!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part144
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/
トラックボール コロコロ(((○ Part145
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/ (実質146スレ目、重複スレの再利用)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ b201-xasP)
2021/12/19(日) 17:09:32.98ID:s78DuOZB014不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-cgzt)
2021/12/22(水) 19:29:52.86ID:9TXR9IUX015不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-9Lhu)
2021/12/22(水) 19:47:15.46ID:xK5q02K30 >>14
はいはい ぱよぱよちーんw
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/475
>ウソつきは安倍晋三の始まりだぞ 必死で考えた言い訳が惨めすぎる
元スレを荒らした事実を元ネタにリンク付きで全部明らかになってるから反論のしようがなくてNG予防線はってるのワロスw
はいはい ぱよぱよちーんw
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/475
>ウソつきは安倍晋三の始まりだぞ 必死で考えた言い訳が惨めすぎる
元スレを荒らした事実を元ネタにリンク付きで全部明らかになってるから反論のしようがなくてNG予防線はってるのワロスw
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-g56a)
2021/12/23(木) 07:30:27.43ID:269moB9J0 このスレの人達はケンジントンの親指トラックボールのやつの評価ってどんなもの?
18不明なデバイスさん (ワッチョイ beb3-jbri)
2021/12/23(木) 07:57:32.77ID:60BV0sv+0 ぼちぼち悪くないし絶賛する人居る
俺はエレコムの左手親指を最近試し始めたけど、これも別ベクトルでなかなかいいよ
メインで使うのはごめんだけどなー
俺はエレコムの左手親指を最近試し始めたけど、これも別ベクトルでなかなかいいよ
メインで使うのはごめんだけどなー
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-8Kg6)
2021/12/23(木) 08:52:09.57ID:y3OnTm3j0 >>17
従来型サムトラボに対するケンジのアンチテーゼを感じる力作だと思う
「何だよ、その崖から転がり落ちそうなボール配置w」
力学的に有利な上向きボール配置。「親指で転がすんなら、こうだろ?」
60度Vertical≒ペン筆記ポジション。肘は内旋せずに自然で楽な角度
スクロールリングに固執せず、オーソドックスなチルトホイール
左クリックで左前側へ撓んで逃げるのを防ぐ、三脚っぽい筐体構造
従来型サムトラボに対するケンジのアンチテーゼを感じる力作だと思う
「何だよ、その崖から転がり落ちそうなボール配置w」
力学的に有利な上向きボール配置。「親指で転がすんなら、こうだろ?」
60度Vertical≒ペン筆記ポジション。肘は内旋せずに自然で楽な角度
スクロールリングに固執せず、オーソドックスなチルトホイール
左クリックで左前側へ撓んで逃げるのを防ぐ、三脚っぽい筐体構造
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-2G4w)
2021/12/23(木) 13:01:52.93ID:fSxnzxM70 このスレのベストバイは何?
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-8Kg6)
2021/12/23(木) 13:39:34.28ID:y3OnTm3j0 GameBall?
23不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-ha6p)
2021/12/23(木) 15:58:08.25ID:utdW9SnUM Qball
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e33-4Hfe)
2021/12/23(木) 16:07:19.55ID:1TtXyF9K0 その辺全部解像度が最早きついだろ
トラックスクロールみたいなの使えばいいけど
XPまではソフトウェア的に対処できたけど
今でも加速だけはいけるんだっけ?
トラックスクロールみたいなの使えばいいけど
XPまではソフトウェア的に対処できたけど
今でも加速だけはいけるんだっけ?
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-KBOZ)
2021/12/23(木) 17:35:23.93ID:Ax2KW98v0 いい機種だった 過去形だからなあ
TBEなんかは難民が多かったせいか
妙に評価が上がってると思う
TBEなんかは難民が多かったせいか
妙に評価が上がってると思う
26不明なデバイスさん (ワッチョイ be61-86tv)
2021/12/23(木) 17:48:41.84ID:sxj7OkHF0 黒金セールでポチったGameBallが届いた
一週間ほど使ってみて大体の感想がまとまったのでレビューを投下してみる
・パッケージングが糞
なぜか誰も指摘してないので言及しておく
ケーブルが細い穴の奥にねじ込まれていて異様に取り出しにくかった
これのせいで自分の中でのGameBallの第一印象は微妙だった
・ポインティングやカーソルの挙動が異様に滑らか
これは既に言われてる通り今までの機種とはヌルヌルさのレベルが違う
ボールの精度やセンサーの解像度的に旧来の低コスト汎用トラボとはカテゴリが違う製品と感じる
船舶用とか医療用とかの高コスト高精度の業務用トラボを使ってる感じ
・スクロールのcontinuousモードが唯一無二で面白い
タッチパッドをなぞって固定する(摩耗が心配になる)以外にも、
中指の腹を押し当ててから前に倒すor後ろに倒すというシーソーみたいな動作でも使えるのが嬉しい
慣れれば狙った通りの速度コントロールおよび1刻み単位の調整も可能
・パームレスト部分の設計が素晴らしい
なだらかな曲線を描いていて、握っていて違和感が一切ない
(体感的に似ているQBallは稜線が少し盛り上がっていて手に強く当たる部位があるが、GameBallはそういうのがない)
イカの足部分は飾りではなく、左右の上側ボタンを操作(外側→内側に押し込む)する際に、
筐体が横滑りしないようホールドする重要な役割を担っている
・ボールがカポカポ浮いて前方の支えに当たる問題について
筐体の手前部分を浅めに握る場合(指先がボールの手前側に触れる)は気になるかも
自分は筐体の奥側を深めに握る(指の腹がボールの頂点〜奥側に触れる)ような持ち方をしてるのでほぼ気にならない
一週間ほど使ってみて大体の感想がまとまったのでレビューを投下してみる
・パッケージングが糞
なぜか誰も指摘してないので言及しておく
ケーブルが細い穴の奥にねじ込まれていて異様に取り出しにくかった
これのせいで自分の中でのGameBallの第一印象は微妙だった
・ポインティングやカーソルの挙動が異様に滑らか
これは既に言われてる通り今までの機種とはヌルヌルさのレベルが違う
ボールの精度やセンサーの解像度的に旧来の低コスト汎用トラボとはカテゴリが違う製品と感じる
船舶用とか医療用とかの高コスト高精度の業務用トラボを使ってる感じ
・スクロールのcontinuousモードが唯一無二で面白い
タッチパッドをなぞって固定する(摩耗が心配になる)以外にも、
中指の腹を押し当ててから前に倒すor後ろに倒すというシーソーみたいな動作でも使えるのが嬉しい
慣れれば狙った通りの速度コントロールおよび1刻み単位の調整も可能
・パームレスト部分の設計が素晴らしい
なだらかな曲線を描いていて、握っていて違和感が一切ない
(体感的に似ているQBallは稜線が少し盛り上がっていて手に強く当たる部位があるが、GameBallはそういうのがない)
イカの足部分は飾りではなく、左右の上側ボタンを操作(外側→内側に押し込む)する際に、
筐体が横滑りしないようホールドする重要な役割を担っている
・ボールがカポカポ浮いて前方の支えに当たる問題について
筐体の手前部分を浅めに握る場合(指先がボールの手前側に触れる)は気になるかも
自分は筐体の奥側を深めに握る(指の腹がボールの頂点〜奥側に触れる)ような持ち方をしてるのでほぼ気にならない
27不明なデバイスさん (ワッチョイ be61-86tv)
2021/12/23(木) 17:50:27.14ID:sxj7OkHF0 各ボタンについての印象
・thumb側上ボタン(戻る)
親指で外側→内側に向かって押し込む
若干硬めなため好みや慣れもあるだろうが自分は快適に押せている
押下可能範囲が奥に向かってかなり広く、深く握り込んで使う持ち方と相性がいい
デフォでは戻るボタンだが、自分は左クリックを割り当てている
手に軽く角度をつけて使いたい場合はこっちをメインボタンにした方が体が楽
・thumb側中ボタン(中クリック)
浅く握る場合は親指の腹で、深く握る場合は親指の第一関節付近or指先で押す
どんな持ち方でも極めて快適に押せる、位置的にも機構的にも秀逸なボタン
・thumb側下ボタン(左クリック)
親指を軽く押し下げて握り込むように押す
機構的には押しやすいが位置が低めなため、手に角度をつけて使いたい自分的にはメインボタンにはしたくない
デフォでは左クリックだが、自分は戻るボタン(機能はコピー)を割り当てている
・fingers側上ボタン(右クリック)
薬指で外側→内側に向かって押す
押し方に少しクセがあり最初は慣れなかったが、
手に軽く角度をつけて手全体を内側に傾けるようにすると割と無理なく押せる
・fingers側中ボタン(dpi切り替え)
薬指を手前に曲げてor小指を少し持ち上げて押す
押しやすい位置にはないが機構的に優れていることもあり押しにくくはない
あまり使わない機能の割り当て用と考えれば有用なオプション
・fingers側下ボタン(進む)
小指を握り込んで押すor薬指少し手前に寄せて握る
少々凹んだ位置にあるため、小指をぐいっと曲げる必要があり少し押しにくいかも
もう少し外側だったらもっと楽に軽い力で押せるのになと思う
・thumb側上ボタン(戻る)
親指で外側→内側に向かって押し込む
若干硬めなため好みや慣れもあるだろうが自分は快適に押せている
押下可能範囲が奥に向かってかなり広く、深く握り込んで使う持ち方と相性がいい
デフォでは戻るボタンだが、自分は左クリックを割り当てている
手に軽く角度をつけて使いたい場合はこっちをメインボタンにした方が体が楽
・thumb側中ボタン(中クリック)
浅く握る場合は親指の腹で、深く握る場合は親指の第一関節付近or指先で押す
どんな持ち方でも極めて快適に押せる、位置的にも機構的にも秀逸なボタン
・thumb側下ボタン(左クリック)
親指を軽く押し下げて握り込むように押す
機構的には押しやすいが位置が低めなため、手に角度をつけて使いたい自分的にはメインボタンにはしたくない
デフォでは左クリックだが、自分は戻るボタン(機能はコピー)を割り当てている
・fingers側上ボタン(右クリック)
薬指で外側→内側に向かって押す
押し方に少しクセがあり最初は慣れなかったが、
手に軽く角度をつけて手全体を内側に傾けるようにすると割と無理なく押せる
・fingers側中ボタン(dpi切り替え)
薬指を手前に曲げてor小指を少し持ち上げて押す
押しやすい位置にはないが機構的に優れていることもあり押しにくくはない
あまり使わない機能の割り当て用と考えれば有用なオプション
・fingers側下ボタン(進む)
小指を握り込んで押すor薬指少し手前に寄せて握る
少々凹んだ位置にあるため、小指をぐいっと曲げる必要があり少し押しにくいかも
もう少し外側だったらもっと楽に軽い力で押せるのになと思う
28不明なデバイスさん (ワッチョイ be61-86tv)
2021/12/23(木) 17:51:48.18ID:sxj7OkHF0 全体的にはとても素晴らしいトラックボールだと言える
特にボールの精度やカーソルの挙動の滑らかさについては、
満場一致で歴代トラボの中でダントツ1位の評価になると思われる
ただ、左右の上側ボタンの押し込み方向や硬さについては相性があるかも
自分は最終的には慣れたものの、使い始めた当初は若干不安があった
おそらくGameBallの一番のネックはここで、どうあっても慣れない人はいると思われる
ほか、タッチパッドによるスクロールも好みが分かれる作りかも
中指で擦る上下スクロールはともかく、ボールをまたいで人差し指で擦る左右スクロールは位置的に遠くて使いにくい
1刻み単位でカチカチ転がしたいとか、左右チルトを多用する人にとっては物理チルトホイール搭載機の方が快適だと思う
絶賛意見が溢れてるけど、実際に合うかどうかは使ってみなきゃわからない部分がちらほらあったりする
どのトラボよりも上位互換の誰にとっても快適な万能機というわけではない
でも、↑に挙げた諸々の弱点?や個性が致命傷にならない人にとっては至上のトラボになるポテンシャルを十分持ってると思う
特にボールの精度やカーソルの挙動の滑らかさについては、
満場一致で歴代トラボの中でダントツ1位の評価になると思われる
ただ、左右の上側ボタンの押し込み方向や硬さについては相性があるかも
自分は最終的には慣れたものの、使い始めた当初は若干不安があった
おそらくGameBallの一番のネックはここで、どうあっても慣れない人はいると思われる
ほか、タッチパッドによるスクロールも好みが分かれる作りかも
中指で擦る上下スクロールはともかく、ボールをまたいで人差し指で擦る左右スクロールは位置的に遠くて使いにくい
1刻み単位でカチカチ転がしたいとか、左右チルトを多用する人にとっては物理チルトホイール搭載機の方が快適だと思う
絶賛意見が溢れてるけど、実際に合うかどうかは使ってみなきゃわからない部分がちらほらあったりする
どのトラボよりも上位互換の誰にとっても快適な万能機というわけではない
でも、↑に挙げた諸々の弱点?や個性が致命傷にならない人にとっては至上のトラボになるポテンシャルを十分持ってると思う
29不明なデバイスさん (ワッチョイ be61-86tv)
2021/12/23(木) 18:02:35.58ID:sxj7OkHF0 >>26文字化けしてたので訂正
誤:自分は筐体の奥側を深めに握る(指の腹がボールの頂点〜奥側に触れる)ような持ち方をしてるのでほぼ気にならない
正:自分は筐体の奥側を深めに握る(指の腹がボールの頂点〜奥側に触れる)ような持ち方をしてるのでほぼ気にならない
誤:自分は筐体の奥側を深めに握る(指の腹がボールの頂点〜奥側に触れる)ような持ち方をしてるのでほぼ気にならない
正:自分は筐体の奥側を深めに握る(指の腹がボールの頂点〜奥側に触れる)ような持ち方をしてるのでほぼ気にならない
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aff-uQDs)
2021/12/23(木) 22:14:58.04ID:VmV9DTFD0 黒金、thumbs、fingers
気持ちわる
気持ちわる
31不明なデバイスさん (ワッチョイ be61-86tv)
2021/12/23(木) 23:48:16.22ID:sxj7OkHF032不明なデバイスさん (ワッチョイ e39c-ZHuK)
2021/12/24(金) 00:47:37.58ID:mvQc+7cO0 GameBallは輸入費用含めてもう少し安くなればね。トラボに20000円前後は普通の人にはちと高い。
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bde-a8Xr)
2021/12/24(金) 05:04:46.38ID:RNG0wtrI0 50mm以上の大玉で人差し指中指型多ボタン(最低8ボタン)。
支持球はジルコニアでエルゴノミクス傾斜45度以上。
hugeみたいなパームレストは付かずに武骨でデカい奴。
何処のメーカーでも良いからこんなん作ってくれないかな。
mxergoが1万でバカ売れなんだし、俺は15000位は平気で出すわ
支持球はジルコニアでエルゴノミクス傾斜45度以上。
hugeみたいなパームレストは付かずに武骨でデカい奴。
何処のメーカーでも良いからこんなん作ってくれないかな。
mxergoが1万でバカ売れなんだし、俺は15000位は平気で出すわ
34不明なデバイスさん (スププ Sd57-erAs)
2021/12/24(金) 11:35:45.92ID:qEYDiD30d だよね
35不明なデバイスさん (ブーイモ MMc1-aVG8)
2021/12/24(金) 19:14:22.18ID:yBfE2ghqM Part 131の
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/998
へのリプだけど、
Bluetooth も 2.4GHz だし
Wifi も 2.4GHz を使う (Wifi は 5GHzも使う) ので
「無線2.4GHz」とか「2.4GHzワイヤレス」ってだけじゃ
ホントは全然区別つかないという。
まあオトナはBluetoothでもWifiでもないと言いたいんダナーと空気読んでくれるけどさ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/998
へのリプだけど、
Bluetooth も 2.4GHz だし
Wifi も 2.4GHz を使う (Wifi は 5GHzも使う) ので
「無線2.4GHz」とか「2.4GHzワイヤレス」ってだけじゃ
ホントは全然区別つかないという。
まあオトナはBluetoothでもWifiでもないと言いたいんダナーと空気読んでくれるけどさ。
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-fN3u)
2021/12/24(金) 23:15:30.34ID:/x4CyxNA0 それはユーザーの理解度によるんじゃないかな
bluetoothもwifiも名称として一般に広がってる昨今でそれ以外の独自規格もあると知ってればBTとwifiって書いてないなら違うんだろうってわかるけど
知らないとwifiと一緒なんでしょ?とかなんで同じ2.4Gなのに繋げられないの?とかいう人も出てくるわけだし
大人かどうかというよりそれを使う層がどれくらい知ってるかだよ
bluetoothもwifiも名称として一般に広がってる昨今でそれ以外の独自規格もあると知ってればBTとwifiって書いてないなら違うんだろうってわかるけど
知らないとwifiと一緒なんでしょ?とかなんで同じ2.4Gなのに繋げられないの?とかいう人も出てくるわけだし
大人かどうかというよりそれを使う層がどれくらい知ってるかだよ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-Kax2)
2021/12/24(金) 23:30:03.05ID:I3YkIfH90 だってUSBドングルの独自無線形式とかいちいち書いてたら面倒くさい産じゃないですか
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4c-mA5E)
2021/12/24(金) 23:33:05.83ID:wk6UA7Ny0 MX ERGOを買いたいんだけど今はロジBOLTの対応がネックで買うに買えない、
575は真っ先に対応してるからERGOも十分あり得そうだし発売して4年ぐらい経つからビジネス版(対応モデル)として同じのを出すぐらいなら改良したリニューアル版とかが欲しい
575は真っ先に対応してるからERGOも十分あり得そうだし発売して4年ぐらい経つからビジネス版(対応モデル)として同じのを出すぐらいなら改良したリニューアル版とかが欲しい
39不明なデバイスさん (スフッ Sd57-Sqn1)
2021/12/24(金) 23:56:28.69ID:YLBNUShvd >>38
スレ間違ってますよ
トラボの中でもロジクール製品使ってる人はこっちに行く事に決まった
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
スレ間違ってますよ
トラボの中でもロジクール製品使ってる人はこっちに行く事に決まった
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
40不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-SPNH)
2021/12/25(土) 00:09:45.81ID:pnGIT7Ho0 なんでやねん
親指タイプと見れば敵視する。病気やぞ
親指タイプと見れば敵視する。病気やぞ
42不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-Uk1a)
2021/12/25(土) 00:20:22.61ID:Uux6p1ayr エメクセルゴはmicroBだっけ
トラボ需要があるなら改良モデル出るかもね
トラボ需要があるなら改良モデル出るかもね
43不明なデバイスさん (ワッチョイ c9ad-XZsz)
2021/12/25(土) 08:04:05.71ID:qbCbgRVB0 Deft Pro で、端子をUSB-Cに、バッテリーをニッケル水素単三で充電可にしたらあと二つ買う。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-2Et2)
2021/12/25(土) 21:34:11.51ID:JvBUeGGV0 Deft Proはホイールさえまともだったら本当に最高なんだけどな
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-8LSB)
2021/12/26(日) 06:15:39.52ID:XNvectv70 DEFT 最強
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-Aq9S)
2021/12/26(日) 14:33:55.96ID:rwWX6UBi0 個体差なのかね
うちのdeft proはホイール特に問題ないわ
充電式になるより、消費電力低減とかUSB給電状態で無線/BT動作するようにしてくれたほうがうれしい
うちのdeft proはホイール特に問題ないわ
充電式になるより、消費電力低減とかUSB給電状態で無線/BT動作するようにしてくれたほうがうれしい
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-zE/T)
2021/12/26(日) 14:34:51.26ID:U2YW5d3H049不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-Gwtd)
2021/12/26(日) 15:13:49.72ID:jfYZOl280 Deft→Huge→DeftProと買い足して来たけど、今Deft触るとボールが小さいのってこんなに使いにくい物なのかと実感させられるわ。
因みにホイルの違いはあまり感じていない。Proのも良好。
因みにホイルの違いはあまり感じていない。Proのも良好。
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-2Et2)
2021/12/26(日) 15:19:22.23ID:h/EQd+h00 自分のDEFT PROは、カチカチと回るホイールの物理的な回転と、回転を認識する位置がかみ合って妙に使いづらい
カチっと1段階回転させたのに回転を認識しなかったり、
回転させたつもりはないのにホイールに振れただけで回転を認識してしまったり
個体差というか、たまたま位置が(だいたい)合っていて具合がよいのとそうじゃないのとがある印象
カチっと1段階回転させたのに回転を認識しなかったり、
回転させたつもりはないのにホイールに振れただけで回転を認識してしまったり
個体差というか、たまたま位置が(だいたい)合っていて具合がよいのとそうじゃないのとがある印象
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-2Et2)
2021/12/26(日) 15:20:15.26ID:h/EQd+h00 ×かみ合って妙に使いづらい
〇かみ合ってなくて妙に使いづらい
〇かみ合ってなくて妙に使いづらい
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-2Et2)
2021/12/26(日) 15:24:00.96ID:h/EQd+h00 そんな感じだからホイールクリックは特に使いづらくて他のボタンに割り当ててしまった
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-Aq9S)
2021/12/26(日) 16:04:31.42ID:rwWX6UBi0 >>50
deft proはホイールクリックが硬いってのもあって中ボタンはFn1に割り当ててるわ
うちのもホイールクリックすると意図せずスクロールしがちなのは同じだ
ホイール回すだけなら問題ないって言うべきだったかも
deft proはホイールクリックが硬いってのもあって中ボタンはFn1に割り当ててるわ
うちのもホイールクリックすると意図せずスクロールしがちなのは同じだ
ホイール回すだけなら問題ないって言うべきだったかも
54不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ad-2Et2)
2021/12/26(日) 16:33:14.17ID:kOwyu2j2055不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-Aq9S)
2021/12/26(日) 17:16:07.25ID:rwWX6UBi056不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f36-+9Hm)
2021/12/26(日) 18:20:20.54ID:e1ssnegq0 ホイールも多ボタンも使いこなせず、ほとんど右クリックのみで用をたされているDeft Proはかわいそうなのかしら。すごい満足してるけど。
57不明なデバイスさん (ワントンキン MM73-jtC0)
2021/12/26(日) 18:22:09.21ID:lpCHaPdCM 左クリックもたまには使ってあげて!
58不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ad-2Et2)
2021/12/26(日) 18:36:43.17ID:kOwyu2j2059不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-SPNH)
2021/12/26(日) 19:04:52.06ID:GsgX4lT40 そんな使い方ならスクロールリングのぶんOrbitの方がよくないか
60不明なデバイスさん (ワッチョイ ebad-2ORR)
2021/12/26(日) 20:45:40.43ID:auxYyEWY061不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcc-2Et2)
2021/12/26(日) 20:55:19.43ID:+xFKkNQ10 あ、保証期間3年か!
なぜか1年だと思い込んでた…問い合わせてみます
なぜか1年だと思い込んでた…問い合わせてみます
62不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-+kmK)
2021/12/26(日) 21:12:18.95ID:/NDMrPxx0 それはそうと発売して3年は経ってるんだっけこれ
出始めから使ってるけどもうそんな経つかな
出始めから使ってるけどもうそんな経つかな
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-x+Av)
2021/12/27(月) 01:12:07.83ID:v4C6eKA70 Deft Pro2018年4月下旬発売だな(価格コム調べ)。
3年とちょっと使って壊れたから、補償期間の設定は絶妙だわw
3年とちょっと使って壊れたから、補償期間の設定は絶妙だわw
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-t0J7)
2021/12/27(月) 07:00:11.69ID:zaollUA30 ELECOMの保証は基本的に半年だけど、Deft ProとEX-G Proは3年だったな
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-8t7q)
2021/12/27(月) 23:53:33.02ID:Dg/p/NtQ0 macのHammerspoonというソフトで、中クリックしながらトラックボール移動でスクロールできるようにする方法はないでしょうか?
こちらのサイトで右クリックしながらでできる方法があったのですが、中クリックでスクロール(W10Wheel.NETのような挙動)を求めています。
https://qiita.com/zyyx-matsushita/items/070f7e9d021ac099b5e2
スクリプトのRightClickをMiddleにしてみたりはしたのですがダメでした。わかる方いればお願いします。
こちらのサイトで右クリックしながらでできる方法があったのですが、中クリックでスクロール(W10Wheel.NETのような挙動)を求めています。
https://qiita.com/zyyx-matsushita/items/070f7e9d021ac099b5e2
スクリプトのRightClickをMiddleにしてみたりはしたのですがダメでした。わかる方いればお願いします。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f2-t0J7)
2021/12/28(火) 14:50:23.97ID:FiCHJDrM0 >>66
Mac環境ないから未確認だし軽くソースを眺めただけだが
MiddleClickは使えるけどmiddleMouseDownなどの
middleMouse*は廃止でotherMouse*に吸収っぽいね
対処としてぱっと思い浮かんだ方法は3つ
オススメ順に書くと
今風のotherMouse*に置き換える
昔風のmiddleMouse*が使える古いバージョンを使う
middleMouse*が使えるようコメント部分を外してビルドする
Mac環境ないから未確認だし軽くソースを眺めただけだが
MiddleClickは使えるけどmiddleMouseDownなどの
middleMouse*は廃止でotherMouse*に吸収っぽいね
対処としてぱっと思い浮かんだ方法は3つ
オススメ順に書くと
今風のotherMouse*に置き換える
昔風のmiddleMouse*が使える古いバージョンを使う
middleMouse*が使えるようコメント部分を外してビルドする
68不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-XU9L)
2021/12/28(火) 18:40:13.86ID:GFVzjtVLr >>66 トラックボールじゃなくて Lenovo のThinkpad トラックポイントキーボードだけど、ステアーマウスで中クリック+マウス移動で、スクロールできてるよ。
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-8t7q)
2021/12/28(火) 21:30:32.45ID:7YJPDPTP0 >>68
ステアーマウスをインストールして試してみたのですが、中クリック+トラックボールホイールでのスクロールがどうしても出来ないですね…。
組み合わせタブで中クリック+下回転or上回転 のルールを追加していますか?
ステアーマウスをインストールして試してみたのですが、中クリック+トラックボールホイールでのスクロールがどうしても出来ないですね…。
組み合わせタブで中クリック+下回転or上回転 のルールを追加していますか?
7068 (ワッチョイ ed7c-XU9L)
2021/12/28(火) 22:11:29.50ID:g0JFDALe0 >>69 トラックボールホイールってどういう意味ですか?
M570のような親指型トラックボールについているホイールのこと?
であれば、中クリック+ホイールでのスクロールはやったことはないです。
あくまでも中クリック+マウス移動(Thinkpadだったらトラックポイントの移動、トラックボールだったら玉を転がす)しかやったことはないです。
M570のような親指型トラックボールについているホイールのこと?
であれば、中クリック+ホイールでのスクロールはやったことはないです。
あくまでも中クリック+マウス移動(Thinkpadだったらトラックポイントの移動、トラックボールだったら玉を転がす)しかやったことはないです。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-8t7q)
2021/12/28(火) 22:28:09.93ID:7YJPDPTP072不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-q0rm)
2021/12/29(水) 05:47:49.04ID:db5HtR660 ホイールフリースピンのトラックボールってないよね?
73不明なデバイスさん (ワッチョイ c3da-82RG)
2021/12/29(水) 10:55:33.38ID:UR6FHRGG0 mxergoが切り替え式じゃなかったっけ?
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-q0rm)
2021/12/29(水) 12:03:23.74ID:db5HtR660 今価格コム見てきたけど違うっぽいです
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b0-7vfY)
2021/12/29(水) 12:06:55.43ID:iFFHPyJK0 M1 Macでエレコム・マウスアシスタント利用時の問題
・再起動するたびにマウスアシスタントの設定が無効になる
└その度に、アクセシビリティでMouseEventChangeの許可を毎回与える必要がある
・マウスジェスチャーが瞬時に動作せず、ジェスチャーを1秒くらい待った後に行う必要があって、実質使えない
・未だにM1ネイティブではなく、仮想環境(Rosetta)で動作
早くM1ネイティブ対応して、これらを修復して欲しい
・再起動するたびにマウスアシスタントの設定が無効になる
└その度に、アクセシビリティでMouseEventChangeの許可を毎回与える必要がある
・マウスジェスチャーが瞬時に動作せず、ジェスチャーを1秒くらい待った後に行う必要があって、実質使えない
・未だにM1ネイティブではなく、仮想環境(Rosetta)で動作
早くM1ネイティブ対応して、これらを修復して欲しい
77不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-mz/t)
2021/12/29(水) 14:31:19.68ID:G4AfQCEbM クリックするときに球に触れちゃって
カーソルが動いてドラッグ扱いになる事が良くあるんだけど、
なんか上手い解決方法ないかな
人差し指のタイプでも親指のでも一緒
カーソルが動いてドラッグ扱いになる事が良くあるんだけど、
なんか上手い解決方法ないかな
人差し指のタイプでも親指のでも一緒
78不明なデバイスさん (ワッチョイ bf63-e50p)
2021/12/29(水) 14:43:48.01ID:tccopI1M0 それ単純なようでなかなか一筋縄に行かない問題なんだよねえ
極論を言えば、そのデバイスの設計が自分の手にに合ってない
台座の角度変えるといい場合もあるし、固めのハンドクリームをボールに塗ると
最初のボールの出だしに少し力が必要になって、解消するとか色々あるんだけど
完全にならないようにするには、ボタンを押す瞬間に浮かす癖をつけるしかないと思う
極論を言えば、そのデバイスの設計が自分の手にに合ってない
台座の角度変えるといい場合もあるし、固めのハンドクリームをボールに塗ると
最初のボールの出だしに少し力が必要になって、解消するとか色々あるんだけど
完全にならないようにするには、ボタンを押す瞬間に浮かす癖をつけるしかないと思う
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/29(水) 15:37:44.78ID:uZTpJtc5081不明なデバイスさん (ワッチョイ e39c-fEk8)
2021/12/30(木) 19:05:27.32ID:dTBNyvzu0 Ploopy持ってるけどフリースピンじゃないよ
カチカチ言わないけど、指で動かした量しか動かず、弾いて滑走とかは無理
カチカチ言わないけど、指で動かした量しか動かず、弾いて滑走とかは無理
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/30(木) 20:05:14.76ID:Z39O19R20 ラッチレスなのに、重くてクルクル回らないホイールなのか
何て呼べばいいんだろ?
何て呼べばいいんだろ?
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-JssJ)
2021/12/31(金) 09:53:48.15ID:EBnkIzHU0 DEFT 最強
84不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-HJFf)
2021/12/31(金) 10:32:50.50ID:QJRgGi0A0 M575が売れているので買ってみた。Logicool(L)のドライバーは仮想デスクトップトップなどゼスチャー機能が充実しているので、2つの小ボタン両方にゼスチャー機能を設定すればボタン数は多くなくて済む。
Kensington(K)の有線トラックボール72337jpをメインにして、ELECOM(E)のrelaconを左手で使い、ノートPCのタッチパッド(T)の1本指から4本指のゼスチャーも設定している。
ドライバーの良さは、
L>T>E>K
耐久性の信頼度は、
T>K>L>E
Kensington(K)の有線トラックボール72337jpをメインにして、ELECOM(E)のrelaconを左手で使い、ノートPCのタッチパッド(T)の1本指から4本指のゼスチャーも設定している。
ドライバーの良さは、
L>T>E>K
耐久性の信頼度は、
T>K>L>E
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-/c+P)
2021/12/31(金) 19:15:06.12ID:wOsmHvMp086不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-Rlde)
2021/12/31(金) 19:36:13.92ID:sEBUAmZJ0 なに使ってりゃ自然と身につく
そのうち車のクラッチみたいに意識せずパッと指が浮くようになってるよ
そのうち車のクラッチみたいに意識せずパッと指が浮くようになってるよ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-WXTB)
2021/12/31(金) 20:22:49.96ID:44jXcRLb0 ちょっと上の方にいたキーボードでクリックする変則技を使うのだ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-/XOk)
2021/12/31(金) 21:00:43.32ID:VftSfg3z0 >>85
メインで使わないとしても、「ボール触らずクリック」は身につけといて損は無いと思う。
たまにマウス使うと、クリックの反動で筐体ブレてポインタがピクっとズレちゃって
トラボの長所を思い知らされる。
メインで使わないとしても、「ボール触らずクリック」は身につけといて損は無いと思う。
たまにマウス使うと、クリックの反動で筐体ブレてポインタがピクっとズレちゃって
トラボの長所を思い知らされる。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ ca33-OXUj)
2021/12/31(金) 21:03:47.39ID:kJ4bPcfn0 おまえら指浮かすより
玉抑えてクリックの方が楽じゃね?
指離してクリックは連打するときくらいだわ
玉抑えてクリックの方が楽じゃね?
指離してクリックは連打するときくらいだわ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-3kCl)
2021/12/31(金) 21:24:13.95ID:h1W7CoG60 他の指に力入れながらクリックする指だけ動かすって結構大変じゃね?
力が変な方向に逃げて玉動くこともあるし
力が変な方向に逃げて玉動くこともあるし
91不明なデバイスさん (ワッチョイ ca33-OXUj)
2021/12/31(金) 23:00:39.22ID:kJ4bPcfn0 人差し指と中指の間に球の頂点を持ってきて軽く押さえる感じ
それで問題なく出来てるな、激しくクリックや連打の時は浮かすけど
指二本だから安定してるのはあるかもしれんね
それで問題なく出来てるな、激しくクリックや連打の時は浮かすけど
指二本だから安定してるのはあるかもしれんね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-3kCl)
2021/12/31(金) 23:51:13.44ID:h1W7CoG60 >>91
おれはそれでよく動いてドラッグになったりするから離してクリックするようになったわ
おれはそれでよく動いてドラッグになったりするから離してクリックするようになったわ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-/XOk)
2022/01/01(土) 00:52:54.02ID:H0EETKnV0 クリック時にボールに触れてないとダメな操作って、何かあるかな?
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-xRAa)
2022/01/01(土) 01:45:23.45ID:qMc2DAwX0 ダメかどうかは使用者本人が決めることなので他人に聞く意味がない
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 429c-ciN6)
2022/01/02(日) 11:11:12.98ID:NrbLVZaq0 GameBall Proは物理スクロールなんだな
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-bWgo)
2022/01/02(日) 13:39:45.27ID:KNUWve4Q0 ゲーム用途ならスクロールは武器チェンジに使うんだろうけど、
ラッチレスなパッド式じゃズレて違う武器掴んじゃうリスクあるでしょ
ラッチレスなパッド式じゃズレて違う武器掴んじゃうリスクあるでしょ
97不明なデバイスさん (ワッチョイ c210-7F1g)
2022/01/03(月) 22:16:47.32ID:CvTILD9S0 今日MX ERGO届いたから使ってるが
初めてのトラックボールなので慣れるまで時間掛かりそうだw
初めてのトラックボールなので慣れるまで時間掛かりそうだw
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 6236-Zc8p)
2022/01/04(火) 00:15:33.91ID:YZd20BOB0 ケンジントンの KT-2337 と 72337JP って同じものなんですかね?
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-UxCI)
2022/01/04(火) 01:12:35.65ID:PWFR5HmL0 初めてトラックボールマウス買ってみたんだけど、ボール転がすとすごくゴリゴリする。
転がるんだけど転がしてる音がすごい。
予備で交換用ボールも買ってたからそっちにしてみたら、
スルスル静かに転がるけど軽すぎてポインタ合わせにくい。
どっちがトラックボールの一般的な感触なのかわからん
操作感は前者が好きなんだけど、うるさくて職場で使えなさそう。
良い改善策ないかなぁ……
転がるんだけど転がしてる音がすごい。
予備で交換用ボールも買ってたからそっちにしてみたら、
スルスル静かに転がるけど軽すぎてポインタ合わせにくい。
どっちがトラックボールの一般的な感触なのかわからん
操作感は前者が好きなんだけど、うるさくて職場で使えなさそう。
良い改善策ないかなぁ……
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-4sQ7)
2022/01/04(火) 01:28:44.34ID:T2NXSoM30101不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-UxCI)
2022/01/04(火) 01:34:30.95ID:PWFR5HmL0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8b-6oIp)
2022/01/04(火) 02:46:58.47ID:KR7cbE5m0 >うるさくて職場で使えなさそう
これ↑↑↑普通に不良だから
これ↑↑↑普通に不良だから
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-oD86)
2022/01/04(火) 05:36:12.12ID:plxmUiQz0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-nznA)
2022/01/04(火) 07:43:59.10ID:xlHqCLtH0 初手不良品引くとは中々・・・
105不明なデバイスさん (ワッチョイ adba-JS3I)
2022/01/04(火) 08:11:26.34ID:6Znxt8Ty0 ロジのマウスホイールみたいにゴリゴリの強さ変えれるようには出来ないのかな
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-bWgo)
2022/01/04(火) 11:22:48.76ID:n9egXN420 ゴリゴリ≒異常摩耗 はアカンでしょ
ブレーキ制動効かせたいなら、ボールストッパー周辺にフェルト貼るとかかな?
ブレーキ制動効かせたいなら、ボールストッパー周辺にフェルト貼るとかかな?
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-DMAl)
2022/01/04(火) 11:28:15.23ID:myiWdTog0 使いこんでホコリ手垢が溜まった状態から掃除直後って、別物?と思う位ボールの動かし具合が変わるね。
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb3-1ka7)
2022/01/04(火) 12:45:51.37ID:MjWI9BSG0 支持球の掃除って、3日に一度はするものじゃないのかよ
109不明なデバイスさん (アウアウキー Sa69-JS3I)
2022/01/04(火) 13:05:26.81ID:qcsN2UGla なるほど手垢の詰め具合によってゴリゴリの強さを変えれるのか
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-W90G)
2022/01/04(火) 15:07:53.86ID:S8JRmhJd0 DEFT 最強
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 426d-iZeD)
2022/01/04(火) 19:05:23.30ID:8A2Fsv400 ロジのMXの左ボタンがチャタリングが酷くなって
アプリウィンドウのタイトルバーを移動させようとすると最大化になってしまうので
先ほどマイクロSWに交換したわ
D2FC-F-7Nはクリック感が全然ないのでD2F-01Fに再度付け替えたら
めっちゃ快適になったわ
これで、もう2年程度は使えるかも
アプリウィンドウのタイトルバーを移動させようとすると最大化になってしまうので
先ほどマイクロSWに交換したわ
D2FC-F-7Nはクリック感が全然ないのでD2F-01Fに再度付け替えたら
めっちゃ快適になったわ
これで、もう2年程度は使えるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 日本人の皆さん 気がついてしまう 「日本が貧しくなったことの象徴では……」 日本人女性による 韓国への大規模出稼ぎ売春の摘発。 [485983549]