お前らいつもバックアップしろしろ言ってるけど、予算の都合上NASと同容量のバックアップストレージを買うのも難しいじゃん?金が二倍必要だからな
結果、バックアップは最低限度にしてRAIDがぶっ壊れないことを祈って運用するわけだろ?

そんなお祈り運用なのに壊れたときのリスクが一番高いSHRで運用するのって怖くね?
復旧業者に頼んでもノーを突きつけられるようなシステムだというのに

正直、お祈り運用するならせめて一般的なRAIDにするべきだと思うわ
だから、HDD一気に入れ替えた方がいいって意見に賛成だな
古いHDDなんて売れば良いんだからそんなに必要な予算は高くないぞ

ただ、NASごと買い換える派はよく分からんけどな
ぶっちゃけNASなんて次世代機になっても大して性能変わってないし