DELL 液晶モニター総合スレッド 9台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/30(月) 09:17:15.78ID:rZgAVO380
アメリカのPC関連メーカー DELL の
液晶モニター総合スレッドです

公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535540453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/22(金) 02:15:19.41ID:hp1XbNY1d
俺もu3219q検討中だけどrtingの検証では実はフリッカーフリーじゃないとかみて躊躇してる
60不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2019/11/22(金) 07:18:12.98ID:E8KemYFTM
>>58
U2718Qは少なくともフリッカーフリー。
いまどき当然なのでわざわざ記載しないだけかと。
2019/11/22(金) 13:04:02.73ID:7Zc8uxYu0
>>58
U2718Qはフリッカーフリー(DC調光)だそうです。

DELLに問い合わせました。

U2718QもU2718QMも中身は同じとのことです。
2019/11/22(金) 14:33:21.37ID:sFPLub+Va
昔はDC調光が当然だったけど
低価格優先でPWM調光が出回りだしたから
フリッカーフリーを記載するようになったんじゃないの?
63不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:04:33.10ID:1R/5o2ZnM
>>62
そうかもね。お詫びして訂正します。
とりあえずフリッカーの件は安心していいよ。
2019/11/25(月) 23:46:14.39ID:QD386J4od
PS4Proの4KHDRためにU2718QMを気になってますが
ゲームメインでも問題なさげでしょうか?
2019/11/26(火) 07:37:48.43ID:9R7IoYcA0
テレビのほうがキレイだよ
2019/11/26(火) 12:49:26.90ID:B2fvMonrd
何口説いてるの?
2019/11/26(火) 20:43:18.51ID:hOdedSjL0
S3220DGF買おうか迷ってたらクーポンおわっちまったぜ
2019/12/01(日) 21:30:04.62ID:G2j+SxnI0
昔5ちゃんのお奨めでDell U2414H 23.8 インチ使ってます。
27インチのモニターにしたいのですが、お奨め教えてください。
2019/12/01(日) 22:42:34.57ID:bzaT87ma0
>>68
U2414HからU2718Qに乗り換えたが満足してる
今買うなら同性能でリネーム版のU2718QMかな
2019/12/02(月) 16:08:02.56ID:aaE2fKMA0
>>69
U2414Hは昔2ちゃんで専用スレまであった。
U2718QM、6万弱か。高いなあ
予算4万でU2414Hより良いのは無理かな
2019/12/02(月) 17:45:34.31ID:M7QY4lZG0
>>70
U2718QMは、ついこの間までAmazonで49,800円(税込)+1%ポイントのセールをやってましたよ。

サイバーマンデーに期待。ですかね
2019/12/02(月) 17:52:30.42ID:6JmWpnCy0
>>70
その予算でもし解像度にこだわるならLGとかの27インチ4Kが視野に入るだろうしDellであることにこだわりたいならWQHDのU2719Dとかじゃないかなぁ
どっちも4万はちょっと超えてしまってるが
2019/12/04(水) 19:13:26.48ID:30twjwiP0
DELLからDMきてた
P2419Hが配送料込税抜で19,980か
こみこみで1台あたり2万になったら2台買いたいんだがなー
年度末までにもうちょい安くなるかな?
2019/12/04(水) 20:23:37.76ID:jK7ODV7/0
>>73
そうやってるうちに次のモデルが出るだけだよ
75不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:24:05.58ID:QJyxhhGG0
Dell モニター 23.8インチ SE2416H(3年間交換保証/CIE1976 84%/広視野角/フレームレス/フルHD/IPS非光沢/HDMI,D-Sub15ピン)
特選タイムセール: ¥9,480 通常配送無料 詳細
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B017SMDGAI


( ^ω^)
2019/12/06(金) 11:52:05.85ID:tvS8oCDf0
>>71
値段下がってないです。PC問わず、サイバーマンデーで自分が欲しいもの
1つも値段下がってなくて萎える
どうしようか。値段下がるまで待つかな
2019/12/07(土) 05:52:31.71ID:P5xi6dpL0
S2319HSがサイバーマンデーで14580円だけど、これってお買い得なんかな?
DVI端子がないのが残念だけど、スタンドが良さそうなんで気になってる
2019/12/08(日) 20:22:29.74ID:cIgFanjH0
HSはモニター設定だけだとどうしても暗いからグラボなどでガンマ調整必須だな
調整できるなら買いだと思う
2019/12/09(月) 12:08:14.95ID:5g0bitQvM
DELL Display Managerで調整すると上手くいくの?
2019/12/10(火) 17:25:15.61ID:NXqeSagY0
>>59
公式の仕様にフリッカの文字がないからやっぱそうか。
俺もフリッカーフリーじゃない時点で選択肢から除外なんだよな。

U2718Qはフリッカフリーと書いてある。
2019/12/10(火) 20:54:28.31ID:t/1u4S100
>>80
61
2019/12/24(火) 21:43:41.40ID:3Z4nVg+I0
2717D使っててWQHDが欲しくてLGの34WL750を買ったけどダメダメだね。

DELLと比べちゃうと、台座がダメ、質感がダメ、今時ツルピカのボディってなめとんか?3方向フチなしは非表示領域広過ぎてフチなしの意味ないだが?下のフチが広すぎるだろうが。

次買う時はDELLにするわ。
2019/12/24(火) 23:54:17.77ID:5CDkYYrh0
ヤフオクあたりで売っ払って戻ってこい
2019/12/26(木) 10:16:52.61ID:DeBIL+Yf0
浮気するからそうなる
2019/12/26(木) 13:57:04.42ID:Xl3hd4WT0
ラブじゃなくてライクセフセフ
2019/12/29(日) 02:06:16.98ID:CeTUIUkE0
p2419hとu2419hで迷ってるんだけど色味の差ってどのくらいあるのかな。目に見えてわかるくらいならuにしたい
87不明なデバイスさん (スッップ)
垢版 |
2019/12/29(日) 06:11:19.06ID:eIvrpW9Pd
>>86
はっきり分かるほどではない。
でもそういう心境のときはU買った方が良い。
2019/12/29(日) 09:38:55.84ID:wYPlJaeC0
Uのほうがコントラスト高そう
2019/12/29(日) 12:34:31.19ID:CeTUIUkE0
>>87
用途としてはサブモニタ用で今のが安物でだいぶ白味がかった色のだからどっち買っても後悔することはないと思うんだよね。レンダリングした画像とか置いて置きたいたいしUにしとくよ、ありがとう
2020/01/02(木) 20:27:16.96ID:ziNO4C1b0
SE2416HとS2319HSって、画質はたいして変わらないと考えて問題ないでしょうか?
2020/01/02(木) 20:57:02.55ID:2z6QLl3s0
はい
2020/01/03(金) 00:49:34.99ID:0bfcx8JX0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227356.html
2020/01/03(金) 11:09:07.27ID:BrHrglCW0
43インチとかはテレビでいいやになるからいらない…
2020/01/03(金) 19:46:07.08ID:7Qlh+M9U0
U2720Qは、U2718Qに比べて、

・USB type-c 入力
・DisplayHDR 400対応

が主な改善点。
興味ある。
2020/01/04(土) 05:54:07.42ID:4kJoB2TW0
後から認証が出来ただけでU2718Qは普通にHDR400相当のスペックあったし変更点はTypeC位だな
単に値上げ置き換えみたいなもんかな
96不明なデバイスさん (スップ)
垢版 |
2020/01/04(土) 10:57:55.60ID:awuvHdLmd
おそらく色域の広さが違う。
製造は台湾Wistron、iPhoneを受託生産しているところ。
2020/01/04(土) 16:39:47.82ID:+ufcrZ9wr
尼のBenQの買おうと思ってスタンバってたけど、待って2720を高くても買ったほうがきっといいだろうなあ…
2020/01/04(土) 17:02:28.68ID:D4/8Ko/C0
はい
2020/01/09(木) 06:57:06.21ID:/XAuSmiB0
初めてデルのモニターを買っただけど、これ、表面の膜みたいなのは剥がさなくて
いいんだよね?
2020/01/09(木) 07:50:07.00ID:5FcCk4Fx0
>>99
剥がすとえらい目に合うぞ
2020/01/09(木) 08:17:50.87ID:QKcyRsWdd
>>99
DELLのモニタって、
剥がしていいかどうか迷うぐらいの
膜が貼ってあるんですか?
2020/01/09(木) 08:51:22.70ID:/XAuSmiB0
>>100
やっぱり・・・

>>101
いや、8年ぶりぐらいにモニターを買ったら勝手がちがったんで
昔のBENQやナナオのはモニター表面に薄いフィルムみたいなのが貼ってあったから
2020/01/09(木) 12:08:21.68ID:hamhA1nWd
>>99
薄いビニールみたいなやつでしょ?
剥がして全然大丈夫

ただのスクリーン保護
スマホ買った時に貼られてるのと同じ
あれ剥がさずに使うやつはいないっしょ

そういや以前ジャンク扱いで買ったモニターにも貼られててワロタよ
2020/01/09(木) 12:10:21.82ID:hamhA1nWd
心配ならデルに電話して聞いてみたら?

剥がしても問題ありませんが
お客様の判断にお任せするとか言われたら笑うけどw
2020/01/09(木) 14:28:06.13ID:GMuY+93x0
この前安くなってたaw3418dwを買ったのですがいろんな角度から見ると白かったりちらつきも気になるのですが他に持ってる方いたらどんな感じか教えてほしいです
2020/01/09(木) 19:11:31.67ID:MbdPzBn20
保護シールってDELLって記載してなかったっけ?
あれそのまま使うって考えられないのだが
2020/01/09(木) 19:43:16.03ID:7LNvbNn/d
透明なビニールの方じゃないの
2020/01/09(木) 20:34:32.05ID:ciR1aaHO0
新型は8万前後かも知れないし、U2718QM買うか迷うな
15%off来てるから余計
109不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:58:07.04ID:mbjWUqXya
2718は価格とかの、経時劣化で画面隅が褪せてくる、という報告が気になる
構造的な不良のようにも思えるけど、問題出てない人もいるのだろうか?
2020/01/10(金) 09:58:12.80ID:Fj3oOBvpa
経年劣化で隅が変色したり暗くなったり
しない液晶ってあるの?
2020/01/10(金) 10:55:28.59ID:+oE7m+LKr
経年劣化はどれでも起こるけど、そんな急スピードではやってこないからなあ。
パネルが悪いのかな…
112不明なデバイスさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:38:38.78ID:mbjWUqXya
ベゼルレスの設計に問題がある、と言う説もあるが真相は分からない
113不明なデバイスさん (スッップ)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:40:54.71ID:BcnjjdNld
2718Qユーザーだけれど、
そんな印象はないなあ。
2020/01/11(土) 18:20:38.11ID:YYjsB8sBa
初BTO購入したのでDELLでデュアルモニターにしたいのですが
P2418Dはここの人たち的にはオススメでしょうか?
予算は2枚揃えて50000円前後です
グラボ2060super i7 9700のPCです
用途についてはゲーム等含めた何でもやってみたい試したい感じです
2020/01/11(土) 20:58:37.33ID:yYeS4V2c0
ゲーム用途で使ってるけどおすすめよ
2020/01/12(日) 00:54:08.06ID:t768kngd0
https://www.dell.com/lu/entreprise/p/dell-u2720q-monitor/pd?sc_err=noocs

U2720Q、パネル部の重量がU2718Qに比べ700g重くなっている
(スタンド込みの総重量はほぼ同じ)

モニタアームで使う場合でも、軽いに越したことはないのだが、
重くなった分、良質のパネルを使用しているなら、嬉しい。
2020/01/12(日) 02:21:07.74ID:Kxie9zSh0
P2720DC使ってる方いませんか?
UDB-Cで給電可能nモニターで27インチか31.5インチで迷ってます
27インチなら4kよりもWQHDだろうと考えているので、
P2720DCはまさにストライクな製品かなと

因みにほか検討しているのは328P6VUBREBか32UL750-W
2020/01/16(木) 22:59:01.90ID:/Kc0yGjuH
u2410をもう一つ買うか、捨てて新しいモニタを二台買うか迷う
異種のデュアルモニターやと見た目がどうもね
2020/01/17(金) 09:12:42.79ID:rrCMDLzW0
2410はヤフオク流して
売れたお金で新しいの2台
2020/01/18(土) 21:11:16.23ID:gyMnYnfT0
P2219HC日本で売ってくれないかのう…
2020/01/21(火) 15:03:58.17ID:wtLz2u/20
U2415ってゲームに耐えられるかな
FPSゲームみたいな激しい動きのゲームはしないで
せいぜいアサクリやらぐらいのゲームなんだけど

縦を短くしたくないんだけどWUXGAモニタの選択肢が無いね
WQHDだとゲーム出力に耐えられるグラボは高いし
2020/01/21(火) 17:34:57.47ID:jxIRarpZ0
それは本人のスペック次第
2020/01/21(火) 20:29:46.13ID:wDRvjpDV0
U2415使ってるけど悪くは無いと思う。
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/u2415
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2415.htm
2020/01/22(水) 00:34:31.53ID:7hx+chbB0
U2719D、表記がいい加減

寸法&重量詳細
スタンド含む - 重量: 3.64 kg
スタンド除く - 重量: 3.92 kg

スタンドないほうが、重い。
2020/01/22(水) 07:22:59.20ID:9Bm5TlfU0
スタンドに反重力システムの簡易版が搭載されてんだよ
2020/01/22(水) 09:20:12.14ID:3g4tbKPed
つまりスタンド付けなければ浮くんだなw
2020/01/22(水) 09:20:24.12ID:3g4tbKPed
逆か
2020/01/24(金) 19:26:26.25ID:b7EceiKNa
3008WFPにHDMIにつないでるPS4の電源切っても
真っ青の画面になって電機消費し続けるんだけど
どうすれば信号なしで消える?
2020/01/24(金) 19:27:38.03ID:b7EceiKNa
ちなみにケーブル抜いても青画面のまま
2020/01/25(土) 12:56:19.53ID:MluvsJfD0
入力ソースが自動選択になってるとか?
2020/01/31(金) 21:18:59.60ID:CKQGc51u0
https://www.dell.com/en-us/shop/monitors-monitor-accessories/ar/4009?appliedRefinements=2586

U2720Q、アメリカで発売された。
リストのサンプル画像がU2718Qと同じ。
パネルが変わってないのだろうか。
2020/02/01(土) 22:45:41.19ID:YnNdYA0i0
日本でも来たね
税抜64980円
2020/02/02(日) 01:09:32.67ID:g8dqjd7s0
いきなり安いなオイ!
2020/02/02(日) 02:48:49.40ID:hhlGMnEY0
安スギィ
2020/02/02(日) 10:16:05.40ID:gNwj34RG0
U4320Qも出たな
https://www.dell.com/en-us/shop/dell-ultrasharp-43-4k-usb-c-monitor-u4320q/apd/210-avke/monitors-monitor-accessories
DELLから買うと税込み106,678?円かな
2020/02/03(月) 01:00:58.97ID:eyzxhMu80
U2720Q、U2520QともにUSB Type-C&DisplayHDR400対応で、
一足先に出たU3219Qに仕様をそろえた感じ

順当に行けばU3219Q後継(U3220Q?)がまずモデルチェンジして、
27&25インチモデルで再び追いかけるのだろうか

U3220Qは、USB4&DisplayHDR600対応、さらなる軽量化辺り?
2020/02/03(月) 01:13:30.81ID:eyzxhMu80
と思ったが、4Kのままなら、
USB4対応せず、Type-C×2のほうが、妥当か
2020/02/03(月) 12:28:22.03ID:W4tg0+4b0
U2720QとU2520Dの違いって解像度以外はほとんどなしですか?
27はちょっと大きすぎる気がするから25がいいかと思ったんだけれども
25はなんか中途半端かなあと悩んでいる.
2020/02/03(月) 20:42:57.09ID:pDoCNzxg0
U2720Qの日本語ページができてた。
こりゃ欲しい。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-auzw
2020/02/03(月) 20:47:57.28ID:pDoCNzxg0
連投すまぬ。

ここにURLがまとまってた。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0203/337203
2020/02/03(月) 21:36:46.30ID:r5fDsOs90
Type-C標準搭載になるのはいいことだ。あれほんと便利だよね。
DELL以外のPCでもPD, DPに対応していればケーブル1本だけつなげばいいし。
Dell Dockいらんくなる人も多そう。

欲を言えばLANポートがつけば。
2020/02/03(月) 22:09:53.20ID:GA6BRH3l0
このスペックはいいな
ミドルハイのグラボでゲームの時はFHDにしたら60fpsはいけるだろうし
ドットのズレで汚くならない
2020/02/04(火) 01:21:33.13ID:teVUXAqX0
コントラスト1300対1ってどこのパネルなんだろう
今回はLGじゃないのかな
144不明なデバイスさん (エムゾネ)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:41:56.78ID:mCf79XzGF
LGだろうね。
2020/02/04(火) 13:00:02.45ID:teVUXAqX0
調べてたらLGは27ULシリーズからBOE(ADSのとこ)のパネルに変えてるみたいだしBOEの可能性もあるかな
CESで似たようなスペックの製品出さなかったしLG
2020/02/04(火) 15:08:39.35ID:OxcBgkxv0
>>140
エルミタージュのは間違ったこと書いてるなあ。
UP以外の仕様のとこ。
2020/02/04(火) 22:17:07.96ID:0ElC48bW0
>>146
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=91654/
価格コムもひどい。校閲してないの一目瞭然。

U2720Qのディスプレイインターフェイスが
DisplayPort×1、HDMI×2、USB-C×2を装備だったら、とても嬉しかったのに。

なお、今回の新製品、順当なアップデートで価格も当初より穏当だが、
UP2720Qは、一概に言えない。
HDRなくなり、最大輝度も 1,000 or 400 →250cd/m2 とダウン。
にもかかわらず、アメリカではU2720Qが500ドル高額。

お遊び的なHDRを捨ててプロ向けに特化したいという方向性はわかるが……
2020/02/05(水) 07:32:51.25ID:KcdWMVTI0
U2720Q、フリーシンクついてたらなー
あくまでオフィス用途だから仕方ないんだが
2020/02/05(水) 08:46:51.37ID:2ICigXidM
>>147
UP2718Q、最大輝度は高いし、エッジ型じゃなくてエリア駆動だし、いいモデルだったと思うんだが2020年モデルではHDRやめちゃうのか...
2020/02/05(水) 12:09:25.57ID:PHVJiztl0
DELLは最初にできる能力があることだけ示して、後続はビジネス方向に振ってしまう感じはあるな。
HDR1000クラスのモニターや5K、8Kモニターなんか
2020/02/05(水) 15:26:52.77ID:2T51lod+d
U2720Qの接続インターフェースは、
正しくは↓ですね。
ディスプレイポートかHDMIがもう一個欲しかった。


ディスプレイポート x 1 (HDCP)
HDMI x 1(HDCP)
USB-C x 2 (DisplayPort 1.4モード)
USB 3.1アップストリーム (90Wまで)
USB 3.0ダウンストリーム x 2
USB 3.0
オーディオラインアウト
USB-Cダウンストリーム
2020/02/05(水) 16:16:50.41ID:aLU9xUI2d
27UL850購入予定だったんだが
U2720Qの方が良い点を教えてくれまいか

27UL850に長期保証やドット抜け保証つけたら同じくらいの値段になりそう
153不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:34:38.18ID:CmFVh0lq0
>>152
色彩のカバー率がLGのよりいいところと
スタンドの評価が高いところかな

>優れた色彩:DCI-P3カバー率95 %
>(sRGBよりも約25 %多くの色空間)
>の幅広い色範囲により、本来の色を
>再現します。このモニターは、sRGB
>カバー率99 %、Rec 709カバー率
>99 %も実現しています。
2020/02/05(水) 21:11:42.96ID:a/pXJTCO0
>>151
公式の日本語ページからの引用と思うが、
「USB-C x 2 (DisplayPort 1.4モード)」表記が気になる。

モニタ下部のUSB-Cは映像入力&給電に対応している筈だが、
モニタ側面のUSB-Cは、映像入力対応・ただし給電はできない、
との意味だろうか。

事実ならとても嬉しい。
2020/02/05(水) 21:14:07.53ID:XIdoqNPk0
U2720Qは、公式に以下の記載があるので、HDR搭載みたいですね。

VESA DisplayHDRTM 400モニターは、影の細部にわたって色彩のグラデーションを美しく鮮明に再現できます。
2020/02/05(水) 23:15:45.06ID:fsMQpa8Z0
2720Qを昨日注文したら今日配達された
これには驚いた
モノは良いし
20%オフだったし
すばらしい
2020/02/05(水) 23:38:05.68ID:fsMQpa8Z0
映像入力はディスプレイ下部のHDMI、DP、USB TypeC
側面のUSB TypeCは5V/3Aの給電に対応
2020/02/05(水) 23:52:51.56ID:a/pXJTCO0
>>157

早速ありがとう。
やはり、と感じた。
公式は誤解を招く表記と思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況