東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/27(土) 10:48:37.27ID:btIBr1RQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttps://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589402867/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 22:52:08.95ID:6s/749OU0
>>668
勘違いしているな。
45gの等荷重のものはカタログ上は荷重45g±15gって記載になってるんだぞ。
実際は15gもばらついてはいないだろうけどな。
2020/07/29(水) 22:52:21.42ID:2HA+8icF0
>>670
変荷重、だと思いたい。
気になるならコナミに問い合わせればいいけど、
レーザー印字で3万もするのは遠慮したいかな…。

106SとR2A-JPV-IVの2台あるから、これ以上増やす気はない。
どうせ3万出して買うなら、絶対にキー印字が消えない2色成形のGamingにする。
2020/07/29(水) 22:52:51.85ID:6s/749OU0
>>670
普通の45gにしか見えない
2020/07/29(水) 22:54:19.26ID:6s/749OU0
>>669
昔からRealforceの45gモデルは45±15gっていう表記だよ。
2020/07/29(水) 22:59:19.79ID:2HA+8icF0
まあ、ここで言い争ってもしょうがない。
>>661の言う通り、本家が記載を統一していないのが悪いw
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab1-joLk)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:44:39.11ID:wIj8huS60
東プレ伝統の昔からの表記なんだけど新しい人も増えたようですね
相当昔にユーザーが実際に硬貨でキー一個一個の荷重を確かめてたけど
確かに結構ばらつきがあった
2020/07/30(木) 02:14:04.05ID:IktHdx4t0
PFUリミテッドなんちゃらの入荷メールが楽天からきてた
他は入荷し始めてたから
我慢出来ずに先週安いモデル買った後だけど

そろそろ品薄で買えないはなくなりそうかな
2020/07/30(木) 06:15:07.96ID:eFceG95u0
RGBって打った時より戻ったときの音がうるさいから気持ち悪い
2020/07/30(木) 06:32:46.68ID:6EWgtsfF0
この前アイボリーが入荷したときは20個くらいだけだったけど、今回のブラックは潤沢にあるね
2020/07/30(木) 06:59:17.09ID:8O2e9Ib5a
RGBって打感自体はどうなのかな?
2020/07/30(木) 07:11:14.60ID:eFceG95u0
ヘッドホンして打鍵感的には赤と普通のリアフォの中間ぐらい
2020/07/30(木) 12:49:24.12ID:vRjpRMnn0
91udk-gといいゲーミング向け謳ってるモデルほど静音仕様にしない傾向があるな
2020/07/30(木) 14:13:57.98ID:2bSKYva80
>>680
打ち始めはRealforceらしくスムーズにスッと下がる感じ。
底打ちというか奥に達したときに他のRealforceとは違う、接触感がある。
個人的には嫌いではない。
2020/07/30(木) 16:33:44.42ID:S3opKXRN0
>>655,656
ありゃーとごぜぇます。
千葉ヨドバシには影も形も見当たらんかったです。
おら東京さ逝くだ。
2020/07/30(木) 16:36:01.14ID:/fbqsIKTd
東京はコロナ最高記録更新。ヤメテ、アマゾン、楽天あたりにしてください。
2020/07/30(木) 19:04:34.48ID:8O2e9Ib5a
ご返答ありがとうございます

R2-JP4-BK
R2A-JP4G-BK
R2SA-JP3-BK

どれにしようか迷い中
2020/07/31(金) 02:59:36.15ID:eZwGz4/S0
これリアルフォースが一週間比較体験させてくれたら皆んな迷わずに購入出来るのにね
Panasonicのポータブルテレビでこれがあって体験して購入したよ
店舗に全機種あるわけもなく比較して無いのに買えって無理がある
金額的にもそうそう手が出ないから
車でも試乗車に乗って決められる方がいい様に
この値段帯なら比較体験は無駄じゃないと思うんだ
販売促進に予約制で出せば皆んないいって分かってくれて買うよ
俺だって二台買ったもん
2020/07/31(金) 03:44:51.31ID:jHh7WUUpd
一昔前は上質なメンブレンキーボードが何種か買えたんだけど
いまはチェリーMXコンパチに駆逐されて見る影もありませんな
2020/07/31(金) 03:45:47.94ID:WEUXmCR3M
キーボードやマウスはなかなか難しいよな
スペックだけが条件じゃないから
2020/07/31(金) 07:40:02.95ID:mG3AMBRU0
人間は慣れの生き物だから慣れたらALL30が負担も少なくオールマイティに使えて良いのかな
2020/07/31(金) 08:21:34.73ID:fdUgf85zd
柔らかければ良いというものではないよ
反発力は指を持ち上げて移動するアシストだから
押し込むのに苦労するほど小指が弱ければ
変荷重はありがたいだろうけど
そこを超えたらアシスト無さ過ぎでダルいというオチ
2020/07/31(金) 08:48:29.93ID:Bl87cQD60
R2SA-JP3-BK使ってるが、やはり慣れたとは言え軽すぎると思ってるわ
45gの方が良かったかも
でも気に入ってるけどね
ちなみにAPCはいらんかった、使ってない
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-8P+6)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:53:51.50ID:cBpFFP9w0
変荷重で、とりあえず、満足。APCは必要ないけれども、音量調整をショートカットでできるので、やむを得ず。
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-8P+6)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:54:36.00ID:cBpFFP9w0
テンキーレスにしたけれども、多用するカーソルキーが遠く感じられるようになった。
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-8P+6)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:55:00.11ID:cBpFFP9w0
HHKBのプロが良かったかも…。
2020/07/31(金) 10:57:48.67ID:eZwGz4/S0
>>691
55g使ったら他が打ちにくくなる理由ってそれだ!
いい事なのか他が使いにくく感じるから悪いことなのか
2020/07/31(金) 11:02:58.67ID:kRfpZmqRF
良かった。miriさんも勝てなくなる可能性があるんだ。
2020/07/31(金) 11:21:16.57ID:yrvQxtqE0
R2TLSA-JP3-BK買おうと思ったら売り切れてるのね…
2020/07/31(金) 11:32:24.03ID:M4E1OzWva
>>698
少し前にECカレントに安値であったけど残念…
2020/07/31(金) 12:43:38.52ID:eZwGz4/S0
商品が枯渇してるのはコロナのせい?
今までを知らないから商品のモデルチェンジするのかと思ってたけど
2020/07/31(金) 12:46:21.43ID:yrvQxtqE0
テンキーは使うなら左手派だからテンキーレスがいいんだよなあ
等荷重で30に慣れれば負担が減ってくれる分助かるって選考基準だけど
2020/07/31(金) 19:44:37.71ID:TCZtpmVEd
>>687
全部はないけど東京ならかなりの数置いてる店舗は多いし
地方でも多少はサンプルあるでしょ
そもそもコロナのリモート需要で明らかに売れて品薄だし

というか迷って買い直してくれた方が儲かるから
レンタルなんで手間とコスト的に割に合わないかと
2020/07/31(金) 19:50:15.69ID:1My3ar6Yd
リアフォ初めてなんだけど変化重か45gか迷ってる
そんなに違うもん?
2020/07/31(金) 20:11:10.74ID:MRMZVD630
打ち比べして、初めて分かるレベル。
ブラインドタッチの際、小指タイピングが気持ち重いか軽いかの差。
正直、好みの問題。

最初期モデルが変荷重の106だったから、迷ったなら変荷重と言っておこう。
ただブラインドタッチしないとか、ゲームで使うとかならどうでもいい。

汝の欲望のままに欲せよ。
2020/07/31(金) 21:04:41.38ID:mG3AMBRU0
変荷重買って4年ほど使って良かったからALL30買おうと思う
2020/07/31(金) 23:29:38.48ID:MRMZVD630
その欲望、素晴らしいっ!
2020/07/31(金) 23:55:54.44ID:WKXirqJ10
公式サイトがあるのを割と最近まで知らなかったんだが
PS/2な製品は生産終了品のところにも載っていないんだな
2020/07/31(金) 23:58:28.64ID:MRMZVD630
載っているぞ?
108P-Sだけだがw
2020/08/01(土) 01:27:37.81ID:s1C6gkJR0
あ、本当だ
俺は91を持っているんだけど
ふと思い立って生産終了品のページをみたら載ってなかったんで
PS/2な製品は載ってないのかと思ったんだ
2020/08/01(土) 09:41:44.78ID:2lfHIXRP0
モビルフォースとリアルフォースって違うの?
2020/08/01(土) 12:13:38.73ID:UeTRdozj0
ふと思い立って、通販でREALFORCE買ってみたけど、すごいなこれ。一日中でも文字を入力したい欲が出てくるほど、うち心地が気持ちいい。

僅かな差なんだけど、たくさん文字を打つ中でその僅かなストレスが無くなるって、大きいんだなと。

触ってすぐにこのシリーズは一生モノだわ、って実感したわ。
2020/08/01(土) 12:22:51.77ID:gSncN75Kd
そう思うでしょ。その一生モノが増えていくの、なぜか。
2020/08/01(土) 12:43:35.83ID:wKKSrZ3Z0
最近デバイス類の見直しや買い替えしまくりで楽しくなってきたところなんだけど
Realforceはカバーが簡単にはずれることいまさら知った
まだまだ91UDK-Gを使い続けることになりそう
2020/08/01(土) 14:12:58.11ID:asDN59ZS0
>>687
東プレに聞いてみたら?
貸してくれるかもよ。
営業に貸し出し用のがあればだけど。
2020/08/01(土) 14:14:37.12ID:asDN59ZS0
>>690
all 30g以外あり得ない。
2020/08/01(土) 15:32:03.48ID:D56qrPSAa
やはりall30g
2020/08/01(土) 15:44:24.11ID:vt/nND+70
オール30は飽きた
茶軸が最高
2020/08/01(土) 15:57:09.75ID:qFd8319T0
all30gは睡魔が来たときのwwwwwwwwwwwとかssssssssssssとかがすぐ出ちゃう
2020/08/01(土) 15:57:55.24ID:xineJVPF0
>>717
茶軸まで行くと異物
2020/08/01(土) 17:55:09.52ID:heEcnPDO0
ずっと使うこと考えたら30だな
45はタイピングしてる感あるけどありすぎて
2020/08/01(土) 17:59:26.64ID:TfFbDNqVa
PFUマダァー
2020/08/01(土) 19:51:34.47ID:SUo6j+hQ0
ALL30gに飽きるとかないわ
慣れたらそれ以外は必要ないもの
2020/08/01(土) 19:53:44.37ID:wZ3zSVeG0
30と45の中間が欲しい
2020/08/01(土) 20:17:15.34ID:ttdPnL/V0
>>709
公式に載ってるのは「108UH以降の主な製品だけ」かなと思う。108UH-Sも載ってないし。
ちなみに、生産終了したモデルを確認したい場合は、>>2にもあるけど、
「Deskthority Wiki」(https://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce)
を見てみるといいかも。
2020/08/01(土) 21:12:32.87ID:E+oqqAwT0
最初はメカニカル茶軸からはじめて、その後で45→30みたいにレベルアップを楽しんだ方がいい。
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-4Wp8)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:16:51.07ID:e7uQvIQ10
>>710
多目的戦闘用モビルフォース
https://i.imgur.com/fJS5zUf.jpg
2020/08/01(土) 21:22:21.52ID:FklGfojCd
>>726
ドリルが付いてないからパチモンだな
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:39:51.13ID:YaxO/PvF0
ALL30以外は外道みたいな流れ
2020/08/01(土) 21:53:26.13ID:seSFrFnr0
本気でall30買っちゃう奴が出てくるからほどほどにしとけよ
2020/08/01(土) 22:34:32.11ID:rZSV4Igr0
中古(ヤフオク)で買った106Sの打鍵感がひどく重く感じるので、
ラバードームにKUREラバープロテクタントをしこたま塗ってみた。

結論:変化なし

R2SA-JP3-IVと打ち比べて、明らかに重い(ゴム硬い)まま。

劣化したゴム()ラバードムは交換以外に対策はないようです。
東プレに保守在庫なんて無いだろうけど、とりあえず問い合わせはしてみる。
2020/08/02(日) 00:36:03.20ID:bl580tXX0
ALL30早く入荷して
2020/08/02(日) 00:42:49.51ID:8xNqfctO0
>>730の追記。
ラバープロテクタントの前にシリコングリスを塗ったけど、これも効果なし。
劣化予防として、ラバープロテクタントを塗っておくのがいいかもしれません。
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:05:18.64ID:V/N9fd3h0
ALL30は経年変化でメンブレンのような打鍵感になるという副作用あるの知られてないのかな
どれくらい酷使するかで違うけど固くなりブヨってくる
2020/08/02(日) 02:20:59.97ID:XR0c+N2KM
指の力も無いヒョロガリチー牛陰キャは30使っとけ
なんならパンタグラフ買っとけ
2020/08/02(日) 07:54:51.89ID:yIt2oey4r
>>733
固くなりブヨる
って言うのがイマイチよく分からん
もうちょっとなんか言うてなかったか?
2020/08/02(日) 08:06:29.01ID:USuHppiA0
>>733
買い替えりゃ良いだけだろ。
2020/08/02(日) 08:11:11.83ID:USuHppiA0
>>728
外道でしょ。俺は20gでも良いくらいだな。
2020/08/02(日) 08:12:02.03ID:USuHppiA0
>>734
アマチュアは45gでも使ってりゃ良いんだよ。
2020/08/02(日) 09:00:27.80ID:8xNqfctO0
>>734
SEGAの人チーーッス!!w
2020/08/02(日) 09:01:33.11ID:8xNqfctO0
>>736
PS/2で30gは生産終了モデルDAZO!
2020/08/02(日) 09:35:09.89ID:PXZaoWNd0
>>740
PS/2が必須なら、R2SA-JP3を買ってラバードームを移植するしかないかなぁ。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:39:23.65ID:wGNP8hok0
>>736
信者乙
ま、君のようなのがどんどん買い換えてくれないとニッチ産業なりたたないからよろしくな

それと20gでいいなんて貧弱なこと言わずに
君ならならもうパンタグラフのペタペタでいいよね
空気キーがあると仮定して押せば5gくらいになるんじゃねーか?
キーの1cm上から空気が変わることを感じられるよな?
それが5gの世界。快適や。
2020/08/02(日) 13:14:55.87ID:8xNqfctO0
>>741
両方持っているからレイアウト比較してみたけど、106と108で配列が違うから
一番手前の列は全部切り貼りしなきゃいかんし、全体で見ても微妙にキー位置が異なっている。

仮にラバードームだけ購入できたとしても、結構手を入れなきゃいかんっぽい。
2020/08/02(日) 13:18:57.94ID:8xNqfctO0
SEGAの人まだ生きていたんだ。

「バーチャル(投影式)キーボードなら0g!!」とか出てこないあたり、
脳みそと知識が情弱おっさんレベルだなw

無い知恵を披露して恥をかきにくるあたり、本当にヒマなんだねえ。
2020/08/02(日) 13:54:54.94ID:3SEc3q3k0
ALL30が劣化するとかまことしやかに書いてるけど何がしたいんだろう
2020/08/02(日) 15:01:39.66ID:IwF/5BHC0
>>733
これマジ?ソースは?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:31:45.10ID:wGNP8hok0
>>746
ソースも何も10年くらい使っているものがそうなってるからね
ま、10年も役目果たしているから何とも思わない
形ある物いつかは壊れるわけで買い換えれば良いだけなんだけどまだ使える
2020/08/02(日) 16:38:37.48ID:PXZaoWNd0
>>743
そうだね。基本、自分でなんとかしなきゃいけないと思うよ。

>>745
ラバードームの劣化度合いは荷重の高低関係なく、どれでも同じだと思う。
ひょっとすると、ALL30gのラバードームは元々フィードバックが乏しい分、劣化による不快感が表面化しやすいのかも?
自分は変荷重派でALL30gは持ってないから、想像でしかないんだけど。
2020/08/02(日) 17:02:40.80ID:ljoIlFKm0
経年劣化したとき東プレのラバードームは硬くなる素材使ってるから加重が重くタクタイルが強くなるのよね
他社は逆に劣化すると柔くなる素材使う傾向があるから加重が軽くタクタイルが弱くなる事が多い
2020/08/02(日) 18:23:20.64ID:5GRpx1VR0
55g静音ブラック買ったったw
HHKB Pro2 Type-Sから浮気だが圧倒的に脳汁が出る
HHKBの変態配列に不満は無かったが、このスタンダード感は新鮮だわ
2020/08/02(日) 18:55:34.12ID:yIt2oey4r
>>749
なおさら30g買っといた方がいいな
2020/08/02(日) 19:05:44.71ID:mz+rgHAM0
東プレ30を長年使ってる人が、キー荷重を測定して、重くなってたというプログがあるよ。
2020/08/02(日) 19:09:05.89ID:UiINl2Bh0
重くなるかも知れんが普通に使ってたら気付かんだろな
新品並べて比較でもしない限り
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:12:28.25ID:wGNP8hok0
構造見ただけで長く使えばハウジングの劣化とコニックリングの金属疲労でカップラバーが余ってブニるってわかるでしょうが
2020/08/02(日) 20:25:02.35ID:mz+rgHAM0
本人も新品買ってから、気づいたらしい。
別に重くなっても、数万円なんだから、また買えばいいだろうと思うけど。
2020/08/02(日) 20:33:44.05ID:UJ1VrzYq0
何年か経っても後継機があるのは良いことだ
2020/08/02(日) 20:58:28.46ID:bl580tXX0
>>752
それは知ってるけどALL30に限った話ではないと思ってた
リアフォ共通の経年劣化かと
2020/08/02(日) 21:21:56.55ID:5GRpx1VR0
やべえ55gマジで気持ちいい
やはり少し重いかな?と思ったのは最初だけだったわ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:00:27.80ID:wGNP8hok0
>>757
45gはそんなことないんだよな
だから45gをリミットエディションに採用したり東プレさんは分かってらっしゃる
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:01:34.61ID:wGNP8hok0
ないとうのは語弊があった
30gに比べて劣化が遅い
2020/08/02(日) 22:38:54.29ID:7rIt2w4q0
>>758
旧の限定All 55gを使っているけど
打鍵感を感じる心地よさは至高。

結構、ニーズがあると思うんだけどな。
2020/08/02(日) 23:39:44.44ID:bl580tXX0
30からちょっと重たくなったくらいがベターだからやっぱりALL30だな
45から重くなるとちょっと辛い
2020/08/03(月) 00:18:59.59ID:yYl11btd0
30が軽すぎると感じてるんだが、早く劣化させる方法ないんかな
紫外線照射するとか?
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea6-G/5R)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:35:07.92ID:5OXRj8kr0
>>763
ラズパイで埃取りコロコロを駆動制御して奄々にキーボード転がせばいいんじゃないかな
2020/08/03(月) 00:52:48.90ID:u8XBEEsk0
>>763
素直に45gとか変荷重を買い直せw
紫外線照射にしても時間がかかりすぎる。
2020/08/03(月) 02:59:21.50ID:GcydZZ4M0
>>761
先にPFUエディション(静音45g)を買ってしまったので
次は必ず55gを買うつもり
2020/08/03(月) 10:09:18.93ID:ePoAHfi70
PFUエディションって何か違うんですか?
2020/08/03(月) 16:48:19.61ID:ZexrBeflM
・流通経路が違う
・本家にはない仕様になっている
2020/08/03(月) 22:29:27.24ID:Ozd1Tpop0
その仕様の違いを聞きたいのよ
2020/08/04(火) 00:34:08.61ID:z9v2jmGh0
商品ページ見ろよ
45g、APC、かな無刻印(昇華印刷)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況