X



【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/02(木) 20:26:56.77ID:dzf0NH6+
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1553346904/
2020/03/08(日) 14:10:57.35ID:BKHzGbwJ
>>161
シネ
2020/03/08(日) 14:11:47.12ID:BKHzGbwJ
>>160
シネ
>>161
間違えたスマン
2020/03/08(日) 16:47:22.27ID:93MxWGqn
ハードオフで収集してるレンタルルーターコレクションに
RS-500KIならあったから開けてみたよ

https://i.imgur.com/BUkU06T.jpg
https://i.imgur.com/JXEo9L9.jpg
https://i.imgur.com/6wBOH99.jpg

1000BASEチップセット Qualcomm QCA8337-AL3C
無線LANチップ1 IEEE 802.11a/b/g/n/ac Qualcomm QCA9880-BR4A
無線LANチップ2 IEEE 802.11n Qualcomm AAR9381-AL1A
CPU M86295G12
FLASH intel JS28F00A 1Gbit
165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:02:05.02ID:VoVIYykm
>ハードオフで収集してるレンタルルーターコレクションに

なかなかハイブロウな趣味をお持ちで…
166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:03:06.46ID:6czA/QPT
>>164
わざわざありがとうございました!
Qualcommなんですね!
RR-500はKIがRealtekでMIがBroadcomと以前のスレで見たのですがRSは別なんですかね?
それとも自分の勘違いだったのでしょうか?

LAN1〜4までのポートが全部Qualcommの1000BASEチップセットの配下という事なのでしょうか?
2020/03/08(日) 17:47:40.97ID:93MxWGqn
>>165
ちなみに今のコレクション

PR-S300NE・PR-400MI・RS-500KI
ソフバン光BBユニット2.1と2.3
レンタル仕様Aterm WR8500N
au光HGW・ONU・HOME SPOT CUBEx2

>>166
他に有線LANチップないので多分そう、データシート上は7ポートまでいけるみたい
配線追っていくとWAN(小型ONU)側もコントロールしてる感じ
168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:31:13.91ID:6czA/QPT
>>167
WANも一緒なんですね?
QualcommであってもRealtekであってもあまり負荷をかけ無い方が良いのかな?
ありがとうございました
169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:05:34.58ID:6czA/QPT
>>167
今までLAN1にHUB、LAN2にAPをつないでたけどLAN1のハブだけ残してHUBにAPつないだ方が良いですかね?
インターネットは変わらかもだろうけどDLNAとかプリンターとかのローカルの負荷を減らす事にはなりますよね?
2020/03/08(日) 19:41:10.04ID:8l6KGXtn
>>167
7ポート全て使用してる

1〜5はハブとCPU
6・7はWANとCPU

VLANで切ってると思われ
2020/03/09(月) 14:04:24.77ID:FXVNkKST
前回PR-500KIのファーム(06.00.0060)のアップデート情報がここに上がった時
どのぐらいの期間で自動更新されるか見ていたら、2カ月近くかかった
今度はどのぐらいで更新されるかな?
2020/03/09(月) 14:06:19.66ID:FKdKrFM6
300番台の古いHGWれんたるしてるんだけど
ファームのアップデートとかまったくない
古いから相手にされてないのか、安定してるからファームアップの必要がないのかどっちなんだ
2020/03/09(月) 14:53:28.27ID:SoECFdt4
枯れた技術
174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:06:37.01ID:GoMSSyOs
>>164
PR-500KIの有線が蟹でRS-500KIの有線がQualcommって事はやっぱり蟹ではまずかったのかもな
PR-500KIの初期にリンク速度のトラブルあったけどあれはやっぱり蟹が原因だったとか
2020/03/09(月) 16:16:25.93ID:/HLFs11G
>>172
新しい技術に対応出来ないし、セキュリティ的になにかある時くらいでは?
2020/03/09(月) 17:33:06.27ID:/GY7kkJq
500の自動アプデは無いのかな?
前のファームを保存するの忘れたから
新ファームは まだ入れない
2020/03/09(月) 21:00:57.56ID:Mzk+YoGQ
OCN光でPR-500KI
今朝起きたら07.00.0030になってた

前のファームを保存って何なの、しておくべきだった?
2020/03/09(月) 21:14:18.71ID:lQYOTOXf
やはりフレッツ・ジョイントでの配信が必要という事で間違い無いらしい。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1239167.html
2020/03/09(月) 21:17:50.93ID:/GY7kkJq
自分でダウンロードし古いのを保存しとけば
もしも新しいのがダメでも上書きで戻せると言う意味
前の前は6から5に差し戻されてたし

スマホもあるから致命的な回線ロスには ならんけど
ひとつ前のファームぐらいdlできるようにしといて欲しいね
180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:19:05.74ID:z+U2aUKd
ドコモ光、10Gbpsプランを提供開始
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-10gbps.html
2020/03/09(月) 21:19:46.18ID:JbawUbkj
>>178
各社が採用しているIPv6高速化技術は使用されているのかも聞いてくれればよかったのに!
2020/03/12(木) 13:16:36.28ID:BywOB1zw
>>164
YAMAHAのルーターを蒐集するとかだったら良い趣味かもしれないが、
なんで他社のレンタルルーターまで集めるんだ……?

>>179
PCのOSなどにも言えることだが、CVEデータベースに載るぐらいの脆弱性がない限り、
あるいは新機能がファームウェアのアップデートで提供されるなどしない限り、
ファームウェアは枯れていれば枯れているほどいいって思ってる。
すべての機能を使いこなせるだけの知識がある人は少ないだろうし。
ちなみに、我が家はRS-500KIでFWのアップデートは自動設定、バージョンは07.00.0030。
183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:01:31.98ID:m9sEGvTC
ASUSのマザーとかベータBIOS毎週出てたっけなあ
正式版BIOSだけ入れるようにしてた
古くなるとベータBIOSしか出なくなるから新OS対応やHDDの上限など更新の必要のある場合はベータでも入れてた
2020/03/12(木) 15:32:35.19ID:7YeBFWx3
BIOSにベータとかあるのかw
まあ古くなったら無い物は仕方がないからベータでもあるだけマシか
185不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:35:50.49ID:3x/SIyiD
PR-500-KIでこちらのサイト
(https://ipod.item-get.com/2017/05/post_269.php)
と同じことはできますか?
186不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:37:27.95ID:/zniD9cP
光クロスには、ひかり電話サービスがないそうだ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/12/news102.html
2020/03/13(金) 12:25:48.04ID:uOM7WG+8
NTT的にはまだサービス提供する気はなかったけど他社が始めたから準備不足だけど仕方なく始めたってことだろうな > 光クロス
188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:27:59.34ID:KSw4VyBn
みんなは10G対応NICやHUB持ってるの?
100の時のpro 100Sとか905とか
1000の時のプロ1000MTみたいな鉄板はあるの?
2020/03/13(金) 13:49:57.83ID:jojZd54d
まあ宅内環境が1Gまででも、そのベースになる幹線が速くなれば恩恵はあるだろ
とは言っても、我が家のあるド田舎県のさらにド田舎地方にまでエリアが拡がるのはいつになるやら…
そんな我が家には、明日ようやく小型ONUが届く(NTT西日本エリア)
1.5ヶ月待った
NVR510再設定の予行演習も済んだし、準備万端
2020/03/13(金) 16:45:20.90ID:gWP89UIz
光ワロスになりそう
191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:13:08.56ID:uF+Xfd7r
網内最速、、、ユーザー側にはコスト的にはあまり意味ないなw
2020/03/14(土) 00:55:52.84ID:vbayPq4A
https://www.nttpc.co.jp/column/network/pppoe_ipoe.html
PPPoEは電話回線での接続を行っていた時代の通信方式であるため、通信速度は最大200Mbpsです。

フレッツ光、IPv4 PPPoEでつないでてOOKLAのシングル接続で300〜400Mbps出てるんだけど
「最大200Mbps」ってのは何の限界なの?
2020/03/14(土) 01:05:33.43ID:eO+dfzdc
>>192
その記事、数値が出鱈目だろ…
2020/03/14(土) 01:20:27.96ID:h8XYAKyu
>>192
いろいろひどいな
NTTPCは原稿のチェックしないのか
2020/03/14(土) 01:28:01.75ID:vbayPq4A
IPoEでググって3番目に出てきたサイトなんだ
だから目を通して騙される人も多いと思う
2020/03/14(土) 01:35:13.98ID:sWOAosmy
200Mbpsって光ネクストのハイスピードタイプだな
2020/03/14(土) 01:39:09.89ID:eO+dfzdc
NTT系列だからPPPoEが遅い本当の原因を書けないのか
2020/03/14(土) 02:17:54.01ID:hEMe6oc8
間違ってようがなんだろうがクリック多いと順位も上がっちゃうからな
2020/03/14(土) 07:30:08.23ID:5FALaS/M
クロスのHGWはauひかりと同じタイプらしいね
2020/03/14(土) 09:18:27.91ID:bftKTmNe
PPPoEだけど帯域制限解除したから回線上限まで出てる
ドコモ光BB.excite 光電話有りのHGW500(v6)と
Wi-Fiルーター(v4)併用のIPv6とIPv4のマルチセッション
http://pbs.twimg.com/media/D-6lNa2UEAAUhc3.png
http://pbs.twimg.com/media/D-6lSFtU8AA_aav.png
201不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:22:03.84ID:ZEZqGXT4
DS-Lite方式、他のも対応してくれや
2020/03/14(土) 09:26:47.15ID:V8eR382n
>>200
その画像を何十回貼れば気が済むんですか?
2020/03/14(土) 09:31:02.31ID:bftKTmNe
200Mbps回線でも、2回線マルチセッションで
合計400Mbps出たけど
2020/03/14(土) 09:33:19.16ID:h8XYAKyu
そうだよ
2020/03/14(土) 12:08:24.76ID:xA4xPAGx
小型ONU設置完了(NVR 510)
業者の兄ちゃん、小型ONUだけの設置は初めてで、NVR 510を見るのも初めてだって言ってたな
最初、プロバイダー接続でIPv6 IPoE接続が選択できなくて焦ったけど、510 初期化してやり直したら、すんなりできた
DS-Liteの設定のコマンドをコピペ、実行して、IPv4 over IPv6も無事開通
焦ってモタモタしてる間に、業者がテスト用のRX-600KIでひかり電話の接続確認してた

で、ルーター周りがスッキリした以外に何が変わったかというと、何も変わらず…
ま、それでいいのだ
2020/03/14(土) 13:48:43.23ID:RClwioWE
>>205
結構マニアックすね
2020/03/14(土) 19:33:43.83ID:URKXCfH+
>>198
クリック多いからよりもEVSSL使ってると順位すげー上がるからな
2020/03/15(日) 01:06:55.08ID:VMEAZRoX
>>186
それじゃぁウチはダメだな。
ひかり電話は通話用とFAX用の二回線がどうしても必要だから。
新規で回線引くだなんて馬鹿げてるわ。
2020/03/15(日) 09:25:25.30ID:G3QrstgN
ゆくぜ 電話 よしこい FAX
光クロスで 変身だ〜♪
2020/03/15(日) 09:29:00.66ID:G3QrstgN
魔人NUROを ルーロ ルロロ
やっつけるんだ ズババババーン
光クロスで キューンキュン〜♪
2020/03/15(日) 09:54:44.50ID:ur4k23le
この語感でバロム・1がでるのすごいな
212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:05:30.42ID:QImJOpe8
>>182
俺昔は使わなくなったそういう機器を売ったり捨てたりせずに保管してたんだよな
外付け56Kモデム、内蔵モデム、MN128、RTA 52i、モデムNV3、3com905、intel Pro100S、バッファローやNECアクセステクニカの無線AP達
箱も説明書も保証書も付属品も全部揃った状態で保管してた
でも邪魔だし意味もないのでまとめて二束三文で売り払った
2020/03/16(月) 08:45:31.40ID:tPeZr00h
>>211
魔人NUROはうしろからくる!
魔人NUROが子供をねらう!
魔人NUROが君の町をねらう!!
魔人NUROがパパをおそう
魔人NUROが地上を征服する!!
2020/03/16(月) 11:19:39.53ID:TbWIlbwv
たぶんこの間のDS-Lite対応のアップデート以降AGEPhoneが繋がらなくなっていたが、電源を入れ直したら繋がるようになった
FireTVもアップデート後ネットワークに繋がらなくなったが、電源入れ直しで直った
最近のハードはアップデート後の再起動のままじゃダメで電源入れ直さないと正常動作しないのか?
215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:27:15.66ID:TbWIlbwv
あとたぶん今一番シェアがあるChromeが動作保障外ってのもなんとかして欲しい
なんかときどき反応が遅い時がある
https://web116.jp/ced/support/various/cs/browser_support.html
2020/03/16(月) 11:50:29.39ID:h/+ij/Hi
https://flets.com/cross/router.html
フレッツ光クロスのルータの仕様が公開された。
NECプラットフォームズ製のXG-100NE。
2020/03/16(月) 11:59:14.04ID:T09Dz4MP
>>216
電話機ポートは現在使用できず、将来拡張用とあるな
フレッツ光クロスはひかり電話未対応ってことだけど、将来的には対応させるのかなあ
2020/03/16(月) 12:00:27.55ID:YN6iw8aC
>>216
電話機ポート
電話機1
電話機2
将来拡張用です。(現在はご利用いただけません)


やっぱ間に合わなかっただけか
2020/03/16(月) 12:06:56.68ID:s54DBdnu
電話機なんか将来使えますと言われても今ないと困るのにどうしろと
2020/03/16(月) 12:17:35.87ID:AIos/Y20
いよいよ始まる10Gbps接続の「フレッツ 光クロス」、NTT東日本を直撃!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1240594.html

ONUとHGWの画像があるね。400/500/600系とそうかわらんな。
2020/03/16(月) 12:53:28.63ID:ESJfsB49
>>220
これ、2ついるとかじゃないよな
2020/03/16(月) 12:56:56.16ID:ME+rxOWu
>>221
レンタルルーターの方は
小型ONUが付きそう
2020/03/16(月) 13:07:31.69ID:T09Dz4MP
>>222
レンタルルーターの背面写真で10G対応のWAN入力端子は確認できるけど
SFP+モジュール用の入力端子は見えないし、それを隠してる蓋らしきものも見当たらないなあ
2020/03/16(月) 13:14:45.84ID:n+wOR7y0
レンタルのHGWがこの1機種のみならフレッツテレビ用の端子も無いんだが
まさかもう1つ機器がいるのか…
2020/03/16(月) 13:31:03.20ID:8T0jQqDh
>>220
こりゃ、ONU+HGWの構成だな
型番は末尾にNEって見えるからやはりNECか
2020/03/16(月) 13:37:08.88ID:8Z+MPCz1
二台だなぁ。コンセント的にもまとめてほしいけど、auひかりと同じっちゃ同じか。
将来一台にまとまるかどうか。
2020/03/16(月) 13:55:30.75ID:Ww+sxCxy
>>214
昔からファーム焼いたら初期化再起動再設定は鉄板
2020/03/16(月) 14:12:44.93ID:fH4Ygr2S
光電話のないNTTの高速プランなんて
2020/03/16(月) 14:31:38.50ID:Us7j5AEi
>>228
これ大きいな
2020/03/16(月) 14:42:51.35ID:YN6iw8aC
>>224
ネクストならONU、ひかり電話、フレッツテレビがHGW一台で済んだのに
クロスだとひかり電話使えなくなるうえに3台要りそう
これでもとりあえず開始したかったんだから焦りが見えるね
2020/03/16(月) 14:45:59.06ID:TbWIlbwv
>>227
今までそんなことしたことないよ
2020/03/16(月) 14:47:30.38ID:4NR/gUbs
>>230
現在のプランでも新規以外は1体型のHGWくれないじゃんw
2020/03/16(月) 15:01:27.63ID:xzYYd/xw
>>224
もう一台じゃなくてONUをフレッテレビ対応のに変えるんじゃね
ONUと一緒になってないと無理だと思う
2020/03/16(月) 19:45:47.74ID:4R1rWWqL
ひかり電話はHGWがひかり電話に対応できるように設計されてるからそのうちクロスでも始めるでしょ
2020/03/16(月) 20:02:47.87ID:NrcRf8rv
クロスで500番台、overできるんだから
400番台もover対応してくれよ
2020/03/16(月) 20:35:24.44ID:Q0G0ABEV
>>230
電話ポートあるみたいだが。
まあファームアップで対応だろうな。

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1240/594/html/06.jpg.html
2020/03/16(月) 20:43:06.53ID:n+wOR7y0
>>233
ネクストでもフレッツテレビ用のONUあるんやな
家のは全部入ってるHGWだったから知らんかった
それならHGWレンタルするしないは関係ないな
238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:23:01.65ID:ZwLP9RlJ
どうせなら一体型の700NEまだー、NECにやる気があればだがw
2020/03/18(水) 02:51:35.44ID:xEJbjR/e
クロスは来年4月からが本格始動でPPPoE接続開始だからそれに合わせて来年春に新型ひかり電話ルーター出すんじゃね
2020/03/18(水) 03:19:30.98ID:CSHx5Tvq
友情の光クロス
2020/03/18(水) 03:21:25.33ID:VetpPd7Z
ひかり電話とフレッツテレビを収容するまでは様子見だな > クロス
2020/03/18(水) 11:24:07.08ID:2Ly9Oc9x
マンソンだからいつになることやら・・・
2020/03/18(水) 12:07:28.70ID:mK/GvQPH
マンソン裂頭条虫
2020/03/18(水) 12:26:13.10ID:DC7/to0R
ダンソン
2020/03/18(水) 14:19:18.29ID:CSHx5Tvq
マンソンファミリー
2020/03/18(水) 18:54:18.27ID:nMFeBfDr
>>241
フレッツテレビも使えないのか、、、
2020/03/18(水) 20:12:08.47ID:tukXnFCU
今年の秋以降にクロスもpppoeに対応するようだ
2020/03/18(水) 22:50:01.27ID:UmLrmLkw
ひかり電話ルーターの10G対応700番台が出てからだなエリア拡大も含めて
2020/03/19(木) 00:53:28.58ID:nXsfNVHH
>>248
それまでは大方の既存ユーザーはクロスに移行しないかもしれないね。
電話用とFAX用の二回線使ってるんで、最低でもFAXが使えないと仕事にならん。
2020/03/19(木) 07:39:44.82ID:ia5zRIDl
フレッツ光とは電話とテレビの友情を現し、
NUROとは、ネットの速度を乱す、悪をいう。

フレッツは、光クロスで変身するのだ!
2020/03/19(木) 13:07:30.68ID:in1flqjK
10Gbpsの「フレッツ 光クロス」がPPPoEへ対応、NTT東は11月、NTT西は10月以降に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1241926.html
2020/03/19(木) 13:36:12.36ID:wex2KHhN
なおレンタルルーターだと
2020/03/19(木) 15:31:07.73ID:zRTFnBQy
当たり前だけどONUの裏側シンプルやね
2020/03/20(金) 00:03:25.93ID:+dUqY9QF
>>253
フレッツISDN時代や今のNUROみたいに、
周辺機器がスパゲティー状態になるのは嫌なんだよなぁ。
ウチはRS-500KIだけど、
小型ONUをそこに刺せばネットに接続できるんで配線は極めてシンプル。
2020/03/26(木) 03:11:33.54ID:Ky47jge6
v6プラスのマップルール配信をHGW用ではなく、
その他のルーター用に配信を切り替えたい時

v6プラスを一旦、解約。
HGWの情報削除。
v6プラス再契約。
HGWとルータでマップルール配信先の権利を奪い合う。

これで成功した人、他にも居ます?

ISP:so-net
ルーター:NVR510

ここのサイトを参考にした
https://kokura.hatenadiary.jp/entry/2018/07/04/185645
2020/03/27(金) 23:43:55.26ID:GUltvQFw
マルチやめーや
2020/03/29(日) 02:37:33.37ID:6FDelkuX
PC(鯖は動かしてない)の通信ログを見たら、外部からの接続要求ブロックログで埋め尽くされていた。
HOPOPTプロトコルで、ポート80や443に接続を試みていたんだけど、
どうにも訳わからず、とりあえずHGWを再起動したら収まった。
これって、HGWのパケットフィルタのエラーってことなのかな?
2020/03/29(日) 04:32:48.22ID:HXbsKLio
>>257
だいたいチャイナテレコムのホストからの無差別アタック
発信元のIPをwhoisで調べたらどの国かくらいは判る
再起動したら収まるのはこちらのIPが変わったからだろうね
そのまま使ってたらまたしばらくすると同じ事が起きる
ブロックログで埋まるのは機械がちゃんと仕事してるって事だよ
他のログ見たいときには邪魔でしかないけどね
2020/03/29(日) 04:41:19.93ID:sjaVpKOC
あれはチャイナテレコムなのか
どこか特定の奴だとは思わないから調べたこと無かったわ
2020/03/29(日) 06:11:47.67ID:/aZjc/B1
>>258
PCのファイアウォールのログにインバウンドブロックが記録されてるってことだから、
HGWのパケットフィルタリングが効いていない(すり抜けてる)ということでは?
再起動したら効くようになったということなら、
機器の調子が良くないのかも
2020/03/29(日) 08:08:44.79ID:HXbsKLio
>>257
あわわ、PCのログか大事なところ見落としてた…すまない
2020/03/30(月) 09:09:18.01ID:C03CAxOG
同時にフレッツTVを申し込もうと思っているんですが、現在は光対応新4K8K衛星放送アダプターが必要です。
モデムが新しくなったら組み込まれて購入しなくてもいいようになる可能性ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況