ホームセンターで聞いてみた
ファストン端子にも種類があり、この場合は爪で抜けにくく引っ掛けてあり、その状態で熱収縮チューブで接続してるみたい
端子自体を切断して新しく端子を作った方が手っ取り早いとのことでした

それじゃ交換出来ないじゃん!と思ったけど…
そもそも、最初から取り付けられてるバッテリーがcyberpowerのシールが貼ってなくてYUASA製のバッテリーなのが疑問(cyberpowerのもシールを剥がすとYUASA製らしいが)

コジマで新品を買ったものなんだけど、箱に封印はされてなかったし、純正バッテリーを互換バッテリーに入れ替えたものを新品として販売されてるのではないか?と不安になった