X

ナイスなアクティブスピーカー Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/09(日) 22:20:06.17ID:pGHmoX/F0

ナイスなアクティブスピーカーの情報を垂れ流してくれよ!
ナイスなアクティブスピーカーの情報を垂れ流してくれよ!

Part1 (2015/11/17〜)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343
Part2 (2020/05/14〜)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589430821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/10(月) 14:08:45.86ID:ZD7sDLgq0
Edifier製アクティブスピーカー 3台目  
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617843269/
2021/05/10(月) 18:27:56.55ID:DRfDrGfu0
スレ立て時、本文1行目に下記入力の事
!extend:checked:vvvvv:1000:512
4不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-wIqw)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:47:23.27ID:B0sAmLGeM
こっちが本スレか
5不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-wIqw)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:00:01.82ID:B0sAmLGeM
HEDDオーディオのTYPE 05 MK2が結構良い音してた。
この値段でクリアで透明感のある中高域は見事だと思う
見た目も安っぽさ無いし良かった
置いてる店が少な過ぎてアレだけど
2021/05/11(火) 00:52:36.91ID:XhXtG+Es0
こっちだにゃ
2021/05/12(水) 01:00:42.13ID:ry7S9G8b0
gold5欲しい人はそれなりにいるのに日本へは入ってこないな
PS5じゃあるまいし日本軽視ってわけないよな
2021/05/12(水) 13:15:09.42ID:hn3NjL/C0
KS-11を買う気満々だったけどISS-C270A-Sの方が良い気もしてきた
どっちがいいか調べれば調べるほどドツボに嵌るわ
2021/05/13(木) 00:27:39.16ID:vkY2m7Ny0
迷ったときのジェネレック
2021/05/13(木) 09:29:51.99ID:CrL1n2G9x
いや迷ったときは両方買って
片方オクへ
2021/05/13(木) 15:53:23.50ID:Sii4uqeDd
迷ったら、いや迷いなく104ダゾ
2021/05/14(金) 02:27:52.80ID:IQQAMfVw0
まぁぶっちゃけ、FX-AUDIOあたりの適当なやつにパッシブを組み合わせた方が
遙かに高音質で安価で選択肢が段違いに広いんだけどね
2021/05/14(金) 02:48:25.64ID:U7zdwCh/0
しかしパッシブでも、2万でまともな同軸は買えないからな
なんて素晴らしいんだ104は
2021/05/15(土) 05:50:25.03ID:azIcl2nl0
モニタ内蔵SPがアレすぎるので少しマシにしたいが、サブPCなので予算が無いし何より置き場所が無い…
Pebblesだと高いしデカ過ぎるしPebbleでもまだデカいので、ここはやはりDAISOかCan☆Doあたりか?
2021/05/15(土) 21:38:34.47ID:/hqKoGMdM
>>14
pebblesよりも高いですがKEiiD KD-BCS01おすすめ。
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b8e-9OP3)
垢版 |
2021/05/21(金) 14:26:31.13ID:Ii4oWk5M0
気軽に音楽を聴きたくてBluetooth機能のあるアクティブスピーカー探してるんだけど、
A2かA5で迷ってる
今はBANG & OLUFSENのa1のみ
その前はアキュフェーズのアンプにPMCのスピーカー使ってたんですけど、
部屋に物をあんまり置きたくなくて引越しを機に手放しました

●使用環境
聞くのはロックが多い mac bookからBluetoothで
PCの両脇に置くのではなく、ピュアオーディオ的な感じでスピーカースタンドに乗せて使いたい
引越しして壁が薄く8畳ほどの賃貸の為そんなに大きくはならせない

他のものでもいいんだけど意見をいただけると嬉しいです
17不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-U6yd)
垢版 |
2021/05/21(金) 19:52:28.27ID:vAol5XY7r
PMCのアクティブスピーカー買って
BTレシーバーつければいんじゃね
https://pmc-speakers.com/products/professional/active/result6
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e03-N9XH)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:08:14.79ID:vEA4xnEP0
>>17
変わってるけど質問主です
PMCのアクティブスピーカー出してんの知らなかった
欲しいけど値段が高すぎて買えない
ご意見ありがとう!
2021/05/22(土) 11:12:12.71ID:ZiyODTOp0
アキュフェーズにPMCと聞いて50万単位で金を出せる富裕層かと思っていたが
そうでもなかったのか
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e03-N9XH)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:15:59.77ID:vEA4xnEP0
全然〜そん時は無理やりローン組んで頑張ったんだ
今はそこまで求めてなくて気軽にほどほどの音で聴ければって感じ
スレ違いだけどJBLのコントロール1にBluetooth搭載アンプでもいいかなって思ってるぐらい
ただこれにするよりはA2A5とかの方がいいのかなと
2021/05/22(土) 15:56:06.96ID:EjCVCj8pF
プロアーティストも大絶賛の104bt-y3がお勧めです
2021/05/22(土) 18:47:24.37ID:JStmPdkZM
>>16
スタンド設置ならEdifier S2000MKIIIとか。
小音量でも音像が小さくならず。
SBC/AAC/aptX/aptX HD対応。
アマゾンで明日9時からポインツ3%~還元。

Control1は低音切り捨て高音微妙風味で
個人的にはおすすめせず。
2021/05/22(土) 20:18:47.41ID:ZiyODTOp0
Control 1はむしろ低音を無理矢理出してる感が凄いぞ
ツィーターはホントに配線してあるのかと思うくらい仕事していない
でもPA的な押しの強さは優秀
2021/05/22(土) 21:20:47.54ID:AEtEFURr0
美味しんぼでも言ってたけど、金をかけないなら手間をかけるしかない
ましてパッシブで高級機組んでたのにアクティブで満足出来るのかスゲー疑問
せめてMacbookならAirplay導入するくらいの手間をかけないと人生の全てがつまらなくなりそう

もちろん、有名アーティストも大絶賛の104bt-y3なら、そんな手間もなくお手軽にハッピーになれるぜyeah!
2021/05/22(土) 21:42:32.25ID:AEtEFURr0
とゆーわけでairplay対応のKEF LSXとか良さそうだが
金を出したくないなら似たような同軸でアップル標準コーデックAAC対応で高レビュー評価が世間に溢れている104bt-y3でも良いんじゃねーか
知らんけど
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e03-N9XH)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:53:30.57ID:vEA4xnEP0
答えてくれてありがとう
Control 1は流石にやめた方がいいか、雑に扱える感じがいいかと思ったんだけど
確かに前は音は良かったけど生活している中でスピーカーの前でちゃんと聴く時間が
なくなってきて宝の持ち腐れ感すごくあったのよ、
それなら音質もほどほどにごちゃごちゃつながずに気軽に音楽たくさん聞ける環境にしたいと思って、
とりあえず売っぱらってとりあえずB&OA1のみで生活してたんだけど、
ギターが引っ込んで聞こえるのが嫌なのとス結局テレオで音楽聴きたくなってきて今に至る

youtubeとかPC上の音じゃなくて音源聴くならAirplayの方がいいよね
KEF LSXはいいけど予算オーバーだー
Edifier S2000MKIIIと104bt-y3はいいね!
A2とA5よりも上記の二つの方が用途的にあってるかな?
2021/05/23(日) 07:31:45.58ID:SuLKd9qq0
ステレオ感で音楽聞きたいならそこはやっぱりパッシブだと思うけどな、中華デジアン+適当なブックシェルフで予算こなせるし
control1 は持ち家で壁付けするとかなら良いけどステレオに使うもんではないと思う
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e03-N9XH)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:13:37.25ID:h1LP9Pug0
>>27
一応そのパターンでも考えててスレ違で申し訳ないがKlipsch R-51MとWXA-50
そっちの方がアクティブよりいいんだろうか、、
2021/05/23(日) 09:29:33.67ID:Mnnl6SX/d
その組み合わせでのAirplayに勝たせるのは無線アクティブでは難しい気がするな
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e03-N9XH)
垢版 |
2021/05/23(日) 11:40:15.63ID:h1LP9Pug0
やっぱそうかー
なるべくものを増やしたくなくて、音質もほどほどなアクティブがいい落とし所かなと思ったんだけど
31不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-U6yd)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:14:24.25ID:ZKwoPOZUr
ステレオだけでいいならこんなサウンドバーもあるよ
https://www.hasehiro.co.jp/?p=1710
2021/05/24(月) 18:49:26.63ID:my+trCMR0
マイナー機種かもしれないけれど、KRK Rokit5を買ってみた。
最初から底面にEvaパッドが張ってあって、KRKは推してるらしいんだけれど、このスレの住人でインシュレーターとしてEva使ってる人居る?
想像通りというか、キレのない音になってる気がするんだけど剥がす勇気がないぜ
2021/05/24(月) 20:49:55.24ID:JTAg7gidd
>>32
SC203だけど付けっぱなしだなー
ttps://www.minet.jp/brand/eve-audio/sc203/
マイクマウント使っているという事もあるけど
DT用途
2021/05/25(火) 09:21:23.34ID:qaU8KqhCM
>>23
Control3のトゥイータはいい仕事をしているけど
バランスドーム搭載製品はどれも微妙という印象。

>>26
パッシブ製品と違いフルデジタルマルチアンプ駆動。
平面ダイヤフラムとアルミコーンでユニットにも物量
を投じているS2000MKIIIはおすすめ出来る製品。
アマゾンセールで現在41,580円ポインツ:1,247(3%)~。
個人的にはS2000Pro > A5 > A2+。

>>28
R-51Mは人によっては高域が物足りなく感じるかも
しれないので、ヨドバシ等で試聴推奨。

>>32
VXT4にも貼られているけど、剥がさずインシュレータ。
インシュレータが当たる部分だけ丸く切り取るとか。
2021/05/26(水) 04:17:43.27ID:5Ijv5btC0
パッシブはSPEKTOR1を持ってるが、上位モデルをそのままミニチュア化したような感じで
Control 1クラスのスピーカーの中では、とりわけ面白い機種だと思う
音も上位機種のミニチュアみたいで、帯域や解像度がシュリンクされた感じだが、他と比較せず
ひたすらこの機種だけを使う限りは、アラもそう感じられずに満足感の高い音が鳴ってくれる
今はどの店でも品切れが目立つが、こんなニッチな機種をピンポイントで狙うのは一体だりだ?
2021/05/27(木) 01:35:42.50ID:0pH4BV5a0
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =7th=
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622046759/
37不明なデバイスさん (ワッチョイ df03-N9XH)
垢版 |
2021/05/27(木) 08:17:38.97ID:RqTHjj0C0
S2000MKIIIyoutubeで聞いてみたけど中音域前に出てくる印象
ギターのリフとか気持ちよく聞けそう!
2021/05/27(木) 10:40:18.54ID:QO6gXoJWM
100Wクラスのアンプを搭載したアクティブスピーカーって消費電力はどれぐらいなんだろう?
さすがに100W食うことはないだろうけど、同程度のプリメインアンプが20W〜40Wぐらいは食うので
アクティブスピーカーでもそこそこ鳴らせばそれぐらいの消費電力になるのかな?
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-Yjyo)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:54:38.03ID:xBIib/zW0
昔試聴したONKYO GX-500HD、めっちゃ好きだったんだけどもう新品手に入らないのね。。。
予算5万以内で代替って何があるだろう? やっぱKS-11?
ウーファーはあるんで、低音はそこまでなくてもいいんだけど
2021/06/22(火) 23:26:25.86ID:Q1569tc4M
>>37
プライムデー+6%で今が買い時!
ギフト券チャージで+2.5%。

>>39
GX-500HDと比べて低音も高音も出ないKS-11が
なぜ候補に挙がるのか。。

PreSonus Eris E3.5/4.5とか。
一部のヨドバシカメラ店頭で試聴可能。
2021/06/22(火) 23:42:16.16ID:xme/ddR80
GX-500HDってそんないいんだ?
SC203とかA5+よりいいんかな
2021/07/02(金) 08:10:59.01ID:pGQSdeEe0
GX-500HD最近まで使ってたよ。アンプ側の方が音が途切れるようになったんで色々調べて予算の都合でS880DBにしたわ
S880DBの最初の印象は奥行きの足りない音って感じだったが、聞きなれてくるとこれはこれでいいかって感じになって来た
やっぱキャビネットの大きさと重さって割と大事なんだね
2021/07/04(日) 08:23:42.30ID:t9HhbC280
スマートスピーカーも音質良いやつありそうだけど
それをアクティブスピーカーのかわりとして運用できないだろうか?
2021/07/04(日) 08:36:30.54ID:YajKBCmad
>>43
自分が音質に納得できればいいんでない
という話ではなく?
2021/07/08(木) 09:17:40.09ID:0aJhx+vd0
念願?のNF-01Aを手に入れた
音が見える感じが気持ちいい

Fostexの人がNFシリーズ復活するって言ってたようだが止めたのかな
2021/07/08(木) 18:40:15.36ID:saKGjRWhd
>>45
懐かしー
復活ネタは… さて…
2021/07/09(金) 06:28:20.57ID:eouGT5HX0
復刻・改良版のNF-01Rを100ペア限定で出したがシリーズ復活とは言っていなかった

https://www.miroc.co.jp/report-development/170426-fostex/
2021/07/17(土) 00:32:14.68ID:Qm6dl+yE0
CAS-33壊れちゃった…
2021/07/17(土) 19:08:58.84ID:7QIDnBBJ0
>>48
昔スレで評判なかなかよかった機種だったよね。次どうするの?
自分もなかなかいいアクティブスピーカーがなくて困ってるw
2021/07/20(火) 23:08:50.63ID:wmfFGIDo0
>>49
だいぶ昔に、興味本位で試しに買ってみたpebblesで誤魔化してます。
次の候補が無い
2021/07/20(火) 23:57:58.55ID:k1cSQMjkM
JBL QUANTUM DUOとか?
2021/07/21(水) 09:43:21.99ID:vA/gPjXN0
ステップアップなんかすっ飛ばしてLSXで即卒業
2021/07/24(土) 12:55:05.58ID:RPQqr2+i0
たけーよw
2021/07/25(日) 20:33:28.00ID:OJo2TtFV0
自作スピーカーでも作るか・・・
2021/07/26(月) 03:01:13.99ID:D90Bv/xzd
塩ビでキャノン ウーファー作るとか
2021/08/11(水) 11:05:29.01ID:S2lNqXj9a
1セット3万程度のスピーカーを6台使って聴いてるけど楽しい
9万でいいの1つ買うのとスピーカー増やすのだとこっちのほうがいいんじゃないかと思ってしまった
57不明なデバイスさん (ワッチョイ e503-kkTN)
垢版 |
2021/08/15(日) 03:10:12.39ID:sb8aeWCj0
104bt-y3ってこのスレでも高評価な感じだけど実際どう?
2021/08/15(日) 03:31:08.25ID:u/GS8XWc0
最高だよ!
もう一個のスレでは耳が腐ったアスペルガーが籠もって解像度低いとか暴れてるけどね
まあなんたってBluetooth無いモデルの時に栄誉あるVGP受賞してるからね!
DTMステーションとか制作側の人もべた褒めしてるしモニタースピーカーとして制作に使えるレベルのフラットなスピーカーさ!
買ってHAPPYになろう!
2021/08/15(日) 04:00:42.15ID:ZYAtILO5M
2021/08/15(日) 04:19:35.65ID:rA5yhwbF0
ワーオ!それは本当なの!?これは買うしかないわねボブ!!
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 220a-502z)
垢版 |
2021/08/15(日) 06:30:54.16ID:4RVLyxor0
それに今ならなんと右をお買い上げの方に左も無料でプレゼント
2021/08/15(日) 22:52:45.72ID:u/GS8XWc0
さらにアマゾンのホワイトモデルはJBL professional ケーブル付きでお値段変わらず19,800円。残りわずかです、今すぐカートに入れて発注を。
2021/08/16(月) 09:43:58.23ID:JiyqK8Ser
でもあいつ気持ち悪いな
1万のスピーカーとしては十分だろ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ e503-kkTN)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:29:28.32ID:FoQONdrl0
悪意に満ち溢れてるからよくわからん笑
KEF LSXでメタルとかロック聴いてる人いる?
いたら感想聞かせてほしい
65不明なデバイスさん (ワッチョイ e503-kkTN)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:42:32.08ID:FoQONdrl0
あとKEF LSXって故障のリスク高いんだろうか?アクティブだし
今PMA-600NEに] KLIPSCH クリプシュ R-51Mとで迷っていて
あとコストパフォーマンスもきになる
2021/08/16(月) 19:45:18.28ID:wdOujTOw0
オンキヨーつぶれたのけ?
2021/08/17(火) 23:18:36.59ID:GHTj2iQT0
潰れはしないがエンドユーザー的には死んだも同然って感じかな、知らんけど
2021/08/19(木) 13:13:29.63ID:VYme44m3H
104も別に悪くはないけど
買うんだったらもう少しだけ出して305にした方がずっと良いと思う
2021/08/19(木) 14:10:47.92ID:vBrdOyKed
もう少し出さなくてもR1700btsで良いと思う
2021/08/22(日) 02:19:25.73ID:0cLy/Zya0
gold5何処にも見当たらないから諦めて305p mkiiをamazonで10,800円だった4日前にポチった
最短で9月4日配送だったのが昨日届いたのでセッティングしたけど十分満足出来るレベルだった
2021/08/22(日) 19:55:13.71ID:IUJoooN40
オーディオインターフェースは何使ってます?

サウンドハウスも在庫あるな
2021/08/22(日) 21:24:52.01ID:0cLy/Zya0
>>71
以前はKRIPTONのKS-1使ってて、それと別にヘッドフォン用にπのu-05とゼンのHD650をバランスケーブルで繋いで使用
ks-1も10年超えて飽きてたからu-05に本当はgold5をXLRで繋げるつもりでケーブルもスピーカー台も用意済みだったんだけど305p mkiiになった
サウンドハウスでは買いたくなかったからamazonを小まめにチェックしてたよ
2021/08/22(日) 23:19:38.39ID:sOGL9fPYM
>>70
305P mkIIはコスパではまだまだずば抜けているように思える
2021/12/14(火) 13:38:31.92ID:LqryaPfp0
くこけ
2021/12/14(火) 13:42:25.75ID:LqryaPfp0
前スレ

ナイスなアクティブスピーカー Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1620564096/
2021/12/15(水) 17:32:55.52ID:Tqd/1YNb0
前スレでちょっと話題になったBESTISANのスピーカーがAmazonで20%offになってる
77不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:55:58.81ID:CJoGjWzR0
>>76
ん? 10%OFF? (B09D3RQWXS)
2021/12/15(水) 20:16:32.66ID:Tqd/1YNb0
>>77
俺が見たら20%なんだけど
よく見たら薄く「プライム割引(¥1,000 )適用後価格」って書いてたわ
プライム会員なら20%みたい
79不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:29:06.58ID:CJoGjWzR0
>>78
それなら納得
2021/12/15(水) 21:30:36.64ID:K9jXev1f0
適切な価格と音質のアクティブスピーカーってなくなってきてしまったよね
それだとモニタースピーカーはどうだろうか?アンプ内蔵のものもあるし。
例えばヤマハのMSP3やMSP3Aなども考えている。
2021/12/15(水) 21:39:42.99ID:hmfdMMkW0
世界的に見たら適正なんちゃう知らんけど
自称先進国なんだから我慢しとき
82不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:42:08.78ID:XWAlWV8xa
ワッチョイなしの Part.4 を立てたので

ナイスなアクティブスピーカー Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639575639/
2021/12/16(木) 00:07:22.94ID:ORcFfdEU0
音声接続がUSBじゃないやつで、激安でちっちゃいスピーカーないかな
2021/12/16(木) 04:23:56.10ID:vR3gU0570
ついにスピーカー本体にも中華の波が
2021/12/16(木) 06:23:45.77ID:aAnIPECh0
>>84
A100は買って良かった
上位機種のA300はスピーカー同士を無線で繋げて音を出すみたいで何かハイテク感ある
2021/12/16(木) 22:43:06.41ID:z+vENTXZM
http://imgur.com/uOGPJ9V.jpg
米アマゾン見てると、もうちょい安くなる?

>>85
国内未発売のA300は有線接続、無線はA300Pro。
http://imgur.com/VNpV0kM.jpg
http://imgur.com/RbQEv8b.jpg
A300Pro背面のこってり感。

>>83
個人的にXiaomi XMYX04YMはおすすめだったけど、終売?
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b9-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:52:39.60ID:ax4daOSr0
良いお年を召してほしいの
2021/12/17(金) 20:16:35.77ID:KDllbjNar
先日A100が届き現在TVと光接続、スマホとAptX接続で楽しんでます。 音質は大満足です!!
今度の休みにノートPCとUSB接続で遊んでみようと思ってるところなんですが、LDACも使えてお値段控えめなFiioのBTA30 PROが気になっており、Aliで購入を考えてます。
DAC機能としてはA100標準と上記の物とではどちらが良いものなんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2021/12/24(金) 22:58:46.19ID:Wj2yylLj0
中古でonkyo gx100hdを購入、オーディオIFで初めて同軸ケーブル使ったんだけどシャーっていうノイズがひどい
db0の無音のwavを再生ソフトしてもずっとシャーって鳴ってる
アナログ接続だと普通でボリューム全開にするとそれなりだけど気になるほどじゃない
これって異常?それともなにか解決法ありますか?
90不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b9-t0J7)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:54:52.98ID:BM0Zb2vS0
>>89
昔はあれで高音質という認識があったから売れただけで
ホワイトノイズはONKYOのあの製品群は全部出る
当時も次の製品はノイズ収まるんじゃないかと思ったがずっとそのまま
91不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b9-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:29:36.27ID:XjF+Qd0Q0
>>89
あ、ごめん、SPDIF使った時だけのノイズか
壊れたのを掴まされたと思う
2021/12/25(土) 23:49:56.44ID:IoGHSYQo0
オンキョーのPCスピーカーはアナログでDACかませばホワイトノイズは聞こえたこと無い。
2021/12/26(日) 04:14:34.83ID:I0Ttb5cKM
昔のdac付きスピーカーはあんまし良かった記憶ないな
20年近く前の記憶だしそんなに種類知らんが
2021/12/26(日) 13:02:35.62ID:qQoh1eOh0
昔からONKYOのアクティブって音が良かった記憶がないわ
20年前のM85Dから実機試聴ではずっと
栗>>オンキヨ
2021/12/26(日) 22:36:43.92ID:A6L8g0lR0
レスもらったのに遅くなって申し訳ない
一応onkyoに問い合わせてみたので返事待ちです
もし返品できるようなら同価格帯(中古含めて1万以内)のオススメってあったら教えてもらえたら嬉しい
2021/12/27(月) 16:02:06.73ID:AvnHfjJl0
Onkyoに関しては昔から2ちゃんでの評価が妙に低いんだよねw
個人的には、GX100HD並の音が出せる1万円以内の製品って、ちょっと思いつかない。
2021/12/27(月) 16:16:41.45ID:ednvPC1H0
ONKYO製品は入力側の音量かなり大きめにしないとノイズ割と目立つって印象がある
2製品しか試したことないけど
2021/12/27(月) 16:18:21.66ID:ednvPC1H0
GX100HDって1万で買うの無理くない??
ハードオフかどっか探せばいけるんかな?
新品は無理よね?
2021/12/27(月) 16:36:25.26ID:e65Q7VCD0
中華アンプ+パッシブ行けよ
DAC内蔵ならノイズレス
2021/12/27(月) 22:34:13.01ID:aVUlqaUk0
情報いろいろありがとう
onkyoからは中古だと改造の可能性もあるので修理もできないし故障とも答えられないって
自分が甘かったわ
まあアナログでも音は全然悪いとは感じないのでしばらく使ってみる
2021/12/27(月) 23:00:21.54ID:R8krgeFP0
オンキョーのそこら辺はHiFi感があるから
それなら普通のパッシブ行くわってなっちゃうんだよなぁ
2021/12/29(水) 14:55:01.94ID:h3/fgcXT0
>>95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589301832/
ここでBESTIAN SR06がレビューされてるが、かなり良いみたいに書いてるな
2021/12/29(水) 14:55:57.98ID:h3/fgcXT0
BESTISANだった
2021/12/31(金) 00:00:02.38ID:r2MtED3zM
>>102
1万円以下ではSANWA 400-SP071BK以来の掘り出し物かも。
2022/01/03(月) 22:14:17.17ID:4/Q6x5u00
横幅小さいスピーカー探してて
Audio Engine A2+
iLoud micro monitor
BOSE Companion 20
EVE SC203
で迷ってるんだけどどれが一番幸せになれるかな?
用途は主にSpotifyで音楽(JPOPSからClassicまでなんでも)
2022/01/03(月) 22:18:42.03ID:58DadS8xd
iloud MTMかGENELEC

なんちゃって
2022/01/03(月) 22:32:27.89ID:4/Q6x5u00
GENELECやMTMってやっぱりそんなにいい?
スピーカー単体での予算はなんとかなるんだけど
ボリュームとか調整するプリアンプ・DACもいるし
ケーブルも特殊そうだしそのあたりがネックなんだよな
iLoud Micro Monitorもそういうの要りそうだけど
RCAでつながるからPC100USB HR2買おうと思ってた
2022/01/03(月) 22:50:24.92ID:PPWxEWWa0
基本モニタースピーカーは粗探しするための機器で幸せになるためのもんじゃないからBluetoothスピーカーでいいんじゃないかな。
Spotifyなら尚更。
2022/01/03(月) 22:59:39.90ID:4/Q6x5u00
モニタースピーカーって楽しく聞けるスピーカーじゃないのか
今はSoundlink MiniをBTでPCスピーカーとして使ってるんだけど
さすがに音の広がりがないし低音も変な出方だし解像度低いから
まともなスピーカーが欲しいんだよね
120cmの机に34inchおいてるから場所が30cm弱しかないから
横幅の制約があっていろいろ調べて上の機種に行き着いた
2022/01/03(月) 23:22:55.43ID:fptsFHIVM
>>105
BOSE以外は所有、選ぶならSC203。
USB接続可。

メーカがモニタと称して売っているだけで
楽しく聞くことは可能。
2022/01/03(月) 23:40:26.25ID:4/Q6x5u00
ありがとう
なかなか比較試聴もできないので両方持ちの人がいるのはうれしい
特にSC203とiLoud Microの比較が一番知りたいな
SC203とiLoud Microだとやっぱり価格なりの差がある感じ?

あと説明書読んでなくても申し訳ないけどSC203ってボリュームノブ
一つでどうやってInput選択するん?
2022/01/04(火) 01:34:22.93ID:/C1U0fBl0
A2+は縦も短いし圧迫感のなさは本当にいいね
BOSEが無理だったならCompanion 20もやめといたほうがいいんじゃ?
2022/01/04(火) 09:43:49.01ID:xTyAK0XH0
Boseの音が元々嫌いってわけじゃないんだけどね
ただSoundlink miniの大きさじゃ音質のいいスマホみたいな感じ
最初は大人しくCompanion 20にするつもりだったんだけど
半導体不足で品切れということもあって他を調べ始めたら
いろいろよさそうな出てきて悩み始めちゃった感じ

この動画とか見るとBoseってこんな不自然だと気づいたり
https://www.youtube.com/watch?v=nkEaWuu3I6g
2022/01/04(火) 12:13:06.56ID:8HSjWD5L0
>>111
SC203のボリュームノブはクリックできる(ポチポチ押し込める)
押し込んでからくるくる回して、
音量バランス調整とかインプット選択とかできる
115不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-iEI3)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:31:57.74ID:8nVSpmW1a
>>105
ユーザーだから勧めちゃけど、SC203。
116不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-iEI3)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:37:16.87ID:8nVSpmW1a
>>108-109
俺は、モニタースピーカーやモニター系ヘッドホンやモニター系イヤホンでも楽しく聴けるし、逆に余計な音の色付けがないから、レコーディングされた音を素直に感じれるしマスタリングの良し悪しを素直に味わえるのが良いのさ。
モニター系スピーカーとかで楽しめる楽しめないは、音を聴いてみないと分からないし、人によるって感じだな。
2022/01/06(木) 00:23:33.27ID:LTjpZI9EM
>>111
iLoud micro monitorは高域が若干弱いというか、
SC203の方が抜けが良く綺麗に伸びている印象。
密閉型パッシブラジエータで締まりのある低音。

置き場所がある人なら、価格的にはiLoudより
Edifier S880DBを薦めるかな。
あと、iLoudは人によってはDSPで音いじってる
的なモノを感じるかも。

ノブ押し込みでイコライザや左右バランス、
音質調整が可能。
2022/01/06(木) 00:38:37.82ID:fOAvZAJM0
111だけど楽器屋いってSC203とiLoud Micro聞かせてもらってきたよ
昔ブラスやってた頃以来の楽器屋でテンションあがったww

SC203は上から下まできれいになっていたけど、個人的には
iLoudの方が今使っているBoseに近くて楽しい感じで聞きやすかった
(というと現役で音楽やっている人に怒られそうだけど・・・)
あと楽器屋でiLoudはマイクスタンドで15cmくらい持ち上げて
セッティングしてたのが個人的には耳の位置が合う感じでよかった
3/8インチがはまるらしいからマイクスタンドは安いのでOKらしいし
まだ最終決めきれてないけどたぶんiLoud Microに行くと思う!
DACは持ってないから暫くはBTで聞くかなー

ちなみにMTMも聞かせてもらったけど別次元だったわ・・・
価格も別次元だったけどw
2022/01/06(木) 00:43:21.74ID:fOAvZAJM0
あとiLoud Microはネットだと白は2.8万なのに欲しい黒は
割高で3.5万以上になってたのも引っかかってたけど
楽器屋さんなら黒でも2.8万で買える!っていうのも意外な誤算
2022/01/06(木) 00:56:02.31ID:RvvzC9jB0
マイクスタンド使えたら全然違うからな
SC203だとスタンドアダプター別売りか
2022/01/06(木) 01:07:57.03ID:fOAvZAJM0
SC203はマイクスタンドアダプターみたいなのがペアで1万弱
SC203自体は5.5万でもそれを入れると6.5万になるんだよね
それなら2.8万にセーブして1−2万くらいの中華ハイレゾDAC兼
プリアンプを買う方がいいかなと・・・
そしたらMTMとか将来グレードアップもできるかなーとか
2022/01/06(木) 01:11:36.40ID:RvvzC9jB0
将来MTM行く想定なら、DACじゃなくてUSBオーディオデバイス(録音やバランス出力があるもの)がよろしいぞ
具体的にはUMC202HDとかそういうの
2022/01/06(木) 01:14:09.35ID:RvvzC9jB0
と思ったけどiloud micro monitorはバランス入力出来ないな
ごめん
2022/01/06(木) 12:32:09.62ID:IoVE19Oq0
JBL 4305Pエエな
2022/01/06(木) 20:41:20.26ID:fOAvZAJM0
111ですが、iLoud Micro買ってきました
いろいろご意見くれた皆さんありがとうでした

そして中華DACで済ますはずが、なぜかMOTU M2も一緒にw
USBインターフェースって知らなかったけどいくつか試聴させてもらったら
これすげぇ!しかもかっこいい!ってテンション上がってついつい・・・
しめて5万の出費になったから結局SC203と変わらなくなったような(汗)

さてこれからサウンドハウスでスタンド探そう
2022/01/06(木) 20:52:19.36ID:uFvAyR2Ud
>>124
25万円で片電源単アンプのアクティブはちょっと
2022/01/06(木) 21:03:50.44ID:uFvAyR2Ud
あ〜ごめんごめん
片電源左右は単アンプだけど、上下バイアンプではあるのね
それにしても25万円はキツイが
2022/01/06(木) 21:33:11.08ID:XDgnxMbI0
これ見た目だけでも欲しいな

JBL、最小でBluetooth接続もできるアクティブモニター「4305P」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378498.html
2022/01/06(木) 21:56:03.58ID:uFvAyR2Ud
さらに勘違いスマン

これKEF LSXのマルチドライバーマルチアンプバージョンか
2022/01/06(木) 22:47:59.99ID:RvvzC9jB0
>>125
イイじゃん
若返ったな
2022/01/06(木) 23:44:22.21ID:ibqzo/NH0
iLoud MTMのUSB-B端子って何のためにあるの?
オーディオ入力は無理だよね、どう考えても....
2022/01/07(金) 01:17:00.68ID:S06XjV6Y0
>>131
ファームウェアアップデート用
2022/01/07(金) 01:51:16.29ID:XUk7m7Xy0
iLoud MicroのDSPで補正した音に違和感を感じて買い換えるに1票
134不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-iEI3)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:31:30.51ID:sPa6kCWFa
>>128
こいつめっちゃ気になるなぁ。
2022/01/07(金) 20:43:46.04ID:S06XjV6Y0
>>128
大きさがよくわからん
2022/01/07(金) 21:10:36.72ID:VNME/Egw0
>>132
ああそういうことか。サンクス!
2022/01/09(日) 02:29:33.88ID:/Af6CIRq0
ONKYOのGX100HDをサブウーファーなしで10年前くらいから使ってるのですが、DENONのDHT-S216というサウンドバーと比べたら
どちらが音良いのでしょうか?
最終的には個人の好みとは思いますが、どっこいどっこいなのか、pc用途ならまだまだGX100HDのがいいのか、アドバイスいただきたいです
GX100HDは場所取るのでサウンドバーに置き換えられないかなと
2022/01/09(日) 09:58:39.87ID:I1zX9e4Q0
iLoud Micro MonitorとEclipse TD-M1、おまけでFostex PM-Submini2を計測してみた
マイクはUMIK-1。スピーカー間70cm、スピーカー〜マイクまで70cmの正三角形のポジション。
REWが400Hzでグラフのレベルを合わせてると思う。

https://imgur.com/48RVdQ7

左側で70Hz位が落ちてるのは部屋の影響っぽい。
PM-Submini2も左側においてて70Hz位で落ちてる。
2022/01/12(水) 00:21:49.61ID:dGovTv1KM
>>128
JBLで25万円なら705Pが欲しいかも。

>>133
試聴した結果で購入しているし、大丈夫じゃないかな。

>>135
6.5インチ搭載の4309が
W260xH419xD227
なので、横幅は220mmくらい?
2022/01/12(水) 09:49:53.61ID:Pw0opts/0
JBL 4305P 期待してる
2022/01/12(水) 22:45:58.87ID:C3ur5Xet0
iLoud Micro買った125だけど、大満足してますよ
ちなみにスタンドはK&Mの23250を買いました

Motu M2+iLoud Microにしたらハイレゾを聞いてみたくなって
Amazon Music HDの3か月お試しに入ったら
今まで聞こえない音が聞こえるようになって毎日感動中
2022/01/13(木) 15:33:40.90ID:QUIAqVNR0
倉庫からアイワのSC-C47を出してきた
流石に3W+3Wだと非力だ
2002年頃にVAIOノート PCG-C1MRXの外部スピーカーで使ってたっけ
2022/01/15(土) 01:01:05.92ID:1nHUkboP0
マイクスタンド使えるのはなかなか良いと思う
2022/01/15(土) 15:32:22.56ID:CpNeca6a0
AIRPULSEのA100の左右接続ケーブルって何cm?
何で高額商品なのにこういうの表記してないんだろう
145不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-W2CT)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:18:10.33ID:g740VrFO0
>>144
抜いて長さ測るの面倒だから俺の環境で伝えるけどSL1200ふたつにミキサー置いても長さ余るくらいあるよ 3mくらいあるのでは
2022/01/18(火) 18:44:07.95ID:XDFJoLY6M
>>142
SC-B10やM28、TS-R30とか使っていた記憶。

>>144
代理店がJESだった時は付属ケーブル長が公開されていた。
楽器店ルートでの販売でケーブル長情報は重要だったのかも。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/262629/
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=42832
左右スピーカー接続ケーブル(5m)、RCAアナログケーブル(1.5m)、光ファイバーケーブル(1.5m)
2022/01/18(火) 19:38:45.16ID:MyMcWyvX0
>>145
>>146
ありがとう
サウンドハウスにも載ってたのね
2022/01/19(水) 12:22:20.20ID:i3LtXeFC0
>>116
楽しめるかどうか知らんがリスニング用と比較したら滅茶疲れるよ

疲れを感じないなら耳が…って話になるが
スタジオ作業なんてエンジニアを始め皆ゲッソリして
わざわざ耳休める時間や日をちゃんと取らないと気が狂うレベル
149不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-OVO5)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:47:58.39ID:9JuBJH+ua
>>148
壁に埋め込まれてるGENELECかTADのデカい特大ラージモニターやSONYのMDR-CD900STで、コンソールのつまみとかフェーダーを弄りながら爆音でモニターしてるイメージがあるけど、エンジニアは耳が商売道具だし耳には相当気を使ってるんだろうなぁって思う。
150不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-OVO5)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:56:34.57ID:O8kLlLyXa
昨日ヨドの秋葉原で、JBLのquantum duo聴いたら気に入っちゃった。
サラウンド無しの素の音もそこそこ良いけど、サラウンドモードにすると、90年代に流行ったパナソニックのコブラトップのデカCDラジカセのサラウンドモードと似てる感じの音で懐かしくて15分も聴いちまったよ。
ちなみに、DQNが好きそうな音楽同期のライティングはOFFに出来るし、ただの点灯状態と消灯も減光も設定出来るし、期待しないで聴いてみたけど欲しくなっちまった。(音楽同期のライティングがOFFに出来なかったら、買う気にならないけど)
https://i.imgur.com/co6vsBn.jpg
2022/01/19(水) 22:02:26.71ID:i3LtXeFC0
>>149
人間体のどこに負荷をかけ続けても痛めるからね
楽におかけ下さいって豪華なソファーに座っても10時間とかはキツい
絶対に立って伸びとかしないとキツい
人間寝てても寝返りうつし

だから映画1本くらいが限界
椅子の骨格がハッキリ分かるからパイプ椅子の方が良いって言ってるようなモンだよ

短時間だったら豪華なソファーよりダラけないでパイプ椅子の方がいい感じでシャキっとするかもだが
「クリアで良い」ってのは映画1本分くらいの時間の話

そういう短時間リスニングのライフスタイルならモニタースピーカーもアリだと思うが
2022/01/19(水) 23:36:20.28ID:kGvqa2ZbM
スタジオみたいに時にはウーファふっ飛ばすくらいのパワー
入れて聞くならともかく、PC脇で周囲に迷惑が掛からない
程度の音量で疲れる製品は早々無いような。
若干音量上げ時のEris E3.5は疲れる人がいるかもしれないけど。

パワー突っ込んだらパッシブでも疲れるし。
モニタスピーカに幻想抱きすぎのような気も。

>>150
昨年の今頃はアマゾン13,000円台だったような記憶。
円安等でかなり値上がりしているのですね。
製品的にはCAS-33の後継という印象。
153不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-W2CT)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:17:09.72ID:md6BG4TR0
https://news.yahoo.co.jp/articles/59bfe70749dca5fcba8713ca60c76b3d1454b536
154不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-OVO5)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:44:24.27ID:WI1XS2QDa
>>153
Sonus faberのスピーカーを思いっきりダサくした感じだな。
155不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-OVO5)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:47:53.39ID:WI1XS2QDa
>>152
Amazon見てみたら、18000円。
ヨドバシは10%のポイント分上乗せで19800円か…
どっちで買うかなぁ。
2022/01/22(土) 01:37:19.43ID:oP1Qfyq/0
EDIFIER、Bluetoothやデジタル入力装備アクティブスピーカー。約1.6万円から
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1382500.html
2022/01/22(土) 11:02:50.88ID:dwZFhjNv0
>>156
光/同軸入力は評価できるが、USB-DAC無しは残念
2022/01/25(火) 21:01:14.50ID:3Ce9dP6R0
QuantumDuoと同じ値段で買える104は、どうしてあんなに○☓□なんだろうな
2022/01/25(火) 21:23:04.42ID:3Ce9dP6R0
GENLECもそうだが、QuantumDuoやBESTISIAMは足周りがしっかりしてるのがポイントな気がする。
iloudもマイクスタンドで激変するようだ。
160不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-iywn)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:55:26.60ID:ecJF1GHia
>>158
Quantam Duo、昨日秋葉原ヨドで買ったけど満足だわ。
値段相応に良い音だし、サラウンドモードONにすると、昔の Panasonicのバブルラジカセのコブラトップのサラウンドモードみたいな音になって、90年代初期のJ-Popsをサラウンドモードで聴くと、当時を思い出させる懐かしい音になって、箱出しした後に3時間くらいずっと聴き入っちゃったわ。
曲にシンクロのウザいライティングをOFFに出来るし、曲に非シンクロのグラデーションモードにしてるけど、綺麗でいい感じ。
うちのiMacにUSBで繋いで、Audio midiでUSB接続で対応サンプリング周波数見てみたら、44.1 48 96kHz 24bitに対応してるわ。(うちは、44.1kHz 24bitに設定)
ちなみに、電源ケーブルがメガネケーブルを本体直挿し式だから、電源ケーブル変えて遊ぶのも出来そう。
ちなみに、同じ値段の104はねぇ…箱鳴り感の低音が酷いし筐体が柔過ぎと中の吸音処理をケチってるっぽくて、全体的に音が篭ってる感じで駄目だこりゃって感じ。
2022/01/26(水) 19:00:52.20ID:EivFb9HG0
104を買った場合、イケアのコルクコースターが必需品だわ
マイクスタンドに対応してくれてたら尚良かったんだけどな
2022/01/26(水) 21:53:27.58ID:3DgVgWv30
104は魔改造で激変
2022/01/26(水) 22:10:30.75ID:EivFb9HG0
ワイの104はネットワークを入れて、渡りと電源リケーブルして、ゴムブロックに据えて、バランス接続したけど

一番効果があったのはイケアのコルクコースター、次点はバスレフポートに紙ストロー大量挿しだった
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-tsdn)
垢版 |
2022/01/27(木) 09:50:49.85ID:4R9Ie4ll0
究極のペヤングを食べさせてあげますよみたいな話だな
165不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF1f-tsdn)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:38:44.65ID:9585QboCF
ユニットを交換して外部アンプを使うとさらに良くなるはずw
2022/01/27(木) 10:48:36.95ID:BePlnQ8ed
ユニットはそんなに悪くないと思うよ同軸2way自体が少ないし
ネットワークは交換して、アンプは変えてないけど200ボルトで駆動してる
2022/01/27(木) 14:34:18.29ID:BePlnQ8ed
104を弄り倒した結論

1 コルクコースター
低音ブンブン対策

2 グリル外し(引っ張るだけ)
籠もり対策

3 バスレフに紙ストロー
背面の影響を排除

ケーブルやバランス接続の影響は小さい。ネットワーク交換や200ボルトは変態。
168不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:43:19.74ID:/Vrf2Q1P0
104は筐体が卵型なのに良いところが無い?w
2022/01/27(木) 16:37:31.09ID:BePlnQ8ed
>>168
見た目が可愛くて定在波も無さそう
170不明なデバイスさん (ワッチョイ f1b9-dw97)
垢版 |
2022/01/28(金) 04:22:07.27ID:nB3QgGl10
安物にかける時間があったら普通の物買ったほうがいい
2022/01/28(金) 06:00:59.94ID:ai42zpYI0
けどやっぱり美少女ゲームには同軸なわけで
2022/01/28(金) 18:32:57.67ID:iaKWw54jd
IKEA 365+ コースター, コルク/ 2 ピース

700円くらい、紙ストローはダイソーで買える。あとグリル引っ張るのに千枚通しも買っても千円で済む。

効果は素晴らしい。
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-p6n5)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:47:24.70ID:yOxrzulk0
104は横置きでも問題ない?
一度は却下したんだが一周まわって戻ってきた
2022/01/28(金) 19:33:36.39ID:RIBJRyrS0
>>170
普通を教えてほしい。
2022/01/28(金) 20:42:30.18ID:wnvtlLGf0
アイワ、100mmユニット“肩のせ” 新体験スピーカー「ButteflyAudio」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1384361.html
2022/01/28(金) 21:25:46.12ID:iaKWw54jd
>>173
転がる事への解決策がある場合は、横置きの方がブンブンしないという話がある
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3b-21ac)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:37:49.84ID:OZmy7nws0
>>175
普通に開放型ヘッドホンで良いなw
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-mx9Y)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:30:56.14ID:KoX4jee+0
BOSEのやつ久しぶりに9000円切ってるから買ってもええよね?
2022/01/29(土) 21:01:38.95ID:KhDu3EXd0
まだ高い
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:15:43.83ID:KoX4jee+0
そっかぁ…
2022/01/29(土) 21:26:03.69ID:Y1GlR64+0
BOSEって低音ばっかりでて、中高音がいまいちな印象がありすぎる
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:36:15.44ID:KoX4jee+0
なんかしばらく欠品してて久しぶりに尼に出てたからどうかなぁって思って
ヤマハのNXとどっちがいいだろ
2022/01/29(土) 21:41:48.01ID:r0WBzUrTd
どっちもkuso
故にED-M2280BKかG2000がオススメと思われる
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:43:58.51ID:KoX4jee+0
検討してみます
ありがとー
2022/01/29(土) 21:52:38.24ID:KhnViIwHM
BOSEの低音スキーなら迷わずBOSE。
派手な低音不要ならUSB/AUX/Bluetooth接続可能なG2000。
2022/01/30(日) 19:42:31.53ID:uO8Kptx+0
>>175
宮尾すすむかな
2022/01/30(日) 22:00:39.85ID:I5Js/ZOpM
大昔に壊れちゃったMDR-F1みたいなのはもう一回欲しいな
肩スピーカーは…流行るといいね
2022/01/31(月) 01:51:09.38ID:0TDiE66XM
>>185
高音とそれなりに低音も欲しいなら
BESTISAN SR06。

ここ5年以内で入手した1万円前後以下の製品では
HiVi M200D+に次ぐ音質と使い勝手の良さ。
2022/02/01(火) 01:49:00.29ID:/UHIt8bd0
S1000MKII
ってこれ、結構良いんじゃないか?????
2022/02/01(火) 02:19:58.41ID:npak0sE80
でも、お高いんでしょう?
2022/02/01(火) 08:33:30.71ID:l/e53KNSM
http://imgur.com/M22RcPW.jpg
ポインツサイト1%とクレカ1%で実質34,000円割れ。
2022/02/03(木) 17:39:42.96ID:0wGva7gg0
CROWD AUDIO SP-07
こいつレビューめちゃくちゃ良いな
2022/02/03(木) 20:10:12.24ID:TNKH63zl0
>>192
Edifierのパクリ
2022/02/03(木) 22:10:35.99ID:CCl+1/itd
>>193
R1280Tより二千円安くてBluetooth機能付き
音が同等ならお買い得なのでは
2022/02/03(木) 22:50:08.13ID:B6cif/hB0
ようつべでレビューされてた
https://youtube.com/watch?v=o0a4rMAo_mw&;t=539s
なんか関係ない映像が入りまくりでストレス貯まる動画だがそれ以上に製品が酷すぎる
2022/02/03(木) 23:30:33.15ID:H4//9Eh4d
>>195
フラットの再生音そんなに悪く聞こえないけど、R980Tの方がいいのかな?
2022/02/03(木) 23:41:13.81ID:H4//9Eh4d
オートパワーオフは切れないのかな?グリルは外せるようだし外したら籠もりは減りそうだが。
2022/02/08(火) 20:46:20.71ID:1XxZcchi0
BOSEのSoundlink miniのバッテリー無し版というか、Companionの横置きバージョンというか、そんな感じの、音質そこそこ、有線接続、横置き(モニターの下に収まる)ってアクティブスピーカーは無いですかね?
2022/02/08(火) 20:50:21.51ID:2V3dYRjed
BESTISAN SD01
が日尼に登場している
達人大興奮のSR06みたいにコイツも優秀なスピーカーなのだろうか?
2022/02/08(火) 21:03:45.55ID:2V3dYRjed
楽天の方が情報多いな
4インチ、40w/ch、USBはメモリ再生のみ、型番はSR04が正しいのかな?
2022/02/09(水) 01:02:41.61ID:in+pg5Fw0
>>198
Companionの横置きバージョンってそれこそBOSEのサウンドバーSoloじゃないの?
2022/02/09(水) 12:31:01.17ID:VGJgOctA0
>>201
PCデスクに置くにはちょっと存在感あるけど、確かに近いかもしれないですね。検討してみます
2022/02/10(木) 09:09:55.66ID:7CKQUklNM
>>199
米アマゾンでの評価が怪しいくらいに高過ぎて
実際のところはどうなのか気になるところ。

http://imgur.com/fryIPxp.jpg
http://imgur.com/fQSnNQW.jpg
http://imgur.com/cjkkgw5.jpg
http://imgur.com/Z3ARn1X.jpg
http://imgur.com/JGPtnHk.jpg
http://imgur.com/Vnzesx1.jpg

>>198
KEiiD KD-BCS01が用途的に合いそうでしたが、
日アマゾンは売り切れ後、消滅。

https://www.keiid.com/KEiiD-PC-Computer-Speaker-Compact-Bluetooth-Stereo-System-with-Aluminum-Housing-for-Laptop-Desktop-PC-Gaming-Computers-Unique-Touch-Controller-Built-in-Bluetooth-50-Receiver-for-Wireless-Streaming-p2372423.html
http://imgur.com/XxdyrTd.jpg
2022/02/10(木) 21:34:16.24ID:T/f/9+8xd
>>203
まだ高いな、一万4千円くらいになったら買いか?
バイアンプのR1700には及ばない気がする
2022/02/13(日) 12:50:43.88ID:zwWfgPZfM
http://imgur.com/fFdveur.jpg
米アマだと15ドル引きで85ドル、9,852円。
http://imgur.com/QzDyStJ.jpg
SR06も15ドル引きで65ドル、7,534円。
日アマで8,890円、セール時7,890円。

セールで10,980円割ることがあれば、買い。
楽天12,980円アマゾン11,980円で常時販売なら。。

http://imgur.com/WyHHEsZ.jpg
米アマ輸入だと14,169円。
2022/02/14(月) 01:31:31.94ID:XdnshqUh0
>>200
メモリ再生のみか・・・端子が普通のUSB-Aだからおかしいなと思ったんだよなー
やっぱりusbdac機能ほしいぉ
2022/02/18(金) 00:55:25.67ID:iUkNmv5V0
mtmってオートパワーオフはない感じ?
2022/02/18(金) 11:47:52.55ID:KBT6c4i/0
>>206
デジアン+パッシヴ
いっちゃいな
一生楽しめるよ
2022/02/18(金) 20:12:39.64ID:qCGTT+cM0
>>208
結局スペースに余裕があればそうなんだろうなー
デジアンじゃなくて、普通にAVアンプ置いちゃうもん
2022/02/19(土) 10:59:56.82ID:Q87uuDx70
いやでかいAVアンプなんていらない
小さいデジアンで十分高性能
2022/02/19(土) 17:05:15.96ID:Jky+BaAK0
>>210
(-ω☆)キラリ
212不明なデバイスさん (ワッチョイ ff85-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:59:51.83ID:dZCGTltJ0
給付金10万円貰えるけどA80買うのどうしようかな…中華メーカーだし…A100あるし…
高さ30cm縦20cm横20cm×2しかパソコン脇にスペース無いし…
2022/02/23(水) 13:13:38.48ID:gAtzTLAN0
今や大半のスピーカーが中国生産だし
気にしてもしゃあない
2022/02/23(水) 14:08:54.36ID:HCnw82ws0
KEF LSXを持っている方に質問です。スピーカーの電源オフ、または光入力など別のソースになっている時にペアリングしているbluetooth機器の電源を入れた際に自動でbluetooth入力に切り替わるでしょうか??
また光入力があった際に自動で電源がオンになるような機能はついていますでしょうか。
2022/02/23(水) 22:50:19.87ID:dbBmxVlO0
LAN経由だけは可能。他はできない。
2022/02/24(木) 22:54:04.25ID:kEt1RuFMd
教えて頂いてありがとうございます!
217212 (ワッチョイ 8a85-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:43:50.06ID:AmXzTUb70
AmazonでパインウッドのA80注文しちゃった:-p
給付金ナイナイ
2022/02/28(月) 19:26:31.78ID:okCMzrecM
>>209
昔はパッシブで遊んでいたけど、最近はアクティブのみ。
モニタ系と中華製品が楽しい風味。
2022/02/28(月) 20:17:40.43ID:kS3BgMnQ0
>>217
あーあ
PCデスク買い換えてA100買うのが正解だった
2022/02/28(月) 20:41:52.89ID:kiKC+QCB0
ボリュームダイヤルのないアクティブスピーカーにボリュームダイヤルを後付けする機材はないでしょうか?理想は
テレビ→光入力→ダイヤル→光出力→アクティブスピーカー
、的な感じです。
2022/02/28(月) 20:53:17.71ID:9LesRvV90
皆が使ってるデスクのサイズとスピーカー知りたい
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-CCCd)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:04:31.13ID:kDhtn+Zk0
IKEAカールビー186×65
Edifier s880db

まだどっちも買ってないけど
223不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-Bsi3)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:11:42.79ID:zHNUfPvja
>>218
パッシブより、パワードの方が楽なのは俺もよ。
アンプは専用設計でスピッカーユニットにマッチングや特性や相性が良いのが中に入ってるし、繋げるアンプとスピーカーケーブルで悩まなくていいし、音に飽きてきたら電源ケーブルと入力のケーブルとインシュレーターに拘って音を変えたり遊べるし、スペースも取らないし。
224不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-Bsi3)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:23:55.97ID:Jl106wexa
>>220
光入力したデジタル信号のgainを変えて光端子に送り出す機械自体が民生機だと無いんじゃ?(レコーディングスタジオやテレビ局のプロ用機材なありそうだけど)
デジタルの信号を弄ると、デジタル信号のビット落ちが起きて音が劣化するから止めた方がいいよ。
音量ダイヤル無いスピーカーって、何使っんの?GENELEC?DYAUDIOのパワード?ノイマンのKH?
スピーカーの音量変えるだけなら、モニターコントローラーでググりな。
モニターコントローラー自体が、DTMやレコーディングスタジオとかの制作やプロ用の物だから、オーディオ屋には無いからイケベ楽器とかサウンドハウスとかで探してみな。
あと、ヨドバシにもあるな。
2022/02/28(月) 21:46:55.40ID:kiKC+QCB0
KEF LSXを購入したんですがリモコンのボタンかスマホからのボリュームコントロールになるので、少し不便を感じていました。かなりマニアックな機材になるんですね。。ありがとうございました。
2022/02/28(月) 22:18:46.65ID:LuVNLHLm0
>>221
デスク横幅90cm
JBL305P II
ただし、机ではなくスピーカースタンドで机の両側に設置している
2022/02/28(月) 22:45:27.30ID:VmnLAxquM
>>220
今は亡きRASTEME最期の遺作REV33が合致するけど、入手不可。
当時、めっさ欲しかった記憶。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/586364.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/586/364/ras01.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/586/364/ras02.jpg

デジタルは諦めてアナログで音量調節した方が楽と思われ。

>>223
パッシブは重い&デカいモノが多く部屋がすぐに埋まって
しまうので。。
アクティブなら1032やHR824辺りでも大体20kg以下。
ケーブル類は昔遊んだのでお腹いっぱい。
228212 (ワッチョイ 8a85-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:36:18.46ID:AmXzTUb70
>>219
手遅れになってから言うんじゃあない!
真面目に言うとA100だとスペースが無いです…
2022/02/28(月) 23:55:56.91ID:AMBuak+U0
デスクトップでA80だと定位感が悪そうだけど
ある程度距離とって聞くスピーカーだよねぇ
2022/03/01(火) 04:26:59.06ID:z8NPJ01JM
机でニアフィールドだと同軸いいよねって選択肢狭めがち
2022/03/01(火) 08:39:30.89ID:omt8EU1Kd
>>227
まさに欲しかったのはこれです!
光入力のボリュームコントロール付きDACとか買って出力はアナログでがまんするしかなさそうですね。ありがとうございました。
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 463b-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:56:50.67ID:2hQP0qMF0
>>222
>IKEAカールビー186×65

イケアで天板だけの売ってんだね。
186x65x3.8 cm サイズで \ 27,900 もするの初めて知った。
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-g6h8)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:04:34.96ID:IBbe4RaV0
スピーカーのエッジってどれくらい持つ?
CDラジカセのは経年劣化で5年持たなかった
2022/03/01(火) 13:29:48.44ID:IFKh7rL5M
湿度やら紫外線やらタバコやら材質やらいろいろな要素で変わるじゃろ
ウレタンなのに妙に長く持つ場合だってある
2022/03/01(火) 14:28:46.35ID:1IS2TLwz0
5年でダメになるってどんな過酷な環境なん…賞味期限的な音が劣化してくるって意味なのか
2022/03/01(火) 20:38:54.31ID:/be+YJrS0
Presonus Eris E3.5購入。
解像度の高い、自然な音で文句なし。
よく言われる通り、指向性が強いのだけが欠点。
耳との位置合わせとスペース活用に、コの字型スタンド買おうと思ったけど、結構高いのね・・・
2022/03/01(火) 20:46:34.23ID:459fCHYG0
高いよねアレ
仕方なく買ったけどさ
2022/03/02(水) 08:32:54.04ID:zAn4aySb0
5年くらい製品箱の中で乾燥剤とともに寝かせてたウレタンエッジスピーカーは
出してから定期的に触ってたけど直射日光なしの頻繁に換気する環境で二年もたず朽ちた
ある日突然押しても戻って来なくなった
239不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-9Ss7)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:10:30.56ID:yvNR9FMKr
5年後に竜宮城から玉手箱開ける扱いされたらヨボヨボになるだろ
2022/03/03(木) 06:55:37.01ID:DTwaJObD0
まぁ確かにそれはそう、でも市販品でも結構そんくらいは眠ってそうだけどね
2022/03/03(木) 11:14:45.18ID:/sZy3mNd0
話題の超コスパなスピーカー「ED-R1380DB」にいろいろ接続してみた
文● 二瓶朗 編集●ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/083/4083825/
242不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-Bsi3)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:56:30.21ID:Txp4tbHla
>>238
>>240
JBLのControl 2Pが欲しいんだけど、ウーハーがウレタンエッジなんだよなぁ…
買って何年かしたら、エッジ交換の為にハーマンに修理扱いで送るかバラしてゴムか布エッジに替えるかしなきゃならないのか…って思うと欲しいけどどうしようって感じ。
243不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-hU8+)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:01:26.76ID:4VGUMhIY0
UD-505→ヘッドホンで色々聴いてたんですけど
気楽に聴けるようなスピーカーも欲しくなって……

2万円くらいの予算で用途は映画、動画、音楽視聴ですとアンプ+パッシブスピーカーより、アクティブスピーカーの方がいいかと思ったんですが何かいいものありますか?

一応ED-R1380DB-BRかEM GET TOGETHER DUO SB辺りが候補です。
2022/03/06(日) 00:26:36.44ID:njNyRRLu0
同じ様な用途でJBLの305P IIを使って満足しているけど、最近ではあまり候補に挙げられないな
2022/03/06(日) 00:32:12.26ID:R2sUpB2g0
>>244
PCからドウヤッテ出力してる?usbdacが必要だろう?
2022/03/06(日) 00:32:56.11ID:+NF6mI8oH
Control 2Pってあんま話題に上がったりしない機種だよな
音いいのか
自由度が高いのか
2022/03/06(日) 00:35:11.36ID:njNyRRLu0
>>245
TOPPING E30を使っている
自分の使い方だと十分以上
2022/03/06(日) 10:10:05.73ID:ODRESVmmr
>>247
ok!
俺もそれが欲しかったところだze!
249不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-hU8+)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:44:31.12ID:YvfoK5aq0
>>244
JBLの305P IIは候補になかったので調べてみます。
2022/03/06(日) 10:49:51.73ID:j9ffEMq00
305pmk2がアリなら、ペアが投げ売りされてるFluid Audio F5Wでも良いのでは
2022/03/06(日) 11:26:24.62ID:f8vc8DB2M
305pだと少し高いんでしょ
104-BT位で
2022/03/06(日) 11:31:47.40ID:j9ffEMq00
104を買っていけないとまで言わないけど
買うなら下敷きにイケアのコルクコースターとバスレフ用にストロー、グリル外しに千枚通しも買っておけ
305pとかF5wペア白は大差ない値段でバイアンプ左右別電源別アンプだからクオリティの桁が違うけどな
2022/03/06(日) 12:07:57.79ID:R2sUpB2g0
topping e30と305Pmk2ペア

で、揃えたいぉぉおおお!(〃∇〃)
2022/03/06(日) 12:23:17.64ID:njNyRRLu0
>>253
一年ちょっと使っているけどええよー
こっちへおいでよ
2022/03/06(日) 13:06:06.06ID:DKXHvAI/0
スペース的におけるなら絶対に305いっとけ
スペース的に置けないなら仕方なく104。でも104ほんと見えない音多すぎるからMMに買い替えた私
2022/03/06(日) 13:09:00.12ID:j9ffEMq00
BESTISAN SD01
の人柱になって頂きたい
257不明なデバイスさん (ワッチョイ ef87-kpC5)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:50:29.68ID:F1QdZwCn0
JBL 305P II はアンプ内蔵
2022/03/06(日) 17:28:09.05ID:j9ffEMq00
そもそも305pmk2なら、DACはTRS出力かXLR出力が欲しい。TOPPINGならD10なのでは?
2022/03/06(日) 17:28:53.68ID:njNyRRLu0
>>255
小さいデスクに置こうとすると厳しいよね
俺は机の両外側にスピーカースタンド立てて、そこに設置している
2022/03/06(日) 17:36:27.92ID:njNyRRLu0
>>258
ESよりAKMが好み
映画観るのに光入力が欲しかった
デジタルプリアンプ機能有り
RCA→TRSケーブル使えば問題無し
D10もアナログ出力はRCAだけだったとおもうけど
2022/03/06(日) 17:48:37.97ID:j9ffEMq00
D10sがRCAでD10balancedがTRSらしい
日尼Balanced-ES9038Q2MDAC-PCM384KHz-DSD256
まあそもそもモニタースピーカーはオーディオインターフェイスと組み合わせるので、M-AudioのAIR 192|4とかベリのUMC202HDなら値段も安く済む
2022/03/06(日) 19:53:59.52ID:R2sUpB2g0
>>261
コレ知らなかった
ペア305pmk2と使うんならこっちの方がシンプルに良いのかな?

でも、誰かusbバスパワーはダメだ!って言ってなかったっけ???
2022/03/06(日) 20:12:00.47ID:j9ffEMq00
USB DAC使うときに、セルフパワーUSBハブ噛ませれば、カバー出来ると思うよ
2022/03/07(月) 01:00:19.35ID:ht+te3rv0
https://item.rakuten.co.jp/ajp7/10000131/
楽天セールで>>256がちょっと安い
2022/03/07(月) 02:28:42.11ID:gzPAaRLN0
中華の1万4千円のスピーカーって欧米メーカーだと幾ら位するんだろ
266不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:16:49.22ID:6GriIPiZa
>>246
DTMのモニター用ってよりは、ライブとかのシンセとかのモニター用ってコンセプトだし、ヨドバシで音を聴くと分かるけどDTMには向いてないから人気無いんだろうし、JBLなら305買った方が音良いしな。
2022/03/07(月) 22:23:22.12ID:JuKTWuHlM
>>256
正しい型番はSR04。
http://bestisan.com/web/index.php?topclassid=1&;classid=4&lanstr=en&wap=1
http://imgur.com/tiZd4cZ.jpg

>>233
ウレタンで5-30年くらい。
Logicool Z-10は10年経たずにウレタンエッジ死亡。
JBL L150とL112、4343Bは15年。
TANNOY Berkeley Mk-IIは30年。
ONKYOはQ-1の頃のゴムエッジは割れてパリパリ。
D-202AIILTDウレタン死亡、D-202AXLTD布問題なし。
DIATONEはDS-303や80年代の一部はエッジ硬化。
YAMAHAもエッジ硬化やウレタン死亡。

>>244
http://imgur.com/nga1246.jpg
スタンドセットがお買い得だったけど
http://imgur.com/BOsRhEE.jpg
若干の値上げ。

>>246
3万円スレがあった頃ちょっと話題になった記憶。
最安時19,800円、今の価格なら他に選択肢も。
良くも悪くもControl1系という印象。
2022/03/07(月) 22:24:55.60ID:ht+te3rv0
それよりF5Wペア15Kみつけてポチりそうなんだが
2022/03/07(月) 22:47:26.65ID:ht+te3rv0
https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/studio-monitor-speaker/gd58069

ポチってしまった
2022/03/07(月) 22:58:08.83ID:ht+te3rv0
305pmk2と同様にバイアンプ左右別電源別アンプだが
フロントバスレフ、フロントボリューム、RCA対応というメリットがある
デメリットは知名度だがRolandが代理店でアメリカの会社らしいからマトモだと信じてる(震え声)
2022/03/07(月) 23:48:05.80ID:ht+te3rv0
あと高低調整もないな
2022/03/07(月) 23:54:44.87ID:YntzcdZi0
f5俺の環境だとホワイトノイズ酷くて売っぱらったわ

音は割と良かったけど

俺はペア2万の時に買ったけど安くなったな
2022/03/08(火) 01:30:38.49ID:ztpTK0FG0
>>242
テキトーにゴムに張り替えたら音が激変してしまったから手を出さない方がいいんじゃないかな
形が好きでとりあえず音が出れば良いならまぁいいんだけど
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-kpC5)
垢版 |
2022/03/08(火) 18:13:19.28ID:vZThL6TR0
Gold7ペア五万五千円だぞ急げ

https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/monitor-speaker/tannoy-gold-7-pair
2022/03/08(火) 23:36:23.89ID:BNN7FZHP0
>>274
5より安くてワロタ
2022/03/09(水) 12:03:55.96ID:SDnNjQuc0
>>269
が配送中に破損したと連絡が来た
キャンセルになるかも
2022/03/09(水) 15:45:28.42ID:ZsQtN3Po0
オーディオエンジンa2+ワイヤレス買ったけど後ろのBluetoothボタンって何に使うんですか?Bluetoothには電源つけたら繋がったけど
278不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:41:44.36ID:o13pbJV0a
>>267
エッジ硬化で思い出したけど、昔ヤフオクで買って使ってたパナソニックのRX-DT909があんま低音出てなかった覚えがあるけど、エッジ硬化してたからかな?
ちなみに、BOSEに2.1CHスピーカーの501Zのサテライトキューブスピーカーのサランネット外して、エッジにブレーキフルド塗って軟化処理してるブログ見たし、YouTubeでFostexのフルレンジやDIATONEのウーバーにブレーキフルド塗って軟化処理してる動画あるな。
2022/03/09(水) 18:50:12.92ID:SDnNjQuc0
結局受け取ったがやはり5インチはデカいなあ
280不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:50:57.79ID:o13pbJV0a
>>273
ウレタンエッジであの音質を出してるからウレタンに変えた方がいいけど、また数年したらエッジ崩壊だろうし、耐久性とウレタンに近い素材なら布エッジに変えりゃいいかなって思ったり。

>>278
誤 BOSEに DIATONEのウーバーに
正 BOSEの DIATONEのウーハーに
2022/03/09(水) 19:35:57.22ID:SDnNjQuc0
F5w素敵だわ
まず(付属のウレタン足は付けたが)ベタ置きでも低音が回らない、フロント下部にスリットバスレフがある設計の良さか
グリルが最初から無いのもあり、音がイチイチクリアで解像度が高い
手持ちのJBL104よりは千倍良いから置けるならぜひこっちを買いましょう
ノイズはDACボリューム上げてスピーカーボリューム絞ったら自分は感じない
とりまMopad的なやつとか買うかな
2022/03/09(水) 19:49:02.46ID:SDnNjQuc0
ワイは箱破損品が到着したので、実質アウトレットの可能性はある
ウレタン足の接着が一部乾いて取れてたから長期保管品かも知れない
2022/03/09(水) 20:57:42.70ID:SDnNjQuc0
あーまーでも、ニスニングポイントは同軸の104よりは遠いな
1mは離さないと
2022/03/10(木) 01:10:14.11ID:D7Uw9Nwt0
F5wいずれ黄ばむのだろうけど、ツートンカラーはシャレオツ感ある
置き場所は、壁に寄せたいのでL型TRSケーブルを使いL型電源ケーブルを注文した
スタンドは手持ちのキクタニDJ-SPSを天板裏返しでネジ留めしたらぴったりサイズで使えた
285不明なデバイスさん (ワッチョイ ef87-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:58:27.96ID:4Mydi1Re0
スピーカーコーンのエッジにブレーキフルード塗ればいいとかふざけた話書きやがって・・
と思ったけどネット軽く調べてみたら施行例沢山あってそんな話あったんかとショックを受けているw
286不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-rCyD)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:55:28.32ID:YdqnSf3M0
Focalのsolo6 be欲しいんだけど正直高いなぁって思うし、普段聴く曲がクラブ系だから
ヤマハのMSP5oかHS5にHS8S(サブウーハー)を添えてsolo6 beの半分くらいの金額に抑えようと思うんだけどどうだろ
ADAMとかGenelecもよさげな印象だったけど再生周波数帯域的にヤマハでサブウーハー添えてたほうが幸せになれそう
2022/03/10(木) 22:58:14.79ID:D7Uw9Nwt0
スピーカースタンドに載せたスピーカーを、バンドでスタンドごと括るセッティングとかあるんだな
やってみたら音が良くなった気がするし、落下の心配も減って一石二鳥
2022/03/10(木) 23:57:33.16ID:D7Uw9Nwt0
https://direct.sanwa.co.jp/disp/CSPLastGoodsPage2.jsp?ITEM_CD=400-SP095&;disp_mode=2

ウーファー20wツィーター8w=バイアンプ、と思いきや、左右接続が+−各一個しかないんだが詐欺?
2022/03/11(金) 00:00:36.03ID:wOBIIorE0
>>288
サンワサプライの新製品?です
2022/03/11(金) 01:41:07.06ID:XqaD6mRJ0
>>285
間違えてブレーキクリーナー塗ったら大変な事に・・・
2022/03/11(金) 02:02:33.60ID:lXe4uEMt0
>>286
そんなまどろっこしいことするなら欲しいと思った方買うべきでしょ
おいおい絶対買い替えることになると思うんだけど
2022/03/11(金) 02:12:41.64ID:lXe4uEMt0
ウーファー足すにしてもクラブ系でヤマハってどうなのよとか思ったけど
MSP5なら全然戦えるっぽいね

http://4.bp.blogspot.com/-HgXL8mzsvI0/UcMLOieQ1HI/AAAAAAAAADA/PwG0G2TExfI/s1600/MSP_HS_FRQ.jpg
293不明なデバイスさん (ワッチョイ ef87-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 13:24:08.08ID:8e55wir50
>>288
これだったらEdifierほか中華製の方がコスパいいわ。
サンワサプライなんて所詮はPC周辺機器メーカー。
294不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 15:56:17.98ID:vOeJGbh6a
>>291
ごめん書き忘れてた
元は予算10万くらいで考えてたんだけど調べてるとどんどん上のものに興味持ち始めてって感じなのよ…
なんか自分の中で候補に上がってるのがモニター系ばかりなのはたしかにある
2022/03/11(金) 18:40:15.20ID:9LceeSJa0
>>294
欲しい方を買って後悔する方が精神衛生上いい
これから物価は上がる一方だし
2022/03/11(金) 20:15:39.68ID:lXe4uEMt0
モニター系ばっかでいいと思うけど
ピュア系のアクティブまで選択肢に入れたらさらに沼でしょ
とりあえずもうこれ以上絶対出せないって予算を決めた方がよくね?
297不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 21:03:25.84ID:W3OG+yuEa
>>295
>>296

ギリギリ出せる予算はsolo6辺りの25-30万かなぁ

それならアンプとパッシブスピーカーでも良くね?とか考えたけど余計に沼にハマりそうだったから考えないことにした。
2022/03/11(金) 22:43:44.25ID:lXe4uEMt0
>>297
アンプだのパッシブだのそれぞれの特性やその組み合わせだとかがもうバカらしくなってきてアクティブスレにいるから
その気持ちはめちゃくちゃわかるわ〜

ほなペア最大30で見た目や周波数特性、サイズなんかで自分の好みソートしていって
後は視聴してアリだったらもう買いでしょ
一本で最大15出せるんなら選択肢広くて羨ましいわ
299不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 00:12:29.77ID:k/sCDaZma
>>298
アンプだのパッシブだのの下りは俺も全くその通りでめちゃくちゃ頷いてる…

結局サブウーファーでドスンドスン低音を出したいところはあるからsolo6は無さそうだけどもうちょっと彷徨ってみるよ
でも脳死でサブウーファー付ければ良いって話でもないらしいしその辺は試聴して吟味しますわ

話に付き合ってもらってありがとう!
2022/03/12(土) 00:14:40.58ID:4ZG33KoHF
ソニーのやつ買ったら
2022/03/12(土) 10:18:30.81ID:sgidSjktM
http://imgur.com/YL34r75.jpg
http://imgur.com/Ha9p9us.jpg
Fluidは3年前の叩き売りでF4を入手。

>>278
親がCFD-DW95→DW97→RX-DT909→909後継機
と使っていた記憶。

>>285
エッジにブレーキフルード、
巻き爪にパープルマジックと釣具の竿中とおる君。

>>288
アンプ出力ではなく多分スピーカユニットの耐入力。

>>293
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP071BK
400-SP071BKの元ネタは麦博microlab H21で
https://web.archive.org/web/20160305060915/http://microlab.cn/product_detail.asp?bigclassid=15&id=390&smallclassid=72
音質的にAudioengine A2+と争えるくらいの実力が。
モノによってはSANWA侮り難し。

>>297
http://imgur.com/dI6e1SX.jpg
Solo6Beは先月公式サイトのアウトレットで9万円、
Sub6は99,000円、予算内で揃えられたという。。
2022/03/12(土) 13:19:44.06ID:CePHs9QId
音屋なら3年保証だし対応も良いよ。
P305mk2、1年半近く経って交換してくれた。
2022/03/12(土) 14:05:31.12ID:0qgjvj9X0
アマゾン2割引のbestisan 06届いたから聴いてる。考えてみたら、dspでイコライジングしてるって事はアナログ入力はAD変換してるんだよな。optical 入力が一番高音質なんだろうか。
304不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-RoqL)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:33:11.99ID:pxoIcemb0
>>301
30万で2.1ch完成は安い・・・!
でも日数置いて冷静になればなるほどやっぱつれえわ・・・(値段が)ってなるからやっぱつれえわ・・・
2022/03/12(土) 16:51:17.28ID:kefH0T6v0
>>303
どうですか
音質の方は
2022/03/12(土) 17:29:16.77ID:d+BwafoK0
そんくらいの予算あるならMTMでキャリブっても良いような
どんなに良いスピーカーでも定在波には勝てないし

あと風味先輩の守備範囲は異常
2022/03/12(土) 17:31:17.54ID:d+BwafoK0
あぁサブウーハーいるのかすまん忘れてくれ
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 8687-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:48:15.00ID:E7/Y/6ue0
極め過ぎは人を不幸にする、できるだけ安価な充実で満足しておくべし!
2022/03/12(土) 18:30:10.72ID:0qgjvj9X0
>>305
少なくとも7000円で買えるブルートゥーススピーカーとしてはかなり良いのでは。
opticalを使う人は試してもいいと思う。
低音が多少ゆるい感じはする。
即分解はしないつもり。
2022/03/12(土) 20:30:02.28ID:yIuZcrytM
>>304
取り敢えず店頭試聴で色々聴いてみてサブウーファが
必要かどうか判断するという手も。
個人的には5インチや6.5インチでもEDM/HOUSE/
TECHNO/EUROBEAT/Hi-NRG/ItaloDisco辺りの音は
楽しめていたり。

>>306
アクティブならダイソー300円からスタジオモニタまで
気になった製品は何でも。
http://imgur.com/UTQmPIi.jpg
http://imgur.com/vlSQkmf.jpg

>>309
大きさと1万円以下、かなり良く出来た製品という印象。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589301832/106-108
2022/03/12(土) 21:43:09.28ID:sLJeEMzz0
F5w用にL型電源ケーブル届いたので壁にビタ付けて運用。音に影響が少ないフロントバスレフのメリット。ボリュームはフロントにあり、電源はタップで切ってる。

次は真鍮プラグ化やパワーディストリビューター導入なんだが、手持ちが無い。中華タップを真鍮化するか。
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-UZpF)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:58:51.45ID:mPR31p+00
>>310
おぉ…俺が過去買おうと思ったけど断念してきたDAC達が…
ICONも一時期ぶん投げられてたっけ
KINYOはDZ-110S が欲しかったなぁ
2022/03/12(土) 23:45:31.52ID:fPwtmkEG0
>>311
フロントバスレフの良い所だね
自分は305PIIだから、壁とは50cm位離している
2022/03/13(日) 04:06:58.46ID:6HZWreEJM
dac2無印まだ動いてるわ…
2022/03/13(日) 10:02:11.88ID:XWg0Y3XCM
>>312
オーディオインタフェイスも一時期集めていて
iCON Digitalは気に入りPRO/G/無印/4NANO/Mini
を入手した記憶。
PROは4ch出力可能でパッシブ化したR1800ATNを
foobarチャンデバで帯域分割マルチアンプ駆動とか。

ArtDioはサブウーファ内蔵のSW-520Bも気になって
いたけど、DZ-110Sも含め結局手を出さず。

>>314
当時オペアンプ換装が流行った思い出。
AUDIOTRAK/ESI製品は壊れにくい印象。
2022/03/13(日) 18:33:20.14ID:12DrPHp90
F5wの音量が左右違う気がしたけど、よく見たらフェーダボリュームにクリックがなくて無段階な為にビミョーに左右で違う位置だった
ボリューム1目盛りで爆音だから調整が難しいかも
2022/03/13(日) 22:06:35.39ID:12DrPHp90
中古のUS-366から出力してるけど、バランス出力あるDACなんか探すか
2022/03/14(月) 23:08:29.02ID:8zSKFkgn0
F5wの電源ケーブルを3P真鍮プラグ化して、鉄タップ(これも真鍮プラグ化)を用意した
微小ノイズのマスクが消えSNが良くなり無音の空気感が出てきた
2022/03/14(月) 23:08:58.54ID:8zSKFkgn0
ま、単にアース取った効果かも
2022/03/17(木) 00:37:46.59ID:9brkIkfx0
地震でB&Wのパクリみたいなチョンマゲスピーカー死んでワロタ
ツイーターもげた
2022/03/17(木) 16:05:03.95ID:mzEk3eIcd
接着
2022/03/17(木) 19:31:46.04ID:4tgZcWde0
>>321
それでぱっと見直せそうだけど断捨離考えてたし捨てるわ
2022/03/18(金) 00:21:42.48ID:zs87CBSa0
B&W以外でチョンマゲあったんか
2022/03/18(金) 00:43:38.73ID:vvFEWv0I0
発想としては昔っからあるしな
https://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-7000.JPG
2022/03/18(金) 00:51:36.63ID:xjAJdO3yM
https://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/q-1.html
https://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/q-1.JPG
ゴムエッジは割れてパリパリ。
2022/03/18(金) 02:15:53.38ID:UkMl0YJAa
>>324
親父から貰ったSB5000中学生の時使ってたわw
2022/03/18(金) 08:34:38.68ID:APOso2AwM
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1395672.html
JBL、小型のBluetoothアクティブモニター「4305P」披露

発売時期や価格は未定だが、現時点ではペアで20万円程度をイメージしているという。発売時期は「夏前あたりを目指している」とのこと。

コンパクトなスタジオモニター「JBL 4309」と同じ、ホーンツイーターの25mmリング・コンプレッションドライバー「D2410H-2」を採用しながら、4309よりもさらに小型化。
外形寸法は210×235×336mm(幅×奥行き×高さ)で、重量はプライマリーが6.6kg、セカンダリーが6.4kg。

コンパクトながら、クラスDのパワーアンプ、LAN/Wi-Fi接続機能、Bluetooth受信、USB DAC機能、3.5mmのアナログ入力、XLRのバランス入力、光デジタル入力なども内蔵。
本格的なモニタースピーカーとして使用できるほか、パソコンとUSB接続してPCスピーカーとして使ったり、Wi-Fi/Bluetoothスピーカーとして使うことも可能。

2ウェイのブックシェルフで、ウーファーは133mmのパルプコーン「JW130P-4」(4309は165mm)。再生周波数帯域は45Hz〜25kHz。
内蔵アンプの出力は、ウーファー用が125W、ホーンツイーター用が25W。総合で300W出力となる。
ウーファーは133mmのパルプコーン「JW130P-4」

入力端子として、ステレオミニのAUX入力、光デジタル入力、USB入力、XLR/Phone兼用のバランス入力を搭載。サブウーファー出力も装備する。L/Rのアサイン切り替え機能、低域調整機能なども搭載する。

再生対応フォーマットはAAC/AIFF/Apple Lossless/DSD(DoP)/FLAC/MP4/OGG/WAV/WMAなど。Bluetoothはバージョン5.1に対応し、プロファイルはSPP/A2DP/ARCPに対応する。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1395/672/j01_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1395/672/j02_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1395/672/j03_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1395/672/j06_o.jpg
2022/03/18(金) 09:44:57.35ID:559Kix960
>>327
ガイシュツ
329不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-bnDg)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:33:24.59ID:vyWe3LMwa
>>327
JBLの4309の音が好きな俺は、かなり気になるわ。
ハーマンさん、日本での発売よろしくね。
2022/03/18(金) 22:28:50.35ID:vvFEWv0I0
この手の懸賞で200台なんて初めて見た、売れなくて在庫余りまくってるのか?
https://www.weloveradio2022.jp/topics/speakerpresent/
2022/03/18(金) 23:56:57.74ID:eo/N1bhW0
暗に複垢可にしてるしまぁ余ってるんだろうな
2022/03/19(土) 00:07:00.73ID:/8uH/wh10
よく読んだら家族とsim分くらいしか無理だった
2022/03/19(土) 00:45:07.22ID:qhO7IWmY0
104はユーチューバーもこぞって推してたし人気はある印象だったけど
マイナーチェンジ版でも出すから在庫処分かな
2022/03/19(土) 01:32:06.31ID:wKNIw/Rp0
AIRPULSE A 80持ってるけど4305Pは気になる。沼津コースか。
2022/03/19(土) 05:00:34.29ID:gf5NNZ0da
サメバーガー食って沼津丼食って最後は深海魚の握りか
干物の定食も旨い
2022/03/19(土) 11:19:26.90ID:RuzJCqheM
>>328
>>128では寸法国内価格の明示なし。
横幅は>>139で予想したより10mm短く。

http://imgur.com/yvyCncF.jpg
http://imgur.com/5JJ1jGg.jpg
海外予約価格を見ると20万円程度で出せるのだろうか。。

http://imgur.com/hi7l83W.jpg
http://imgur.com/W6jOQWG.jpg

>>329
ヨドバシは展示すると思うので楽しみ。

>>334
奥行きはA80とほぼ同じ。
フロントバスレフなので設置性は良さそう。

W140xH255xD240mm _9.3kg AIRPULSE A80
W160xH283xD255mm 11.0kg AIRPULSE A100
W198xH342xD276mm 17.2kg Edifier S2000MKIII
W203xH355xD295mm 19.0kg AIRPULSE A200
W210xH336xD235mm 13.0kg JBL 4305P
W225xH385xD350mm 25.6kg AIRPULSE A300Pro
2022/03/19(土) 12:20:02.18ID:J4bTV93ud
スレーブもアクティブなんだからバランス入力はそっちに付けたら良いのにな
2022/03/19(土) 12:20:37.10ID:J4bTV93ud
そっちというか左右個別にね
2022/03/19(土) 12:41:02.64ID:j9NRBk1bM
>>338
http://imgur.com/UqwUaDk.jpg
AIRPULSE A300Proが左右独立XLR入力。
340不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-4JKn)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:39:13.23ID:bqdp7ELB0
20万だと半額のA100のが良いなと思っちゃうな JBLのブランド力云々なら別だが
2022/03/19(土) 17:08:12.17ID:O/YbQwiy0
SC203がヤフショで実質43000円くらいで買えるな
知ってる限り今までで最安かな
2022/03/19(土) 20:06:17.46ID:KMERSKyZa
iloud値上げしちゃったしsc203いっとくかなぁ。paypayポイントなら実質現金と変わらんし。
2022/03/19(土) 21:55:29.50ID:KHyCoinQ0
今使ってるのが壊れたっぽいので机とディスプレイの間に押し込めそうなRCAついてて背の低いのを探しているんだけどどんなのがあるだろうか
自分で探した限りだとAudioengine A2+とかを見つけたんだけどほかにも良さそうなのってどんなのがある?
上で名前が挙がってるSC203とか20cm弱までならぎりぎり押し込めそうなんだけど
2022/03/19(土) 22:03:12.26ID:s6sC/wrz0
SONYのSA-Z1
2022/03/19(土) 22:12:53.99ID:7zMI8tdHa
>>343
予算あるならiloud MTM横置きは?

俺もモニター下に置くの検討してみたけど結構奥行いるから注意かも。キャノンケーブル固いし。
2022/03/19(土) 22:13:23.50ID:au881yZK0
5インチでも横に倒してMopadで耳向きに傾斜を付ける方法もあるし、MSP3ならフリーアングルブラケットもあるよ
2022/03/19(土) 22:19:37.97ID:au881yZK0
個人的には、一度はCLASSIC PRO MST3を使ってみたい気分はある
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-PiXX)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:24:35.39ID:FD/M1lCo0
ノートとか24インチ1枚ならいいんだが湾曲ワイドとかデュアルで置くとスピーカー置き場と首が痛くなるよな

5万くらいのがスタンダードで横置き前提傾斜付きで素晴らしいの作ってくれ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ d30a-363h)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:38:37.34ID:4BiND1am0
ディスプレイ下ならサウンドバーで良いのがないかな?
2022/03/20(日) 09:23:56.57ID:mmLk/2dVM
>>343
キアイでJBL 305PMKII横置き。
Edifier S880DBやS350DB横置き。
2022/03/20(日) 10:08:53.15ID:KC8lgxsKM
モニター上下にスピーカー置くと
まん中にスピーカーがある気がしてくるかな?
2022/03/20(日) 10:34:37.31ID:m9G+8pZi0
スピーカースタンドを机の脇の床から立てるのがベストやで
スレチやけどなんならトールボーイいこかw
353不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CEXH)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:23:20.32ID:BYQmEFNir
JBL、小型のBluetoothアクティブモニター「4305P」披露
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1395672.html
2022/03/20(日) 12:44:26.60ID:h+FERosl0
>>352
俺はそうしてるな
2022/03/20(日) 15:47:30.09ID:m9G+8pZi0
頑張ってモガミのマイクケーブルと金メッキプラグで自作したTRSケーブルより、カナレの販売品TRSケーブルの方が音が良くてつらたん
2022/03/20(日) 16:21:29.23ID:wTkJBVWid
>>351
基本的にはその通り
2022/03/20(日) 19:58:35.57ID:4SUxpOFd0
4305PがNX-N500より音が1.5倍以上良くなるなら買いたいな
2022/03/20(日) 20:16:07.11ID:TIFwfCEId
4305PのライバルはKEF LSXだろうけど
オーディオ愛好家にはJBLの方が好みに近いのかな
2022/03/20(日) 22:09:14.27ID:0zKvchF80
ELAC
2022/03/21(月) 00:06:53.70ID:iXZdAm3b0
横置きは完全に頭になかった。置けるかどうか確認は十分に必要だけど選択肢が広がりそう。ありがとう
ただもう一回確認したら壊れたのはスピーカじゃなくてAUDIO Interface UA-3とかいうもの?だったので
安いRCAのミキサーのようなものと合わせて更新を検討してみます
361不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-IUHC)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:45:14.34ID:SYzZcoToa
>>336
背面の画像見たら、電源ケーブル×2 USBケーブル 左右のスピーカーリンクさせるLANケーブル?とか変えて遊べるなって思った。
電源ケーブルはクリプトンのPC-5、USBケーブルはうちのSC203に挿してるオーテクのAT-EUS1000に変えるくらいが元の音をあんまり変えないで音を良く出来るかな?って思った。
あと、合いそうなのはゾノトーンのケーブルかな?
高いの使うと、元の音を変えられまくって滅茶苦茶になりそうだし、安めのケーブルの方がいいかも。
362不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-IUHC)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:56:21.83ID:SYzZcoToa
>>353
Bluetoothの対応コーデックが分かんないけど、SBC AAC apt-XLLとかなのかな?
L-DAC載せてきたら神だけど。
2022/03/21(月) 18:12:23.26ID:qQXwz1u+d
4305pの電源ソケットってアース無いんだ
2022/03/21(月) 18:22:10.37ID:qQXwz1u+d
KEF LSXはミッキーだけどアースあるのに
365不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CEXH)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:18:39.25ID:hWVt5Nryr
シンプルお洒落で音はガチ! B&W流“未来のオーディオ”Formation Suite
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1394595.html
2022/03/21(月) 21:31:54.77ID:iMDGX9uMd
F5wが背面ヒートシンク付いてたけど、説明書読んだら今どきAB級アナログアンプのバイアンプだった。
能率高くてボリューム1目盛りどころか半目盛りしか使わないから熱くなる事はほとんど無い気はするが。
2022/03/21(月) 21:39:13.60ID:iMDGX9uMd
F5wの能率90dbだった。
この感度でツィーター30w+ウーファー40w=70wて。体育館で鳴らすんやないんやで・・・
2022/03/21(月) 23:06:35.88ID:9fZ5djgT0
RCF アールシーエフ プロフェッショナルモニタースピーカー AYRA PRO6 国内正規品 ブラック

ちょんまげ死んだから丁度値崩れてるこれをデカさだけで検討してるけど6.5インチってやっぱでけぇよなぁ…
一緒に値崩れてるPRO5じゃなんかインパクトが弱いし
2022/03/21(月) 23:29:13.07ID:o1kAWLde0
>>368
RCF AYRA PRO5
ええなこれ
フロントバスレフで高低調整付きでハイレゾ対応でグラスファイバーコーンでDSPデジタルアンプとか
2022/03/21(月) 23:33:15.28ID:o1kAWLde0
いや、よく見たらハイレゾは非対応だったw
あんまいらんわ
2022/03/22(火) 08:19:09.14ID:C037AvE20
>>368
6.5インチ言うたらロクハン言うてスタンダードサイズやで。

わいそのAYRA6PRO買おうと迷ったけど耐えた!!!!!!!!!!!!!!

そろそろ耐えられずに誰か買ってくれるであろう!!!
で、値段元に戻る。
2022/03/22(火) 16:31:11.59ID:C037AvE20
すみません。一寝入りしたものの誰も買ってないのでスレ住人としてAYRA PRO6ペア買ってしまいましたm(__)m
どなたか、AYRA PRO5ペアも売れたみたいですね。

情報ありがとうございました<__>
代理店の音響特機でもRCFが悪いわけではなく、単純にAmazonのアルゴリズムで安くなるんですよね。

既出ではありますが、JBL LSR308がここ半年お安くなっているみたいです。
2022/03/22(火) 17:08:40.93ID:1g/9s2eQd
尼が倉庫代を勝手に値引きするのかしら?
374不明なデバイスさん (ワッチョイ d30a-363h)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:13:04.36ID:s9O7OQ690
アマゾンに商品を出すときの売値の設定のオプションの一つで
アルゴリズムで値段を変えるってのがある
しばらく売れなければ人気がない商品ということで値段が下がり
売れれば人気商品として値段が上がる
2022/03/23(水) 08:49:37.66ID:368Y9xEa0
物欲と断捨離の狭間で揺れた末ここに紹介したからええんやで
もうちょっと在庫残ってたら多分買ってたけど
2022/03/23(水) 13:47:04.83ID:2igfEkQW0
TRS入力とXLR入力で音が違う気がしてきたから、変換プラグ使うことにした
2022/03/23(水) 17:20:46.48ID:tfmJwIE00
>>375
重ねてdクス。

RCF AYRAもちろんペア売りではなきので1個の個包装段ボールごとの発送やと思うんやが、尼の注文履歴で片方しか発送されたことになってない(´・ω・`)

これはトラブルの予感!!
ペアが1箱に入っていたら別やが。

それから残り1個単品を元に戻った値段で買っとる香具師がいます!!

追って連絡差し上げます!
2022/03/23(水) 17:29:08.46ID:5VhltOjbd
F5wの14,800円セール終わったな
流石に激安だったわ
2022/03/24(木) 12:00:12.76ID:onnFPQ/w0
JBL 305P使ってるんだけど液晶モニター増やすから置けなくなりそうなんで
BOSE M2かM3の中古に買い換えようか迷ってるんだけど音的にどうだろ
価格(定価)はBOSEのが断然高いけどやっぱサイズなりなのかな
DTMとかはしない
もしくは高さ15cm前後ぐらいで他に良さげなのある?
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 8102-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:01:05.47ID:UHjfwGA10
SC203とiloudとS880DBとで悩んでて、見た目的にはSC203がすごい好きなんだけど
トータルで見たらコスパはどれが良いのかな
2022/03/24(木) 23:03:09.06ID:tVUIrTGF0
>>380
このスレの感じで行くとSC203がいいらしいけどね。
故障報告もSC204 / 205と比べると無さ気みたいだし。
こちらのSC204はまだ故障してないけど。

iloud MMは5年保証付けられたら買いなのか、どうでしょうか。故障報告売れてる分多い。Revisionうpはしてなさそうやが、不明。

>>379
モニター、縦に2枚とかだったらスピーカーそのままでいけるっぽいですか。
2022/03/24(木) 23:21:41.07ID:onnFPQ/w0
>>381
縦に2枚なら置けるけど縦にはしないから置けないです
2022/03/24(木) 23:40:06.76ID:2LBGC7lO0
モニターの高さ次第だけど
MST3使えば365mmの高さまで上げられるからモニターの上から下向きに設置可能かも?
あるいは机の後ろに床からスピーカースタンドを立てて、やはりモニターの上から下向き設置とか
2022/03/24(木) 23:48:57.40ID:sOGDhFgy0
PC接続前提の場合SC203 vs iLoud MMだとiLoudはDACかUSBオーディオIFいるから価格差は小さいよ
192Khz前提だと最低1万くらいだし、もうちょっと音質こだわるとBTA30 ProとかZen Dacとかで2万
なので実質価格差はほとんどないかSC203の方が安いくらい

SC203は中古を見るとどれも背面の化粧シートがはがれているのが気になったのと、操作性の関係で
ボリュームを手元に置きたかったから俺はiLoud MM+USBオーディオIFにしたけど
2022/03/25(金) 00:07:22.17ID:OGPR9jfU0
MSP3A +フリーアングルクランプ、もしくはiloudMM+マイククランプか?
2022/03/25(金) 00:50:03.12ID:CQkLW2hA0
>>383
あんまイカつい感じにはしたくないから素直に小さいSPが希望
どうしても今のまま使うなら横置きにしてモニターの下に置くかな
2022/03/25(金) 01:05:23.96ID:OGPR9jfU0
普通に増設した2枚モニターの両脇に床からスピーカースタンドが正解な気がしてきた
2022/03/25(金) 03:23:35.35ID:jJKSQ+uZ0
迷ってるのあったら買ってしまったほうがいいかもね
円安の流れは止まりそうにない
389不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:38:05.02ID:sEYQEF/90
意見くれてサンクス。
ちょっと悩んだけどSC203買っちゃった。一応オーディオIFはあるんだけど(Audientのちょっといいやつ)
もともとRCAで繋ぐ予定だったし、やっぱりデザインが最高に好きだったので。
自分の好きな見た目ってだけで体感音質めっちゃ上がりそうだし、オーディオを選ぶときはこういうのも大事だと思ってる。
2022/03/27(日) 03:34:05.08ID:mlizT63E0
380さんでしたか、そういや書き込みに見た目が好みとありましたね!

乙おめです!
2022/03/27(日) 15:08:44.15ID:FL+hQZdL0
SC203は3インチで実売5〜6万だという事を理解して買えばそう不満は出ないと思うよ
2022/03/28(月) 21:46:34.61ID:MDUr9JBSM
ヨドバシアキバ。
http://imgur.com/4SspZMd.jpg
http://imgur.com/aLC6Hx1.jpg
e30とS1000MKII、値下げ。

http://imgur.com/yfaJJ6x.jpg
A100BT5.0展示開始とA80新色PINEWOOD。
http://imgur.com/lOI44Ob.jpg
展示ありはアキバのみ。

http://imgur.com/OHd6iqI.jpg
http://imgur.com/Q0FTABw.jpg


http://imgur.com/lJ0c6JS.jpg
SC203背面の塩ビシート剥がれはお約束。
http://imgur.com/dim0aeF.jpg
http://imgur.com/9aI7HhM.jpg
LR接続ケーブルはATX12V4PINコネクタで自作可能。
またはモレックス4.2mmピッチコンタクト直結。

http://imgur.com/9At9YWC.jpg
M3とiLoudのLR接続ケーブルはパワーDIN4ピン。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6AFK-RGE2
太い硬いイヤ左右間隔を拡げたい等、換装可能。
2022/03/28(月) 21:47:37.75ID:MDUr9JBSM
>>379
305PからM3は違いすぎて人によってはストレスかも。
高値で売れるので出物があれば入手し試してみるとか。

ヒトバシラーでこの辺も。
B098RLFYGZ  米アマゾン
http://imgur.com/fUav2nJ.jpg
http://imgur.com/GAJrrAO.jpg
https://www.keiid.com/keiid-computer-speakers-with-aluminum-housings-bluetooth-pc-desktop-speakers-for-laptop-gaming-stereo-wireless-speaker-p3807993.html
http://imgur.com/0BAd4kw.jpg
http://imgur.com/waMHmnD.jpg

B08H81D61F  米アマゾン
http://imgur.com/hc8oEIG.jpg
https://www.keiid.com/keiid-pc-computer-speaker-compact-bluetooth-stereo-system-with-aluminum-housing-for-laptop-desktop-pc-gaming-computers-unique-touch-controller-built-in-bluetooth-50-receiver-for-wireless-streaming-p3808072.html
http://imgur.com/zLCJCxE.jpg

http://imgur.com/MmTvsu8.jpg
http://imgur.com/9BhSkkS.jpg
W_66xH131xD_90mm 小米 XMYX04YM
W_65xH130xD_85mm KEiiD KD-BCS01
W_64xH122xD122.2mm BOSE Micro Music Monitor
W_62xH122xD_91mm Neusound Smart TT360

>>389
見た目は大事ということで。
小さいけど量感多めな低音と澄んだ高音にびっくり。
このリボンTWは上下の指向性が狭いので角度をつけ
耳の位置に向けるかスタンドで耳の高さに合わせると
幸せになれると思います。
394不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d4-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:40:15.07ID:4tVlICNd0
KS-11かKS-55Hyper買おうと思ってたんだけど
sonos beamというサウンドバーが安かったので買ってみたら大成功だった感あり
PCで音楽聞いたり映画みるのが楽しくなるスピーカーでしたわ
2022/03/29(火) 00:47:51.05ID:0yPViSQT0
>>394
近くても問題なし?
396不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d4-VQaK)
垢版 |
2022/03/29(火) 01:21:41.04ID:6QlEThUN0
>>395
近くても全く問題ないですね
聞き取りやすく迫力が増しました
BOSEの音に近い感じ?で低音強調気味だけど中高音が埋もれることないかな
自分好みに高低音調整できてサラウンド感も味わえるので
買って大正解でしたわ 
元々5万の商品だけど今は3万切り
2022/03/30(水) 14:15:06.19ID:W30f8IRh0
>>377
配送についてはクロネコさんのマイナートラブルあり。(片方別センターに到着、調査中の表示、次の便待ちでありました。)

https://jisaku.155cm.com/src/1648613979_6a000a8e5a85b239e4f95b96f6c7a31dbfc0778d.jpg
画像失礼します<__>

ポン置き適当な置き方ですが、エントリーグレードですが、音楽聴いても、シンセを鳴らしてもなかなかどうしてと言った具合だと思います。
確かに少しはフルレンジっぽいです。

フルレンジのような位相を狙うのは自分の中ではFOSTEX PX-6と被りました。こちらは下のほうが出てませんでしたが。
https://www.fostex.jp/products/px-6/

フロントのRCFマークがLEDで光るといったことはありません。
後、マウント用のネジ穴類はありません。不要なオートパワーオン/オフ機能はありません。

Audio Science Review に5インチのやつ紹介ありました。
RCF AYRA PRO5 Review (Powered Monitor)
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rcf-ayra-pro5-review-powered-monitor.31777/

長文ありがとうござます<__>
正直、鳴らし始めはやってもたかと思いましたが、杞憂でした。
2022/03/30(水) 19:20:06.65ID:b+VTKCi80
PC用に使うつもりで値段も手頃だったBose Companion 2 Series III multimedia speaker買った
何時買ったかも覚えてないエレコム()のスピーカーとお別れだよ
あんまり音質気にしないけど最近のマザボはサウンドボード付けなくてもそこそこの音出るようになってんのね
2022/03/30(水) 20:16:38.89ID:Vk9xdGQ/0
PC用にサウンドバー買うかずっと悩んでるけど
モニタとは別にHDMI接続しても基本的に音出るんだよね?
400不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d4-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:34:48.54ID:qut+SOI90
>>399
denon s216 使ってた時にHDMI接続試した時は音は普通に出たけど
win10上では2枚目のモニターとして認識されて設定よくわからんから光で繋いだ
※PCとモニターとはDP接続(最大リフレッシュレート出すため)
PC→サウンドバー→モニターという順でHDMI接続した場合、相性問題とかあるみたい
2022/03/30(水) 20:51:27.48ID:Vk9xdGQ/0
>>400
おんなじ環境です
リフレッシュレート出すためにDP接続してて接続が不安
やっぱり不安定なのか
402不明なデバイスさん (ワッチョイ b2d4-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:09:47.46ID:qut+SOI90
>>401
光接続なら全く問題ないし、HDMIでいけることもある
PCでサウンドバーというのは大いにありでした
2022/03/30(水) 23:04:01.64ID:7IRMqwRR0
>>397
レポ乙、そしておめでとう
配送事故や不良引いてモメてるのかと思ったけど良品のようでよかった
カーッ仮想通貨が上向くのがもうちょっと早かったらなーカーッ
2022/03/31(木) 00:12:03.64ID:roEbqNd/M
>>397
自分以外でRM1所有者を見るのは5chだと3人目かも。
トゥイータガサガサの人?
JBLやKlipschとかホーン搭載機はソソるモノが。。
がっかり音質ではなかったようで何よりです。

>>398
昔、nVidia nForce2 Ultra400搭載なEPoX EP-8RDA3Iや
ABIT NF7-S2でOCしながらASIO云々言ってた記憶。
今の蟹オンボはかなり優秀みたいですね。
2022/03/31(木) 00:48:02.45ID:I6/HE+Cs0
DTMだとKRK RP5G4が、5万以下鉄板なんですね
2022/03/31(木) 01:30:34.68ID:eTJT6Soe0
>>398
自分のPCはGIGABYTEの三世代前z390マザーボードだけどESS SABRE 9118 DACを積んでる
ただUSBDACにPioneerのU-05を使ってるからその機能使うことは無いんだけどね
2022/03/31(木) 02:28:46.08ID:I6/HE+Cs0
やはり時代は
ケブラーorカーボンorグラスファイバーコーン
+ハイレゾツィーター
なんですかね
2022/03/31(木) 07:55:25.50ID:S737sDR/0
>>403
ありがとうございました!!
実は、PIONEER VM-70というのも気になります。確かこのスレで買った報告あったと思いましたが。。

>>404
多分、404氏も鳴らし始め同じ状況ならちょっと(´・ω・`)としていたかもしれません!!
最新技術かつ軽量での音質のカサ上げが凄いですね。>RCFに限らないと思いますが。
これも1本5.5kgですからね。

ちょっと前はよくガサガサ言っていたと思います。ガサガサ音だけは気になりますんで。
2022/03/31(木) 22:00:17.07ID:tGM5m0hiM
>>408
VM-50だったような記憶...どこのスレだったかと検索。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589301832/89

8インチなM-Audio DSM2が9.1kg、ESI uniK08は7.9kg
と見た目から想像した重量と違い実際に持ってみて
軽っ! となる感覚、デジタルアンプの凄さを思い知り。
308P MKIIも8.1kgでみな10kg以下が当たり前という。

DSPによるクロスオーバーやタイムアライメント処理、
デジタルアンプ搭載で低発熱&高音質化とかアナログ
時代から大幅に進化した結果、比較的お手頃手価格
帯の製品でも大きくハズレを引くことがなくなった印象。

ガサガサさん認識完了。
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-tQ40)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:51:15.25ID:FQV5wLM60
xlr入力に対応していてPCモニター横における5万以下のオススメスピーカーありませんでしょうか?
2022/03/31(木) 23:18:39.59ID:xPlVmpYBd
MSP3又はMSP3A+フリーアングルクランプかな
足して5万以下
2022/04/01(金) 01:18:12.39ID:yaMPFO3U0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1308453.html

こんな感じか?
2022/04/01(金) 01:54:08.91ID:N7ejl8kx0
>>410
DAC込で305P IIとか?
2022/04/01(金) 09:42:11.93ID:USH3eOK2d
5インチはキツイやろ
2022/04/01(金) 10:55:17.77ID:USH3eOK2d
Reveal 402でも良さそうだけど売り切れくさいしな
2022/04/01(金) 22:57:20.27ID:jRNOj/900
MS101-4
これ説明書見たらフロントのXLRはマイクだけでなくライン入力も出来るみたいね
フルレンジ一発だから高低出ないけどアリかもね
2022/04/01(金) 23:21:15.90ID:USH3eOK2d
直接マイクスタンドに付けられるみたいだし
2022/04/02(土) 04:31:49.09ID:7Jdjvks00
>>412
モニターにもう少し金かけたほうが良さそうな組み合わせだな
2022/04/07(木) 18:55:38.09ID:uxZ1sNXS0
Aシリーズ来たぞ
ゾロ目は横置き

A4V - 449ユーロ
A44H - 649ユーロ
A7V - 699ユーロ
A8H - 1599ユーロ
A77H - 1299ユーロ
2022/04/08(金) 14:30:12.57ID:h+O0hG+Nd
1台6万ペア12万が最低ラインか
2022/04/08(金) 14:36:23.42ID:h+O0hG+Nd
輸送費手数料ご祝儀で8万スタート?
2022/04/08(金) 14:49:16.46ID:T9uO7xyC0
5インチはオワコンになったようだ
2022/04/08(金) 14:59:46.54ID:h+O0hG+Nd
F5Wに満足してはいるけど、乗り換え先は無いのね
2022/04/08(金) 17:02:07.44ID:j2tYykANM
楽天で検索したら iLoud MTM ペアの特価あり。
小型最優先でタイミングが合うスレ住人は是非!!
2022/04/08(金) 19:36:19.72ID:Q3conEsO0
何で小型アクティブって全面にライト付いてるのが多いのん?
2022/04/08(金) 22:26:45.07ID:CkS2T0Ms0
デスク上だろうしエッチな爆音が鳴らないようにかな
2022/04/08(金) 22:46:25.83ID:N9WtGkXTM
https://www.adam-audio.com/en/news/industry/introducing-the-new-a-series-range-of-studio-monitors/

https://www.adam-audio.com/en/a-series/
https://www.adam-audio.com/content/uploads/2022/03/adam-audio-a-series-full-range-featured-image-1500x1000px.png
https://www.adam-audio.com/content/uploads/2022/03/adam-audio-a-series-a44h-studio-monitor-lifestyle-photo-1500x843-1.jpg
https://www.adam-audio.com/content/uploads/2022/03/adam-audio-a-series-a7v-studio-monitor-lifestyle-photo-1500x843-1.jpg

3インチは消滅か。。
前面ボリウムと電源スイッチも使い勝手良かったのに。
2022/04/08(金) 22:50:54.00ID:VI/0yCJi0
A3Xってウーハー4.5インチなんじゃ
2022/04/08(金) 22:53:44.65ID:VI/0yCJi0
なのでA4Vはむしろ小型化なのでは
知らんけど
2022/04/08(金) 23:12:59.07ID:ielv/K5xM
3インチはSC203だた。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/306079/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/306080/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1397271.html
M-AUDIO BX3/BX4にBluetooth搭載モデル。
431不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-17WA)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:14:14.14ID:a6aLjkUJa
SC203で気に入らないのが、右のアンプ入ってる側から左のパッシブ側に繋ぐケーブルなんだよなぁ。
気分的な問題だけど、もうちょっと質の良いケーブルで繋ぎたいんだよなぁ。
mogamiとかで自作した人いるのかなぁ?
2022/04/12(火) 13:39:23.14ID:7i6F6Iczd
Fluid F5のセッティング頑張っていい音になったから欲が出てDAC検討してるけど、XLR出力のDACたけえなあ
2022/04/12(火) 15:09:41.39ID:os69MLkV0
一般用途でそんなとここだわっても無駄
2022/04/12(火) 21:39:00.45ID:7i6F6Iczd
でも付いてるもんは気になるわ
2022/04/12(火) 22:30:52.84ID:zHHGw0z+M
長距離引き回すのでないならバランスに拘らずとも。

>>432
【聴き専】USBオーディオデバイス 36bit
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548900422/378

>>431
http://imgur.com/dim0aeF.jpg
http://imgur.com/9aI7HhM.jpg
LR接続ケーブルはATX12V4PINコネクタで自作可能。
またはモレックス4.2mmピッチコンタクト直結。
れっつTRY!
2022/04/14(木) 01:17:39.40ID:zC57AXnlM
https://www.snrec.jp/entry/2022/04/11/172055
ADAM AUDIO Aシリーズ 〜 リモートでEQ補正できるモニター・スピーカー5機種が登場

ADAM AUDIOより、モニター・スピーカーAXシリーズの後継機種、Aシリーズが発表された。モニターのバック・プレートには直接操作可能なルーム・アダプテーションEQを搭載し、スピーカーの設置条件に起因する問題を解消可能。
また、A Controlソフトウェアを使用すれば、バック・パネルに手を伸ばすことなくリスニング・ポジションからUSB接続でリモート・コントロールができる。

 また、音響補正ソフトウェアSONARWORKSのSoundID Referenceと測定用マイクを使用することで、部屋の環境と自分の好みに合わせた調整も可能だ。

 ラインナップは5機種、市場予想価格はA4V(59,400円前後/1台)、A7V(91,300円前後/1台)、A44H(84,700円前後/1台)、
A77H(159,500円前後/1台)、A8H(194,700円前後/1台)で、A4V、A7Vの発売が2022年5月下旬、A44H、A77H、A8Hの発売が2022年9月頃を予定している。
2022/04/14(木) 01:35:10.89ID:mR3snF2B0
ケブラーコーンとツィーターを採用していてハイレゾ対応でDTM鉄板モデルと言われてるRP5G4の3倍の値段だぞ?
流石になあ
(なおワイが使ってるFluid F5はペア一万五千円)
2022/04/22(金) 22:08:58.68ID:/YVPU3f3d
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1404968.html
2022/04/23(土) 01:47:59.03ID:q0PEFPTK0
まさかのks3hqmの後継機とか
SPケーブルが3mとかこんな小型SPをどんな大型TVの横に置く想定なんだろうか
オールアルミ化とケーブル変更で一部樹脂だったks11に3マン上乗せで済んでるのは流石クリプトンマジックやね
2022/04/23(土) 14:15:39.37ID:6MzaDIH+0
マイナーチェンジしまくるくせに毎回提灯記事しか出てこないコリアンspはノーサンキュー
441不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-JXGd)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:45:05.47ID:fpTArZ5Na
コリアンメーカーだからいらん。
2022/04/25(月) 18:51:46.68ID:QbwL/LG+d
今や、JBL AKG マークレビンソン もコリアンメーカーだからなあ
日本は技術製品でコリアンに勝てないのは確定してる
工場海外移転に技術者リストラした文系寄生虫売国経営者どもの末路
2022/04/25(月) 22:02:24.87ID:eQFI99Uc0
ARMを日本企業だと思ってる人?
2022/04/25(月) 23:19:18.00ID:FOmdQz+z0
JBLやAKGの安いモデルはサムスン開発っぽいのはあるな
2022/04/25(月) 23:55:32.34ID:6ToqVUIN0
LogicoolのZ120BWを使ってかれこれ10年近くなるからそろそろ買い換えようかなーと思ってるんですが、
モニタアームでつるしてるPCモニタの上に置けるサイズでZ120BWよりいい感じのってありますか?

とりあえず値段はあんまり気にしてないですが、ワイヤレスより有線のほうが良いかな?と思ってます。
(スピーカーでゲームしてるためちょっとの遅延がかなりストレス…)
2022/04/25(月) 23:57:04.90ID:QxR/QO7d0
大事なのは音だと思うんだけど
あと、保証
2022/04/26(火) 15:44:17.32ID:yhA2Ax9yd
Razer nommo chroma
ちょうどZ120BWから乗り換えレビュー
https://tabulog.org/razer-nommo-chroma-review/
FPSでヘッドホン越えらしい
知らんけど
2022/04/26(火) 15:51:22.00ID:yhA2Ax9yd
あとEdifier G2000
かな
ゲーマーにはフルレンジ一発の鋭い定位が大事な気がする
知らんけど
2022/04/26(火) 20:35:14.81ID:712hIK0t0
フルレンジだと高音や高音の抜け感が足りないと感じてしまう
やっぱツィーター欲しくなるてw
2022/04/26(火) 21:03:35.99ID:Zyfdq8sad
定位重視ならフルレンジ一発が一番だと思うけど、creative T40ならバーチカルツインで定位と音質を両立してるな
原音とかでは全く無いが
2022/04/26(火) 22:39:52.77ID:c3WlWPLT0
本当に値段を気にしないなら、やはりバーチカルツインのiloudMTMをマイクスタンドとかで使ったら良いんじゃ無いかな、一本売りだからペア九万くらい
2022/04/27(水) 09:37:22.10ID:vTSJrP+J0
リボンとかチタンのツイーターはやっぱいいの
2022/04/27(水) 14:27:56.75ID:tGFheG+C0
ソフトドームツィーターが主流なんじゃないの?コスト的にも?
2022/04/27(水) 14:40:45.08ID:3C0I7mV90
>>447
なんか良さそう…ちょっとこのスピーカーのレビュー色々漁ってみようかな…

FPSじゃなくてモンハンとかエルデンリングみたいなやつだから定位より音の良さ(?)が重視されてると嬉しい

>>451
気にしないとは言ったけど9万は高いですね……/(^o^)\
でもマイクスタンドにスピーカーをくっつけるという発想はなかった。なんか応用できそう…
2022/04/27(水) 14:58:51.33ID:zV9xEorI0
Razerは子会社にTHXがいるんだしアンプも含めて一度本気の商品出してほしい気もする
2022/04/27(水) 15:32:10.89ID:QgK49hO80
タイムドメインとかオラソニックが本気ならnommo chromaも全然本気なのでは
知らんけど
2022/04/29(金) 00:26:39.83ID:BvoALthdM
THXといえばMACKIE HR624がTHX認証品。
中古で安く売りに出ていることもあるのでおすすめ。
6.5インチ+パッシブラジエータ搭載。


>>445
>>393とか。
KEiiDは音質良好、アルミの質感もいい感じ。
2022/04/29(金) 11:36:45.98ID:QG58jSPu0
そういや >>438 も一応フルレンジ一発やな
ただオーディオ用だとレイテンシきつそうだからゲームには不向きかな?
2022/04/29(金) 11:45:39.33ID:QG58jSPu0
https://www.mattake-base.com/jbl-quantum-duo

オートスリープで怒られていたQuantum Duoは、ファームアップで改善したらしい
音質は評判良いからゲーミングスピーカー鉄板になりそう
2022/04/29(金) 11:46:58.24ID:QG58jSPu0
https://www.mattake-base.com/jbl-quantum-duo%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C/

こっちか
2022/04/29(金) 12:00:10.67ID:GrT0XMeRd
>>443
ソフトバンクこそ、まさに在日コリアン企業ですよね?
2022/04/29(金) 15:13:46.07ID:bUSgdMC00
>>461
昔は在日格安コース作ってバレたら一営業所が勝手にやったことと無理な言い訳してた黒歴史がwww
2022/04/29(金) 15:47:52.47ID:BEBASFKwd
正直、日本人は経営者のレベルがマジで低い、台湾経営になって秒速で復活したシャープを見れば分かる
中小企業は補助金漬けで労基法守らなくても捕まらないし、大企業は社内政治家の文系寄生虫社員が社長になってコストカットばかり
5重下請けの奴隷操業とか中国人でもやらんよ(てゆーか中国人は合理的だからそんな無駄なことしないだろうな)
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:39:51.93ID:uvSaHqF+0
Edifier S880DBを買おうと思ってるんですけど、これくらいの予算で他にいいやつありますか?
2022/04/29(金) 19:47:11.71ID:QG58jSPu0
音質最強すぎて他の候補を挙げるのは困難だが、将来性や設置を考慮すればMSP3Aを選ぶ人もいるかも
知らんけど
2022/04/30(土) 01:41:08.88ID:c9yS4osj0
もし5インチを置けるなら、尼で投げ売りのR2000DBウッドとか、305pmk2とかもあるけど
2022/04/30(土) 01:50:21.57ID:c9yS4osj0
ただ305pmk2(とかHS5)だと性能活かすには最低Air Hub買わなきゃいかんのは欠点だな
2022/04/30(土) 10:55:07.22ID:6aAlCI5q0
なぜAirHub
2022/04/30(土) 11:05:01.92ID:c9yS4osj0
24bit192khzでTRSバランス出力出来る一番安い機材がAIrHubだと思う
D10balancedは32bitだが値段2倍
2022/04/30(土) 11:05:50.56ID:c9yS4osj0
>>469
96khzだった
流石に16bitの機材は避けたい
2022/04/30(土) 11:25:08.47ID:6aAlCI5q0
M-track hubもそうだったけどイマイチ評判悪いんだよねあれ
Usbポートもあってデスクトップでの聞き専には一見最適なんだけど
2022/04/30(土) 11:30:58.62ID:c9yS4osj0
>>471
代案頼むわ!
2022/04/30(土) 12:17:39.27ID:6aAlCI5q0
デスクトップ用途でバランスなんていらないと思うけど
どうしても欲しいなら1万以下では他にないかも?
2022/04/30(土) 12:32:14.66ID:c9yS4osj0
305pmk2やHS5にはそもそもアンバランス入力がない
バランス入力端子にアンバランスぶち込むのは機材に負担がありそうで嫌だなあ
2022/05/01(日) 01:08:13.46ID:lHDAKfdH0
最近思うのは、外部ノイズよりクロストークが問題なんだよな
アナログケーブルはスタッカードやツイストペアならいいけど同軸や平行線はまじでクソ
2022/05/04(水) 06:52:14.37ID:dkE1WVWR0
oVY7
jTmz

投稿者のIDと共にNG登録
2022/05/05(木) 00:07:47.75ID:OG4oO5nM0
104のセッティングが面倒臭すぎるので、マイクフランジでも付けてやろうかと思っている
2022/05/05(木) 00:15:21.52ID:54SKCz3nM
これも104おじさんなんかな
2022/05/05(木) 02:43:37.06ID:ERaddcMS0
104=F5W
USBオーディオデバイススレで独り言連投も同じ
2022/05/05(木) 07:02:43.33ID:OG4oO5nM0
F5W>>>>>104
だぞ?
2022/05/06(金) 12:31:52.99ID:+NFSu14Q0
なんかスピーカーから時々ノイズが出るようになったから買い替えたいが
音質が良さそうなものがない・・・。
アマプラやネトフリやdアニメを見ていると、音質重視になってしまう。
ドンシャリや低音重視ではなく、人の声が聞き取りやすく高音の抜けがいいものはないかな。
自作PCなので、スピーカーも自作しようとしたがハードル高い。
2022/05/06(金) 12:55:13.01ID:o+kRMoIZM
>>481
NFJ謹製エンクロージャー自作キット[MODEL-PLS] にPeerless PLS-P830985組み合わせて作ろう
2022/05/06(金) 21:47:14.20ID:ELvkWS/Z0
>>481
人の声が聞き取りやすくて(同軸)高音が抜ける(37khz)スピーカーですよ~
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/279401/
2022/05/06(金) 22:07:48.69ID:+NFSu14Q0
>>482-483
紹介ありがとうございます。やる気とコストといろいろ考えて
やっぱりアクティブスピーカー探すことにします。
2022/05/06(金) 22:17:17.28ID:ZbGWsSN7d
>>484
買えるか!とか言われるかと思ったが買えるのかw

こっちならご検討範囲でしょうか
https://www.otaiweb.com/shop-item-fidp8001.html
2022/05/06(金) 22:29:01.54ID:ZbGWsSN7d
http://wwws-sale.net/smartphone/detail.html?id=000000013511

パッシブでも、ちゃんとした同軸スピーカーは良いお値段。声が聞き取りやすくて高音が通るっていうのは、お安くはないです。
2022/05/06(金) 22:35:13.66ID:ZbGWsSN7d
あとは KEF LSX とかですかね~
アクティブですがピュア扱いな気がしますね~
2022/05/06(金) 22:41:52.49ID:0MDZk7j9F
>ゴールデンウィーク期間中、人気の3カラー、ブラック、オリーブ、ブルーを、LSX通常価格164,978円 (税込)から20%OFFの特別価格131,982円(税込)にてご提供します。

>キャンペーン期間:2022年4月28日(木) - 5月9日 (月)
KEF オンラインストアもしくはKEF Music Galleryでのご購入が対象となります
2022/05/07(土) 00:49:10.24ID:KOAfBfri0
上位機種のLS50wirelessも安いとこありまっせ
2022/05/07(土) 00:54:19.54ID:wIhDv4VQ0
>>481
低温が出ないやつを買えばいい
MSPあたりでいいんじゃない
2022/05/07(土) 01:55:26.99ID:KOAfBfri0
人の声が聞き取りやすい=フルレンジ一発

高音が通る=マルチ

人の声が聞き取りやすく高音が通る=同軸マルチ

金が無いけど、可能な範囲で人の声が聞き取りやすく高音も通るっポイ風味のスピーカーが欲しい=小型マルチ(点音源)

400-SP091とか悪くないかも、知らんけど
2022/05/07(土) 18:55:32.59ID:l4eAQhwFM
>>481
ノイズが出るようになったスピーカの型番と
予算を明記した方がレスが付きやすいかも?

AIRPULSE A80は如何でしょう。
2022/05/08(日) 00:27:58.56ID:IxoE3nPNM
B09QVMDC4Y
http://imgur.com/HPzYQF7.jpg
BESTISAN SR04
14,080円
2022/05/08(日) 11:26:16.14ID:Uy9Nraek0
>>493
Bluetoothコーデック何に対応してんのかわからん
SBCならさいなら
2022/05/14(土) 05:47:22.50ID:fwzvi/eO0
ONKYOがしにました
2022/05/14(土) 09:13:23.60ID:/1Fh0iSId
ワイのGX100HDちゃんは不滅です
2022/05/14(土) 20:10:56.86ID:mFWYnAtFd
R2000DBウッドずっと投げ売りしてんな
5インチ置けるならパッシブ選べるもんな
2022/05/15(日) 11:51:44.97ID:OcqvyOg7M
SBCコーデックはゴミ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:51:26.68ID:sGaKXLGG0
10万くらいでいいスピーカー探してるんだけど
KS-55hyper
a100
sc203
この3つだったらどれがいいかな?
2022/05/16(月) 09:41:52.64ID:0vHujlcf0
スピーカーに10万
羨ましい
501不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2d-xtJc)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:51:07.73ID:RSEF4PUVa
>>499
中古が平気なら、楽器屋やデジマートとかで探してGENELECの80シリーズもどうよ?
2022/05/16(月) 18:01:43.31ID:N1sLewyn0
>>499
予算5万ならsc203
予算10万まで行けるならA100でええんちゃう
どちらも値段なりに評判良い
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:49:41.03ID:sGaKXLGG0
GENELEC 8010いいなと思ったけど入力がXLRしかないのがな〜
PCに接続するときにDACとか噛ませなきゃいけないっぽいのが微妙
KS-55hyperはなしっぽいからsc203かa100かな〜
この二つもう少し調べてみるわさんくす
2022/05/17(火) 09:16:50.69ID:NyfVJKkxM
>>503
genelecのg oneでもいいんじゃない?
2022/05/17(火) 15:50:29.99ID:o3Udt3KGr
このスレ見てA100買ったけど、音楽にも映画にもかなり満足してる。全く不満無し。
気になるとすれば、同価格帯のスピーカー+DAC+アンプに手を伸ばせばもっとすごいのか?と沼に入り始める位。
6/1から値上げ発表されてるから興味あるなら急ぐのオススメです。
2022/05/17(火) 16:47:49.68ID:4T4VWAzK0
DACはしょぼいしSPケーブルは専用だしSPだけで使えないし拡張性がないから売ってしまった
2022/05/17(火) 18:07:23.41ID:BKx12U820
まあ、DACの100倍くらいスピーカーの方が重要だと思うけど、コンポーネントとして交換できるからDAC別の方が良いよね(コンセントに目を背けながら)
2022/05/17(火) 23:29:44.70ID:g9g37YtiM
>>499
A100でいいと思う。

>>505
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202205/14/23317.html
・「A80 WALNUT/PINEWOOD」84,700円→95,700円
・「A100 BT5.0 BLACK HG」108,900円→132,000円
・「A100 BT5.0 RED HG/WHITE HG」115,500円→140,800円
・「A300 PRO」275,000円→308,000円
・「P100X」97,900円→108,900円

上げ幅エグいなぁ。


2020年11月
http://imgur.com/ok2Kxko.jpg
http://imgur.com/s4My31d.jpg
 ↓
2022年5月
http://imgur.com/qqZJkHp.jpg
Aliでも本体通常価格32,860円、送料9,156円アップ。
今買おうとするとセール価格比で60,834円差という。
1年半前に買っておいてよかった。。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:08:21.88ID:1CAPOGBi0
>>499だけど、みんな意見サンクス
今のところGENELEC 8010と2万くらいの安いDACかa100かで迷ってるんだけど、どっちのほうがいいと思う?
2022/05/18(水) 16:35:57.64ID:ZlTyqoPr0
focal shape40
いやなんでも
2022/05/18(水) 19:31:36.33ID:b6HjxIAaM
>>509
8010は楽器店、

http://imgur.com/MDHszIA.jpg
G One黒と
http://imgur.com/L2EkhRe.jpg
http://imgur.com/tm3KWCg.jpg
A100黒/白は一部のヨドバシで展示あり。
可能であれば試聴推奨。
低音が欲しい人だと8010は物足りなさを感じるかも。

置き場所確保可能ならT5V + DACとか。

W121xH195xD116mm _3.0kg GENELEC 8010APM
W160xH283xD255mm 11.0kg AIRPULSE A100
W179xH298xD297mm 11.4kg ADAM T5V
W210xH347xD293mm 14.2kg ADAM T7V
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:13.12ID:1CAPOGBi0
>>509
マジさんくす
t5v安いしその分まともなdac買えそうだな
いまmd508mk3とa-7vlで満足してるから低音はそこまで重要視しないかな
とりまその3つ聴いてくるわ
また報告します。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:44.37ID:1CAPOGBi0
>>511だった
2022/05/18(水) 22:08:00.15ID:ZlTyqoPr0
T5VよりはRP5G4な気がするわ
知らんけど
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:32:58.40ID:1CAPOGBi0
>>514
選択肢多すぎて混乱してくるわw
2022/05/19(木) 00:00:27.55ID:+IX0AUQ60
A100は安い光出力DDC挟むだけで本領発揮するだろうが、T5VやRP5G4などのモニタースピーカーや高級なバランスDACは扱いにくい
今の環境で電源まわりを整えていないならA100が安定すると思う
知らんけど
2022/05/19(木) 00:15:05.58ID:+IX0AUQ60
今がフルレンジのTD508mk3という事だが
フルレンジに近いカッチリした定位を求めるなら、(壊れやすいとも聞くが)仮想同軸のiloud MTMなのかもな
A-7VLがまだ使っていけるなら、KEFやTANNOYの同軸パッシブという考え方もあるかも
知らんけど
2022/05/19(木) 01:36:52.34ID:E+jyN5F+d
アクティブ同軸なら
KEF LSX
TANNOY Gold5
などもあるな
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-E4tu)
垢版 |
2022/05/20(金) 00:40:40.78ID:PF1khG2m0
とりあえずa100と8010聴いてきたけど、今のところ8010かな。
dacは評判よさげなmotu m2にしようと思います。
また試聴いってきます。
2022/05/20(金) 01:11:20.40ID:O4zIxi9D0
何に使うの?
動画視聴とかゲームの比率が多くて、鳴らせる環境ならサブウーファーも視野に入れてみてもいいかも
2022/05/20(金) 07:28:55.88ID:kByUgJpQa
値上げ幅大きいからこの機にA100行こうと思うんだけど机には置けないのでスピーカースタンドを床に立てないとだめっぽい
おすすめのスタンドありますか?
522不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-WHK1)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:48:40.85ID:RadImHxZd
>>520
すまん使用用途書いてなかったな。
ほぼ動画視聴かな。
ウーファーはスペース的に厳しいかも。
8010は確かに低音少し物足りない感はあったな。
不安になってきたからもう1回聴いてくるわw
2022/05/21(土) 18:14:04.34ID:RDuNVMtAM
>>521
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/290097/
ULTIMATE JS-MS70+
¥7,650(税込) 送料無料
高さ:82cm、92cm、102cm、112cm

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/157230/
CLASSIC PRO MST20 PAIR スピーカースタンド
¥8,000(税込) 送料無料
高さ:96.5-136cm

必要とする高さに合わせてこの辺とか。

>>522
8010はこの大きさでこの低音という驚きはあるけど
3インチなので。。

ADAMは
https://www.adam-audio.jp/dealers
新宿山野は閉店。

https://www.snrec.jp/entry/beginners/monitor-speaker_adam-audio
https://www.dtmstation.com/archives/23797.html
2022/05/21(土) 18:29:57.41ID:QbxjmfiN0
>>521
お勧め出来るかは解らんが、自分は古いスピーカーボックスと3000円位の調整可能なスタンドを組み合わせている
https://i.imgur.com/bNPFY28.jpeg
2022/05/24(火) 11:09:23.81ID:Pb+qRScC0
S880DBの対抗馬、reveal402ペアのサウンドハウス在庫が復活した
2022/05/25(水) 12:28:36.88ID:0vZCAnLoa
別スレから誘導してもらいました
オンキョーGX-500HD故障からの買い替えで
Bluetoothのコーデックが豊富で音質も良さげなS880DBを検討しています
洋HIPHOPをよく聞きます
リモコンがいまいちのようですがリモコンが壊れたらBluetooth切り替えなどできなくなるのでしょうか
またスマートリモコンにはできるでしょうか?
よろしくお願いします
2022/05/25(水) 12:32:53.31ID:/OtKPmPpd
GX500HD 修理で検索すると
3端子レギュレータICの故障が多いらしいので修理にチャレンジ!
最悪、中身を抜いてパッシブ化とかどうでしょ
2022/05/25(水) 12:37:02.02ID:/OtKPmPpd
https://twitter.com/RaahNeko/status/1527657405714075648?t=5CcU86hdSsp6lgwI2JkWcg&s=19

TLにあったわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/25(水) 12:42:32.04ID:0vZCAnLoa
>>527-528
丁寧にありがとうございます
恥ずかしながら出来そうにないです
聞こえたり聞こえなかったりなのでもったいなくはあるのですが
2022/05/25(水) 12:50:20.27ID:/OtKPmPpd
どっちが本スレか分からんが、以下にEdifier スレがあるからそっちの方が所有者いると思う

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617843269/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617845165/
2022/05/25(水) 12:54:32.16ID:/OtKPmPpd
上が本スレぽいな
2022/05/25(水) 17:18:11.61ID:j+N9gHpxa
>>530
何度もありがとうございます
両方のスレを見てみます
2022/05/25(水) 19:36:26.07ID:/OtKPmPpd
https://www.princeton.co.jp/sites/default/files/2021-01/S880DB-manual.pdf

なんか丸いスイッチで選べるらしい

知らんけど
2022/05/25(水) 19:51:01.55ID:/OtKPmPpd
オクでGX-500HD出てるから落として、アクティブ側は捨ててパッシブ側2個をデジアンで運用してはどうでしょ
2022/05/26(木) 00:20:35.66ID:ThW0JEgbM
>>526
このスレとEdifierスレを「500HD」で検索。
切替他は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617843269/180
http://imgur.com/Jw2DlgY.jpg

GX-500HDの高音が好みで低音の量感は多い方がいい
という場合、S880DBよりE4.5の方が合うかも。
HIP-HOPなら中古でちょっと前のKRK製品もアリ。
KRK Rokit4 G3やVXT4とか。
2022/05/26(木) 06:23:08.84ID:ZRVWIRbY0
>>533-534
ありがとうございます本体でも操作できるようですね
素人なのでパッシブにするのはハードル高そうですが円安でどれも値上げしてるので引き続き検討してみます
ありがとうございました
2022/05/26(木) 06:25:27.34ID:ZRVWIRbY0
>>535
おすすめありがとうございます
E4.5もとても良さそうで惹かれてます
あげていただいたスレとKRK製品見てみます
538不明なデバイスさん (ワッチョイ f622-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:48:05.45ID:WYf4+cPS0
S880DBの円いダイヤルスイッチは裏側なので、実質的にはリモコン使えないと厳しい。
2022/05/26(木) 11:06:00.88ID:rslPoQh9a
>>538
スマートリモコンに設定できそうですが付属のリモコンは評判いまいちで悩みます
ニアフィールドだし大音量にしないので低音はさほどなくても大丈夫そうですし、リモコン以外はかなりS880に傾いてます
2022/05/26(木) 21:27:58.86ID:v89nIJdC0
ヘッドホンイヤホンの都合でどうしてもZEN DAC噛ませたかったから断念したけど3万前後なら880は最適解だと思う
どうせ前面バスレフ機種は少ないしUSB直だと音量微調整大変そうだけどチタンツイーターも良さげだしリモコン気にせず買おう
2022/05/26(木) 21:34:48.73ID:x+BGWjEnd
リアバスレフは、卓上セッティングで最大の欠点!
ここはやはりReveal402推しですぞ
オーディオメーカーとして名高いTannoy謹製、電源は驚きのトランス内蔵だ!(S880DBはスイッチングACアダプター電源)
2022/05/26(木) 23:12:41.89ID:XUqz0tDVM
なんで唐突に402推し始めたの
在庫復活したから売りに来たの?
2022/05/26(木) 23:21:35.50ID:kpI0sBxW0
でも、置けるならだけど、あと五千円で見た目がオーディオ感漂うED-S1000MK2も買えるんだよな?
S880DBって音は良いと言われてるけど、実際に店頭で見ると側面がプラスチック丸出しで絶対買いたくなくなるんだよな
2022/05/26(木) 23:59:47.77ID:VGayNBcIM
>>539
28日からアマゾンセールで+3%ポインツ。
買うしか!

>>540
PC脇に置ける限界サイズでUSB接続可能全部入り。
これが3万円以下というのは驚き。
2022/05/27(金) 08:02:41.78ID:qAT0kGdGa
>>544
スマホBluetoothとPC有線を頻繁に切り替えたい場合S880は音量調整がいまひとつのようで再考してます
手持ちのAmazon EchoはBluetoothスピーカーの音量が極小で、スマホ側で調節するのがストレスだったので
惜しいのですが色々とありがとうございました
546不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ae-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:30.42ID:Nvd4lx6B0
>>539
S880DBのリモコン不評だけど、自分は全然違和感なく使ってるよ。
一般的な長方形じゃなく円形なのはニアフィールド想定のためかなあ。
デスクにペタっと置いてリモコン操作している。
S880DBのリモコンの質感は良いです、少し高級感を感じます。
547不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ae-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:56.44ID:Nvd4lx6B0
>>543
S880DBよりED-S1000MK2の方が見た目良いけど、PC接続に便利なUSB入力端子が無いんだよなあ
2022/05/27(金) 11:00:25.80ID:sMeXYYLK0
正解は G5000
日尼タイムセール+10%引き
2022/05/27(金) 11:03:43.39ID:sMeXYYLK0
普段は五万円弱だからかなりの割引になってる
当然だがS880DBより格上
2022/05/27(金) 11:12:31.24ID:sMeXYYLK0
ちなみに10%引きは最初に買った人だけになると思いますね前例からして
2022/05/27(金) 12:36:22.80ID:hO/hV2TcM
PCで使うのにリモコンで音量調整とかそれだけでないな
特に安くもないし適当なモニターとオーディオIFでも買ったほうがマシだろ
それ以前に見た目がいかにもチャイナって感じのチープさで机に置きたくない
2022/05/27(金) 13:22:20.85ID:sMeXYYLK0
適当なオーディオIFよりはチャイナ単機能DACの方が優れた音になるし、モニタースピーカーも、バイアンプ左右別電源でない機種は選んではいけないから適当では駄目
2022/05/27(金) 15:25:16.85ID:sMeXYYLK0
という訳でGold5のほとんど使用してないやつペア3万ちょいで落として今日着いた
見た目は最高、音質もニアフィールドなら同軸の方が違和感が好きなくて良き
2022/05/27(金) 16:13:54.28ID:hO/hV2TcM
>>552
5インチ以上のモニターは大体本単位で売ってるから基本それだと思うがPCスピーカー変わりに使うのにそんなもん拘ったところでだぞ
しいて言えば片方ぶっ壊れても替えが利く程度のメリットだ
音量はとにかく手元で無段階調整は必須だ
2022/05/27(金) 17:18:58.29ID:sMeXYYLK0
>>554
ステレオ録音ってそもそも左右同じマイクで録音してると思うのね
再生で左右の片方だけにアンプ入って重さも異なる上にアンプからドライバーのケーブル長さも異なるスピーカーを使うのが正しいステレオ再生かと言えば
2022/05/27(金) 17:32:47.69ID:xpxugbV2M
左右で同じ仕様の違うアンプが入ってる訳だけどね

ブラインドテストでもアンプ位置を聞き分けられると思っているなら病気
2022/05/27(金) 17:35:10.76ID:sMeXYYLK0
同じケーブル同士で長さの違いはダンピングファクターとして明確に測定差異が存在するぞ
2022/05/27(金) 18:57:42.30ID:08Eho+xI0
片アンプ・電源駄目って言ったらEdifierとかも全部アウトやんけw
スピーカケーブルの左右の長さ問題は昔からピュア界隈では言われてるけどメートル単位で差があっても同じ長さの場合と比べて違いはわからないらしい
ホームシアター作るために部屋中ケーブル引き回す場合とかどうしても差が出るけど多分誰も気にしてない
559不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-pt1j)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:25:50.32ID:RamBwpIka
>>558
うちの、EVE AUDIOのSC203も駄目じゃん。
つってもそんなの気にしないし気にならない音の良さだけどな。
右側のアンプやDAC積んでる側から左側に出力する為のケーブルのしょぼさは気になるし、もうちょっと良いケーブルに出来なかったのかな?っては思う。
2022/05/27(金) 19:47:22.50ID:sMeXYYLK0
まあ「モニタースピーカー」から選ぶなら、って事だが
オーディオ的にはかのプロケーブル先生も片パッシブを否定はしてないな
2022/05/27(金) 19:50:02.55ID:08Eho+xI0
>>559
スリーブ化したら?
2022/05/27(金) 22:59:18.70ID:YlVOnY8xM
>>559
ケーブルで音が変わると考え始めたら
オーディオ沼に足を取られている証拠

見た目的にそれっぽい感じのケーブルだとなんかカッコいい程度の認識ならセーフ
2022/05/27(金) 23:10:43.04ID:sMeXYYLK0
カナレ4S8で問題ないからな
とはいえ平行2線ケーブルは使わなくなった
2022/05/27(金) 23:11:20.64ID:g4i2t5w2M
>>545
PC側は常に最大音量固定!
という信念でないなら、あまり問題ないような。

>>549
SとGは方向性が違うので価格で判断は早計かも。

>>558
僅かな長さの違いも分かっちゃう人なのかも。
TWSやKleerNetワイヤレスで左右の遅延がー
とか言い出しそう風味。

>>559
れっつ>>435
2022/05/28(土) 00:40:42.12ID:mNiZX/a80
Gold5の200ボルト駆動は素敵な音がする
2022/05/28(土) 21:51:28.17ID:pZmCTCYdd
F5ちゃんには大変お世話になりましたが、置き場が無いのでドフ送りして参ります
2022/05/28(土) 22:41:39.59ID:mNiZX/a80
スタンドに置く時にインシュレーターごとスーツケースバンドで固定したら、たいへん音が良くなりました
暇な人はビニール紐とかで試してみて
568不明なデバイスさん (ワッチョイ dbae-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:31.10ID:rhIbk4mJ0
>>567
ちょっと写真が無いとイメージが湧かないなあ
2022/05/29(日) 08:48:37.82ID:vNQXccDv0
https://shun.onl/zip_ties20210220/

こんな感じ
ワイはインシュレーターを履かせた上からやってる
2022/05/29(日) 08:50:10.18ID:vNQXccDv0
https://keyafde.com/2020/06/16/9889/
https://yuuto-kannami.com/tiglon-tuning-belt

とか
2022/05/29(日) 11:06:50.91ID:Wz3vNBVh0
上に重りを乗せると同じような音質の効果があると思うけど
地震には紐の方が良さそう
572不明なデバイスさん (ワッチョイ dbae-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:17:58.04ID:rhIbk4mJ0
なるほど、こういう結束バンドで固定する方法があって、制振対策や地震対策になるのか。
2022/05/29(日) 23:17:39.82ID:vNQXccDv0
Gold5ちゃんのセッティング完了してから、歌の加工度合いが見えるようになってしまいちゅらい
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 530a-K4Z9)
垢版 |
2022/05/30(月) 08:09:48.06ID:2YQliWr10
>>573
そういうのに気づくのも楽しいよ
308p mkIIにしたら低い音まで出るようになって
激しい曲なのに低音不足のスカスカだとか、逆に過剰すぎとかわかるようになった
子供向けの曲なのにごく低音まで気を使って作られてたりすると嬉しくなる
575不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-1n2k)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:53:28.95ID:jqTfnM9r0
reveal402を試聴できる場所って都内にありますか?
576不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-jBDY)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:06:19.43ID:bBV0LP3Da
>>575
渋谷の、イケベ楽器のパワーレックのパワードスピーカーコーナーで見た覚えが。
2022/06/02(木) 22:03:46.19ID:wgpu7Oi6d
VXT4ペアの未使用品を12,000円で入手した。オムニマウントって何が使えるんだろう。
2022/06/03(金) 00:20:35.66ID:aLoXk85RM
>>575
昨年代理店のエレクトリが販売を終了したので
試聴可能な店はもう無いかも。。
サウンドハウスや逸品館辺り?

>>577
VXT4は気に入って3セット半所有。
フロントバスレフで使い勝手はいいと思う。
ちっちゃいけどズシリと重い。
低音の量感は多めで定位良好、解像度はそれほど
高くはない風味。
オプションで金網あり、猫や子供がいても安全安心。
2022/06/03(金) 01:21:15.20ID:fKyli/BZ0
ホームシアターやべ~
流石にグリルは入手むりぽ
2022/06/03(金) 17:54:13.13ID:PdCSl8FD0
audioengine a2+って実際はどういう評価なの?
胡散臭いレビューばっかだけど
2022/06/03(金) 18:03:38.27ID:WXqAcc2t0
君が買ってレビューすればおk
2022/06/03(金) 18:07:40.90ID:Nl+pqqjMd
ズバリ、バイアンプのS880DBと比較して、明確に音が劣るでしょう
なお、見た目は満足感があり、子供のプラ積み木みたいなS880DBと違って所有する喜びはあるでしょう

知らんけど
2022/06/03(金) 18:59:51.46ID:OSx3xlFS0
胡散臭くないレビューってどんなの?
2022/06/03(金) 19:12:07.24ID:oX6UVeUf0
>>580
YouTubeは酷評多かったな
コンパクト、傾斜スタンド付き、前面バスレフとデスク上なら最高で選択肢に入れてたがこもって聴こえたし高低弱いらしい
2022/06/03(金) 19:17:24.71ID:WXqAcc2t0
ここのEdifier推しもキナ臭いよね
2022/06/03(金) 19:37:20.59ID:Nl+pqqjMd
Edifierは中位機種からバイアンプなのは評価出来る
Edifierの上位機種よりは、一本売りのアクティブモニターの方が優れているとは思う
2022/06/03(金) 23:09:04.51ID:hkKeod8dM
10年前に3万円以下スレでA2をおすすめしていた思い出。
当時、楽天の個人輸入で送料込み2万円以下でした。
Audioengine A2  価格17,184円 配送料2,226円 合計19,410円
W102×H152×D133mm 3kg(2本)

A2+は大きさの割に低音の量感は多め。
トゥイータの指向性は狭く高さや角度を耳に合わせないと
こもり気味に聞こえる可能性。

http://imgur.com/OHd6iqI.jpg
ヨドバシアキバで試聴可能。

http://imgur.com/T4kIqxm.jpg
http://imgur.com/Lj03Utz.jpg
http://imgur.com/lJ0c6JS.jpg
A2+は小型でUSB接続を求める人に好適。
http://imgur.com/FhGCwHb.jpg
パッシブ側2台でも低音の量感は多め。
2022/06/03(金) 23:22:42.82ID:17v/Ag+8a
fostex nf-01aは、このスレの住人の方的にどうですか??
2022/06/03(金) 23:49:53.28ID:fKyli/BZ0
アクティブスピーカーはアンプの電解コンデンサに寿命があるから長期使用中古は非推奨
(未使用新古品やワンオーナー短期落ちなら有り)
現行品はNF-04R?だと小さくなるのかしら
590不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-yMOW)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:54.47ID:dz45TLJQ0
reveal 402の購入をしようと考えているんですが、他に三万前後以下でPCモニター周りに置けるスピーカーで比較検討すべきものはありますか?
2022/06/04(土) 10:48:16.42ID:9g49itrn0
MSP3A
2022/06/04(土) 11:01:35.55ID:05cdLV3OM
>>590
お前の「置ける」の範囲による
2022/06/04(土) 11:34:13.90ID:EgufbkYhM
>>590
JBL 305P MKII
予算増額で
ADAM T5V
2022/06/04(土) 11:39:42.23ID:9g49itrn0
>>593
その辺を机に置かせるなら、セットでこうゆうの要るやろな

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/288163/
2022/06/04(土) 11:45:06.24ID:05cdLV3OM
別に要らない
2022/06/04(土) 11:46:52.87ID:9g49itrn0
>>593
それとその2つはリアバスレフだから壁に近接出来ない、5インチなら奥行もデカくなるから部屋によっては死活問題
フロントバスレフのKRK RP5G4とかFluid F5の方がセッティングしやすいはず
2022/06/04(土) 14:46:09.40ID:kxQut2080
>>596
俺は305P II使っているけれど、机の大きさと後ろのスペース次第だよなあ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a0a-c0su)
垢版 |
2022/06/04(土) 16:13:19.48ID:ZdrHuoPX0
デスクトップでディスプレイとスピーカー前面が並ぶくらい近くなると
低音と高音の聞こえてくる高さの違いが気になってくる
フルレンジや同軸も検討すべきだと思う
2022/06/04(土) 16:23:06.61ID:WUHGTFBdd
モニターサイズとウーハー口径によると思うけどな

個人の感想だけど
27インチ以上なら5インチ2wayの発音位置ズレは気にならなくなる
21インチ以上なら4インチ2wayの発音位置ズレは気にならなくなる
ノートパソコンでも3インチ2wayの発音位置ズレは気にならない

あとさらに個人の意見を言うなら5インチ以上のアクティブは重すぎてセッティングしにくいから、5インチ以上ならパッシブを選ぶ
2022/06/04(土) 16:37:39.15ID:NRSj8dPkM
低音は指向性がないから多少上下したところで変わらん
2022/06/04(土) 17:05:38.58ID:WUHGTFBdd
>>600
低音は距離が離れると下に降りてくると思うけど(個人の感覚です)
2022/06/04(土) 20:04:53.02ID:5tBSCN6J0
フロントバスレフのおすすめはどれなんだろう
未発売のJBL 4305Pは気になるけど少しでかいな
2022/06/04(土) 23:37:38.11ID:Hj0mUPeTM
密閉+パッシブラジエータという選択肢も。

>>602
S2000MKIIIサイズ>>336と考えると何とかなりそう。

>>589
手持ちでコンデンサ死亡(液漏れ)は
Alesis M1Active MKII
KEF X300A
あと1つ何かあったけど失念。

PHILIPS RH541(1979)/EV Sentry100EL(1984)
/Meridian M20(1988)はいずれも音は出ていたり。
ただし電解コンデンサは確実に劣化。
GX-70AX(1999)やM85-D(2002)/R1800ATN(2002)も
生きているので、20年くらいは大丈夫かも。
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a0a-c0su)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:03:24.45ID:LOJoW5ua0
>>600
低音と高音と書いたけど、ウーハーとツイーターと書くべきだった
クロスオーバー周波数は1~3kHzだから上下方向の差はけっこう分かって気になるよ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-yMOW)
垢版 |
2022/06/05(日) 03:30:13.57ID:q8lldhOe0
+一万円で、KRK RP5G4の購入しようと思います。いろいろ教えてくださった方々ありがとうございました。
2022/06/05(日) 03:49:00.07ID:NeWEJwm60
音質やセッティング的には正解のはず、だけど、入力はXLR/TRSしか無いけど大丈夫?
2022/06/05(日) 03:54:33.93ID:4tUAx2YGd
MSP3AとT5VはRCAがあり、reveal402はTS-RCA変換ケーブルでRCA繋げるけど
305pmk2とRP5G4はバランス入力しかない
608不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-yMOW)
垢版 |
2022/06/05(日) 05:28:31.48ID:q8lldhOe0
4.4mmバランスで接続すればいいんですよね?
それなら問題ありません。ごしんぱ
2022/06/05(日) 05:31:15.69ID:NeWEJwm60
ZEN DACかな
4.4mm→TRS
又は
4.4mm→XLR
は変換ケーブルあるな確かに
2022/06/05(日) 09:42:02.07ID:p4uyYoz10
ifiはオプション高いから万超えるね
ちゃんとグランド繋がってる中華かモガミで5kくらい
611不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-yMOW)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:44:24.42ID:fXGKbQD50
相談の末rp5g4を購入したものです。使ってみたところホワイトノイズが常時鳴っているのですが、こういうものなのでしょうか?前まで使っていた7000円くらいのスピーカーでは鳴っていなかったので気になりました。
612不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-yMOW)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:46:59.05ID:fXGKbQD50
もう一つ、電源プラグが3pinなのですが、丸いやつは折っても大丈夫ですか?
2022/06/08(水) 21:59:08.27ID:xR1oLzdj0
RP5G4でホワイトノイズってあんまり聞かないけど、ボリューム真ん中より下で使っても気になるのかな?基本的にはプリ(DAC)側の音量大きめで使うものだと思う
電源プラグは折ると、最悪売り飛ばしたり返品したりがしにくいから3Pタップとか変換プラグ推奨
2022/06/08(水) 22:07:02.29ID:bd5SIzfI0
小さくサーって聞こえるやつならアクティブスピーカーの仕様みたいなもん
2022/06/08(水) 22:14:12.17ID:F2lTuqrW0
>>614
これ現代の技術で何とかなんないものかね?
音響機器にとってサンプリングだのバランスだの周波数特性だの以前の問題でノイズは致命的、ありえない
特にレコーディングで拾った小さな雑音を発見するのもモニターの役目なのに
2022/06/08(水) 22:15:38.69ID:xR1oLzdj0
アース取ったり、機材用パワーディストリビューターで、ある程度は改善することもあるけどね
2022/06/08(水) 22:19:17.61ID:xR1oLzdj0
ちなみにワイはホワイトノイズで酷評のFluid F5を使っていたが全くノイズはゼロだった
AB級アンプなので本来あまりノイズは無いはずだが、能率が高いドライバーの為に電源由来のノイズは拾うのだろう
ワイのようにアース取ってパワーディストリビューター使って全プラグ真鍮化している人間ばかりでは無いのだろうな
2022/06/08(水) 22:26:59.07ID:xR1oLzdj0
なおJBL104のようなデジアン+スイッチング電源はどうしてもノイズは避けられないようだ。その場合の対策はソース音量をできるだけ最大付近で使いアクティブスピーカーのボリュームは絞る事
また、最近の中華デジアンはチップ自体がBTL仕様になった為にノイズはほとんど無いようだ(DFはピンキリ)
2022/06/08(水) 22:34:07.33ID:F2lTuqrW0
>>618
そういう対策方法のあるものならいいが、入力経路、電源、ボリュームに関係のないフロアノイズってのが、精神的にダメージくらう
2022/06/08(水) 22:42:03.33ID:jS/yfVFsd
オカルトを承知で寝言を言うけど、機材の全真鍮プラグでフロアノイズが減る
かも知れない
2022/06/08(水) 22:45:42.28ID:ZyXGehZkM
>>611
モニタスピーカはそういうモノということで。

>>615
スタジオ使用時はスピーカから一定の距離があり
一般家庭ではありえないくらいの音量で鳴らすので
多少ノイズがあっても無問題。
S2Xですら音量突っ込みすぎてウーファ飛ばすとか。

ウチの1032Aや知人の1032Bは1m離れていても
サーではなくシャーと聞こえて来たり。
現行の1032Cは未試聴。
Edifier S880DBやS2000Proだと耳をトゥイータに
近付けても殆ど聞こえないレベル。
2022/06/08(水) 22:46:23.52ID:vUUgfWpf0
sc203の背面の剥がれって数年でなっちゃいますかね‥?
2022/06/08(水) 22:51:04.28ID:bd5SIzfI0
ノイズフィルター付いたタップとか使えばいいらしいけど試したことはない
そういえばSS-6Bずっと前に買おうと思って結局買わなかったなぁ
2022/06/08(水) 22:54:21.19ID:xR1oLzdj0
S880DBのアンプチップはTAS5754、データシート見たらBTLぽいな。
S2000は知らんけど。
2022/06/08(水) 23:04:00.53ID:Tx9qOJbOM
EdifierはR1000TCNやR1800ATNの頃からアンプの
残留ノイズは少ないレベルで結構優秀。

>>622
オークション見ていると3年くらいで剥がれている
物もあり、日照や湿度など環境次第かと。
GX-500HDもペリペリ剥がれたり。
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a0a-c0su)
垢版 |
2022/06/08(水) 23:22:15.38ID:k+SLlGcU0
モニタースピーカーが発生できる最大の音圧 ✕ トランジスタのSN比 が最小可聴値を超えるからノイズが聞こえるって説明で納得してる
2022/06/08(水) 23:34:59.78ID:ry2jzglf0
>>615
家庭で使う音量でノイズカットしたら、それこそ音質もクソも無くなるよ
2022/06/09(木) 00:33:08.56ID:8/xWNC0F0
確かに手持ちのGold5もホワイトノイズあるわ
1m離れたら気にならなくなるけど
2022/06/09(木) 01:05:57.01ID:AHidcNpuM
うちのgold5もreveal402も鳴ってるわ
630不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-yMOW)
垢版 |
2022/06/09(木) 08:57:10.23ID:KeHvdUnq0
そういうものなんですねぇ。音を流しているときは気にならないので許容範囲ですかね。
2022/06/09(木) 12:17:35.36ID:KOoFMLtx0
オレはクラシックがメインなのでだめだ
2022/06/09(木) 14:10:30.09ID:5HID1rjR0
Rokit程度で気になるんならタンノイのアクティブ買ったら多分ストレスでハゲるで
633不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFf2-c0su)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:43:26.83ID:GJv3perYF
Genelecで最短距離が示されてる表がある
最短距離はノイズで決まるのかと思ってたけど
赤い範囲は複数ユニットからの音が混ざらないからダメだってさ
https://images.ctfassets.net/4zjnzn055a4v/VJ4jtiy5Qhis8rdA8N8Be/26652bacdda628ee63e7587d240c3946/correct-monitors-spl-chart.jpg?w=930
2022/06/10(金) 12:23:45.51ID:l5q+MjD/0
色々使ってきたけどノイズ気にしてあれこれ試行錯誤するぐらいなら素直にパッシブ使うのが安牌
2022/06/10(金) 12:53:19.94ID:w4hVv//Vd
8audio 8x-1てのがケブラーで激安よ
2022/06/10(金) 16:56:51.52ID:UiASY63L0
>>635
商品ページにWharfedaleがうんたらかんたらと書いてあってほうと思ったが
レビュー見る限りなんとなく大音量だとダメそうだな、あとパッシブなんね
2022/06/11(土) 19:55:27.61ID:Zg/JPugcM
http://imgur.com/ztcDtQS.jpg
http://imgur.com/ets8dkG.jpg
http://imgur.com/EeJmFKG.jpg
Princeton扱いのEdifier製品値上げ。

米Edifier公式サイトでも値上げを確認。
http://imgur.com/sjbw1cd.jpg
http://imgur.com/0XLBHrG.jpg
S880DBは110ドル値上げ。

http://imgur.com/HSkfZsI.jpg
http://imgur.com/CdBgwwB.jpg
S2000MKIIIは150ドル、A300Proは300ドル上げ。
2022/06/12(日) 12:26:27.91ID:YRP2PLbS0
値上げきついな
輸入製品は円安もあるし
2022/06/12(日) 13:53:22.67ID:F5buhUln0
そのヨドバシの880買ったわ
旧機種扱いで値下げされてるの草
2022/06/12(日) 15:01:03.43ID:SekHLtdgM
>>638
日本国内だけでなく米国でも値上げということで
世界的にage気配...更に円安が進むと。。

>>639
在庫店舗も12から現在9店舗へ順調に減少中。
この価格は十分お買い得だと思う。

http://imgur.com/4SspZMd.jpg
R1850DBやe30も値下げ販売。
ヨドバシいい店や。。
2022/06/12(日) 15:28:26.81ID:NeXc0V/W0
ヨドバシは頑張ってるから可能な限りヨドバシで買ってやりたいが品揃えがね・・
2022/06/12(日) 19:28:11.98ID:1fzWl9OxM
ツノだ…久々に見た
2022/06/12(日) 21:11:55.35ID:zJdY8nVV0
いい円安なので我慢しなさい
2022/06/12(日) 21:18:09.78ID:hb1w2IA+0
いい円安なんて存在しない日本はメーカーの文系寄生虫役員が付加価値を創出できず、下請け叩きと技術者リストラ工場海外移転を始めた時に終わった
2022/06/12(日) 21:53:01.30ID:ZaJQBeDva
>>644
正論だー!
2022/06/13(月) 00:12:55.71ID:3pwpfop60
>>644
>>643は皮肉っただけだろ
2022/06/14(火) 02:02:55.49ID:QYu+wMDC0
今のテクニクス復活は演奏家の役員がいるかららしいけど、そう考えるとマジで文系寄生虫役員は何も生み出さないゴミだわ
理系、芸術家>>>>文系社内政治屋
2022/06/16(木) 00:37:51.65ID:8wmSzs4v0
バイアンプのアクティブモニターとフルバランスDACの組み合わせ、解像度がやべえな
2022/06/16(木) 08:49:41.83ID:0pSKSf2Rd
最近は「日本製」と聞くと
(えっ!中抜きする人間しかいないのに品質大丈夫かな?)
と不安になり、むしろ中華製や半島製であることに安心するようになってきた
技術立国の島国たる台が一番だが
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-kGh4)
垢版 |
2022/06/16(木) 21:17:42.27ID:ZGMc2kVE0
>(えっ!中抜きする人間しかいないのに品質大丈夫かな?)

同感した自分がちょっといた
2022/06/17(金) 20:32:14.77ID:m/touQV+0
-3h7X
-8nT5

NG登録
真鍮連呼の電波アスペルガー
2022/06/17(金) 20:41:24.84ID:3rwxCHbjd
真鍮はいいぞ
2022/06/19(日) 07:40:46.88ID:2FcLYFcV0
デスクトップパソコン用のスピーカーを探しているんだけど、良い音が出るのは勿論としてお洒落な外見のものないかな?
外見的にはクリプトンのKS55が良かったんだけど売り切れだし割高そうなのが残念
2022/06/19(日) 09:32:12.12ID:O1iIP1GHM
Gold5とかは所有欲満たしてくれそう
外見すき
2022/06/19(日) 09:50:06.15ID:lVq7cI/6M
モニター用spをリスニングに使っても面白味とか無いけど小型でそれなりのiLoud Micro Monitorか高い方のMTMはかっこいいと思えるか?
2022/06/19(日) 10:03:32.17ID:N7txqD+z0
MTMまでいくともうGENELEC買えちゃうっていうね
2022/06/19(日) 10:20:35.32ID:Gz1Oj1K2a
>>653
フォスのNF04Rは??
2022/06/19(日) 10:38:06.48ID:+cYh+rGJ0
Focal Shape
2022/06/19(日) 10:40:34.34ID:+cYh+rGJ0
KS-55みたいなデザインスピーカー好きなら、Edifierのツノでよくね
デカイけど
2022/06/19(日) 10:51:44.52ID:TJaPWg7eM
ツノがお洒落…?
661不明なデバイスさん (ワッチョイ ba0a-vkb+)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:08:23.75ID:KXBZWYbA0
デザイン重視でおしゃれを狙ってるでしょ
好みに合うかどうかはその人次第
刺さる人には刺さる
ツノだけに
2022/06/19(日) 11:11:52.56ID:i1UIfSJ70
>>653
男にはわからんが女子や白基調なデスクならs880db
edifierの上位のa80 a100もオシャには見える
2022/06/19(日) 11:31:33.87ID:0f0IfL7gM
白でもあの食パンはないな
白ならAudioengineでいい
2022/06/19(日) 11:32:23.97ID:gQb5rGaW0
>>661
【審議中】
2022/06/19(日) 11:33:25.12ID:uEmJMWOkM
どうしてもオシャレなスピーカーってなら自作するのも手だよね
2022/06/19(日) 12:00:15.87ID:+cYh+rGJ0
JBL PARTYBOX ENCORE ESSENTIAL
これを2台用意してステレオ有線で使おうとする場合、マイク入力のゲインを下げればTSフォーンで入れられるのだろうか?
2022/06/19(日) 12:18:46.15ID:+cYh+rGJ0
自己解決
不可能ではないがアッテネーターを入れる必要があるようだ
2022/06/19(日) 14:40:07.25ID:jZb2CJrGd
>>653
ヤマダウェブに、KS-9MULTI+ の在庫があるよ
やったねたえちゃん
2022/06/19(日) 14:43:55.23ID:2FcLYFcV0
色々情報ありがとう
gold5とかaudioengineとかA80やA100が気になったのでもう少し調べてみる
2022/06/19(日) 19:41:21.78ID:vky2FD5a0
>>653
Devialet Phantom II
2022/06/20(月) 00:29:05.96ID:pqWYCb8B0
>>653
FOCAL Shape 40 + K&M 232B 卓上マイクスタンド
で机の上に設置しているけど 省スペースでちょうど良い感じ
2022/06/20(月) 20:20:26.19ID:DaT2+5L7M
http://imgur.com/IbthYLk.jpg
Sanyun SW228BT
B09D9XXHZL  アマゾン
15,999円、更に800円引き。

http://imgur.com/kWJ0oqc.jpg
http://imgur.com/KaDMxPP.jpg
http://imgur.com/L99ixuk.jpg
http://imgur.com/mmBbktw.jpg
http://imgur.com/WEtijby.jpg
http://imgur.com/2BNghl2.jpg

http://imgur.com/ueXtvI6.jpg
昨年米アマゾンで見た時と背面構成が違うと思ったら
http://imgur.com/JCMZGQC.jpg
(Upgraded)という文字列が追加されていた。
同軸とUSB接続が新たに。

>>659
ヨドバシ処分特価7,900円でお買い得だったけど
形状からか反応は微妙という。。
3Wayマルチアンプ駆動という最高にイカれた製品。

>>666
アッテネータ無しでも問題ないかと。
2022/06/21(火) 08:10:50.47ID:4FpEuOMK0
>>672
とてもナイスな音とは思えないがw
2022/06/21(火) 10:13:26.42ID:UfSbiNcP0
あの角3wayだったのかよ…買ってみるべきだったか
2022/06/21(火) 14:50:02.05ID:zDWEmGkl0
GOLD5がやってきたが、ちゃんとスタンドとかに置かないと
タマの裏あたりにくる振動で息子が元気になりたがる
2022/06/21(火) 15:00:30.54ID:/3Y+jnSCd
ワイもGold5をデスクトップスピーカーとして使ってるけど、Sabaj D5と組ませたら最強のエロゲーマシン
2022/06/21(火) 17:09:40.54ID:zS0BrXLwM
3wayと聞くと妙に興味をそそられる…
2022/06/21(火) 20:16:08.16ID:QHCTGnod0
>>677
最近の3wayは2wayで1つはハイレゾ専用だけどな
2022/06/21(火) 22:02:39.55ID:a2LhvDtZM
Edifier e30
http://web.archive.org/web/20170623151848/http://www.stereosound.co.jp/media/edifier/201306/
https://ascii.jp/elem/000/000/744/744340/
メーカ保証2年。

http://imgur.com/sDLHOJI.jpg
高音域スピーカー 直径19mmシルクドームツイーター(最大出力10W×2)
中音域スピーカー 直径70mm(最大出力10W×2)
低音域スピーカー 直径116mm(最大出力25W×2)
2022/06/21(火) 22:18:51.33ID:lZYqOxrW0
アナログ入力がステレオミニしかないやんけ
2022/06/22(水) 10:24:57.32ID:895MHi650
ラウドネスコントロールっていらない機能?
682不明なデバイスさん (JP 0Ha6-vkb+)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:53:38.95ID:MGSerCjnH
>>681
音源の方で周波数特性を調整できるなら必要性はぐっと下がる
調整できなくて小さい音量で聞くときは大いに役立つ
2022/06/23(木) 22:12:22.44ID:/h9bPh410
LSXII23万で8万値上げ
4305pは22万予定らしいけどいつ出るんだか
2022/06/23(木) 22:15:02.53ID:fWcJFrCu0
貧乏なワイはVXT4を中華ミキサー経由で駆動して満足する
2022/06/25(土) 04:05:31.21ID:Y1mFTnPg0
>>97
バカ主婦だとおもってたネトウヨと同じでろくな人間いなさそうだわこの掲示板
2022/06/25(土) 04:06:25.34ID:FdgFKM2v0
>>63
ケンに簡単に論破されたレスしかない
2022/06/25(土) 04:07:04.44ID:4Y5MMW6K0
金持ち上級よりさらに努力しなければ重症化しやすくなったり重症化しないなら無駄
2022/06/25(土) 04:08:59.52ID:yYYe2RAO0
>>81
デブハゲには人権がないというワードはよく使うと擁護してるのは明らかに世界中で燃えるよ特に中東は背が低いし
2022/06/25(土) 04:10:24.28ID:iDCCBjjH0
>>108
こんな地雷を広告塔にしてるんだよお前もこのクソも
2022/06/25(土) 04:10:49.71ID:yWG3udjk0
思ってたし分かってたけどここもツイッターも全部男がやってることって進次郎と変わんねえんだよな
2022/06/25(土) 04:11:12.65ID:++rONyV/0
本当に信じられないほど腐った奴が兄におるから全く関係ないで
2022/06/25(土) 04:11:39.57ID:PjsjtVwu0
>>3
こいつの顔誰かに似てると思って生きていってんだよ
2022/06/25(土) 04:12:22.94ID:ba9DgnD00
人権がないと気付けない時点で無理です
2022/06/25(土) 04:12:37.22ID:UVQYXT9j0
クソガイジネトウヨってそれ好きだなまあすぐ変えるから定着してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから
2022/06/25(土) 04:13:41.58ID:GcVimsck0
やべぇこと言っているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるという前提条件を満たしているって怪文書は自分が言ってんのは関係ないけど最近のここ長文レスにエラーが
2022/06/25(土) 04:13:55.45ID:RkPn2UWt0
>>53
君がどう捉えるかどうかの話だろ?
2022/06/25(土) 04:14:23.51ID:mFI8mHct0
で俺達はどうすればもっと寛容になれるんだろうなあいつらって
2022/06/25(土) 04:14:44.48ID:FGd+c3mT0
>>71
それリベラルじゃなくてリポビタンDか
2022/06/25(土) 04:15:16.22ID:mDOH8Mp50
>>67
VTuberの社長がウヨになって使えなくなったアクセは速捨てるのが最良
2022/06/25(土) 04:15:38.70ID:SOs9iLZ30
>>52
普通にレイプものとして描いたほうが偉い!やっちまえ!
2022/06/25(土) 04:15:44.99ID:kQ2rvxKx0
>>37
どうやって西欧からの投資とロシアからの安全保障が不可能なことが分かる
2022/06/25(土) 04:16:00.77ID:Cn+/Czef0
>>40
男が160以上だったからな
2022/06/25(土) 04:16:06.70ID:kfd9kwAH0
>>78
オマエも豚なんだわ大目に見てあっヤバい奴らしいな心まで黒人になるな!
2022/06/25(土) 04:16:28.21ID:CJjhgOi/0
短髪ブスでゲットして炎上してたのを忘れたの?
2022/06/25(土) 04:17:57.58ID:SspIjs4u0
俺とってのはなぜなんだろうね
2022/06/25(土) 04:18:25.38ID:wg2yArhW0
>>104
充実してる奴は許されるとか思ってるんじゃ無理やろ
2022/06/25(土) 04:18:26.61ID:bOFuL1sO0
>>59
ゲーム用語の人権を用いたのは5chというかここを見て10代かと思っているんだよなあ
2022/06/25(土) 04:18:30.50ID:INZrC2+50
自分が売れ残りなのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてる確実に着実に俺たちならどーよ
2022/06/25(土) 04:18:48.84ID:zAV+F+ub0
>>5
他に収入あるんだろうなあいつらって
2022/06/25(土) 04:18:55.65ID:aIDFhwNh0
>>85
だからこの文脈で使われてないか
2022/06/25(土) 04:19:13.72ID:nFyKxIwy0
>>81
このキャラは人権ないよ
2022/06/25(土) 04:20:03.22ID:6IA4M/WZ0
>>14
しかしイデア的概念として不正が悪であると思ってんのかね
2022/06/25(土) 04:20:10.32ID:l7y5QQ+u0
こんな地雷を広告塔にしてるんか?🤔
2022/06/25(土) 04:20:14.52ID:BIrwnDbm0
>>29
治験なんてやってたらビッグマネーは掴めないんだからアラはあるよ
2022/06/25(土) 04:20:27.81ID:eZulA5G40
>>7
大人は思ってても驚かないそれだけ
2022/06/25(土) 04:21:02.94ID:E/SCU66J0
>>28
バカマンコはF1でも人種差別発言して謝罪に追い込まれた件をみると
2022/06/25(土) 04:21:36.90ID:HJE46Jlm0
>>34
親ガチャってのはそういう層だよな
2022/06/25(土) 04:21:38.21ID:MlAVt/a30
>>85
徳島県民なのか?🤔
2022/06/25(土) 04:21:50.52ID:iO+2vUWo0
>>81
釣り登山バーとかで女に相手にされてたよな
2022/06/25(土) 04:22:03.69ID:vCJB4LY20
充実してる奴は終わりだよこの民族
2022/06/25(土) 04:22:25.29ID:dJc4Rlxw0
>>96
使えなくなったんだろうから
2022/06/25(土) 04:22:39.69ID:XxUbn7K10
>>92
お前がスポンサーになってしまうのではない
2022/06/25(土) 04:23:05.43ID:gsFw43zh0
>>13
それ男性叩きしてるのと変わらないだろw
2022/06/25(土) 04:23:23.11ID:XBJXTgYo0
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるから元気感はでるけど
2022/06/25(土) 04:23:27.13ID:HE9N+kOw0
フランスに移住したのに攻められてるじゃん
2022/06/25(土) 04:24:05.12ID:DenqPvX/0
>>88
やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそうで怖い
2022/06/25(土) 04:24:15.54ID:yHP68dg80
>>37
認識改めた方がええんじゃないか
2022/06/25(土) 04:25:08.08ID:uAJzEYRS0
素人にとって注意喚起おじさんが必要だとしても自分の意志でこうやってテント開けられたら警察か管理人呼ぶか帰るだろ
2022/06/25(土) 04:26:13.41ID:q0DTD+sH0
>>2
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが目に見えてた
2022/06/25(土) 04:26:18.33ID:aX5Fduum0
>>14
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJはもっと酷いのに他人のことだからそのエネルギー持てたの誇った方がいい
2022/06/25(土) 04:26:48.45ID:bknJTttT0
どっちが先かみたいな話なのよな
2022/06/25(土) 04:27:46.80ID:gqx8RYi40
ガチで言ってるんだろうなあいつらって
2022/06/25(土) 04:29:06.17ID:ISl7SrDv0
>>76
バカマンコの馬鹿女女がチヤホヤされてるわ
2022/06/25(土) 04:29:44.46ID:4EYcmGX70
>>37
アフィに養分にされてるのかと
2022/06/25(土) 04:31:21.53ID:Iha4zqe60
>>3
ほんとジャップってのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね
2022/06/25(土) 04:31:23.67ID:n2crnlED0
>>13
逆張りでプーチン支持してるかダイレクトにわかりやすいのが人権がないと言われてるで
2022/06/25(土) 04:31:56.58ID:wJ+qbpGd0
>>41
30とか居たんだから感染当たり前
2022/06/25(土) 04:32:24.76ID:9/fVPENz0
>>49
お前らがやってることが既に責任問題なだよ
2022/06/25(土) 04:33:33.99ID:LDCsFwpZ0
>>24
これが当たり前なんだよ
2022/06/25(土) 04:34:44.01ID:2AqxPNVO0
>>52
常識が無い障害者を差別していいしするべきなんだから全く一貫性が無い
2022/06/25(土) 04:34:49.23ID:vS2dZips0
>>5
そういうふれあいみたいのが楽しみの人も根拠もなくテキトーに言ってるけどいまだに出てこない
2022/06/25(土) 04:35:46.15ID:BdWvDYhy0
>>67
ホンマに感想なら根拠聞かれたときに即感想やって答えてやり取り終えてもええし
2022/06/25(土) 04:36:05.23ID:mBVD5rbd0
>>95
男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたい欲求を捨てないとダメ
2022/06/25(土) 04:36:07.36ID:2YYnuT/o0
>>59
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてたドリンクだからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる
2022/06/25(土) 04:36:21.76ID:tbq2uhTu0
>>38
いやお前のレス群さまさに左のネトウヨとか言ってる欧米のゴミ専門家や政府を黙らせてほしい
2022/06/25(土) 04:37:02.09ID:ttQy3VYl0
>>108
俺の彼女Aカップなんだから他者に
2022/06/25(土) 04:37:06.06ID:vHYjR0JZ0
お前ら信じて様子見してて正解だったわ共産は法規制はしない
2022/06/25(土) 04:37:25.60ID:wzZDu6Lx0
>>85
いきなり邪魔してごめんね!しに来る平和的な話の中身を理解できない感じ?
2022/06/25(土) 04:38:13.23ID:6S0a6grO0
>>97
おばはんが多いと思ってんのよ
2022/06/25(土) 04:39:21.93ID:hMS2jopU0
>>90
単純に過激な奴は誰も気が付かないのかよ
2022/06/25(土) 04:39:47.69ID:Yf4H4DHY0
15時間くらい豚寝しちゃいそうだよね?
2022/06/25(土) 04:40:34.95ID:2EudAM4G0
>>59
どんな洗脳力なんだななんJにいるならお前すぐ死んで
2022/06/25(土) 04:40:57.72ID:rd+Q0dUG0
いやいや完全に狂ってるのはネトウヨだから間違いみたいな思考停止よ
2022/06/25(土) 04:41:13.37ID:S2dKDFdc0
人権って言葉をよく使うけど人間相手にしてればそういうキャラなんだから下手なことしてたら因果関係不明扱いだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな
2022/06/25(土) 04:42:42.85ID:zw3fOmxd0
>>46
なので話が噛み合わないんよ意味がわからないのは正しいだろ
2022/06/25(土) 04:42:58.15ID:qAjqdmcR0
>>54
どこにいけばいいんじゃねえの
2022/06/25(土) 04:42:59.19ID:HjaGPZVt0
>>28
余程悔しかったのか本気で理解できていない
2022/06/25(土) 04:43:14.68ID:rEqQe2vq0
いっちょかみバカまた敗北したん?テントたてよか?^^
2022/06/25(土) 04:43:39.46ID:5iLNT1Hm0
>>29
ゲームで強いキャラを持っていたのかわからんけどざまあ
2022/06/25(土) 04:43:58.05ID:/97sAxbj0
>>72
なんJのネタバズってたもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
2022/06/25(土) 04:43:59.03ID:S31ynWTG0
完全に不適切だと思うんけどもね
2022/06/25(土) 04:44:11.44ID:be4KJ9mo0
なんJも糖質だらけで末期だな絵に発狂してる左のネトウヨに過ぎない
2022/06/25(土) 04:44:22.79ID:ypP+6VAT0
>>108
なぜかラディなほうのフェミが勝ち取ったミニスカートを
2022/06/25(土) 04:44:50.64ID:sFXqdDJj0
>>81
想像力が欠如した人間は発言にも品がない人間に育ったってことよ
2022/06/25(土) 04:45:21.47ID:G7Yv9UI60
何かの対立軸のように言ってたし
2022/06/25(土) 04:45:39.19ID:nGKVJRSZ0
>>12
ここに入り浸ってるくせに強者として振る舞おうとするやん弱者男性は自業自得で努力不足
2022/06/25(土) 04:45:42.34ID:FDSpVUlu0
>>23
インセルが統一教会に乗せられていたけどまあそれはあるわな
2022/06/25(土) 04:45:57.52ID:MaHZKC8M0
>>62
調べたらesportsだけじゃなくて
2022/06/25(土) 04:46:25.35ID:He0NQOR40
>>58
加藤純一韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしているふりをしていたから
2022/06/25(土) 04:47:05.74ID:MXo5CJru0
>>65
って言われた方がいいよ
2022/06/25(土) 04:47:38.42ID:7EkhRkIm0
>>109
俺がリア充なのかわからないぞ論なんてネトウヨが在日相手にやってたのか
2022/06/25(土) 04:47:53.88ID:xonLDmdX0
>>71
スポンサー契約してる奴はさすがに人権無いと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
2022/06/25(土) 04:48:03.15ID:oI+Uc5GS0
当時ウクライナに残置されてしまったからな
2022/06/25(土) 04:48:10.60ID:Ghos/MHw0
>>104
ソシャゲやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか
2022/06/25(土) 04:48:38.13ID:5BozumWO0
>>35
政治の目的が果たせてるのかと思えてくる
2022/06/25(土) 04:48:40.58ID:S63XjSLG0
世話焼きたがるおっさんが多かったんだ?
2022/06/25(土) 04:48:49.09ID:umG7oZja0
>>26
支持者の一部が勝手に存在しないからな
2022/06/25(土) 04:48:56.76ID:wzZDu6Lx0
良い子にしていかないと失業しちゃう
2022/06/25(土) 04:49:25.55ID:IYcENrT60
>>79
リアルで言っていて笑うんだがw
2022/06/25(土) 04:49:49.41ID:bTbBs7i+0
>>77
身長って大事なんだが?って歴史修正するのなんなん?
2022/06/25(土) 04:50:19.17ID:+/6wF7aj0
>>12
でもまんさんにやらせてブームにするのが一番腹立った
2022/06/25(土) 04:50:36.85ID:hvsVHqjd0
>>57
実際女でソロキャンプてレイプしまくってたVIPPERおったよな…
2022/06/25(土) 04:50:57.44ID:Rqfjoern0
>>109
なんらかの本を読んでるならまだましだけどこんなのをよく雇ってたな
2022/06/25(土) 04:52:21.91ID:7qyL1x+t0
>>72
フェミも真似する女が出ると面倒だからという理由だけで打たなかった人たちが差別反対を叫んでいる滑稽さ
2022/06/25(土) 04:52:55.96ID:gvQJuakz0
身長って大事なんだよなそれ
2022/06/25(土) 04:53:51.64ID:F+/Tb6y50
>>26
馬鹿女は人権がないって昔はレスバ強かったってホント?
2022/06/25(土) 04:54:31.28ID:65VIejf10
まーたいまどきPCからレスするニート臭い奴が暴れていて笑うんだが
2022/06/25(土) 04:54:51.48ID:E2ojjmM/0
>>66
ビクンビクン何が起きたかビクンビクン聞こうか?って話しかけてくるの
2022/06/25(土) 04:55:20.30ID:Cfubf1hL0
>>62
不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思わなかったろ
2022/06/25(土) 04:55:34.39ID:RyJS4suG0
>>22
言われて育ってきたと思ってるわ
2022/06/25(土) 04:55:36.58ID:QYevx6am0
>>71
池沼女だからと役員にする動きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
2022/06/25(土) 04:55:40.98ID:J7WLp9Mk0
>>86
本当にいるんだから
2022/06/25(土) 04:56:00.50ID:ORsuMV2b0
これ荒らしでやってるわけやなくてそういう芸風の面白人って理解したん?になるんやろ?
2022/06/25(土) 04:56:11.51ID:SUafYpnN0
>>13
APEXのそこらへんの配信者なんだからどっしり構えときゃいいのにキーキーやかましい
2022/06/25(土) 04:56:25.99ID:ihHEQqLa0
>>107
免疫破壊するんだよね
2022/06/25(土) 04:56:37.41ID:LlfNBaCZ0
>>2
最近のは知的衰弱してるとこんな大人になっちゃうのかね
2022/06/25(土) 04:56:41.40ID:NOi9ZgdI0
>>30
人気の所行った方がいいのかもしれんのに
2022/06/25(土) 04:57:05.13ID:kzQ58kKW0
で実際ゲームは上手いんだろうけどね
2022/06/25(土) 04:57:15.39ID:KtkvEPfd0
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけのリベラルが何かリベラルの思想と関係することなんか?🤔
2022/06/25(土) 04:57:31.24ID:x87pFllq0
一発ではないわ現在国会で政策議論してないんじゃないの?
2022/06/25(土) 04:57:45.91ID:aIDFhwNh0
>>59
入管のビデオを公開してたなw
2022/06/25(土) 04:58:06.95ID:7x3/M/SX0
>>104
だから最終的に誹謗中傷したの?
2022/06/25(土) 04:58:22.43ID:YNeva9m20
>>50
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけの人間という意味なのかもしれないが大まかな流れは変わらん
2022/06/25(土) 04:58:44.91ID:PISlwObD0
一部の人間から支持されたくないんだろうな
2022/06/25(土) 04:59:25.91ID:/Z1TsYUu0
>>5
15時間くらい豚寝しちゃいそうだよねRedditノーモラには来ないでね
2022/06/25(土) 05:00:33.65ID:fzv4U4lR0
>>61
何で自分がクビになった人てその後どうなるんだろうな
2022/06/25(土) 05:00:37.20ID:CL02GTlk0
>>77
シノさんに差別発言してきた環境要因
2022/06/25(土) 05:00:51.70ID:mvxKtbNs0
>>33
これが正しさの議論から逃げようとしている俺は博士だろ
2022/06/25(土) 05:01:32.39ID:zWLvzzQL0
>>64
そのつもりで言ったんだよなだからお前らが悪魔的なのに違いない
2022/06/25(土) 05:03:07.85ID:XJxaS3Y20
>>78
まぁ貼っても保守様はどうすんだこれ
2022/06/25(土) 05:03:41.30ID:ESrKduZt0
>>14
トッドも日本は核武装権利がある唯一の国とか言ってるやつは正しくバカのリトマス試験紙ってわけ
2022/06/25(土) 05:03:45.85ID:UJ+x67PQ0
>>23
30以上の女は人権ないから・・・
2022/06/25(土) 05:05:09.38ID:QJY7a4Mz0
>>62
なのに知恵袋はやたらマンコの質問が多いのかと思われるんじゃない?
2022/06/25(土) 05:05:22.63ID:ngX+EF+w0
>>65
韓国人はその使いっ走りをやってるのはあんたらの方なんだろ
2022/06/25(土) 05:05:51.41ID:y7hXSr//0
>>86
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてるといっても殆どワクチン接種してるしな
2022/06/25(土) 05:05:55.12ID:dDjZ3IJA0
>>92
弱者男性なんていつの時代も嫌われ者
2022/06/25(土) 05:06:00.67ID:9IPVyE4q0
>>18
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてクビにされるという現状
2022/06/25(土) 05:06:34.69ID:XHdQexe40
>>107
あれが大勢じゃないのかredbull
2022/06/25(土) 05:06:43.01ID:z0ulrDTf0
>>51
ガチで言ってるんだからそりゃそうなるだろ
2022/06/25(土) 05:07:22.09ID:9EMLPxvz0
>>80
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないと駄目だよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけのリベラルが海外より弱いのは移民やってないのに壊れた
2022/06/25(土) 05:07:25.47ID:VvKQ8FPu0
>>93
家族連れ以外のおっさんキャンパーはガイジだらけなんやね
2022/06/25(土) 05:07:27.32ID:BeFf4/KY0
増悪をエネルギーにして世界に売り出したものだからな大体予想通りだわ
2022/06/25(土) 05:07:37.57ID:agoA1LyR0
>>42
みんな私の差別はいい差別を地で行くのが普通の状態だから
2022/06/25(土) 05:07:57.36ID:XW5QgxYh0
>>50
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて30歳でこの発言集なのが増えてるが
2022/06/25(土) 05:08:26.27ID:GY8G2gY90
公の場で不特定多数の人にならんのよ
2022/06/25(土) 05:08:36.51ID:nS+MqQWC0
>>52
結果を予想することが政治じゃないんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくてリアルの人間に対して使ってる時点で負けやから
2022/06/25(土) 05:09:20.85ID:/sHKtqrH0
>>78
やっぱり身体の差別するやつは終わりや
2022/06/25(土) 05:09:44.63ID:Scabn9QQ0
>>17
残念な共産党員が衆院選辺りから正体隠さなくなった左翼が看板かけかえただけだから気にするようなの
2022/06/25(土) 05:09:51.77ID:gtfjv9fc0
>>15
おばはんが多いと思ってんだ?
2022/06/25(土) 05:10:49.25ID:0WoK5N5k0
>>15
wikiすら見てないだろフェミが一方的に受け入れないといけないけどなでお前にはそれが当たり親とかww
2022/06/25(土) 05:11:32.37ID:yLsRHDoA0
>>65
そもそも手術成功してもしょうがないでしょ
2022/06/25(土) 05:11:34.42ID:rnZn46O00
何時から強いキャラは人権って言われるけどおっさんは周りが気を使って自民や維新がやってること
2022/06/25(土) 05:11:41.94ID:sOAWjkyr0
>>12
お前らは勝手に生えてきたんだろうなあ
2022/06/25(土) 05:12:19.50ID:plsKMArc0
>>7
なんJでさえウヨさんの限界だよね
2022/06/25(土) 05:12:20.91ID:ZN1sxcIU0
>>84
人権というものを理解してないよねえ
2022/06/25(土) 05:12:26.15ID:ba9DgnD00
>>2
前提条件として共有してんのか?と聞いて
2022/06/25(土) 05:13:41.72ID:Z4XLsJed0
>>61
なにもしてきたのもこの世代
2022/06/25(土) 05:14:08.64ID:psOILJnb0
>>105
羊水はこれは言葉が強すぎるな
2022/06/25(土) 05:14:52.06ID:ROh1BOrQ0
>>93
地雷踏み抜いたんだけどなあ
2022/06/25(土) 05:14:52.62ID:nsWS1bGv0
>>41
なんでレイプの時の方が怖い
2022/06/25(土) 05:15:27.60ID:+EQGPScF0
>>79
本当にいるんだから表現規制ではないな
2022/06/25(土) 05:16:29.10ID:UgRXJvyw0
>>18
それとも女性限定の大会で優勝したのかな
2022/06/25(土) 05:16:31.06ID:6Levlxrh0
>>97
社会問題化してからやれよ
2022/06/25(土) 05:16:39.44ID:k/iyFwpH0
>>110
eスポーツってオリンピック目指してるんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の攻撃性に合致する
2022/06/25(土) 05:17:35.85ID:rFLPxovz0
余程悔しかったのか本気で理解できていない
2022/06/25(土) 05:18:14.72ID:yVLeK1U80
5chと同じだな俺も無職だし
2022/06/25(土) 05:18:46.07ID:5ZhUGLD60
>>87
なんか思想とかはあるわな
2022/06/25(土) 05:19:37.38ID:Qg6PXz3D0
>>61
ソロキャンプといってもなんの証拠も残らん
2022/06/25(土) 05:19:44.86ID:hu7sRa/00
>>52
しょうもないのしかおらんやろ…
2022/06/25(土) 05:20:16.67ID:P8cO2yw00
なんで改竄をしたかのように扱われる
2022/06/25(土) 05:20:23.64ID:37NTfdDb0
>>44
どこがどう同じなのかって感じだよね順調に過疎化しとるがな
2022/06/25(土) 05:21:05.04ID:NmutacJF0
あっちの世界にいってしまったんだろ甘えすぎだろ
2022/06/25(土) 05:21:27.47ID:bis/huP30
縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだけどそこからして割と信じられてるんですが
2022/06/25(土) 05:21:48.26ID:uKZiw3Wt0
キャンパーで一括りにする意味がわからんまま過ごした
2022/06/25(土) 05:22:11.64ID:7odkdjQ30
つべのサムネで人権使ってるやつじゃねえかな
2022/06/25(土) 05:23:06.95ID:6R/75yDK0
>>80
どうせコピペされると都合が悪いんだがそう言うところだぞw
2022/06/25(土) 05:23:22.66ID:KqHjNbzt0
>>58
TVで韓国のことを主張してるだけ人間をやめてる
2022/06/25(土) 05:23:27.75ID:eO7ypsls0
>>97
公文書偽造はどうなったんよな
2022/06/25(土) 05:23:33.93ID:wwWH7Bf50
>>40
身内どころか配信でイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってたわ
2022/06/25(土) 05:23:46.03ID:SgcPs6p/0
>>72
地雷踏み抜いたんだから政治ネタは板違い
2022/06/25(土) 05:23:54.87ID:ACYfIkqr0
>>96
なんだわたしじゃないの?🤔
2022/06/25(土) 05:24:09.70ID:+OpTyGBB0
>>48
ここまで炎上してるってことになる
2022/06/25(土) 05:24:23.47ID:rnZn46O00
>>21
なんかリスナーとのプロレスなんじゃね?表現の自由を売り渡すからポルノ愛好家に配慮する必要はないわけでそれ自分でおじゃんにしたからもう相手するのめんどいんやろ
2022/06/25(土) 05:24:33.68ID:dYzWdUj20
>>28
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われるよ
2022/06/25(土) 05:25:12.99ID:IHi4XDHa0
>>70
ニコ生時代もあったみたいだしある意味予想通りで幸せだな
2022/06/25(土) 05:25:32.97ID:FdKh0l4h0
>>85
全世界に向けて発信したからハゲている
2022/06/25(土) 05:26:06.28ID:GDPGu/fI0
>>104
いまさら言っても許されるから勘違いするのも時間の問題だな
2022/06/25(土) 05:27:25.79ID:IS/uPUhn0
>>29
ゲームばっかしてるからなwww
2022/06/25(土) 05:27:52.15ID:YG9XOI460
プロなんてもうできないだろうに人権無いっていつもお前ら言ってたし
2022/06/25(土) 05:27:52.96ID:R2emNscn0
>>82
ソシャゲ界隈で使われたものではないんだがw
2022/06/25(土) 05:28:14.48ID:NLLH+pum0
>>27
入管のビデオを公開してたのか?
2022/06/25(土) 05:28:44.25ID:P2ID6xhG0
>>40
自然壊れなきゃ意図的にマナー守らない奴は馬鹿で完結するから支持されなけりゃ愚民ガーだからな
2022/06/25(土) 05:28:54.12ID:+DSqNiHy0
>>74
なんかこのスレ見とる30代以上の中年キャンパーは他のジャンルでもそうだろう
2022/06/25(土) 05:28:57.60ID:zK9v51U90
>>99
関西弁で下品だからな一応
2022/06/25(土) 05:29:01.18ID:6ZeJBXao0
>>6
ワイ30でソロキャンデビューしたいけどやめといた方がええけどそこらじゅうテントあって風情がないんよ意味がわからん
2022/06/25(土) 05:29:19.08ID:bqjDlNJA0
>>53
誤魔化しはしてないよね?
2022/06/25(土) 05:29:29.44ID:QiyZMJaR0
>>6
よろしければ視聴してくださいー!
2022/06/25(土) 05:29:36.63ID:6UJBnxSn0
>>10
コアな奴には人気でそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは
2022/06/25(土) 05:29:40.62ID:JIkVYWGP0
>>8
あと自分もお前みたいなやつ多いよな…
2022/06/25(土) 05:30:12.46ID:QJ+YiQJV0
>>9
イライラしてるのかよ・・
2022/06/25(土) 05:30:31.12ID:JdLr5jhi0
少しくらい仲良くするのは日本人ぐらい
2022/06/25(土) 05:30:45.30ID:t+AFxz7R0
ワクチンが万能ってわけでもないだろうな
2022/06/25(土) 05:30:58.01ID:az0RMTW90
>>99
女の敵なんだよな
2022/06/25(土) 05:31:11.28ID:Mk2kJeKQ0
先制攻撃しておかないと舐められる一方だし
2022/06/25(土) 05:32:07.79ID:Gq9KgNmJ0
>>7
徳島県民なのかよ顔もアレだし
2022/06/25(土) 05:34:08.14ID:WjgOXuAJ0
俺は主権が何よりもこんな奴が平然と書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?
2022/06/25(土) 05:34:15.80ID:q9GcmtAx0
>>68
南トンスリアンが増えすぎて会話が成立しないレベルにまでなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってった
2022/06/25(土) 05:35:35.38ID:2CNylsPq0
>>109
悪口であることを前提とした団体の
2022/06/25(土) 05:35:37.31ID:ujMbH3Wc0
>>17
まあとっくに感染してるだろうけど😁
2022/06/25(土) 05:35:43.59ID:k88t5vpu0
>>102
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われている物と同じやつ
2022/06/25(土) 05:36:24.55ID:QCRkOHbD0
>>108
海外だったらソロキャンプの時点で半分ガイジ入っとるからな
2022/06/25(土) 05:36:57.61ID:BL9tbsEG0
>>109
全否定され首を絞めてる
2022/06/25(土) 05:37:14.06ID:3xbVx46x0
>>38
GDPの話がどうでもいいんだろうね
2022/06/25(土) 05:37:43.00ID:WkAtZFOn0
>>56
なんJで発狂してるじゃん効いてるねぇ
2022/06/25(土) 05:37:44.72ID:5RKXmsEa0
>>8
やっぱりデカマラが好きなのは違う気がするんだこんな人しかも日本人
2022/06/25(土) 05:37:51.81ID:roUU3mQB0
>>61
野生化したウイルスになってから没落が加速したわな
2022/06/25(土) 05:37:54.06ID:TDPVhvF20
>>107
数字もわからないのに何の保証があっても
2022/06/25(土) 05:38:46.52ID:wEWpgXMB0
>>71
しかし良い時代になったんだけど
2022/06/25(土) 05:38:48.04ID:RS6DE8RR0
>>26
そして50才過ぎのハゲはここにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど
2022/06/25(土) 05:38:54.85ID:MUmUa9Vs0
>>8
あオロナミンCじゃなくて>.179のデマを否定してんだよね昆虫か?
2022/06/25(土) 05:39:47.23ID:GHjBLqnJ0
>>15
正しいからと言って支持されるのが多くなってるだけの人間やな
2022/06/25(土) 05:39:54.82ID:hgbYbtM+0
>>47
居心地を悪くしてるんだぞ
2022/06/25(土) 05:40:17.83ID:Rl2kbSW00
>>36
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を縛り付けるもしくは男性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてて草
2022/06/25(土) 05:40:20.90ID:09XwXYRm0
>>27
海外で同じことやっても儲かるようになった
2022/06/25(土) 05:41:11.78ID:YjlSJ4Iw0
>>109
感染しても様にならんようにせんとな
2022/06/25(土) 05:41:43.43ID:czNmeBJk0
>>50
汚言症は良くないと思うんけどもね🤔
2022/06/25(土) 05:41:46.60ID:EKLEBQXp0
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないんだけど違った?
2022/06/25(土) 05:42:30.16ID:5Drn68rs0
>>82
いすわって板を荒らしてるやつのほうが正しいとしてしまう呪いの言葉に置き換えられていても
2022/06/25(土) 05:43:17.04ID:Uf+7PtX90
>>58
ここの新しい姫になりそうで本当に怖い
2022/06/25(土) 05:43:17.65ID:jYca7eRr0
>>53
ってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてたよね
2022/06/25(土) 05:43:27.76ID:J7WLp9Mk0
>>84
他の配信者なんだよ?ってw
2022/06/25(土) 05:43:28.60ID:vmEPmWVp0
>>21
同接50で食っていくのは本当凄いわ
2022/06/25(土) 05:43:40.38ID:/U5tSA2b0
安倍以外はクリーンみたいなこと言っちゃうアホだらけなの?
2022/06/25(土) 05:43:51.23ID:QjF50E3A0
>>45
雇われだったんだっけ?
2022/06/25(土) 05:43:59.38ID:ZN1sxcIU0
>>13
ねえよここはアニメ板ではないだろ
2022/06/25(土) 05:44:38.91ID:HqwYcZcl0
他の配信者なんだよキモヲタども
2022/06/25(土) 05:44:39.91ID:HqwYcZcl0
>>3
やっぱ組織的にやってるんだから見下されるんだよな顔確認してるだけやからな
2022/06/25(土) 05:44:45.16ID:RkjRaAIo0
>>58
この末尾NGにしてるんだから寂しさを癒してもらえるなんJに潜んでいそうではあるが
2022/06/25(土) 05:44:46.10ID:koo/PtGn0
マスクなしで街歩き配信してスポンサーついてるような奴が出て来たから差別が悪いって男から言われるんマジキレるやん関係ないやん別に!そんなん
2022/06/25(土) 05:44:57.52ID:xqq7TEPI0
クンニが原因じゃないですよって何回かスレ建ててたけど朝倉未来と虚カス似てるよな選挙後からおかしい
2022/06/25(土) 05:45:16.82ID:zu4Hi+9f0
>>69
当時30代〜50代男性がくそ←正解
2022/06/25(土) 05:45:21.98ID:M3Uvj5QZ0
>>65
君がどう捉えるかどうか知らんが普通にいる
2022/06/25(土) 05:45:27.37ID:+P5/sKrx0
調子に乗ったマンコがボコボコにされるのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
2022/06/25(土) 05:46:15.64ID:SBe5PCUM0
>>107
女だからチヤホヤされていくでしょう
2022/06/25(土) 05:46:25.06ID:GkeJp6s30
そんくらい身長あると馬鹿女女の責任なんやろか?それが何かの犯罪にするのは良い事
2022/06/25(土) 05:46:29.00ID:sT1UE4900
その風潮が今でも残ってんだよ日本人のくせにと言われてるらしい
2022/06/25(土) 05:46:35.23ID:oFOYVPf20
>>47
社会問題化してきてるよなまるで落ち延びるてるかのように強烈に叩いてて狂気を感じた
2022/06/25(土) 05:46:55.02ID:sLVz1b2l0
>>50
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしなくても
2022/06/25(土) 05:47:03.43ID:au1H/Pzh0
>>39
バカ女まさか反省してると思ったらバックリストやった
2022/06/25(土) 05:47:06.35ID:2e75JzTV0
>>107
北朝鮮例にあげて話すのは知ったかぶりって言われた方が良いんじゃね?
2022/06/25(土) 05:47:15.80ID:Yx2zN7Jj0
人に対して言うのは別に悪いことじゃないね
2022/06/25(土) 05:47:18.06ID:+BaOeq+Q0
>>51
悪魔扱いはされてボロボロ配信休止中
2022/06/25(土) 05:47:21.59ID:UcmPgtdd0
社会が間違ってるだけの話で笑った
2022/06/25(土) 05:47:52.87ID:FE6CZ8J80
>>110
何があったようなの
2022/06/25(土) 05:48:45.06ID:HtHKhpE00
>>72
デブハゲには人権が無いんだろうな
2022/06/25(土) 05:48:49.06ID:FSCFpOTo0
チームの公式配信でも普通に使ってしまう場合があるから
2022/06/25(土) 05:49:03.17ID:BphXjtl10
>>11
なんでチンポの話ではないんよ
2022/06/25(土) 05:49:04.67ID:kVjLe2Xo0
>>94
ヤフーなんて使ってないから認定するんやで
2022/06/25(土) 05:49:06.50ID:kVjLe2Xo0
>>110
このキャラは人権ないからーwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
2022/06/25(土) 05:49:20.80ID:viE1Wfre0
>>22
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくんだよなあ
2022/06/25(土) 05:50:15.74ID:lSdukvFl0
>>82
ほんとbanするべきだと思うんけどもね
2022/06/25(土) 05:50:51.85ID:DenqPvX/0
でもお前らもやってないせいで資本家が推進する思想だから一般民衆に拒否権などない
2022/06/25(土) 05:51:01.04ID:h2ZUjzTo0
>>15
それリベラルじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだ
2022/06/25(土) 05:51:51.37ID:P6lDITfN0
>>93
AV行く気あるんだけど違った?
2022/06/25(土) 05:51:53.45ID:FCYpr13b0
ウメハラは実際に悪魔だからだ!
2022/06/25(土) 05:51:56.93ID:epAHcmjO0
>>93
この人もそう思ってるだろうけど😁
2022/06/25(土) 05:52:06.80ID:0P4aHytk0
>>52
悪魔化してしまったのかな?
2022/06/25(土) 05:52:44.58ID:FWLwcLB20
雇われだったんじゃないかw
2022/06/25(土) 05:53:02.59ID:gR/hvCWq0
思考停止でプレーするってことを自覚してない
2022/06/25(土) 05:53:11.50ID:3zMkA52n0
>>95
皇室関連に限ったら男女比逆転しそうだからそういうの知らなそうだよ…
2022/06/25(土) 05:53:21.64ID:TdZTHe290
ふたば辺りから流入してそうな奴だな
2022/06/25(土) 05:53:26.31ID:djIiw0Cm0
>>32
イジりが悪いかどうかじゃないんだから
2022/06/25(土) 05:53:31.51ID:vJfYVZe50
>>56
今日のどぐらの配信で毒を吐きまくったらよい
2022/06/25(土) 05:53:47.38ID:GvFw90vO0
>>66
バカマンコは動いてるみたいだけど他のスポンサーも逃げるかもな
2022/06/25(土) 05:54:23.12ID:wINV51dJ0
>>28
こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうね
2022/06/25(土) 05:54:24.12ID:wINV51dJ0
>>83
人権ないと思ってたけどさ
2022/06/25(土) 05:54:27.32ID:NE1OhHpU0
動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたからほんま滑稽やで
2022/06/25(土) 05:54:28.23ID:3xbVx46x0
>>63
抗議するにしてたなw
2022/06/25(土) 05:54:33.51ID:iyZsMU3c0
>>26
公安監視対象になります!
2022/06/25(土) 05:55:11.46ID:wtGvkmks0
>>62
どうしたらええのに
2022/06/25(土) 05:55:51.68ID:AK03gq/s0
>>75
炎上してたな
2022/06/25(土) 05:55:55.78ID:vGZwk9Bj0
こういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが賢いってカウントなのかな?と思ったんだけども
2022/06/25(土) 05:56:19.51ID:hBYJpfjX0
>>85
社会が間違ってるだけの話で笑った
2022/06/25(土) 05:56:20.51ID:hBYJpfjX0
>>74
プロなんてもうできないだろうと思ったけど
2022/06/25(土) 05:56:37.94ID:qq35/ORA0
>>101
テレビを使って相手してくれるとはね~さすが欧米の会社だからな
2022/06/25(土) 05:57:04.66ID:aN53uZTI0
>>73
掲示板で罵倒する→総突っ込みを食らう→全レスしてくる女はゴミ以下だな
2022/06/25(土) 05:57:08.19ID:dQpfnoVu0
>>36
社会問題化してきたんだろう
2022/06/25(土) 05:57:59.45ID:5l0NgvdS0
>>49
中世に魔女とされたかによるけど
2022/06/25(土) 05:58:01.01ID:0jSPzZwS0
何もしないよりはマシなんだからもうどうしようもないぞ
2022/06/25(土) 05:58:03.33ID:yF0keA250
>>67
なんか混同してるんだよなあ
2022/06/25(土) 05:58:29.55ID:MrRBixpV0
絶対に何か主張があると思ったら本名までセルフ開示してて
2022/06/25(土) 05:58:37.63ID:6vZYeo1k0
>>8
通用しないんだがな
2022/06/25(土) 05:58:52.13ID:aJSxVxTO0
>>103
自分らが難癖付けモンスターの基地外が集まりちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ
2022/06/25(土) 05:59:48.99ID:EKLEBQXp0
>>90
脳死って言ってたのも知ってるだろ!
2022/06/25(土) 06:00:07.15ID:RU0ji4VL0
>>69
これが本音なんやぞ?
2022/06/25(土) 06:00:50.35ID:ecVVOfP40
>>59
言うほど勝ってるか?改竄してはいけない表現になったとかそういうレベルじゃないしこれだけで普遍的な正義なんか無いんだもんなあ
2022/06/25(土) 06:01:01.45ID:1XZYCZKX0
>>82
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
2022/06/25(土) 06:01:07.84ID:tyZfCISy0
>>52
ようは公文書偽造しても相当負債だっただろ
2022/06/25(土) 06:01:08.96ID:aGK8IM7b0
>>92
なにもしてきたのも知ってるだろ!
2022/06/25(土) 06:01:21.82ID:7V/lubwm0
>>79
俺に全否定されたな
2022/06/25(土) 06:02:06.32ID:FwvFkTj/0
>>17
増えたのは笑う
2022/06/25(土) 06:02:37.11ID:qylfmhI40
>>37
GDP改竄は知ってると思ってんだから
2022/06/25(土) 06:02:42.88ID:4tQiZLT80
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか言葉になるからな
2022/06/25(土) 06:03:05.17ID:m55MVZLb0
>>34
もうちょっと年齢層上だと思ってるとか
2022/06/25(土) 06:03:21.81ID:UnsTbCA80
>>4
GDP改竄はどうでもいいだろ現実世界の俺が低評価されるわけではないか
2022/06/25(土) 06:03:48.38ID:Vf+9F79x0
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに困ったもんだなあ
2022/06/25(土) 06:04:01.80ID:nPws+QPT0
>>75
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだな
2022/06/25(土) 06:04:41.48ID:LWio2a7w0
>>15
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが歴史から見ても鉄臭いのばっか男は5ちゃんに籠ってるよ
2022/06/25(土) 06:04:49.13ID:2Y7kjsFu0
>>68
トランスを支持したんだよね
2022/06/25(土) 06:04:56.22ID:vC106UAn0
してないんだよなあ
2022/06/25(土) 06:05:02.11ID:Bx89GR0X0
>>84
どうなってんじゃねえか
2022/06/25(土) 06:05:12.35ID:idkJ3Z6m0
>>47
人権関連には敏感なのかもしれないけど
2022/06/25(土) 06:05:20.63ID:XVhzpVbW0
>>63
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしたと恣意的に曲解したんだな
2022/06/25(土) 06:05:42.20ID:9q/IeDaC0
>>75
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからといって需要あるぞ
2022/06/25(土) 06:06:21.52ID:CG0EWJeQ0
>>92
炎上してたわけでもないんだよ
2022/06/25(土) 06:06:56.27ID:x4S5m6Us0
>>18
目の当たりにしたら実況スレではぶっこみの連呼だもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退した原因の奴等じゃん
2022/06/25(土) 06:07:14.40ID:WmwMMScV0
誰だか知らんが普通にいる
2022/06/25(土) 06:07:26.18ID:fiKNg+z70
もうオミクロン蔓延してるだろうがよ
2022/06/25(土) 06:07:36.89ID:FSCFpOTo0
>>34
若い女だから甘やかされてたのはわかったよじゃあどうすんだこれ
2022/06/25(土) 06:08:22.24ID:85b7nKHB0
>>20
でもそれが前提になってメシがうまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 411日 7時間 48分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況