆黒で問題ないと言うに等しいくらいアホの極み
ちなみに白は明るいと白で暗いと灰になり更に暗いと黒になる。
80cdの白は普通にグレーとして認識されるんだよね
10年前の液晶の黒も漆黒で問題ないと言うに等しいくらいアホの極み
ちなみに白は明るいと白で暗いと灰になり更に暗いと黒になる。
80cdの白は普通にグレーとして認識されるんだよね
448不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-pdZP)
2019/10/04(金) 16:19:32.21ID:/zhEV2GoM ディスプレイの見え方は周辺光との相対比で変わる
日中の太陽光下で見ればグレー
暗めの室内で見れば純白
HDRのお馬鹿な宣伝は不要だよ
日中の太陽光下で見ればグレー
暗めの室内で見れば純白
HDRのお馬鹿な宣伝は不要だよ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-3yWN)
2019/10/04(金) 18:29:38.94ID:VQP9f0CN0 アホすぎるな
最近の有機の白は純白で問題ないと言うに等しいくらいアホの極み
ちなみに黒は暗いと黒で明るいと灰になり更に明るいと白になる。
液晶の黒は普通にグレーとして認識されるんだよね
最近の有機の白は純白で問題ないと言うに等しいくらいアホの極み
ちなみに黒は暗いと黒で明るいと灰になり更に明るいと白になる。
液晶の黒は普通にグレーとして認識されるんだよね
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-N80a)
2019/10/04(金) 18:42:04.40ID:yj60wGRk0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-3yWN)
2019/10/04(金) 18:48:39.70ID:VQP9f0CN0 有機で白を表示して、明るさとコントラストを絞りまくったら、
限界まで暗くした液晶で表示した黒よりも、暗くできる
つまり、液晶の黒は、有機の白よりも明るい
限界まで暗くした液晶で表示した黒よりも、暗くできる
つまり、液晶の黒は、有機の白よりも明るい
452不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-pdZP)
2019/10/04(金) 19:20:01.05ID:hn68kljvM 過去に発売されたモニターで白をグレーと
認識してる奴はいないと思うぞw
HDRの宣伝も程々にしときなさい
認識してる奴はいないと思うぞw
HDRの宣伝も程々にしときなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 足立区轢き逃げ犯、やはり「日本人」だった事が判明...ネトウヨが死ねばよかったのに [237216734]
- 30年没落して愛国保守政党を支持して米国でも勝てない超大国の領土へ軍隊を送ると言い出した日本…为什么 [819729701]
- 肛門「何者だ!」安倍晋三「ウンコです」肛門「よし通れ!」 [343591364]
- お前らって優しいくせに
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
- たぬかな、結婚していた [268244553]
