X

LANケーブルについて語るスレ 13m

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/17(日) 09:53:00.09ID:T2XTa99a
LANケーブル全般について語るスレです。新たにLANケーブルの購入を考えている方は必ず>>2をご覧ください。

●関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/

●前スレ
LANケーブルについて語るスレ 12m
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547855604/
2020/09/24(木) 18:37:31.10ID:iki0kXr1
雑だが正確に書いても仕方なかろう
2020/09/24(木) 20:56:34.51ID:iKBqHgTI
>>959
そもそも撚り線と単芯で速度差がでるのかと
2020/09/24(木) 21:24:21.76ID:iki0kXr1
SN比には影響出る
2020/09/25(金) 05:44:26.68ID:52IuIQbf
でもほとんどの場合見えない
2020/09/25(金) 07:34:25.72ID:pWslFelB
>>959
その解説マジで酷いな
>1000BASE・10G BASE・40G BASEなどの高速LANでは、「単線ケーブル」を使う必要があります。
>単線ケーブルをおすすめする理由は表皮効果によっておこる障害により、より線ではスムーズなデータ送信ができないためです。

あたかもギガビット以上でより線使うと必ず通信障害起こすような書き方
必ず単線じゃないと駄目みたいな書き方してるがこんな事書いてるのサンワだけでは?
そもそもこれマトモな根拠あんの?
2020/09/25(金) 08:17:19.44ID:oTYPDLqA
>>961
理論上は単芯のが速い
HFT業者の回線は単芯極太だぞ

>>964
「必要があります」は言い過ぎだな
一般用途ではそんな差が出るとは思えない
2020/09/25(金) 17:13:18.89ID:ApR3c0LU
10Gや40Gでは必須といってもいいのかもね。
1Gでも長さ次第なのかな
2020/09/25(金) 18:11:09.13ID:BpWo9j/L
>>966
少なくとも>>4のリンク先エレコムのサイトだと
> 長距離(20m以上)で使用される場合は単線がお勧めです。
と書かれてるが
2020/09/25(金) 20:33:24.85ID:f+ffmT4C
メタルケーブルの、太さ細さに対する損失・減衰を知ってたらそんな疑問も湧かないはずだが、
高校の物理ちゃんと勉強した?
2020/09/25(金) 22:08:14.22ID:b2keBGCY
より線は対ごとの信号伝達速度がバラけるから長距離使うとスキュー特性悪くなる。
なのでパーマネントリンクは単線、パッチコードはより線というのが規格策定時のモデルのはず。
パッチコード区間は20mだか30mだかの想定だから、家庭内利用ならより線でも十分だよ。
2020/09/26(土) 02:10:14.78ID:btxWsSoB
電気信号は、通る電線が太いほど電線の抵抗が少なくなる。
逆に細ければ細いほど抵抗は上がる。
これでも見てろ
https://www.tsuko.co.jp/lan_yogo03.html



ケーブルの種類はこっちを見てろ
http://www.lan-cabling.com/tech/2.html


バラバラとかクソみたいなこと言ってんじゃねえよ
電気の速度なんて光の速度と同じで超早いわ
1秒で30万km

バラバラとかねえから
2020/09/26(土) 04:34:04.16ID:nuGELZhq
30万km/秒というのは真空中の電磁波の速度。
実際には真空中でないのはバカでもわかると思うが、ポリエチレンで囲っただけでも速度が変わって(落ちて)しまう。
また1mの電線を2本ツイストさせると出来上がったものは1mにならないことも、やってみれば小学生でもわかる。
2020/09/26(土) 10:01:03.71ID:P29/tLA8
おっ、やべぇやついるな
2020/09/26(土) 10:54:28.02ID:xXvtM8oE
準拠くんが暴れてるんでしょ
2020/09/26(土) 11:15:41.29ID:o366wA2e
そもそも寄り線の表皮効果の話だから結構マニアックな話
単純に単線の表皮効果だけ資料持ってきても話通じない
対線の信号ずれの話ともまたちょっと違うし

結局のところ、話が分かればエレコムの例えも
乱暴だが例えるならそんなもんかで終わる
975不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:23:56.66ID:EXVTrqg3
大容量のファイルコピーで実験したことがあるが、単線のほうがより線より少し速かったよ。
2020/09/26(土) 12:43:26.95ID:X8XtJB4B
>>975
ケーブルの距離はどの位?
まあ5m位ならギガジンの記事みる限りは差は余りないっぽいが
2020/09/26(土) 13:19:45.35ID:b+Lcpb1l
後にやった方がキャッシュが効いて速かった
2020/09/26(土) 13:34:52.40ID:7LDeutZN
ももそもファイルコピーは送受信側の負荷次第で転送性能が常に変化してるから、正確な値を測るのに向いてない
パケットジェネレータ使えばどちらもワイヤレート出せるよ
979不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:49:40.92ID:k6TST/O/
単線のケーブル、家電量販店にはなかなか売って無いのな
980不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:51:07.72ID:wzypEuIv
少しお聞きしたいことがあり質問します。
10Gホームのネットを契約して使い始めました。

Wi-Fi機器に繋ぐLANケーブルは6aの物を使用していると思うのですが、設置してる時にいなかったので、判別が付かずわかりません。
例えばWi-Fi純正機器に付いていた6aケーブルと家電量販店で買うELECOMとかメーカーの6aケーブルは大して変わりませんか?
また、cat8とかに変えても出るスピードなどは変わらないです?
981不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:57:44.31ID:olfT6pQ8
>>980
>>3
2020/09/26(土) 22:23:22.45ID:qrx+bsCn
>>979
完全に業務用とかFA用だからね
2020/09/27(日) 00:15:44.37ID:IUWmm0lP
そもそもケーブルによる速度の違いって何かね?
品質悪くてパケロスしてない限り速度に違いなんて無い認識だが
984不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 01:50:58.85ID:jDIrh40/
エラー訂正の差があるのかなぁ
2020/09/27(日) 05:13:43.39ID:cJ+Mi99F
だからギガジンの糞記事にリンク貼るのやめれ、って言ってるのに
2020/09/27(日) 08:05:44.99ID:fa5YWEX8
>>985
関係ないでしょ?
どうせ貼っても貼ってなくても同じ疑問わくぞ?
2020/09/27(日) 08:49:00.00ID:gKmqW9FX
>>984
エラー訂正の差ならnetstat -eのエラー パケットにカウントされるという認識でいいよね?
2020/09/27(日) 09:54:29.73ID:XQA3duGj
おま環実測しなよ、、
2020/09/27(日) 10:21:36.28ID:WDitk+Pj
>>980
大してどころか、全く変わらないから付属のやつでいい
2020/09/27(日) 10:29:16.17ID:wiuaniLA
Cat8とか一般家庭では無意味どころか逆に悪影響で速度低下もありうるから使うな
991不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:08:42.19ID:sGWPGWGj
>>982
某家電量販店にあったはあったけど、メーター売りのケーブルのみだった
メーター売りのを買ってかしめて作ろうかとも思ったけど、めんどくさいからやめといた
992不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:13:25.86ID:sGWPGWGj
そいやLANケーブル10年前に自作して以来久しく作ってないな
2020/09/27(日) 14:24:12.02ID:gKmqW9FX
そりゃ一般家庭だと頻度は少ないだろね
2020/09/27(日) 15:10:52.27ID:wiuaniLA
うちは一般の家庭だがLANケーブルの自作なんてしょっちゅうするぞ

物置にはCat5、Cat6、Cat6AのUTPとSTPが100mずつストックしてる。
コネクタは日本製線とパンドウィットを各100個ずつストックしてる。
2020/09/27(日) 15:33:10.99ID:yjaaGAoz
自作できるのは5eまでだな
6以上は作れるけど動作精度は保証できない
2020/09/27(日) 15:37:44.11ID:XQA3duGj
一般の定義による
2020/09/27(日) 15:39:19.26ID:gKmqW9FX
>>994
ケーブル自作をしょっちゅうするほどPC設置する場所変えるもんなの??
そういう仕事してるなら分かるけど
2020/09/27(日) 15:41:46.58ID:IUWmm0lP
>>995
下手くそ
2020/09/27(日) 17:33:11.78ID:E0awDvn6
LANケーブルについて語るスレ 14m
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1601195040/
2020/09/27(日) 17:36:20.88ID:G4cMtk6u
次スレ立てた
コピペ規制のため一部(○●)テンプレ変更
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 7時間 43分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況