33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワキゲー MM0e-L4BI)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:17.95ID:2jxkNPh0M
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1565182445/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/21(月) 00:41:47.14ID:dffUCbxm0
>>711
LGは安かろう悪かろうだしな
2019/10/21(月) 03:09:15.40ID:+UxDriVR0
nanoIPSは、どっちかというと現状だと高品質の部類だと思うけどな。
2019/10/21(月) 06:25:23.83ID:rOpfVVwo0
貧乏なウチは32UD99です(╯︵╰,)
715不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-E9hM)
垢版 |
2019/10/21(月) 07:37:34.96ID:HbYKqVIy0
正味の話、28型くらいでは4KもフルHDも変わんないの?
2019/10/21(月) 07:48:58.87ID:S4OU1I+g0
50センチ以内で見れば違いが分かるよ
2019/10/21(月) 08:33:33.48ID:Ek/JEpIl0
動画なら33インチ以下は2kで十分

PC100%4kで使える最低サイズは43インチ
見やすいサイズは55インチ

33インチ以下の拡大な奴は100%池沼か貧乏人
2019/10/21(月) 09:23:31.92ID:S4OU1I+g0
老眼乙
2019/10/21(月) 12:12:06.99ID:WLp/AwfNa
見やすいからじゃないよ、綺麗だから4Kにするんだよ
2019/10/21(月) 12:18:30.15ID:BEuEOfLZM
文字が小さいと感じたらスケーリングを125%とかにすれば良いじゃない
2019/10/21(月) 12:43:41.36ID:vMkTKZ+h0
高解像度(PPI)はmacやスマホが遥かに先を行ってて当たり前のものになってるのに
WindowsはOSのサポートがやっと少しマシになった位で未だに100ppi未満で十分って人が大半だからなぁ
2019/10/21(月) 14:40:55.54ID:uvYCssx6d
>>717
ppi200超えないとか綺麗でもなんでもないだろ
2019/10/21(月) 14:46:51.74ID:BEuEOfLZM
自分が4K欲しい理由は広作業領域じゃなく高解像度だわ
でもwinのスケーリングってまだまだしょぼいよね・・・
2019/10/21(月) 14:59:26.15ID:6bmpcmcX0
林檎に頭下げて金払って作ってもらうべき
2019/10/21(月) 17:08:35.05ID:RwRTCnut0
過去の資産との繋がりを切ってしまって
造りの悪いアプリは知らん! ってやるなら直ぐにでもできるっしょ
2019/10/21(月) 21:22:37.60ID:KxCbR9I60
VAパネルは発色が重要だけどIPSとTNパネルは解像度が最重要だよね
2019/10/22(火) 05:43:21.40ID:dfYrrRM20
実際、スケーリング有効にすると いくつかのアプリで不具合でるんだよな。
それが困っている。
けっきょく31.5インチの4Kで100%で使っているが、文字が小さくてツライ。
2019/10/22(火) 06:33:17.49ID:QDvKDZ3U0
Winのスケーリングは画面解像度をそのまま拡大するおバカな仕様だからしょうがない

処で自分のBDの再生はHDRなど無縁で旧来のコンテンツしか無いHDRは何それ状態なんだよなw
2019/10/22(火) 08:14:21.44ID:juSYWMTK0
HDRはプロ用のソフト使いこなせるなら自分で作れる
2019/10/22(火) 08:47:48.18ID:YPzIhjuf0
>>728
つ Netflix
2019/10/22(火) 13:23:49.24ID:2rqQVkD80
27インチ、100%で使ってるけど特に不都合はないな
2019/10/22(火) 14:26:39.75ID:NZKH0wR20
27インチ、100%で文字入力できるなら尊敬するわ、俺には無理だったから32インチに買い替えた
2019/10/22(火) 16:36:53.68ID:TbSX6h140
4Kモニター欲しいけどデスクトップPCなんか週に1回も電源入れないんだよなあ
でも4K動画をネイティブで見るには4Kモニターが必要なわけで・・・
2019/10/22(火) 17:45:14.18ID:HDF2Ycig0
>>733
ゲームしないならDellとかそのへんの買えば?
2019/10/22(火) 17:48:21.96ID:2rqQVkD80
>>732
スケーリングしないでブラウザだけ150%にしてる
2019/10/22(火) 19:12:07.86ID:WJ4K3rvz0
AndroidTV買っとけばネット動画も楽に見れるから
PCなんか必要ない気もする
2019/10/22(火) 21:46:13.12ID:Ob9DuY020
エクセル使えない人生なんて俺には想像もできん
2019/10/22(火) 22:31:56.12ID:3l34ZapS0
しかしなぜ日本で売ってるモニターは二線級のしかないの?
発売しましたとアナウンスだけ流れても手に入らないものばかり。
2019/10/23(水) 02:01:52.77ID:UX2mEuMsr
単に日本の市場に魅力がないだけだろ
2019/10/23(水) 07:22:19.72ID:8USMKQS4r
32UCX凄いなコントラスト比が80000近い。消費電力も凄いけどな200W超えるとは。

https://youtu.be/BcVmvwCye9A
2019/10/23(水) 10:24:25.89ID:uQbRycSir
>>740
ucxは化け物。マスモニと同じだよ。
実際のところ人の目じゃ100万対1のコントラストなんて見えないし、そういう意味じゃ最近のマスモニはローカルディミングが主になりつつある。
oledやcrystal LEDでもハロが出るからね、実際。
2019/10/23(水) 13:20:07.27ID:A7tHpoMgM
>>733
4kも50インチくらいで見るとブロックノイズ多くて画質悪いよ
配信系はどれもだめ
2019/10/23(水) 13:45:31.81ID:uQbRycSir
>>742
4kでマトモな画質欲しいなら円盤しかないよね。
2019/10/23(水) 14:54:07.57ID:Rid6+6wx0
PS5でUHDBD増えると良い
2019/10/23(水) 22:06:05.34ID:2eOd2SQM0
もうUHDBD普及は無理やろ
2019/10/23(水) 23:30:08.51ID:lGGnFiRY0
広めるきっかけをソニーが潰したね
2019/10/24(木) 00:40:52.66ID:taLcMfEIM
PS5が登場すれば普及するだろう
2019/10/24(木) 00:45:30.21ID:lGGnFiRY0
そろそろ次世代メディアが出ないのかな
2019/10/24(木) 00:58:54.17ID:1gEFsvAu0
4K HDRテレビが普及しないとUHD BDは普及したとは言えんからなぁ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-to6h)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:03:38.81ID:a1ZlwzQT0
HDRは技術が成熟してくれば結構イイモノな気がする
2019/10/24(木) 01:35:08.19ID:1gEFsvAu0
HDRは別物になるからね
sdrでもHDR化すれば超高画質になる
2019/10/24(木) 03:08:23.99ID:2fuMOKmM0
超高画質になると思ってるのは、お前自身とお前をアップロード神と崇める違法ダウンロード者たちだけ
2019/10/24(木) 06:22:37.69ID:2eOd2SQM0
>>749
4KTVの普及率は日本の14%に対して米国は34%らしいぞ。中国の25%にもボロ負け。
2019/10/24(木) 07:41:26.90ID:+JlQOW/8p
>>715
24インチのフルHDと4Kでも全然違う
煽りなしで全員違いが分かるはず
文字ならフルHDのジャギーが目立つし
画像は印刷物に近い感じになる
2019/10/24(木) 11:04:36.43ID:BEvcbB2pr
>>752
残念だがあくまで引用だから問題ないんだよなぁw
2019/10/24(木) 11:28:41.32ID:2BJvmzLNM
どこで公表してるんだっけw
2019/10/24(木) 13:02:01.40ID:jNKikvw00
HDRとか言う前に33インチ以下のTVを無くさないとね
2019/10/24(木) 15:39:29.85ID:mWo7nIwI0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1024/324874
> Thunderbolt 3接続の23.7インチ4K IPS液晶、LG「24MD4KL-B」
2019/10/24(木) 15:51:57.34ID:vozpdwGY0
どうせフリッカーセーフだろ
2019/10/24(木) 17:58:01.12ID:TwoYtsb40
色の再現性やHDRとかの高級品じゃなくて良いので
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214333.html
の 2,560×1,600 13.3インチ 4枚分のパネル出てきてくれないものかしら
15万円までなら即買いだ、まぁあったとしても希望の5倍ぐらいしそうだけど
2019/10/24(木) 22:01:30.79ID:vozpdwGY0
飯山の5Kならその半分位じゃん、買え
2019/10/25(金) 07:40:51.13ID:ywIVCZ9D0
>>761
今が 25.5インチ の 1920x1200 なので 切実に 16:10 が欲しい……
じゃ13万の dell の 30インチ UP3017 買えや、って事になるけど
どうせスケーリングする事になるならもっと解像度欲しい
スケーリングで泣く未来しか見えないけど
2019/10/25(金) 08:48:26.72ID:MYiT4UYF0
UP3017ならスケーリングしないで使うやろ
2019/10/25(金) 12:07:56.75ID:6ihL5SRz0
スケーリング無しなら43インチは必要
2019/10/25(金) 13:06:56.77ID:WmujC4P00
>>764
老眼か?
2019/10/25(金) 14:11:54.70ID:m+Lgz19e0
世の中にはモニタから2〜3m離れて使ってる人もおるんやろw
そんくらい離れると31.5インチじゃ小さいわな。
2019/10/25(金) 14:34:18.56ID:MYiT4UYF0
3mも離れて43inch 4Kモニター使ってる人見たことない
768不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-nkui)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:38:08.81ID:fVxe4SNL0
俺も43インチで50センチくらいの距離で使ってる
2019/10/25(金) 18:00:04.23ID:hvKIH2J2M
なぜだかこのスレに43インチ使いが出没する
不思議だなw

自分的には35インチ位が欲しいんだけど
2019/10/25(金) 18:11:10.32ID:DiWmE58u0
43インチで近距離でも別にいいさ
4Kでの文字がそれ位だと100%スケール標準で十分可読できるってことなんでしょ
使い方にもよるけど、100%スケール標準で文字を読もうとするのに
数メートル離れる訳じゃないだろうし、そういうのは映像見る時だけじゃね
2019/10/25(金) 18:32:45.40ID:6ihL5SRz0
結局は使う人しだいなんだけど、4kは2kを4枚使うようなものだから
今使ってるだろう2kの2倍のサイズにすれば問題ないよ
55インチでも使いにくいとかないからね
2019/10/25(金) 18:33:01.98ID:ldFX5kW7M
普通に100%で使ってるやつがいっぱいいるから31.5が売れ筋になったんだろ
スレタイも読めないボンクラ老眼爺はとっとと巣に帰れ
2019/10/25(金) 18:46:36.43ID:iQhZ+U8np
31.5でスケーリング無しは殆ど無理、43インチ置けない又は
距離が取れないから31.5が売れ筋

31.5で4kってppiなんぼよ、計算したら誰でもわかるよ
2019/10/25(金) 18:50:46.50ID:hvKIH2J2M
普通に32の等倍で使ってるけど?
2019/10/25(金) 18:53:33.35ID:iQhZ+U8np
へー、モニターとの距離何十センチ?
2019/10/25(金) 18:56:43.64ID:NxxyQAyfr
>>769
17.3を4枚使えば35インチ作れると思うのに昔々に出たきりってことは需要がないのかな?
俺もほしいのに。
2019/10/25(金) 18:57:29.65ID:iQhZ+U8np
ちなみに俺は27インチ、フルHDで距離1mが限界
それ以上近づくと首動かしまくりだし

32インチ.4kなら125%
43インチ.4kなら100%

これが限界、43インチは正直微妙
2019/10/25(金) 18:59:05.57ID:iVU062n8d
80cm離れてタスクバーの時計が読めるかで判断してるな
2019/10/25(金) 19:12:49.98ID:ldFX5kW7M
巣に帰れよよんじゅうさんいん爺
2019/10/25(金) 19:21:28.33ID:m+Lgz19e0
人間の文字が読解可能な視野角はそう広くはない。
43インチでもFullHD4枚として使うことは出来るのだろうが首を動かすだけで足りるのだろうか?
モニタの前でExileみたいに踊ることに成りゃせんかのう?
2019/10/25(金) 19:23:58.59ID:hvKIH2J2M
Winのスケーリングはフォントじゃ無くて画面その物が
拡大されるから色々問題が多いんだよね

ただPC用途で43は上記のように体を移動するので疲れるよ
2019/10/25(金) 19:41:25.63ID:iQhZ+U8np
32インチで見るために近づいたら結局身体動かす羽目になるけどね
2019/10/25(金) 20:05:21.77ID:6ihL5SRz0
2k24インチ2枚とか使ってるよりは楽だよ4k2枚43インチ55インチ
2019/10/25(金) 20:06:07.12ID:OfbE/C2R0
2740買いにいったらカード限度額オーバーでした
2019/10/25(金) 20:12:59.84ID:RMuV3IPt0
43インチ爺さん、部屋の写真うpしてくれよ
参考にするから
2019/10/25(金) 21:17:32.69ID:NjF0/ble0
wowmaで4500引きクーポン
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6c-9r9C)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:54:48.51ID:I01/UhOg0
米尼でフィリップスの329p9hをポチってしまった
最長3ヶ月待ちらしいけど
キャンセルするかどうかしばらく考えよう
2019/10/26(土) 13:04:44.57ID:VXHvhzXC0
>>787 いいなあ。日本でも販売して欲しい
2019/10/26(土) 18:33:43.42ID:J6LaXkMz0
>>787
800ドルにしてはかなりよいよね。もしかしてもっと安く買えた?
790不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-9r9C)
垢版 |
2019/10/27(日) 08:26:33.96ID:82GulXB/d
>>789
本体は469ドルで送料デポジット込みで604ドルだった
今でも購入自体はできるみたいだが在庫切れでいつ届くかはわからないみたいな状態
2019/10/27(日) 13:04:35.15ID:+hoMlaIua
>>790
え!めちゃくちゃいいじゃん!
もうその価格では出ていないよね?
2019/10/27(日) 14:20:25.10ID:JuzSsKsx0
>>781
つ設定→簡単操作→ディスプレイ→文字を大きくする

アプリが対応してなかったり文字が表示しきれなく成ったりする事も有るけど
ファイル表示とかはこっちの方が間隔広がらず良い感じ
2019/10/27(日) 17:25:04.72ID:temqHOJx0
>>791
あるよ
ただ売り切れでいつ入荷かはわからない
2019/10/27(日) 20:34:34.75ID:IUVmCECZ0
あ、other sellers押せば見れるのか
2019/10/28(月) 14:59:35.48ID:raY1sObMd
329p9h 待望のdp-outある!とおもったらクローンだけか…
2019/10/28(月) 21:33:03.93ID:asYs1RWD0
329p9hとか中華で輸入できないんかね
アメリカ輸入は輸送量が高いわ
2019/10/28(月) 21:40:29.19ID:4TOTKNr70
ASUS ProArt PA32UCXがTSUKUMOで発売されたようね〜
2019/10/28(月) 22:53:58.56ID:Rjn44k4LM
ソフマップで32UL750の中古買ったら電源が入らなくなった
ちょうど一ヶ月目だから保証も効かないし運が悪すぎる
見た目は新品同様で発売して間もないから大丈夫だと思ったけどそんなことなかったわ
2019/10/28(月) 23:15:25.80ID:W7pYSMV90
>>798
元の持ち主が使ってた頃から
調子が悪かったんだろう
売るときに発症してなきゃ
ラッキー。

御愁傷様
2019/10/28(月) 23:45:54.03ID:9Uv4JaaN0
中古は延長保証付けないと怖いわな
2019/10/28(月) 23:49:14.12ID:2HaZucmF0
中古って3年保証効かないの?
2019/10/28(月) 23:56:45.95ID:9Uv4JaaN0
LGはどうだろ?
購入者が変わったら無効になるところが多いんじゃね
2019/10/29(火) 02:48:19.49ID:LuRbI9SK0
>>802
LGは保証書印あれば何も言われなかったな
実際のところどうなのかわからないけど、委託業者みたいなとこに送るからなぁ
2019/10/29(火) 07:00:13.69ID:MFLBNzos0
PD3220が値段下がるようなら
LGなんて誰も買わんけど
やっぱ高値でキープさせんのかな
2019/10/29(火) 10:27:55.43ID:vpDZ7zFYr
>>804
あの値段でこのユニフォミティはいかんでしょ
https://www.relaxedtech.com/reviews/benq/pd3220u/
2019/11/02(土) 00:07:09.83ID:qGOQRsuDM
>>781
このスレ久々に見たけど、いまだにこのレペルの書き込みがあるんだな
2019/11/02(土) 00:31:11.20ID:OfGfk4r30
>>806
とりあえず濁音と半濁音の区別が付かないような視環境を直さないと間抜けなのはお前だぜ
いい老眼鏡買うかモニタースケーリングを見直そうな

知ったような上からレスってのも中身がない、レペル()も糞もない
2019/11/02(土) 10:54:39.53ID:KUbY0fHO0
モバイルじゃないなら43インチ以上は必要だね
鳥小屋に住んでるなら33以下だろうけど
2019/11/02(土) 11:50:27.43ID:7t3L+GZtM
老眼は大変だなあ
2019/11/02(土) 12:04:10.40ID:fbcgh1KZd
老眼でつらいと言う前にすすんで眼鏡を作りましょう
2019/11/02(土) 15:03:15.06ID:qwqY3Xt00
おっ27UL650-Wがアマゾンアウトレットで41054円か
まだ発売から1年経ってないし大丈夫だろポチッ

液晶が死んでるのが届く https://i.imgur.com/wz7cWNV.jpg

返品

うーん中古はダメだなよし新品買おう
VG270Kbmiipxが41983円かこれでいいやポチッ

https://i.imgur.com/p4TYK6j.jpg

(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況