誰かオレにナイスなアクティブスピーカーをterchしてくれYo!
・価格が安い割にナイスなスピーカー
・特定の音楽ジャンルに特効を持つナイスなスピーカー
・とにかく高音質でナイスなスピーカー
・デザインがクールでキュートなナイススピーカー
そんなナイスなアクティブスピーカーの情報を垂れ流してくれよ!
※前スレ
ナイスなアクティブスピーカー Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589430821/
探検
ナイスなアクティブスピーカー Part.3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/09(日) 21:41:36.37ID:DupJBd4P
832不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 21:28:16.04ID:BP7WM/cT >>829
EVE SC203(\63,800) vs Airpulse A80(\76,230) ⇒ どっちが良い?
EVE SC203(\63,800) vs Airpulse A80(\76,230) ⇒ どっちが良い?
833不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 21:45:50.90ID:xfoYpOIl 3インチと4.5インチでサイズも重量も価格も全然違うし流石にA80だろ
そうじゃなかったら逆にビビるわよ
そうじゃなかったら逆にビビるわよ
834不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 22:32:35.98ID:Q4zGlFlr サイズ重量は違うだろうけど価格ほぼ同じじゃねSC203の定価71000円だし
836不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 23:06:51.32ID:ngLJL2Yr 同じ値段なら大きい方が圧倒的に有利やろ
837不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 23:51:28.11ID:pG6z/ooE >>835
ttps://review.rakuten.co.jp/item/1/384827_10000118/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview_top
楽天はレビューがあり評価も高いようだ
ttps://review.rakuten.co.jp/item/1/384827_10000118/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview_top
楽天はレビューがあり評価も高いようだ
838不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 01:55:47.48ID:DNBXx4Vu >>753
726です。
良い物なら20年持つんですね。ありがとうございます。pcオーディオ組もうと思ってます。これなら規格が古くなりやすいavアンプよりはスピーカーやウーハーに予算をかけたほうが良さそうと思いました。
726です。
良い物なら20年持つんですね。ありがとうございます。pcオーディオ組もうと思ってます。これなら規格が古くなりやすいavアンプよりはスピーカーやウーハーに予算をかけたほうが良さそうと思いました。
839不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 03:07:09.30ID:DNBXx4Vu 相談させて貰ってもよろしいでしょうか
10万ぐらいのコスパの良いスピーカーを探しています。輸入でも構わないです。
PCオーディオを組もうと思ってます。
用途は低音強めの音楽とアニメでそのうち5.1chにしたいと思ってます。
svsの14万ぐらいのウーファーsb-3000を購入検討中で一緒に使う10万ぐらいのステレオのスピーカーを探しています。
メーカーの拘りはなくコスパの良いスピーカーを教えて貰えると嬉しいです。
置き場所はPCデスクの上と考えています。
pcは7.1chまで対応していますが必要ならavアンプを買おうと考えています。
10万ぐらいのコスパの良いスピーカーを探しています。輸入でも構わないです。
PCオーディオを組もうと思ってます。
用途は低音強めの音楽とアニメでそのうち5.1chにしたいと思ってます。
svsの14万ぐらいのウーファーsb-3000を購入検討中で一緒に使う10万ぐらいのステレオのスピーカーを探しています。
メーカーの拘りはなくコスパの良いスピーカーを教えて貰えると嬉しいです。
置き場所はPCデスクの上と考えています。
pcは7.1chまで対応していますが必要ならavアンプを買おうと考えています。
840不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 03:16:41.22ID:6V5Cwmxx841不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 13:22:52.96ID:sGLOOMY+ >>832
デスクスペースの上、予算上の制約がないなら大きければ大きいほど基本的には有利。
SC203より音質の悪い5インチなんてのも探せば幾らでもあるけど、一定の評価を集めてるエアパルスなら大丈夫そう。
サイズ、デザイン、メーカー等に何もこだわらない、BTも必要とするならA80やA100。
デスク上でスピーカーがでかでかと存在感を主張してくるのが嫌ならSC203は正にちょうど手頃なサイズ。
こちらも市場の評価は高い。
デスクスペースの上、予算上の制約がないなら大きければ大きいほど基本的には有利。
SC203より音質の悪い5インチなんてのも探せば幾らでもあるけど、一定の評価を集めてるエアパルスなら大丈夫そう。
サイズ、デザイン、メーカー等に何もこだわらない、BTも必要とするならA80やA100。
デスク上でスピーカーがでかでかと存在感を主張してくるのが嫌ならSC203は正にちょうど手頃なサイズ。
こちらも市場の評価は高い。
842不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 15:10:18.89ID:qVPls+nD 安物だけどサンワの幅180cmの机にA100を置いてる。スピーカーとパソコンのモニターの間に間接照明のランプや置き時計を置いたらちょうどいっぱいいっぱいな感じ
モニター以外を置かなければゆったりと余裕がある
モニター以外を置かなければゆったりと余裕がある
843不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 16:06:24.47ID:g8FyxQ2j A100とか10万ぐらいするスピーカーってもちろんいいアンプ繋いでるんだよね?
まさかPC直結なんてことないよね?
まさかPC直結なんてことないよね?
844不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 16:38:23.65ID:rM/C4Cpb スレタイ読める?
845不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 16:49:14.35ID:q8cqmB0x 読めないです
846不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 17:06:58.99ID:qVPls+nD847不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 17:30:53.17ID:07kimp1V アンプ言いながらPC直結って
そもそもアンプが何かを理解してなさそう
そもそもアンプが何かを理解してなさそう
848不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 18:16:40.60ID:IS4K6NCg A100机に置くには奥行ききつくね
後ろにおきたいよなぁ
後ろにおきたいよなぁ
849不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 18:37:26.75ID:lu+a81rX 厚すぎて圧迫感あるな
デスクトップスピーカーとしてはちょっと無理
低音が必要ならウーファーつけて床置きしたほうがいい
安くて音質も格段に良くなる
デスクトップスピーカーとしてはちょっと無理
低音が必要ならウーファーつけて床置きしたほうがいい
安くて音質も格段に良くなる
850不明なデバイスさん
2021/11/03(水) 19:21:54.90ID:qVPls+nD851不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 04:54:48.15ID:60sKL5cc >>796
PC用だと最悪なんだよなあ
PCって無音状態が一番多くて、突然通知音や警告音が鳴ったりする物なんだけど
省電力モードが搭載されてるスピーカーって一旦省電力モード入るとそれが鳴らなくなるんだわ
T40Uは一旦電源が切れると音を検知して実際になるようになるまで4秒くらいのタイムラグある
PC用としては控えめに言ってゴミ 欧州で省電力モード義務化されてるからってそのまま日本に持ってくるなって感じ
こういうの機能はテレビ向きだけどテレビ用ならもうちょっとマシなの買いなよって思うから結局の所使い所がない
PC用だと最悪なんだよなあ
PCって無音状態が一番多くて、突然通知音や警告音が鳴ったりする物なんだけど
省電力モードが搭載されてるスピーカーって一旦省電力モード入るとそれが鳴らなくなるんだわ
T40Uは一旦電源が切れると音を検知して実際になるようになるまで4秒くらいのタイムラグある
PC用としては控えめに言ってゴミ 欧州で省電力モード義務化されてるからってそのまま日本に持ってくるなって感じ
こういうの機能はテレビ向きだけどテレビ用ならもうちょっとマシなの買いなよって思うから結局の所使い所がない
852不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 07:23:17.70ID:FuK4yV89853不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 07:47:50.68ID:n+De2alc A80とA100BT5.0を実際試聴したことある人います?
ウーファーのサイズが違うことでどれくらいの差があるのか気になりすぎて。
ウーファーのサイズが違うことでどれくらいの差があるのか気になりすぎて。
854不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 08:24:11.71ID:t+OcOOWm T40IIのスリープモードはおよそ10分間無音だった時、音を検知してから実際に鳴り始めるまで5秒だったな
前の話だけど以前ヨドバシに試聴機が置いてあって店員の許可のもとストップウォッチで測った事があるから正確
デスクトップスピーカーとしてはゴミと判断して買わなかったよ、音質もT20と比べて結構癖あるしなあれ。
他の人が周波数特性のデータ出してるみたいだけどフラットとは程遠く、メーカーもわざと弄っているとの事。
原音に出来るだけ近い音を求める人は絶対買っちゃダメ。自分には低音がやや強く中高音が弱めのモワッとした音の印象でがっかりした
結局やや高かったがオンキヨーのGX-D90にしたよ、当時1万円台で買えるものの中では音の癖の無さでは抜群だった
前の話だけど以前ヨドバシに試聴機が置いてあって店員の許可のもとストップウォッチで測った事があるから正確
デスクトップスピーカーとしてはゴミと判断して買わなかったよ、音質もT20と比べて結構癖あるしなあれ。
他の人が周波数特性のデータ出してるみたいだけどフラットとは程遠く、メーカーもわざと弄っているとの事。
原音に出来るだけ近い音を求める人は絶対買っちゃダメ。自分には低音がやや強く中高音が弱めのモワッとした音の印象でがっかりした
結局やや高かったがオンキヨーのGX-D90にしたよ、当時1万円台で買えるものの中では音の癖の無さでは抜群だった
855不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 09:37:32.42ID:FuK4yV89 >>854
インテルのグラフィックチップで音の出だしで発生するポップノイズを防止するために無音を再生し続けるアプリがあったけど
それと同じように聞こえないけどスリープ解除される程度の音量の音を再生し続けるアプリがあれば良いかもね
インテルのグラフィックチップで音の出だしで発生するポップノイズを防止するために無音を再生し続けるアプリがあったけど
それと同じように聞こえないけどスリープ解除される程度の音量の音を再生し続けるアプリがあれば良いかもね
857不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 13:20:15.06ID:2ltO2ds0 Creativeは全部復帰に時間かかるんでしょう、全部同じもんに決まってるしね
自分の持ってたNX-50はwindowsの起動音に反応して間に合って音鳴るからそこは優秀
自分の持ってたNX-50はwindowsの起動音に反応して間に合って音鳴るからそこは優秀
858不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 14:15:48.35ID:cSfSjsep 104-y3は20分でスリープ
復帰も1秒ちょいだから使い勝手良かったな
とっくの昔に売ったけど
復帰も1秒ちょいだから使い勝手良かったな
とっくの昔に売ったけど
859不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 19:30:23.69ID:xGLuC22o ksシリーズの何がいいかってサイズなんだよな
モニターの下に置けないスピーカーは選択肢に入らない
モニターの下に置けないスピーカーは選択肢に入らない
860不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 19:41:28.14ID:Y3SE6QFC モニターの下は無茶苦茶キツい、無理筋や。
861不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 20:11:21.36ID:ITbsgC5z モニター下は無理やろと思うけどあのくらいのサイズが丁度いいのはわかる
あの口径だとまともな音は出ないからオーディオメーカーは回避するし
とはいえAudioengine OneでいいだろとかJBL ONEでいいだろとか上位互換品はぽんぽん思い浮かぶな
あの口径だとまともな音は出ないからオーディオメーカーは回避するし
とはいえAudioengine OneでいいだろとかJBL ONEでいいだろとか上位互換品はぽんぽん思い浮かぶな
862不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 20:40:15.60ID:kJbTgXSu 家族に新しいTVの音が悪いと言われてじゃあスピーカー足すかと要望聞いたら
できれば
コンセント使わない
線がごちゃごちゃしない
遅延しない
TV画面の下に収まる
HDDで埋まってるからUSBはダメ
なるべく小さくて低音が出て音が自然なやつ
つらたん
できれば
コンセント使わない
線がごちゃごちゃしない
遅延しない
TV画面の下に収まる
HDDで埋まってるからUSBはダメ
なるべく小さくて低音が出て音が自然なやつ
つらたん
863不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 21:41:28.21ID:cSfSjsep サウンドバーでいいだろ
864不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 22:21:53.42ID:mc8S+DcO コンセント使わないでUSBも使わずどうやって給電しろってんだ…
865不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 22:31:07.07ID:2awfnHS/ それ無茶ぶりなのわかってていじめられてるんじゃねえの
866不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 22:49:41.61ID:dCYmsFa+ 妄想です
867不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 23:04:23.88ID:kJbTgXSu868不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 23:10:53.68ID:riP1OFar 何型買ったの?
869不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 23:24:52.39ID:kJbTgXSu >>868
メーカーとサイズ指定されてレグザ32からレグザ32へ
枠がなくなって小さく感じるのと前面スピーカーから底面スピーカーになって篭もってるのが不満らしい
あと要望はマジで何も考えずに出してると思う
メーカーとサイズ指定されてレグザ32からレグザ32へ
枠がなくなって小さく感じるのと前面スピーカーから底面スピーカーになって篭もってるのが不満らしい
あと要望はマジで何も考えずに出してると思う
870不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 23:40:16.87ID:pOfygIXs その家族買い直せ
871不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 23:53:43.09ID:psSD54mK タップは使わせろよ
雷サージ付きにすれば故障も減るし
雷サージ付きにすれば故障も減るし
872不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 00:34:46.70ID:DzpR9mUC A100BT5.0買った。届くの楽しみ。
873不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 05:42:11.33ID:SnhmT5f6874不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 07:39:55.79ID:oG/MgKr8875不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 08:40:16.80ID:DzpR9mUC876不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 12:28:22.85ID:oG/MgKr8 >>875
A100で付いたポイントでハヤミのこれにした。奥行きは少しはみ出るけど丁度いい感じ
上でスタンド画像を上げてた人のスタンドのがかっこいいしずっしりしているけど机の耐荷重的にちょっと怪しかったからまぁこれで良かったかなと
https://i.imgur.com/zFkbSFo.png
A100で付いたポイントでハヤミのこれにした。奥行きは少しはみ出るけど丁度いい感じ
上でスタンド画像を上げてた人のスタンドのがかっこいいしずっしりしているけど机の耐荷重的にちょっと怪しかったからまぁこれで良かったかなと
https://i.imgur.com/zFkbSFo.png
877不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 12:29:40.97ID:D7J1ok7K >>873
10,398円でサウンドバー+サブウーファーとはてんこ盛りコスパ凄すぎ。怖くて買えないわw
10,398円でサウンドバー+サブウーファーとはてんこ盛りコスパ凄すぎ。怖くて買えないわw
878不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 14:56:26.76ID:rZf83/w/ >>876
キクタニの支柱1本のヤツと迷ったけどハヤミのこっちの方が安定感高そうなのとチープでない見た目なんで良さげですね。
キクタニの支柱1本のヤツと迷ったけどハヤミのこっちの方が安定感高そうなのとチープでない見た目なんで良さげですね。
879不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 16:58:48.31ID:Z/IVAlN3880不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 20:13:00.45ID:eDaDx4WN881不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 20:35:05.73ID:zQp1oLKs 104でまともな音出したかったらコルクブロックとかゴムブロックに置くのが良いかも
知らんけど
知らんけど
882不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 23:12:27.36ID:7YnSHXEc 1万クラスでもFOSTEXとTASCAMこれFOSTEXが勝つるようでTASCAMの勝ちやからね。
883不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 23:57:29.28ID:aoYTSzxj なんか音読するとラップに聞こえるな
884不明なデバイスさん
2021/11/08(月) 05:15:42.21ID:tTj1v2UY >>739
創造小屋でgold5用サイズのやつ頼んだけどgold5が見当たらなくなって結局305p mkiiを購入したけど大体サイズ似たようなものだから使ってる
創造小屋でgold5用サイズのやつ頼んだけどgold5が見当たらなくなって結局305p mkiiを購入したけど大体サイズ似たようなものだから使ってる
885不明なデバイスさん
2021/11/08(月) 17:19:32.98ID:1X4LwjjA886不明なデバイスさん
2021/11/13(土) 02:15:59.32ID:srs41++G オーディオテクニカ、約4,000円のアクティブスピーカー
山崎健太郎
2021年11月12日 12:55
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1365902.html
パソコンやオーディオ機器との接続を想定したアクティブスピーカー。接続はステレオミニで、給電用にUSBプラグを備えている。USBスピーカー機能は備えていないが、パソコンからUSBで給電できるため、ACアダプター不要で利用できる。USB端子はType-A。
52mm口径のスピーカーユニットを搭載。ボーカルや音声が聴きやすいサウンドで、長時間でも聴き疲れしないクリアな音質だという。出力は2W+2W。高感度ユニットを採用する事で、省電力でもナチュラルなサウンドを再生できるという。
ヘッドフォン端子を前面に搭載し、PCやオーディオ機器接続時のプラグの差し換えが不要。ヘッドフォン接続時の音量もスピーカー側で調整可能。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-SP95
山崎健太郎
2021年11月12日 12:55
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1365902.html
パソコンやオーディオ機器との接続を想定したアクティブスピーカー。接続はステレオミニで、給電用にUSBプラグを備えている。USBスピーカー機能は備えていないが、パソコンからUSBで給電できるため、ACアダプター不要で利用できる。USB端子はType-A。
52mm口径のスピーカーユニットを搭載。ボーカルや音声が聴きやすいサウンドで、長時間でも聴き疲れしないクリアな音質だという。出力は2W+2W。高感度ユニットを採用する事で、省電力でもナチュラルなサウンドを再生できるという。
ヘッドフォン端子を前面に搭載し、PCやオーディオ機器接続時のプラグの差し換えが不要。ヘッドフォン接続時の音量もスピーカー側で調整可能。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-SP95
887不明なデバイスさん
2021/11/14(日) 20:06:22.28ID:73zW07mS パッシブラジエーター無しか…厳しそうだなぁ
888不明なデバイスさん
2021/11/14(日) 22:16:09.23ID:3kYIuphq おま感だろって言われるかもだけど誰かアドバイスお願いします
普段はFOSTEXのPM0.4cのアクティブスピーカーを使ってましたが、音のクリア差は最近買ったSONYのXB23(Bluetoothスピーカーで1万)のほうが正直良いんじゃないかと思ってショックです
アクティブスピーカーで音良いと言われるのはedifierのs880dbかと思いますが、前に試聴した時に低音は思ったり非力な印象を受けました
何かおすすめのアクティブスピーカーはありませんか?
pm0.4cが3万ほどなので、それくらいは考えます!
普段はFOSTEXのPM0.4cのアクティブスピーカーを使ってましたが、音のクリア差は最近買ったSONYのXB23(Bluetoothスピーカーで1万)のほうが正直良いんじゃないかと思ってショックです
アクティブスピーカーで音良いと言われるのはedifierのs880dbかと思いますが、前に試聴した時に低音は思ったり非力な印象を受けました
何かおすすめのアクティブスピーカーはありませんか?
pm0.4cが3万ほどなので、それくらいは考えます!
889不明なデバイスさん
2021/11/14(日) 22:24:19.20ID:34Xmzyzi XB21 XB22 XB32持ってたけど音がクリアとは思わなかったけどな
あの系統の音が好きならBose Companionとか買うのが合ってるんじゃない
あの系統の音が好きならBose Companionとか買うのが合ってるんじゃない
890不明なデバイスさん
2021/11/14(日) 22:59:17.11ID:3kYIuphq そうかー
じゃFOSTEXがうんちなのか
じゃFOSTEXがうんちなのか
891不明なデバイスさん
2021/11/14(日) 23:59:24.54ID:SKGuJfAV もの売るってのは大変なことなんやなぁ
892不明なデバイスさん
2021/11/15(月) 05:58:19.37ID:blsUdO6P893不明なデバイスさん
2021/11/15(月) 18:35:01.24ID:tjAX29+c894不明なデバイスさん
2021/11/15(月) 19:08:16.99ID:IOIv9XtS896不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 00:49:06.92ID:MyCQ4+gm 楽天のレビューは甘めの印象だけどどうだろう
安かったからコスパええわ!みたいな
安かったからコスパええわ!みたいな
897不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 02:32:37.95ID:MyCQ4+gm Boookshelf Speaker, BESTISAN 50 Watt Powered Bookshelf Speaker with Bluetooth 5.0 and Wired Optical RCA Input Port, Bass and Treble Adjustable, Deep Bass, 3 Audio Mode Design, Remote Control
米国アマゾンでも高評価やん
米国アマゾンでも高評価やん
898不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 06:32:21.65ID:ZBxENl+y スピーカーを自分の正面に置いて聞いてるひといる?
斜めにずらしたりしないで
証明写真のように自分の顔とぴっちり合わせてスピーカーの丸をじっと見つめるの
なぜかむずかしい
斜めにずらしたりしないで
証明写真のように自分の顔とぴっちり合わせてスピーカーの丸をじっと見つめるの
なぜかむずかしい
899不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 08:04:06.93ID:cZS10FcQ900不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 08:12:25.11ID:Iz7k7f3C 中音聴きたいんや
901不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 09:15:45.48ID:Mv1MHE9w fostexのスピーカーはまじでフラットすぎる
安っぽいテレビスピーカーをちょっと音良くした感じ
安っぽいテレビスピーカーをちょっと音良くした感じ
902不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 09:30:58.41ID:tZoQYJjd904不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 10:14:08.14ID:UNFP7JK5 ここの人たちは大変だな・・・
俺なんかスピーカーはモニターの後ろにおいてるからそもそも見えない
俺なんかスピーカーはモニターの後ろにおいてるからそもそも見えない
905不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 10:31:57.95ID:tZoQYJjd >>898
モノラルで聴くの?
モノラルで聴くの?
907不明なデバイスさん
2021/11/16(火) 22:29:41.72ID:V0cPfs8W Donner Dyna4
M-Audio BX4
日尼セール中
M-Audio BX4
日尼セール中
908不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 00:03:10.66ID:LC386dIg 女の子はグリルつけてほしいのっ
909不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 18:17:26.35ID:oUjh8KkM >>901
フォスは、ピュアのスピーカーはかっちりの情報量全出しのマランツのアンプと組み合わせたB&Wよりひりひり神経質な鳴り方だけど、パワードスピーカーはDTM用としてを意識しててフラットな鳴り方の音造り。
ピュアのひりひり神経質な鳴りが好きじゃないDTM耳の俺は、フォスのパワードの鳴り方は好きだけど。
フォスは、ピュアのスピーカーはかっちりの情報量全出しのマランツのアンプと組み合わせたB&Wよりひりひり神経質な鳴り方だけど、パワードスピーカーはDTM用としてを意識しててフラットな鳴り方の音造り。
ピュアのひりひり神経質な鳴りが好きじゃないDTM耳の俺は、フォスのパワードの鳴り方は好きだけど。
910不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 18:52:58.36ID:kC7HcZtn 音を大きくすると(同じくらいの音量にして)XB23よりpm0.4cのほうが音の広がりと迫力あるようになるんだけど、絞ると音のはっきりさがなくなるのが顕著に出る感じです
イヤホンだと中高音をきれいに鳴らすBA型とかはフラット系と言われてるの多くて、ドンシャリって言わない印象ですけど、スピーカーだと上のレス読む限り一音一音がはっきりする=ドンシャリってことになるんですかね
イヤホンの印象でドンシャリ好きかって言われると違うんですよね
でもスピーカーはそこらへんの定義よく分からんです
イヤホンだと中高音をきれいに鳴らすBA型とかはフラット系と言われてるの多くて、ドンシャリって言わない印象ですけど、スピーカーだと上のレス読む限り一音一音がはっきりする=ドンシャリってことになるんですかね
イヤホンの印象でドンシャリ好きかって言われると違うんですよね
でもスピーカーはそこらへんの定義よく分からんです
911不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 19:02:54.39ID:PLtFeG11 アクティブスピーカーで精細な音を出すなら左右別電源別アンプ上下バイアンプになる
パッシブならケブラーorカーボンをパラレルBTLで駆動すれば良いからパッシブの方が安上がり
というのが個人的見解
パッシブならケブラーorカーボンをパラレルBTLで駆動すれば良いからパッシブの方が安上がり
というのが個人的見解
912不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 19:22:44.04ID:CyVISQy+913不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 20:56:52.48ID:dJmh/OE3914不明なデバイスさん
2021/11/18(木) 08:55:31.22ID:zrSy6su4915不明なデバイスさん
2021/11/19(金) 19:00:57.04ID:Sq4Xn5Sw >>913-914
DTM用のHS5に、wi-fi Airplay DLNA Bluetooth載せた奴ね。
ペースのHS5とHS50は、DTMパワードスピーカーの入門機にプッシュされてるし、テンモニみたいな癖のある感じだけど音はいいし良く出来てるから、N500も音が良いのは想像出来るわ。
ちなみに、うちで昔使ってたMSP7も音良かったし売ったのを後悔してるわ。
DTM用のHS5に、wi-fi Airplay DLNA Bluetooth載せた奴ね。
ペースのHS5とHS50は、DTMパワードスピーカーの入門機にプッシュされてるし、テンモニみたいな癖のある感じだけど音はいいし良く出来てるから、N500も音が良いのは想像出来るわ。
ちなみに、うちで昔使ってたMSP7も音良かったし売ったのを後悔してるわ。
916不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 08:50:21.45ID:dke9J+xM 「原音のように」ってどういうこと?
音楽スタジオでもサブにいたら原音なんか聞こえないのに
音楽スタジオでもサブにいたら原音なんか聞こえないのに
917不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 08:55:00.14ID:1gpxR59o ボーカルが生っぽくてシコれるかどうかで決めてる(エ□ゲーマー談)
919不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 11:48:20.41ID:qcIZO0Vp920不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 12:13:39.31ID:nM+iC/Ub 最初は原音に忠実なモニター系が正義だと思ってたけど、最終的には気持ち良く聞ける音が正義、好みに合わせるようになった
921不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 12:39:22.98ID:cucXGa+1 ピュアオーディオ
922不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 16:50:50.80ID:lfxJ3C9v そのうちモニタ内蔵のスピーカーで満足する
何も置かないすっきり感がヤバい
何も置かないすっきり感がヤバい
923不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 19:08:52.85ID:5qxRQFQp そしてまた物足りなくなってスピーカー買い出すループ
924不明なデバイスさん
2021/11/21(日) 11:21:28.92ID:33//VWJy 部屋にスピーカー3つあるからホームシアターでも組もうかなって
925不明なデバイスさん
2021/11/21(日) 11:50:23.21ID:Q0IrkOdU926不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 01:22:59.59ID:rwJQXwa8 >>837
の日尼レビューきたわ
想定以上音質が良い
2021年11月14日に日本でレビュー済み
色: ブラック
音質が想像以上に良く,コスパが高い品ですが,本体デザインにもう少し工夫できればと思います。
良い買い物でした。
の日尼レビューきたわ
想定以上音質が良い
2021年11月14日に日本でレビュー済み
色: ブラック
音質が想像以上に良く,コスパが高い品ですが,本体デザインにもう少し工夫できればと思います。
良い買い物でした。
927不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 01:26:40.96ID:rwJQXwa8 本体デザインはまあGENELECのパチモンだけど、下部がスタンド状なのは評価出来る
マイクスタンド対応穴があれば完璧だったが
マイクスタンド対応穴があれば完璧だったが
928不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 10:53:44.05ID:5ROBPGYP 昭和の時にピュアオーディオといえばメーカーセット品の「システムコンポ」に対するバラコンの意味じゃなかったっけ?
929不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 12:08:56.91ID:RA6xvr35 >>925
映画とか見てる時に邪魔になりそう
映画とか見てる時に邪魔になりそう
930不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 13:11:57.21ID:+GQffNwk >>925
これは映像よりも両横の白に目が行くだろ
これは映像よりも両横の白に目が行くだろ
931不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 13:24:34.45ID:e7Oi8aDc 普段はサランネットかけてるだろjk
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 明日もクソスレ立てていいかな?
- ずっと天井に蜘蛛がいるんだけど
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]