ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 22:09:56.79ID:QTaitS050
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1593626424
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599419556/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610254563/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616403599/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632135362/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636207464/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641809133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/28(火) 01:11:02.56ID:4oyibI4C0
そもそも手締めで入らない時点でその商品は不良品
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f36-BYhf)
垢版 |
2022/06/28(火) 08:35:45.15ID:5XPVV/fb0
>>21
持ってるんだから使わない手はないだろ。
自己責任なんだからいいじゃん。
2022/06/28(火) 10:11:52.95ID:GPsBrFvad
>>23
俺は電動持ってるけど極座v2組み立てるのには使わなかったぞ
2022/06/28(火) 10:53:28.02ID:wZmKmjXdr
電動なんて木工で使うくらいだね
金属の雄ねじ雌ねじではかじったときの事考えると怖くて使えないや
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f36-BYhf)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:14:21.92ID:5XPVV/fb0
メインのねじは六角だったから舐めなかったよ。
俺はなまぐさだからカラーボックスとかでも使う。
タイヤ交換時の仮締めも使う。
子供の工作にも使えるし、便利だよ。
一家に一台インパクトドライバーだね。
2022/06/28(火) 18:30:49.20ID:xWaBv5KN0
インパクトドライバーだから問題だっただけでは
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f36-BYhf)
垢版 |
2022/06/29(水) 08:04:26.67ID:JqNikjJx0
それあるか・・・。
2022/06/29(水) 09:37:26.38ID:En4/rA52H
電動ドリルドライバは便利だよ
ドリルのために買ったらドライバ付いてきただけだが
2022/06/29(水) 12:06:39.25ID:U+bJA9TSd
インパクトと電ドラごっちゃにしてる奴いるだろ
一人で出来るような組み立て家具にインパクトは使わんやろ
2022/06/29(水) 21:37:53.52ID:UZYKXNch0
インパクト機能付き電動ドライバードリル

素晴らしいですマキタ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-tO2y)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:38:06.95ID:s/ZD9Ysj0
バウヒュッテのG570が座面取りはずし可能って書いてありましたが座面のみの交換は出来るんですかね?
2022/06/30(木) 10:59:04.71ID:1mu2ZI+70
>>32
全く同じものは公式が販売してないので同じ物への交換は今時点では無理、外して別物載せることはできる
まぁG570はコイル入ってるしウレタン死んだら上に薄くて硬めのチェアシート載せることになるんでね
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-tO2y)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:22:37.68ID:s/ZD9Ysj0
32です。ありがとうございました。
長く使いたいのでヘタらない座面のがいいなと思ってましたが取り替えはないのですね。AKかバウヒュッテあたりかっとけば無難でしょうか
2022/06/30(木) 13:32:41.63ID:29oO8airr
ベッド探しで家具店行ったら座面を少しだけ治してあるゲーミングチェアが一つだけあって
値段聞いたら1万だったんで即決した
届いて調べたらコンティークスのルセル オットマン付きだった。
2022/06/30(木) 16:15:10.93ID:J7ncSR6T0
メーカーに頼んだら交換部品くれないの?
2022/06/30(木) 18:20:31.92ID:1mu2ZI+70
まぁバウヒュッテはそれ以前に在庫がなぁ
4月に注文したの4月末→5月中旬→7月末→9月以降(最新)に延期くらってるよ
それも暫定で実質納期未定だし
2022/06/30(木) 18:25:18.68ID:1mu2ZI+70
ああでもG530以外は黒除けば在庫まだあるのか
黒は復活せんやろな
2022/07/01(金) 07:01:01.88ID:Y80p0Ta0M
座面ヘタるも何も殆ど最初から平面だろ
AKもそうだが薄いんよ
高反発ウレタン素材に車用シートベンチレーションキット付けてカバー被せたら超高級な椅子になるわ
2022/07/01(金) 11:54:44.81ID:yDl7Ss4T0
AKRacingが薄く感じるならソファーにでも座っとけ
2022/07/01(金) 21:54:49.45ID:pDc6EZIV0
アーロンチェアでPCゲームやってるんですが
アーロンってキチッとした姿勢で座らないと逆に腰とか痛くなるじゃないですか
もっと安いのでいいので姿勢を崩して楽にゲームできるオススメのゲーミング椅子はありますか?
>>4のみたいな中華製とか安すぎるのはちょっと
2022/07/01(金) 23:43:23.13ID:Oqy8MYAz0
AKR試座してきてこれよりこーいう具合のがいいって決めてくればいいんじゃね
2022/07/01(金) 23:59:12.33ID:mFc126Mq0
試座できる環境だといいけど実際に色々と試座できるのは関東に中部に関西の都市部ぐらいだよな
2022/07/02(土) 02:46:23.15ID:DgNPJ8oP0
ナフコがあれば解決
2022/07/02(土) 08:35:55.47ID:875J/lIY0
適当にAKRをあげたけど別にニトリのチェアでもいいんでね知ってる人が多ければいい
ゲーミングチェアがどんなものかくらいはわかるし情報無いなら比較になる物くらいあるとわかりやすい
じゃなきゃAKR買っとけで終わらせられる
2022/07/03(日) 15:28:14.15ID:AcfGWinW0
>>20だけど物が届いたので早速組み立てて使ってみた

ニトリのパーソナルチェア Nシールド ロード4
背面は確認した通り感触抜群!柔らかいし変な凸凹による圧迫感も無く、首も反らせられる
ダラダラしたい時は思い切りリクライニングさせた上で付属のオットマン使えばパーフェクトな座り心地
俺にとってはゲーミングチェアよりもこっちの方がずっと良い
組み立ても簡単だった

余裕で胡坐もかける


欠点は座面がやや後傾な点かな
リクライニング使ってる時は気にならないが、体起こして集中する時はやや気になるレベル
現物確認したど素材の柔らかさや背もたれの性能に気を取られて気付けなかった…。後付けのクッション探すか…

あと付属のオットマンでデカくて場所取る
まあ片手とヒョイと持ち上げれる軽さだから、使わない時はしまっておけばいい
2022/07/03(日) 19:42:29.27ID:ARQEgR+p0
早く教えろゴミ
まあここはアーロンも買えない貧乏人しかいないみたいだしコイツらに回答求めるのも無意味かな
2022/07/03(日) 19:50:12.60ID:ARQEgR+p0
>>46
どんなもんかと思って見てみたらニトリの合皮製の安物かぁ
すぐ表面がパリパリ破れてダメになりそう(まあ安物のニトリだしな)
チビなら余裕であぐらかけるんだろうけどな
オットマンも軽くてヘチョいんかな?安定感無さそうで疲れそうだな
つうかこれゲーミングっつうか大画面テレビで映画鑑賞用だよね
2022/07/03(日) 23:37:41.65ID:AcfGWinW0
>>48
身長いくつ?
2022/07/04(月) 00:11:37.64ID:Ncdafm8O0
COUGARの37,488円のやつとPAXTONのスタンダードのやつだったらどっちを買うべきですか?
2022/07/04(月) 11:00:13.90ID:cN7u0Keq0
どれだよ…Armor ONE?かなり硬いのと座面格子は好み分かれるんじゃないでかいしガッシリしてる低身長だとちょっと厳しい
メッシュが良くてアームレスト調整要らないならPAXTONになるわけだし迷うとこか?
尼で13,000クーポンで21,800円だし作りはGT辺りの価格帯のチェアと思っていいと思う
てかオットマン無しが値引きなしで19,800円だし…
2022/07/04(月) 21:56:29.17ID:qH5liDRO0
PAXTON胡散臭いからCOUGARの方がマシの予感
自分で決められないなら店頭で座れ
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-7K7f)
垢版 |
2022/07/05(火) 05:22:50.40ID:bQAMEqJ/0
ファブリック素材もしくはメッシュ素材でおすすめあるかな?
用途は自宅でのゲームやTV鑑賞、予算は5万前後まで
近所の低価格帯の椅子だとオフィスチェアよりゲーミングチェアのがしっくりきた
2022/07/05(火) 07:30:23.14ID:b234MyGF0
>>17
GX-530使ってる。
極坐から乗り換えたところ。
2022/07/05(火) 08:09:58.94ID:umDGUTXKM
>>54
おっぱいに騙されおって

ん?
意外と良さげ??
バウで??
2022/07/05(火) 13:04:24.12ID:b234MyGF0
>>55
おっぱい重要

まじめな話、コタツの場合はキャスターないとつらいと思う。
2022/07/05(火) 13:33:52.92ID:q5zboyRhd
俺もコタツ座椅子は極座よりGX530派
座面が少々硬いけどファブリックなのとキャスターがマジ便利というか座椅子自体AKRacingかバウヒュッテぐらいだけどさ
ただキャスターの分座椅子としては高めでコタツの継ぎ足必須だしロッキングもないし後傾作業はともかく前傾作業はまじでNG
2022/07/05(火) 16:49:54.42ID:UtmI+XEd0
俺もGX530使ってるけどキャスターで動けるの本当マジ便利
ただ椅子で高さ調整出来ないからテーブル側に調整機能は必須
俺はこたつ諦めてバウヒュッテのローテーブルに電気毛布合わせて使ってるわ
59不明なデバイスさん (アウアウクー MM63-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 17:32:31.26ID:ZhMIVHguM
前スレから全部見たのですが誰もレビューがなかったのでお聞きします
バウヒュッテ G370ゲーミングソファチェア2とG530と迷ってるのですが、G370使用されてる方いらっしゃいますか?
2022/07/06(水) 14:29:02.01ID:ZRVUUS/oa
NITOROって評判どうなの?
自分買ったけどちょっとデカいね
2022/07/06(水) 21:42:46.05ID:hy1mmcft0
>>60
まあまあ値段相応

バウヒュッテはっきり言ってバカにしてたが商品の品質上がったんか
女起用して乳を前面に出しおってからに
2022/07/06(水) 23:24:23.62ID:GXjxMwICr
コンティークスってどうなの?
2022/07/06(水) 23:33:00.05ID:M7VWMy9i0
一応本スレ復活したんだから本スレ使いなよ
2022/07/07(木) 00:13:02.85ID:pa9JucMn0
ここ再利用終わってからでもいいじゃん
2022/07/08(金) 15:17:26.25ID:AtEQCyov0
ここでいいの?
2022/07/11(月) 14:38:26.99ID:twbgUOujH
・PUレザーで汗を吸わなさそうなもの
・足横のフレームがなくフラットシート
・肘掛けなしでも使える
・150度以上倒れる
この条件を満たすのってシクラブかクロシコの
2022/07/11(月) 14:39:20.09ID:twbgUOujH
Throneくらいしかなさそうかな…
フラットシート増えてほしい
2022/07/17(日) 22:44:14.63ID:xX0nkJzs0
ノーブルチェアエピック持ってる人いない?ケツ痛くならない?2時間で痛くなるわ
2022/08/21(日) 17:28:09.23ID:ttH+lThx0
>>59
俺もG370に興味有ったんだが試座できる店が無くて結局ニトリのクロウド MC BKにした。
このクロウド MC BKは、リクライニング無いけどロッキング有りで座面は平ら、ひじ掛けは状況に応じて収納可能、引っかかる点は素材がレザーなこと(まあ価格相応か。加水分解でヘタったら次はG370ファブリックにするだけ)
リクライニングは元々ほぼ使わないから問題無し。100点満点中90点ぐらい。

で、G370だが、GX370(座椅子)なら置いてる店があった。それも丁度椅子の脚部分ぐらいの高さの台の上に置いてあったんで座ってみた。
感触は上記のクロウド MC BKそっくりで背もたれの高さ、凹凸が無い点、座面が柔らかく平らな点がそっくり。

背もたれが高過ぎて首を後ろに反らせられないのが嫌とか、シート硬いの嫌とか、座面傾斜や背もたれの凸凹が嫌とかいう人にはピッタリだと思う。

しかもG370の方はリクライニングとロッキング両方付いてるようだからクロウド MC BKの上位互換みたいな感じかな。

ただ、座面の横幅が、クロウド MC BKは今測ったところ51cmだったのに対し、G370はクッション部分だけだと38cm(公式サイト)なので胡坐かく人は注意。
まあロッキングやリクライニングを使って、ソファーやその辺の「物」をオットマン代わりに使えば楽な姿勢には出来ると思うが(笑)
2022/11/08(火) 01:21:50.38ID:ettc4GY8M
お前らクッションは敷かんのか?
夏には通気性、冬には保温性が上がるし座り心地も良くなる
何よりシートの劣化も抑えられるし汚れはクッションカバーを洗えばいい
チェアのクッション性なんて殆ど無くても1000円のゲルシートとか厚手のクッション一つで解決するぞ
レースでGがかかるなら話は別だがモニタの前でジッと座ってるだけだし
やることは自慰くらいなもんだろ 痔にも良いしカッコでもつけてんの?
素のクッション性よりクッションを敷くことを前提に座面の高さを気にしたほうが良い
2022/11/11(金) 12:51:18.74ID:WOcmnSmY0
DXracerのDX-11をずっと使ってるんですが座面が最低まで下げても高い、座面が後ろに傾斜してて疲れるってデメリットを感じています
ゲーミングで座面が水平・座面がだいぶ下がるものってないんでしょうか
2022/11/25(金) 08:01:37.83ID:EyA5z8H70
Nitroに1500円くらいの防臭抗菌メッシュシートカバー付けた
夏場の蒸れ対策にもなる
73不明なデバイスさん (ワッチョイ ff40-VJ8P)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:59:00.15ID:+oZ3U5zG0
Nitroが2年でボロボロになってもうたから
V2欲しいけどたかいな
2022/11/28(月) 18:00:37.03ID:Kma9oQdi0
ブラックフライデーでV2ポチってもうたわ
組み立てんの飽きたなだるいわ
75不明なデバイスさん (スフッ Sd94-O+YK)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:58:30.14ID:9buZB94hd
V2が30日の11時半に到着お昼食べて正午から組み立て
1時10分には完成してた、二回目だから早かった
前のはP Uがボロボロになったから今回は行儀よく座ってる
2022/12/08(木) 20:33:00.52ID:3jLaSvDf0
カバーの話は結構出てるのに徹底的にスルーされてるという
大事にしないで痛めつけて短期間で買い換えするのも個人の自由だけどな
2023/01/08(日) 13:01:07.83ID:5MgUu+52a
ここリサイクルする感じでいいのか?
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f0-kb7n)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:15:12.70ID:ZZX0S2Md0
再利用
2023/01/08(日) 17:57:57.02ID:7w5m6hpy0
家具板の変なやつがまた来たらIP付きで立てればいいでしょ
2023/01/10(火) 08:32:11.07ID:ZYCsLFnKa
ウィステリアフリーダムチェア届いた

良い点
組み立て楽
オットマンはあると嬉しい
ぎしぎししない
クッションはいい感じ
机72センチのやつだとちょうど良い座面高

気になる点
座面は結構小さめ あぐらかくと肘掛けに割と足が当たる
プラスチック素材のとこは少し安っぽい
今はAmazonが最安値

椅子の上で仮眠したりする人には結構快適
座面低いと感じたらキャスターを少し高さがあるやつに変えるとかでなんとかなりそう
2023/01/10(火) 16:28:52.38ID:V9VYsIYj0
>>80
レポありがとうございます!アマゾンは探しましたが該当の商品でてきませんでした。
2023/01/10(火) 16:55:05.72ID:Acnm/5zha
>>81
ウィステリア ゲーミングチェアで検索してみてください
カーキとグレーは適正価格ででてくるとおもいます
2023/01/10(火) 17:19:15.20ID:V9VYsIYj0
>>82
確認できました。ありがとうございます。良く似たタイプの椅子がたくさん出てきますね。
2023/01/10(火) 21:04:51.14ID:EqEDACov0
在庫切れのブラックamazonで売ってるけど7万て…
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 795f-nNQJ)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:47:14.87ID:Hj9gki8P0
めちゃくちゃ柔らかい座面のものってありますか?
オフィスチェアでもゲーミングチェアでも拘らないのですがいろいろ試座した結果メッシュだけは合わないということしかわからなかったです…
2023/01/11(水) 12:41:22.10ID:s3j2XUoN0
akのpro-x v2のガスシリンダー壊れた…
プラスチック部分割れると座面グラグラになるのね
まだ半年なのに…
2023/01/11(水) 16:58:27.78ID:6kTDDujod
>>85
ニトリのリカルドが最強
2023/01/11(水) 20:14:15.20ID:QTVrWQUzF
>>83
もしまだ買われてなかったら今は楽天でポイント20倍やってるのでアマより安いですよ
ブラックとベージュはないようですが

年明け発注ようやく出荷案内来たけど
有名なイスじゃないしどんな出来なのか楽しみ
2023/01/12(木) 12:35:20.81ID:GTahdSENr
>>87
あれ、前に滑っていく感覚あって手放した
それでも構わず座り続けることができればいい感じにケツ穴ら辺がヘタって沈んで、展示品のように良い座り具合になるんだろうけど俺には我慢できなかった
リクライニングさせて標準のオットマンに脚を乗せて寝るだけの椅子と捉えると最高
でも、少しでも床が平らじゃないとオットマン共々一緒に回転していくのだけは大きくストレスを感じたね
2023/01/13(金) 10:01:28.72ID:Ae7F/4Pv0
10年使ってたリクライニングチェアが背もたれの根元から盛大にぶっ壊れた記念で
ウィステリア買おうかと思ったけど、話題になってる物は欲しくない症候群が発症した

レザーファブリックとかいう素材が気になって
SAKODAって聞いたことない家具屋の椅子買ってみたけど九州じゃ有名なのか
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 935f-bPkz)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:43:56.73ID:Rn91ILCN0
ウィステリア組み立てたけど40分くらいで簡単に出来た
梱包もしっかりしてるし傷も無かった
座り心地も良いしロッキング時の異音も無いし作りは良いと思う
デザインがゲーミングしてない所とファブリック素材で良ければ
ポイント入れて約31000円だし選択肢に入れていいと思う
あとは耐久性がどんなもんかね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-eARg)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:44:44.69ID:8Gt70TYp0
そのウィステリアっていうの大きさ的にはDXレーサーのフォーミュラとほとんど同じやね
なんか若干見た目安っぽいからフォーミュラorフォーミュラの高い方でもいいかな
https://dxracer.jp/SHOP/114422/list.html
2023/01/13(金) 14:25:14.52ID:Ae7F/4Pv0
基本的なパーツは各メーカーである程度共通してて
それぞれ独自性を出すために一部の仕様を変えて販売してる感じやな
2023/01/15(日) 16:31:39.82ID:bUmDi6+kM
あえてニトリブランドのゲーミングチェアを買って五年保証を手に入れるという策
2023/01/16(月) 00:54:02.54ID:uwQ3ZT0K0
akracingみたいに座面の下が板じゃなくてバンド(?)になってるチェアは他にありますか?
2023/01/17(火) 19:31:03.57ID:3pPj+81+0
noblechairs EPIC REJECTエディション
12000円引きだって

https://archisite.co.jp/products/noblechairs/epic-reject-edition/
2023/01/18(水) 12:42:54.27ID:scQ4k5h2d
>>96
このモデルはランバーサポートなしモデルですね?
このメーカーのやつかスパルコゲーミングチェアにするかで悩んでます
2023/01/18(水) 13:20:54.50ID:3bR208Cg0
付属品にネックピローとランバーサポートって記載あるよ
noblechairsの耐久性は頭一つ抜き出てるけど座面は固めだから試座りした方が良いかも
EPICならPCパーツショップや家具屋で結構見掛ける
どっかのeスポーツチームのロゴが気になるけど4万ちょいなら安いと思うよ
2023/01/18(水) 14:19:15.11ID:Ch9jbE5LM
5chにも語れる場所あるの知らずにredditばかり見てたけど右も左もゲーミングチェア買うくらいならオフィスチェアにしろって意見があまりにも多すぎて困惑してるんだが(office chair vs gaming chair redditで検索した結果)
ここの人も大体同意見なの?
2023/01/18(水) 17:41:41.43ID:KsqhT0i5a
ここはゲーミングチェア板だからゲーミングチェアの情報交換してるだけでたまに家具板のやつがオフィスチェア買えって言ってくるくらいだよ
2023/01/18(水) 20:07:32.95ID:OUzulBP10
そもそも価格帯が違うからなあ
3~5万のオフィスチェアはパッとしない
2023/01/18(水) 23:27:02.47ID:79SIp3oh0
自宅で仕事とかするならオフィスチェアがいいのかもしれんが
リラックスしてYouTube見たりだらだら過ごすならゲーミングチェアで全然いいと思う
2023/01/19(木) 14:56:48.88ID:Wen9dawyd
SecretlabのSとRってどこのサイズが違うのですか?
座面高って変わらないですよね?
2023/01/19(木) 17:35:20.81ID:yzFeqkPm0
仕事するとき前傾姿勢しなくてもよさげな環境ができそうなのでゲーミングチェアでもいいかな感は強くなってきた
レザー以外で
2023/01/19(木) 21:48:11.79ID:86fizguE0
>>90を1週間ほど使ってみたので感想でも書いてみる

SAKODA TN-CH06

組み立ては一人でも可能だけど、背もたれの取り付けにちょっと手間取ったから
出来れば説明書の通り二人いた方が良いかも

座面はポケットコイル+モールドウレタンでしっかり反発する印象
リクライニングを最大まで倒してロッキングしても倒れず安定してた (ちょっとキーキー言ってたから油を差した)
ランバーサポートが大きめで、多少ヘタった後の方がフィットしそう
アームレストは最近の製品でよく見るやつ、幅広で柔らかめの素材 (調整のボタンはちょっと固め)

レザーファブリックは画像で見るともっと革っぽい感触かと思ってたけど、さらさわっとした肌触りの良い布素材
水滴を垂らしてみたら素直に染みこんだので撥水性とかは無い
座ってると眠くなるぐらい暖かくなるから冬には最適っぽいけど夏は暑いかも
耐久性は年単位で使ってみないと分からないけど、簡単にボロボロ崩れそうな感じではない

リクライニングのレバーが固めなので、もう少し大きくするか握りやすい形状にして欲しかった
フットレストの耐荷重は12Kgと頼りないので体重を掛けすぎないように注意
同じタイプのゲーミングチェアによくあるけど、ランバーサポートやらのゴムバンドはすぐ伸びそうだから変えて欲しい


最近の椅子は2万ちょっとで買えるわりに機能が豊富で良いね
ファブリック素材は思ってたより感触が良かったので今のところは大体満足
出来れば5年ぐらいは壊れないで欲しいなぁと思いましたとさ
2023/01/20(金) 07:03:53.95ID:hwj2iqPAF
座椅子勢だからハグ床座が気になってる
使ってる奴いる?
2023/01/20(金) 20:13:12.47ID:Fi6smJLZ0
CORSAIR、どっしり座れる幅広座面のエルゴゲーミングチェア「TC100 RELAXED」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0118/473334
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-1jDd)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:59:43.04ID:dHubJ+0d0
6年くらい使ったDX racerの座席の金具がついに折れた

金具だけ交換ってできるんかなぁ?型番とか覚えてないんやが...
2023/01/23(月) 09:14:58.95ID:FhgdWMzw0
前スレで教えてくれたセールで買ったアーロン届いたけどDXのレザーを5年とバウヒュッテのファブリックを3年毎日使ってた俺からしたら
座り心地だけで言うならマジでオフィスとゲーミングを比べるのはおかしいレベルで違うかったよ
でも結局アーロンじゃリクライニングしなくて寝れないから寝る用に隣にまだゲーミングチェアは置いてあるから結局用途よ
2023/01/23(月) 11:29:04.60ID:IVNgOtef0
寝るときは布団入ればいいじゃん…
2023/01/23(月) 22:07:27.76ID:rbuj+R+p0
akracing wolfの赤買った
これぞゲーミングチェアーよ
フカフカで何時間座ってても平気
2023/01/24(火) 17:08:34.82ID:VYZ6WVayd
・noblechairs : icon black edition
・secretlab : TITAN evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット

長らく通常のepic使ってたんだけど、レザーのパンチ部分から裂けてきたのと引っ越しついでに買い換えようかと上記2脚で迷ってる

デザインはiconのほうが好き、ヘッドレストだったりリクライニング角度だったりはtitanも良いなぁなんて

ここ結構大事な差別化ポイントだよ!とかあれば教えてほしい
特に表面の生地の質については気になってる
2023/01/24(火) 22:52:12.39ID:MInpFPgSM
>>105
ウィステリアと激似の商品ですよね。レビューありがとうございます。どちらを買うか悩みますね。
2023/01/25(水) 09:57:10.30ID:bYxe4CXB0
>>113
ウィステリア作ってる藤沢工業はOEM事業もやってる
一方SAKODAは九州で複数店舗構えてる家具小売店グループ
とはいえ、ここまで激似な商品を小売店が独自開発製造するメリット薄い

つまり、SAKODAで売ってるのは藤沢工業からOEM供給受けたほぼ同一仕様で
イオンやSEIYU等の大手小売店がやるプライベートブランドと同じ仕組み
って推理でどうや
2023/01/25(水) 20:45:35.17ID:53C+8g2vM
>>114
そうなのですね!勉強になります。
あまりに似ているので不思議に思っておりました。
2023/01/26(木) 04:40:57.43ID:vWNtXvRd0
DXRacer、エアメッシュ採用で蒸れにくいゲーミングチェア
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1472359.html
2023/01/26(木) 13:09:09.00ID:/HBn+bUm0
なかなか良さそう
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 735f-goJP)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:59:49.40ID:1iyKhQUB0
結局ウィステリアの評価はどんな感じなんだ??
やっぱりステマだったの?
2023/01/26(木) 23:18:12.53ID:ippJaXg60
文句つける点がないから忘れてた
特にオフィスチェアとの最大の差別ポイントであるリクライニング機能やオットマン使った時の安定性が段違いで、ステマに乗せられたにしても、そうでないにしてもこれで実質3万円弱で買えたの満足度高すぎる
2023/01/27(金) 00:10:01.48ID:vnBzbVdh0
ウィステリアリクライニングするとき音が鳴らないようにする機構の改善点を動画で言ってたから売れたらそのうち改良されてそう
耐久性はこれからだな わかってるような口してるけど俺は買ってない

エアメッシュの気になる
2023/01/27(金) 02:20:43.23ID:dfxiF6i60
低価格帯で似たようなチェア増えてきたから今後は品質上げて差別化はからないと生き残れなくなるなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況