X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:48:42.15ID:STNrLJEl
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:51.81ID:yoZWwD7a
fiberchannelのスレはこちらですか?
光ファイバーも対象のようなので。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:39:37.15ID:sql391q4
自宅に光ファイバーのLAN引こうと思ったら何を見て勉強するもんなんですかね。
ケーブル規格とかはまだ調べようあるけど固定の仕方とかそういうノウハウどっかにまとまってないもんかと。
0009988
垢版 |
2019/08/25(日) 17:12:32.78ID:Md8HvxYj
MikroTik CRS305-1G 4S +をIYHしたよ。
これってもしかして、ちゃんとしたハードウェアスイッチなのかなもしかして。
CPU部分は特殊なことするときだけ使うみたいな?

NIC4枚にDAC2本あるのだけど、ケーブル2本足りないので光ファイバを買おうかと思ってる。
貧民向けの光ファイバでいいヤツをおすすめしてもらえないだろうか。
長さは1本は10mか5mほしくて、もう1本はDACと同じ3mでいいかなと思ってます。DACにしようかな…。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:21:40.91ID:XdYVU7JX
>>7
光ファイバーといっても速度はどうする?
スイッチを将来的に買う予定があるのかなくても良いか?
スイッチを買いたいなら10Gが無難。
直結のままで良くて中古okなら25G/40G/50G/100Gが見えてくる。

10Gで接続する際はsfp+対応のNICの他、sfp+モジュールとlclc端子の光ケーブルを買えばいい。
キーワードは10GBaseSR、マルチモードくらい。
距離が短く線が太くてもいいなら一体型のDirectAtachCable(DAC)がある。
nicがintelやhpだとsfp+モジュールも同一メーカーにする必要がある。

nicはオク、尼、ebayで、sfp+モジュールとケーブルはfs.comで買うのが無難。

勉強は上のキーワードでググる感じで。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:47:21.12ID:KNDWO6XM
1Gの光でいいなら、いまは1000Base-SXメディアコンバータが1万以下で買えるので、
とりあえずそれ使っとけばいいよ
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:56:26.87ID:Qf5nxgGi
fs.comってどういう会社?
HP見ても所在とか詳しいこと書いてなくてなんか胡散臭い
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:15:15.63ID:gwz9wRJ3
>>13
光ファイバー関連を安く売ってる会社だな。
ライセンスとかそういうものではないからキナ臭いとか関係ないと思うんだがそう思うならintelとかの純正品買えばいい。

>>14
ケーブルが細いのは利点かと。
ケーブル品質もutpより全然いいだろ。
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:52:04.56ID:NBnr5P/t
>>9
CPU依存で6Gbps位しか出ない。3系は遅いので4系が待たれている。コスパは悪くないのだが
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:29:01.68ID:Nmdl9Zul
>>8,10-12,16
沢山のレスありがとう。
実はボードはMellanoxのCX314Aを3枚買ってあってまずは直結、そのうちハブも買ってもいいかなと思ってます。

ひとまず尼でやっすいDAC買って動作確認するつもりですが後々ファイルサーバはあんまり使わない部屋に置きたいので光ケーブルを検討してます。

光ケーブルとモジュールはFSで出てきたこれを15mか20mで買うつもりでした。
https://www.fs.com/jp/products/36157.html
https://www.fs.com/jp/products/68017.html

一番心配だったのは物理配線で、壁這わしたり襖超えたりするとこで光ファイバ駄目にしないかってことなんですがこういう事例ってあんまないんですかね?
古い賃貸で壁通すってのも容易でなくて……
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:06:19.00ID:7E6hCZuK
40Gか。
mtpケーブルでいくならそれでいいがmpoケーブルもあるから一応はっておく。
https://www.fs.com/jp/products/80231.html

ケーブルは細いから襖くらいは平気だが心配ならストッパーつけておけばいい。
それよりも曲げだな。
最小半径3〜5mmだっけ?割と曲げられるが無理をしないように。
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:02:31.42ID:y6SEzLS7
NASとPC間で数日前まで10g通信できてたのに、今日出来なくなってました。
リンク速度の表示はどちらも10Gになってるんですが、実測で100M/sくらいになってます。
こういう場合何が原因と考えられるでしょうか。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:14:10.66ID:oDNpOf4v
>>20
いいでしょ。限定する理由がない。
>>24
ケーブルの抜き差しで治らなかったらOS再インストールかと。まずは直結して確認だね。
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:47:58.65ID:KDahzBN9
>>24
再起動などの対処法はやっといてください。
次にHDDの速度じゃなくてPCとNASでiPerfなどの測定ソフトでネットワークの速度を測定してみてください。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:26:06.55ID:8Kr8ZJRN
むかしVPCのネットワーク通信速度が不安定で困ったときあったわ
ストレージの最高速付近まで出るようになったり、全然不安定になったり

しかも再現性なく変わる条件が不明だった
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:19:33.17ID:YtiNHd1N
法人向け10Gスイッチ8ポート

EHB-UT2Aシリーズ
EHB-UT2A08F
全8ポートが10GBASE-Tに対応したメタル筺体スイッチングHUBです。 動作時環境温度50℃、3年保証に加えオプション保守(延長・デリバリー)にも対応し、
高品質だけでなくより高速な通信環境も必要となる企業での10Gbit環境導入に最適です。

https://www.elecom.co.jp/products/EHB-UT2A08F.html
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:42:12.91ID:nFwrrHAS
そのエレコムのスイッチ、3年近く前に発売された奴だから10G対応製品の中では古株
そして古株ゆえにマルチギガビット非対応だから、現時点では選択肢としてちょっと厳しいな
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:24:41.51ID:uTmdrgaL
マルチギガビット対応していないスイッチで5Gbe使おうとするとどうなるんだ
1Gbeが使われるのかね?
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:46:16.60ID:SHBH/WmV
>>35
そうなるはず

過去に1000BASE-T/10GBASE-Tにしか対応していない(つまりマルチギガビット非対応)の
ReadyNASの10GbEモデルをマルチギガビットハブに繋いだユーザーがいたけど1Gbpsでしか
リンクしなかったって書き込みを見た覚えがある
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:24:09.53ID:L838uE3Z
Windows10を1903にしたらX540-T2のチーミング設定が吹っ飛んでしかもネットワーク設定から消せなくなった
最終的にレジストリでGUIDさがして消して事なきを得たがチーミング設定もGUIでできなくなってPowerShellで設定しなきゃいけなくなったしまじで迷惑だわ
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:37:49.58ID:u2XhboSR
ここで質問していいのかわからないですがよかったら教えて下さい

connectx-3でsr-iovやりたいのですが、書き込むためのmlxファイルが見つからず困っています。
公式で探すとbinファイルしかなく、上手く書き込めない状況です。
試行錯誤したいのですがファーム書き換えなので気軽に試せなくて…

もしわかる方おられましたらご教示ください。

MCX311A-XCAT
driver:5.50.14688.0
firm:2.42.5000
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:45:43.78ID:u2XhboSR
>>40
cpu:i5-8400
マザー:asus TUF Z390M-PRO GAMING

mellanoxは初めてで良く判ってないんだけど、sr-iovを有効にするにはファームのコンフィグを書き換えないとならないみたい
で、サンプル見ると書き込みのときにmlxファイルとコンフィグファイルを指定してるんだけど、mlxファイルがないので書き込めないという段階です
binファイルを指定して書き込み完了してもconfigが書き込めてないようなのです
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:05:02.81ID:UJv+3Y1S
>>41
firm焼き直しはいらないと思う。
俺がやる手順はこんな感じ。

biosを一旦csm有効にしてboot時にNICの設定画面を表示、sr-iovを有効にしてデバイス数を指定。
その後はcsm無効にしでもok


尚、biosにsr-iovの項目がなければダメ。あればesxiで使えると思う。
hyper-vで使うなら更にbiosでacs enableが必要。

esxi/hyper-v共にPCIe ARI Supportを有効にしないと扱えるデバイスは6個まで。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:15:44.96ID:u2XhboSR
>>42
biosとOSの設定は完了してて、他のNICでは使えてたので大丈夫だと思う
NIC側のsr-iovがONに出来ない問題で、調べたらファームに書き込まないとならないって聞いたのでそこでハマってます
OS側のドライバ設定ではsr-iovをONにしてるけどそれだけじゃ駄目っぽい
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:22:34.54ID:u2XhboSR
>>43
ありがとうございます
これでquery表示するとFailed to query device current configurationエラーが出るので
一度configを焼かないと駄目なのかと思ってたんです
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:26:13.11ID:UJv+3Y1S
>>44
>>42にも書いたがNICにも設定が必要。
NICの設定画面はboot時に表示されるが、bios設定でbootがuefi onlyもしくはcsm無効になっていると表示さるない。
config焼くとかの話はそれの埋込だと思うが、そこまでしなくても良いかと。
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:37:16.63ID:UJv+3Y1S
>>45
この状態だとダメな感じだね。
俺もebayで「動作しているものを外した」状態のnic買ったけどfwが壊れてて強制的に焼く必要があったよ。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:41:40.83ID:Y93mN2Vo
>>46
その後csm有効にして起動時にsr-iov設定出来たのですが、OSが起動しなくなるという問題が出てしまったので現状では諦めることにします
起動時にNICの設定できるというのが分かっただけでもありがたかったです

ありがとうございました
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:22:36.50ID:l6rkgBSA
>>51
お疲れ様。
うちの環境だとマザー次第だけどvfデバイス数を多く設定すると起動しない現象があったね。
3個とかに設定して起動してみたら?
queryが失敗するのも気になるから普通にfw焼き直してみるとか。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:19.17ID:Y93mN2Vo
>>52
クライアントにも同じものを使ってるので両方でいくつか試してみました

1.csm有効で一度設定を保存してしまうと以降下記エラーが延々でてBIOS起動時に止まってしまう
mellanox 0x31ae4 command 0x3b failed with status 01
2.設定を保存した初回起動(リブートしてない時)のみsr-iovが有効になったのを確認
3.fw焼きはmlxburnとmlxupで同じバージョンを数度書き込んで正常終了するも症状に変化なし

こんなんでもuefi起動なら動くしRDMAも動いてるから問題ないといえばないですねえ

これ以上はスレ違いっぽいのでやめときます
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:11.92ID:ejH8jwVH
>>53
初期化してsr-iovの設定だけしてもダメ?
hcaのbiosでCtrl + rで出荷状態(うろ覚え)。コマンドでの初期化はわからん。(俺も知りたい)
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:34:32.73ID:ejH8jwVH
>>53
これかな?
https://community.mellanox.com/s/question/0D51T00006lDPyFSAW/multiple-issues-with-connectx3-cx311axcat-firmware

残念ながら、発生している問題は、このアダプターのモデル(CX311A-XCAT)の特定の制限によるものです。設計どおりです。

この設計では、このアダプターのフラッシュ容量は制限されています。これは、このフラッシュの構成セクションがブロックされ、ユーザーが構成できないことを意味します。この制限を公開する方法は、構成を保存するときに返されるエラーを返すことです。

設計ごとであるため、この問題は解決できず、このアダプターの機能/機能は制限されたままになります。同様に、このアダプターはEOLであり、このアダプターのロードマップには新しいファームウェアはありません。

Connect-X 4 Lx 10GbEアダプター(MCX4111A-XCAT)はこの動作を経験しておらず、完全に機能しています。
005620
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:37.75ID:19609+rS
Connect-X3 Pro(CX314A)とDACでどうもケーブル認識しないと思ったらファームウェアがHPのでしかもIBしか使えないやつっぽいんだけど、
これって出品者に返品とか返金もとめてもいいやつですかね?
品名表記は完全にMellanox ConnectX3 Proでした。

ファームウェア書き換えも試みましたが結果は1枚完全に壊しました。
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:07.07ID:l6rkgBSA
>>56
fw完全に壊れた状態でもいくつかオプション追加すれば書き込めるぞ。
俺はconnectx4 lxだったが多分いけるかと。
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:23:57.04ID:l6rkgBSA
俺がMCX4131-GCATでFWが壊れている状態で焼いたときのログがあったから参考になれば。
因みに購入時はデバイス名がmt523_pciconf0で認識、FWを強制的に焼くとmt4117_pciconf2で認識された。
いらん手順あるかとは思うが必要に応じて実行してみれ

mlxfwmanager -d mt523_pciconf0
flint -d mt523_pciconf0 -override_cache_replacement hw set Flash0.WriteProtected=Disabled
flint -nofs --ignore_dev_data --ignore_dev_data -d mt523_pciconf0 -i fw.bin burn

flint -d mt4117_pciconf2 -guid e41df45214820001 -mac 0000f45214820001 -ocr sg
mlxfwreset -d mt4117_pciconf2 r
006020
垢版 |
2019/08/31(土) 19:59:14.65ID:19609+rS
>>56
基板ジャンパすればイケるみたいな英語記事見ましたがオプションだけでもなんとかなりますかね?

>>57
壊したのは3枚買ったうちの1枚なので残りの2枚だけでも返品要求してみようかと
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:46:39.53ID:l6rkgBSA
俺のは―ignore-dev-dataが一番効いた。
>>59みると無意味に2個書いてるが別のオプション指定してたような。
まあ頑張れ。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:00:01.01ID:JY9Poy07
すみません。お聞きしたいんですけど、
サーバーに4台ほどPCを繋ぎたいんですが、

SERVER(40G QSFP+) ===ブレークアウトケーブル(四分岐)====PC4台(10G SFP+)

というつなぎ方は可能なのでしょうか?
それが可能なら、安価にサーバーに4台のPCを10Gで繋げることが出来そうなのですが。

MCX353A-FCBT
ブレークアウトケーブル(四分岐)
10G SFP+ NIC 4枚
を中古なりなんなりで購入すれば実現は可能なのでしょうか?

論理ネットワークはどのようになるのでしょうか?
10.0.0.1と10.0.0.11〜14を割り振ってやって、サーバーにルーティングさせればクライアントPC同士の10G通信もできるということでしょうか?

よろしくお願いいたします。
006320
垢版 |
2019/09/01(日) 00:49:02.49ID:iPNf3ElB
>>61
ありがとうございます。

が、結局認識すらしていなかったもんでボードのFLASH PRSNTをジャンパしてかきこみました。

これでHP扱いでベンダーロックかかってたのがmellanoxにもできてかなり前進しました。

あと以下は知ってる人いたら教えてほしいです。

こいつがPro化できれば当初欲しかったものなんですがProのファームを書き込もうとすると、
Device/Image mismatchのエラーが出ます。

flintのソース読んだ感じではHwDevInfoとHwRevInfoを合わせる必要があるようです。

1.MCX314A-BCCTのHwDevInfoとHwRevInfoの値

2.HwDevInfoとHwRevInfoの書き換え方
 flint -d (device_id ) hw set HwDevInfo=502
とか試しましたがUnknown attributeと言われました。

教えて君ですみませんが何卒……!
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:52:39.15ID:d0IhHuYJ
>>63
できるかどうかは知らないがデバイス情報を無視するのが―ignore-dev-data
でも3と3 proってHW違うんじゃないの?
006520
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:26.01ID:iPNf3ElB
>>64

--ignore_dev_dataは入れてるけどだめなんですよね。
一応ボードに貼ってあるシールはCX314A Connect-x3 Pro EN 40G〜ってなってるんでパチモンじゃなければProのハードだろうと思っています。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:54:07.25ID:meCoaoyI
なんで日本には、SW-HUBやらルーターやらNICやらSFPなんとかモジュールやら、そのチップセット作ってる会社が無いの?
アメリカ台湾中国東欧ばかり

携帯電話系だと欧州系企業も作ってるが
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:06:37.68ID:3DnGXrSh
SFPは住友が作ってるぞ。
スイッチはアラクサラとアライドがあるだろ。
日立も作ってたけど中華ファンド(?)に売られて資本関係がよく分からん。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:58:40.36ID:p6xccwux
いまの日本は、光関係の素子・部品を海外の通信機器メーカーに納品する下請け企業しか実質残ってないよ
あとは国内市場に引きこもって細々とやってる会社とか
007120
垢版 |
2019/09/02(月) 20:11:20.18ID:2ZFlQaca
>>70
値はそれで手に入りそうですが書き込み方も現状よくわからないんでそっちが解決したらと思ってます。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:05:07.44ID:2b7aZW30
ふつうの国の場合 給料の高い仕事を自国がやって給料の低い仕事を他国に下請けに出す
日本の場合 給料の高い仕事を他国にとられて、給料の低い仕事ばかりになった
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:34:16.77ID:wHb1LxQU
>>73
世界のインフラを背負うくらい責任があるけど
日本の給料じゃ背負いきれんわな
みんな世界のインフラを作りたい人たちは外資いった
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:40:38.33ID:9UbsyUBp
2.5GBASE-Tですよね。それで1000BASE-Tとほぼ同額ならOK。
あとは端末側の標準が最低でも2.5Gになってくれたら
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:55:20.00ID:W0c9UjE0
>>62
似たような事考えて調べた時に、SwitchXは対応してるがConnectXは非対応
ってのを公式ドキュメントのどっかで見た気がする。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:11:56.95ID:FBVSNIWH
このあいだintel のリテール品買ったけど
リーテル品でも茶箱なのね
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:58:54.60ID:TDfBOfUF
どこで買ったのか知らんが、マケプレやらメルカリやらヤフオクで買った場合、
本当に正規品かどうかあやしい
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:03:22.38ID:GLWT1erT
>>77
有線LANで10Gbps対応は1ポートだけなのね
(WANポートも10Gbps対応)
同時期に発売のHUBは2.5Gbps対応だし、10Gbpsで全て組むのはまだ時期尚早か
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:07:41.99ID:Rxcerknu
>>86
買ったのはoliospecの国内正規代理店扱いで
YottaMark、シリアル、MACアドレス
で確認したから正規品で間違い無いと思う

あと、購入先の選択肢と考えたのはぷらっとホームぐらいかな
それ以外は怖くて買えないわw
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:31:44.00ID:PAOobdGk
>>84
インプレスはテキトーだな
最後のやつなんかどう見ても
他のとコネクターの幅違うのに文章コピペしすぎ
写真にもx4とあるのにw
550のパチモンならPCIe3.0のはず
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:30:16.07ID:+TBjqIUK
PCやNASの有線LANを5〜10倍速に!? QNAPのUSBアダプターとThunderboltアダプターを試す
Windows、Mac、NASのどれでも利用可能

QNAPから、PCやMac、NASのネットワーク速度を5倍、10倍に引き上げるネットワークアダプターが発売された。
USB 3.0接続で最大5Gbpsの「QNA-UC5G1T」、Thunderbolt 3接続で最大10Gbpsの「QNA-T310G1T」の2製品を実際に試してみた。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1200717.html
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:36:29.61ID:4Hgi3tx0
>>89
仰る通り、Impressはテキトーだよね。
俺調べ(Intel公式サイト抜粋)で下記の感じなので、間違えないように。
Intel X710-T4 4 x 10Gbps PCIe3.0 x8
Intel X550-T2 2 x 10Gbps PCIe3.0 x4
Intel X550-T1 1 x 10Gbps PCIe3.0 x4
Intel X540-T1 1 x 10Gbps PCIe2.1 x8
Intel X540-T2 2 x 10Gbps PCIe2.1 x8
Intel X520-T2 2 x 10Gbps PCIe2.0 x8
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:00:02.14ID:oXntZCy7
>>98
値段がconnectx4 lxの1.5倍以上しないか?
期待できるのは低消費電力くらい?
俺はx520でコリゴリだからもういいや、って感じ。
010098
垢版 |
2019/09/07(土) 16:38:14.64ID:V7LHK4pB
>>99
もぅIntel選ぶ理由はesxi使ってる場合くらいだよ。
Mellanoxはrdmaだけでなく、cpu負荷軽減(オフロード)あるからな。
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:48:38.92ID:/jb/vI+D
>>100
esxiもmellanoxは標準サポしてる。
逆に機能拡張されたx722をesxiはサポートしてるのか?って疑問があるな。
x722選ぶとしたらmellanoxにない4portを欲しいときくらいじゃないか?
010298
垢版 |
2019/09/07(土) 17:34:00.34ID:V7LHK4pB
>>101
IntelはPCIe3.0 x8まで
MellanoxはPCIe4.0 x16(2 x PCIe3.0 x16なんてのも)
圧倒的やな。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:14:39.98ID:nBx4q7Y/
仮想PC環境でのパフォーマンスや、タグ付きVLANへの対応は、
一般人は不要だがサーバ・クラウドは必要なので、
そのへんで必要なNICが変わってくる
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:12:59.12ID:IiUIivJL
LR-LINKなんか買わなくても、Aquantia純正AQN-107がAmazonでほぼ同価格だぞ
そっちはそっちで商品説明間違ってPCIe3.0x1とか書いてあるがw(もちろん実際はx4)
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:38.27ID:AAYCUW5D
>>109
Amazonのシステム上は新品扱いなのに実は中古品って半分詐欺みたいだな
値段はebayの中古と同じ位かな
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:42:07.51ID:99jIrVZp
ここで紹介してもらってmellanox x3の2個組をebayで買ったが、2ヶ月待って結局届かなかった。荷物が飛行機乗る前で止まったまま。

業者はもう一回送付すると言ってるが、また二ヶ月待つのもアレだから返金かな。

オススメあれば教えて下さい……。China post経由はこの問題があるから難しい。
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:22.03ID:BLZYO2pZ
Thunderbolt 3 って、PCIe信号をTB3ケーブルを使って筐体外に出せるってやつでしょ?
実質PCIeライザーケーブルで外出しするのとかわらないじゃん
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:00:57.44ID:oM31aea3
>>114
別物。
PCIeだけでなく、DisplayPort、USB3.1gen2のプロトコルが使えて、エンコードが64b/66b (PCIeは128b/130b)。
給電は最大100W。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:58:43.10ID:HfRylxKV
>>112
ヤフオクで3000円台でMellanox ConnectX-3 CX353A がたくさん出てる。
多分FDRで40Gbpsのやつ。多分。

QSFPのDACを安く買って直結したらいい。ebayとか。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:06:39.26ID:ljcrkaXw
>>118
返信ありがとうございます。
QSFPいいですね。

5Mのダイレクトアタッチケーブルをebay探しましたが、7000円強、fs.comで買うのと大差無いように思います。

良いケーブルあれば推薦お願いします。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:15.70ID:e+P1vNOJ
消費電力と発熱考慮して ConnectX-4 Lxかな
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:26:29.18ID:UoeOZhn3
sas qsfp+って…
そもそもqsfp+モジュール自体4000以上だからな。
7000円なら充分安いと思ってもいいんじゃない?
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:08:57.50ID:AX4FmaSl
>>125
SAS用は普通にConnectXとかで使えるよ。
別のSAS用ケーブルだが私の環境では実際にConnectX-2 10GイーサネットのQSFPで10G出てる。
ただ、このリンクの商品が40Gまでいけるかどうかは仕様を見ないと分からない。

ちょっとそのケーブルの型番で調べたらこんな書き込みが。多分40Gいけそう。
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/cheap-40g-qsfp-dac-cables.10789/

当たり前だが自己責任で。
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:29:21.35ID:n3LzR4OE
>>124-126
レスサンクス。ebayで買ってみました。
ケーブルの端子を確認しましたが、両方QSFPっぽいですね。
3400円×2+1500円で40G環境が揃うのは中々良いです。
月末には揃うと思います。

3400円のカードの状態が良いと嬉しいですが、動作に関して書いてない……
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:41:38.31ID:mutiF6fA
>>127
たぶん、同じところから落札したことあるけど
プチプチが内側に貼られた緩衝付き封筒にダイレクトに入れて発送される
動作は問題なく動いた
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:55:34.19ID:UoeOZhn3
>>126
いや、使えるには使えるんだろうが…
10Gなら最初から10G買えばいいんだがsas qsfpケーブルっていうと24Gbpsなんだよね。
http://www.aim-ele.co.jp/products/qsfp/

今時nvmeとか40Gbps程度使うデバイスあるからあと5000円程度なら出しても良かったんじゃないかと。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:07:27.52ID:AX4FmaSl
>>127
月末は厳しいんじゃないですかね。10月中旬ぐらいじゃないかなと。

40G環境ということですが、パソコンの方も高スペックを要求されますが大丈夫ですか?
40Gはちょっとやそっとの環境では出ませんよ。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:43:32.48ID:UoeOZhn3
>>130
40Gはrdma使えば楽勝。
rdmaはsmb directだとwindows server+windows entの組合わせになるから少しハードル高いかも。
思い切ってクライアントもwindows serverにすればいいかも、だな。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:51:24.20ID:n3LzR4OE
>>128
なるほど。楽しみです。
>>129
sasの規格で使うと24Gbpsなのでは。
恐らくこれと同じ中身なので
https://addonnetworks.com/product/X6559-R6-AO

>>130
Chinapostの中でもまともな方法で来るようで、
見込みがSep30-Oct17になってますね。10月初旬が妥当かもしれません。

PCはcore i7 7700K メモリ64GとRyzen 2400G メモリ32Gで繋ぎます。
7700KはNVMeですが、RyzenがNASのため省エネを目的に
M.2がNVMeではなく、SATAが付いてます(1W〜2W位下がる)。
ですので、最大で6G出れば問題ありません。

このボードは6Wらしいですが、休止や
スペックダウン設定で省エネが出来ると素晴らしいですね。
(CPUやメモリではないので、項目が無いとは思いますが)
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:57:54.17ID:n3LzR4OE
>>131
クライアントがWindows10 pro、NASがUbuntuです。
windows10 proの問題でsmb directは厳しい予感です。

オクでwindows2012 serverは中古の横流し(シール)が安く出てますね。
2016か2019が欲しい所ですが……。特に2019のコンテナ関連は魅力的です。
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:02:57.70ID:AX4FmaSl
>>132
省電力目的で6Gbpsで十分なら、PCIeの x4 で動かして、40Gじゃなくて10Gでリンクさせればいいんじゃないかな。
それで少し電力が減ると思う。
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:08:14.56ID:UoeOZhn3
windows serverはとりあえず評価版でしょ。
2012R2(2012は知らない)以降なら180日の評価を6回も延長させてくれるからね。
自分はたまたまwindows proをsa付きで延長中なのでsmb directの恩恵を受けてますが、やっぱり速いのは気持ちいいですよ。

尚、windows serverでintelのssd/nvme使用者にはintel casが無償で使用できます。
複数フォルダにキャッシュを設定できるのでoptane900Pと40Gbps併せてカッ飛びnas構築できますよ。
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:10:46.57ID:Hjy3Lh20
>>132
ひたすらNASに読み書きし続けるのでなければ、NASのSSDの消費電力ケチる意味無いと思うのだが。
NVMeのSN750(1TB)でもアイドル時100mWとかだし。
ストレージが遅かったらQSFP+の意味無いだろ。
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:42.29ID:n3LzR4OE
>>134
良さそうですね!届いたら早速試してみます。

>>135
仮想環境(k8s)の関係でUbuntuが外せないのです。
Winodowsのdockerはk8sが起動しないバグが2年前から変わっていないので……。
2019でk8s関係をネイティブサポートするらしいので、興味あります。

>>136
元々SN700(500G)を使っていて、消費電力の関係で
Samsungの192G SATAに変えた経緯があります。

また、NASのデータ部分をSATA SSD 512G 4枚でRAIDZを組んでいます。
B450Mの廉価マザボだと、NVMeは1か所だけなので速度重視だと
NASとしての容量に難ありなのが難しい所です。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:09.78ID:UhVFEecO
QSFPのボード届いたが、ubuntuのドライバのインストールでコケる。
mellanoxのドライバがinfinibandのソフト内包でかなり特殊なのが原因のようだが……。

認識はしてるので、ネイティブのドライバでケーブル刺すだけで動くと嬉しいが、どうなるやら
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:53.33ID:yAZyazUf
>>138
MLNX_OFEDのこと?

手間だけど、Windows機にインストールして、ファームウェアのアップデートや設定するといいよ。
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:07:00.97ID:LmYYBx0M
>>139
レスサンクス。windowsで試しましたが、PSIDのミスマッチエラーが出ます。
入手したconnectx3はIBM1100110019ですが、ファームウェアの対象はMT_110111019だと。

IBMへのOEM供給品のようですね……。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:21:26.61ID:LmYYBx0M
IBM のファームを見つけて更新しました。しかし、2.33で止まってます。

自社の同一機種は2.42なのに(´・ω・`)
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:44.97ID:ioOm0Rlc
>>141
おそらくMellanox純正ファームウェアにできます。
IBMやDELL OEMのファーム書換(というかPSIDの書換?)についての投稿です。参考になれば。
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/flash-oem-ibm-mellanox-connectx-3-en-with-stock-firmware.8689/

またファームを書き換える際、必ずmlxburnのコマンドを確認して実施して下さい。
http://www.mellanox.com/pdf/MFT/MFT_for_Windows_user_manual.pdf
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:53:59.17ID:Yv3WR25g
こういうベンダーごとのファームからmellanoxファームへの書き換えってなんかライセンス的にグレーだったりするかな?

そういう問題がなければ俺もここの上の方で相談したり
>>142
の上げてるようなサイト見ながら一通りやったのでやったことQiitaかなんかにまとめてもいいかなと。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:48:10.10ID:P5azszNL
HPの649281-B21だと、サポートサイトに2.36.5000があるから、その辺は楽ですね
私がファームを更新する時は、Debianパッケージのmstflintを使ってます
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:28:20.95ID:6hPngJIC
>>142
レスサンクス。読んで試してみます。

型落ち中古とはいえ、3400円でQSFPは良いですね。
消費電力も6Wで、RJ45、10Gの半分。

RJ45は使用の限界に来てる感じだ
0150146
垢版 |
2019/09/20(金) 14:38:15.12ID:31oVugYf
>>149の方法で最新の二つ前まで行けました。
サンクス。共通ファームの最新traballのアドレスがあれば最新も可能なのだが……。
PSIDも書き換えられるが、同等製品のPSIDが不明なので試してない。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:29:22.76ID:/GN3QQOz
WindowsでRDMA対応無しだと40Gbps出すのは難しいのかな
今connect X-3 ENで10Gなんだけど
3400円カードの話題が出てたので速くなるなら変えてみたいと思ってる直結おじさんです
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:53.87ID:CykxRTOi
今使ってるネットワーク越しの書き込みが約1000MB/s以下なら
10GのNICの性能を生かしきれてないので、替える必要は無いですよ。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:22:42.78ID:31oVugYf
>>151
それこそヤフオクでwindows server2012が
1000円で売ってるから入れて試せばいいのでは。

2016以後も4000円くらいで売ってるが、VLの横流しだろうから
MSで規制入ると使えなくなる。
お試し期間で2年くらい使うか。
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:05:19.05ID:/GN3QQOz
>>152
そうなんですか
今のPCは4コアのi3ですが、大体800MB/s程度です
これだと挿し替えても変わらないと言う事なんですね

>>153
録画PCからtsを持ってこようとしてるのでOSは変えたくないんです
後出しでごめんなさい

もう少し考えてみます。ありがとうございました
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:54:48.13ID:CykxRTOi
>>154
> 今のPCは4コアのi3ですが、大体800MB/s程度です
> これだと挿し替えても変わらないと言う事なんですね

そうですね。
iperf等で速度を計ると理論値1250MB/sのちょっと下ぐらいは出ると思います。この場合はストレージの速度がボトルネックです。
もし800MB/s程度だったら、NICが故障してるか、マザー等がボトルネックになってると思います。
計ってみてください。
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:39.78ID:1E1Z2D+E
>>155
iperf3で計測したところ、一番良い値でも965MB/sが最高でした
やはりどこかにボトルネックがあるようです
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:35:50.90ID:3YCpYi45
>>156
そうですか。以下のスイッチで3本同時に計測したらどうなりますか?

> -P, --parallel n n個のコネクションを同時に接続する。デフォルトは1つ。

それでも1100を超えないなら、どこがボトルネックなのか一つ一つ見ていく必要がありますね。マザーのPCIeが怪しそうですが。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:38:02.02ID:/mFJESTx
>>156
送信側受信側それぞれのnicのパラメータを弄ればなんとかなるんじゃないかな。
jumbo frameは当然最大値。
割込み加減を最大にしたり無効にしたりでかなり変わる。

因みにウチの環境でiperfなら40G NICで大体20Gくらい。
core i3 4coreなら同じくらいでるかと。

因みにQSFPなNIC、って40GのFDRならNICとして使うなら10Gになるんじゃない?
40GでNICとして接続したいなら56Gを買わないとダメじゃないかな、と。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:10:49.67ID:1E1Z2D+E
>>157
やってみました
平均すると合計で1000MB/sあたりです
何回かに一回は1000MB/sを上回ることがあり、1150MBまで出たのを確認しました

>>158さんのおっしゃるようにパラメーターをいじっていないのがダメなのかもしれません
今はjumbo frame以外は初期値のままです
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:21:23.57ID:3YCpYi45
>>163
まあ、それぐらいなら問題ないと思います。
何がボトルネックか調べる方が大変だと思います。最大値が一定でなく揺れてるのは原因の特定が難しそうです。
ほっとくのがいいと思います。
色々調べたり、設定を変えてもストレージが一番大きなボトルネックなので。

ストレージを変えたときにまた考えたらいいと思います。800MB/sは十分高速なストレージなので、数年後でしょうが。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:33:37.55ID:3YCpYi45
どうしてもボトルネックを調べたい場合は計測時間を3分とか長めに設定して
最大値を安定させると数字から分かることもあります。
短い時間だと分かりにくいですよ。
ただ、NIC等の発熱には気を付けてください。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:16.50ID:2p66nXin
connectex2だと、QSFP+の2枚組が1500円だな。安すぎ。

Windowsならデフォルトでドライバも入って普通に使えそう。

富士通になってるが、OEM品ね。

こうなってくると、QSFP+のハブが欲しくなってくるw
安いのないかな。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:30.90ID:locMDHKD
>>166
3分で試したところ1本では800MB/sあたりで変わらず
3本の方は1150MBに収束していきました
とりあえずこのままで、交換は速いSSDに変えたときにまた考えてみます
ありがとうございました
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:16.64ID:C76VPl3M
>>168
1150MB/sですか。それだったら問題ないですね。
ストレージ以外のボトルネックは無いと言っていいと思います。
SMBのアクセスはiperfで3本ぐらいのアクセスと同じぐらいの速度出ますから。
かなりいいPCだと思いますよ。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:37:25.46ID:nSkUUjGs
>>170
ヤフオクでconnectx 3 cx353aを3380円で売ってる業者。
今見たら消えてるが、入札無しで流れたっぽい。また復活するのでは。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:41:37.22ID:nSkUUjGs
トランシーバー+光ケーブルより、ダイレクトアタッチケーブルの方が消費電力少ないんだな。逆かと思ってた
0173171
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:01.23ID:qp/NU8Rp
裏の型番がA3C40124124 Fujitsuになってるカードね。中身はconnectx2 vpi single qsfp
0174171
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:18.73ID:qp/NU8Rp
124123の間違い
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:12:04.14ID:kMc7Wlpj
>>175
分岐ケーブル買ってきて3本余らす
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:53:12.19ID:8OhwaEYb
PCIeは発表→約2年→制定→約2年→製品化のペースだね。
帯域消費は10GbitEtherが固定消費するだろう。
5Gで10Gbpsから最終20Gbpsになるから、それをカバーできる帯域が必要になるよ。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:53:31.42ID:LZlpFKsK
スロットに切り欠きがあれば今も実現できる。
100GbpsNICになるけどpcie4.0 x4なら50Gbpsまで可能。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:10:27.07ID:SyzFJCJO
>>182
それでいいならpcie3.0 x4だな。
thunderbolt3自体はそれで接続されてるから。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:48:07.52ID:/EXAHQn+
もうちょっと簡便なUSB感覚で使える光ケーブル作れんものか、、、、
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:52:54.89ID:hXHF8I0f
現状のPCI 3.0用に出るとは考えづらいな
出ても帯域x4とかx8(2ポート)とか要るし
USB4が普及する頃にはマザー買い替えじゃない?
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:10:13.90ID:+Tihr7L/
USB3.1gen2のケーブル長制限が1mまでだからもう限界に来ている
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:52:17.16ID:6xozlMUg
ケーブル・コネクタ・ケーブルボックス・パッチパネル等の性能に応じて自動的に減速するような規格が必要
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:42:49.96ID:ibLvJD+c
RDMA対応はWin10 Pro無印に降りて来ないかな
10Gが普及しそうな時にこの足かせはないわ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:54:20.23ID:kuavhknB
>>190
とりあえず待つだけ無駄だから。
待ってるお前には10proに降りてきたところで使えない。

と、言ってみる。
実際、10pro ws/entもクライアントとしてしかrdmaは使えない。
つまり10だけじゃどうにもならない。
使うやつはwindows serverも評価版利用して既に体験している。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:13:52.20ID:uYqmURJB
>>185
光USBケーブルあるよ
ttps://www.corning.com/optical-cables-by-corning/apac/jp/jp/products/usb-optical-cables.html
光Thunderboltケーブルも
ttps://www.corning.com/optical-cables-by-corning/apac/jp/jp/products/thunderbolt-optical-cables.html

直輸入扱いだけど日本からも買える
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=2658&s_category_cd=206&i_type=cm
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:49:40.09ID:qeZOEfRw
LANもUSBもHDMIもDPもeSATAも、全部光MPOコネクタに統一すればいいよ
0195171
垢版 |
2019/09/27(金) 00:17:40.33ID:9Msd49u6
QSFPとケーブル届いて、問題なく動いた。サンクス。

といいつつ、Ubuntuで設定をethernetにできず苦戦中。
windows↔windowsは問題ないのだが……。
0196171
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:07.73ID:9Msd49u6
windowsからwindowsね。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:49:26.64ID:+zHAMqsz
SPF28ってSPFにpそのまま刺さって通信できるんだな知らんかった
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:56:05.50ID:80Q6zE9y
10GbE導入したいです。
ずばり、最も省電力なNICはどれでしょうか?
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:26:54.48ID:LxNGEWW6
>>200
消費電力気にするなら10GBASE-T(RJ-45)は問題外で、10GBASE-SR(SFP+)か長さが足りるならDAC(SFP+)で接続だな
Intel X710-DA2かMellanox MCX311A-XCAT
Intelの方が若干省電力か
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:12:32.13ID:2v5J7r/r
ビットレート当たりの消費電力が低くなれば、
消費電力自体が上がってもむしろ省電力でしょ?
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:37:31.78ID:+zHAMqsz
>>199
thx最近紫外線気にしてん、、、
0204171
垢版 |
2019/09/27(金) 06:25:40.30ID:wy/8erwD
>>197
ありがとうございます。
ctrl+Bが不勉強で調べきれませんでした。

何かサイト等で例示いただけると嬉しいです。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:04:59.35ID:rAaPV4I3
>>204
biosを一旦csm有効にして挿しているpciスロットからのメニュー表示を有効にすればわかる。
0207171
垢版 |
2019/09/28(土) 02:35:59.15ID:JW7mgL7n
>>205
CSMを有効にしましたが、その先が分からず悩ましいです。ethernetはダメですが、IBでは動いてるので、それで使えという啓示でしょうかw

mellanoxのubuntuサポートがイマイチなのが一つの原因で、公式文書中のyumなど、red hatの内容を転載しただけの文書が多いので調べても怪しい。フォーラムも機能してないし。

一番詳しいのがarch linuxのサイト。いつも感心するレベルだが、誰が書いてるのだろう。
0208171
垢版 |
2019/09/28(土) 04:41:14.93ID:JW7mgL7n
ubuntuでまともに動かないのはカーネルが新しくてドライバが対応してないのが原因っぽい。debian系も頑張って欲しい
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:57:01.38ID:9Ht/7Xpf
linuxで、メーカーがバイナリ配布してるドライバを使うのと、
カーネルにマージされてるソースコードのドライバの両方あるときに、
どっちつかうのがいいの?
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:50:26.40ID:8wHwZUK7
>>207
本来ならboot時にmellanoxのnicについてメッセージが表示され、ctrl+Bを押せと表示される。
もしかしたらpcieスロットからのbootrom起動が無効になってない?
0212171
垢版 |
2019/09/28(土) 22:21:31.93ID:JW7mgL7n
>>210
何も出ないですね。設定をどこでするべきなのか……。

>>211
入れてますが変化なしです。

asrockの安いマザーだとUEFIの設定が少ないので駄目なのか、それともデュアルブートで使ってるgrubが邪魔しているのか。難しい。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:59:26.31ID:f2fTYAOL
>>212
os boot前の話だからubunts関係無い。
寧ろbios設定に入る前。
delキー押せばbios設定画面に入れるところまでctrl+Bを連打してみるしかないな。
0214171
垢版 |
2019/09/30(月) 02:35:44.03ID:lzzvTS9O
>>213
レスサンクス。ロゴ表示前ですね。

何度か試してみましたが、変化なしです。

昔のBIOSのように認識してるハードが出る画面になればわかりやすいのですが、UEFIに設定項目が無いのが厳しい処です。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:04:17.92ID:PWFTp4Jd
>>214
>>>213
>昔のBIOSのように認識してるハードが出る画面になればわかりやすいのですが、

それを有効にするのがcsmだったりその中で設定するopromとかなんだが…
出てこないってことは表示しない設定なのかもね。
toolで、その辺設定できたような…
0218171
垢版 |
2019/09/30(月) 23:23:53.15ID:lzzvTS9O
>>215
EFUIの全項見たつもりですが、変化なしでした。安マザーなので項目がないのでしょうか。
>>216
ありがとうございます。configurationの項目が少なく、ethernetの項目が無いのです。カーネルが新しいのでドライバを入れられないのが原因のようです。
>>217
ロゴなしにしてもasrockのロゴが消えるだけで、背景含めて変わらずなので困ってます……。

今フォーラムで対策を公式の人に聞いてますが、OEM品なので、何処まで対応してくれるやら……。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:49:35.99ID:mwBHwaZx
>>218
> configurationの項目が少なく、ethernetの項目が無いのです。カーネルが新しいのでドライバを入れられないのが原因のようです。

そりゃ1ポートモデルだったら少ないのは当然です。
ethの項目が無いのもethにしないと出てこないのは当たり前です。

2の1のmstflintはインストールできましたか?

2の2の自分のデバイスの値は何ですか?

2の3の
mstconfig ?d 自分のデバイスの値 s LINK_TYPE_P1=ETH
(例 mstconfig -d 00:06.0 s LINK_TYPE_P1=ETH
)

これの結果は?
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:51:40.53ID:mwBHwaZx
文字化けした

2の3の
mstconfig -d 自分のデバイスの値 s LINK_TYPE_P1=ETH
(例 mstconfig -d 00:06.0 s LINK_TYPE_P1=ETH )

これの結果は?
0222171
垢版 |
2019/10/01(火) 23:06:13.39ID:zs1NwOJJ
mstconfig -d 01:00.0 s LINK_TYPE_P1=ETH

Device #1:
----------
Device type: ConnectX3
PCI device: 01:00.0

Configurations: Next Boot New
-E- Device doesn't support LINK_TYPE_P1 configuration

(´・ω・`)
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:27:10.18ID:mwBHwaZx
ファームウェアが古いのが理由じゃないかな?
ファームウェアとmstのツールのバージョン違いが原因かも
0226171
垢版 |
2019/10/01(火) 23:39:23.38ID:zs1NwOJJ
>>225
ありがとうございます。
ファームはqiitaに書いてあった方法で2.40まで上げています。

最新は2.42ですが、OEM品なので細工なしだと2.4から上げられないのです。

また、windowsでは問題なく、ubuntu固有の問題である事から、
Ubuntuのethernetドライバが2018年4月から更新されておらず、カーネル4.6か4.8までしか対応していないためインストールで落ちるのが原因と考えています(現在カーネル5.0、windowsではドライバインストールの問題なし)。
0227171
垢版 |
2019/10/01(火) 23:40:56.22ID:zs1NwOJJ
カーネルのバージョンを下げればドライバが入る気がしますが、他のアプリに影響ありそうで躊躇しています……。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:43:43.91ID:jBoep4MK
>>226
別hdd/ssdでwindows入れてそっちでモード変更とかしてみたら?
たぶんpc入れ替えてもそのまま使えるかと。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:32.42ID:dE/MEfOu
>> 226

おそらく同じところから買った同じカードをいじってるところ

まず、II/Ether ドライバに関しては(229 が紹介してくれているOFEDドライバにしかない機能をどうしても使いたい
という状況じゃなければ) すでに mainline kernel に取り込まれているので 外から持ってこなくても標準の mlx4
ドライバーで動くので余計なことしなくていい(そこの問題じゃない)

で、mstconfig -d 01:00.0 s LINK_TYPE_P1=ETH ができない問題だが、それは IBMのOEM firmware なままなせい
(IBM OEM 品ではそこの設定を塞いである) or version が古いせい。

手元にあるカードは PSID いじって generic firmware (OEM 版ではなく mellanox の) 2.42 にあげてしまったが
少なくともそいつでは ちゃんと LINK_TYPE_P1 設定できるし、ETH にするとドライバーがちゃんと mlx4_core が
mlx4_en sub driver をロードして (Infiniband ではなく) ether として認識するのは確認済。

どうしても IBM OEM firmware のままにしたいというのであれば、mlx4_core には port_type_array という
パラメータがあって、firmware 側での指定を無視してドライバーで強制的に Infiniband/Ethernet を指定できる
ようになってるのでそれを指定してみれば? (これは確認してない)

0がdefault (firmwareの設定に従う)、1がIB 2がEthernet らしい。

/etc/modprobe.d/mlx4.conf とかファイルを用意して 中に

options mlx4_core port_type_array=2,4

と書いて保存して reboot かな

http://www.mellanox.com/related-docs/prod_software/Mellanox_EN_for_Linux_User_Manual_v4_0.pdf

にまぬあるある
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:58.13ID:dE/MEfOu
II/Ether ドライバ てなんやねん IB/Ether ドライバーね 要は通信用のドライバーは
ひとまず 標準で kernel にあるやつ使え 余計なことすんな てこと
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:34:56.79ID:dE/MEfOu
mlx4.conf 書いたあとに reboot する前に initrd の更新必要かも

update-initramfs -u

0233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:27:38.29ID:YO7MTASL
まあ、そういうことするより flintでfirm書き込むときに--allow_rom_change つけるだけでMellanox版が書き込めるから
後々そっちの方が楽だけどね
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:35:54.93ID:dE/MEfOu
>>233

-allow_psid_change な
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:47:58.83ID:YO7MTASL
>>234
どっちでもいけるのかな?
さっき--allow_rom_changeで富士通をMellanoxに書き換えやったよWindows版でヘルプにも--allow_rom_change出る

flint -v
flint, mft 4.12.0-105, built on Apr 29 2019, 15:27:47. Git SHA Hash: a197f325c62a04fbaa3dc8f8447ef0a17d649743
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:34:01.03ID:dE/MEfOu
>>236

allow_psid_changeの方が古いオプションみたいだ 機能的には同じで 互換性のためにundocumented
のまま オプション自体は残してある模様

どっちでもいけるけど今は allow_rom_changeを使うのが正しそう
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:40:02.69ID:bKfYiHTD
>>235
ますはXeonからじゃね

次が次世代Core-Xで5G、その次ぐらいには載せてくるんじゃないかな
余裕なかったら次世代で載せてくるかもね
AMDも似たようなことしそうだし
インテルも差別化要素ないとね
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:00:23.39ID:gkwTBTpk
まずは土台がしっかりしないと10Gが生かせないからね
PCIe 4.0でやっと10Gがx1の帯域で使えるようになる
まずはそっちの方を急いでほしい
あとチップセットCPU間の帯域をx8ぐらいに増やしてほしいな
0240171
垢版 |
2019/10/03(木) 00:31:12.06ID:qL6s9KNc
>>218-237
レスサンクス。

ご指摘の通り、Ubuntuのドライバが原因ではなく、ファームが原因でした。
Windows10はソフト側からEthernet設定していたので動いたようです。

IBMは2.2台だとLINK_TYPE_P1オプションが無いため、2.40へ汎用ファームで上げると
設定を引き継ぐためLINK_TYPE_P1が消えていました。

Qiitaに書いてあった方法でPSIDを書き換えて、Mellanoxとして2.42にアップデートした所、

以前話のあったBIOSでのPCIEによるCtrl+Bの選択肢も出るようになりました。
IBM版は機能を潰してあるようですね……。

ただ、1ポートなのに
LINK_TYPE_P1 ETH(2)
LINK_TYPE_P2 VPI(3)
LOG_BAR_SIZE 3
BOOT_PKEY_P1 0
などとポートが二つあるようなコンフィグが気持ち悪いです、これは仕様でしょうか?
MCX353A-FCBTのファームを入れたので、1ポートの設定になると思ったのですが……。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:26:55.14ID:FiQKnSog
>>240

仕様
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:54:59.27ID:z1WL6ujf
>>240
おめでとう!

MCX353A-FCBTは実測どのくらいでんのかね?

お互いMCX456A-ECAT( 2 x 100Gbe )の直結でiperf3すると、平均30Gb/sくらいだった。(2ポートをbroadcastのlinux bondしてる。)
ちなみにCPU(メモリ)は2台ともRyzen3900X(DDR4-2400)。

Ryzen3900X(DDR4-2400) <-> Ryzen1700(DDR4-1866)だと22Gb/sまで落ち込む。CPUよりメモリかlinux bridge(mtuが1500まで)かなぁ。。。
mtuを9000にしたいけど、ovs(mtu 9000出来る)はovs bondでbroadcastするやり方わかんねぇから使えない。。。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:39.68ID:lBohyh5W
約3年前だな。当時は10G2ポートとは言え安いので出た話題になったけど、
3年もたてば流石に今更感が強い。今なら10G4ポート以上でこの値段じゃないとインパクト無いよな
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:56:16.17ID:CW92WCw+
まあでも他メーカー含め最安値ではあるだろう
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:36:25.30ID:lBohyh5W
XG-U2008の実売がいくらになるのかわからんが2.5万なら、
ほぼ同じ値段のネットギアの方がいい。こっちはマルチギガ対応だし
https://kakaku.com/item/K0001046296/

でもまぁ2ポートってのがそもそも使い道薄いよね
SFP+だけど8ポートのCRS309-1G-8S+INがさほど値段変わらず買えちゃうからな
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:12.73ID:gkwTBTpk
>>243
超ハイスペックのマシンですね。
MCX456A-ECATはCPU側のPCIe 3.0 x16 (最大実効帯域 約126Gbps)で使われているんですか?
それでその速度しか出ないのなら、 x4のスロット (最大実効帯域 約31.5Gbps)で動かしても帯域足りそうですね。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:45:52.04ID:2ZQjWLOP
>>248
rdma使うとiperfより速度出るからx4じゃもったいないね。
ストレージとのバランス考えるとx8がいいよね。
x8のnvmeはかなりレアだけど。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:23.96ID:wGCEo4mW
>>248
豪華だけどスイッチ買う金無いから3台直結よ。
PCIe3.0 x16で使ってます。BIOSでもx16に設定済み。
あとethtoolで見る限り、100Gbで接続出来てる。

指摘の通り、ホント帯域的にはPCIe3.0 x4で充分だわ。RDMAに期待。。。

ConnectX-4はovs offload(たぶんCPU負荷軽減)ついてるし、なんとかovs使ったうえでmtu9000にしたい。。ovs bond にbroadcastさえあればっ!
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:09:00.67ID:AwzMhgSL
PCIe3.0 x16で繋いでもチップとCPUはPCIe3.0 x4で繋がっているんだからそこがネックになって速度出ないのでは?
zen2ならPCIe4か
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:54:15.88ID:KMR+YnyT
QSFP+の4ポートhub出ないかな。
出るわけないか。中古が安いだけだし

idleが低いPCに2ポート×2で組むのが一番安上がりなのだろうか。
それだとidle30W、5万位か。市販NAS買うよりは高性能だが
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:07:18.76ID:vIzqQjr6
それぞれのデータレートを考えると

1000BASE-T = 125MB/s
2.5GBASE-T = 312.5MB/s
5GBASE-T = 625MB/s
10GBASE-T = 1250MB/s
25GBASE-T = 3125MB/s
40GBASE-T = 5000MB/s

PCI Express 2.0 = 500MB/s
PCI Express 3.0 = 984.62MB/s
PCI Express 4.0 = 1969.23MB/s
PCI Express 5.0 = 3938.46MB/s

USB 3.2 Gen 1x1 = 500MB/s
USB 3.2 Gen 2x1 = 1212.12MB/s
USB 3.2 Gen 2x2 = 2424.24MB/s
USB4 Gen 3x2 = 4848.48MB/s

だから、10GBASE-TはPCI Express 4.0でx1に収まるのね
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:13:09.32ID:3RlFR/ik
4.0はAMDでCPU直結だけだから
チップセットに4.0x1が降りてくるのは何年後かな
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:54:05.95ID:FKPfOe7j
>>259
だな
何言ってんだろうね>>258
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:54.54ID:3RlFR/ik
なんか俺の勘違いみたいだな
しばらく自作から離れてたから時間が止まってたわ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:15:16.54ID:+TraVAtO
>>261
時間止まってたじゃなくて勘違いでしょ?PCIe4.0対応のCPU(Zen2)とチップセット(X570)の登場は同時期じゃん。
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:52:03.79ID:3RlFR/ik
あまりイジメないでおくれ
core2オジサンからRyzenオジサンに転生したから
当時はグラボだけ2.0で他は1.0だったのよ
だからRyzenも同じかと

あの頃はメモコンがチップセット管轄とか
1.0x4を2.0x2に変換するブリッジチップでUSB3.0とSATA6Gを増設とか変態な事してたからその印象に引っ張られた
老害は消えますね^^
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:30:34.39ID:zqPByVjq
いつかはみんな老害になる
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:53:29.76ID:PJhEborz
AMDのデスクトップCPUの場合、チップセット経由はx4、
CPU直結だとx8、x16もいける
200Gbps NICとかにはx16必須でしょう
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:18:06.80ID:vIzqQjr6
チップセットによるマザーボードのx1スロットの帯域を調べたけど

PCI Express 2.0
 Intel
  6シリーズ〜9シリーズ
  H110、H310
 AMD
  700シリーズ〜900シリーズ(740、740Gを除く)
  SB800シリーズ〜SB900シリーズ
  A50シリーズ〜A80シリーズ
  300シリーズ〜400シリーズ

PCI Express 3.0
 Intel
  100シリーズ〜300シリーズ(H110、H310を除く)

PCI Express 4.0
 AMD
  X570

これだと4.0どころか3.0に移行するのも時間がかかりそうだな
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:29:42.97ID:wQ3yrpwa
>>263
寧ろそんな事やってたっけ?と興味深かったが。
こういう話を聞いて老害とかマイナス印象にとるのは5ch住人の特徴だよな。
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:41.00ID:mJZaCWgc
Connectx-4をeBayで買ったんだけど全く動かない
問い合わせたらマザーが悪いの一点張り
最近のマザーでデバイスが全く見つからないとかいうのってあるの?
Z390とIBM x3550の両方とも見たけどUEFIのレベルですら見つからず

今刺さってるConnectx-3は全然問題なく見つかって正常に動いてるんだけどね
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:34:11.88ID:RxMz3C6H
>>272
ある。
マジである。あった。

挿すスロット変えてみたり、
bios後〜OS起動前のHCA画面でCtrl + Bんとこで設定リセットして再起動したら直ったりした。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:45.66ID:RxMz3C6H
>>272
UEFIで動かんのはわからんね。
とりあえず何かの設定でlegacy入れた方がいい。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:15.12ID:9aOu/eHG
BIOS上ですら見つからないのでCTRL+Bの設定すら出ないんだけどなあ
CMOSクリアまでやるべきだったのかな
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:10.31ID:9aOu/eHG
>>274
csmに切り替えても一切出てこなかった
SASとかは全部出てくるので間違ってないと思う
もちろんlegacyも試した
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:22.73ID:HxXzQe/J
>>272
osからは何かしら認識されてないか?
それすらされてないとどうにもならない。
認識されてればFWのインストールでなんとかなるかも。
0278171
垢版 |
2019/10/06(日) 00:58:41.01ID:/Sdv9Vwu
>>243
ありがとうございます。

zfsのキャッシュが効いてるファイルは8Gbpsくらい出ますね。

それ以外は240Mbpsから2.5Gbpsで三角形の動きです。SATAの読み込みなので、最大でも6Gbpsはわかりますが、何が律速になってるやら。

メモリ16Gなのに2G分位しかキャッシュが効かないのも謎。

また、巨大ファイル送付する以外に速度測る良い方法ありますか?
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:03:45.92ID:/Sdv9Vwu
>>272
mst start
のメッセージは?任意にやるからコマンド不要とか出たら下記で。
mst status
これでダメなら壊れてるかマザボとの相性かもね。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:07:43.55ID:9aOu/eHG
>>280
そもそもデバイスが見つかってないので出てこない
故障確定ならいいけど相性で突っぱねられると面倒だな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:23:07.08ID:6gTawEnx
Win10は、ライトキャッシュは最大でもメモリの8分の1くらいしか効かない
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:24:57.19ID:/Sdv9Vwu
>>281
ハードの話だね。ポート変えて変わるかだが。

ebayに調停依頼した方が良さそう。
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:27:51.55ID:/Sdv9Vwu
>>282
zfsサーバーがubuntuで読み込みがwindows10です。zfsなのでアクセス頻度高いデータはメモリに置くはすなのですが……。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:33:40.58ID:HxXzQe/J
>>279
自分が買ったやつはFWが壊れていて起動時に画面表示がなかったがBIOS上では不明。
windowsからはデバイスマネージャで何かしら別のデバイスで認識され、ドライバが当たっていない状態だった。
linuxで見るとmst statusでデバイスがあることは確認できた。
念のため差込不足がないか確認かな。
俺もここのみんなの協力でFWの強制インストール、使用可能になった。
うまくいくこと願うよ。
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:37:35.31ID:HxXzQe/J
>>278
キャッシュ、って階層化だから今使ったファイルというわけではない、ってことでは?
よく使うファイル、の判定に乗るよう何回も転送するといいんじゃない?
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:53:15.44ID:cJb2FY0O
メモリに置くのはランダムリードされるデータだけじゃなかった?
zfsは違うんだっけ
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:28:31.20ID:/Sdv9Vwu
>>286-287
挙動が謎ですね。

メモリがMAX7Gの設定で、2G×4の転送を10回繰り返しましたが、
メモリを600Mしか使っていないという。
最初は5Gbpsほど出ますが、繰り返すうちに160Mbpsに落ちて4Gbpsに戻る
三角形転送状況のを繰り返して、速度が低下します。
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:33:02.92ID:HxXzQe/J
>>288
esxiで使ってるんだっけ?
評価モードにしてvCSAと組み合わせればvFRCでリードキャッシュ使えますね。
面倒だけど。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:02:32.19ID:/Sdv9Vwu
>>289
返信ありがとうございます。
単なるwindows10とのデュアルブートなのでその辺りは範囲外っぽいです。

ARCの挙動はカーネルの設定で変わるようですが、
カーネル周りは知識が無いので難しいところです。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:50:09.98ID:/Sdv9Vwu
10G×2では、対応してる10GのPCを直結して、更に全てを1Gで繋ぐのと変わらないと思うのだが。
10Gのサーバーに1Gから同時アクセスするケースもありえるが、家庭だと頻度的に少なそう
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:30:29.57ID:/Sdv9Vwu
>>294
2ポート高速、残りは普通ってスイッチでよくあるパターンだが、
データセンターでスイッチの数珠繋ぎを想定した作りだよね。

一般家庭でスイッチの数珠繋ぎはないw
スイッチ+無線が普通だろう。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:10:37.94ID:jq0eo9vB
>>295
TV周りも有線な機器多いからAVラック内にスイッチ一台設置してるけど、普通ではないの?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:25:21.68ID:cq9Ugu7m
>>296
自分は無線で飛ばしてから有線で分配してる。

自宅持っていて、壁通す人ならスイッチ多段はありかもだが、1Gbpsだと無線と比べて安定性以外にメリットない気がする。無線でも640M位は実測で出るので。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:45:59.64ID:/n2R3/wi
各部屋間は10Gで、そこからは1Gって使い方にはいいよ
サーバーとか置いてる部屋(サーバールーム)だけは10G16ポートとかにして各部屋と繋ぐと、殆どの部屋の機器から同時に高速にアクセスできる
うちはそうしてる
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:49:34.88ID:kglSPfeK
持ち家だとそういう使い方だよな。
2ポートだと10G対応しているNAS + 1台だけ高速なPCなんて使い方になる。
上にも書いてる人いるけど実売でほぼ同額のNETGEAR GS110MXのほうが
マルチGになるぶん使いやすそうだけど。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:12:01.59ID:/n2R3/wi
買うならNETGEARの方だと思う
皿にもう少し出せばアンマネージプラスになってLAGやVLANも使えるようになるし
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:36:51.22ID:6o77SXCJ
てか、一般家庭で部屋間だけ10Gにしてもほとんど意味ないじゃろ
端末が1Gなんだから単体では恩恵はない。多数の端末で常時トランザクションが
発生してるような状況でもない限り意味ないけど、一般家庭でそんな状況は
まずないからな。2.5万で2ポート10Gのハブ買うくらいならもう2万出して
10G5ポートのXS505M買った方が対費用効果という面では全然いいだろう。
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:33:28.82ID:urlNabzK
俺ののほしいスイッチ(まとめ)
・10G SFP+ 2ポート
・10G RJ45 2ポート
・1G RJ45 8ポート
・NBASE-T対応
・省電力
・ メタルケース
・電源内蔵
・FANレス
・19吋ラックマウント可能
・管理機能付き(VLAN、LAGぐらいは欲しい。)
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:34:11.40ID:/n2R3/wi
>>301
メインの俺の部屋はフルマネージの高級スイッチ
(業務用だからファンがマジうるさい)
3万程度の安物アンマネージプラススイッチは、あくまでもテレビやゲーム機器が並ぶリビングとか、動画をよく見る子供部屋とかで使ってる
一般的な家庭でないことは自覚している
けど今の時期に10Gスレにいる人は一般家庭じゃない気もしてるw
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:53:34.08ID:6o77SXCJ
まぁ確かに
これを言い出すとはたして一般家庭で10Gが必要かって話になるからなw

ただ、10Gが4ポート以上あれば複数端末間で単純なファイルコピーとかでも
1Gよりは速くなるんで恩恵受けやすいのは確か
一般家庭ではファイルサーバー等への同時アクセスより1対1の方が圧倒的に
多いだろうからね。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:24:40.01ID:/n2R3/wi
発熱と消費電力がどうにかなれば、もっと普及すると思うんだけどね〜
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:50:32.32ID:Qo3c0bVX
>>285
他で購入したMCX4121A-ACATが届いて問題なく認識したから故障ということにした
これ以上ゴネたらeBay調停頼むことにしたよ
皆さんありがとう
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:26:11.80ID:1qJXRybZ
家庭で10Gがいるって、動画編集でもやってんの?
それか高頻度でフルバックアップとってるとか

動画とバックアップ以外で10Gが必要になる用途が思い浮かばない
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:51.97ID:mmxnIASO
10GbE環境にした後は
PCからHDDを全部排除して
NASをローカルディスクみたいな扱い方しとるよ
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:52:11.32ID:/n2R3/wi
>>311
俺もそれ
NASに金掛けるとSATAのSSDより早くなるしね
全てのPCからローカル感覚でNASにアクセス可能になるなはストレスフリー
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:37:22.66ID:4UUzubTo
10G以上に慣れた結果ノートPCの無線にイライラするまでがテンプレだろうね。

無線を増速するのが一番良いが手段がない
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:30:02.01ID:POAEUWpB
無理でしょ。五年後にはrj45の5Gか2Gが普通になってそうな程度
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:32:18.74ID:DmUixixZ
>>311
うちもそれやってる。
ファイルサーバはZFSでキャッシュにSSD付けてるわ。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:41:29.10ID:Kg3Gu75Y
そういやインテルのチップセツトがようやく2.5Gに対応したんだっけ?
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:16:26.31ID:sHfMzSR8
>>317
PHYが安いのが出るという話
2.5GはHDDシングルドライブの速度に近いので実用的な恩恵がある。消費電力も少ないので導入しやすい。バッファローから出る2.5Gスイッチにも期待してる
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:24:36.20ID:irbe99Nl
>>309 逆に言うと>>311こうでもしない限りは10GbEがどうしても必要には
ならないような気はする。これ以外の用途はなかなか浮かばない。
会社で1GbEで高頻度にアクセスしてくるクライアントが10〜20台居るとか、
そんなんなら、まあ分かる。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:18:59.28ID:dLzWpj45
10TB を超えるNASのフルバックアップは
10GbE がないとやってられない
差分バックアップは嫌w
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:28:45.73ID:POAEUWpB
>>321
動画再生でも立ち上がりに差がつくよ。
NAS以外も含めたサーバー使ってるなら相当快適になる。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:40:56.12ID:7IQLjRfV
10Gっていまだにアッチッチなん?もっと消費電力を下げてもらわんと買えんな。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:46.78ID:j01bRdBT
Mellanox Connectx2 qsfpが2枚1380円でヤフオクに出てるね。

ubuntuならカーネルのドライバで認識するのかな?windowsは無理な気がするが
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:45:25.93ID:2Mrf44Ge
>>328
redditにも使えるってあったな。
設定をethrnetにするだけでも辛いようだw

消費電力次第だが、3と同程度に低いなら、人柱で買ってみるかどうするか。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:26:11.37ID:MxR4MVR+
概出ですが、続報ということで


有線LANが2.5倍速!バッファローが5ポートの2.5GbEハブを2万円台で発売
「CEATEC 2019」でも展示、15日から幕張メッセで開催
2019年10月9日 11:53

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1211723.html

 株式会社バッファローは、2.5GBASE-T対応の5ポートハブ「LXW-2G5」を11月上旬に発売する。市場想定価格は2万4000円前後(税込)。

 5ポート全てが2.5GBASE-Tに対応。また9720バイトのジャンボフレームに対応しており、
同社による測定では、NASからPC上のRAMDISKへSMBプロトコルを用いて8GBのファイルを転送した結果、
最大で約289MB/sのダウンロード速度を実現したという。

 メタル筐体を採用したファンレス設計で、高信頼の電解コンデンサーも採用するほか、
電波漏えい防止に関する「VCCI Class B」規格にも適合。電源には外付けACアダプターを採用する。

 接続先機器の電源が切られた場合など、未使用ポートへの電力供給をカットして消費電力を削減するほか、
LANケーブル長を自動判別して使用電力を調整する省電力機能も備える。

 背面には、LANポート×5のほか、ループ検知とLEDのオンオフスイッチをそれぞれ装備する。
本体サイズは160×131×29mm(幅×奥行×高さ)、重量約573g。

 国内では、「auひかり ホーム10ギガ」や「NURO光 10G」といった10Gbps対応のインターネット接続サービスが提供されている。
こうした環境に、本製品や10G/5G/2.5Gのマルチギガに対応する有線LANポート×2を装備するWi-Fi 6(11ax)対応ルーター「WXR-5950AX12」、
PC向けのUSB有線LANアダプター「LUA-U3-A2G」を組み合わせれば、
インターネット接続を含めた高速なLAN環境を比較的安価に構築できる。
また、導入にあたり既存のLANケーブルをそのまま使える利点もある。
なお、バッファローでは、10GbE対応のスイッチングハブも2019年末に発売予定。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:04.06ID:kOZuMOlW
>なお、バッファローでは、10GbE対応のスイッチングハブも2019年末に発売予定。

仮に5ポートで5万円だとしてもそれなりにブレークスルーだがそれじゃ普及にならんよなぁ。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:31:01.95ID:hxi1pqkX
>>332
SFP+なら2万で4ポートハブあるでしょ。

普及はマザボへ普通に乗るまで無理かと
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:26.54ID:MGKcwL3c
>>334
阻害要因はハブの値段じゃないの?
NIC自体は相当安くなってるから大した出費にはならんでしょ
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:11:43.26ID:xgIXRnOj
>>334
モジュール付けたら高くなるやん。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:13:53.96ID:xgIXRnOj
>>330
どこのチップなのか気になるんだが。
だれかCEATEC行って聞いてきてよ。
10Gハブの方も。
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:22:00.87ID:JEUMYLnM
値段だけでなく消費電力と熱もかな
アツアツになるからね…
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:38:45.81ID:200m8nOP
>>336
SFP+のモジュールはそこそこするけど、DACならそんなに高くないよ
>>334が言うハブはCRS305-1G-4S+INのことだろうけど、
Amazonで送料込み17,000円で買えるから1本2,000円のDACを4本足しても計25,000円程
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:45:56.25ID:5+lYWsDl
そろそろ有線より無線のほうが速い時代が来そうだ
高速な有線が普及するの遅すぎる
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 05:10:27.03ID:XAiqeDdU
>>338
データシート上は14Wらしい。
ポート3W、、、、2.5Gbでもそこそこの消費電力。
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:59:31.95ID:2GSDlXEc
無線は要はダムハブだからな
5Gの臨場感とかdocomoが喧伝してるけど、都内の昼時なんてradikoすらままならないのに
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:33:47.37ID:Ud8dVxqN
5gまでcat5eでいけるのに2.5gか
凄く中途半端
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:05:56.94ID:0GHOq3tf
現在の量産技術では電力・発熱・コスト的にまだ厳しいのでしょう
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:31:19.63ID:+LTeGtJ3
実売で2万くらいだろうから需要はあるんじゃないの
何か出さないと普及はしないからな
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:21:55.28ID:ZokRc3C9
無線は、電波暗室で出る速度、田舎の一軒家で出る速度、近郊住宅地の一軒家で出る速度、
大都市部の集合住宅で出る速度、それぞれ違うからな

あたらしく〇GHz帯域が解放、みたいなのがあると、それをまっさきに使えば、
他人が対応機器を買う前は大都市部の集合住宅でも快適に使えるはず
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:38:27.55ID:xgIXRnOj
>>346
ですよね。これをトリガーに他社も出してくるだろうから。エレコム辺りが価格破壊してくるんじゃない?買わないけど
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:22:19.88ID:rFbLIvpR
無線の場合は、子機のアンテナ数が少ないのが問題。433×2の866が天井になってる。ルーター側が早くなってもほぼ意味がない。

ローカルの話ね。ネットは有線LANが原因だが
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:36:22.38ID:Yaqm1t4k
>>351
実際は製品によるし大差ないんだけどね
とりあえずネットギアあたりを希望。安く低発熱のが得意なので
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:32:28.02ID:EPxqYAz9
エレコムなんて中華ODMなんだから、
中華で安く10G SW作る企業が出るまではエレコムは出さないだろ
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:37:15.27ID:EPxqYAz9
1G SWは、エレコムに限らず、ほとんどの家庭用の安価な製品がRealtekのSWチップセットを使ってる
チップセットレベルではどのメーカー買っても同じ
電源の作りや部品の品質には差があるだろうが、どれでもさほど差はない
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:31:03.81ID:mVVFjhni
>>354
電源の作りは品質優先したいです。有線だけに。
マジ粗悪なの燃えるから。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:36:21.15ID:S+MAXXGz
アライドとかプテネックスは自社で作ってないからどんな不具合が発生
しても基本的にハード的にもソフト的にも自発的には改修できないんだよな。
製造先の気まぐれに期待するしか無いという、、
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:06:06.20ID:kt+BMBsp
>>360

アマだと当初(細かい日付忘れたけど当初は10/14
つまり今日あたりだった記憶だけど)より延びて
10/27になってますな
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:00:59.81ID:fM2+Juf0
>>357
法人グレードといえるのかな。あのエレコムのやつ‥てかでかい
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:20:18.50ID:TDK3c1oA
エレコムの10G HUBはファン径が小さいから煩い
俺はケースとカバー外して80mmファンに交換したからほぼ無音だけどね
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:31:29.08ID:oKBWP2xR
>>361
最初は今日配達予定だったけど
延期のメールきた
確かに今月末になるかもね
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:32:47.74ID:oKBWP2xR
>>363
なるほど
手を出さなくて良かった
とはいえネットギアのもうるさいのかなぁ
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:45:09.40ID:3nijZnym
ネットギアのXS505M(10GBASE-T×8ポート)使ってるけど別に五月蠅いと感じたことはないな
ファンレスじゃないから爆音も覚悟してたけど嬉しい誤算だった
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:55:20.06ID:0bPq1tbu
10GbaseTのハブは消費電力的にアレで買う気にならないな。
SFP系の方が良い。

なんで10GbaseTのハブを選ぶの?
SFP以上が使えない大半の装置は1GbaseTと思うのだが。
光端末との接続ならルーター必須だし
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:04:59.06ID:OjRSO1Fe
>>367
ケーブルの取り扱いが楽だし1000BASE-Tとの相互接続も簡単だから
SFP+はよくわからんので手を出す気にならない

>SFP以上が使えない大半の装置は1GbaseTと思うのだが。

よくわからんがウチの10GbEのデバイスはPCもNASも全部10GBASE-Tだよ
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:12:59.60ID:dIjVNnr4
PCをNAS化するならSFP系でまとめてもいいと思うけど
市販NAでSの10GbEの環境を考えると10GbaseTでもいいかなぁと個人的には思う
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:18:29.41ID:CBa02sPT
>>368
1000BASE-Tとの相互接続は、SFP+のハブに1000BASE-Tのモジュール付けるか
最初から1000BASE-Tのポートが付いているSFP+のハブを用意するだけで簡単。
多くのSFP+ハブに1000GBASE-Tのポートも付いてるし。
今の光ファイバーは良く曲がるから取扱は割と楽だよ。
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:27.60ID:VmF+L/WK
俺は混合だな
各部屋間には家建てた時に引いたcat6が通っているので、今更光ケーブル引きなおせんw
機器は基本的にSFP+にしてるけど、部屋間が10GBASE-Tなので仕方なし
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:36:31.67ID:/Rx/5LDx
>>368
NASやPCはSFP以上がPCIE使って刺さるでしょ。
使えないのはルーターやAVアンプなど家電だが、これらは1GbaseT。

QSFP使ってるが、DACは太いね。光にしたいが、トランシーバーの価格が高いのと
DAC使う時に比べて消費電力が上がるのが難点
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 01:14:38.38ID:OjRSO1Fe
>>370
ベンダーロックインがどうたら〜とかなかったっけ?
SFP+だとNICとスイッチの相互接続性を気にしなきゃいけないと思うんだけど違うの?

>>372
うちのNASはNETGEARのReadyNAS 520/620シリーズだから標準が10GBASE-Tで、
後からPCIeのNICを付け足すこともできない
そんな状態でわざわざ10GBASE-T以外をチョイスしようとは思わないよ

QNAPのTS-*31XシリーズみたいにSFP+標準搭載のNASだったら違ったかもしれないけどね
正直なところハブの消費電力は個人的にはあんまり気にしてないし(爆音は困るけど)、
もう必要な部分の10GbE化は10GBASE-Tであらかたやっちゃったから今更SFP+に
手を出すことは多分ないな
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:41:49.58ID:CBa02sPT
>>373
ベンダーロックインが無いメーカーの製品を選んでるから失念してた。
幸いなことにお手頃価格の製品を出してるMellanoxやMikrotikはベンダーロックインが無いから特に困らない。
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 04:48:44.02ID:ATXBWtny
なんだかんだ言ってもRJ45にならないと普及しないのは歴史が証明してるじゃないですか
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:23:52.03ID:bC/EcBHo
RJ45以外のインターフェースは、規格が乱立し過ぎ。
SFP+(1 x 10Gb)
SFP28(1 x 28Gb)
QSFP+(4 x 10Gb)
QSFP28(4 x 28Gb)
DSFP56(2 x56Gb)
QSFP28-DD(4 x 2 x 28Gb)
QSFP56(4 x 56Gb)
QSFP56-DD(4 x 2 x 56Gb)

互換性があったりなかったり、どれを導入したら、長く使えるのかな?
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:42:01.54ID:DyFsJRrq
qsfp+はモジュールが安めで4000円程度で手に入る。
これがsfp28だとその倍くらいの値段になる。
どこをターゲットにするかがポイントになるが40Gbps程度あればいいだろ。
そもそもrdma無しだと20Gbpsがやっとなんでwindows serverの導入検討が必要。
windows serverは評価版でいいとしてクライアントもpro ws以上が要件だから金出したくない人はその辺が目安になるかと。
sw使う前提ならsfp+だな。他は高すぎ。
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:27.77ID:/Rx/5LDx
>>376
スイッチ使う等、複数台繋ぐならSFP+とQSFP+
QSFP+はSFP+に分岐or変換できる。
SFP+はスイッチが安い

2台のみ直結ならQSFP+一択
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:03:24.14ID:lAN5S4gc
>>377
>>379
>>381
sfp+がオススメなのか。。。
RJ45に比べて発熱、qsfpからの分岐以外でメリットあるんすかね?

逆にRJ45のメリットはPoE出来て、ケーブルが安いくらいですかね?
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:21:47.19ID:/Rx/5LDx
DACが使える5m(スイッチ使う場合は倍)
までだと全てQSFP/SFP+が上。中古だが。
消費電力1/3、NICはRJ45の半値以下、新品ケーブルも概ね等価。

それを超えると高価なファイバー+トランシーバー必須で、消費電力もRJ45の2/3程度になり、SFP+にするメリットがほぼ消える。QSFP+なら速度面の優位性だけ残るが。
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:24:05.82ID:/Rx/5LDx
ケーブルが等価と言ってもebay必須だが。DACは7mまであるが、5mに比べて高いね
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:44:22.88ID:DyFsJRrq
>>383
qsfp+ならsfp+にアダプタで変換できる。
sfp+4つへの分岐は結局sfp+をたくさん積んだswが必要になるからメリットとはいえないかと。
光で接続するならsfp+はlclcケーブル、qsfp+はmpoケーブルを使うわけだが両方共RJ45に比べて細くて扱い易い。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:20:11.90ID:KSfycuDU
昔10gが使えると買ったcat6が経年劣化でノイズだだ漏れで1g通してるケーブルにまで影響与えて通信が遅くなってた
ハブが悪いのかと思ってたけどケーブルが悪くて配管通してるケーブル全とっかえした
結果かなり高くついた
最初からまた経年劣化で取り替える必要あるのかな
光にしたらもっと安かったかな
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:37:22.66ID:NzEzy2HB
昔がいつか?次第だな。
sfp+モジュールやケーブルが安く買えるようになったのはここ数年だろ。
その数年前はsfp+1個で3000円程度で探せばある、くらいだったが、相場より安いと本当に大丈夫?って心配もかなりあって買うのに勇気が必要だった。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:52:36.03ID:9LuJGnJP
>>388
7年くらい前に買ったcat6ケーブルです
これを配管にまとめて通してたので10g通すと1gの通信もダメになりました
10gの通信やめると正常になったのですぐわかりました
将来性考えて配線したのですが結局cat8に総取っ替えでした
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:34:11.85ID:nPqxOLVy
>>389
cat8?
それ多分、バッタものですよ。

銅線のLANケーブルを束ねると出てくるノイズ
エイリアンクロストークはバッタものじゃない銅ケーブルでもどうしても消しきれないですよ。
将来性といっても40Gで検証もできないのに今から導入して将来またダメでした。ってなるのがオチですよ。

高速な銅ケーブルは束ねること自体がNGです。
10G以上で束ねたいなら光ケーブルにしないとお金の無駄です。
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:10:29.03ID:t+oB7ylH
そもそもRJ-45のcat7ケーブルは規格違反でcat8は規格も固まってないんでしょ
今cat6A以上を導入するのは情弱だよな
光ケーブル通す方がまだいい
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:11:53.59ID:t+oB7ylH
cat6A以上だとcat6Aも含まれちゃうな
cat7以上ね
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:51:12.03ID:CzIVwEn7
Thunderbolt3 10GBase-T アダプター気になるんだが、使ってる人いる?
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:56:22.70ID:wOHJo2sr
俺は秋葉館で売ってるSONNET Solo10G-TB3とCalDigit Connect10Gを使ってる
もちろん普通に使えるが、これからの季節、足の下に置くと足温器としても活躍してくれそうだ
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:47:34.75ID:KUq9iBfi
>>393
ファン音が気になる。
結構暑熱い。
そんなに小型でもない。
TB3のケーブルが動いちゃうとかすると、PCが固まる。買ったやつがハズレだっただけかもしれんが、俺はもう買いたくない‥
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:54:51.45ID:FxqE3EY1
>>394
>>395
速さに関してはどう? LANポートと比べて速さは実感できますか?
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:06:50.38ID:ZPzCXoTR
今度マンション建てるんだがLAN配線どうしようかと迷ってる。
CAT6あたりをMDFから各部屋に引いとけばいいんじゃないかと
思う反面、最近は光コネクタも主流になってるしどうしたものか、、
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:00:08.17ID:vO3UJrzG
入居者向けのインターネット環境なら、cat6でええやろ。
高速なネット環境欲しいヤツは、自分で用意するだろうし。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:31:57.39ID:Clsr79x9
むしろマンションなんか上流1本100Mを共有するんだから戸数によるけどCAT3の10Mbpsで十分だ
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:41:03.12ID:sIu6nk8y
宅配ボックスとプライムビデオ(100Mbps)対応してれば一般人は満足してくれると思う
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:45:10.72ID:ir1Z92ai
>>397
何戸ぐらいあるの?
397みたいなオーナーいいな

10Mとか100Mって、、、
最近は別に1Gbpsも珍しくないよ
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:12:26.32ID:AleRutB9
>>393
Akitio t3-10g使ってる
Asrockのz390itxに繋げてるけど
なんかしらんが通信してないと切断接続を繰り返す時がある
ATX機はasusの10g lanカードで安定してる
速さはどっちも早い
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:12:32.32ID:ZPzCXoTR
>>402
そんな大きなものじゃないよ。
4階建てて各階10戸程度。
2Fに有るMDFから各部屋に引いても100mにはならないかなという感じ。
NTTとかKDDIとかどこから聞いたのか知らんが営業が湧いてる。

でもある会社の光ファイバーを部屋まで引いたらその業者に
牛耳られるのもイヤなんでEtherだけ引いてLAN方式で好きな
業者選んでねという感じにならんかなと。
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:23:51.07ID:pjfgJDOA
マンションなら大家がケーブルテレビと契約して入居者に月額〇円でなんとかケーブルテレビがやってるインターネット使えるよ、
みたいなのが多いのでは?
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:06:44.13ID:ZPzCXoTR
>>405
そういう売り込みもある。
でも先々のこと考えるとCATVインターネットだけでいいのかな?とね。
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:37:38.06ID:aiG3nutl
>>405
そしたら空配管でいいんじゃない?
契約がマンションタイプにできるかわからんけど。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:45:27.56ID:+Yti5eCG
>>387
Cat6は元々1Gbps(1000BASE-TX,500Mbps2対)をターゲットの規格
10GBASE-TはCat6aを仕様通り使っても無理な時ある位で
Cat6使えるのはよほど限定された環境
10年持たないのは環境か物かが余程悪い

>>391
規格はもう出てる
https://jp.flukenetworks.com/expertise/learn-about/category-8-cable-testing

>>406
オフィスビルなんかだと縦系とか芯貸ししてるところもあるけど個人に線だけ金とって貸す?
構内10Gbps要るってならともかく後々管理考えてもマンションISPに任せるところでしょ
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog44/program/manisp
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:41:19.33ID:PXpNsc4n
このカニはいいカニ
安いし速いし
あとはCPU負荷と安定性だが
松葉ガニぐらいの価値はある
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:54:03.13ID:5Q17WT12
大家が自分でネットワーク構築してインターネットサービス提供みたいなアホなことするならともかく、
普通は、大家がNTTなりケーブルテレビなりと契約して、
入居者にマンションタイプのインターネットサービス等を提供するのが普通だろ
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:16:51.17ID:EvyZqaeD
いや普通に住居者からしたら回線は選べたほうがいいだろ
各々用途が違うし専用線引きたいやつのいるし
つかケーブルテレビは論外だろ
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:12:21.36ID:J/IjtGbc
>>422
俺は確実に好きなの引きたい派だけど、世の中の殆どの人はどうでもいいみたいよ
もちろんフレッツでクソ遅いのとかは論外だけど
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:48:39.19ID:EvyZqaeD
>>423
そういうネット強者な居住者を集めたいんじゃないの?
これからマンションなんかめっちゃ余ってくるし差別化できるならしたほうがいい
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:59:19.46ID:sbZWufFv
秋葉原とかのマンションとかで
ソレ系の人なら魅かれるんだろうけど
一般的地域だと需要無いと思う
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:20:37.61ID:J/IjtGbc
今はPC持たない人も沢山で
家でWIFI繋がれば安い方がいい
高いならギガ増やすから要らない
そんな人ばかり
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:42:01.12ID:T2dVQJMb
家でラックマウントサーバーを運用している俺からすると信じられん
固定回線に対して無線回線などおそすぎるしギガとか全く回線容量が足りず一日で終わる
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:09:50.80ID:2dM+8vSW
普通の人は言われるままにギガ契約結んでルーターも設置して貰って
スマホは別として、パソコン有線の場合はそのままつなぎ方も解らず放置、って人が圧倒的多数のような

親戚の人がギガ契約でルーターまで設置したけどなーんにも使っていないというので
即刻解約した方がいいですと忠告したっす

今のプロバイダー契約は詐欺スレスレ
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:26:33.82ID:CrTcmsZ+
関西で大東建託の小さいアパート持ってるけど、NTTとeoとkcnの3回線通ってて、入居時に選べるようになってる
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:46.18ID:6Gp4Z30D
>>428
むしろMAS設置してスマホにVPN設定して光回線を活かせるようなアドバイスすればいいのに
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:15:35.04ID:ounn3P6o
無線Wifiオンリーのアパートとか絶対やだわ。
光の固定回線を引けないと。
ケーブルTVなんて論外。
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:45:25.28ID:gmZWhH/J
LTEで月1万以上払ってるバカが多いからな
固定回線のほうが安いのに
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:36:40.73ID:7clRMjhr
まぁ基本家にいる時間が長くてかつネット利用がヘビーなら俺らならな
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:14:25.56ID:fycfZhDM
>>435
家にいる時間が長かろうが短かろうが外出先からVPNで宅内ネットワークにいるから使用量なんて変わらん
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:29:10.79ID:t9e42i0a
まあ結局、入居率と配線にかけるコストのバランスがどうするかという問題でね。
賃貸会社に話聞くと10人に一人ぐらいはそういう回線とか衛星放送のアンテナ
とかに拘るひとはいるそうだ。
何も次世代見越したカリカリな設備入れるつもりはないんだがせっかく建てるん
で入居率に影響しない程度の設備はいれておきたいわけだ。
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:46:36.24ID:NoJI03QG
10人に一人なら面倒そうな奴だし切り捨てた方がw
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:51:42.12ID:tI9yNZAn
そういう奴は敵にすると面倒くさいけど味方にすると意外と頼・・りないな
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:18:45.80ID:HrZBaD67
そうは言うが40戸の内3部屋ほど空き部屋になってたら切ないものだよ。
空いてる部屋は利益を生み出さず維持費だけがかかっていくわけだから。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:49:35.29ID:aaAvzOlL
不動産で稼いでいる人がそんな文句言わないの。
手間はかかるだろうけどちゃんと働いている人に比べたらマシなんだから・・・・・・
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:59:38.45ID:fycfZhDM
ネット強者のためのマンション気になるなあ
もちろん予備発電機は屋上に積んでさらに太陽光と蓄電池でUPSもあるとなおよし
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:12:43.03ID:z5cVHUoa
ニ畳ぐらいのエアコン付サーバールームに50A契約,200Vコンセントも必要だな
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:09:23.98ID:31s7hrBz
>>447
普通の人は気にしないよ
俺らはマニアックと自覚した方がいい
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:46.49ID:p05465+C
僕の考えた最強のマンション
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:15:12.13ID:lR+Dsbdi
何はなくても住むところに求めるのは回線速度だろ
VDSLとかメタルケーブルテレビとかふざけた配線してるマンションはお断り
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:40:46.78ID:d2O8cDuQ
CATVでもバックボーンがしっかりしているところは 1G接続でも快適だよ
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:19:12.02ID:QVSmFLX9
>>452
だからメタルケーブルって書いたじゃん
ケーブルテレビ10Gやってるところは光だし
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:18:22.34ID:Gn4N9y/T
一番良いのは部屋の中のモデム置き場まで光配線でそこから各部屋コンセントにLANケーブルを引いてくれてることだね。

光配線はNURO光か無理ならフレッツ光のマンションタイプを個人が契約
そうすればほぼ理想のネット環境。
CATVやVDSLやマンション共有LANタイプは辞めてほしい。
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:42.32ID:LUv9f1hT
VDSLは一人取り残されて未だに100Mbpsよ
G.fastってのでVDSLでも1Gbpsいけるようになったが、普及にはほど遠い
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:48:38.90ID:Js6dwBH+
ココの住人と一般人の求めるネット環境は隔たりがあるなw
どこまで本気か分からんが光のマンションタイプを基本にして各部屋導入と、拘る人向けに対応出来る様に空配管を並列して最小限の工事で追加導入出来る様にしとけば良いのでは?
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:26:01.19ID:T4aLjcuj
光ファイバーを工事無しでいれるの厳しいだろ。Rの許容範囲が違うと思うのだが
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:16:58.15ID:1OKCxoSy
いっそWifiで、、、マンションの住人は自由に使えますよ
のパターンの方がこれからの時代向いてるのかもしれん。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:09:51.41ID:wEkpaoA1
3つともコピペでページ作ったんでしょうねw
北米アマゾンだから買った上で
25000Mbps出ねえぞってゴネれば優しい対応してくれるかもよ
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:09:07.62ID:At7bf+24
>>460
規格によっても変わるとは思うが、宅内引き込み用のは完全に折れるとかで無ければほぼ大丈夫ってフレッツ光の工事の人は言ってたな。
それももう10年前の話だし現在ならよっぽどの事が無ければ通せるんじゃないかな。
集合住宅の工事も今は物理的に不可能な場合以外は各戸光ケーブル配線で行う様だし。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:09:46.32ID:YqyP7mHs
>>397
どこに建てるの?
ネット自分で10Gとか契約して引けるとかだったら新宿近辺なら住みたい
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:40:56.29ID:Fsx/KA2e
ADSLは、配線工事不要だから一気に普及した
光は配線工事が必要なので、NTTやCATV会社がそこの大家や管理組合とあらかじめ話しつけてる物件は、
すぐに契約・工事がが可能だが、そうではない場合、大家・管理組合との交渉が必要

NTTが話付けてる物件は、たまにNTTがこの物件で光インターネットが可能ですってチラシをポスティングしてるとおもう
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:52:29.11ID:h7rLVWpq
だな
賃貸で大家が居れば大家の一存だが、分譲が一番面倒くさい
決定までに年単位で掛かったりで、あまりの面倒臭さに分譲マンションは家族に住まわせて、自分は新しく戸建て建てたわ
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:10:39.96ID:hY2BWZvh
NTTとやりとりしてるとマンションのMDF機材の電気代も負担しますから
ウチ独占にしてくださいとか細かい交渉が出てくる。
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:23:17.33ID:9+GJ6PC7
Wifiは5GHzのみにしとくと外からはアクセスし辛いけど
2.4GHzオンリーな機器もあるからそうもいかないか
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:25:53.16ID:vdoi+LaP
x1スロットが余ってるなら挿してもいいけど
PCIe 3.0ならx1でも7〜8Gbpsは出るんだから10Gで出して欲しいわ
2.5Gなんてイラね
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:35:27.83ID:3KxjvaFn
うちのマンションアクセスポイントが100個以上見えてるんだけどwifi遅いのってこれが原因なんかな
firetvとかまともに見れん
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:42:32.66ID:2aH2X6kt
PCIe 2.0に10G挿してるんだけどスピードでないから発熱の少ない2.5Gがいいな
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:46:34.15ID:BSLIy8Z9
2.5でも5でも10でもいいが、GbEより速い規格のコンシューマへの普及にはまだまだかかりそうやねえ
……5ポートスイッチでいいんで数千円まで降りてきたら起こしてくれ
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:45.60ID:y3j0JsyU
>>476
輻輳と送受信待ちのオーバーヘッドだけでなく、不要なアクセスポイントの探知・保持の負荷も無視できないな。
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:59:44.87ID:hY2BWZvh
まあ2.4GHzはマンションとかだと電子レンジ使われるだけで切断されたり
するからな。映画鑑賞したりするものじゃないよね。
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:45.89ID:Qf6azI/e
RTL8226: A physical layer transceiver that supports 2500BASE-X, SGMII+, and USXGMII (2.5G) interfaces, and is ideal for Switch, Router, and other communications network devices
これかな。。
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:50:58.23ID:4kds8XXO
ttps://jisaku.155cm.com/src/1571838507_13084eda023838a65ab4d0f8bbf29de2cdb43cc7.jpg
バッファローの2.5は、とりあえずこの4枚の予定。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:08:56.66ID:T4aLjcuj
MellanoxってNVIDIAに買収されてたんだな。GPUクラスタの接続に使われているのに納得。
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:25:37.68ID:rBZHUFmo
すみません解る方いましたら教えて下さい
connectx-3とconnectx-4でSMB Directをやろうとしたら動かないんです
connectx-3同士だと問題なく出来ます
パフォーマンスモニタを見る限りRDMAのエラーがずっと出ているようなのですが、何のエラーか調べる方法はありますでしょうか?
2019(4)と10 workstation(3)でテストしています
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:34:44.88ID:HfRylxKV
>>488
NICの正式な型番は?
ファームウェアは?
ドライバのバージョンは?

最新にしてからまた来てね
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:47:19.39ID:rBZHUFmo
mcx311a xcat driver 5.50.14688.0 firm 2.42.5000
mcx411a acat driver 2.30.21713.0 firm 14.26.1040
どちらも最新を入れています

mcx411a acatは10GbEとして使ってます
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:47:52.61ID:Fsx/KA2e
GPUについてるnvlinkを10G ethernetに変換みたいなことができればいいのに
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:39:39.63ID:T4aLjcuj
>>491
windows環境のドライバ回りの話だろう。
公式のフォーラムで聞いた方が早そう。
英語だけど。
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:19:37.69ID:wEkpaoA1
>>484
バッファローの2.5Gハブの発売10/25なのね
安くはないけど買えなくもない
ハブ、LANカード、NAS新調
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:32:49.79ID:osQLDBzY
>>488
get-smb(server|client)networkinterfaceとかget-netadapterrdmaとかは問題ないんだよね?
だったらそのうちドライバアップデートで直るんじゃないかな。
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:22:14.66ID:oZrguT17
thunderbolt3数珠つなぎが一番安上がりなきがしてきた
icelakeがきちんと出てればだが
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:12:33.21ID:uKW9FURx
>>499
1対1の接続ならそれでもいいけど、複数の端末がつながるネットワークじゃ
デイジーチェーンなんてまどろっこしくて使ってられないよ
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:37:37.10ID:JhBIiZH3
ConnectX-3はRoCEv1
ConnectX-4はディフォルトでRoCEv2を喋る
そしてRoCEv1とv2の相互運用性は無い
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:14:55.88ID:+7MukQLb
>>497
2万以下の10Gハブなんてあんのか?
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:45:42.24ID:D9TKGTNM
>>507
FSP+いるやん‥
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:56:13.98ID:8fhofopq
SFPな
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:00:45.31ID:sPS4b/v0
crs305すごいな。。。
4ポート、10g、10w、15000円
1gのポートもあるのか
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:42:49.91ID:1gj3OiLg
ttps://jisaku.155cm.com/src/1572082872_54ecffd822ba833fb4e293abe46d8b3f34455c4b.jpg
これをどう見ますか
RTL8125か何か不明なチップとトランスフォーマーが5個ずつ
19年35週製造なので、9月に入ってからのものと思います
スイッチのチップは大きなヒートシンクが付いております
筐体は完全に窒素ケースなので、設計としてはこれで十分冷却できるということかと思います
ワットチェッカーが明日届くので、既存のギガハブと比べてみます
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:47:58.95ID:+s9mWJmc
https://jisaku.155cm.com/src/1572158587_80d7884d8e06c33d847283025864180dfe1a6e86.jpg
EEE(IEEE802.3az)が効いているデータ送受信がない状態を想定して測定
機材の都合により、1Gbpsリンクが4本、2.5Gbpsリンクが1本
(ギガハブはリンク速度的に1Gbpsリンクが5本)
ギガハブは、トラフィックなし、多少のトラフィックで1.1W〜1.2W
2.5ハブは、トラフィックなし、多少のトラフィックで6.9W〜7.0W
2.5の機器を複数接続して、ISOファイルやVHDファイルをコピーしたら、もう少し消費電力が上がるかもしれませんが、
待機電力的にどうかなと思って測定しているので、7W(月あたり136円)ということが分かったので良いかなと
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:46:17.89ID:JcoO93sH
>>510
あざっす
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:23:40.53ID:Db7B9N+Z
iperf3で100Gbeテストしてみたんだけど、単一プロセスでテストすると50Gbも出ないんだな。

複数プロセス・複数ポートでテストするの面倒だわ。。。
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:57.06ID:+IlvbyYM
>>525
50G近く出るならそれはそれですごくね?
うちは40G接続で23G程度が限界だった。
connectx-4 lxとconnectx4の接続。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:53:49.12ID:Db7B9N+Z
>>526
mtuおいくつ?9000にしてる?
こちらはPC 3台をConnectX-4 100Gb(2ports)でそれぞれ直接接続(スイッチレス)。

3台とも同一セグメントにしたくて、
ovs bridgeまたはlinux bond(broadcast)を使う方法をテストしてる。
>>525はovs使用時。

一応ConnectX-4にはovsのCPU負荷軽減があるので、ovsがいいのかな?と思ってる。ループが心配だけど。。。
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:15:14.14ID:Db7B9N+Z
>>528
スレッドは、2,4,8,16と試したけど、全く効果無かった。。

別プロセス立ち上げたら大体100Gb(90Gb後半)付近まで到達できた。
しかしポート指定したり面倒だな。。。

>>526
もしかしたら、カード刺してるスロットがCPU直結じゃないんじゃない?
チップセット直結だと、AMD X570の場合で63Gb、それ以外は31.5Gbが限界かと。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:18:04.21ID:0RDAfzPd
25以上はパラで分散させるかカーネル通さないで直接メモリとやり取りさせるかしないと厳しい
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:48:26.08ID:+IlvbyYM
>>529
うーん…mtuは9000だな。
じぶんはwindowsの直結なんでまた環境違うからなんとも。
smb directなら37.5Gbps記録してるからこんなもんかな、と。
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:04:20.50ID:MlWYZMkQ
>>531
おぉ。
では1プロセスで25Gb以上ならRDMA出来てるって事か!
RDMAの確認方法に困ってたので助かります。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:43:27.86ID:f6JpZwOQ
AU光が開通したんだけど、ホームゲートウェイに10GbEのポートがついてた
WiFi6もついてた
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:51:21.64ID:Mblq09wZ
>>535
Wifi6Certified取ってないし、11ax(draft)使うには500円いるやつでしょ?
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:39.92ID:EacH5jBK
>>519
ツイッターでMACチップはブロードゴムのロボチップだったとあったよ。
となるとPHYは‥蟹じゃない何か?
アクアンシアかインテルか
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:37:27.32ID:n82itmY/
せやかてQSFP+の方がSFP28より安いんだからそっち買うわな
ケーブルはちょっと太くなるけどさ
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:39:01.87ID:dUSr4XAd
BCM5316Xのブロックダイアグラムを見ると、
1G/2.5G/10Gのポートが2つ
1G/2.5Gのポートが4つ
1Gのポートが8つ
これで、LXW-2G5もLXW-10G2/2G4の製品ができるのはいいが、
AQN-108のカードを使おうと思っていたが、
10Gのポートは5Gでリンクしないということか・・
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:34:47.30ID:l0O59E40
impressはただせさえ提灯記事といわれてるし
PRとあるのは広告記事だから、いわゆる広告です
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:50:59.11ID:krBtzEzm
ConnectX-3 VPIを入手したんだけど、X570 Taichiのx16スロットだと認識されないみたい。
しょうがないからx1のライザー経由で使ってるけど、x1は悲しいわ。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:03:26.84ID:NjKJL+GE
>>554

もちろんそれやろうと思ってBIOSで設定項目探したけど見当たらないんだよね。
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:08.47ID:UlmvVF01
X570 M/BのすべてにPCIeのGen設定があるわけじゃないからなあ
例えばMSIは下位機種にも付いてるけど、ASUSは比較的上位の機種にしか付いてない、とか
(逆にMSIの下位機種はチップセット側のx1がGen3止まりという妙な仕様だったりもするが)
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:38:05.38ID:NDmyr1AS
認識されないっていうのはOSは何?
マザーボードのBIOSレベルで認識されないの?OSレベル?
ConnectX-3 のスロットのBIOSを使用しないようにマザー側で設定しても無理?

とりあえず x1 で動いているなら、とりあえずConnectXのBIOSを最新版にしてみて、
それでもだめなら諦めたら?

あと、熱は大丈夫?
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:53:34.63ID:fyOVkaZa
gen3のx1スロットにx4さしてるけど速度気にならないな
connectx3な
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:31:41.58ID:jT6syppC
>>560
どれくらい速度出てるの?
こっちは40Gbpsだがハンチングして6位しかでない
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:07.32ID:A1s0EkWj
>>557

もう一度よくみたらBIOSのAdvanced->AMD PBSにスロットのGenerationを明示できる項目があるね。

で、x8をGen3やGen2にしてみたが状況変わらず。
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:07.09ID:A1s0EkWj
>>558

OSはWindows 10 1903
CX-3のファームウェアは最新
ドライバーはMellanoxのWinOFDの最新
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:21.82ID:A1s0EkWj
>>558

OSじゃなくてマザーボードでうまく認識してないみたい。
試しにスロット5に差してみるとブートすらしなくなる。Dr.Debugも途中で止まってるわ。
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:23.39ID:vVZ7yp1H
>>566

解決。

どうやらスロット1だけGenerationを固定すると認識するみたいだわ。
GPUはスロット3に移設しなければならないのでいまいちだけど。

Gen4マザーはみなスロットを選ぶのかな。それともAsrockだけ?

とりあえず40GEでリンクアップしてiperf3で22Gbps以上出た。(MTU9000)
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:40:39.15ID:LM5blad8
>>567
動作おめでとう!
あとはiperf3を複数プロセスと複数ポートで40Gb出るまで頑張るんだ!


ところでqsfp+を4 x sfp+に分割するケーブルって何に使うの?
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:50.00ID:QGb5jwCs
>>567
お疲れさん
x570m pro4にconnectx4 lxの40Gはなんの問題もなかったな。
windows server&windows entでsmb directやるしかないな。
4800MB/sくらい簡単にでるぞ。
シーケンシャルオンリーだけど。
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:29.54ID:UwX80i6Y
>>569

なるほどね。
もしもTaichiの問題ならBIOS修正とかやってほしいもんだけど。

ConnectX-4はもう少し価格がこなれたら欲しいな。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:09:18.61ID:LdcEG3PR
うちの環境でRDMA使うようになるのはsambaがSMB directに対応
それかWindowsがiSER対応してからだろうな
それまでは普通にethernet使う
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:50:49.56ID:TN8aSrPU
>>568

例えばqsfp+ついてるスイッチのqsfp+ポートに10GBASE-SRついたパソコン4台つなぐのに使う
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:43:30.80ID:5LLUPrFw
やっと2.5GbEの普及の兆しが見えてきた
ハブが5000円まで落ちて
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:49.60ID:r1/tchOC
念願の10Gb NICを購入した
2.5Gbにも対応しているから、これから発売されるノートが2.5Gb止まりでも大丈夫
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:51.81ID:cFDdJTfN
>>576
ハブじゃなくてNIC?
ノートと直結でもするん?
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:20.38ID:r1/tchOC
>>577
今はデスクトップ同士で直結です
ハブが安くなるまでは直結暮らしです
来年ノートを買い換えるけど直結暮らしが続きそう
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:00:21.99ID:73qEvtvt
10GbEで接続できるケーブルとかルーターとかPCがあっても結局のところ10Gbps前後で通信できるのか。混んでて通信できなさそう。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:25:53.55ID:shAP0fXx
OCNとかだと金輪際無理そう
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:56.98ID:2dJI3unw
久北だけどまだ10gbeハブ安くなってないの?
時代の進歩はもう亀だな
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:28.34ID:jniUqxWR
コンシューマーの主戦場がWifiの方になって久しいからねえ
カードがだいぶ下がってきたし、もうちょっとじゃないか
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:51.20ID:EjPSKC3m
インターネット接続は1Gbpsでいいんだよ。LAN内を速くするための10Gbpsだろ?
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:27:33.64ID:drcIEc4R
LAN内だけを速くする理由があまりない
NAS構築もクラウド推進のせいであまり流行ってないし
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:56:24.81ID:s/SSD/N5
>>588
そんなおま環持ち出されてもな
LANを速くする理由のない奴は最初からこのスレにいないだろ
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:35.02ID:DRrd3LY0
NASとクラウドは連携こそすれ、NASが要らないって事にはならんな
10GBeで高速RAID組むと、ローカルのSATA SSDよりもアクセス速くなるし、超快適に倉庫が使える
これを経験するとクラウドとか遅くて無理
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:23:42.35ID:ZHNzWto7
>>588
現状でLAN外を早くする意味って何があるの?
ちょっと想定できないんだけども
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:53:03.48ID:eWQt9t2h
1Gbps以上出るんだから無意味ではないでしょ
まだ当てにしてないからどうでもええんかもしらんが
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:35:57.68ID:8NBsPdYN
まだ個人で使うには趣味の領域だけどさ
それが楽しい
ギガビット出始めの頃も100M出始めの頃も 10Base-Tの頃も
どうしてそんなに高速な I/Fが必要なんだ!?と言われた
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:59:15.25ID:+6YXRyTu
「Intel E10GSFPSR FTLX8571D3BCV-IT E65689-001 SFP+ Transceiver For X520-DA2/SR2」
という10GbEのSFP+が、アリエクやebayで1500円未満で購入できそうなのですけど、こちらはベンダロックインしてないMikroTikやMellanoxのカードやハブでも使えますかね?
確か、本体側がSFPを蹴るか判断するのだと思ったのですけど、プロでも玄人でもないド素人でよくわからない。
光ファイバって胸熱だなぁと思って買おうかと思ってますが、どうでしょう先生方。
消費電力とかどうなんだろ…
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:44:43.76ID:ht+VcU5q
>>597
intelのトランシーバーはnic側は大丈夫だけどmikrotikのハブに使うときは不安定かもしれない
mikrotikのやつはfs.comのやつにしとくといいよ
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:11:25.25ID:rWObetaI
>>600
トランシーバの話でしょ? pcie関係ない
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:21:58.39ID:rWObetaI
>>597
一般論としてはベンダーロックしてないスイッチなら使えるはず

ただ、10GBase-SRのトランシーバならfs.comでも1900円で買えるからねぇ わざわざリスクとるほどの差額かと考えると微妙(fs.comで買えばいいんじゃないの?)と思う
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:22:48.88ID:+6YXRyTu
fs.com!?
新品でも2,000円くらいですか。なるほど。
おすすめショップありますか?貧乏の趣味なので、安く収めたく…
トランシーバの相性って出ちゃうんですねぇ…。怖いなぁ…

SFP+の光トランシーバの安いやつ探してます。
PCIe2.0はまずいです?消費電力的な話?ちょっと興味ありです。
今は、中古放出のMellanox ConnectX-2をパッシブDAC(たぶん)で使ってます。
本体のヒートシンクは熱でアチアチです。
アチアチにならなくて安いやつがあったらほしいです。
ハブはMikroTikの4+1ポートのやつです。
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:10:55.98ID:+6YXRyTu
fs.comって直販でしたか。
うぐっ!送料のダメージが大きいな。送料を取るかリスクを取るか…
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:28:41.46ID:LcYV7X96
>>605
Ubiquiti Networksのモジュールも結構安い
アメリカのAmazonでペア(2個)で送料込み$49.11で買える
Amazon扱いだから返品も楽

https://www.あまぞん.com/gp/product/B01N0XR1RL/
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:58:29.86ID:Gt5ochwS
>>604
ヒートシンクは風当てておけよ。
サーバ用は基本拡張スロットにも風が来る前提で設計されてるからな。
まあ、触って熱い、と思う程度で火傷までしないくらいなら大丈夫だとは思うが。
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:04:14.43ID:hzY3h+Vw
10GbEのNIC買うならどれがおすすめなん?
ブロードゴム?インテル?
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:09:48.69ID:VfYtiPcD
まあお安いのも出てきているので
価格を抑えたければそういうのも。
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:27:11.87ID:SKDR7Rg2
>>599
intelのsfpをmikrotikのスイッチに挿すとファームのバージョンとか挿してるポートでたまにおかしな挙動してるときがある。ちゃんと動くときもある。
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:29:40.30ID:SKDR7Rg2
ドライバ自分でインスコできるならsolarflare
標準で入っててほしいならmellanoxかintel
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:36:49.41ID:mC7We/wR
ConnectX-3 ENの56Gbps出るQSFP買ってESXiに入れればVM間の接続も56Gbpsにできる?
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:34:06.78ID:Aj9/5JvS
>>615
VM間は元々速度制限ないよ。56Gbpsまで出るかは分からないが。
ひとまず仮想NICをvmxnet3にしてベンチマークとってみては。
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:05:22.39ID:ENVMm9T5
>>608
それで前にx-2が一枚死んだわ
窒息PCだったからやむ無し
それからPC前面にもファンを付けて風の流れを作った
今はX-3だがとりあえず大丈夫なようだ
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:39:21.42ID:3W3l45oQ
>>620
それはリンクアップじゃね?
1GのNICでもvmは10Gでリンクアップするからな。
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:36:58.42ID:9CPasPCf
HPのSFP+ NICはHPのSFP+ケーブルしか挿せないって本当なの?
他にもこの種の制約をつけてるメーカーってある?
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:52:46.07ID:+Qw+2cxy
ベンダーロックインがいまいち理解しきれなくて二の足を踏んでるんだけど、
例えばHPのNICとInlelのNICをDACで直結するのは無理ってことなのかな
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:58:39.88ID:Ul/br2GH
>>627
hp側にはhpのアダプタ、Intel側にはIntelのアダプタ
間の光ケーブルはご自由に
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:24:49.74ID:pq+KZfP+
なんかお手頃なのが出た。でもバッファローかぁ、、、
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1218182.html
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:40:09.09ID:WWOiQN0C
島ハブに使えそう。あとは端末側に2.5G標準装備される頃に1万円になってくれてれば。
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:18:50.29ID:ObtGIsz6
>>628
Direct Attach Cableの場合は、そのベンダー専用のものか、
ベンダーロックインのない汎用のものしかないということですか?
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:55:09.40ID:D7ui5vIe
>>634
なんか勘違いしてそう

sfp+におけるベンダーロックインていうのは トランシーバーモジュールに書き込まれてるメーカーとか型番とかを NICとかスイッチが読み取って 知らない(自社のじゃない)ものだったら認識する処理をしない あるいらエラーになるようにするんだよ NICとかスイッチの処理の問題

だから例えばHPのNICとかスイッチにはHPのトランシーバーつけないと機能してくれない

DACの場合は両端のトランシーバーとケーブルが一体になってるわけで 当然両端のトランシーバーは同じメーカー(だと認識される情報が書かれている)

ベンダーロックしてるintelのNICとベンダーロックしてるHPのNICをつなごうとすると 片方のトランシーバーはintelで片方のトランシーバーはHPじゃないとダメなわけで そんなDACケーブルは(通常)存在しないので無理という話だよ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:33:22.67ID:dVfNbf4f
>>634
DACは大抵同メーカーになる。
intel nicとhpのswを接続するdacはあまり見かけない。
と、いうか、見たことない。
10G sfp+のswならciscoとhp以外を選んでおけ、というとこだな。
ciscoはベンダロックイン解除できるみたいだけどわざわざ選ぶこともないかな、と。
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:01:24.60ID:D7ui5vIe
>>636
ロックはずせるといえば Linuxのintelの10G NICのドライバーだと ロックはずせるオプションあるんだよな たしか
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:13.33ID:RNMxGBz6
DACの両端別々のトランシーバにする必要があるなら
FSとかでカスタム品たのめばつくってくれるぞ
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:15:35.10ID:D7ui5vIe
>>638
fs.com たしかカスタムでいじれたから 両端別々のDAC作れるかなと思ってweb見てみたけど カスタムオーダーのDACの選択だとメーカーとか型番入れるところって1種類しか指定できないんだよね

Webからじゃなくて営業さん経由でお願いするとかしないとダメなの?
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:20:23.16ID:D7ui5vIe
>>640
ごめんなさい Q&Aに答え書いてあったわ メーカーを dual compqtibility 選んで 両端のメーカーと型番を書き込めばいいのか
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:35:45.47ID:oL8Smccz
光ケーブルでええやん
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 02:06:37.93ID:MafVDdfE
10Gはもうトランシーバーが安いから
コンパチで悩むDAC使うくらいなら10G-SRで繋ぐわ。
短距離ならお古のOM2ファイバーでも届くしな。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:52:56.32ID:oL8Smccz
3wと4wとか誤差程度の違いしかない
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:44:07.81ID:OoeTUimF
SFP+に刺すんだから規格的にはSFP+に準拠しないとダメでしょ
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:34:24.35ID:JMQREmpy
100GbE光トランシーバの値段調べたら
SR 6万円 / LR 30万円
5倍差ですか・・・
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:04:07.95ID:GYflHYNl
ググっても光トランシバーの互換性の法則とか出てこなかったから
10GBASE-Tで解決した……
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:48:11.83ID:caBlx+rx
>>655
ほとんど関係ないんじゃ? そもそも+のつかないSFPモジュールのころからあったわけで 10Gだからどうこうではないし
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:21:13.46ID:KBL3S1jn
>>649,651
SFF-8431 Rev.4.1見てもPower Level II modulesでも1.5Wまでだから、
10GBase-Tのモジュールは規格を逸脱していると思われ。
製品のデータシート見ても大抵のSFP+モジュールは消費電力の記載が無い(規格準拠だから?)のに
10GBase-Tモジュールだけ書いてあったりするし。
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:36:13.43ID:KBL3S1jn
>>659
10GBase-SRモジュールと比べて明らかに熱々な10GBase-Tモジュール(S+RJ10)でも最大2.4W。
10GBase-SRモジュールは1W以内だろうし、DACとの違いなんて0.5Wとかじゃないの。
DACと10GBase-Tモジュールとの差なら2W位ありそうだけど。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:55:58.47ID:MafVDdfE
>>660
1.5W目一杯使ってるのは長距離規格のERとかで、
SR, LRは実際には0.7Wくらいじゃないかな。
明日、会社のスイッチのダイアグ見てみるわ。
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:50:34.38ID:eNSV+sB9
トランシーバーの消費電力見てきたよ。
10GBASE-SRが20〜30mW、10GBASE-LRが120〜150mWだった
全てシスコ純正で、サプライヤーはAvago、Finisar、JDSU、住友、Lumentumが混じってた。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:33:29.74ID:J93broth
>>667
実測だとそんなもんなんですね だいぶ低い
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:40:46.46ID:oX3uScYN
インテルのデータシートでDACとSRの時の消費電力の差をみると
ポート当たり、0.2〜1.0W とボードによってかなり幅がある。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:38:25.48ID:QjbI2rhM
ESXiで使いたいのでConnectX-3買う予定なのですが、ConnectX-2もConnect-X3もSFP+あるけど何が違うんですか?
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:32:00.53ID:QjbI2rhM
>>672
ありがとうございます
Esxiは対応してないみたいですが、Windows 10なら2でも対応してるみたいですね

>>673
最新となると6とかってことですか?
流石に高すぎて厳しいです

ConnectX-3ならあと5年くらいはいけますか?
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:49:09.52ID:oX3uScYN
>>674
ここにはVMware Inbox, native ってあるのでConnectX-2も使えると思うけど。

https://www.vmware.com/resources/compatibility/detail.php?deviceCategory=io&;productid=13208&vcl=true

ConnectX-2は安く手に入るなら悪くないと思うよ。Windows10でも普通に使えるし。
今ならヤフオクで2枚1380円で出てる。
これはロープロファイルだけどフルハイトの金具がebayで送料込み一つ507円で売ってるから、10GのNICが一枚当たり約1200円で買える計算。

40GbEだとConnectX-3が二枚で送料込みで7000円ぐらいで出てる。
これもロープロファイルだけど金具買えばいい。40GのNICが一枚当たり約4000円かな。
ちょっと前ならもっと安かったんだけど。

この値段なら10G持ってないなら「2」を買えばいいし、40Gを体感したいなら「3」を買えばいい。
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:21:48.01ID:Iweg3uVY
4LXが消費電力とか値段とか1番バランス取れてると思うんだけど
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:04:07.72ID:CGcyu7nh
ヤフオクでかったら基板が濃い茶色でびびった
大量出品だからって共通の写真使うのやめーや
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:12:41.84ID:MMJWeePG
温度と湿度が管理されたサーバー室に設置されたPCに挿してあるサーバー用部品は
経年劣化が少ないと思うけどな
元が数万円するから使ってる部品の品質も段違いにいいし

ただ、元からMellanoxはちょっと不安定だと思う。
信頼性重視ならIntelかChelsioの2択かな

値段重視で壊れたらまた別のを買えばいいならMellanoxの中古でいいと思う
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:57:34.81ID:Pfi6lThG
24時間使用の劣化は侮れんよ
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:41:18.23ID:MMJWeePG
>>685-686
ConnectX-2は三枚もってるけど全部大丈夫だけどな。
他にもCX-3も3枚持ってるけど。
一週間に2、3度短い切断と復帰がサーバーのログに出てくるぐらいで速度的には問題は無い。
カード変えても変わらないので相手側のWindowsのシステムやMellanoxのドライバの不安定さによるものだと思うのだが。

10GbEではないが、サーバー用の中古SASボードもSATA6Gを繋ぐのに使ってる。
こっちも問題ない。

サーバー用中古部品はかなりありがたい。
パソコン雑誌とかではサーバー抜き取りの中古品を特集したりしないから
知らない人も多いだろうけど。メーカーのスポンサーがつかないもんね。

スレ違いの話をあまり言うと良くないし、この辺で。
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:48:15.95ID:Pfi6lThG
自分が使った数個で語れるのが凄い
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:27:38.70ID:r1iqcAbq
>>689
買えるならconnectx-4
4から設計が変わった。
ドライバも3 proまでがwinof
4以降がwinof-2で分けられてる。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:44.73ID:odv5E1Qq
オリオスペックで売ってるノーブランドのインテルチップ使ったNIC使ってる人いる?
まともに動くのかな。
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:36:37.32ID:uW12BUb4
何をもってまともというかわからんけど
よくわからんってこと気にしなければ使えるでしょ
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:56:47.11ID:HLzLu/kT
今度10G回線を契約するのでLANカードを探しています
3週間に1度くらいしか触れない所で使うので、安定しているオススメのものはありますか?
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:38:43.19ID:4nkvbRzY
>>695
インテルR イーサネット・コンバージド・ネットワーク・アダプター X550-T1

偽物が多いので気を付けて
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:11:39.53ID:zTjRm/vr
>>695
onuとの接続に使うなら10GBaseTになるけどintelでもasusでもいいんじゃない
ノーメンテにしたいならカード自体に風をあてるようにした方がいいね。
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:37:08.43ID:pmhGWbjT
ありがとうございますm(_ _)m
この機種の中で検討してみます

ケースは割とスカスカなので、ファンを追加して風を当てて使いますね
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:39:26.97ID:NDjuBBfX
>>693
X520-T1と認識されるノーブランドは、まともに動作してるよ
x8スロット以上が必要だけどね
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:28:50.67ID:F5Hxeo0X
チップは同じらしいからね
中国とか製造元が直接横流ししてたりするしな
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:01:12.27ID:iGCIR9Ul
10Gより11axやモバイル5Gのほうが普及しそう
有線は2.5Gから普及かな
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:09:28.32ID:+vQU4IXi
Olioで純正といってるのは大丈夫だろうけど、高いよね
3週に一度なら、自分ならasusかaquantiaでいいや、と割り切るけど
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:27:22.70ID:4nkvbRzY
そういえば
Intel のX540以前は5G 2.5Gに対応してない
X550以降は対応してる
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:21:38.99ID:UW1KHaqS
5gとか2.5gとか要らんだろ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:22:28.13ID:XqxGp4Hr
>>708
安いからな
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:32:02.69ID:qe2nrjhU
>>706
Olio でイオンカードで2割還元の時に買ったけど本物だったよ
2還元でも十分高かったw

Olio 以外となると
ぷらっとホームとか、
おっとサーバー店とかかな?
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 03:01:07.37ID:U91q6eK3
中国製の偽物は、ロゴまで本物そっくりに作ってるから見た目では判別は不可能だよ
チップは通常、リバースエンジニアリングして作っており、機能的には違いはないが、
10年ほど前にCiscoのエンタープライズ製品の偽物が大量に発火事故を起こして問題化したことがある。
ここに本物と偽物の比較写真が掲載されてる。
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/comparison-intel-i350-t4-genuine-vs-fake.6917/
Intelは偽物対策のため、本物には複製不可能なホログラム入りのシールを貼っている。
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 05:34:20.74ID:RrGbRjn2
10GbE作ったけど全然流行らんから仕方なく2.5GbEと5GbE作ったんだぞ
一応10GbEのほうが古い規格なので10GbEに対応している機器が2.5GbE使えないとかある
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:27:37.45ID:I8CuECqt
>>714
うちのReadyNASがそれだわ
10GBASE-T標準搭載だけど2.5GBASE-Tと5GBASE-Tには非対応
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:31:00.62ID:iUSpaQnn
性能は変わらんとか断言はできんだろ

出所によって全然違うだろうし
中を開けてみないことにはわからんし
開けてみてもわからんこともあるだろうし
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:42:41.14ID:45nxoi7R
偽物のレポート見るとパルストランスとかも偽造品に変えられてるっぽいし
メインのインテルチップすら不良品拾ってきた物の可能性もある
燃えても文句言わない人なら買ってもいいぐらいのレベルだと思うわ
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:46:09.12ID:E+fkiO3n
横流し品と分かって買うのはちょっと人としてどうかと思う
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:47:37.52ID:GUMaWZAx
前にamazon直販から買ったけど偽物だった
正規品は調達できないから返金になった
もう正規品を買う方が難しいのね
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:52:09.17ID:czkzYBYW
有名なパソコンショップとかで買っても偽物の可能性あるのかな?
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:34:13.47ID:nT+YqI2G
10GbEが普及しないから10G回線の恩恵が受けられる
何となく10G契約した人も大して帯域使わないから
11axの普及とか悪夢だ
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:53:18.79ID:/DWEnz8O
光回線が普及するまえに
ADSLが来ちゃったっていう流れですか
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:02:19.84ID:zdTSLP8I
5GbEはスイッチがでないしみんなcat5eのケーブル使いまわしたいと思ってる
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:08:43.53ID:iUSpaQnn
2.5Gのエイリアンクロストークはどうなんだろうね?
10Gよりは弱いだろうけど
既設の5e配線で不具合出ないかな?
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:27:46.97ID:zUF0vM97
>>716
正規品は基板の裏側にホログラムシールが貼られてる。
正規品についての詳細と確認方法はこちら
YottaMark and BradyIDで検索してインテルのサイトに行けばわかる
(このURLは規制で書き込めないので)
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:34:57.51ID:03vBxqz4
今の状況は2.5Gですら有り難い
ハイエンドマザーが1G積んでドヤ顔してるんだぞ・・・
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:51:06.56ID:apMCvOgg
ハイエンドマザーは段々10G積むようになってる
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:19:10.28ID:ocXIr7a8
40GbEから2.5GbEにダウングレードしたけど何も考えなくていいのでオススメ
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:59:11.36ID:cp9iObxe
>>730
3月2019の後、YottaMark * の代わりに BradyID * のステッカーを使用して、新しい製造された小売りのアダプターを見ることを始めます。
既に YottaMark で製造された多くの小売りのアダプターがあるので、近い未来のための BradyID および YottaMark 両方の組合せを期待しなさい

ワロタ
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:43:57.94ID:I8CuECqt
>>738
やっぱり絶対的な金額の問題じゃない?
10GBASE-T×8ポートが2万とかならかなり売れそうな気がするけど
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:00.10ID:LC8o4NtN
10Gbase-Tのトランシーバーだけで1個90ドルぐらいするのに
どうやって200ドルに収めるんだよ
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:18:15.74ID:GSTRFKdi
5ポートが2.5GbEでお値段2万円のBuffalo LXW-2G5が出るよな
こういった徐々に変化してるのが見えてきてるから期待してる・・
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:20:07.11ID:oDRIkii6
FXCが割と安い8ポートの10Gスイッチ出してるね。
法人でどっかの販社から買えると8万切る。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:37:17.76ID:eBayvMxA
一時期Netgearがやたらと安売りしてた頃には、XS505Mが3.3万円ぐらいまで行ってたんだけどなあ
最近はまったく安売りしなくなったからな
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:27:55.17ID:Hl8HRGsK
SFP+のHubは安いのあるしDAケーブル使えばずっと安上がりだな
熱くないからファンレスが当たり前だし
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 04:56:54.74ID:pYU6N1Yc
ポート単価の安さだと、
MikroTikのCRS312-4C+8XG-RMが12ポート(うち4ポートはSFP+と共用)で599$
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:18.06ID:Mqm8fup5
DACってエイリアンクロストークって出ないの?
せいぜい7m程度だから問題ないの?
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:51:51.51ID:hXmsR0yJ
それも含めての距離
10Base-Tはエイリアンストロークまで込みの保証距離と込まない距離が定義されてるけど…
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:22:22.60ID:eNciX3s7
Buffalo LXW-2G5は熱問題ないかな?
ここも他所もレビューが全く無い
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:33:31.40ID:uVlLCNal
1GbEx4でチーミングすれば4GbEの速度がでるわけで
わざわざ高いハブを追加導入しないとならない2.5GbEは意味ないような気がするんだけど
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:40:31.78ID:D4bT7jNU
個人で使う非クリティカルな用途では
ASUSとかのカード買って使うのが無難
口が悪いがサーバー取り外しの中古手に入れて通きどりするのはちょっとかっこ悪い
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:02:18.49ID:R3aS1Rki
>>755
並列でしか出ないよ
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:19:31.51ID:kC/ERLxJ
>>755
チーミングは複数クライアントからのアクセスが改善されるだけで
1対1では意味なかったと思うけど
1対1通信を高速化させたきゃSMB限定だけどSMBマルチチャンネルじゃね?

まあEthernetが高速化すれば面倒なことして束ねなくてもケーブル1本で速度出るし
束ねるにしても2.5GBASE-Tを束ねれば当然もっと速くなるわけで
速度を求める向きには意味ないなんてことはないでしょ
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:20:41.84ID:c2uC0u77
>>700
        / ̄\
          |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこの項目を読んでくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてまともに動くNICを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ .\─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|--'  / 偽物Intel  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄偽物Intel/|  ̄|__」/__ /偽物Intel ./||__,」_____    ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/偽物Intel ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 偽物Intel /|  /  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:25:05.44ID:7PEhGZFF
>>693
742ではないけどつかってるよ。この前買って問題なく動いてる。

X570ママンに刺して使ってる。スイッチはXS508Mで運用中。
スイッチ内にDeskMiniA300にQNA-UC5G1T、NASのDS1817+にX540-T2。
この2つとデータのコピーが早くなって感動。
もう1G環境には戻れないよ。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:35:13.69ID:7PEhGZFF
760だけどAliの11.11セール時に買ったX550-T2が届いたんで、今日の夜か明日にでもNASのを交換する予定。
オリオよりヒートシンクが小さいものが届いたから、どこかのパチ物だね。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:35:20.53ID:OrElSVKd
>>762
デメリットしかないから
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:32.85ID:Vf3EtrCH
じゃあ市販のcat7とか存在自体が詐欺じゃん
535 不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-6iPJ)[sage] 2019/11/19(火) 18:36:34.98 ID:HqQyTTzRd
>>528
マジだぞ
カテゴリ7って書いてあるケーブルにはシールドが入ってるけど、このシールドはアースを取る前提で性能を発揮する
民生用の機器の端子はそんな仕様になってないから、むしろノイズが溜まっちゃう
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:17.26ID:OrElSVKd
>>766
ちゃんと調べてみな 説明あってるぞ
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:25:36.77ID:eut4Qjf3
QFSP+ケーブル買ったけどこれかなり太いねー
4x 10Gだから仕方ないけど電源ケーブル並みの太さでしかも固い
もうちょっと待ってSFP28へ行った方が良かったかなと
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:41:12.22ID:ikG4QtQZ
QSFP+かQSFP28を12ポートくらい搭載したL3スイッチってないかねぇ……
ネットギアのやつくらいか……?
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:07.98ID:OrElSVKd
>>765
GG45に対応したスイッチなりを用意しなくちゃならなくてGG45なコネクターついたケーブルに交換する必要があって 結局既存のもの捨てるわけで そうまでして銅線のケーブルに固執するメリットなんかあるの?
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:04:28.38ID:gaaEvdWS
>>765
市販されているカテゴリー7や8と謳ってるケーブルの大半はRJ45コネクターで
規格を満たさないから厳密にはカテゴリー7や8ですらない。
一応コネクタを金属で覆ってシールドが導通するようにはなってるみたいだけど。
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:21:56.43ID:+hSCtx65
>>770
dacはsfp+も太いよ。
太さ気にするならmpoケーブル使え。
普通のlclcケーブルと太さは変わらんぞ。

どうでもいいがqsfp+ポートにsfp28モジュール挿しても10Gでしか使えないぞ
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:26:31.96ID:uVlLCNal
LAG(Link Aggregation)には4種類の構成があって、
(1)ロードバランシング
(2)ダイナミックリンクアグリゲーション(IEEE 802.3ad)
(3)バランスXOR
(4)アクティブ/スタンバイ
>>758の説明は(1)のこと、IEEE 802.3adのLAGを使用すれば1GbEx4=4GbEの速度を出せるよ。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:49:06.47ID:+hSCtx65
ベンチマークとかだと複数セッション張ったりするから速度は出そうだな。
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:52.96ID:OrElSVKd
>>775
完全に勘違いしてるようだね 調べなさいって ちゃんと
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:02.45ID:R3aS1Rki
ロードバランスの意味さえ分かってなさそうw
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:56:43.12ID:P3k9lXAq
>>775
悪いけどそんな話聞いたことないぞ
リンクアグリゲーションで1対1の通信速度が上がるって言い張るなら
ソース出してくれる?
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:25:07.71ID:P3k9lXAq
ちなみに「ieee 802.3ad ダイナミック リンクアグリゲーション」でググると
QNAPのサイトでNASにLAGを設定する解説がヒットするけど、そこのサイトの
一番下の方に「1つのイーサネットデバイスの速度限界は超えられない」って
はっきり書いてあるよ
んでNASとクライアント間のベンチマークの結果もそうなってる
URLは長すぎて貼れなかったけどググればすぐ見つかる

自信満々のとこ悪いけど何かすげー勘違いしてるようにしか思えないな
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:35.38ID:JmfnP6IH
束ねて単純に速度上げるソリューションって需要ありそうなもんなのになんでないのかね
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:32.10ID:+hSCtx65
>>782
smb multichannelがあるだろ。
簡単に使えて便利だぞ。
トラフィックが単純な個人用途向きだけど。
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:17:05.93ID:0H2s+Gub
>>771
HPが400万くらいで出してるぞ

>>773
Cat.8 class IはRJ45

>>775
LAGはどの方式使っても1つのセッションは一つのパスしか通らない
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:18:55.51ID:KIZKEcqK
>>775
LACP使ってもLAGを動的に構成するだけで
トラフィックの処理はロードバランスだよ

>>782
複数リンク束ねて1対1の高速通信するって言うほど需要あるかなぁ
上位規格に乗り換えた方がスマートじゃない?
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:25:02.08ID:KIZKEcqK
>>771
Catalystも9500とかが40Gだったかと
まだあんまり導入実績無いかもしれないけど
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:08:16.69ID:ZwIJ9uDq
>>786
わりと需要はあるんじゃないかな?
それこそSMB Multichannelがあるわけだし。
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:53:31.64ID:LqIBjYcW
業務用途は厳しいし個人には知られてないから使われてないかと。
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:03:03.88ID:PrV+O8z8
2台のPCでIntel X550-T2を直結してSMB Multichannel使ってる
ないと困る
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:28:21.83ID:ZwIJ9uDq
>>790
使ったり、使おうと思って動かなかったり、というのは割とあるんじゃないかな。
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:37:26.47ID:/hlzioBI
>>788
全部捨てれば良いでしょうと思うね で、全部捨てるなら銅線に固執するメリットってなんかあるの?という疑問
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:01.77ID:qsFnWciT
SMB Multichannelはファイル共有使ってるなら使わないとアホ呼ばわりされるレベルになってる
数年前の常識は今は非常識になってる
年寄ほど面倒くさいって言うね
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:59:05.75ID:hq5ycDb6
安くて便利だから広まったら困るんだよ
大手ベンダがベンダロックとか汚い手段を使って
オーバースペックなものをボッタくってるのがばれてしまう
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:00:23.28ID:fd/b9WAs
NIC増設が必要な機能が常識とかどこの狭い世界での話だよ
ファイル共有で速さを求めるならと前提が付くならまだ分かるけど
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:33:03.89ID:C+n24h6z
>>785
確かに安いんだが
FedEx → セイノースーパーエクスプレス(SSX)は
法人休日保管になって土日配送してくれないのが難
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:34:01.50ID:TiHzSfwm
>>780
チーミングはLinuxでは普通なんだけど、意外に知られていないね。

リンク・アグリゲーション
複数のアダプターを 1 つのチャネルとして使用することにより、全体としての
帯域幅を増加させる機能です。帯域幅の増加は、複数の送信先アドレスと接続
するときにのみ有効となります。ALB モードは、RLB、SLA、および
IEEE 802.3ad 動的リンク・アグリゲーション・モードで双方向のアグリゲー
ションが利用できる場合にのみ、転送量を増やします。リンク・アグリゲーショ
ン・モードを利用するにはスイッチの対応が必要となりますが、ALB モードと
RLB モードは任意のスイッチで使用することが可能です。

引用はインテルの公式説明(NGワードでURLのコピペ不可能)
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:01.57ID:TiHzSfwm
>>780
通常、オールフラッシュストレージとかを利用する場合は、速度を稼ぐために
10GbEのポートをさらに束ねて、10x2=20GbEとか、10x4=40GbEにして
使うのが普通。

Aggregated 10GbE SMB - Sequential Throughput (64KB)
FS1018 2350.52MB/s *
* FS1018: 2 x 10GbE ports (1 x Intel X540-T2 NIC)
www.synology.com/en-global/products/performance
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:08:45.07ID:LqIBjYcW
>>800
>帯域幅の増加は、複数の送信先アドレスと接続
>するときにのみ有効となります。

わかってるじゃないか。
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:54:49.67ID:5SV6JInZ
ファイバ引いて40G/100G接続したいけど
カネ無いから苦し紛れに細い線を束ねて速度稼ぎたい現場なあ

そーゆーのってさ、現場担当者は必死でやりくりしてるつもりでも
上司はマイナス評価つけてる場合あんのね
あいつ(担当者)は自分の知的好奇心を満たすために
残業とトラブル対応時間を増やして周囲に迷惑かけてるだけという

怖いねー用心しようねー
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:16:34.89ID:Va/Si/Jf
マルチチャネルは個人用途ではまあ10G入れてない人にとっては
簡易にネットワーク速度を上げるいい方法だよね
最近はHDDの速度が1GbEよりもかなり速いからね

ちょっと疑問なんだけど
10GのNICのついているサーバーにエイリアスでIPを二つ振って
そこに対してクライアントPCの二枚の1GのNICでマルチチャネルってできるのかな?

例えば、
[Server]=====10G====[10G x2 + 1G x12 Switch]----1G----(10.0.0.2)[PC]
                             |                |
                             +-----1G-----(192.168.0.2)


で、サーバーの10GのNICに10.0.0.1と192.168.0.1を割り振ったらマルチチャネル可能かな?
もちろん個人での使用だけど

メインクライアントは10Gと10Gで使ってて、10Gの使えないサブクライアントはこういう速度向上方法もあるのかなと
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:16.72ID:LqIBjYcW
10.系と192.系がvlanで分かれてるなら行けるんじゃない?
エイリアスだとIFは一つになるからダメだと思う。
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:36:00.10ID:5SV6JInZ
10G NICにNPAR(NICパーティション)機能あれば出来るのでは
10Gx物理1ポートをドライバ設定で1Gx4ポートに見せかけるやつ
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:54:17.72ID:UA3Nwn+k
今更ながらmellanoxの2.30ドライバでzero touch roceがGAになったとリリースノートにあるね。
有効性の確認方法はわからないけどconnectx4以降は最新に上げておくといいみたい。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:09:01.35ID:QsVnmcYm
connectx6を購入したのですが10GbEに接続する方法がよくわからない
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:56:24.45ID:0QoIRCZc
RJ45の10g NIC欲しいんだけど、
intelのx520かASUSのどっち選べばいいですか?
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:05:13.92ID:UA3Nwn+k
>>811
型番がわからないと協力しようがないな。
qsfp28モデルかsfp28モデルかすらもわからんからな。
まあ頑張れ。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:53:02.21ID:/tLc7w6A
linuxの最新カーネルだとドライバ手動で入れなくてもいいかな?
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:03:02.92ID:qPtq0jPZ
>>815
そもそもConnectX-6にはQSFP56(100〜200Gb)とSFP-DD(50〜100Gb)しか無いはず。

ConnectX-6Dxだともっとバリエーション豊かだった気がするが。。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:05:39.94ID:LYamV5Vd
>>814
バッファローならマーベル
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:43:43.36ID:SVx35glS
connectx3は変換アダプタ使うと10GbEに出来たのだけどconnectx6はそういう変換アダプタ無いんですかね
もしくはメディアコンバーターとか。
200GbEは200GbE同士じゃないと繋げられないんですかね
ちなみにネットワークは56GbEからのアップグレードで、56GbEのときはアダプタつければ10GbEにつながったので。。。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:11:21.82ID:3x6qn19T
>>821
ConnectX-3のSFP+はRJ45(10Gb)に変換した。
ConnectX-6のQSFP56をRJ45(10Gb)に変換したいって事か??
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:45:20.00ID:aUAGf8gK
手軽に直結おじさんになれるのが1GbE以降の良いところ。
クロスケーブルの結線とか管理とか面倒だしね。
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:47:24.30ID:poRuBIBP
こんな感じで繋ぎたいですよね

connectx6 port1 → 10GbE switch → internet
connectx6 port2 → direct cable
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:58:21.65ID:kEtsQpbJ
同じインテルの型番のカードでもRJ45よりもsfp+の方が発熱少ないってほんとなの?
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:19:58.28ID:ckOY7VxV
>>782
同一セッションの通信を2本に分けるようとすると
どんなに頑張っても2本のケーブルでパケットの着タイミングにズレが出るのが技術的にすごくネック

通常の通信でもout of orderはあるしTCPならパケットの並び替えはできるけど常に順番がまちまちで到着するのとなると流石に話が変わってくる
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:24:44.77ID:Q5ht+BNR
結局ID:TiHzSfwmは自分が勘違いしてることを理解できたんだろうか?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:29.26ID:ue8397Nr
1対1の通信といっても複数のセッションからなる通信の場合はLAGのバランシングメソッドがL4レベルで分散する方式であればセッション単位でLAG内のそれぞれのポートに分散することは可能

でも必ずしもうまい具合にばらけるとは限らず同じポートが選択されると速度が出ないことがある

結局どんな通信をするかにもよるけど、1対1の通信が多い個人用途ではLAGのメリットは限られてくるね
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:03:47.59ID:bhkMuBek
個人用途なら2台3台レベルが多いようだし
結局2ポートNICのDAC直結で手軽く済ますと思
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:11:24.11ID:p8HYZ3fS
>>836
俺の環境だと直結だと何故か不明なネットワーク扱いで直結回線使ってくれない
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:34:49.45ID:oVS8IAzN
なるほど原因不明ですか
占ってみましょう


日頃の行いが悪いと出ました
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:20:07.05ID:YLq9P4ZZ
はいダウト
ワイと新渡戸稲造さんほど日頃の行いいい人おらんし
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:37:24.40ID:tWThJGfF
intelのサイトで比較できるぞ。
10Gbps自体に規格の変化があるわけではないから期待するのは省電力化くらい?
もっとも10Gのsfp+はもともと電力が高いわけではないけどな。
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:17:13.56ID:tWThJGfF
>>844
pcie2.0だろうが3.0だろうが帯域をカバーしてれば問題ない。
x4スロットに挿すなら2.0だとギリギリになるから少し性能落ちるかもな。
そこを気にするなら25G/40G行った方がいいけど。
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:57:15.13ID:p8HYZ3fS
>>841
それ当然やっても駄目なんだよ
UbuntuのSMBに対して直結ではなくてルーター側から付与されるIPを振ってるLAN経由でファイル転送される
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:13:24.95ID:tWThJGfF
IPでアクセスすればいいかと。
win同士ならsmb multichannelの制約で一番速いリンクを使うからnetbios有効にするだけで何も考える必要はないけど。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:17:13.62ID:tWThJGfF
>>846
因みに俺はそのubuntuに該当するPCをデフォゲにしてる。
ルータ側は通常時無効。
ルータに直結セグメントのルーティングを書けば普通に使える。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:42:46.66ID:B3FV1YDw
>>853
RTX3500/5000の後継機は普通に対応しそうな気はするけどね
1210の後継機もWANポートだけとか限定的にでも対応するんじゃない?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:54:11.60ID:NZ+SksCz
>>855
たしかノンブロッキングじゃなかったと思う
それで問題ない人にはいいんじゃない?
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:19:33.06ID:gR6JWDtE
QSW-308-1C製品紹介サイトに書いてる値は

スイッチ機能 76Gbps
合計非ブロックスループット 38Gbps

だけど足りない?
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:35:58.20ID:ZaiG2nCZ
fs.comのスイッチって異常に安いせいで胡散臭い
あと、データセンターに勤務して色んな製品見てるけど、fs.comのは見たことないや

Ciscoがいちばん多いね
次いでヤマハ・アライドテレシス、HPやDell,NETGEARと続くけど、fs.comのは見た事ない
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:48:08.77ID:7SeEHM5K
ciscoね…
まあそこを基準にキナ臭さをかんじるならgigahubとか数万出さないとだな。
俺もデータセンターでgogahubでさえバッファローとかエレコムのSW見たことない。

逆に言えば今バッファローとかエレコム使ってるならそれ程気にすることはないかと。
10Gも世に出て15年くらい経つからそれ程大したものじゃない、と思うぞ。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:48:13.91ID:gR6JWDtE
法人向け市場調査シェア見たらシスコ50%近い一強他弱という
でもシスコ高いよなー
100GトランシーバはLR1個300万円でSR1個100万円レベル
で保守契約は別途でしょ?
あれ10個単位で買って5年で減価償却できるのかね
設備投資の金額感がわからん
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:58:00.60ID:ZaiG2nCZ
>>861
バッファローはたまに見るなぁ
繋がっとけばいいくらいの用途だろうけど
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:05:04.86ID:7SeEHM5K
fs.comのqsfp+モジュール、mpoケーブル使ってるが普通に40Gbpsで接続できてるからな。
因みにモジュール一個4000円強、mpoケーブル20mで6000円強。
業務用は別として個人ならこれで充分。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:36:00.59ID:CB/7cpYW
>>855
usのアマ見てみるとわかるけど、それ$200/$170とかなんだよね
スペックからするとそれぐらいが妥当だと思われ日本での価格があまりにぼったくりすぎ
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:16.27ID:pCHFR2zk
>>867
オリオスペックだからなぁ。
あそこはちょっと変わったもの扱うけど、基本高い。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:01:19.26ID:kdLOFYuQ
>>857
スペック上は下記の議論が正しければ、充分ノンブロッキングだと思いますよ。
もっとも、もっと安いMicrotikの CRS305とかも普通にノンブロッキングだし、まともに設定すればワイヤレートかつノンブロッキングで動く時代ですよ。

https://community.ui.com/questions/Switching-Capacity-vs-Non-blocking-Throughput/d02604e2-edb9-4bd2-bf15-fe4f96b4f837
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:42:19.43ID:3KVdFfP+
CRS326-24S+2Q+RMがあるじゃないか。
しばらくこれより安いやつは出ないぞ。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:55:47.82ID:83HHLdVj
>>873
著しく文脈に依存するので概ね間違っています
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:57:48.43ID:pkc+sS68
違うんですね、ありがとうございます
ちなみに
FC用のNIC?とEthernet用のNicって見た目だけで区別つきますか?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:26:14.04ID:truNBgJz
10GBASE-Tは少しずつ増えてきてるけどコネクターは
GG45やTERAは使われずにRJ45を使うのが主流なのかな
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:42:37.39ID:jwGwwvRG
>>881
10GBASE-Tの(他の10GEthernet規格と比較した
ときの)メリットって敷設済みのCat6/6Aケーブルが
つかえることのみなわけで新規にケーブル
用意するなら意味ないしね

そうなるとRJ45だよねということになるよね
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:49:03.55ID:ULElL0ux
会社のサーバー更新してるけど今更RJ45以外入れても混乱するだけなので
10GBASE-Tで統一した。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:52:48.83ID:4JzzRGY3
MellanoxのDAC対応表によると、QDRとFDRで違う型番が用意されているんですが
2mとか短い距離だと同じケーブルのように見えます。
実際のところ、QDR用ケーブルはFDRで使えないんでしょうか?

ttps://www.mellanox.com/related-docs/prod_cables/PB_MC22061xx-00x_MC22071xx-0xx_MC22101xx-00x_MCP170L-F0xx_MCP1700-B0xxx_56Gbps_QSFP+_DAC.pdf
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:01:20.11ID:3EdHr09z
>>884
新規にケーブル用意するのでも使いなれたツイストペアケーブルでいけるのは
十分メリットになると思うけど
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:47:29.57ID:jwGwwvRG
>>888
GG45とかTERAにするってことは
使い慣れてないSTPケーブルになるってことだよ?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:44:23.31ID:MQ29YhA7
>>890
とりあえず空配管だな。
後から何でも引ける。
ウチはmpoケーブルで40G接続になったよ。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:50:34.87ID:HdS+KCrt
>>887
ケーブル諸元がI2CのROMに書かれていて対応してくれないボードが多い。
メラは一時期ROMなしのケーブル売ってたから適当なケーブルでもQDRならリンクアップすると思うけど。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:52:11.14ID:roSP5oZ0
「10GbEと2.5GbEを誰にでも!」、“コモディティ化が使命”のバッファロー、10G/2.5GBASE-Tスイッチのコンセプトを聞いてみた
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1220314.html

> 1ポート2Wの最新チップを採用、熱対策をさらに徹底
> Aquantia(現在は買収によりMarvell傘下)製の最新チップを採用しています。14nmの製造プロセスにより、旧世代の製品に比べて発熱量が大幅に軽減されています。
> 旧世代チップではポートあたり3〜4Wだった電力が、新チップでは2W程度になっているので、熱対策としては非常に有効です」とのこと。

ここに載ってないぽいけど型番なんだろ
https://www.marvell.com/ethernet-adapters-and-controllers/aqtion-ethernet-controllers/

AQC107は28nmらしいしj
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:53:30.47ID:3kPyv943
>>895
「スイッチは、MACとPHYの2種類のチップで構成されていますが、
このうち各ポートごとに配置されるPHYには、Aquantia(現在は買収によりMarvell傘下)製の最新チップを採用しています。
14nmの製造プロセスにより、旧世代の製品に比べて発熱量が大幅に軽減されています。
旧世代チップではポートあたり3〜4Wだった電力が、新チップでは2W程度になっているので、熱対策としては非常に有効です」

スイッチの話ですよ
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:02:53.53ID:MGVwHkSF
X550-T1とX550-T2はどちらを買ったら良い?
値段はあんまり変わらないけど、2ポートあった方が良いかな?
それとも、使う予定ないなら付いてないほうが良い?
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:37:45.57ID:pCwn81ux
どういう用途で使うかわからんが発熱がものすごいからな。
2ポートをフルに使うような用途ならケース自体の給排気から考えないといけないよ。
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:35.49ID:6x0jE3H0
X520-DA2は、インテルの仕様書だと転送速度は 5.0 GT/s, x8 Lane
対応スロットはPCIe v2.0 (5.0 GT/s)と書かれてるんだけど。
これは上限は5G/sになるって意味?
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:15:57.40ID:kihdXkv0
PCIe2.0(5GT/s) x8レーン =40GT/sや。
PCIe2.0は8b/10bなので実質32Gb/sやで。
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:57:30.43ID:Y/F7Euhz
2ポートモデルを1ポートで使うと、1ポートモデルと比べて速度/安定性で不利な点はありますか?

>>899
発熱には十分気をつけようと思います…
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:42:53.80ID:6qZ3Jd+Z
AquantiaのUSB3->RJ45(5GbE)アダプターは既にQNAPから発売されてる。
https://www.qnap.com/en/product/qna-uc5g1t
外見は普通のUSB3->RJ45(1GbE)アダプターと変わらない。
実際価格は14000円くらい。
Aquantia対応ドライバがないと動かないが、発熱はほとんどない。
恐らく、1年以内にWindows用の製品がでてくると思う。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:45:08.36ID:Ke8uZYWP
>>905
ちなみに、5Gbpsも出ないので気をつけましょう。3Gbpsちょいしか出ないから。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:08:28.52ID:fYVjkywb
rj45はケーブルの品質や環境で速度でなかったりするからね。
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:34:53.57ID:q0nZ+Ivr
FTLX8571D3BCV-IT届いた。初10GbEだよ。
2007年6月のロットって書いてる気がする。12年前。中古品かな。
1年位、体験できさえすればいいのだけど。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:11:45.54ID:Z/PKyicf
12年も前からあるモデルなんだっけ?
と思ったらFDAのLaser Nortice No.50 2007/6版に準拠してるって意味みたいだね
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:29:52.71ID:q0nZ+Ivr
>FDAのLaser Nortice No.50 2007/6版に準拠してる
なるほど、全然違った!
教えてくれてありがとう!
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:33:03.02ID:xqNShl8j
QNAP QSW-1208-8C
今朝のAmazonタイムセールで67,412円だったのかよ…
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:01:23.81ID:j6mrjj4s
>>916
今見てみたら日尼でも64,861で売ってるな。
マケプレで送料よくわからんけど。
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:00:28.50ID:5zlDbBNh
IT機器の輸入は関税かからないよ
インボイス記載の価格で消費税は取られるけど
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:26:39.92ID:4YIyXNEa
>>913

その機種は10GBase-Tで使うには不安だったのでタイムセールは気が付いてたけど買わなかった。
SFP+で使う人には関係なさそうだけど。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:59:23.91ID:OBJfRP1e
>>918
あ、すまん
米尼決済時の Import Fees Deposit を関税って書いちゃった

今日の時点で米尼でQSW-1208-8Cを円決済でポチると、送料込み総額67,864円だね
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:18:20.22ID:XjgQBDQH
>>919
うちで使ってる個体だけなのかな?

SFP+のモジュールを抜き差ししてると急に
そのポートだけ通信できなくなったりするという
現象が出てる

まぁ そんなに抜き差しするものでもないから
良いと言えばいいんだけど発生しちゃうと電源
入れ直ししか復旧させる方法がないのでわりと
キツい

という感じでSFP+の人も関係なくもない
んじゃないかなぁ

ぶっちゃけあんまり良い印象ない
少なくとも個人的にはオススメはしない
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:24:45.27ID:R8ZEOfU0
コンセント三極ならアース確実に取れるが二極はそこが不十分
複数機器間で電位差が生じ不安定挙動になることがたまにある
壁コンが二極の場合は極性あわせる
電源コード側の差込ピン見て長いほうが左側へ来るよう刺す

PCモニター接続がアナログD-Sub15だった時代は
間違ってコンセントひっくり返して刺すと
表示全体に縞模様の波が動きながら出たりしてた
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:34:26.64ID:9Jvp21ZS
AC100Vの2極だと、機器側の2つのY-Capを通したシャーシ・アースが中性にならないので論外だよな。
アース付き3極プラグの200Vで使用するとド安定という。
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:19:59.29ID:8p3d4318
でも200V、片切りのswitched PDUで使うと(ほとんどそう)
Yコンに引きずられて|I0|が増えて指摘受けるんだよなあ。
保安協会の人は無効成分除けて測ってくれないし。

逸般の誤家庭用に両切のPDUないものか。
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:56:57.93ID:XjgQBDQH
>>923
そうか そうすると個体の問題かな

症状的には問題が発生してるポートの対向からみるとL2はリンクアップしてることに
なってるのにパケットが流れないんでソフト的な問題に見えてるわけだけど違ったか
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:18:52.71ID:HrpX/aqp
>>928
sfp+のモジュールのことですか? いや使ってないですね
そういう意味では保証外

ただ、手元にある複数メーカーのモジュールどれでも発生するので
sfp+モジュール側に原因があるとも思えません
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:28:21.76ID:HrpX/aqp
>>930
つまり いろんなメーカーのモジュールと相性が出る製品てことですか? ベンダロックより厄介ですね そうなると
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:33:14.24ID:HrpX/aqp
>>932
そうですね

まぁ 結局 そういう例がありましたよって話で
個人的にはもう隅に追いやった(というか使っては
いるけど、いつ電源きっても困らないエッジに
追いやった)のでもはや困ってはないんですけどね

買おうかなと思ってる人の参考までに
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:05:16.52ID:kMGXUoqP
>>933
sfp+モジュール自体が不良品なだけでしょ。
高い正規品買ったなら保証使えばいいし2000円しないような格安品ならまた買えばいいだけ。
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:06:27.52ID:HrpX/aqp
>>934
なるほど手持ちのメーカーも買った時期も
バラバラな20個くらい全部不良だってことなのねw
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:42:13.83ID:W30bcuBN
>>935
もちろん光ケーブルだよね?
DACで不安定な機器もあったような気がする。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:38:46.31ID:kMGXUoqP
>>935
それはswの方の問題だな、流石に。
おれはd-link使ってるがそんな問題はなかったぞ。
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:04:47.37ID:pEUhYQub
本体とオプション両方とも純正品揃えて不具合再現したら
メーカーは黙って初期不良交換受け付けるでしょう

そういう事情知らずに純正オプションはぼったくり連呼する人って
IT業界と縁の無い異業種で働いてる人なのかなと思いますね
あるいは好奇心で怪しい組合せ動かなかったらゲラゲラ笑ってゴミ箱ポイの富裕層か
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:56:30.04ID:FInlApTB
microtik crs305とfs.comのやつ使ってるけどそんな症状なったことないな
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:05:43.26ID:0nZbp+ct
1年近くQSW-1208-8CをSFP+で使ってるけど、特に問題ないな。 ファンレス
じゃないけど音は気にならないレベル。

基本的にLANカードもSFP+モジュールもヤフオクの中古品。 光ケーブルと
DACケーブルは尼の新品。 モジュールはHPやIntelとかいろいろ。

20個も試してダメって、モジュールか光ケーブルがちゃんと奥まで刺さって
ないんでない?
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:12:20.44ID:faPgSUjK
まあスイッチ側に問題が生じたんだろうけど

それにしてもD-Linkはないな。いくら安くても
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 02:14:57.58ID:c/U9yqZl
d-linkって何か問題あるんだっけ?
安い安いとはいっても今はfs.comやmikrotikの方が安いけどな
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:43:54.31ID:nwtTul0s
うちで1510-28X使ってるけど(もう2年以上経つのか…)、webインタフェースが遅いこと以外は今のところ問題ないよ。
まあ今更選択枝にはならんだろうけど。筐体小さめな1510-20X出たら考える。
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:20:08.58ID:E36GkZPD
○-LINKは、ライフタイム保証機種を修理にだしたら「使用環境が悪い」とかいう理由で
修理拒否されたことありますね。
空調管理されたDCで使ってて使用環境が悪いって、これ以上どうしろと・・・
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:53.16ID:XnFBEz7a
低価格単品量販メーカーのポリシーみんなそうやん
安く売ってやるから10台20台まとめ買いしろ
不良個体出たら使い捨てにしろ
検品?その手間省くから安いんだよ客がやれ
修理?修理センターの人件費乗せたらCISCOと同じ値段になるけどええか
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:58:22.10ID:MEa7lrbS
LANカードでPCIe Gen4 x1のって出ないのかな
PCIe Gen2 x4って結構マザボ選ぶよなあ
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:55:03.87ID:NRr3Un7p
>>950
x8やx16に挿せばいいだけじゃないか。
pcie4.0はこれから出るだろうけど少し割高になるかと。
0955910
垢版 |
2019/12/15(日) 01:01:25.97ID:RLoxeMrB
Mellanox ConnectX-2 & FTLX8571D3BCV-IT と MikroTik CRS305-1G-4S+IN の相性最悪でやばたん。
Mellanox ConnectX-2 & FTLX8571D3BCV-IT ×2のPC直結だと元気だし、DACだと元気に動くから、完全に CRS との相性だなぁ…
CRS と FTLX8571D3BCV-IT との相性悪いよ、って教えてくれた人が居たけど、逆に相性確認取れてるよって資料見せてくれた人も居たから、安いしとりあえず買っちゃえ!って思ったけど、うぼぁ。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:30:01.63ID:3zTX7zun
Ubiquiti Networks UF-MM-10Gは米アマゾンで2個(ペア)で$40だけど
MikroTik CRS305-1G-4S+INで問題なし
0958910
垢版 |
2019/12/15(日) 13:06:45.72ID:RLoxeMrB
>この辺見たか?
抜き差ししたらちょっと200Mbpsくらいの速度出た!?
なるほど、OSのアップデートを調べてみるよ。
ありがとう。

バッファローとかIOとかのハブも、こんな感じのソフトで動いてるのかな?
考えたこともなかったよ。
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:01:37.60ID:IxPKVL+t
FTLX8571D3BCV-ITって1G/10GのSFP+みたいだからそのあたりの切り替え設定をCRSが投げてないのかもね。
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:14.55ID:bMyTHOxb
>>950
PCIe4.0 x16のnicは発売してるんだけどね。こなれてx1が発売するのは何時になるやら。。。Intelでは使えないしな。
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:01:58.84ID:bMyTHOxb
>>962
PCIe3.0 x1だと10Gb出ないじゃん。

PCIe3.0 x1(8GT/s->7.877Gb/s)
PCIe4.0 x1(16GT/s->15.75Gb/s)
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:23:35.86ID:bMyTHOxb
>>964
10Gb/s以下で使い物になるかどうかは、人によるだろう。
どちらも決め付けはよくないだろうけどさ。

それなら現状安く買えるPCIe3.0 x4の10GbeをPCIe3.0 x1スロット(切り抜き有りのヤツ)に設置すればよくね?
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:59:38.77ID:SjPq0qrV
RJ-45の中でも一番信号品質が悪いピンはペアがほどけてるピン3と6なのかな?
もしかするとRJ-45でもピンなサインを変えてペアがほどけないようにすれば
もっと高速まで使えたりするんだろうか
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:48:29.23ID:dbVqODQR
buffaloバンザイ
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:40:56.94ID:CZQ7X1Si
>>954
ちょうど今それやってるわ
X540-T2をx16スロットに挿してる
勿体ない気はするけどなんせマザーボードにx16スロットとx4スロットしかないから
x8のNICがいけるスロットがx16しかないw
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:59:17.07ID:KkdvIO8Q
>>968
マザー変えるべきだな
他に挿すのがないならいいがnvmeとか挿したくならないか?
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:26:41.86ID:5oPbJ0xg
>>969
ついこないだスリッパ3970Xで組んだばかりなんで入れ替えはキツイw
しかも今回のスリッパ用のマザーボードって他も大半がx16スロットだから
勿体無いのは変わらないと思う

まあx4スロットが1つあってOptane SSDをそこに挿してて他に挿す拡張カードも
今のところないしこのままいくかな
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:46:34.64ID:KkdvIO8Q
>>970
なんだ、てっきりB450とかのマザーかと思ったよ。
x16がたくさんあるんだから別にいいんじゃないかと。
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:45:42.05ID:QzCkGw4+
intelの偽X550-T1にむりやり純正FWぶっこむ方法ないのかな
SASカードは怪しいOEMのBroadcomの9300-8iに純正FWでIT化orIR化できるけど
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:27:02.97ID:ruywb4I/
3970XなんてPCIレーン数多いんだから挿す場所を考える必要ないな。
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:54:31.13ID:luSUmmE+
メルカリにAquantia Aqtion 10G Pro放流したから誰か買ってくれ。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:02:44.32ID:xDcYp76z
8900の?
aquantiaで検索したら、ほぼ同等のasusが50000で売っててワロタ
どんな情弱が買うのやらwww
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:40:37.50ID:qJX5P2K8
どのメーカーも10GbE世代では10BASE-T非対応にする方針なのか
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:27:29.76ID:LLP0a5Ge
最近は、ネットワーク対応アラームとか、ネットワーク対応温度センサとか、
そんなのでも100Mbps対応してるからな
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:58:40.81ID:TQDVcSh9
>>979
nasとの接続に欲しくなるぞ。
独身時代はタワーケースとか問題ないからいいが、結婚すると嫁にいろいろ文句を言われるからな。
俺の場合はこんな感じ。

1. タワーを新居のリビングに設置した。
2. リビングにこんなデカイpcは似合わない、とクレームを喰らう。
3. 2Fにpcを移動、必然的に俺も2F滞在時間が長くなる。
4. お前は家族じゃないのかとクレームを喰らう。
5. メインPCをサーバ化して押入れに、リビングにmini-itxのpcを設置
6. ひたすら回線の高速化を図り、今時は40Gで直結中…
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:15:51.18ID:+Fqqty4G
>>981
自分も最初見間違えたけど
10GBase-T(10Gbps)じゃなくて10Base-T(10Mbps)だよ
nasとか無理w
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:29:02.75ID:qjYJIRY7
10BASE-Tどころか100BASE-TXも使わなくなったな
最低限1000BASE-Tって感じ
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:37:00.31ID:EXg6uYq+
>>983
結構10BASE-Tにしか対応してない機器には遭遇する
タイムカードとかセンサー系とか

ただ、その手の機器と通信するのに別に直結する必要はない訳で
10G機器が10BASE-Tに対応してる必要は無い
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:49:21.33ID:cXPlArYb
工場で使う産業用機器なんかは今でも10BASE限定のが残ってるらしいけど
一般的なオフィスと個人宅については21世紀入った時点で100BASEに移行完了してたでしょう
2001年に職場内検証で10BASE-Tダムハブ余ってたの持ち出したらそんなゴミ早く捨てろって怒られた
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:12:58.04ID:4XBDbSjL
バカハブは今でもデバッグのときに使うな
ミラーリングハブがない貧乏職場なんで
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:42:00.78ID:568CVPpP
>>981
その用途、今ならリモートデスクトップで2FのPCにログインすれば帯域なんて要らないと思うけれど。なんてことをこのスレで言うのは野暮って解りつつも....。
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:37:49.43ID:hdGB4HIr
11bでwifi繋いでみれば追体験出来るけど
CLIだと全然不満ないのよね。動画ファイル転送したら死ねるけど
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:38:18.28ID:bQyHANPk
あまり話題にならんがThunderbolt3の激安アダプタ個人輸入してみた。年末はさみそうだが。
ttps://www.monoprice.com/product?p_id=34934
チップはSSIのらしい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 17時間 9分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況