!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611455374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-I7n0)
2021/03/30(火) 19:05:48.75ID:TpfHN99I047不明なデバイスさん (ワッチョイ 094b-HddI)
2021/04/01(木) 01:18:50.55ID:cBnggyDo0 自分に合うトラックボール見つけるのって大変そうですね
トラックボールユーザーは複数機種買うのが普通なのかな?
m575買うつもりだったけど、hugeのでかさと人差し指・中指操作が魅力的に思えてきた
今だとamazonで4千円くらいで安いなと感じるけど、保証期間6ヶ月ってことは壊れやすいんでしょうか?
トラックボールユーザーは複数機種買うのが普通なのかな?
m575買うつもりだったけど、hugeのでかさと人差し指・中指操作が魅力的に思えてきた
今だとamazonで4千円くらいで安いなと感じるけど、保証期間6ヶ月ってことは壊れやすいんでしょうか?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-UUyU)
2021/04/01(木) 02:05:51.37ID:GzvU5oYr0 マウスと違って、持ち方を強制されるから主に指の長さで
合う合わないがどうしても出やすい
だから以前は初めて買う人は店で実物触ってから選ぶべき
とよく言われていた
エレコムの6か月保証は個人的には、どうということはないと思うが
検品の甘さから来る初期不良っぽい書き込みは時折目にするね
ロジなんかはそういうのはないので、お勧めされる理由の一つでもある
合う合わないがどうしても出やすい
だから以前は初めて買う人は店で実物触ってから選ぶべき
とよく言われていた
エレコムの6か月保証は個人的には、どうということはないと思うが
検品の甘さから来る初期不良っぽい書き込みは時折目にするね
ロジなんかはそういうのはないので、お勧めされる理由の一つでもある
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 6907-UUyU)
2021/04/01(木) 03:43:24.52ID:7uAIjXrX050不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-SJIi)
2021/04/01(木) 06:26:23.33ID:iUhP8Ewj0 エレコムはホント個体差激しいからなぁ・・・
51不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 07:49:45.82ID:oYPwRpV+M52不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 07:52:05.74ID:oYPwRpV+M ハズレは引いたことないな
個体差とか気のせいじゃね?
個体差とか気のせいじゃね?
53不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 07:56:14.93ID:oYPwRpV+M fusionのスイッチが2個入ってる件、どこでも押せるようにするためとか言ってるけど、手前側は固くて動かないから押せない
これ設計した人、頭悪そう
これ設計した人、頭悪そう
54不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 08:15:07.02ID:oYPwRpV+M fusionのスイッチが2個入ってる件、どこでも押せるようにするためとか言ってるけど、手前側は固くて動かないから押せない
これ設計した人、頭悪そう
ケンジって所々バカっぽいよね
すごく使い心地いいのに磨きが足らなくてイラッとくる
これ設計した人、頭悪そう
ケンジって所々バカっぽいよね
すごく使い心地いいのに磨きが足らなくてイラッとくる
55不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-E/Qs)
2021/04/01(木) 09:26:08.91ID:vIHLXCxQr 長年あのスクロールリングを改善しないメーカーだよ?
特許さえなければ、エレコムのほうがマシなの作りそう。
特許さえなければ、エレコムのほうがマシなの作りそう。
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ad61-2wId)
2021/04/01(木) 10:08:32.74ID:D7SV0xOn057不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-EtJQ)
2021/04/01(木) 12:35:43.33ID:e68zSGECp fusionに前使ってたorbitの青球入れたら滑らかで良い感じだった
馴染んでるのか、個体差か、プラシーボか?
馴染んでるのか、個体差か、プラシーボか?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ b1cc-6XRc)
2021/04/01(木) 14:42:36.00ID:FQHdYng20 CAD製図で使いたいんだが、コロコロ強者におすすめ商品をお聞きしたい
ロジクールの親指コロコロは使ったことあるが、ボール離す瞬間にカーソルズレる問題で挫折した
アドバイスおなしゃす
ロジクールの親指コロコロは使ったことあるが、ボール離す瞬間にカーソルズレる問題で挫折した
アドバイスおなしゃす
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea5-UUyU)
2021/04/01(木) 14:49:32.29ID:y1/8U8pD0 俺的にはCADはマウスの方が向いてると感じてる
変則的なドラッグ操作が俺には無理だった
変則的なドラッグ操作が俺には無理だった
60不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-yXVd)
2021/04/01(木) 15:38:13.70ID:bfF4UFVN0 CADにはペンタブレットが向いてるような気が
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-VQCL)
2021/04/01(木) 16:32:01.23ID:dT4vfbf30 3DMOUSE買え
62不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-HddI)
2021/04/01(木) 17:51:16.53ID:sfWLDvVm0 >>34
HUGEのホイールクリックは硬いからFn1ボタンとかに割り当てるといい
HUGEのホイールクリックは硬いからFn1ボタンとかに割り当てるといい
63不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-E/Qs)
2021/04/01(木) 17:55:34.00ID:vIHLXCxQr それやると機能ボタンが一つ専有されるから、損した気になるんだよね
Deft Proのホイールもしょうもないのでやってるけどさ。
Deft Proのホイールもしょうもないのでやってるけどさ。
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7628-bb0G)
2021/04/01(木) 18:35:27.45ID:iHSyUXQF065不明なデバイスさん (ワッチョイ 1933-Ovmd)
2021/04/01(木) 18:54:07.96ID:mQPwKGbJ0 ボタンを押す瞬間にボールを「離す」「押さえる」
このどちらかをトラックボーラーはやってるわけだが
後者の場合、親指型は一本で抑えるのに対して人差し指型は
人差し指で軽く押さえつつ中指も軽く添えてブレを防ぐことが簡単にできる
もちろん親指一本で出来る熟練者もいるので絶対的な優位ではないが
このどちらかをトラックボーラーはやってるわけだが
後者の場合、親指型は一本で抑えるのに対して人差し指型は
人差し指で軽く押さえつつ中指も軽く添えてブレを防ぐことが簡単にできる
もちろん親指一本で出来る熟練者もいるので絶対的な優位ではないが
66不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-HddI)
2021/04/01(木) 20:23:59.32ID:sfWLDvVm0 >>63
使えないわけじゃないから、そこまで頻繁に使わない機能割り当ててる(カットとか)
使えないわけじゃないから、そこまで頻繁に使わない機能割り当ててる(カットとか)
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/04/01(木) 21:37:44.69ID:JzhBBa9C0 マウスだとクリックするときにマウス本体が動いて
思うところにクリックできないことが昔はあった。
トラックボールならボールさえ指を離せばカーソルは動かないから
CADならトラックボールのほうが断然良い!
と思ってCAD+トラックボールの組み合わせで仕事していて早20余年。
思うところにクリックできないことが昔はあった。
トラックボールならボールさえ指を離せばカーソルは動かないから
CADならトラックボールのほうが断然良い!
と思ってCAD+トラックボールの組み合わせで仕事していて早20余年。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-6XRc)
2021/04/01(木) 21:58:09.08ID:Tz2KD+hI069不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-2TfU)
2021/04/01(木) 22:24:47.61ID:HAC5VdEe0 腱鞘炎対策ならローラーマウスおすすめ
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 094b-HddI)
2021/04/01(木) 22:51:14.03ID:cBnggyDo0 トラックボールとマウスジェスチャの相性ってどうですか?
これが問題ないなら自分の場合は多機能ボタンが必要ないし、
そうなるとケンジントンのエキスパートなんかでもよい気がしてきた
エキスパートって手が小さい人だと使いづらいとかあります?
これが問題ないなら自分の場合は多機能ボタンが必要ないし、
そうなるとケンジントンのエキスパートなんかでもよい気がしてきた
エキスパートって手が小さい人だと使いづらいとかあります?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-K4l/)
2021/04/01(木) 23:29:34.28ID:r9Dlz3rv0 ジェスチャはブラウザの戻る進むタブ閉じるぐらいの
簡単なのしか使ってないけど、その中でなら
使いにくいと感じたことはないよ
EMは子供でも使ってたりするぐらいだから
手の大きさは関係ないんじゃない
簡単なのしか使ってないけど、その中でなら
使いにくいと感じたことはないよ
EMは子供でも使ってたりするぐらいだから
手の大きさは関係ないんじゃない
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/02(金) 00:46:20.16ID:6OiiZedT0 >>70
ストロークジェスチャはいまいちで
タッチパネル&ペンタブ>>マウス=パッド>トラボ(親指>フィンガー)>>>スティック
なところだね
ロッカー、ホイールは得意なので多ボタンがいいよ
トリガに使うキーをを独立させれば左右中ボタンなどを使うソフト既存の振る舞いに頭を悩ますことがないし
割り当てできるボタンが増えればジェスチャ自体が簡素化する
ボタン1つ増えるだけで使い勝手は段違いだから数にはこだわったほうがいいと思う
ストロークジェスチャはいまいちで
タッチパネル&ペンタブ>>マウス=パッド>トラボ(親指>フィンガー)>>>スティック
なところだね
ロッカー、ホイールは得意なので多ボタンがいいよ
トリガに使うキーをを独立させれば左右中ボタンなどを使うソフト既存の振る舞いに頭を悩ますことがないし
割り当てできるボタンが増えればジェスチャ自体が簡素化する
ボタン1つ増えるだけで使い勝手は段違いだから数にはこだわったほうがいいと思う
73不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-e8Kl)
2021/04/02(金) 01:34:31.79ID:/eQPvUw60 HUGEで十数種類のジェスチャ使ってるけど特に不便さはない
74不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-p1/t)
2021/04/02(金) 07:08:35.24ID:Dv/SXwpa0 ケンジントンワークスは、カーソルの加速度をかなりいい感じに調整できる点が優れてるな
スクロールにも加速度を付けてほしかった
スクロールにも加速度を付けてほしかった
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dda-bVUD)
2021/04/02(金) 11:22:42.16ID:zsGlOahE0 >>47
壊れやすい って事は無いと思うけど保証出来るほどのコストもサポート費用は乗ってないって事かと
PROモデルはお値段分保証も付いてるっぽいし
まぁ気になるなら安いうちに試すといいよ
定価が定価なんだから高くなったら試すことすら出来なくなる
壊れやすい って事は無いと思うけど保証出来るほどのコストもサポート費用は乗ってないって事かと
PROモデルはお値段分保証も付いてるっぽいし
まぁ気になるなら安いうちに試すといいよ
定価が定価なんだから高くなったら試すことすら出来なくなる
76不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-6JIB)
2021/04/02(金) 12:27:27.66ID:jpC/yXafM 中クリックはチルト左にしてるわ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-SG3f)
2021/04/02(金) 12:39:56.44ID:J6a/3qj10 SlimBladeのクリックしにくさどうにかならないかと思って、
キーボードの左にセンサー塞いだマウス置いたらいい感じ
右手(利き手)は全部の指でボールを動かすだけに集中して、クリックは左手に任せる
ジェスチャもいい感じに使えるよ
もしキーボード上に使わないキーが有れば、それをクリックに割り当ててもいいかもしれない
キーボードの左にセンサー塞いだマウス置いたらいい感じ
右手(利き手)は全部の指でボールを動かすだけに集中して、クリックは左手に任せる
ジェスチャもいい感じに使えるよ
もしキーボード上に使わないキーが有れば、それをクリックに割り当ててもいいかもしれない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b1-bVUD)
2021/04/02(金) 16:11:08.98ID:d6SPXd5W0 今M570で人差し指のDEFT PROかケンジントン行こうと思うんだけど
人差し指モデルってゲームの時とかまともに使える?
人差し指モデルってゲームの時とかまともに使える?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-e8Kl)
2021/04/02(金) 16:43:04.72ID:/eQPvUw60 何のゲームか知らんが対戦型FPSをガチでやるわけでもないなら問題ない
ゲームやるなら多ボタンのほうがいいが、DEFT PROは親指側にボタン多いからHUGEの方が良いと思う
ゲームやるなら多ボタンのほうがいいが、DEFT PROは親指側にボタン多いからHUGEの方が良いと思う
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/02(金) 18:13:18.31ID:6Whf8N3Q0 なんとなくトラックボール買ったけど、なんか馴染めなかったので押入れにしまってしまったが、
PCを寝転んでやるときに真価を発揮するのだと理解したわ。
仰向けに寝ながらのマウス操作のやりやすいこと!
買って良かったトラックボール
PCを寝転んでやるときに真価を発揮するのだと理解したわ。
仰向けに寝ながらのマウス操作のやりやすいこと!
買って良かったトラックボール
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-Okpl)
2021/04/02(金) 19:55:57.38ID:6KnqVWk30 >>81
ボタンはでかく見えるけど実際押せる範囲はExpert Mouse 7とそんな変わらんのよ
そのうえでEM7のボタンについてるような山折りがないんで、触っただけじゃどこが押せるかわからないという
ボタンはでかく見えるけど実際押せる範囲はExpert Mouse 7とそんな変わらんのよ
そのうえでEM7のボタンについてるような山折りがないんで、触っただけじゃどこが押せるかわからないという
83不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-kHzF)
2021/04/02(金) 20:24:14.40ID:YgE+c7Lpa その不満点は時々見るから、人によっては感じるんだろうなー、と思いつつ、それならEM7でよくね?とも思う
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-XUcP)
2021/04/02(金) 20:26:25.59ID:zhARmNjk0 HUGEやらEM系はボールが重いわ・・・
DEFT PROは微妙に形が不自然だし
ケンジかロジは中玉出してくれんか
DEFT PROは微妙に形が不自然だし
ケンジかロジは中玉出してくれんか
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/02(金) 21:11:06.41ID:6OiiZedT0 >>82
厚みのあるゴムシールでも貼るといいよ
押す位置がすぐに分かるのはもちろんのこと
シールの厚みや形状によって角度の許容度を上げることもできるので
EMのように指の側面ではなく腹側を使った押し方ができ指への負担が減る
厚みのあるゴムシールでも貼るといいよ
押す位置がすぐに分かるのはもちろんのこと
シールの厚みや形状によって角度の許容度を上げることもできるので
EMのように指の側面ではなく腹側を使った押し方ができ指への負担が減る
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/02(金) 21:24:07.98ID:6OiiZedT0 材質が固めのものだとレスポンスがよく角度の許容度が高い
柔らかめだと衝撃が緩和されるのでホールド動作が楽になる
とか言ってみたけど
見た目という唯一といってもいいメリットが損なわれるので
EM使った方がいいな
柔らかめだと衝撃が緩和されるのでホールド動作が楽になる
とか言ってみたけど
見た目という唯一といってもいいメリットが損なわれるので
EM使った方がいいな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-e8Kl)
2021/04/02(金) 21:39:16.50ID:psQjuzQG0 お店でhuge触ってきた
ホイールクリックもチルトもかたいね。ボールが重いとも思った。
マウスジェスチャーは慣れないと難しそう
どうも相性悪そうな気がしたので、
ケンジントンのOrbit Fusionかエキスパートマウスも検討しよう
ホイールクリックもチルトもかたいね。ボールが重いとも思った。
マウスジェスチャーは慣れないと難しそう
どうも相性悪そうな気がしたので、
ケンジントンのOrbit Fusionかエキスパートマウスも検討しよう
88不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-kjVL)
2021/04/02(金) 21:49:41.24ID:Dv/SXwpa0 orbit fusionでジェチャーソフトのオススメってあるかな?
MouseGestureL使ってみてるけど、進むボタンに割り当てたいのに出来なくて
MouseGestureL使ってみてるけど、進むボタンに割り当てたいのに出来なくて
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kHzF)
2021/04/02(金) 22:08:35.04ID:sgzyp1E00 マウ筋とか
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-hYTy)
2021/04/02(金) 22:33:00.63ID:yvPGibuX091不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-VNlx)
2021/04/02(金) 22:47:42.10ID:Dv/SXwpa092不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-MNXF)
2021/04/02(金) 23:19:36.35ID:fCHZn5od0 >>87
確かにホイール関係は微妙
なので俺はホイールクリックは別ボタン
ホイールスクロールはTracXcroll使って任意のボタンを押している間だけ
トラックボールの操作でスクロールするようにしてる
そのおかげでホイール操作がかなり快適になった
確かにホイール関係は微妙
なので俺はホイールクリックは別ボタン
ホイールスクロールはTracXcroll使って任意のボタンを押している間だけ
トラックボールの操作でスクロールするようにしてる
そのおかげでホイール操作がかなり快適になった
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-e8Kl)
2021/04/02(金) 23:49:30.20ID:psQjuzQG0 店頭で触った感じでは、エレコムのトラックボールは全部ボールが重いと思ったんだけど、
実際にパソコンでカーソル動かしたら別の印象を持つもの?
比較してロジクールは回転が滑らかだなあと感心した
ケンジントンはなかったので週末どっかで探してくる
実際にパソコンでカーソル動かしたら別の印象を持つもの?
比較してロジクールは回転が滑らかだなあと感心した
ケンジントンはなかったので週末どっかで探してくる
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kjVL)
2021/04/03(土) 00:05:12.51ID:PhGSuZsn0 店頭は支持球やボール自体が汚れていたり、最悪支持球一個取れてたりするから当てにならないきがする。
あと、新品のトラボも買った直後は油分が全くなくて滑り悪かったりするし。
正直ボールの動きの重さってのは店頭で試しても当てにならないし、個人的にはケンジントンとエレコムのトラボ使ってみてボールの重さに不満を感じた機種ってのは一つもないな。
あと、新品のトラボも買った直後は油分が全くなくて滑り悪かったりするし。
正直ボールの動きの重さってのは店頭で試しても当てにならないし、個人的にはケンジントンとエレコムのトラボ使ってみてボールの重さに不満を感じた機種ってのは一つもないな。
95不明なデバイスさん (ワッチョイ e5cc-0pr0)
2021/04/03(土) 00:17:12.11ID:JPAS+m+h0 ハゲもシリコンスプレーシュッシュするとぬるぬるになるよ
しばらくの間はポインタを止める時、惰性で回ろうとするボールを自分でちょっぴりブレーキかけなきゃいけない感じ。
しばらくの間はポインタを止める時、惰性で回ろうとするボールを自分でちょっぴりブレーキかけなきゃいけない感じ。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-VNlx)
2021/04/03(土) 07:27:23.41ID:WRrCg0n80 >>93
ケンジのEM やSBTはもっと重いよ
SBTからhugeに乗り換えたとき、軽すぎてダメだと思ったもん
deft proはもっと軽い
軽いのはキビキビ動かせるから、今は軽いのも良いと感じるようになったけど
ケンジのEM やSBTはもっと重いよ
SBTからhugeに乗り換えたとき、軽すぎてダメだと思ったもん
deft proはもっと軽い
軽いのはキビキビ動かせるから、今は軽いのも良いと感じるようになったけど
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-bVUD)
2021/04/03(土) 08:02:48.64ID:u4czqnU30 >>94の通り。ボールの滑りは店頭じゃ考慮しないほうがいい
形が手にフィットするか、ボタンの配置がどうか、そこだけ評価でいいと思う
形が手にフィットするか、ボタンの配置がどうか、そこだけ評価でいいと思う
98不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-FjKT)
2021/04/03(土) 08:30:20.76ID:8ZBlUvs80 時々支持球の辺りの汚れを掃除すると信じられない位滑らかな状態に戻るね。基本常識だけど絶対必須。
99不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-dVOD)
2021/04/03(土) 12:19:15.57ID:zPAUa1D2M 持っているSBT、同時押しすると何故か片方のボタンが残ってしまってずっとドライバのバグかと思ってたんだけど
これって初期型特有のバグだったのか?
これって初期型特有のバグだったのか?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-kjVL)
2021/04/03(土) 15:48:21.90ID:WRrCg0n80 Fusionのシェープ、マジで手にフィットしていい感じだわ
Deft Proがなぜシェープで大外れしてしまったのか・・・
見た感じ似てるけど、使ってみるとかなり違う
Deft Proがなぜシェープで大外れしてしまったのか・・・
見た感じ似てるけど、使ってみるとかなり違う
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-0pr0)
2021/04/03(土) 16:03:02.92ID:UBnzsZkl0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d61-8vNS)
2021/04/03(土) 16:16:55.05ID:vUNthHv80 滑らかさは機種単位よりも個体差の方が大きい
重さはボールのサイズに比例してて、
親指34mm玉は大玉50mm超より軽いとかの大まかな傾向はあるけど
重さはボールのサイズに比例してて、
親指34mm玉は大玉50mm超より軽いとかの大まかな傾向はあるけど
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-Okpl)
2021/04/03(土) 18:02:41.87ID:FyUuWMIG0 deft pro(というかエレコムの機種)は転がり出しが重いんだよね
これはシリコンスプレーを吹いても治らない
支持球を交換するとかなりマシになるけどそこまでする価値があるかというと微妙
これはシリコンスプレーを吹いても治らない
支持球を交換するとかなりマシになるけどそこまでする価値があるかというと微妙
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-TUYo)
2021/04/03(土) 18:06:41.41ID:RN2ZtLdC0 個体差じゃなくて潤滑してるかどうかじゃね?
105不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/03(土) 19:06:30.53ID:vHmTddJxM deft proが重く感じる人もいたとは
人それぞれ感じ方は違うとはいえ驚き
fusion のフィット感、親指の支えが原因だとわかった。TBEのいい部分を継承してたんだな。
https://i.imgur.com/4IeK8kw.jpg
https://i.imgur.com/v4rGxOz.jpg
人それぞれ感じ方は違うとはいえ驚き
fusion のフィット感、親指の支えが原因だとわかった。TBEのいい部分を継承してたんだな。
https://i.imgur.com/4IeK8kw.jpg
https://i.imgur.com/v4rGxOz.jpg
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-6epr)
2021/04/03(土) 19:11:08.89ID:N0oOOLLD0107不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/03(土) 19:27:53.07ID:vHmTddJxM ボールの転がりって、神経質なユーザーが一定数いるね
俺ズボラーだからほとんど気にしない
シリコンとか吹き始めると、余計に細かなボールの挙動が分かるのかもな
俺もSBTの時はやってたけど、面倒でやめたらちょっと重めのヌルヌルが得られることが分かってそれ以来スプレーはお蔵入り
俺ズボラーだからほとんど気にしない
シリコンとか吹き始めると、余計に細かなボールの挙動が分かるのかもな
俺もSBTの時はやってたけど、面倒でやめたらちょっと重めのヌルヌルが得られることが分かってそれ以来スプレーはお蔵入り
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-Okpl)
2021/04/03(土) 19:58:33.50ID:FyUuWMIG0 完全にボールが静止した状態から動かすときが軽くなったよ
ただ分解するときにどうがんばっても折れる箇所があるんで
今の状態で不満がないならあえてやる必要はないと思う
ただ分解するときにどうがんばっても折れる箇所があるんで
今の状態で不満がないならあえてやる必要はないと思う
109不明なデバイスさん (スッップ Sd43-bH3e)
2021/04/03(土) 19:59:40.51ID:GXlQa1o0d あんまりツルツルにしすぎると
指も滑って使いづらくなる罠
指も滑って使いづらくなる罠
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-mNY7)
2021/04/03(土) 20:34:19.07ID:vqJ9cGi20 テッシュで玉しごくとぴゅっと動くよ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 6507-D55L)
2021/04/03(土) 21:38:14.54ID:MZnZHoKc0 手が小さいから大玉はマウス自体もデカイから無理そう
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3f-OkcK)
2021/04/03(土) 21:48:34.66ID:wE5V6F570 左手用のトラックボールでm-xt4使ってるけど他にいいやつないかな?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-XUcP)
2021/04/03(土) 21:50:07.47ID:Bk0d+rAU0 左手用ってそれしかないだろ
あとは左右対称くらいだし大玉しかないんじゃね
あとは左右対称くらいだし大玉しかないんじゃね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-XUcP)
2021/04/03(土) 21:52:54.67ID:Bk0d+rAU0 なにげに持ってるのにすっかり忘れてたわw
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3f-OkcK)
2021/04/03(土) 22:05:23.50ID:wE5V6F570 >>114
気になってたけど会社で使ってるからスクロールの設定ができないのが難儀なんだよなぁ
気になってたけど会社で使ってるからスクロールの設定ができないのが難儀なんだよなぁ
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-OJlt)
2021/04/04(日) 06:30:53.74ID:34dG2xcX0 マーブル、ボールのまわりにorbit wireless mobileみたく
タッチ式のスクロールリングつけてほしい
タッチ式のスクロールリングつけてほしい
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-0pr0)
2021/04/04(日) 08:29:14.47ID:P99IR1Ft0 いや、SBT方式のコロコロスクロールで
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kjVL)
2021/04/04(日) 12:45:29.83ID:sFkWVITN0 スクロールリングはケンジントンの特許だったと思うけど、orbit wireless mobileのタッチ式やSBTのスクロールは特許ではないんだっけ?
w10wheel入れとけばいいじゃん、とも思うけど、自分の端末以外で使うのが多い人はそういうわけにもいかないな。
w10wheel入れとけばいいじゃん、とも思うけど、自分の端末以外で使うのが多い人はそういうわけにもいかないな。
120不明なデバイスさん (スッップ Sd43-bH3e)
2021/04/04(日) 12:47:46.39ID:GlZaR/8qd タッチセンサー式ホイール搭載modelとか出ないかな
タッチパッドの細長いのが付いてて
前後のみ反応するやつ
タッチパッドの細長いのが付いてて
前後のみ反応するやつ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/04(日) 14:12:09.27ID:pRZFKTtQ0 マウスとトラックボールを両手で使うというサイトを見たんだけれど、
左にトラックボール置いて、全方向移動専用にしたいです。
CGソフトなどで、中ボタンドラッグでキャンバスを動かすのを常時トラックボールでやりたいです。
いちいち中ボタンを押さずにスクロールさせるのは10wheel入れれば可能ですか?
左にトラックボール置いて、全方向移動専用にしたいです。
CGソフトなどで、中ボタンドラッグでキャンバスを動かすのを常時トラックボールでやりたいです。
いちいち中ボタンを押さずにスクロールさせるのは10wheel入れれば可能ですか?
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-e8Kl)
2021/04/04(日) 17:16:17.73ID:58qSc+2s0123不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-g1rw)
2021/04/04(日) 17:24:23.07ID:ie6zGMEd0 トラボ操作すんのにホールド感なんか重要じゃねぇよと言いたいかな
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 15e6-MNXF)
2021/04/04(日) 17:57:10.52ID:Ggicn65y0 途中で見るの止めたので
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d02-dcFd)
2021/04/04(日) 17:59:42.72ID:bwe23aRw0 個人的には、親指とそれ以外を並べて比較してる時点でその記事は評価に値しないと思ってる。
126不明なデバイスさん (スフッ Sd43-hM+/)
2021/04/04(日) 18:51:40.87ID:ngJ76TzCd それな
素人だから親指トラックボールはニワカ御用達の偽物だと言う事がわかってない
素人だから親指トラックボールはニワカ御用達の偽物だと言う事がわかってない
127不明なデバイスさん (スプッッ Sde1-qebj)
2021/04/04(日) 20:35:19.48ID:dppxPmWld 20年以上親指トラボ使ってるんだがニワカだったんか 知らんかったわ
玄人のアンタは何を何年位使ってんの?
玄人のアンタは何を何年位使ってんの?
129不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-VNlx)
2021/04/04(日) 20:57:47.81ID:ra1Y66hZ0 そんなに批判してやるなよ
これ見てトラボ使ってみたいって人もいるんだからさ
スイッチ変えられないやつもトラボユーザだよw
これ見てトラボ使ってみたいって人もいるんだからさ
スイッチ変えられないやつもトラボユーザだよw
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kHzF)
2021/04/04(日) 21:49:44.81ID:sFkWVITN0 スイッチ変えられるの格好良すぎるな。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-XUcP)
2021/04/04(日) 22:33:11.10ID:o+Jtf64u0 初心者向けの記事を初心者が書いてるんだから
これはこれでいいだろ
基本的に親指から入る人が多いんだし
そこから人差し指にステップするのはまたハードル高いけどな
これはこれでいいだろ
基本的に親指から入る人が多いんだし
そこから人差し指にステップするのはまたハードル高いけどな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/04(日) 22:37:13.91ID:ILWzMYdD0 >>121
パンとスクロールの振る舞いが別物なのでw10wheelじゃ無理
https://www.youtube.com/watch?v=gTKSBzg67xs
昔これに触発されてAuotHotInterceptionで再現したけど
3Dマウスの6DoFに対して所詮2DoFなので使い勝手は良くなかったよ
パンとスクロールの振る舞いが別物なのでw10wheelじゃ無理
https://www.youtube.com/watch?v=gTKSBzg67xs
昔これに触発されてAuotHotInterceptionで再現したけど
3Dマウスの6DoFに対して所詮2DoFなので使い勝手は良くなかったよ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-nPC4)
2021/04/04(日) 23:09:23.46ID:jpS/84On0 FPSと同じで、何時間やっても酔わないやつもいるし、酔うやつ、
あるいは体調によっては影響する場合もあるように、腱鞘炎に
なる可能性が拭えないわけか。
手元でエアトラックボールをやってみたが、こんな運動量で
支障が出るとかこええな。
あるいは体調によっては影響する場合もあるように、腱鞘炎に
なる可能性が拭えないわけか。
手元でエアトラックボールをやってみたが、こんな運動量で
支障が出るとかこええな。
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-bVUD)
2021/04/04(日) 23:20:49.04ID:19e9Oxq50135不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/04(日) 23:29:33.55ID:pRZFKTtQ0 >>132
ありがとうございます!左手トラックボールはペンタブと相性が良さそうですね。
左手トラックボールが思った以上に快適なので右手マウスとの組み合わせでなんとかなりそうです。
いつかは足トラックボールを試してみたいw
ありがとうございます!左手トラックボールはペンタブと相性が良さそうですね。
左手トラックボールが思った以上に快適なので右手マウスとの組み合わせでなんとかなりそうです。
いつかは足トラックボールを試してみたいw
136不明なデバイスさん (ワッチョイ cb12-ZtjV)
2021/04/04(日) 23:34:09.45ID:UVEemJBs0 普通に3Dマウス買ったほうが良い
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/05(月) 00:08:54.79ID:QU2177bR0 良くなかったって言ってるのに。
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 85df-ZHzZ)
2021/04/05(月) 09:29:55.35ID:k7y846eu0 トラボを拾っただけなのに
139不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-OIdk)
2021/04/05(月) 09:56:45.53ID:lnv4kiRnM マーブルの無線あったら最高なんだが
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lQ1w)
2021/04/05(月) 17:12:56.48ID:G62aw9yu0 同意
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 657c-ZKXD)
2021/04/05(月) 19:11:59.52ID:UqbeoUpw0 >>31 お、 RollerMouse mobile なんて出たんだ、と思ってサイトを見てみたけど、 RollerMouse はあのパームレストがあってこそだと思うので、ちょっと使いにくそうと思った。
142不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/05(月) 19:19:13.84ID:/90oVH/eM >>31
あっこれか。使ってみたくはなるけど買うには勇気いるな
あっこれか。使ってみたくはなるけど買うには勇気いるな
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/06(火) 17:28:28.73ID:BAgnJOQW0 ケンジントンのやつのボタンに何か付けて嵩上げしたいんですが、なにか付けてる人いますか?家具のクッションみたいなので代用できるかもと思ってるのですが。
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-e8Kl)
2021/04/07(水) 00:31:53.52ID:rN24m2oc0 エレコムのトラックボールって国外でも人気あるの?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d63-0pr0)
2021/04/07(水) 00:46:48.07ID:8m3nhluk0 国外レビュー記事やアマゾンのコメントなどがチラホラあるから
そこそこ売れているとは思う
ユーティリティーの英語メニューが選択できるようになったのも
レビューとかで指摘されてからだから
そこそこ売れているとは思う
ユーティリティーの英語メニューが選択できるようになったのも
レビューとかで指摘されてからだから
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-QOx8)
2021/04/07(水) 00:55:21.01ID:zlk8e6sm0 TBEからの乗り換えにdeftproやhugeが一定の支持を得て国外でも人気が出たイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- スパイ防止法案を提出|参政党 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- しじみ [546716239]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 大地震 [904880432]
- 高市早苗さん、トランプにガチで怒られた模様🥺 [931948549]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
