X



無停電電源装置(UPS) 27台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:37:05.90ID:3trFBbm7
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:37:30.01ID:3trFBbm7
●過去スレ
スレタイ: 無停電電源装置(UPS) xx台目
無停電電源(UPS) ttp://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
 2台目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/
 3台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069731390/
 4台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
 5台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094723340/
 6台目 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110323027/
 7台目 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
 8台目 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147319748/
 9台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182761801/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197167524/
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232327586/
14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243486514/
15台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261874607/
16台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286253887/
17台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300022303/
18台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1301316905/
19台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305344777/
20台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324243917/
21台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346946677/
22台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373621501/
23台目 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390562404/
24台目 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416298444/
25台目 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507578397/
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:37:53.49ID:3trFBbm7
●定番どころ?
APC Japan  ttp://www.apc.com/jp/ja/
オムロン  ttp://www.omron.co.jp/ese/ups/
三菱  ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/psup/ups/index.html
富士電機 ttp://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/ups/index.html
サンケン  ttp://www.sanken-ele.co.jp/prod/powersp/ups/

●その他(順不同)
NTTファシリティーズ  ttp://www.ntt-f.co.jp/service/ups/
サウンドハウス(音屋) ttp://www.soundhouse.co.jp/category/middle/1514
日本ヒューレット・パッカードttp://h50146.www5.hpe.com/products/servers/proliant/options/ups.html
CyberPower Systems, Inc  ttp://www.cyberpower.com/eu/en/product/ups
日立  ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
山菱電機  ttp://www.yamabishi.co.jp/products/index.html
ユアサ電器  ttp://www.yuasadenki.co.jp/
ジーエス・ユアサ ttp://home.gyps.gs-yuasa.com/products/ups/
ユタカ電機  ttp://www.yutakadenki.jp/products/category_004.html
東芝  ttp://www.toshiba.co.jp/sis/pe/ups/
Delta UPS  ttp://www.deltaww.com/Products/CategoryListT1.aspx?CID=0701&hl=en-US
Eaton Corporation ttp://powerquality.eaton.com/Japan/Products-Services/Backup-Power-UPS/default.asp?cx=38
サンワサプライ  ttp://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ups/
山洋電気  ttp://products.sanyodenki.com/sanups/contents/hp0065/list.php?CNo=65
NECフィールディング ttps://solution.fielding.co.jp/incidental_equipment/bp_series_ups/
ニプロン  ttps://www.nipron.co.jp/extra/psu/nonstop/

●ネット販売系サイトで検索も
価格.com  ttp://kakaku.com/pc/ups/
ベストゲート ttp://www.bestgate.net/ups/
NTT-X Store ttps://nttxstore.jp/FreeSearch/SearchName.asp?GENRE=01&JCD1=13&JCD3=31
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:30:50.56ID:qpf8HuaH
普段使いのときはUPSとして機能し
いざというときは今はやりのポータプブル電源にもなる
多機能UPSの登場はまだですか?
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:53:26.78ID:+e1wxHm9
>>4
いざというときってどういう時なのか判らん
24時間稼働機器用のUPSにポタ電として持ち出せる時なんてないし
使うときだけしか起動しないデスクトップPCにUPSが欲しいとかかな?
その用途なら安い大型テーブルタップ状のUPSをポタ電とは別に買った方がいいと思う
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:06:52.15ID:xkWYAuTb
>>4
DISCOVER1200→デカすぎて手軽に持ち運ぶには難しい
EB3A→UPSとしてはいいかもだけど容量が小さいかな
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:25.60ID:qpf8HuaH
>>8
これよこれ

あとバッテリーはニッケル水素電池をベースにすれば
満充電維持による劣化を克服できるんでない?
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:50:18.39ID:E6vS0OOi
まぁそれはそうなんだけど同じ価格で長時間使えるのはポタ電の方である場合が殆どだからそういう需要があるのも理解できる。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:28:55.49ID:MclgkqHG
まえスレ989です。
cpj1200のバッテリ容量知りたかったのです。
cpj1200て12Vじゃなく24Vなのですね。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:29:58.75ID:THZYSNqx
でもポタ電を24時間稼働させて劣化早めるなら別にUPS買った方が良いと思う
電源回路は寿命=稼働時間的なとこがあるので
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:17:28.15ID:43YYcxIu
長時間使おうと思うならなおさらUPSとポタ電それぞれ用意したほうが得だと思うけど
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:26:20.45ID:43YYcxIu
あー、単なるバッテリーとして使うという想定はしてないから悪しからず
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:26:52.98ID:LJ7nGYJB
CPJ1200は利用者多いのとコスパの良さも相まって1200VA帯ではいい選択肢だと思うんだよな
オムロンが一番なんだろうけどSynologyの互換性表に載ってないから俺は買えないや
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:42:08.45ID:JfNGLzer
CYBERはコスパだけは良さそうだったけど肝心の信頼性が怪しくてオムロン買ったわ。
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:44:40.21ID:2xc/YTr0
PC関係はupsで大丈夫なんだけど、もしかして冷蔵庫もupsで行けるのか?と調べ始めるw
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:34:37.79ID:EByAlZFc
マジレス的には、モーターだのコンプレッサーだの誘導負荷があかんってのは今でもそうなんだっけ?
原理的にそういうものなのか当時の技術的に危なかっただけなのか、説明どおりに使ってるだけで仕組みが分からん
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:56:34.55ID:cP2RwxLo
矩形波出力のUPSでは誘導負荷は禁止
正弦波ならその制約はないが突入電流がでかいと問題が出る可能性がある
ttps://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/ups/support/faq/ups/a_placement_090304.html
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:20:17.83ID:rw6fFyvm
モーター/コンプレッサー系は起動電力がでかいので定格消費電力の4-5倍以上の容量は必要だしね
そもそも冷蔵庫に無停電化は不要で必要なのは非常電源
両者は混同されたりするけど本来は別物
病院等の医用コンセントも赤→非常電源、緑→無停電非常電源と区別されてる
https://www.nishimu-products.jp/blog/UPS/08
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:26:53.69ID:w24GjPVF
家庭用の非常電源ならポータブル電源があるだろ
非常電源→ポータブル電源、無停電→UPS
両方必要なら両方揃えればいい
兼用しようとすると結局はコスト高だったり望む性能が出なかったりする
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:00:16.55ID:7lcTGsdk
一時期あちこちが出してた所謂「IT冷蔵庫」の類って本体部とモニタ部の電源纏めて取ってるんだっけ?
002720
垢版 |
2022/06/29(水) 11:20:56.68ID:mW4Jfua/
>>21-22
ありがとう、勉強になるわ
紹介してくれたページもこれから読むね
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:33:10.02ID:OujBsPoO
>>29
そこから辿れる情報も追ったけど結局古い版の奴を長年(6,7年以上)使ってるとやばそうね
職場の使わなくなったあと放置状態で忘れられてたAPCも火吹いたことあったし
オムロンもUPSの本体寿命は7年だて書いてるし
例え正常動作してても長年使ったUPSは本体ごと買い換えた方がいいやね
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:14.21ID:w/WtMDy6
>>29
震災のときに購入した750が現役なんだけど、さすがに買い替えるか。
現行のソフトも対応してないしな。
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/05(火) 05:35:13.88ID:pzez/RV3
アラーム(ブザー)が一切ならない、若しくは無いUPSって存在する?
夜勤族なんだけど、夜中ずっとなってて近所に通報されて消防来たんだよね
設定で鳴らない様にしても、バッテリー駆動時とかは大丈夫だけど
クリティカルなエラー(例えばバッテリー不良)だったら
今まで買った製品では全部なってた記憶がある。バッテリー費用より菓子折りのが高くついたわ。
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/05(火) 10:08:16.20ID:h33p0xMt
停電以外でもシャットダウン(機器連動含む)する設定なかったっけ?
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:52:56.12ID:kWX4tGOe
CyberPower製のUPSに経年劣化で火災を引き起こす接着剤が使われていることが判明
https://gigazine.net/news/20220705-ups-cyberpower-fire-hazard/

UPS大手のCyberPowerが生産しているUPSに「経年劣化によって導電性を持ち、
火災を引き起こす危険性のある接着剤」が使われていることが判明し、大きな話題となっています。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:40:40.54ID:CyCVP1xO
バッテリー交換でずっと使い続けられるものじゃないのか…
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:53:28.81ID:LEu3/+qJ
>>38
分からんけど、湿気を吸っちゃうのかな?
あるいはぬるい温度で徐々に炭化していく?
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:24:15.29ID:4tlqUT7H
大元のyoutubeが報告してるのは
・黄色いホットグルーが経年劣化し導電性を持ってしまう
・黄土色に変色したり垂れることもある
・昔の本体rev1,rev2で起こる、最近のrev3では起きない
(rev1, 2, 3というのは中の基板の話、外見では分からない)
て話
さらにこれを見た人達からのレポを見てると
6,7年以上経つと劣化が始まってたて人が出てくる
逆に10年以上経つが確認しても劣化してなかったて人もいる
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:11:34.77ID:XxJMeMQS
単に故障して使えなくなるなら放置されるだろうけど
燃えるレベルだと回収交換沙汰になるのでは
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:57:35.12ID:YulhQaES
日本でも長年使った扇風機とかは発火の恐れがあると
メーカー等から周知されてるが、単に使うなってだけで
回収はしないからなあ
本当に長年使ったものでしか発生しないなら自己責任じゃね?
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:14:59.77ID:UuAhPXdr
>>34
そんなUPSはない、そういう時は必ず音が出る。
分解してブザー外せ、それ以外方法はない。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:36:17.79ID:wVyCtRy4
オムロンは設定からアラーム(ブザー音)を完全にOFFに出来るはず

APCも同様に設定あるけど、バッテリー寿命検知とか一部のケースは無理じゃなかったっけ?

勘違いだったらごめんなさい
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/08(金) 00:16:22.40ID:ERlfotyw
>>51
>>47の最後の対応表で〇がついている機種のみだね
バッテリー寿命とか故障でもブザーOFFできるUPSは珍しいよ。
APCは無理。廉価品に至ってはバッテリー動作時のブザーも消せなかった筈。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/08(金) 01:14:02.39ID:a4ZfO+uB
>>52
黄色いホットグルーでも色々あると思うが
CyberPowerが使ってたのと全く同じものならそうなんじゃない?
CP社でももう使ってないみたいだし不安なら使わずに捨てた方がいいね
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:34:54.28ID:fqW+wa0g
アラーム外す人いるなら
抵抗の事も考慮に入れたほうがいいと思う
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/11(月) 04:09:58.68ID:6dvP7AUO
UPSの雷ガードってどの程度のモンなんだろ
コンセントとプラグの間にはさむやつよりは上なんだろうと勝手に思ってるけど
UPS+デスクトップより、物理的に遮断しやすいノートPCの方が良いのだろうか
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:42:17.38ID:/CdCp65w
雷サージ用の接地端子(コンセントの3Pプラグとは別)があって
それをちゃんとアースに接続するなら単に挟む奴よりは良い
接地端子がないorあってもアース接続しないなら大差ない

いずれにせよ直撃雷には全く役に立たない
直撃だと物理的に切り離そうが誘導電磁波でダイレクトに電子部品がやられる可能性まである
直撃雷への対策なら物理で避雷針立てるしかない
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:58:56.51ID:WYqe0G+0
うちはNASにだけUPSをかましてある
ときどき瞬停があってログに残っているんだが
そのとき、UPSをかましてない機器が落ちているかというとさにあらず
UPSの有無にかかわらずどの機器もびくともしない
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:06:55.25ID:NK8h2HaI
ACアダプタや電源ユニットの構造上AC入力が絶たれても10-50ms程度以上はDC出力を保持できる
逆にそれがなければ常時商用方式等UPSの電源切替時の瞬断(10ms以下)すら耐えられなくなってしまう

ちなみに「瞬停」は電力会社的には1分以下の停電のこと、意外と長い
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:30:39.71ID:WYqe0G+0
自分が家にいる時だと、照明が一瞬消えたのが分かる程度の停電なんだが
それでも落ちる機器はないね
意外とタフなもんだ
UPS導入前も特にトラブルはなかったんだが、こうやって耐えていたんだね
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:58:01.92ID:1kONLJJ3
時々照明が一瞬切れるような環境…
原因分かっていないなら給電部分に問題ないか見て貰った方が良いのでは

それともそう言うものなのか?
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:10:18.84ID:3EWr6J8H
CP750SWLT JPのバッテリー交換工程を確認中なんだが、このケーブルって外すのに特殊な機器とか必要?
http://imgur.com/XIwqTZe.jpg
手で外せるならコツとか教えてほしい
頑張ってみたが、引っ張るだけでは外せない感じなんだが…
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:05:19.39ID:af/ug4T8
>>65
まあ固いこともあるからラジオペンチとか使って引き抜けば?
コネクタや被膜を傷つけないように先端に樹脂カバーがあるやつとかで丁寧に
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:02:28.73ID:3EWr6J8H
>>66
不器用なのか、力の方向?が違うのか、うまくいかない…

>>67
マイナスドライバーをどこに押し当てればよい?

一応確認。
取説ではバッテリーを取り外してからワイヤーを外すって書いてあるけど、
流石にこれは誤植だよね?ワイヤー外さないとバッテリーの取り外しは出来ないと思って、バッテリーは取り外さないままワイヤーを外そうとしてるんだが。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:58:30.60ID:VOLSmxe6
>>68
上に引き抜こうとしてない?取説の絵を見ると奥に押し込む方向のようだけど。
マイナスドライバーを段差に当ててドライバーの後ろを叩けば。
007065
垢版 |
2022/07/29(金) 04:49:37.29ID:Ol9sIrUC
>>69
https://www.cyberpower.com/jp/ja/product/sku/rbp0053
をみて端子の形状は把握してるし、奥(本体側)へ抜くことも理解してる
「叩く」ってのはハンマーとかで叩いて瞬間的にでかい力で動かせってことだろうけど、
段差でマイナスドライバーを引っ掛け続けることが難しい(段差がほんのわずかなのでハンマーで叩いた時にズレてしまう)
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 06:23:58.60ID:JncIerKP
>>70
平型端子だからマイナス側で言うと両端の半円になっている2ヶ所のところに
硬質プラスチックか木材などを当ててその当て材をハンマーかなんかでコンコンと叩けば?

半円全体を優しく叩かないと変形しそう
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:32:29.02ID:HRdaQXjS
CPJ1200で同様に固かったがラジオペンチというよりは細めの
プライヤーでしっかり掴んで左右にもほんの少しこじる感じで
少しづつ抜いていけば外れた、とにかく固いだけ
叩いて外すとかは考えなかったな、変形して逆にドツボに嵌まりそう
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:56:58.46ID:6OnVSI/m
交換用のバッテリーがあるだろうから、端子の型を見て考えろよw
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:14:16.00ID:A5fX4TNY
バッテリーの端子てなんであんなに特殊なのつかってるの?
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:25:34.03ID:qdofBhQU
いま話題になってるのだと全く特殊じゃない極普通のF2 ファストン端子だが
慣れない人が固くて外せなくて騒いでるだけで…
バッテリーが特殊端子のUPSなんてあるのか?
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:17:38.06ID:K5R2N2eQ
まぁ、底辺だから知らない人を馬鹿にして満足するような哀れなやつなんだろうけどさぁ
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:57:11.44ID:kQz7tCvU
ファストン端子てどこでうってるの?
ホームセンター何店舗かいったけどなかったよ。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:37:55.11ID:UFNWsvwQ
電工コーナー
ファストンは平型、F2は#250として並んでるかも
無ければ自動車用品コーナーでエーモン平型端子250を
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:34:13.18ID:6OnVSI/m
バッテリー交換で詰まってるって事は、互換バッテリー使おうとか思ってるのかな。
互換バッテリー使えるのは、スキルが有る人限定で、わからないなら純正バッテリー買っとけって事だ。
交換用マニュアル付属してるぞw
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:46:26.16ID:6w5aCUa1
ホームセンターで聞いてみた
ファストン端子にも種類があり、この場合は爪で抜けにくく引っ掛けてあり、その状態で熱収縮チューブで接続してるみたい
端子自体を切断して新しく端子を作った方が手っ取り早いとのことでした

それじゃ交換出来ないじゃん!と思ったけど…
そもそも、最初から取り付けられてるバッテリーがcyberpowerのシールが貼ってなくてYUASA製のバッテリーなのが疑問(cyberpowerのもシールを剥がすとYUASA製らしいが)

コジマで新品を買ったものなんだけど、箱に封印はされてなかったし、純正バッテリーを互換バッテリーに入れ替えたものを新品として販売されてるのではないか?と不安になった
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:02:52.37ID:QDpH4k0B
>>83
> ファストン端子にも種類があり、この場合は爪で抜けにくく引っ掛けてあり、

ええ…
UPSのバッテリーにそんな端子使うかなあ?
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:16:07.84ID:OJOwvz5w
適当なことをかいているなぁおい。

あの端子は簡単に抜けるようではまるではなしにならないだろうし、かといって抜けないと言うこともない。

そして切って端子付け直した方が早いとか馬鹿か。頭逝かれすぎてて笑うこともできぬ。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:23:12.32ID:M4w7ipSV
ファスd警察の方から来ますただ!テキd言うと許さんぞェ!
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:04:44.90ID:3UOESvKC
黒い熱収縮チューブの部分を手で左右にグリグリしてみろよ。キツくはまってるけど抜けるぞw
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:02:35.61ID:evEoiWL2
コネクタの方が黒いんだったらいいけど、ソケットの方だとしたらちょっと萎えちゃって上手く抜き差しできるかどうか…
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/02(火) 01:33:23.88ID:fcG6ZAkn
家族が間違ってUPSにつながってるタップでドライヤー使っちゃったんだけど大丈夫かな?警告音鳴ったからすぐ切ったみたいなんだけど
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/02(火) 01:54:07.77ID:HQHO/y1R
一応型番はCPJ1200で内部のブレーカーも落ちてなかったし動作も今の所問題ない
あんまり気にしないほうがいいか
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:38:11.79ID:EcELSby9
>>93
丁度配線整理するのに紛らわしい所置いてたのが駄目だった
掃除機とかで壊れたって話聞くから怖いわ
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:35:52.56ID:lKZdGc8j
UPS繋ぐほど大事なPCを置いてる場所でドライヤーを使うという状況が想像つかない
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:45:51.93ID:Ir0nxE6W
>>96
保証期間中だから下手に分解もできないのがつらい
動けば問題ないって認識でいいかな?

>>97
脱衣所が暑すぎてクーラーがあるとこでドライヤー使いたかったみたい
クーラーあるのその部屋だけだから
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 08:36:35.14ID:m0XWReA5
>>98
ラインインタラクティブが商用をスルーしてるときにドライヤー繋いだ所でどこがどう壊れると思ってるんだよ。サーキットブレーカーは何のために入ってるんだ?
大体お前の手元の機械の状態なんてスレで聞いてもそれ以上のことなんて分かりようが無いんだから、PC止めて停電テストでもしてみりゃいいだろ。
それでも心配ならさっさとメーカーに問い合わせて点検にでも出せよ。
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:19:49.54ID:4QCkRFXp
もちつけ
どうでもいい他人に対していきなりそんな怒りを感じるという精神状態の方がよほどヤバい
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:18:22.12ID:ybU98si/
警報なりまくりw
瞬断かな
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 11:59:00.51ID:Vg3yIj/m
CPJ1200はAVRありだから通常時でもトランス経由してるのでは?
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:11:00.08ID:flIypX2K
CYBER系は停電になった時に接続してるPCも落ちるってレビューがそれなりにある…
切り替えがうまくいかないのかもな。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:32:40.88ID:Clh1Xxmt
矩形だからPCには使わないけど
ルーターと光電話とかnasneに

CP550JP バッテリーは交換出来そう
内部配線のショートなし
壁かけ用のネジ穴が180℃間違ってるから
バッテリーが上下逆になる
充電時の消費電力は5ワット 8時間 容量66Wh
https://pbs.twimg.com/media/FZfKifSaMAAnPE7.jpg
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 01:15:24.18ID:5i8TFsnb
>>109
CPJ1200を4年ほど使用しているが、そのようなことはないな
多くても500W(停電時はOSの省電力機能を使って300W程度まで絞っている)程度な使い方でそこそこ余裕あるけど
ただ、LANコネクタを経由させると著しく速度が落ちるので一度無償交換したけど届いた代替機も同じ症状だったのであきらめて、LANには別途雷サージ機能のあるAPCのPNET1GBを使っている
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:29:15.35ID:6JVfwCHm
こないだの夕立で近所に雷落ちて待望の停電が発生したよ。
立ち会えなかったけど家族の証言と状況証拠によると停電してすぐにBY-50Sのバッテリー低下アラーム鳴って絶命したらしい。
新しいバッテリー手配して届くの待ってる。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:04:20.00ID:HvycQuhb
>>114
2年11ヶ月や。
今年の正月の大掃除で埃掃除するついでに2-3分わざとコンセント抜いた時は平気だったんだけど。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:05:21.10ID:G3iqC6CU
>>116
ありがと
メーカーが長寿命と言ってても一般家庭だとやっぱり3年くらいが目安か
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:13:00.31ID:PXzdbaPD
室温が高いと劣化も早いよ
鉛電池の想定室温、意外と低いからなぁ見かけ上の期間延ばして標記したいんだろう。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:33:45.07ID:j3lXqQLd
物置設置でクーラー皆無だから夏場は室温高めだわ。
バッテリー代を割ると1ヶ月で100円くらいだから安いもんだと思う。
前は雷での電圧効果とか短時間で直る停電を想定して自動シャットダウンまでの時間を15分とか長めに伸ばしてたけど電力逼迫で停電したら数時間じゃ効かないかもって聞いて1分でシャットダウンするようにした。
残った電力はスマホの充電とかに使う予定。
ハードオフでバッテリー死亡動作未確認ジャンク扱いのBY-35Sが1000円だったので2台体制にして片方はONU関係に使うことにした。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 16:10:42.56ID:2cGTZyL9
オムロンのFAQが >>39 のリンク先にあるけどUPSの設計寿命は25℃で7年、40℃で5年
バッテリーではなくて本体寿命の方ね
設計寿命ではあるが、5-7年使用後や使用開始年不明の中古品はいざという時に
役に立たないリスク了解の自己責任で使うことになる
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:14:23.03ID:TPxBtR9O
>>115
いくらUPSでも直撃雷だと厳しいよ
出力側の家電が壊れなければそれでいいと思わなきゃ
自分の場合はAVRがよく仕事してくれるので停電時よりも役に立ってるけど
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 22:06:33.11ID:VLG6+NpC
スレ違いですまんがエレキ詳しい人も多そうだから質問させて。
直撃雷を喰らった時に無線のQi充電だったら死ぬ可能性はほぼゼロかな?
普段は無線なんだけどベッドに寝てる時とか有線充電もすることあって。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:25:04.58ID:MUxqTbLb
以前住んでた小規模マンションに直撃雷が落ちた
停電したものの各戸の電源ラインは雷が通らなかったので問題なし
エレベーターシャフトを通ったらしくエレベータ横1Fにあった共通設備が死んでエレベータやオートロック玄関などが軒並み死亡
住民ではエレベータシャフトすぐ脇の部屋の壁近くにあった電子機器で、全く何もつないでいないものでも誘導電磁波で死亡したものがあり
つまり直撃雷喰らったらもう運意外の要素はなにも無い
その後マンション大家は避雷針を建てた
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:50:32.16ID:U78DzHnT
サブNASで使ってるAPC BR400Gの調子がすこぶる悪くなってきた
AC100V安定してるのに1時間に5~10回位は瞬停を検出してしまう
スマホに通知が飛んでくるのがウザいので通知を止めたが、近日中に買い替えなきゃいかんね
BW40Tがいいかなと物色中

以上、日記失礼
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:55:02.46ID:5h3+OFH/
APCのBR1000S-JP買おうと思ってたら、BR1000S-JP Eってのがあった
スペック見たら同じようにしか見えん
Eがついてるのは何が違うの?
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:10:49.25ID:cMksJnHm
ネット販売専門の機種で、保証期間が通常の半分。その代わり安い。
そんなんじゃなかったかと思う。一応、自分でも確認してくれ。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:29:10.21ID:NrZyfK81
>>131
アマゾンより安いな
バッテリー寿命2.5年とか書いてあるけど、2年半で律義に交換してる人なんているんだろうか
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:34.42ID:OVy+irHp
5年保証モデルなら迷わず選ぶが2年保証も3年保証も正直変わらんと思ってしまう
0135110
垢版 |
2022/08/15(月) 11:13:02.12ID:w3NLUAiA
CP550JP 通電アイドル消費電力2ワットで
上部の暖かい所が、室温+10℃程度

これで普通なの?
テレビ並みに、アイドル0.5ワット程度にならんの?
停電すると動き出すと思ってたから

何故か電源OFFすると、3ワットなのが謎
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:10:03.20ID:WKPmjyBf
UPSは停電すると動き出すんじゃない、停電しないよう常時動いてるの

あとUPSは電源オフしてもバッテリー充電回路は動いてて補充電をしてる
UPS電源オフは接続機器の電源を落としている時に停電反応させないために使う
会社で週末設備点検で停電がある時にPCはシャットダウンしたのにUPS電源オフを
忘れると点検開始時にピーピーなって無駄にバッテリーを消耗することになるw
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:52:57.51ID:WSS99e6y
常時通常稼働で消費2ワットだったらまあまあ良い方なんじゃないの?
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:19:37.73ID:c0dkASBS
3~4年前に新品で買ったオムロンのBY50Sのバッテリー交換アラートが鳴ってしまった
ケチらず純正品バッテリー買ったほうがいいよね?
純正品だけでも通販見てると値段に随分と差があるけど、アマゾンの安いショップ系は新品と言えども製造からだいぶ経った劣化品だったりするのかな
知識ないからアドバイスほしい
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:45:50.60ID:R99Cy2bZ
安心を得るための道具に不安をぶち込んででもやすくしたいなら互換品で。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:20:08.32ID:eP/nvi8x
互換品なのか純正品なのかサパーリわからん表記のあやしいショップ多過ぎない?
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:43:23.76ID:SlZg+MR5
悪いことは言わないから尼はやめとけ
まっとうなルートから仕入れているのが確実な店の中で探したほうがいい
NTT-Xで6月にBYB50Sを買ったら箱に貼ってある製造年月シールは5月だった
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:56:47.57ID:/zawXqu9
そういうところを使うなら事前に商品の詳細や状態の言質を取って、もし違ったものが届いたら全額返金か正しいものを送れってごねる度胸が必要
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:59:41.12ID:c0dkASBS
レスありがとう、やっぱ純正だよね
尼でもドコモひかりショッピングとかなら大丈夫かな
NTT-Xでも在庫あるみたいだからそっちでもありかも
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:44:53.00ID:5IjwV68H
もちろん何の保証にもならない体験談だけど、ここ10年以上APCのUPSを2台運用してて古河製の互換品を入れてて
寿命、瞬断時の動作、2時間ほどの停電時の連続動作、自動シャットダウン、どれも俺の目には問題なく動作してた
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:35:58.45ID:Az6kjjvp
リッチだな。
互換と言えば、LONGだろ。
最近だと、サウンドハウスでもシールドバッテリー売ってて、ビックリした。
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:37:19.50ID:t9D7a89b
この一週間で、4回 1~2分の停電が起きたけど、BY50ありがとう!最近バッテリー換えててよかった
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:04:47.51ID:5zOs7Z1e
古河製とか純正よりよさげだろう
サウンドハウスは昔からやってる。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 05:31:01.18ID:QxdFVo0Z
地震のときゴロンと倒れたり
ハリーポッターのスピーカーみたいに動きまくるUPSはなんか嫌だなあ
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:56:30.77ID:3P/uOph4
ハリーポッターのスピーカーってそんなアクティブなの
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:17.15ID:WTEgo3pP
ルータやONUに繋ぐってひといたけどさ
故障防止にはいいかもだけど多分停電時はONUの先で停電してるとネット繋がらなくて意味ないんじゃなかろうかって思ったんだけど
集合住宅は多分共用部がネック、でも一軒家だとONUの先って電柱その後地下ケーブルだよね、なんか電力いる機器入ってんだろうか
停電の範囲次第ではネット繋がるのかな?
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:40:31.06ID:/lEkGrHh
PowerQueenの鉛バッテリー互換LiFePO4パック使った人います?
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B0B9LWDN65
B0B9LWDN65
2個でBNB75Tに入れ替えられそうなんだけど
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:33:05.13ID:njseI0iZ
>>154
建物のMDFからLAN配線とかVDSLしてない限りONUの先はNTTビル内のOLTだよ
NTTビルは当然非常用電源と発電設備備えてるし、優先的に電力供給されるから落ちにくい
間に光スプリッタは入ってるけど完全な光受動部品なので、電気は使わない
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:04:19.69ID:vHkdvnSR
UPS初導入を検討しているのですが、どれも電源コードの長さが1.8mくらいで困っています。
延長コードを使用してはいけないとマニュアルには書いてあるのですが、ググると容量の範囲なら問題ないという人もいるようです。
延長コードを使っておられる方はいますか?
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:17:15.80ID:jNEc7iPq
>>157
オムロンの説明書ではUPSの出力にテーブルタップをつなぐことは許容されているが
それじゃいかんのか?
どうしてもそれがダメなんだったら
マニュアルにそう書かれている理由を自分でよく考えるほうが先だろうな
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:23:04.12ID:VVMTU1/M
うちはどっちかっていうとUPSの電源ケーブルが長過ぎて邪魔になる
いつもコンセントのすぐ近くに設置してるから、コネクター式で短いケーブル使えるようにして欲しいわ
0160955
垢版 |
2022/09/27(火) 22:37:48.24ID:H52dHWXl
15Aのしっかりしたの使えば延長しても全然問題ないでしょ
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:29:22.79ID:O+aVj6Lb
素人がテーブルタップを使うと、うっかり容量オーバーってなことに
なりやすいから使うなって言われてるんだと思う。
だから、容量オーバーにならないように気を付けて使うんならかまわないと思うよ。
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:58:17.50ID:KIyOH97l
質問は出力側ではなく入力側の話でしょ
オムロンだと出力側に関しては >>158 のとおりコンセントが足りなきゃテーブルタップつなげと書いてある
入力側については明確に延長コード使うなとは書いてない
ただ「おかしいな?と思ったら」の"停電してないのに作動音がする"の項に延長ケーブル使ってないか? とある
要するにそういう事なんで >>160 のとおり後は自己責任
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:08:13.95ID:hCT4fVgt
大容量タイプ機種だとプラグの壁コンからの出っ張り方が気になるからそこをどうにかできる延長ケーブルが欲しいと思う事はある。
(下向き壁コンを増設するorしてもらうのが本当はいいんだろうけど)
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:15:52.89ID:4aRzIQV1
全部じゃなくて一部だけってのが謎よな
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:39:18.43ID:nvrS01YP
>>165,168
"ソ"ではなく"ッ"の点がひとつ消えている状態
画像ツールで他の正常な"ッ"と重ねてみたので間違いない
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:51:20.33ID:PRNyPcP/
今回はAmazonアウトレットで
箱の大きな右の箱の初期ロットなので
隅から隅までじっくり見て気が付いた

動作には問題ないから、ネタとして面白い
印刷面が平らじゃないから、発泡ゴムタイプの
転写印刷かな?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:25:48.94ID:2t4xzEM0
CPJ1200が届いて説明書を見てセルフテストをしてみたのですが
これはどうやったら成功というかパスしたことになるのかがわからない・・・
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:17:24.60ID:2t4xzEM0
>>176
いえ、ちゃんと説明書を見て本体のスイッチでやってみたのですが
そもそもどのくらい時間がかかるのかとか、どうなれば終わりなのかとかの説明もなくて
音は鳴るのですが画面を見てもこれといった表示が出なくて
なんかイマイチやった感が無いのです
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:33:28.56ID:KIyOH97l
他のメーカーでもそうだけどセルフテストは正常だったら何も出ずに通常運転に戻る
異常が出たららブザーが鳴り続けたり表示が変わったり何かしらのエラー表示が出る
判らないというなら恐らく正常でしょ
ただしセルフテスト開始したはずなのにリレー音とかビープ音とかも全くしなかったなら
そもそも手順を間違えてセルフテスト自体ができてないのかもしれない
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:49:50.01ID:2t4xzEM0
>>178
ありがとうございます。
一応説明書どおりにちゃんとやったので、セルフテストまでの手順は間違いないと思います。
ビープ音も鳴ったと思います。

ただ、説明書のセルフテストの欄に書いてあるのがこれなのですが

>商用電源モードで YES を選択すると、UPS のスタートアップ時に自動自己テストが実行されます。

これしか書いてないので、スタートアップということは
一度オフにして再起動しないといけないのかなと思ってやってみても、それらしい挙動もなくて
そんな一瞬で終わるものなのかなぁと心配で
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:12:13.58ID:KIyOH97l
>>179
セルフテストはちょっとバッテリー駆動に切替えて診断するだけだから10秒以内で終わる
そこまで疑心暗鬼になるならもう一度やってみてリレー音等がするかを確認してごらん

なおAPCもそうだけど外国製UPSの日本語説明書は翻訳がかなりいい加減
そこら辺不安な人はサポートも含めてオムロンとか日本製を買うべきだったね
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:41:49.95ID:S7YUl4np
停電させバッテリー電圧を測るだけなんだけど
例えば電圧が1V下がる時間でも見れば良いの?
何ヵ月間隔で調べたりします?
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:35:04.46ID:lzCR6hu+
CP750SWLT JPがバックアップ運転に切り替わった瞬間にUPSごと電源堕ちるようになったんで
手持ちの簡易バッテリーテスターで内部抵抗測ったら720mΩ(解放電圧は12.6V)でほぼバッテリーご臨終状態だった
まぁ9年半近く使い倒したし本体ごと買い替えかね...
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 15:57:39.56ID:BW7F6Exn
UPSの万が一の発火に備えて何か対策してる方おられますか?
耐火?防火?シートみたいなのがあるみたいなのでそれを敷いたりしておこうかと考えたりしてるのですが
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:15:21.71ID:1gLduP+V
液漏れの考慮はしてるけど、発火まで考慮するのは正直難しいなぁ
防火シートなんかじゃ防げないと思ってる
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:56:50.28ID:ZI0iUzK5
>>183
震災の時に買って、バッテリー2回交換して使い続けてる。
発火事件もあったし、お互い買い替えた方がいいかもな。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:40:42.56ID:j2B0WtTR
メーカー保証の耐用年数こえたら即交換してるわ。
燃えるよりはるかにいいし。
金はかかるけど見合った物をつなげてるんで必要なお金と思ってる。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:49:36.05ID:Z2aljD/O
鉛蓄電池よりリチウムイオン電池の方が怖いしなあ
じゃあリチウムイオン電池採用の製品諸々を耐火袋に入れてるかというと入れてないし
UPSへの発火対策優先順位はオレの中ではかなり低いな
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:02:58.05ID:vZKD3t4v
CyberePowerユーザの人は↓の検索窓にPowerpanelと打ち込んで使用OS版のビジネス版を落として使うとパーソナル版よりもいくつか使える機能が増えるよ(使えない機能もあるけど)
ダウンロードセンター | CyberPower - https://www.cyberpower.com/jp/ja/download

ビジネス版はイベントログとデータログが最短1分ごとに取れるので、いつ何があったのかデータとしてわかりやすい
イベントログは名前の通りUPSの動作ログで電圧が下がったから昇圧したとかバッテリの寿命が来てるとか
データログは日時、入力電圧、出力電圧、入力周波数(CP1200JPでは未使用)、出力周波数(CP1200JPでは未使用)、負荷(%)、容量(%)、稼働時間

内部抵抗値も計測できたらいいのにと思うけど、その辺は充電時間をみればある程度予測がつくかな
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:18:32.86ID:vZKD3t4v
CPJ1200だった
2014年4月にCP1200SWJPを買って
2017年6月に互換バッテリーのWP1236Wに入れ替えて
2018年8月に直撃来で壊れて
2018年9月からCPJ1200を使ってる

Powerpanelビジネス版でランタイムテストして交換時期かどうか確認しないと
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 02:11:11.94ID:CvCx/k3a
ビジネス版のサーバーとクライエントで複数台監視してると定期的にCPU100%に張り付いたりSSDの書き込み容量かなり増えたりするんだけどおま環かな?
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:30:51.60ID:pJ1n/yU9
1万円以下で
ブレーカー落ちた時に1分だけでもデスクトップパソコンの電源を保つことができるUPSないでしょうか

ブレーカーおちて自分で終了できる時間 大体1分くらい確保できるのがあればなんとか…
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:04:03.66ID:1P4IvSc8
モニターはUPSつけんでも。
ブレーカーオチ対策だけならば。
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:37:57.31ID:Sqc0w4U+
すみませんCPJ1200が届いて説明書を読んでもよくわからなかったのですが
すでに起動しているUPSに別に新しい機器を接続したい場合はその都度電源を落とさなくてもいいのでしょうか?
そのまま接続しても大丈夫ですか?
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:40:52.78ID:pJ1n/yU9
>>196
ゲームとかしてないときは12700k RTX3080tiなので多分150W以下です
ディスプレイは一枚つなげれればいいので4kモニターで100W程です
合計250Wくらいです
>>198
先ほど自分の地区で3分ほどもブレーカー強制的に落とされたんです…
大田区周辺で しかも国からの説明は一切なし
>>199
HDD搭載しているPCなので短形波でも大丈夫かな
APCBE425M-JP E にしようかな
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:55:16.45ID:olRiOMTs
>>200
単に電源プラグを挿すだけだったらそのまま挿しても大丈夫だよ。
その機器の電源を入れても大丈夫だし。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:52:54.03ID:3ZhG4Su5
>>201
国からの説明とか馬鹿なのか?
電力供給に責任を負うのは配電事業者であって国ではない
5分未満の停電にしっかり書いてあるぞ
https://teideninfo.tepco.co.jp/day/teiden/index-j.html
そしてこんなのは仕組み上起こりうるリスクとして許容するしかないね
その程度の金しか払ってないだろう?
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:57:14.50ID:s9pY62BU
>>201
なんで350W消費するグラボ積んでてゲームしないときの消費電力で考えてんの?
そんなんじゃゲームしてる時ずっとUPSは過負荷になるぞ

ケチらないでちゃんと消費電力に見合ったUPS選びなさい
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:11:25.88ID:e8H5UxFt
>>201
>>206の通り最大負荷で考えないと泣きを見るよ
そのスペックなら1000VA級以上は必要じゃな いかな
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:22:07.98ID:pJ1n/yU9
>>206
>>207
一日に3時間ほどしかゲームしないので確率でいえばゲームしてるときのほうが停電起きないと思ったので
しょぼいのでもいいのかと思ったのですが違うのですか?

UPSは過負荷 というのがよくわからないのですが
ゲーム中に停電してなくてもUPSがしょぼいと何か問題があるのでしょうか
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:28:13.99ID:0o08ooYO
>>208
ゲーム中はUPSから引き抜くの?
UPSは常に消費電力みてるから許容量こえるとぴーぴーうるせーぞ?てかこわれるよ普通に。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:29:18.45ID:0o08ooYO
うちは1200つかってるわ。5950x とRTX3090tiで思いゲーム中は7割常時いってる。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:00:21.73ID:AvsbXWxL
>>208
じゃあ万一ゲームしてる時に停電あったら「確実に」PCがいきなり落ちるんだけど、それでPCが壊れても諦めるってことね
誤解しているのかもしれんが
UPSの出力容量というのはUPSのインバーター回路が供給できる容量であってバッテリー容量とは関係ない
一瞬でもオーバーしていればインバーター過負荷によりUPSの内蔵ブレーカーが落ちる
当然つないでるPCもいきなり落ちる
なのでつなぐ機器の合計最大容量を上回る定格容量を持つUPSを「必ず」選択する必要がある

>>209
監視制御用USBポートも無いような安い機種だと通常時の消費電力監視してない可能性が
もし容量オーバー運用で停電したら即座にUPSブレーカー落ちて終了(UPSの意味ないw)
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:00:24.02ID:e8H5UxFt
>>208
UPSは基本的に過負荷を検知すると電源を落とす設計がほとんど、それこそ最悪UPSごとPC壊したければ勝手にどうぞ
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:10:08.40ID:0o08ooYO
てか安全対策をケチるくらいなら対策しない方がいいで。
中古UPSとかゴミ電池で火災とかおきてる。

法人でもビルぼやったところあるし。
そんなもんむしろ危険物やぞー。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:20:52.62ID:Sqc0w4U+
>>202
ありがとうございます。2台目のPCを接続したくて、いちいち全部落とさないといけないのかなと困っていました。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:43:07.99ID:6uVgCMqO
ゲームするだけならもう停電で落ちようが気にすんなよ、その程度でPC壊れたりしないし
オンラインゲーならどうせネット回線も落ちてゲーム継続出来なくなるし

>>201
> 短形波

ちな「たんけいは」ちゃうでー
「くけいは=矩形波」やでーーw
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:15:15.90ID:6uVgCMqO
俺は知ってるし何なら今でも時々聴くけど…
コナミ自体がもうゲームメーカーとしての凋落激しいからねえ
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:13:58.91ID:rrV7vHxW
>>209
>211
>212
まじですか……それはまじで知らなかったです
えぇ…じゃあめっちゃ高いUPS買わないと駄目な感じみたいですね
きつすぎる……ただでさえ停電なんていつ起きるのかわからないものなのにそんなもののために2万もなんて…
デスクトップパソコンの電源ユニットは内臓で1分くらい電池保つためのバッテリー搭載してほしいですわ

>>215
僕は12tbのHDDを搭載していてそれが壊れたりでもしたら気が狂うから嫌です
しかも今回は自分ちの電気の使いすぎてブレーカー落ちたわけではなく
何の理由も説明してくれない国??東京電力?のせいでブレーカー落ちたんです
保証してくれるならいいのですがどうせ泣き寝入りなので許されないです
矩形波って読むんですね 短って漢字だとずっと思ってました
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:24:34.28ID:infx29mn
>>218
だからそんな気が狂うほど停電が嫌ってんならUPS買うのもケチケチすんなって話で終了なんだよ
分かったらもういい加減その東電だの国だのへのみっともない逆恨みレスを垂れ流すのやめろ
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:53:15.48ID:ImkSMkGb
>>218
ブレーカーが落ちたのなら東電とか関係なくね?
自宅内で電気使いすぎたんだろう
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:43:21.67ID:ZCRaCoC0
電気の使いすぎでもなくブレーカーが落ちたんなら配電盤がやばいんじゃないの……
そんなに停電が嫌なら非常用ディーゼル発電を導入しなよ
それかパナかなんかが売ってる非常時に備えて電気を蓄えておくリチウムイオン電池
UPSに夢見すぎ
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:27:40.47ID:vTJ6ddJd
>>218
あの、その「1分持たせるためのバッテリー」とやらも同じ性能いるのだが
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:37:37.03ID:vTJ6ddJd
最近の家ってアンペアブレーカーが無くて電力メーターで遮断しているらしいがそれなのか?
落ちているのが漏電遮断機じゃ無いといいな
被害妄想で思考停止している奴にまともな判断求めるのは間違っているかもしれないが
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:02:26.77ID:OORsGmBz
スマートメーターは60Aなので
100Vは最大30A+30Aは使えるかと

家のブレーカーが30Aと漏電と各ライン15A
別宅も30Aに冷蔵庫8台とリモコンシャッター8機なので
40Aに変えて1メーターにした方が基本料が浮きそう
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:11:57.70ID:OORsGmBz
無停電電源も1年毎追加でPC1台だけ接続
古いのはモニターやテレビ、アンテナブースター
光電話HGWとルーター、ハブとかに流用してけば良いかな
0226>>192
垢版 |
2022/10/01(土) 13:38:37.34ID:mG7/kXGF
無事終了
もう少し使えそう
バッテリー価格は5年前の2倍くらいになった
アマゾンの互換バッテリで7800円(LONG製のWP1236W)
2014年末にアマゾン登録時3890円、2017年夏から5000円前後、2021年秋に急騰して8078円の値を付けたのち2022年2月まで登録がなく、2月からは7800円になってる
どうやら鉛市場での高騰が影響してるっぽい
2021年7月 中国河南省の大規模洪水で精錬工場が被災した
Chinese floods snarl supply chains for lead and aluminium amid metal market price volatility | South China Morning Post - https://www.scmp.com/economy/china-economy/article/3142889/chinese-floods-snarl-supply-chains-lead-and-aluminium-amid
2021年7月 ドイツの洪水で欧州最大の精錬工場が操業停止
Ecobat's Stolberg lead plant in Germany declares force majeure - MINING.COM - https://www.mining.com/web/floods-stop-production-at-berzelius-stolberg-lead-plant-in-germany/

https://i.imgur.com/QDVMJ1X.png
https://i.imgur.com/ZetiSWV.png
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:49:34.60ID:mG7/kXGF
>>200
大丈夫だけど、ふつうは全電源喪失してからコンセントに挿すお約束になってます
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:56:15.64ID:s9KeaRJo
>>226
アマのWP1236Wなら3,800x2=7,600円だろ、と思ったら
2個セットでバラx2個より高く売ってる業者がいるのかw
LONGは古くから扱ってる秋月の方が安いけどな、送料500円入れても2個で7,060円
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:06:48.67ID:mG7/kXGF
PowerPanelのパーソナル版のテストモードは一つだけで停電時も給電できるかどうかのテストで数秒で終わるやつ
PowerPanelのビジネス版は停電したら何分使えるかの実測テストで残り一分になるまでコンセントからの入力電力を遮断して計測するもの
接続機器の負荷状態によって変動する

CPJ1200で280~300Wくらいの負荷で15~20分くらい
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:21:47.05ID:zyXXXWss
車用のを魔改造して使う人は居ないか
昔後輩が12V電池10個直列タイプを電池交換中に
温度検出ダイオードか端子を当てたのか
スパークさせて昇天させてた
電池代無だで新品買える
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:46:25.61ID:xL9WUN74
>>218
仮に電源ユニットにバッテリー内蔵した製品があったとしても
2万円で買えるかどうかわからんで?

ちなみにHDD壊れて気が狂うくらいならバックアップするのは常識だし
壊れたら2万円でサルベージできるところはないから
2万円で解決できるなら安いよ
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:16:57.28ID:zoQc7b2S
>>218
停電が気になるならデータはNASに放り込んでNASだけUPS繋げとけば
わいはNAS2台とルーターだけUPSから電源とっとるわ
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:36:23.58ID:EFb2BlrI
NASをつなぐためにUPSを買った。
NASの電源容量を見て、それに間に合う容量のUPSを買ったんだが、
NASが全然電気を食わない。
一番電気を食うのが起動時なんだが、それでも電源容量の5分の1程度しか
食っていない。
なんだこりゃ。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:01:27.85ID:olQSEit/
そりゃほとんどのNASは普段CPU使ってないから一番電力食うのはHDDのスピンアップとOS起動時だよ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:16:52.33ID:MLS5RQ4Y
「600WのATX電源が付いてるPCを繋ぐためにそれに間に合う容量のUPS買った」ってのと同じか?

そういうのは電源容量を見るんじゃなくて、
ワットチェッカーとかで実際の消費電力を計測したうえでUPSを選択するもんだと思う
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:53:11.64ID:ks2O9MKZ
>>239
電源容量って書いてるからその通りなんだろうね
例えばQNAPの8ベイモデルは250W電源だけど全ドライブ埋めても消費電力は65.03Wしかない
不思議なのは8ベイモデルの電源容量でみても250W程度だからNASだけならそもそも"合う容量を選ぶ"なんて必要ないはずなんだが
複数台持っててこの知識だとそれはそれでちと怖い
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:42:47.15ID:M98VzD6I
正規代理店?でCPJ1200買おうとしたら注文保留のメール来て約30000から38000に値上げと言われたわ
さすがにキャンセルしたが今後この値段になるとか恐ろしいな
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:52:19.79ID:M98VzD6I
>>241
あぁ違った、38000は税抜きだったわ、
税抜27800→38000の大幅値上げ
10月からどこもかしこも値上げラッシュだけど値上がりすぎぃ!
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:41:29.60ID:4u/L40RR
今年のプライムデーで2万位だったから値上げ後でもセール待てば元値位にはなりそう
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:41:29.89ID:kHrdJO05
>>240
出力容量が210Wの機種とかあるよ。
消費電力は積むHDDによって変わるし、起動時など、どんな動作をするかでも
変わる。むずかしい問題だよね。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:05:27.01ID:6UJ90HOP
電力足りてるから容量小さいのでいいやと思うだろ
容量小さい奴は電圧不安定な時に昇圧降圧しくれる機能(AVR)がないのが多いから注意ね
同じ部屋で100Vエアコン使ってたり電子レンジとか炊飯ジャーとか掃除機とか瞬間的、あるいは恒常的に電力使う機器が稼働すると、一気に降圧してひどいときは80Vなんてこともある
パソコンが不安定になって強制再起動したりするのはそういったことが原因だったり
バッテリ積んでるノートPCはその点強いけど
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:44:05.66ID:YeCdJ+50
無停電を3台構成にして、ほぼpc起動しなくて勿体ないから
テレビをバックアップした
ネット回りの弱電用と、レコーダー用と、
電気が切れても良いテレビPC用に分けた
停電しても録画でき、ネット動画も見れるはず
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:54:37.48ID:DkHLX1v0
しかしあれだ
UPSにレーザープリンター挿して使ってパソコン落ちて書類ふっとんだとお怒りのクレーム入れてるおばちゃん?見た
仕様をきちんと理解して選べない人は買っちゃだめだよな
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:01:26.35ID:DkHLX1v0
ちなみにUPSはCPJ1200
レーザープリンターはNEC5700C
両方とも同一コンセントだけどUPSには挿さないで使って降圧してUPSのAVRが働くレベル
自分の場合プリンターの使用頻度は低いからUPSのリレー回路に負荷がかかるほどではないが、いまだにプリンターの使用頻度が高いなら別ブレーカーのコンセント回路に分けた方がいい(当たり前のことだが明記しておく)
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:44:58.29ID:YeCdJ+50
PC起動して、テレビ4台付けたら
容量オーバーの警報なって、1分ぐらいで電源落ちた
PC付けなければ問題ないからPCを外す
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:39:25.93ID:YeCdJ+50
テレビ2台と負荷有りPCならギリギリ
pcで動いてるボインク止めれば問題なさそう
CPUとGPU2個で負荷かければ2分無理だね
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:20:42.46ID:gxwETlaM
プリンタは基本消費電力多いイメージ
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:33:12.65ID:Ec0LJmZq
>>254
瞬間的に電力使うからね
インクジェットも食うけどレーザー程じゃぁない
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:38:15.53ID:Ec0LJmZq
>>251
それだとPCが稼働できる下限の電圧以下になるリスクあるからダメだね
レーザープリンタは専用に配線用遮断器を引いた方がいい感じ
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:10.39ID:p0c0fVU9
そもそもプリンタをUPSで保護する必要性って…?
印刷中に停電した時に紙詰まりを防ぐとかか
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:31:31.05ID:YLGnFQBc
UPSの330Wに、650WのPC電源付けたら
停電無くても電源が落ちる装置になるね

1200Wとか大きくするか、無い方が安全
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:05:59.75ID:4E8HbL7B
>>249
以前電算室勤務の時、同僚がサーバー用のUPSに掃除機つないで大騒ぎになったのを思い出した
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:34:45.87ID:4MV74NDu
>>259
知らない人が間違ってUPSに挿しちゃうパターン
あるいは古い屋敷で同じ配線の配線用遮断器以下にUPSとレーザーがぶら下がってるパターン
古い屋敷だと20Aじゃなくて15Aな配線用遮断器だだたりするとより落ちやすいね
オイルヒーターとか電子レンジとか電気ポットとか同時に動かすと2000Wとかいてまう
15Aな部屋は数分持たずに落ちるかな
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:54:42.39ID:p0c0fVU9
>>264
電源管理は誰かが責任もってきっちりやらんとな…好き勝手にやらせるといろいろ危険が危いw
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:38:44.38ID:JkOIHTWo
ネット廻りをUPSにしておくと1ボタンで再起動できて楽だね
終端装置、HGW、電話、ルーター、ハブの電源を抜かずに
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:59:12.93ID:AKgiBgSC
まあ詳しくない人からすると何かよく分からんけど無駄にデカいコンセントだから
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:25:50.99ID:M6D+JBUf
>>270
前はこれ使ってたけど T-ECOH3430NM
https://amzn.asia/d/2wEAo0D
アース付きでスイッチって有ったかな?

UPS8個口で6000円だったからタップ並みの値段かも
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:54:38.79ID:LH1nYANs
>>268 の用途なら再起動なんてたまにしかしないんだからそもそもスイッチすら要らん
普通のACタップで再起動しなきゃいけなくなったときだけタップのコンセント抜いて挿し直せばいい
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 06:42:29.00ID:9bsnqSOO
BW55Tの互換バッテリー情報があまりないけど
WP1236Wが使えるの?
縦置きになるからシールド甘いと下に漏れるとか聞くけど
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 08:40:58.53ID:Y9POK9+p
BY35SでWP1236W使ってたよ
あれもバッテリー縦置き
最後は妊娠してUPS本体を道連れにして死亡した
バッテリーケースが割れた隙間から中の電極見えたけど漏れてはこなかった
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:44:22.25ID:9bsnqSOO
>>285
ありがとう。
もう6年経つから故障していいUPSがあるが
それくらいしか使わないほうがいいのか。
いくつか報告あるし前のWP1236Wは運が良かったのな。
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:17:39.56ID:DVDCW3tJ
>最後は妊娠してUPS本体を道連れにして死亡した
まるでセルだな
バッテリーだけにな
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:05:27.66ID:ZbuaEjh4
ネットサーフィンしてたら尼で12V6Ahの鉛蓄電池互換のリチウムイオン電池を見つけたんだけど、UPSの鉛蓄電池の替わりに使って大丈夫だろうか。
ずっと電源に繋ぎっぱなしの常時100%の用途にリチウムイオン電池が合っているのかが判らん…
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:24:41.07ID:axxOg9NQ
>>288
鉛電池互換にするため充放電の監視や制御の回路が入ってるんじゃないかと思うけど、特に放電電流の上限が UPS の要求に敵ってるかは確認する必要がありそう
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:44:27.18ID:Zf0iYzpI
B0B9LWDN65
このASINのやつやな
APCで換装してるいうレビューもあるな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:22:10.36ID:Tx7gf411
軽い、 充放電サイクル回数が多い など
UPSには不要な能力なのでリチウムイオンにする理由がない
あとUPS側のバッテリー診断機能は恐らくうまく動かなくなるので
入れっぱなしでの寿命判断は突然死or発火 て事になりそう
UPSをUPSとしては使わず非常電源(ポータブル電源)に流用したい、
という用途ならいいかも
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/09(水) 03:07:51.42ID:0M2gBHqE
エレベーター内はかなり詰んでるよな
パニクってそのまま死にそう
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:42:02.23ID:+kbDENC9
OMRONには期待寿命10年のリチウム電池対応UPSがあるけど
特別な仕様とか保護装置とかあるんだろうか安全性を考えるとやはり鉛バッテリーなのかな
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:50:11.60ID:UXgN9O2h
Ankerのポタブル電源で常時商用給電upsっぽく使えるのがあるけど、なんか怖いんだよね
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:20:35.02ID:sfY7pUCu
>>298
切替速度がUPSとは差がある。
低電力の物とかは割とUpsライクに動くが、400W超えてくるとAC断どころか、AC入力開始の切替でも落ちる。

UPS欲しいなら素直にUPS。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:26:59.67ID:sfY7pUCu
あすまん、Ankerか。勝手に他メーカに脳内変換してたごめん。
ECOFLOW DELTA 2という1500W リン酸鉄リチウムのやつ最新版で試したらてんでだめだったよ。
30msのタイムラグは低電力系には使えたけど500Wオーバーで稼働中のPCはAC断で即落ち、そのまま再起動して電池による動作自体はする。
が、今度はそこでAC通電するとまたPCおちた。
CyberPower PR1500JPの方は当然快適に動作したまま。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:36:18.05ID:tVHxO5kB
>>300
ECOFLOWだけEPSだっけ?名称違うの何でだろうね
切り替え速度も30msと遅めだし
zendureとbluettiの共にリン酸鉄のUPS機能付きの持ってるけどそれぞれ13msと20msで100W程度のPCとモニターとかを繋いでるけど普通にUPSとして使えてる
高出力のは持ってないから試しようがないのが残念だ
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 03:53:00.32ID:inD/m8SC
>>リン酸鉄リチウム電池の安全性は?
>>リン酸鉄リチウムイオン電池は過充電や短絡不良が発生しても発火や爆発をおこさない、非常に安全なリチウムイオン電池です。

リチウム電池にもいろんな種類があるんだなあ
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:54:41.35ID:QqyJdujt
リン酸鉄リチウム電池で燃えないのが売りだけどA123 Systemsのは燃えて倒産したよね
実際どうなんだろうね
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:40:51.37ID:kcQicuLm
リン酸鉄リチウムイオン電池が燃えないというのはセル破壊での短絡しにくさ(刺突や変形で発火しにくい)
であって、 端子間が短絡したり過充電したりすれば当然発火するんだけど
末端の販売業者では"絶対発火しない電池"みたいな売り文句になるよね
だいたい乾電池すらショートさせれば過熱から破裂したりするのに
エネルギーの固まりであるバッテリーが絶対燃えないなんてことあるかいw
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:14:26.92ID:NMXIqcFf
UPSを選ぶとき、使用機器の消費電力の実測を元に選ぶのが普通なんでしょうか?
実測というのがどうも不安なんです7が。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:18:23.52ID:xF0Lfv/6
全部計算できるならそれでいいけど実世界はそうではないので、消費電力が最大になる組み合わせで測定してマージン足すしかない
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:27:32.29ID:kfisDlL2
普通の製品には最大消費電力とか公表されているから、それを参考にすれば良い
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:09:42.56ID:R1oKtaBc
>>312
業務できっちりやるなら無い。どのUPSメーカーでもこういう専用ソフトを使う
家庭やSOHOレベルならUPSと管理OSを接続して
・停電検知したら管理OSからゲストOSをシャットダウンし、その後管理OSをシャットダウン
となるように設定する。それができないなら
・管理OSをNUTサーバー、ゲストOSをNUTクライアントにしてゲストOSが即シャットダウン、管理OSは遅れてシャットダウンするようNUTを設定
かな
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/02(金) 21:22:06.08ID:PXsW2DKk
UPS: BW55T
NAS: TS-433-4G
PC: Windows11
の環境で、UPSの下にNAS&PCをぶら下げて、
両方をマルチシャットダウン可能な環境の構築は可能?
OMRON製のWindowsアプリのPowerAttendant Lite
が、以下の機能があるとのことです。
「スクリプトシャットダウン機能
入力電源異常時、「PowerAttendant Lite」をインストールしたコンピュータより、シャットダウンソフトをインストールしていない機器に対 し、ネットワーク経由でスクリプトを発信、ログインしシャットダウンコマンドを実行できます。」
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:39:55.96ID:zUEg//Qn
>>314
PowerAttendant LiteはQNAP NASと連携できないから使わない
QNAPとUPSをUSB接続してネットワークUPSサポートを有効にする
これでNASがNUTサーバーになる
あとはWindowsにWinNUTを入れてNASと連携させればよい
NUT(Network UPS Tool)のインストール方法や使い方あれこれは自分でググれ
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/04(日) 03:40:34.42ID:69knDSFw
Windows用のNUTサーバーの最新版がもうちょい進んでくれればいいなー
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/12(月) 13:43:12.71ID:DjPSbgzU
すみません、教えて下さい。
UPSの鉛バッテリーは基本的に常時満充電で保持されているのでサルフェーションは発生しない、よって寿命警告ブザーが鳴り出したバッテリーにパルサー(デサルフェーター)をかけても無意味、という理解で合っていますでしょうか?
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:04:38.46ID:HQeXnU3h
UPSが活躍する季節になって来たな
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:06:39.79ID:CjHjuhKU
バカな質問してたら申し訳ないんだけど、UPSって別電源にかけても問題ない?
PC-UPS-ポータブル電源(EPS)-コンセント
といった形なんだけど
使ってるのはCP550JPとECOFLOW DELTA MAX
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:23:37.71ID:PSgcqAhQ
ポータブル電源の常時接続は自分は怖くてやってないなあ
1,2ヶ月に一回充電管理する時以外はコンセントから抜いてスイッチ切ってるわ
電源回路・制御回路が24時間常時稼働に耐える設計になってるか判らんし、
万一故障してあの容量のバッテリーがおかしな事になったらもう手が付けられない…
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:20:38.31ID:xGIKA11Y
>>321
やっぱヤバいのかなこの使い方
一応アプリ見ると普段使いで80W〜180W位を行き来してて低電力だし大丈夫かなって楽観視しちゃってる
スマホ充電しながらゲームしてるってのと同じなのは分かってるんだけどいちいち抜き差しめんどくさくて...
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:06:44.29ID:ZFujYnsh
>>319
最近のは大抵バイパスされてるからダメージは無いだろうけど、問題があるとすれば充電量が100%に固定される点。
UPSとするならリン酸鉄のが安心よ、そのシリーズならDELTA 2だっけ。
アプデでUPS時も80%とかに出来れば完璧なんだけどなぁ。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:00:49.39ID:c6tP64BU
>>323
入出力はバイパスされてても充電制御回路は稼働してる訳で
そこって24H常時稼働させる設計になってるのかなということ
回路の稼働時間は時々補充電するだけの何百倍にもなるし
致命的な壊れ方しなくても回路寿命は確実に縮めてるので
ポタ電高いし重いし修理出すのも面倒だから自分はやらない
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:29:50.80ID:ppclXpem
一般論として、500w電源に対してupsは750va程度で足りるでしょうか?

500w電源がついているpcは負荷をかけても半分程度の250wまでしか使わないと聞きますので。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:14.10ID:0XMFtbx+
うちは、NASだけをUPSにつないであって、鯖はつないでない。
この10年くらい、UPSが反応することは無数にあったのだが、
かといって鯖が落ちたことは一度もない。普通の電源で吸収可能な
くらいの電圧変動しかなかったということ。
まあ、悪い話ではないのだが、拍子抜けだな。
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:45:59.98ID:Upc4yZLi
羨ましい
うちは北陸なんだけど、冬は雷鳴りまくり、瞬停しまくり
逆であるべきじゃないかと思うけど、自作pcは結構耐えるのに
業務用に使ってるhpのpcは落ちるから全てupsをつけてる
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:49:45.16ID:OCuC1p6N
メーカー製だと宣伝にならないパーツはコスト削減の圧が大きいんだろうなぁ
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:08:52.47ID:QsjcZUXf
自作だと全パーツ合計最大消費電力のさらに2,3倍容量の電源付けたりするが
メーカー製PCは必要十分レベルの電源が多い
容量余裕があるとコンデンサ等の蓄電容量も大きいので瞬断により強くなる
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 15:31:23.53ID:Hu0Q9pfF
冬の北陸は大雪や暴風雪も停電のリスクになるからなぁ
うちは幸いなことに年末の大雪では30秒の停電だけだったからUPSで乗り越えられた
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:46:23.95ID:R0H856GM
家族いると冬場の朝とか無闇にエアコンとか付けられて、ブレーカー落ちるな・・
5-6回は毎シーズンUPSのお世話になってる
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/09(月) 04:57:07.50ID:611hspo/
最近オレンジのPowerChute常駐させるとcpu使用率バカ食いすようになったんだけど何これ
機種はAPCのRS550S
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:25:48.70ID:JjhOmOpD
バージョンは?
APCのサイトにはリンク切れの302しかないけど
シュナイダーエレクトリックには310がある
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:05:03.95ID:611hspo/
>>340
申し訳310です
OSはwin10の21H2
特に構成変えたとかでもないんだけど、1ヶ月くらい前からずっとCPU使用率非常に高いになってる
Ryzen3500にB450のUSB不安定な構成だから他の安定してるポートに挿してみたりしたけど変化なし
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:20:11.21ID:JjhOmOpD
うちもRS550Sで310
10の22H2、Ryzen5 5600XのB550だけど、USBが不安定ってことがまずないな
apcsystray.exeもPowerChute.exeもCPU全然使ってない
力になれなくてスマン
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:19:37.38ID:611hspo/
自決しました
まずTMPフォルダにゴミ溜まると発生しやすいとの事だったので削除
https://www.se.com/jp/ja/faqs/FAQ000207745/
からのPowerChuteの再インスコで一応頻発はしなくなったけどまだ若干挙動不審
ダメ押しでsfc/scannowかけて修復→アプデ失敗してた22H2を手動アプデしたら落ち着きを取り戻した
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:27:11.94ID:611hspo/
>>342
ちなみにUSB不安定ってのはzen2とb450の頃まであった持病みたいなもんだから気にしなくて大丈夫っす
久々のAMDでこれ食らったから即売り飛ばそうかと思ったけど、相場的にもアレだったから電力供給しっかりしたポート作って余生を共にする事にした
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:19:22.94ID:BIFkdaOW
最近USP買い替えたんだが古いのはどこに捨てればいいんだ?
不燃ゴミでいいのかな
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:42.10ID:OJc66GdF
バッテリーと本体を分けて捨てる必要がある。
本体は不燃ごみだろう。
バッテリーはUPSメーカーで引き取ってもらえないかな。有料になるかもしれんが。
車のバッテリーみたいなやつだったらガソリンスタンドはどうだろう。
とにかく、バッテリーは普通のゴミとは違うんで引き取ってくれるところを探すしかない。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:31:25.54ID:x1Zh85wY
自治体によるな
うちのところは本体は小型家電でバッテリは水銀使用物等でokだが
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:38:14.54ID:9eeFC7f3
処分困るので最近はOMRONにしてるな
送料負担だけど引き取ってくれる
今回の更新では幸いオクで古いを売れた(ほぼ送料で相殺)ので良かった

運送会社も困るんだよね
辛うじて佐川急便が持っていってくれるけど
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:21:17.94ID:bddYulnO
うちで購読している新聞屋が時々廃品回収してるので、バッテリーはそれで引き取ってもらってる
本体は「不動品、バッテリー無し」と書いたガムテ貼って不燃ごみ
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:38:48.38ID:nYLNo1SW
cyberpowerも送料自己負担だけど本体やバッテリの引き取りサービスがある
多分大体のメーカは同様のサービスがあると思う
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:12:16.60ID:ZCFbEe8X
自動車、バイク用バッテリーと同じ鉛蓄電池なので
馴染みのガソリンスタンド、自動車屋、バイク屋等があれば無料で引き取ってくれることが多い
自動車バイク用ではないのはちょっと…という事もままあるので事前とちゃんと確認してな

バッテリー抜いた本体は粗大ゴミだったり不燃ゴミだったり大きさと自治体によって変わる
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 04:37:52.14ID:OSomkGOZ
UPSには、3Pのアース付きコンセント(オス)があって
そのUPS自体にも、3Pのアース付き差し込み口(メス)が幾つかありますけど
メス側にもアース対応の3Pを刺せるようにしてるのは、どうしてでしょうか?

オス側で3P対応のコンセントに刺しておけば接地(?)としては充分じゃないの?
それとも念には念を入れて、万が一の為、って事?
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:53:56.37ID:OSomkGOZ
>>354
ごめん。書き方が悪かったね。

例えば
家電製品 ←アース接続→ UPS ←アース接続→ コンセント
じゃなくても

家電製品 ←普通に接続→ UPS ←アース接続→ コンセント
ってなってたら、最終的にはアース接続になってるんだから
効果あるんじゃないの?って話。

アースの事はいまいち分かってないです。
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:10:18.81ID:EoC/tZxS
>>357
それ書いてる時に分からんのか
その理屈だと「普通に接続」=「アース接続」で3P接続自体が全く要らないってことになる
当然だがそんなアホなことはない
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:05:47.07ID:zgyfrPhY
家電製品━UPS━コンセント
 ┗ アース ┻ アース ┛
家電で漏電したらUPS関係なくコンセントに繋がりブレーカーが落ちる

家電製品━UPS━コンセント
        ┗ アース ┛
家電で漏電したら最悪家電が燃える
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:56:54.84ID:Jb3KbBD9
2pプラグについている緑色の線が何物か分かってないパターン?
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:59:20.79ID:sFUjJkdg
漏電じゃなくてPCの帯電を防ぐためならアースにつなぐ線は細めのでもよいのかな?エアコン用コンセントのアースへつなぐ
UPS経由はやめた方がよいならUPS経由せず繋ぐ
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:44:34.90ID:Y6Y/tTry
漏電したら少ない電流でも漏電ブレーカーが検知して根本から落とすんで、そもそも家庭レベルでアースを太くする意味はないよ
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:25:26.04ID:mCV38O+Z
>>364
なるほど
アース用の電線が1.25でかなり太かったし単線で値段高いってのもある
0.5ヨリ線でいけるならそうしよかな
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:56:26.60ID:PHnSDbXe
そもそも
> 漏電じゃなくてPCの帯電を防ぐ
って何が帯電してるのを防ぎたいんだろ
ケースアクリルパネルの静電気とかならアース取っても無駄なんだが
作動中にケース金属部触るとピリッと来るならそれはもう漏電だし
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 19:57:43.02ID:sFUjJkdg
俗に言う帯電って言い方がまずかったかな
他の機器(モニターや)LANケーブル経由の別機器との電位差の解消をしたかった
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:47:53.72ID:PHnSDbXe
>>368
フレームグラウンドはちゃんと個々に接地してな
機器同士のFG直結してしまったら、それはどれかが漏電したら全機器死ぬ可能性をわざわざ高めてるだけ

STPケーブルのシールドアースの話なら…ありゃ色々面倒臭いのでUTPにしとけw
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:15:35.69ID:wGP0f4dn
Yコンデンサの漏れ電流による帯電を防ぐ目的ならどこでもいいし電線も細くていいよ。電流も大して流れないし。
というか盛大に流れる事象だと漏電遮断器がトリップするだろうし。
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:12:38.25ID:OCDHRxrL
>>375
元々医療用小型冷蔵庫等の停電バックアップ用に作られたみたいね
本来10万円ぐらいだが売れなかったのか投げ売られている
300Wで停電通知端子が無いのでIT用途だと使い道が限られるな
ポータブル電源として使いたい所だが出力が低くて形状がポータブルじゃない
投げ売りではあるが重いしでかいので用途に合うか良く考えないと扱いに困りそう
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:09:38.93ID:0gl1Ax92
>>375
型番の 1000 ってのはバッテリー容量かw
と思ったが、1000Wh ってのはなかなかすごいな。
しかし出力が 300W ってなぁ
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:22:54.71ID:d7yumDEj
一応正弦波出力でコールドスタート対応か
何年持つかなぁ
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:47:01.30ID:Pff7S566
せめて通信端子あればなあ、UPSとしては使えないか。
#ワクチン保管冷蔵庫にはちょうどよさそうだが、今後放出多そう。
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/11(土) 01:24:24.24ID:qE3RgVHc
ここで聞いていいか分かんないけどDC?(なんか丸い差し込む電源端子)について聞きたいんだけど
低い電力で動いてた機器に間違えて出力高いDC差し込んでしまったら動かなくなってしまちゃんだけどこれ戻しようはない?
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/11(土) 01:57:47.86ID:ZBWJtBPL
>>382
単純に壊れただけだから、修理できる範囲に収まってれば修理すれば直るよ
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/11(土) 02:54:59.86ID:qE3RgVHc
ごめん
DCとか電源質問とかで検索かけたけどスレ見つからなくてここしか知ってる場所が無かったもんで
大人しく同じ製品ポチったスレチすまんかった
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:01:27.86ID:X4zVoIPx
DCジャックの話だろうけどなぜ製品の情報無しにどうにか出来ると思ったのか
ヒューズ入りの商品から直しようがあるのに
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:51:40.49ID:BmK5hsUF
UPSは保険みたいなもんだからスレみると過剰に心配する奴多いな
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:10:28.09ID:8GPdj+4u
前に交換したOmron BY50Sのbattery BYB50Sが劣化してきて、たまにアラーム
音が鳴るようになったので、交換しないといけない。

Web page "Omron UPS ON line store"のBYB50Sの直販価格が15840円。
アマゾン.comでBYB50Sの出品で12898円のものがある。

また他メーカーのBYB50S相当品として、例えば
"BYB50SS ENEINNO LEGACY"が価格6780円である。

価格面で言えば買い得だが、純正品でない代替品なので、本体に装着してみて
まともにバッテリーとしての機能を果たすのかは不安である。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:52:19.35ID:gt2HYKSl
>>388
> 本体に装着してみてまともにバッテリーとしての機能を果たすのか

代替品使ってたけどとりあえずバッテリー機能は果たしたな
しかし数年後、アラーム無視してしばらく放置してた代替品が膨張、苦労して取り出してみたらもうボロボロに崩れて来てアカンことになってる
純正品だとそんなことなかったんだが一体どうやって処分したらいいんだって状態
(マジでどうすりゃいいのコレ、オムロン製品買った時の有償回収とかに送ったら何とかしてくれんのかな…)
https://i.imgur.com/9vlgs91.jpg
https://i.imgur.com/7Hv4YmF.jpg
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:57:32.18ID:FwI4UzkZ
地元自治体のホームページを見れば処分方法が載ってると思うが?
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:14:15.81ID:gt2HYKSl
>>390
モバイルバッテリーとか小型充電池なら自治体でいけるんだが

と思ってあらためて「鉛バッテリー リサイクル」で検索したら回収業者あったわ
UPSバッテリーの処分無料・送料のみ負担でおkっていうここに送ってみるか…
https://www.recycle-izumi.net/8025/
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:41:31.32ID:Y0Jzukdz
>>389
ひどいねこれは
オムロンに相談してみたら?

処分といえば九州方面のバッテリ屋でAPC用のバッテリを買った際のオプションで、
廃バッテリ回収用の佐川の着払い伝票を1700円ほどで売ってくれるというのがあったよ

その行使について特に期限や個数や重量の制限は無いという話だったけど、20キロ~30キロの塊を
然るべき荷姿にするのも大変だし、佐川の方でも扱いの上限があるだろうね
バイク車屋だとそこでシール電池を扱っていなくても、処分ルートを知ってて引き取ってくれるとこもあるよ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:50:49.83ID:4Q1QvGod
車、バイクと同じ鉛蓄電池だからな
自分の近所のガソリンスタンドは無料で引き取ってくれる
どのGSでもOKな訳じゃないが聞いてみてもいいだろね
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:05:46.65ID:gt2HYKSl
>>393-394
あーそうなんか
近所にバイク屋あるから聞いてみるかなあ

鉛バッテリー重いから送料だって馬鹿にならんしほんと処分めんどい
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:43:56.41ID:rioK9ezM
非常用電源並の容量を備えたUPSって登場しないかな?
具体的にはデスクトップPCを1時間以上稼働し続けられるくらいのUPS
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:05:42.36ID:8RU4seNV
>>396
頑丈目なUPSにカーバッテリー外付けいいよ。
ディープサイクルでなくても、安いメンテナンスフリーのカーバッテリーでいけてる。
うちのは 24V だから、90Ah くらいのを 2個使って単純計算で 2kWh くらい。
元々は 311 の後の輪番停電対策で PC やネットワークを 5時間持たせるのに使ってて、その後は停電はほぼなかったけど、バッテリーは 5年以上もったかな。
それを 1回交換して、まだそのまま使ってる。
UPS は APC の中古。
オムロンとかはバッテリーにデリケートそうだけど、APC はアメリカンな感じでよく動く。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:24.63ID:aVNXO2B7
常時商用給電方式の簡易UPS機能が付いたポータブル電源ならそれなりにある
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:20:35.94ID:iDpLdcSw
>>396
UPSを大容量にしても普段はその大容量が完全に無駄だからな
高価で大容量なポータブル電源はUPSとは分けて普段ポータブルに活用し
停電時にPCの使用時間を伸ばしたければUPSをポタ電につなげばいい
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:17:38.86ID:z1Am88LY
>>389
返答有難う。
代替品がみんなそうなるわけではないだろうが、これは正常に電力を貯蔵で
きるか否か以前の問題だ。中国製のパッテリーみたいに爆発するよりはまし
だろうが。
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:23:26.76ID:z1Am88LY
>>389
初めは数日ごとにアラームが鳴るようになる。この時、一度、UPSの電源を
落とすとアラームがおさまる。
劣化が進むとアラームが出る頻度が高くなる。
UPSとUSB接続してPowerAct Pro monitorで見ると、バッテリ状態欄に赤字で
「バッテリ劣化」と表示されている。
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:36:08.58ID:RN877v4g
>>399
PCその他の家電用としてSMT1500が4つあるけど、半年ほど前の20分ほどの停電でシャットダウンを阻止して我慢してたら
BATT残48%くらいだったから、俺環境だと30分がギリギリみたい

1時間以上となるとエンジン発電機を導入するしかないみたい
かなり古くなったカセットコンロの備蓄ボンベをどうにかしたいけど、あれを使って発電するのがホンダなどから900VAクラスで10万円くらいのがあるみたいだね
どうせまた大地震で長期停電するだろうから2KVAくらいのガソリン発電機があると安心ですね、とはいえガソリンを身近にキープしておく方がハイリスクかも
PC関連くらいならまだいいけど、生命維持装置みたいなのを使ってる人はどういう対策をしてるんだろう?
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:31:00.32ID:OI+Nrnin
>>403
最近ならポタ電と自動車(100Vインバーター)
日中は車のエンジン掛けてインバーターから医療器に給電しつつポタ電を充電
夜中はうるさいのでエンジン切ってポタ電から給電
PHEVならポタ電不要だしBEVは医療器のみなら数日間は保つ

長期停電ならデスクトップPCなんぞより冷蔵庫とか優先するものが色々出る
PCはノートPCでも用意しとけ、というか非常時はスマホで充分
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:54:47.42ID:wvzJR5Lr
停電するとネット回線がかなり厳しくなる
長期停電するとネットが使えないからPCはただの箱
長時間使うならノートパソコンやスマホの方がいいだろう
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:50:49.93ID:vfbIJKR9
ONUやルーターはUPS入れてるしNTT局舎は非常用発電機ついてるだろ?
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:12:20.90ID:wvzJR5Lr
非常用発電機も携帯基地局も省エネモードに入る
結構低速
通常通りには行かない
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:02:43.83ID:vfbIJKR9
低速になったところで大多数の固定回線は停電で脱落するんだから対して問題にならないんじゃ
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:07:28.70ID:wvzJR5Lr
中継の基地局が停電で落ちると繋がらなくなる
広範囲の停電はいろいろ厳しい
1~3時間ぐらいなら問題ないけど
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:15:01.81ID:Va0rBhtL
1 広域停電発生
2 基地局はバックアップ電源に切り替わって省エネモードに入る
3 被災地では情報を求めてスマホ・電話の通信量が莫大になる
4 結果通信は滞り、基地局のバッテリは消耗、被災者のスマホのバッテリも消耗する
5 基地局のバッテリが上がり、被災者のスマホのバッテリも上がる
6 通信各社の移動基地局や気球・飛行船などを活用した基地局が投入され、また機能停止した基地局の復旧が始まる
通信に関してはこの段階になって、初めてモバイルバッテリーやポータブル電源を持ってるメリットが生まれる
UPSは容量的に5の段階で終了かな
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:20:28.34ID:FCy+pc7X
まあ台風とかでは広域インフラは生きてるが自宅は長期停電とかあるし
でもPCの前に冷蔵庫や照明、冷暖房の心配をすべきだわな
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:01:49.88ID:bSsCAiTn
夏場に冷蔵庫止まると一番生命にダメージある
傷んで食中毒的な意味と食糧難的意味で
まあどういう状況で停電するのかでまた話が変わるが冷蔵庫故障してなければ1000whで3日くらい十分いけるやろ
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:54:18.21ID:eKtUOvJj
飛んでもいいデータしかない人はノーガードでいいし困る人はUPS入れればいいだけよ
何も難しい話なんてないさ
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:27:38.15ID:uKXmeWeO
オムロンのBW120T
価格comでの最安\39,881、送料無料のアカデミック・ストアって店は大丈夫なんだろうか
http://academic.shop18.makeshop.jp/shopdetail/000000010726/

なんとなく詐欺サイトくさい気もするんだが…
でもそれにしては支払いが銀行振込のみ、クレカ使えない時点でシロっぽいような気も??
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:50:08.54ID:DMlxMsuh
そのサイト、暗号化されてない
実在する企業名を使った「偽サイト」である可能性大
価格comでの評価だって1件しかない
通報したほうがいいだろうな
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/21(火) 18:18:58.85ID:8peeRZWU
>>415
makeshop.jp はGMOがやってるECサイトプラットフォームで常時SSLが有料オプションなのよ
ログインとか購入情報入力等はSSLになるので一応最低限のことはやってるのと
GMOがショップサイト開設時に一応審査はしてる
石川県の地域法人向け零細IT企業がネット小売もやってる、って事みたいね
じゃあ信用できるか? というとそれは個人の判断
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/21(火) 22:36:22.07ID:ysJ/4nAk
SSLの費用も払えないような店で買い物しようとかさらさら思わないなぁ。
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:23:49.12ID:Lzytob7P
>>414
それぐらいの価格ならヤフショのポイント還元が高いときに買えば似たような価格では?
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:33:04.42ID:4bdDfW5A
smt1500jなんやけどファンの音がうざくなってきた
同じようなスペックでファンレスのUPSありますか?
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:30:52.25ID:1/13/Jbo
うちも1500J使ってて最初は気になったけど今は全然気にならない
まあ耳鳴りが酷いんですけどね(´・ω・`)
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:31:43.62ID:69QMTbQV
1500VAでファンレスって中々ないと思うが、
CyberPowerのはamazonのレビューによるとバッテリー駆動時のみ回るセミファンレスらしい
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:08:21.70ID:Rl3jFrG9
これで APC RS550VA (BR550S-JP) でフローティング充電電圧の調整が出来てる人いますか?
https://nissandiesel.dyndns.org/viewtopic.php?t=2891
これが可能なら買おうかなと思っています
SUでないと無理かな
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/15(土) 09:03:12.46ID:YaZKYeQU
>>421
さんくす、セミファンレスもよいね
ちょい劣るがsmt1000もファンレスらしい
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/22(土) 15:11:57.97ID:rUefNIDo
停電が年一回程度起こる地域に引っ越したのでパソコンの為にupsを導入しようと思っています。
全くの初心者なので良く分からないのですが、
常時商用給電と、ラインインタラクティブ給電、
これらはどちらも、もしups本体が故障したりバッテリー切れを起こしても、コンセントからの給電は保たれるのでしょうか?

なんかupsが故障してパソコンが壊れた経験談とか読んで、そんな事になるなら停電が頻繁じゃない地域ならば本末転倒じゃないか!?
と不安になっています。
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/22(土) 18:25:23.24ID:AIlB+voe
そりゃ壊れ方によるだろう。
ただ、確率的に停電や電圧低下が起こる方がはるかに高いんじゃないか。
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/22(土) 18:36:09.83ID:mCfqLyoG
UPSは停電対策よりも電圧低下対策のほうが日常的に役に立ってるなぁ
AVR付きのUPS
92V以下で+10V足される安いやつだけど、それでもPCが落ちなくなったし
家庭用コンセントは1500Wまでだからそのあたりの負荷になると個別ブレーカーが落ちる前に電圧降下してしまう

この部屋はPCの他に冷蔵庫、電子レンジ、石油ファンヒーター、レーザープリンター、ドライヤーとか割と高電力デバイスが繋がってて同時使用すると余裕で1500Wを超えてブレーカー落ちるから
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:15:28.31ID:BZLPLMEU
バッテリーは廃棄のコストも意外にかかる
1個 80サイズ 1000円〜 (1000円/個)
2個 100サイズ 1260円〜 (630円/個)
3個 100サイズ 1260円〜 (420円/個)
4個 140サイズ 1530円〜 (383円/個)
7個 140サイズ 1530円〜 (219円/個)
8個 160サイズ 1790円〜 (223円/個)
10個 160サイズ 1790円〜 (179円/個)
11個 NG
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:23:44.35ID:EYq7c4GR
>>434
ガソリンスタンドとか引き取り業者に持ち込めばキロ50円くらいで買い取ってくれるところあるよ
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:24:34.73ID:EYq7c4GR
UPSのシールドバッテリーはキロ25円で買い取ってもらえてる
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:22:20.96ID:kE11+JhY
最近PCと同じ部屋においてある冷蔵庫がうなり終わりのタイミングでPCのディスプレイが1~3秒ほど消える減少が起きてて
いろいろ調べた結果瞬低やらなんやらにたどり着いたんだけど、それの対策としてUPSは有効ですか?
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:50:14.55ID:/+Ys+fHU
安物UPSは瞬間停電に対応してないから2万円以上のUPSなら有効
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:05:56.02ID:kE11+JhY
ありがとう
もうちょっと色々試したり考えたりしてダメだったら購入検討します
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:57:47.90ID:ifZDvkwq
>>427
UPSの自動自己診断機能が起動したときに電池が劣化してて何度かNASが落ちたことはある
UPS入れてからの数年停電はなかったから、UPSが逆効果だったことになるね
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:21:56.96ID:/kSFLGEZ
システムを複雑化したら故障箇所が殖えるって話自体は間違いないだろ
このケースにおいては電源を冗長化してUPSとコンセントに繋げばUPSが単一障害点にならないので防げたかもしれんが
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:29:37.55ID:LigbJqND
>>442
うーんそれもどうかと

「UPS入れてからの数年停電はなかったから」ってのが単なる幸運の結果論でしかないし
そもそも「何度かNASが落ちた」以前に、自己診断で電池の劣化にも気づいていたのでは?
それを放置しておいて逆効果呼ばわりしたらUPSメーカーが怒るよ
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:31:13.89ID:/kSFLGEZ
俺はUPSが悪いなんて一言も言ってないけど何を読んでるんだい?
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:41:01.44ID:CBo/BFrC
少なくとも逆効果ではないわな
不作為による人為的障害やし
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:47:33.81ID:vCptHgKj
っていうかUPSで自己診断時に商用側のラインをいきなり切っちゃう機種なんてあったっけ?
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:01:14.34ID:i3s4FpB/
商用ライン切らないとバッテリーがどれだけ残ってるか分からないんじゃ?
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:21:20.40ID:kLjijOT4
apcのセルフテストってずっと正常判断してるのに、ある時突然セルフテストでおちて初めて電池劣化を知ることになる、とかいうのたまーにあるな。

リダンダントPSで片側商用電源かUPSでもない限り自動セルフテストはまあまあ危ない認識。とはいえやってないと延々と劣化知らずということになる。たまの1回を許容するか大々的に冗長化するか個人の判断やで。
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:33:35.51ID:HH9unnX7
2014年4月 CP1200SW 2.2万円
2018年9月 CPJ1200 2.3万円
いずれも雷直撃で逝った
そろそろ直撃で死ぬかもだけど、1万円近く値上がってるなぁ

導入初期のころは最大でも450W程度だったので停電しても15分くらいは余裕があったけど、最近は550w超えることもあるのでそもままだと7分切るようになった
ので停電感知したらコアクロック下げるように対策した
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:39:10.58ID:9Og2svm+
メンテフリーカーバッテリーに換装しちゃえば
もちろん内蔵はできないけど、安いしかなり実用だよ
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:36:08.68ID:TL8q3GZG
俺はBN50Tでゲーム中でも20-30分くらいだな
Ryzen 7950X3DとRadeonRX6800で
瞬間380wまでしか食わないからPCのワッパも大事だな

てかBN50Tのバッテリー持ちが良すぎる
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:42:41.85ID:Q9oYS7fO
>>453
そんなに人生で何度も雷って家に落ちるものですか?
私は一度も落ちた事が無いんだけど、どういう立地や家が落ちやすいのでしょうか?
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:21:03.12ID:82Fs0Wcr
>>453
雷直撃した場合ってUPSに接続しているものも全部逝くんですか?
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:39:49.83ID:TL8q3GZG
普通はアース接地してサージガードを噛ませるよね?
ADSL使ってるなら知らんが
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:24:25.80ID:UKhofkxe
直撃した場合って雷ガードついてるタップとかUPSとかあっても意味ないんじゃなかったっけ?
ああいうのってちょっと離れたところに落ちた時のためのものじゃないの?
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:47:32.49ID:M7c52j9W
直撃の度合いによるんじゃない?
引き込み線より家屋側で落ちたらどのみち電気機器損傷だけじゃ済まないだろうし(最悪火災になるから)……
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:37:29.33ID:Dzy2AdrT
>>456
群馬国は違うのだよ
>>457
屋外に防犯カメラを15基ほど有線LANで繋げているから余計影響しやすいんだろうね
この前対策で屋外と屋内のLANスイッチ間を光ケーブルに変えたけど、電源100Vはまだ同じUPSから出しているので、防犯カメラ用のUPSを用意して対策予定
テレビアンテナもPCで視聴する関係で繋げているけどこれはサージガード二重で対策してる
PDCE型の避雷針を自作しようか検討中
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:41:30.10ID:Dzy2AdrT
>>457
直撃雷で逝ったのは以外にもモニターディスプレイ3枚中2枚だったりUPS本体基盤だったりです
PCに内蔵したTVチューナーカードもPC本体もUPS使いだしてからは壊れたことないです
モニター2枚はクレカの保険で直せたので実害少なかったのが良かったです
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:45:04.30ID:Dzy2AdrT
>>456
農家の一軒家
過去30年で5回落ちてます
風呂に入っていたときに裏山の竹林に落ちたのが印象的でした
ビリっと来たので
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:46:29.64ID:d1g3Pugo
町中だったらだいたい近場にマンションだとか鉄塔だとか給水塔だとかあって、そいつらがカミナリ引き受けてくれると思う
だだっ広い田舎の一軒家なんかだと民家に直撃ってのもあるのか?

にしてもちゃんとしたUPSだったらだいたい雷サージ保護もしてくれる…と期待して繋いでるけどな
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:47:47.83ID:Dzy2AdrT
>>458
今はそれなりに対策しているけど直撃雷は電圧高すぎて根を上げるようです
もうかなり経ちますが家族持ちの50インチのテレビが逝ったのが一番大きい損害でした
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:36:32.30ID:g4jp1YLm
>>464
家の近くに高い木を育てておけば良かったのに
アースからの逆流サージだけなら接続の順番で対応可能
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:28:20.00ID:Q0nrT9zI
>>466
ご愁傷様
テレビアンテナを平面に交換できるなら
家の壁にパネルアンテナをはっつけて
古いアンテナのコードを地面に埋めて避雷針にできる

俺はそうしてるが
家の周りに20m級の木が20本~あるので意味があるかどうか
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:13:14.65ID:BHv8oLYC
サージ対策を数珠繋ぎしたら誘導雷による被害を防げる可能性高まりますかね?
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:01:34.68ID:Q0nrT9zI
>>470
直列で抵抗が増えるから理論上はそうだけど
まずはしっかりアースを取らないと意味ない
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:07:11.35ID:UKhofkxe
家のすぐそばが学校で避雷針あるんだけど、少しは安心出来る?
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:16:16.61ID:Q0nrT9zI
>>472
保護角は60度なので
避雷針のてっぺんまでの角度を求めましょう(学校感
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:09.05ID:Y3Aa0O4t
そうかあ。
私も今年から地方のポツンと一軒家に引っ越したから。
UPS導入したけど、UPSの前に雷サージ付きタップ入れた方がより安心かもねえ。
でかい木が周辺にあるのは良い事なんですね。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:32:54.78ID:iUmtpPYv
田舎は直接落雷しなくても送電線や付近の電柱に落ち、配電線を経由して破壊してくる
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:29:12.70ID:qFGjiGD8
グンマーは対策として雷の音が聞こえだしたら外部電源を斧で切断してディーゼル発電機で給電しているらしい
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:21:11.79ID:Sh10+Qwa
送電塔はさすがに避雷線が付いている けど、それでもなぜか電線に落ちたりするので嫌らしい
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:57:32.77ID:TvexeyFL
APCのUPSにネットワークカード追加したらめっさアラート送ってくるんで何かと思ったら過電圧
電源設定の出力の上限がデフォの108Vだと二分おきに通知が来るから110Vにしたらやっと落ち着いた

家建てる時の電気工事のおっちゃんが適当な人(後で知ったが他のとこでもトラブル起こしまくっててクビになったらしい)で、嘘付いたりコンセントの仕上げが酷くてすぐハズレたり他諸々手抜きしてたから不安
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:08:17.39ID:OwckZNie
どうしてもなかなか 100Vピッタリになりにくいんです・・・・・・
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:40:14.97ID:IcuRP/GY
>>482
いや普通に日本じゃ110vが引き込みなんだから
そこが基準になってないおかしい

引き込みで110vないと奥の壁のコンセントで100v割っちゃうんよね
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/11(木) 06:58:32.37ID:o6YAPINT
>>486

> いや普通に日本じゃ110vが引き込みなんだから
> そこが基準になってないおかしい

引き込みって柱上トランスのところ?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/11(木) 10:41:04.60ID:vAvo9MY4
101±6Vが基準。2Vの電圧降下見込んでも103Vとかだろうけど、110Vってどっから来たんだろう?
電圧高かったら電力会社に言えばタップ切り替えしてくれると思う。フェランチで一時的に高くなる場合はうーん。
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:33:12.39ID:XfL44qjg
パソコンの電源て、100 - 240VACな使用がほとんどだと思うけど、エアコンコンセント200Vを流用してもいいのかな?
スマホの充電器も240V対応しているので200VコンセントをEUタイプに統一すれば
海外製品が使いやすいような気がするんだけど、電気工事士に対応してもらったとしても法的に良いのかどうなのか気になる
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:24:03.64ID:XJj/7nha
使っているパソコンの電源が 1800Wとかで無い限り
200V接続は意味が無いです
むしろ、100V系で使われているものを 200Vで無理に使うと、ケアレスミスの元になりやすい
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/12(金) 05:45:12.39ID:onSnDR0c
>>491,492
メリットはパソコン以外の家電が同時使用したときに15A超えて落ちることが有るから、エアコンコンセントから引けば落ちるリスク減らせるかと思った次第で
今はAVR付きのUPSをたまに取り替えながら10年くらい使ってきたのでファイルが飛んだりするリスクは無くなったけど
それとスマホの充電に関しては200v環境で100w充電が出来る仕様のスマホと充電器があったとしても、100v環境だと80w(だったかな)くらいに落ちて急速充電をマックスで活かせないなぁってなる
電池寿命は延びるかもだけど急速充電重要なのに苛つくというか

>>493
なるほど
ということは200v用コネクタ用EU変換アダプタって無さそうだから無理ってことですね
3Dプリンタで作って使ってもたぶん違法にはならないとは思うけど、そこまでしないかな
有難うございました
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/12(金) 05:51:00.48ID:onSnDR0c
>>494
へぇ!
こんなのあるんだ
検討します
でもPC直接ではなくUPS通すから結局UPS以下が200V対応じゃないと駄目って気がついた
UPS以下は100Vコンセントだから全ての機器が200V対応でないと駄目だから危ないな
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/13(土) 09:32:53.05ID:qr3pF0XA
200V対応の家庭用UPSって日本でもあるのかな?
企業クラスだとありそうだけど
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:54:52.69ID:TrPl7xx5
と思ったら参考にしたサイトが間違ってたな
でも120vだから日本の製品を挿すと壊れる
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:55:21.62ID:xBa/M3dE
脱線だけど
海外ではもっとワケのわかんない電圧があったり 2相って国もあるそうな
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:14:00.82ID:sD8NL37G
>>488
電熱機器とかたまにレーザープリンターとか電力大量に使っているせいか、酷いときは90Vを下回ってPCリブートすることがあったので10年くらい前からAVR付きのUPS導入したら強制リブートはなくなった
10V固定で加圧してくれるのが良かった
本来の停電時一時給電よりもこちらの機能のほうの使用率が高い
それでも足りない時は個別ブレーカーが落ちちゃうけど
なので200Vのエアコン線流用もありかと思ったけど、上にもあるようにUPSが200V対応してないからな

もう事業所建てて分離すべきなんだろうけど
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:53:16.55ID:j8WrcWEv
3線で来てるなら接地非接地一組で100Vになるので変換コネクタでいける
2線なら内部配線からだから面倒
てか、写真撮って貼れば親切な人が(スレチでも)見積もりしてくれる
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:12:46.02ID:sD8NL37G
>>507
単相3線で50Aブレーカー付いてる
そこから100Vと200Vそれぞれの20A個別ブレーカーで配線
エアコンは最大3650W/20Aだけど、平均1kW/5Aなのでまぁ余裕はある
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:36:30.78ID:Cak9nexX
apcのsmt-750使ってんだけど、UPSの電源はONの状態でサブPCのコンセント刺したら火花散って焦ったわ
本体も静電気を帯電してるっぽいし故障かな
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:07:17.10ID:Cak9nexX
UPSの前段にある東芝ライテックの漏電保護タップは反応してないから漏電というほどでもないのかな
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:45:18.96ID:NwG5WdRr
漏電しなくても差した瞬間にそこそこの電流が流れる機材なら火花出るでしょ
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:54:56.56ID:C5MkCH5u
あたりまえだけどUPSの入力・出力・バッテリー回路はACラインからは絶縁されてないよ。
USBとかシリアルとかつなぐ部分「だけ」アイソレーションしてる。

筐体が帯電してるっぽい、ってふつうのPCもYコンデンサでそうなるけど、
本当に故障で絶縁が怪しい場合もある。(ACラインと筐体は絶縁されてないとNG)

ちなみにUPSで火花散る、ってバッテリー端子の差し込みが真っ先に思いつくな。
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:34:48.65ID:yQlVO5iv
火花が嫌ならば電源装置のスイッチ切ってから繋げば良いのでは?
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:46:51.82ID:OEn5vCuj
UPSの取説だったかには静電気で爆発するから乾拭きとかパタパタするなみたいな物騒なこと書いてなかったっけ
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:08:22.57ID:Yd3UNBJM
CPJ1200を2台目買ったんだけど、なんかファンがうるさい気がする。
1台目はすごい静かなんだけど、みなさんいかが?
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:47:43.76ID:24xMMqJB
PCの隣に置いてるからPCに繋いだファンでゆるゆると風当ててる
風当てるのがどれだけ寿命に響くのか知らんけどとりあえず風当ててる
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/22(月) 10:29:53.08ID:5X3uFdO7
>>515
シールドじゃない普通のバッテリーは充電中に電気分解しちゃう(水素発生する)ので
そういうの使ったUPS(発電機と組み合わせてる大型タイプとか)なら爆発あるかも。
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:15:12.16ID:FfrOojzI
UPSのがバッテリーに切り替わる際の瞬断というのはPCの場合だと電源に残ってる電気で間に合うから問題ないとの事なのですが
これは外付けのHDDケースなども同様と考えていいのでしょうか?
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 04:06:21.08ID:EdgV78Ml
>>522
10ms前後の瞬断なら大体は動かないとおかしい
交流の電源ではこの程度の瞬断はたまにあるから

大体のUPSは10ms~20msくらいで切り替わる
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:24:26.12ID:iIZAOrcs
そういや田舎だと瞬間停電があるから
貧弱なPC電源だとエラー落ちするんだよな
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:08:56.73ID:HbQtV9jt
田舎住みだけど、大電力を使うことがあるので瞬停、低電圧はしょっちゅうあってAVR付きのUPSを導入する前は割りとBSODや強制再起動があった
導入してからかれこれ10年くらいは経つが、そういうことはさっぱりなくなったな
電圧降下は80V台まで下がることがあるが、10V加圧されて90V前半くらいに補正される
92Vまでは無事に稼働しているのを確認しているけど、それ以下は多分バッテリーに切り替わってる感じ
切り替わるときにカチッて鳴るし
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:28:43.72ID:mSWLV3RR
どうして田舎だとそうなるの?
むしろ使う人が少ないから余裕ありそうだけども?
てかそもそも田舎ってどの程度?
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:47:32.33ID:hdA5Rv7q
接続してるグリットがでかい方が1需要家による電圧変動は減るだろ
流れてる総量が変わっても需要家当たりの容量はそこまで変わらん
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:36:02.22ID:EcgtgMB5
>>525
> 田舎住みだけど、大電力を使うことがあるので

工場かなんか経営されてるんですか
どちらにしてもUPSの恩恵で強制再起動されなくなったならヨカタネ
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:41:00.96ID:HbQtV9jt
いや、田舎だろうが都会だろうが個別コンセントは20Aまで
コンセントは15A仕様が基本でしょ
カラーレーザープリンタとか結構瞬間電力高いし、冷蔵庫と電子レンジ、電気ポットも同じ部屋にあるからいっぱいいっぱいだよね
同時使用で落ちるか落ちる前には降圧してる
無負荷状態では102V位あるので普通
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:43:24.28ID:HbQtV9jt
>>529
敷地内に隣接はしているけどそちらは三相200V/100Aだしあまり影響はなかったかな
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:49:00.33ID:HbQtV9jt
×いや、田舎だろうが都会だろうが個別コンセントは20Aまで
〇いや、田舎だろうが都会だろうが個別ブレーカは20Aまで
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:41:21.87ID:gP/OJbTe
BW100T買ったんだけど、常にジーってインバータ音みたいなの鳴ってる
これって不良品?
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 02:20:59.20ID:FxQAB4kQ
コイルが外れだったんじゃね
まあ高出力タイプだししゃーないのかもしれん
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:19:11.92ID:qxKzlgRi
>>535
電圧が足りてなくて昇圧してるという線かと思ったが
ラインインタラクティブじゃなくて常時商用なのか
コイル鳴きだな
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:04:29.35ID:lnIS3Ivq
オムロンのBW40Tを検討しているのですが、停電時のポータブル電源代わりにもなりますか?
Ankerのポータブル電源が簡易UPS機能を持っているそうなのですが、そちらにしようか迷っています。
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:55:24.61ID:4cOgITi9
>>538
あれは両方併せて運用する用であって
精密機器はUPSを噛ませないとダメだね
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:02:36.26ID:14LZjkzQ
>>539
なにそれ駄目ダメじゃん
瞬間的に切り替えるのってそんな難しいん?

素人考えじゃバッテリー部分はどっちも似たようなもんで、普通に両用で作れそうな気がするけど
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:26:55.91ID:14LZjkzQ
>>543
だからそのUPSの切り替え回路をポータブル電源にも搭載すれば良いと思うんだけどな
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:41:21.52ID:4cOgITi9
>>544
それをやるならUPSでいいだろと言う話になるけどね
UPSの方が出力あたりの価格が安いわけでな

ソーラーか風車で電気も自給するブームが来たら変わるかもね
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 19:22:32.24ID:Vyr9hBij
535だけど、交換してもらったら全く音鳴らなかった
やっぱ不良品だったらしい
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:05:38.39ID:Vyr9hBij
と思ったら今になってまた鳴り出した
何も接続してなくても鳴るし家のコンセントの問題か
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:19:31.76ID:FmXbmTM2
>>544
瞬間的に切り替えるには電源ラインと周波数と位相を合わせておかないといけなくて、簡易 UPS としてはそこまでの実装をしたくなかったんじゃないのかな。
んで位相合わせができてない以上瞬間的に切り替えるわけにはいかないから、あえて時間を空けてるんだと思う。
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:01:00.07ID:sqzfSaoe
>>544
【UPS】 常に停電に備えるため取り外さないのが前提、非常電源稼働開始やシャットダウン完了の短時間だけ保てばいい
【ポータブル電源】 持ち運んで無電力地で電源確保、大容量バッテリーで長時間稼働を目指す
バッテリーから家庭用電源を得る点が共通なだけで目的が全く違う
ポータブル電源は目的からみればむしろエンジン発電機(エネポとか)の方に近い
なので併用するのが普通。停電時に非常電源としてUPSにポタ電をつなぐというのは有り
(病院やデータセンターの非常電源は大型エンジン発電機だし)
0551538
垢版 |
2023/06/07(水) 14:13:21.43ID:QiZsPOL/
回答ありがとうございます。
ポータブル電源のUPS機能は非常用電源に自動的に切り替わる程度の認識でしょうか
(停電後に一瞬暗くなって直ぐ復旧するイメージ?)

素直に両方買うのがよさそうですね
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:58:12.29ID:xjP+XyDx
ポータブル電源のリチウムバッテリーって交換できないから
1,2年で買い替えだろう
もったいなくねぇ?
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/07(水) 16:38:52.99ID:Y/XyOcTd
そもそもリチウムバッテリーという爆弾を常時使用したくない
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:01:52.66ID:W8OzbCRk
リチウムは満充電で寿命半減以下だっけ?
保存は30%充電で、と聞いた気がする
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:03:50.00ID:tt45VqEK
UPSにリチウムイオンバッテリーを採用するメリットって何?
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/08(木) 02:33:38.29ID:r/jlLv/l
UPSバッテリーはライフサイクルのほとんどが補充電しながらひたすら待機、
放電はたまの停電発生時に短時間のみ、だからなあ
鉛蓄電池の特性とはすごく合うけどリチウムイオンの特性と全然合わない
設置場所が保守困難とか小型化要求が凄く高いとかじゃない限り
高価なリチウムイオンにする意味が薄い
あとは俺のUPSはリチウムイオンだぜ!というロマン枠か
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:41:02.78ID:KQYa63KL
セールのたびにCPJ1200買ってたらもう3台目になってしまった
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:05:48.98ID:vCHsLITb
怖いもの見たさでAPCのにlipofe4突っ込んだわ
きちんと充電出来てるようで良かった
てか、鉛よりlipofe4の方が安いよな
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:17:05.12ID:KQYa63KL
>>565
1台は普段使いのPC用で、もう1台はサーバー用だったんだけど、1つじゃ保って数分とかで全然足りなくてさ
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:19:31.86ID:JZw2EwF6
UPSは小出力のものを何台も使うよりも、ある程度の出力のもの1台にまとめた方がコスパが良い。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:31:48.03ID:GunUq78c
>>567
そういう場合は簡易UPS機能付きのポータブル電源をUPS専用機の前に噛ませれば?
ポータブル電源の切り替えは1秒くらいかかるんで直後にPC用UPS必須
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/24(土) 03:12:46.73ID:IRIt0Ncm
シャットダウン完了、もしくは非常電源稼働(ポタ電接続)までの時間を保たせるのがUPS
そのために必要なランタイムに合わせたUPS選択に失敗してるだけのように読める
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:01:19.44ID:KPYxRuvx
機能の落雷ラッシュでUPSのリレーが頻繁にカチカチしててよかった(小並感
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 11:21:11.09ID:uPykgFVN
パナソニックの全録用にUPS買おうと思うんだけど、矩形波の電源タップみたいなのでも大丈夫ですかね?
使ってる方います?
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 11:22:44.06ID:SRWbAUnM
大丈夫かどうかは実際使ってみて不具合が出てみないとわからん
そこでケチってチャレンジする意味ないと思うがな
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 11:27:06.93ID:HUSzBKcR
>>576
アンテナブースターへの給電も忘れずにね
って、どんだけの時間カバーするの?
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:00:03.99ID:IOFQ77GG
CP550JPをアンテナブースター用と、テレビ用と、nasne用と光電話とWi-Fi用に、使ってるけど
停電させても だいたい動くよ、テレビのA90Jだけが常時黒帯出るけど、A9Gは問題ない
リレーが切り替わる瞬間は録画にノイズが入るカモだが

nasneの12V電源を、バッテリーから直接抜きたいけど
充電電流が6台分(50W)無いんだよね?常時使うと放電され
停電時間の100倍充電時間が必要かも
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:04:10.78ID:uPykgFVN
>>577-579
返信ありがとう。
この間停電して、nasneが壊れたからNASとnasne用にUPS買うつもりなんだけど、それらはダイニングの端に置いてて場所あるから、オムロンの正弦波使えるのにするつもりなんです。
ただ、全録はリビングのテレビの下に置いてるから、あまり大きいの置くのもなと。小さいのは矩形波のしかないので、皆さんに聞いた感じです。
録画を維持したいというよりも、HDDのクラッシュ防止したいだけだから、手動で電源落とすまでの時間稼ぎが出来ればいいと思ってます。
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:50:11.83ID:TI1znQOl
今どきの家電と今どきのUPSで矩形波だからと動作しないポンコツ電源詰んだもの見たことない。とはいえ保証なんかしてる機器なんかすらもないが。

CPAPなどの医療機器には純正弦波しかありえないけど。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:35:11.25ID:eYOH2vdH
600w電源積んでるんですが、特に負荷の大きい作業をしない限りそこまでイカないと思います。
せいぜい200wくらいじゃないかと。

じゃらば、小さめのups買っても瞬間停電対策としては、機能するでしょうか
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:02:59.36ID:msXt/VU4
PCの電源を切らなければ問題ないだろうけど
PCの電源入れるときに負荷オーバーで電源が切れるよ

550Wの無停電で、テレビとPCの電源入れたら電源が切れた
テレビ100W、PC300Wぐらいなんだけどね
電源は650Wタイプだけど、最大定格より上じゃないと無理かなと
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:20:25.52ID:rpgf6mFd
>>582
起動時の電力足りなくて起動しなくなるから瞬停を気にしなくて良くなるな
ただ、そういうのは求めてないだろう?
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:46:36.90ID:tvWekG9i
>>582
BR550Sに550W電源のPCやモニター繋いでるが、200W超える電力消費あっても仕様内だからもちろん問題ない
起動も問題ない

>>583
そのUPS、550Wじゃなくて550VAの間違いだろ
だいたいそのクラスのは300W程度の容量だからその消費電力なら落ちて当然
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:45.84ID:msXt/VU4
cp550jp 550VA 330Wだった
PC入れると瞬間電圧も下がるし
突入の電流と時間を、どこまで許容するのかも
使ってみないと分からんね

PC電源の最大瞬間出力ぐらいは必要だと思うけど(VAで)
新品時はギリギリ動いても、経年劣化するから
PC電源の効率が下がったり、無停電がへたったりとか
(まあPCフルロードし330Wを一瞬でも超えると電源切れた)

負荷検出が電流ベースだから、電圧が下がると定格以下でも切れると思う
あくまで条件の良い時がスペック最大値なので
商用を使ってる時は大丈夫でも、停電時にリレーが切り替わるタイプは
切り替わる時間分の電流が増えるから、まあ定格330Wの半分以下で使うとかかなと
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:16.02ID:msXt/VU4
無停電を買ったら、まず1日充電し、商用でのPCのフルロード
停電させ、PCのオフ オン数回、フルロードの確認は必要かな
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:58:58.79ID:eYOH2vdH
>>583
電源入れるときに高負荷かかるんですか なるほど、、、

>>585
半分くらいのupsでも大丈夫なんですね
容量の小さくても600w二対応するupsを扱ってるメーカーなんでしょうか
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:15:14.90ID:msXt/VU4
分かりやすく書くと

PC電源の瞬間最大定格より大きな VA表記 が必要
PCの実際の消費電力の2倍の W表記 が必要
(常時商用リレータイプは、切り替わる瞬間停電時分のPC消費電力が増えるから)

小さいと停電時にPCが起動しない
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:36:39.18ID:msXt/VU4
HDDを多く積んでなければ、そんなに増えないけど
3.5HDDは起動時10W~20Wぐらい、常時2W、シークに+1W

停電時に、アイドルからHDDが回転始め、退避作業を始めると電力増えるから

出力小さいの買ってダメでも、ルーター用とかに回せば良いでしょう
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:20:50.19ID:eYOH2vdH
ワットチェッカーなどがない場合、最大定格は電源の大きさから判断するしかないのでしょうか
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:26:15.61ID:GlhuvpCF
PCの電力は計算できる
でも一番電気食うのはCPUとビデオカードぐらいじゃないかな
後は誤差レベル
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:26:44.63ID:eYOH2vdH
力率0.5としたら、500w電源なら1000vaくらい必要になるんでしょうか?
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:58:09.48ID:GlhuvpCF
パソコンの構成次第だから電源で突入電流を計算するには無理がある
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:05:15.47ID:msXt/VU4
CPUが100W、GPUが200W、メモリー16GB 4枚40Wかな
HDD8TB 8台 160Wが一番効くかな
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:34:59.70ID:+YNWTuM0
>>594
今どきのPCはPFC電源だから力率ほぼ1と考えていいよ
やたら安全率高く考えてる人居るみたいだけど、ワットチェッカー等で測った消費電力以上の容量のを選べばいい
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/10(月) 18:09:57.58ID:YpqpYVb5
Fire TV Stick 4K Max買うとポイント付いて
半額と安いからCP750SWLTJPを2台買ってみた
4台目のCP550JPも

PFCとトランスACには、CP750SWLTJP
スイッチング アダプタには、CP550JPかな

ラインインタラクティブ給電って、どういう仕組み?
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/10(月) 20:34:12.75ID:YpqpYVb5
安全率と言うか大きめを勧めるのは
ギリギリだと極端にバッテリー時間が少ないから

半負荷でのランタイム 8分
全負荷でのランタイム 2分

スペックを良く見たら解るかと
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:45:56.16ID:U8FqQnlM
平時330W、最大負荷時650W、PCの電源はグラボを変えたため750Wだと落ちるようになったので850Wにしたよ
UPSはCPJ1200をもうすぐ5年になる(注文日2018年9月4日¥23,059)
その前はCP1200SW JPを4年使っていたけど直撃雷でやられたので更新した
電池交換は3月にしたばかり
320~330Wで16分くらい、600W使用時で7分くらい持ちこたえるレベル
一応、停電時はPC側の電力設定でCPUやPCIeデバイスの負荷率上限を下げて調整したりしているので実際はもう少し長く耐えられるけど

普段は部屋で電子レンジとか電気ポット使用時に電圧降下があって85Vとかに落ちるケースが多いのでAVRの方が作動率高いかな
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:52:56.74ID:U8FqQnlM
あ、書けた
CPJ1200はアマゾンでプライムデーセール-45% ¥19,800 税込なのでポチっても良いんじゃないでしょうか
Keepaの価格推移を見ればわかるけど、徐々に値上がりしているもののセール時はそこそこの価格で手に入りますね

雷リスクで夏場に価格上昇傾向があるみたいなので今のうちなのかな
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 07:34:06.87ID:UeEHTauq
ラインインタラクティブのAVRも瞬間停電するのか
パラレルプロセッシング方式を買うしかないか
1600円なら安いね
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 07:43:55.63ID:UeEHTauq
丁度いま売り切れたCPJ1200
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:34:25.61ID:UeEHTauq
CPJ1200のサージECOって何?
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 16:56:24.11ID:PtCGAoAy
>>609
停電時にバッテリーバックアップの要らない機器を繋げておくと自動で電源ダウンする機能
デフォルトでオフになっているからそのままでは他のサージ保護コンセントと同じく、電源ボタンのオンオフに関係なく通電される
PCとUSB接続して設定することになるよ
このコンセントに限らず、右側のコンセントにPCを挿してしまうと停電したら一緒に落ちてしまうことになる
UPSバックアップを使いたいなら左側の6コンセントのどれかに挿すこと
詳しくはマニュアルダウンロードしてみてな
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 16:57:59.20ID:PtCGAoAy
>>610
>停電時にバッテリーバックアップの要らない機器を繋げておくと自動で電源ダウンする機能
補足
つまり、停電した時に他の落ちてもいい機器を繋げておくことでバッテリーからの給電時間を伸ばせるってわけさ
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:04:54.53ID:PtCGAoAy
>>608
確認したけどプライム限定セール¥19,800 税込は継続中だったよ
-45%割引は大きいかな
このセール逃すとなかなか次は無いかもしれんし円安だし
でもまぁこの価格になっているのは米国の中国製品排除の影響なんだろうからどうなるかわからん
製造元潰れてたりして知らんけど
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:20:09.69ID:PtCGAoAy
>>610
訂正
かなり間違ってた
以下マニュアル内容抜粋

余計な周辺機器の待機電力を節約する機能です。
このコンセントに停電時バッテリバックアップが不要な周辺機器(ス
キャナ・プリンタ等)を接続することにより、UPSがPCのOFF状態を
USB経由で感知、周辺機器への電力供給をOFFにして待機電
源をカットします。
注: この機能を活用するにはUPSとPCをUSBケーブルで接続して
ECOモードをONにする必要があります。
注: 工場出荷時のECOモード設定はOFFとなっており、サージ
保護のみコンセントとして動作します。
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/13(木) 12:22:56.94ID:t+7/INl0
皆さん ありがとう
なるほど、USB制御のPC連動タップって事なのね
USB無しでも動けば、テレビ連動アンプとかに使えるのに
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/13(木) 15:44:00.37ID:pGwaC/Nu
なんでupsって高いんですかね
ノートpcの電池はもっと安いのに

電池だけじゃないからですよね(´・ω・`)
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/13(木) 15:52:23.51ID:Enm2rvsO
そもそもノートのバッテリパックはDC電源やん
UPSはAC電源やで
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:06:34.29ID:IthENgbD
upsの価格のうち主要部分は100Vを作る半導体とその回路。
WでなくVAで値段が決まるのもVA(電流)で半導体の要求規格が変わるから。
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:56:19.90ID:fQQ2Whyd
ノートPCの電池が安いって中華製だろ
UPSもチャイナ製電池に交換すれば安いよ
UPS本体もノートPCみたいに中古を買えばいいだろう
UPSに重要な信頼性はしらんが
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/14(金) 02:51:27.53ID:+PhajWTA
バッテリーの方は短時間で急速放電に耐える必要があるから高くなるんじゃないかな
爆発されても困るし
リチウムバッテリー使ったら危険
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/14(金) 05:20:28.26ID:UB5qna2X
結構値が張りますよね
500w電源に対して小さいので運用する道を探してます
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/14(金) 08:51:04.69ID:QB2gj8oJ
CP750SWLTJP 来たけど大きくて重い
CP550JPと4台で負荷分配を考えなくては
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/14(金) 14:43:42.23ID:eCVZKaiu
cp550 光 電話 ルーター
cp750 テレビ4台
cp750 nasne8台
cp550 PC (使わんし?

cp550 地デジブースター
cp550 テレビ
と贅沢な構成に
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:27:49.54ID:rW+AUCJJ
正弦波 短形波って見分け方ありますか?
メーカーhp見るしかないんでしょうか

kakau comでそういうフィルターがないので(´・ω・`)
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 20:08:51.97ID:Evp3D9rE
メーカー公表の仕様表とユーザーレビューしかないね
でも今って余程の新製品じゃなきゃ違ってるなら叩かれる時代だし
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:15:51.20ID:rW+AUCJJ
今どきは正弦波が多いんでしょうか。
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:26:26.31ID:0VFiqwLp
安いUPSは(2万以下)大概短形波
2万以上は正弦波
パソコンの場合短形波で正常に動く場合が多いからあまり問題にならない
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:44:19.54ID:Fmw7HtFQ
UPS機能付きポタ電は良いぞ。
数時間停電しないなら、UPSより良いかも。
Anker767は、停電しても繋げてるUPSが反応しない。つまり、UPSより反応が速いって事だ。
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:15:26.16ID:WzGbRQZr
ポータブル電源は12Vを直接引いたりできて便利なんだけど
如何せん常用するには冷却ファンの音がうるさすぎるんだよな
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:19:38.77ID:Evp3D9rE
ポタ電はシャットダウンコマンド送れないかぎりUPS代わりにはならんね
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:37:14.79ID:NGpG0OAC
>>631
充電できんしなw

リチウム電池:一次電池(いわゆる乾電池)
リチウムイオン電池:二次電池(いわゆる充電池)
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 05:22:54.19ID:61ZVYOYM
>>635
アマゾンのリチウム電池コメ欄に充電できないって騒いでるあほいてわろったなつかしいおもひで
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 05:24:19.07ID:6GI+qtb6
>>630
usp機能付きは正弦波出せるもんですかね
>>628
動くんすね ちと心配ではある(*´ω`*)
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 05:44:01.92ID:1AueRZbW
パソコンの場合交流を直流に変換する為コンデンサー通すから短形波で問題ない
扇風機や冷蔵庫などモーターやインバーターなど交流回路を直接使ってると短形波じゃ挙動がおかしくなる
だからポータブル電源では短形波や正弦波の問題が表面化する
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:15:21.49ID:6GI+qtb6
矩形波でokと駄目という意見2つあって悩みますね
解説サイトなんかだと正弦波推しが多い
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:53.34ID:j+J8s+L0
悩むくらいなら正弦波でええやん
正弦波なら何の問題もないんだから
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:36:09.34ID:1AueRZbW
交流を直流に変換する為コンデンサーも300wぐらいなら問題にならない
しかしグラボなど500wを超えてくると問題が出てくる可能性がある
だから2万以上のUPS(高電流対応)などは正弦波を使ってる
パソコンの場合2万のラインがあるのはそのせい
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:37:26.38ID:epS/5r1S
ハブやルーターとかのアダプター電源は、CP5500JPで良いけど
テレビやPCは、CP750SWLTJP以上は必要だね
短冊だと、最近の家電は 電源異常検出で電源が切れる
テストで30分弱ぐらいは稼働しそう
CP750SWLTJP 13800円 A90Jが誤作動しない
CP550JP 5800円 A90Jは誤作動する A9Gは誤作動しない

CP750SWLTJP N側も切れる 24時間放置後待機時3W 18VA
ラインインタラクティブは電圧低下で、早めに動作するだけじゃん
CP550JP N側が切れない 24時間放置後待機時2W 3VA
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:00:54.85ID:qBn0HaRB
あのさ、未だに「短形波」って書いてる人いるけど、バカ丸出しだから止めたほうがええよ
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:10:13.28ID:XMv7o+xt
正弦波ってサイン波だから短形波ってコサイン波と理解すれば良い?
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:03:14.45ID:weC4r0L1
純正の鉛蓄電池が寿命になったからリン酸鉄の鉛互換バッテリーに換えてみたけど普通に動くな
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:01:07.87ID:Gc5fQSf5
LFPでも満充電状態を維持しているのは
寿命に悪影響があるんだろ
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/21(金) 10:30:55.53ID:evGKpvjh
常時充電による寿命への影響はどうでもいいけど、
最大放電電流が鉛と比べてどうなの?って思う。
まあ物によるんだろうけど。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:04:50.74ID:0/CQiC4H
うちが買ったのは最大20Aだから240Wくらいかな
NASとルーターの保全くらいだから十分だと思う
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:49:31.44ID:R/Nssmzv
みんな、UPSが動作したらすぐにPCなりNASなりをシャットダウンさせてるの?
うちは録画サーバーをつないでるんで、10分以上停電が続いたらシャットダウンにしてる。
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:02:01.77ID:LIaABv9K
落としていい奴はすぐ落とすよ
落ちてほしくないやつは限界まで粘る
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 08:41:57.96ID:HnMqj3dQ
>>664
ラズパイゼロにNUT(Network UPS Tool)を組み込んでCyberPower Backup CR CPJ1200を
制御してる、ブレーカが落ちたとき人がいれば戻せるけど不在時に停電したら
UPSの意味がねぇ
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 02:38:04.23ID:QNAMlzhM
>>666
電源復帰時に自動起動するようにしている
電源落とす前にリモート先にも通知
電源シャットダウンではなく休止状態で止める
再開時は休止前と同じ状況で再開できる
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:07:00.18ID:A2Zc1BGy
CP750SWLTJP 良いね、cp550jpの2倍高かったけど
電力と予想時間が見れて
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:59:00.84ID:83aYpkku
ちょっと雷の瞬停があり、CP750SWLTJPが2回カウント
何故か1台だけCP550JPが停電じゃないのに停電状態で復帰せず、そのまま放電して自滅ピィー
電源を入れてないPC電源のサージ保護で誤作動するのかな?
再現しないし返品できるのかな?

俺の予想では、雷でサージ、PC電源がサージカット(ショート)、電圧低下、CP550JP作動、電圧低下、電源復帰せず、ピィー
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:19:02.37ID:83aYpkku
再現した、CP550JPに、SSR-650PXと、43UD79、4kチューナーとHDD刺して、計19VA 7Wなんだけど
コンセント抜くと、ピィーって鳴って誤作動、LED消える

つまり、PC使ってなくても電源容量オーバーな電源には耐えれないのかも?
他のCP550JPで試してみる
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:55:15.89ID:wtTGMPIK
安定時の電力だけ測って平気だと思い込んで
切り替え時の突入電流に耐えられてないだけだろ
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:50:06.30ID:MKFtsT79
PCとモニター繋いで、CP550JPを2台直列に接続しワットメーターで測って
アイドル140W、CPU GPUでBOINC動かし240Wです

問題は、PCの電源を切った状態で13W 19VAの時に、1台は動作不良、直列だと再現しない

なんでだろう?負荷有りで動作確認して動いたのに
PCの電源切れてると誤作動するの謎
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:00:22.09ID:MKFtsT79
CP750SWLTJPは直列でも前段から動作し、時間延長するけど
CP550JPは2台とも停電動作だから直列にしても意味ない
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:50:42.62ID:MKFtsT79
やっぱりSSR-650PXとCP550JPの相性が悪いんだね
他のCP550JPでもコンセント抜き差しで、たまに即死したり
20秒ぐらいで落ちる
CP550JP → ワットメーター → PCで測定すると
通電時10VA以下が、停電時90VAから50VAで値が不安定
電気が跳ね返ってきて保護回路が働くっぽいね

PCが起動してれば動くし、メーカーに報告して泣き寝入りかな
安くてもPCには使えん、50W以下のアダプター弱電用だね

CP750SWLTJP → CP550JPは時間差 動作可能
CP550JP → CP750SWLTJPは勿論NG
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:19:34.05ID:lTvJFUqR
UPSを直列につなぐとか、何、意味不明な事やってるんだよw
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:41:17.54ID:E6PPh80i
レスのたびに内容の狂気度が増しているのが趣深い
仮に次のレスがあったとして、それがどんな内容であっても
既に正気度が0になった者のレスとしてみるべきだろう
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:36:59.05ID:9/fiIB8J
>>674
> CP750SWLTJPは直列でも前段から動作し、時間延長するけど

これほんとかよ?
UPSを直列繋ぎとかすごい斜め上の発想だぜ、凡人には到底思いつかんて…

バックアップ時間を延ばしたいなら普通にもっと容量の大きいUPSを買うのが常識なので、
何の参考にもならないけど是非ずっと人柱検証と報告を続けてみて欲しい
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/30(日) 01:53:41.93ID:4gjBil5K
>>680
そんな焚きつけたら次は直列ではなく互いの入力と出力をつないで
「無限UPSになるはずなのになりません、不具合です」
とか言いだすんじゃないか?
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/30(日) 02:08:54.48ID:ilj/ZnWH
>>681
いやあ、もしかしたらそれで永久機関が完成してしまうかもだろ!
成功すればノーベル賞モノなので是非ずっと人柱検証と報告を(ry
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:41:15.81ID:4pekVXcl
結局は、力率改善(PFC)設計の装置には、正弦波電源が必要です。 CP750SWLTJPはPFC回路搭載機器のバックアップが可能な正弦波電力を提供し、システムの効率を高め、電力コストを節約します。

って事なんだけど、PC側が誤作動するんじゃなく

PCの電源を切ってると

CP550JPが誤作動するのが問題だよね

負荷は小さくても、PFC回路の反射で誤作動するのが判明
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:46:58.40ID:HwpHEEaT
てかそれ(矩形波出力UPSにPFC回路付電源を接続するのはNG)はずっと言われてきたことじゃん。
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:20:46.57ID:f/bzKe27
知っててCP550JPを4個も買ってるんだけどさ
PFCに使っちゃ駄目とか、動作しないよって書いてないし
実際には誤作動で動かないけど、動くかな?と試すじゃん

CP750SWLTJPには、これはPFCでも動きますって書いてあるけど
なんか不親切だよね
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:22.18ID:1sP1Jlhh
> PFCに使っちゃ駄目とか、動作しないよって書いてないし
書いてあるわ、 取説の「重要な安全上のご注意」のところ読め
『 (モーター、一部のPFC 電源に矩形波を入力すると異音、運転異常などが発生する。)』
取説の注意書きのとおりになっただけ
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:48:01.40ID:xolnXzsE
なんで取説に書いてあること堂々と書いてないって言い切ってしまうの
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:04:11.23ID:xolnXzsE
ああ、猫を電子レンジでチンするタイプの人間か
それでは仕方が無いね
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:08:33.61ID:Fr69iw6T
取説に書いてあるのに書いてないってうそぶいて文句言ってんの?
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:21:32.53ID:7Rk5gFvi
凄いな
今時こんな触れちゃいけない人いるんだ
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:32:58.24ID:whhVHusf
取説見ないで使うのは百歩譲が、ここでわざわざ書いてないとか言いたいならちょっと調べてから書くよなぁ


普通の人なら。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:04:51.81ID:E0w7S2bX
"amazonに書いてない"は凄いな
これでCyberPower自身がamazonに出店してるならまだしも
メーカーが関与してない販売経路で書かれてないからって
さんざんメーカーを責めてた訳でもう完全に言いがかりでしかないわな
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:50:09.25ID:2ijqrxyw
最初に取説をちゃんと読んでおけば
「SSR-650PXをCP550JPにつないだら取説の"一部のPFC電源"に引っかかって
運転異常が発生しちゃいました」てそこそこ有用な情報になったかもしれない
保証外の使い方しておいて返品やら泣き寝入りやら被害者面は呆れる
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:42:12.78ID:jOIzR7Mz
SNSでメーカー公式アカウントから直に注意されたのに「説明に書いてない!」とか逆ギレしてたやついたな
当然書いてあってブロックで逃げていたけど
取説無視するのは今時の流行なのか?
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:55:41.52ID:hc5DBIUX
追加情報
CP750SWLTJP→CP750SWLTJP接続で、前段をセルフテストすると、後段は2回瞬停動作し、出力は4回瞬停する
セルフテストのリレーの切り替わり時に瞬停2回なので
実際の瞬停には、低電圧検知10mS+リレー動作の遅延と、復帰時にリレー動作の瞬停が入る

CP750SWLTJPのリレー動作の瞬停で、CP550JPも1回反応するが復帰時の瞬停では反応しない

動作タイミングのスペックは10mAとしか無いけど
16mS以内にリレーが切り替わるのかな?
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:45:08.22ID:hc5DBIUX
取説4pに書いてある通り、PFC電源に矩形波を入力すると
CP550JPが誤作動するから、UPSの定格内でも使えない
特にPCの電源を切ってあると誤作動し、電源が入ってると希に誤作動、負荷が軽くても動く事はない
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:05:05.89ID:eIrQZlcc
動かないなら、PFCでは誤作動する矩形波と明記しろよ
それか製品名を、PFC不可CP550JPにするとか
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:49:48.49ID:TajVFjnc
>>706
だから取説に明記されてるだろ
あとCP550JPとかCyberPowerとかに限らないからな
どのメーカーの矩形波UPSでもPFC電源はは正常動作しない可能性がある
APCも取説には明記されてるが製品ページにはいちいち書いてない(CPと同じ)
OMRONだって製品ページには明記されてるがamazonには書いてないw
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:25:27.73ID:ferU3pGQ
調べもせずに尼でセールしてるからってポチっちゃうんだろうな
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:43:41.61ID:C/QvDHH/
停電時安全にシャットダウンさせる設計なのに直列とか何したいの?
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:38:15.49ID:SXflnHsZ
絶対に俺は悪くない悪いのは俺以外
こういう考えは小6までにしてほしい
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:27:53.82ID:hc5DBIUX
UPSを直列にバックアップしたら駄目とか書いてないよね

PFCでも電源入ってれば誤作動しないんだよ
知ってて4台目を追加し、PCほとんど使わんからCP550JPに付け、たまたま瞬停して、電源入れないと誤作動するのが発覚
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:45:59.43ID:C/QvDHH/
そんな事するなら中のバッテリーを車のバッテリーに交換すればいい
並列でいくらでも増やせる
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:50:39.71ID:DsG4UHlq
>>712
UPSを直列にするなとは書かれてないけど
取説には
「 本装置はヒューズまたはブレーカー保護下の壁面コンセントに接続して下さい。」
と書かれているよ
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:48:41.55ID:rLh18S9a
オムロンからBY50S購入後6年経過メール来ちゃった
バッテリーは1度だったか2度だったか忘れたが交換したことあるが、これからどうしたものか
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:15:59.85ID:9V2NFB6M
うちのCyberPowerは震災の時導入したから12年物だ。よく持ってる。
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:40:44.12ID:DZBgsHQQ
うちの20年物のES500は最近リン酸に換装して余生過ごさせてるわ
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:31:19.21ID:n2Kpwtyx
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは完全放電するとUPSじゃ充電できないよ
普通の人は辞めたほうがいい
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:32:10.34ID:NGH/+KBC
鉛蓄電池で安定してるし寿命も3-5年はあるので十分
シャットダウンまで保てばいいので別に大容量も不要
(長時間停電でどうしても動かしたければその時だけポタ電つなげばいい)
ということで高価なリチウムイオンはもったいないし安物なら鉛より不安
趣味としては分かるけど実際のメリットが無いんだよなあ
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:35:52.09ID:DZBgsHQQ
寿命10年あるのが1番のメリットだな
3年毎に交換なんて面倒だし
鉛でも安物だと液漏れとかのトラブルがあるしね
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:38:06.40ID:DZBgsHQQ
仕様外の使い方だから薦めるつもりは毛頭ないけど
動作確認した感じ200W出力で30分稼働出来て充電も問題なかったから
UPS本体の寿命が来るまでこれでいくつもり
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:09:53.52ID:NGH/+KBC
そうか、自分は3-5年毎位だとバッテリー交換は別に面倒じゃないな
しかも2回目は本体ごと買い換えてしまうから結局1つの本体で1回しか交換しないし
あ、UPS大量に使ってると面倒か、自分は2台しか使ってない
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:26:07.16ID:ToyKSxRZ
>>724
> シャットダウンまで保てばいいので

もう少し高みを目指そう
停電が続いても半日くらい給電できるくらいは目指さん?
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:01:44.00ID:UVL6eteh
>>728
次の行に書いた通り必要な時はポタ電つなぐからそんな高みは要らない
というか変な事してリスク増やしたら俺にとってそれは低みなんだがw
半日も停電したら冷蔵庫やエアコンの方が問題でUPSどころじゃないしなあ
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:15:25.92ID:eqCqWl0U
バッテリーの劣化具合は内部抵抗値を見れば予想が付くけど内部抵抗値測って明示してくれるUPSで家庭向け(orSOHO向け)のUPSってあるん?
ちなみに新品のバッテリーの内部抵抗値は深充放電性能が必要なUPS向きの高性能モデルで3〜5mΩ、交換時期は場合によって違うだろけど10mΩ
抵抗が大きくなると充電容量も減っているだろうから短時間の供給しかできなくなるし充電にも時間がかかるようになる
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:16:56.70ID:eqCqWl0U
温度も上がるのでバッテリーの温度センサーと内部抵抗測定器の付いたモデル
って、業務向けしかないかー
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/03(木) 01:12:58.65ID:UVL6eteh
>>732
"必要な時は"だよ、そして自分には"必要な時"はまず来ないと思う
それにポタ電は普段ちょくちょく持ち出して使ってるから
常時稼動のNASにつないでるのに持ち出したらUPSにならん
NASやPCとUSB接続してシャットダウンさせる機能も無いしね
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:43:30.29ID:AfEOKx0b
LONGのゲルバッテリーって使ってる人いる?
耐久性どんな感じなんやろ?
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:44:59.29ID:yvK0A2qh
UPS本体には入らないけど、容量大きめな車用バッテリーに交換しても動くのかな?
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:03:04.34ID:NABCatAG
>>736
秋月やヨドバシでゲルのLGシリーズは扱ってないと思うが
AGMのWPシリーズは売ってるけど
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:29:54.53ID:JyPRXuO3
>>737
APC Smart UPS 1400 にカーバッテリー 105D31 サイズを 2直列で繋いでるよ。
ルーターやハブ、NAS、テレビアンテナブースターに HDDレコとテレビ、非常灯なんかを繋いで4~5時間バックアップできる。
メンテフリーのカルシウムバッテリーで、前回のは2011年から使いはじめて2020年にエラーで交換、現在も運用中。
交換時で 1個 1万円くらいだったから、コスパはめちゃいい。

ただ、バッテリーにシビアな UPS もあるよね。
Omron はデリケートで APC はおおらかなイメージ。
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:45:45.90ID:ApOx7FLA
純正バッテリーを交換すると糞高い
中華の互換バッテリーに交換する
でも中華の互換バッテリー使ってる段階で保障外だよな
じゃあ中華の互換バッテリーと同じ密閉型バイクバッテリーでよくねってなる
次のステップで安く大容量の車バッテリーでよくねぇって思う
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:17:09.11ID:Ap+siRxr
LONGってさ、バッテリーエラーが出る前に異常発熱して膨らむ事あるよな
1度それやらかしてから2年で定期交換してる
全然LONGじゃねぇなw

今使ってるLONGが10月末で2年になるけど、次は古河にしてみようと思う
LONGより高いけど純正より安い
バッテリーエラーが出るまで使える事に期待
ちなSmart UPS 750 LCD
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:18:04.88ID:K+Eswspr
テレビアンテナブースター・ルーター・ハブ用に釣り棚に載せる一番小型軽量のUPSとしてCyberPowerのCP375を何台か使ってきたけど
こいつセルフテストしてないのか、いつもなんのアラームもならずに突然ぶっ壊れるんだよね
雷サージ機能も弱いのか、貫通してルーターから煙出て焼け焦げたし・・・コイツ自体も壊れたから許容量オーバーだったんだろうけども

1.5s以下くらいのUPSでメーカーが回収やってる比較的大手っていうと選択肢が無くなるのでつらい
簡易UPS機能付きポータブル電源とかも探してみたけど重量級じゃないと簡易UPS機能ないっぽいしね
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:15:57.23ID:0FI7Ly6H
APCもCyberPowerも廉価なモデルに自動セルフテストは付いてない
オムロンは全モデル自動セルフテスト付いてるけど
矩形波テーブルタップ型でも正弦波モデルと価格に大差はなかったりする
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:32:52.65ID:AazJidly
古河のFMLかGSユアサのPXLか、だなぁ
スーパー納豆ってイタリヤ企業だっけ?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:57:12.91ID:X3RBJcI1
スーパーナットのバイクバッテリーをバイクで使ってるけど普通だな
梱包とかは丁寧だった
まだ8ヶ月くらいしか使ってないけど
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:17:52.98ID:NABCatAG
SUPER NATTOはLONGも輸入してる南進貿易の独自ブランドバッテリー
製品責任という意味では日本企業製ということになるけど、製造元はたぶん台湾か東南アジアだと思う
なお本当に納豆からの命名なのでSUPER納豆で正解
https://www.nanshin.co.jp/product/supernatto-story
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:31:37.46ID:upqcWAp5
CPJ1200は元々YUASAが入ってたけど3年使った後LONGWP1236Wを5年使ってこの春先にLEOCH LP12-9にした
深放電後の充電速度が遅い気がするが今のところは問題ないようだ
桜チェッカーんの評価が低いのが気にはなるね
次はまたLONGにするかも

LONG WP1236W 3,980円x2 送料630円 2017年6月
LEOCH LP12-9 2,688円x2 送料0円 2023年3月
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:47:39.95ID:upqcWAp5
XZNY® 12V 12Ah LiFePO4が気になるところ
サイズ的には収まるようだが、誰か使ってますか?
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:19:55.99ID:DB6dwh0u
>>751
別メーカーの12V8AhのLiFePO4使ってるけど問題なく鉛蓄電池の代わりに使えてるよ
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:25:11.31ID:SvC4bmZb
12Vが20個入ってるの交換したこと有るけど
後輩が温度センサーをショートスパークさせ死んだ
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:14:03.61ID:upqcWAp5
>>752
ほんとうに12Ah出るのかが気になってるのよ
12Ahはバッテリー駆動時間が増える分停電時間が伸びても余裕があるから有用だしLiPOだから充電完了も早そう(充電回路がLiPO用じゃないから変わらないかも)
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:14:39.52ID:NoiBlAYB
劣化したリチウムは爆発しそうで怖い
家燃やしたいならお好きにといった感じだがアパートとか隣との距離近いなら辞めたほうがええ
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:19:55.40ID:qjzhE9YY
>>305 のとおりリン酸鉄だろうと駄目な時は発火する訳で
あとは容量がでかい、エネルギー密度が高い電池ほど反応が激しくなる
気にしない人は気にしないんだろうけど、自分は「俺は事故らないぜ」と
無保険の車を運転するような感じで嫌だ
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:07:06.78ID:IQgtne/D
耐火煉瓦で囲ったからそんなに心配してない
炭酸消火器もあるし
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/07(月) 01:21:34.63ID:2siIRUOh
発火は得てして人がいないときに起こるのだよ
特に中華で設計と製造してるリチウムは発火率高いしね
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:41:07.56ID:ldUPqVEd
日本製バッテリーだって、昔はパソコンで頻繁に発火事故起きてたと思うし、大して事故率変わらないんじゃ?
全固体電池でない限り、発火事故は起こると思う。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 09:37:28.61ID:wQ+LcONR
>>767
それ、バッテリーにとっては放電か充電かどっちかしかやってないわけだが。
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:13:31.51ID:Pz5z+LN2
>>769
バッテリーに充電電圧(放電電圧より高い)がかかっててると充電しながら放電状態になる
充電電圧を放電電圧まで下げればバッテリーは不足電力分を放電するだけになるけど
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 12:39:38.04ID:egWKyrO2
>>770
充電電圧まで上げるには電流を流し込まないといけないんだが、負荷に電流を取られてる状態なら充電には回らないでしょ。
充電電圧まで上がってるということはバッテリーにとっては充電されてる状態な。
0773722
垢版 |
2023/08/10(木) 12:47:23.76ID:egWKyrO2
>>772
すまん電流を流し込まないといけないという説明は間違ってるな。
もっと単純に、バッテリーに電流計入れた時、バッテリー側に流れてるなら充電だし負荷側に流れてるなら放電だよ。
充電と放電が同時がありえるとすると、電流計はどっちを示すんだよ。
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:31:41.96ID:f+nlEnRG
オルタネータ弱ってる車のバッテリーみたいなもんだろ
知らんけど
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:41:40.10ID:ZuJBm2Ga
充電ケーブル繋いだままでノートPCや携帯を使うみたいなもんじゃないの
知らんけど
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:03:56.31ID:JmZ7ul0E
>>775
機器としては、負荷に供給して余った電力を充電に回すようになってるはず。
ものによっては、入力電力が足りずに電源繋いでるのにバッテリーからも電力供給するものもある。
どっちにしても、バッテリーから見れば充電か放電かしかしてない。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:33:38.41ID:nYFETuYV
SMT750Jのdell版のDLT750Jのファームウェア更新しようと思って調べてたんだけど
dellだと見つからなかったんでAPCの日本公式見てたらウェブページにはバージョン09.8って書いてあるのにダウンロードすると09.3なのな
ID18のファームで09.3が入ってるから、多分ID18のを入れればいいんかな

さらに調べたら海外公式だと09.8の次のバージョンの15.0が出ててたんだが日本に来て欲しいな
※何故かいきなり数字飛んでるけど更新履歴に直前のバージョンは09.8と書いてある

最悪日本語じゃなくても見づらいだけで大差ないんだけど日本語で使いたいところ
read meにCVE-2202-0715(2022が正しいのだけど誤字ってるとこが海外企業らしい)には対応しないって書いてあるけど、個人の使い方だとそうそう実害なさそうかな
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:53:41.79ID:1dfrqQ4a
CPJ1200使ってるんだけど、ついさっき急にブチュン!って音がしまして
その他に音は鳴らなくて表示を見ても特に切り替わったわけでもなさそうで、つないでる機器にも異常はない
警告音みたいなのもしないし、表示にも異常無いし、セルフテストをしてみても問題無さそうなんだけど
なんだったんだ・・・こわい
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:12:06.48ID:J0b/EAfu
>>779
あざす
それは普通の使用環境でも外的な要因などで起こることですか?
特に負担がかかる事をした記憶はないのですが
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:31:02.69ID:zQRVGf8f
>>780
家なら家電の負荷でなることもあるし、なんなら雷で瞬間電圧降下に反応することもある。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:44:56.26ID:l2cNC68O
俺の家はエアコン付けたら一瞬だけAVR作動するよ
あとは落雷のときとかカチカチ山になる
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:57:51.07ID:nGqz1xY1
夕方になって近所一帯の冷房による電力消費が下がると電圧上がってAVR作動開始する
ここんとこほぼ毎日
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:41:41.87ID:E7uXP1cB
>>783
そのパターンは電力会社に言うと電柱の機器かえたり調整とるで。
UPSでグラフとっておくと話が早い。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:19:36.88ID:SgzsmQX3
>>783
100Vエアコンなら200V化すれば頻度は低くなるよ
100V系の消費電力が高くなる、特にエアコンなどのモーター類の起動電力や電子レンジ、電気ポット、石油ファンヒーター、オイルヒーターなどの高電力消費機器を複数使うと電圧降下しやすい
CPJ1200なら上限は117〜123V、下限は85〜91Vの1V刻みでAVRの稼働電圧を設定できる
AVRが稼働すると+10Vor-10Vで電圧調整されるわけだけどデスクトップPCなどの下限電圧は90V程度、クロックアップなどで電圧変動にシビアならもっと高い電圧でも強制コールドブートになる場合もあるので117Vと91V、感度高に設定しておけばいい
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:02:27.58ID:ShL/o6LV
停電カウントには、AVRは含まれるの?
1山の瞬停とAVR動作もリレー切り替わって同じなんだね
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:34:23.82ID:qZPFvtrr
ちゃす
upsがあれば雷が鳴っているときに、pcをコンセントから抜くというような使い方も出来るんでしょうか?
雷がコンセントまで到達することはそうそうないかもしれないですが。
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:32:27.25ID:qZPFvtrr
直撃で雷サージ意味あるすか
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:06:54.62ID:sDnzIlrR
雷が鳴っている期間電源供給が持つようにはUPSは考えられてない。
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:05.26ID:qZPFvtrr
そのようなときはシャットダウンでしょうか?
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:52:35.34ID:AdPiP1fw
>>793
シャットダウン中に停電になる危険もある
それを防ぐのがups
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 15:14:48.14ID:qZPFvtrr
数分のみってことですね
雷サージだとどのくらい意味あるんですかね
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 15:44:22.16ID:sDnzIlrR
直撃雷はいかんせん無理。
誘導雷はUPS自体がサージフィルタ持ってるのがほとんどなのでそれなりに効果あり。
逆流雷はほぼ無理。
配電系統への直撃雷の高速再閉路で瞬停や電圧降下が発生した場合がUPSの真価かな。
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 05:55:06.31ID:A4D1Bnqb
タップの雷サージ程度だとどのくらい意味があるんでしょうね。
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:58:23.04ID:I1xeBvCW
もし、機器が壊れても「サージガード入れてたのに壊れたんやからしゃあない」とあきらめがつく効果
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:28:08.98ID:IZiZo7FI
本当に大事な機材なら外部電源と絶縁して使えば良い
そうでない機材なら壊れても諦めがつく額にしておくか、保険でカバーする
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 15:09:48.64ID:A4D1Bnqb
絶縁とはどういうことですか?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 15:29:03.09ID:IZiZo7FI
>>800
電動発電機とか使って中と外を電気的に分離する
これで直撃雷の電流が直接流れることはなくなって、問題は電圧変動や停電と機器の外から飛び込んでくるノイズだけになるはず
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:31:20.74ID:UkkcPtq6
>>801
経験者だけど >>123 に書いたが直撃雷はそれでも駄目で建物に避雷針建てるしかない
https://www.sankosha.co.jp/basic-lightning-protection/lightning-strikes/
> 直撃雷による大きな電流が構造物の鉄筋などの金属導体を流れた場合、
> 経路によっては大きな電磁力が発生します。この影響で構造物が破損することがあります
まさにこのとおりで完全に切り離された機器も雷経路のそばにあったらぶっこわれます
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:59:40.26ID:A4D1Bnqb
直撃雷が来ることあるんですかね?(*´ω`*)
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:09:57.36ID:msU+ngN2
家に引いてる電線の電柱などに直撃する
10km先でも電線に直撃すればぶっ壊れる
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:11:51.99ID:A4D1Bnqb
電柱って地面に逃げるように出来てるんじゃないでしょうか
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:14:34.57ID:msU+ngN2
高い電圧だから周りに影響を及ぼす。アースに全部いかない
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:10:47.92ID:pY92Xkxn
てかマンションって避雷針必須じゃないんだ >>123
普通にどこでも標準装備かと思ってた
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:19:34.43ID:UkkcPtq6
>>807
20m未満(大体5階以下)の高さの建物なら避雷針は義務じゃない
引っ越して既に相当経つから晒してしまうけど
https://goo.gl/maps/x3x8gtLuszAgLAE67
こんな立地だからまさか直撃雷落ちるとは住んでた自分も思ってなかったしマンション大家さんも思ってなかったでしょ
斜面下で周囲により高い場所や建物が山ほどあるもの
>>802
「あるか?」と聞かれたらどこだろうと可能性はあるとしか
交通事故と同じでいつ巻き込まれるかなんて分からんよ
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/03(日) 01:04:34.71ID:0acSd2XN
>>808
まいど!個人情報いただき!
つか確かに都市部だと周りのもっと高いものに落ちそうなイメージあるが、低くても油断出来ないもんなんだ
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:55:26.60ID:UnMiX7x4
雷サージ機能付きタップを貫通してルーターから煙出たことあるわ
雷サージ機能付きタップだけじゃなくて雷サージ機能付きUPSも追加した環境だと、無事だった機器とダメだった機器に分かれた

雷サージ機能付きタップすら使ってない家族のPCは無傷だった・・・・全滅するかと思いきや不思議
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:34:03.88ID:hhkgiqmd
>>811
電話線落雷でADSLモデムやISDNターミナルアダプターが飛んだってのは聞いたことがあるなぁ
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:29:40.23ID:U5lSVVy7
約4.5年でオムロンのUPSがバッテリー劣化アラーム出してきた
本体価格並みの交換バッテリー価格が虚しい
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 00:15:35.08ID:4koXe0LV
値段を見ると外付けでもいいからGSユアサのシールドバッテリーつなげたくなるよね
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 00:20:54.82ID:aUharnqb
互換品つけるとUPSの意味なくなるからなあ
もしものときの非常電源なのにもしものとき動かなかったら意味がないし互換品はそのもしもを起こしてしまうし・・・
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 01:28:36.95ID:4m2z47M9
ユアサでも海外製だけどな
うちのはパナソニックが入ってた
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:09:24.95ID:G9e0XKj2
オムロン純正のデカいバッテリーも結局はGSやパナのバッテリーを透明プラ容器に入れて結線してテープ止めしてあるだけだし
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:37:27.11ID:BCsRoldT
CP750SWLTJPもう一度買いたいけど14000円で
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:07:05.20ID:wvS38XNt
本体の劣化を考えると普通の交換頻度ならバッテリー交換は1回で2回目は本体ごと買い替えしたほうが良いんだっけ?
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:05:58.26ID:Mb8DTSVg
EcoFlowDelta2とOukitel P2001だと250W程度のPCなら余裕で電源喪失に耐えたけどRTX3090Ti稼働させてゲーム中の580Wくらいだと切り替えの瞬間にPC落ちるよ。切り替え速度がUPSと比べても遅すぎて。UPS専用機と遜色ない切り替えできるものある?

あとEcoFlowはメーカー技術者と話してたら常に通電させてると電池容量と管理容量に差が出て100%にならなくなることがあるので、定期的に0%にしてって話になってこりゃUPSの代わりになならんなと思った。
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:37:36.74ID:tTa5K6s1
UPSは常時商用給電方式でも切り替えは数サイクルで行われるんだったか
つまり数十msec

バタバタと機器が落ちていく瞬低だと多分一桁以上違うんかな
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 06:20:37.12ID:zYukuB+a
UPSをUPS機能付きポタ電に繋げておくんだよ。
ポタ電のUPSは、オマケ程度に使えば有効。
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:46:11.36ID:P9RXoNcL
UPS直列とかやってる?w
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:48:14.40ID:o6TP7tLF
LONGのあの公称容量は本当?
国内メーカーと容積同じなのに結構多いよね
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:10:05.22ID:60tVpNmY
電極か何かの材質か構造が違えば可能だろうけどLONGが本当にそれをやっているのか、寿命が担保されているのかは知らん
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:22:29.43ID:pRszIHH+
スーパーナットの実力が気になる
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:17:51.62ID:7MFvdJ3c
KSGのSmaartUPS用チェンバットバッテリーって終了しちゃったのかな?
PGダイレクトの商品一覧から綺麗サッパリ消えてる……
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:41:54.61ID:Mkyucowh
>>837
Twitterにおったで
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:04:24.82ID:+9GQc4BH
>>837
80%効率でリン酸鉄1Cで6Aので60w、20Aので200w、30wので300w
鉛バッテリー6Cの7Aので460w
リン酸鉄で45Aのかわんと7Aと同じ電流出せないから内蔵して置き換え無理ってことかな。
放電時に電流足りるリン酸鉄リチウムならいいんだろうけど。
ケースに収まるの買ってたら停電時にすぐ落ちるだけっぽ。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:27:42.13ID:jZhwVbMD
upsって必要だと思いますか
雷で1年に1回くらい停電します
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:46:34.63ID:EgtvvsIJ
聞いている時点で不要に思う
必要と思ってないのだから聞いているんだろうし。

必要と思ったら聞くまでもなく導入するし。
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:22:19.57ID:DhaBhazj
痛い目に合えば自ずから必要性を理解できる
ワイは停電でNAS飛ばすまで「バックアップ」と「UPS」の必要性を理解してなかったw
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:39:48.13ID:jZhwVbMD
そうですね
もちろんあったほうがいいのですが、500w電源用だとそれなりに値が張るので躊躇(*´ω`*)
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:53:50.12ID:DhaBhazj
そりゃ「あったほうがいい」のは当然の話なわけで
次の停電でデータを失っても問題ないかどうかで判断するとええんやないかと
例えば絶対死守しなくちゃいけないデータをすべてクラウドにバックアップしてるんやったら
ハードウェアが失われるだけなんで、単純に費用対効果で考えてOK
つまり、失うものはお金だけなので、UPS導入費用と「もしかしたら起こるかもしれない」ハードウェアの故障に対する復旧費用を勘案する話。
でも、もし絶対失うことができないデータが(例えば大量すぎて)ローカルにしかないとかならUPSは必須
必須いうんはないのはありえないという話で、躊躇とか論外いうこと
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:57:50.50ID:DhaBhazj
>>848
念のため
ローカルにしか置けなくても、バックアップは絶対に必要
「絶対失うわけにいかないデータ」が世界にたった1つしか存在しない状態は作っちゃダメ
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:00:10.53ID:6WJg0wff
部屋に電子レンジ、電気ポット、冷蔵庫、電気炊飯器、石油ファンヒーターとか揃ってる20畳なので1500Wコンセント3か所あるけど、同時使用すると電圧が85V位に落ちることもある
PCはその低電圧に耐えらずに落ちるからAVR付きのCyberPower CPJ1200が役に立ってるよ
300〜600W使うPCで7〜15分くらい電力供給の余裕があるかな
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:56:47.89ID:ZUnSIyje
>>849
3つ必要なんだよな
オリジナル、バックアップ1、バックアップ2
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:44:37.69ID:x/JQJ9x5
直撃雷を防ぐにはどうしたらいいんだろう
自分への
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:47:08.13ID:vG3HgLwB
髪の毛が多いと雷を誘導しやすくなってしまうので、まずHAGEましょう
すでにHAGEであればあとはなるべく周囲に自分より背が高くFUSAが多い場所に居るようにすれば安心安全です
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:54:54.99ID:1D/mwRue
>>851
3-2-1バックアップね
バックアップ2つ(元と合わせて3つ)、2つは違う媒体に、1つは違う場所に
個人で満たそうとするとバックアップはHDD+クラウド併用一択て感じ
企業ならHDD+LTOテープ(遠方保管)という手段もあるけど
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:34:07.27ID:o6ivelH9
ポタ電のUPS機能評判いいとこあるのかね。
なんかだいたいレビューで動かんやら逆にたまに落ちるとかあるからなんとも言えない。
やっぱりポタ電-UPSの上に機器になるのかな。
鉛バッテリーとおさらばできそうにないな。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:35:47.14ID:89HVjgge
>>855
そこまで来ると家の電気をポタ電で全部バックアップする方がスッキリしそうではある
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:43:06.30ID:ndPTzji2
>>854
実家とかに NAS 置くとかで個人の遠隔バックアップも案外現実的かもよ。実家住みだったり実家がすぐ近所とかじゃなければ。
あるいは、個人間で NAS を置き合うネットワークがあるといいね。電気代もお互いの分で相殺できるし。
クラウドはまだまだ高い。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:05:39.67ID:1D/mwRue
>>857
それだとHDD+HDDになって3-2-1の2が満たせないんだよね
実効的にはそれでも充分だとは自分も思うけど
クラウドだとクラウド側でさらにテープ等へのバックアップ体制が取られてるので3-2-1の2が満たせる
なおiDriveとかバックアップ専用クラウドは結構安いよ
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:24:23.88ID:Uy0kHEFJ
>>855
そりゃほとんどは満充電でひたすら待機、たまにシャットダウンか非常電源接続までの時間だけ稼げればOKっていう用途は鉛蓄電池の方が向いてるから
適材適所なので無理にリチウムイオン電池化する必要がない
非常電源にはEVやガソリン車+インバーターて手段もある
実際、在宅医療機器利用者はUPS+車という組み合わせもいるみたいよ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:10:46.87ID:ndPTzji2
>>858
それって世代交代で古いメディアを読める機器が無くなるからって理由でしょ。
HDD はそれ単体でストレージとして完結してるから、わざわざ別メディアと併用する必要は無いでしょ。
しいて言えば、IDE が繋がる PC は既にレアだし SATA もちょっと怪しくなってきてるというのはあるけど、変換インタフェースまで含めれば絶滅することは無いんじゃないかなぁ?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:46:28.94ID:Lgx2ib0j
オムロンのUPSってバッテリーを外したときにバッテリーの電圧表示ってどうなる?
バッテリー交換表示になったから外してみたけど電圧が表示されていて本体が壊れてるのか?と思って
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 02:00:57.82ID:TL/tXPCT
>>861
電圧計は並列つなぎなので
バッテリーへの入力電圧がそのまま表示される
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:47:50.40ID:UPn++AlI
充電電圧が表示されているだけか
納得、それならバッテリーだけ買っても良さそう

バッテリーの起電力は外して自分で計ってみるしかないか
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:19:26.06ID:jqRFruja
>>864
充電時の電圧と放電時の電圧と静止電圧は別物の気がする。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:32:06.09ID:IPhz308Q
>>864
劣化しているらしいからそれやると落ちる可能性があるから無理w
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:32:21.83ID:TL/tXPCT
>>863
いや充電時以外はバッテリーの電圧が表示されるので
電圧が一定以下なら勝手に充電モードになる設計なんだろう
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:29:53.52ID:XL00iTLv
オムロンは温度も加味したバッテリー使用日数のカウントアップでもエラーを鳴らすが、劣化を検出したのかカウントアップなのかが分からんという…
アプリで見れば分かるのかな
一応交換したけど13.3V出てるからまだ十分いけるんじゃない?という気持ちもある
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:39:00.42ID:OoNqvO9R
>>871
単に電圧測っても寿命かどうかなんてわからんよ
負荷掛けて時間が経った時の電圧降下率をみるか
内部抵抗を測らないと
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:23:56.84ID:WzRy68xV
セルフテストってどこまで見てるんだろう
ちょっと負荷を掛けてどこまで電圧が下がるかくらいか
使用日数のカウントだけで交換アラームは出してほしくないね
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 04:54:44.14ID:SLRtZ+yf
今月だけで5回も短時間停電してたんだけど最近の雷はヤバいな
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:13:56.75ID:PanzjqAx
5回も活躍するなUPS必須だな
オレは一度もないからUPSいらないのではと思い始めてる
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:22:05.43ID:SLRtZ+yf
温暖化で雷が増えるから
そのうち外したことを後悔しそう
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:37:24.90ID:RT8mAJ2e
夏の暑さで限界に達したのかバッテリー交換表示が出ちゃった
交換バッテリー高っ!ほぼ本体価格じゃん
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:48:19.42ID:Xm78oYTC
互換品はマジやめとけーー
あと、楽天とかのネットショップだと純正なのか互換品なのか大概すげー分かりづらくてほんと罠
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:54:42.21ID:jMFdi/Ta
互換品を避けるならヨドとかビックとかNTT-X(OCN)とか
仕入先がまともなところを使えばええんや
楽天とかヤフショとか使って純正品でもデッドストックみたいなバッテリーが来たら意味ない
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:01:13.08ID:SZIFPr4I
互換どころか秋月で寸法、容量が同等の鉛蓄電池買って付け替えたw
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:51:52.53ID:kQdOv0N2
BWB120Tしか知らんけどバッテリーをそのまま入れるタイプのUPSもあるの?
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:30:09.67ID:YjFmKOrP
そのまま入れるタイプもある
あとBWB120Tもそうだけど、規格品のバッテリーを専用カバーやシールで合体させてるので
カバーやシール、内部ケーブルを使い回して中身だけ同一規格のバッテリーに入れ替えてしまう
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/01(日) 18:31:45.60ID:1fEuusNf
でも制御弁式鉛蓄電池(シールドバッテリー)だけにしておけよ
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/02(月) 02:20:31.34ID:5s0VXD4/
>>884
寿命が全然長くないLONGも高くなったね
クルマやバイクのバッテリ屋だと汎用品が結構安いし、国産の長寿命品もオーダーしてから
新しいのを仕入れてくれたりする

以前ヤフオクで中古APCを買ったが酷い業者だった
太い電源ハーネス先のコネクタを外して、バッテリの端子に直接ハンダ付けしてやがった
あのコネクタ単体だと結構高いんだよね
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:54:53.89ID:EIp9f7ON
その昔は材質だの製造だのに差があったが今やそんなものほぼないからな。一部の粗悪品掴むとあれだがヤフショや楽天で長く生き残ってる店舗はさほど問題ない。
当たり外れの話かもしれんから話半分に聞いといて。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:21:00.64ID:BETeCba6
>>891
むかしオムロンのでやったわ
車のバッテリー(安いけど大容量)付けた
電源切れても目茶苦茶長持ちしたなw
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/04(水) 02:31:45.52ID:Gmz+wLLr
普通の車のバッテリーだと換気をちゃんとやってないと危険だな…
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:06:52.31ID:VF3pi98X
シールドタイプでないと水素が出やすいから密室だと上の方に溜まって危ない
換気が良ければ水素はすぐに拡散するけど
あとは液が吹き出す恐れとか
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:38:38.64ID:UrsTZsBQ
素人です
わけわからんままゲーミングPCとセットで7万のups買ったら壁のコンセントが穴2つでアース線もなく…

結局のところ、upsと壁のコンセントはアースで繋がないといけないのですか?
停電時のシャットダウンの時間稼ぎなら問題ないという話から
絶対繋げという話まで色々出てくるんですが
なんだかもうよくわかりません
なんでもするから助けてください
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:28:54.32ID:9Cxtu0+2
PCとかからのショート被害を低減できる可能性があるそうだが、雷が登ってくる危険もあるので等電位ボンディング施工入れてないならどっちでもいいとか
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:22:39.29ID:I+EL7X+h
素人がとりあえずやるべきは、3本→2本の電源プラグ変換アダプタを買ってきてまずはコンセントにつなぐこと。
アースをどうすべきかは後でゆっくり考えれば良い。
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:51:39.56ID:BNUnpt55
アースは使ったことないわ
一般家庭じゃそもそもアースに接続なんて無理やね
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:13:11.16ID:QGKQuGWg
一応住宅用コンセントは全て接地極付にすることが2005年から推奨されてて今年からは義務化されてはいるんだけどね
それが一般化するまで住宅寿命から考えて50年はかかるだろうと言われてるから気の長い話ではある

で、UPSのアース接続だけどアース接続しないとUPSに雷サージプロテクト機能がある場合にそれがほぼ無意味になる
停電保護機能についてはアース接続しなくても基本的には特に問題ない
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 01:05:43.87ID:7ht3U1JC
>>902
ありがとうございます
壁→サージ防御タップ→変換プラグ→マルチタップ→PCとモニター
であってるでしょうか?

雷サージは気休めだと思いますが
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 02:21:58.50ID:M7JPOt/H
>>903
基本は
壁コンセント→2P-3P変換アダプタ→UPS→PC/モニタ
UPSは壁コンセントに直結する事が推奨されていたりはする
それでもタップや雷ガードを噛ませたいならどうぞ、て感じかと
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 03:38:09.90ID:7ht3U1JC
そうですか…ありがとうございます
結局は雷鳴ったらコンセント引っこ抜くのが一番ですね
ありがとうございます
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:00:40.34ID:baZ+pqlr
>>906
あーすまん、確かに正確には
所謂水回り:勧告→義務、その他:推奨→勧告
と変わったんだが 勧告=実施すべきもの
で今までの水回りぐらいには普通付けるようになるもの、という意識だったわ
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 12:22:42.63ID:OSvi/y+x
ノートパソコンのバッテリーみたいな手軽なUPSって出ないかな
それこそケースに組み込めそうなやつ
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 12:32:35.18ID:NYIMaqBe
>>908
非モバイルのPCはそもそもの消費電力がでかいし、商用電源とバッテリーの切り替え回路とか要るので
ノートのバッテリーほどコンパクトにはならないだろうしお値段も高くなりそうだな

まーアイデアとしては面白い、UPSって結構邪魔だからPCケース内部に組み込めたらスマートでいい
ただ最低限モニターはカバーしないとだしそのPCからさらに外部へ給電するコンセント付けるの?
それ搭載出来るケースってかなり限定される?とか実用上の課題もあって商品化の可能性は低そう
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 12:37:41.23ID:ERwSZVSe
そういや昔のPC-98とかは本体のコンセントからCRTの電源とってたな
懐かしいな
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:07:30.78ID:PmTRrGD1
>>908
昔あったのよ、例えば専用電源とセットのタイプ
https://www.nipron.co.jp/extra/psu/nonstop/
こちらは汎用の5インチベイ内蔵タイプでこのタイプは他メーカー製もあったと記憶してる
https://test.abuu.net/comtecs/site/beamtech/Beamtec.files/spec/si_300.htm

モニターは停電するけどUPSソフトによる自動シャットダウンかノートPCでリモート接続
本来サーバーのような通常時は画面出力を使わないPCが前提だったのだと思う
結局でかいACタップ形式の外付UPSの方が安くて汎用性高いから廃れた
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 14:37:13.63ID:bTz6ch/y
リン酸鉄のポータブル電源2kW+増設2kWでUPS機能つきのヤツをお試し中。
本体と増設バッテリが各20kgなのは今使ってるAPCのSMT1500ひとつとと同じくらい、これ以上だとひとりで持てない。

そろそろ電池交換のタイミングでそのコストは全部で6万円くらいだけど、それでまた数年耐えるか、
この際もう鉛畜とは縁を切るかの分岐点、リン酸鉄システムだと初期コストが30万くらいかかるけど容量は数倍あるし、
従来のUPSのようにシャットダウン前提ではなくて、最低1日ほどは継続して使えるモノとして考えてみた。
太陽電池パネルで充電もできるけど、集合住宅なので効率の良い運用は出来そうにない。
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:20:59.38ID:EUL4yLw2
7月に買ったCP750SWLT JP の電源ボタンLEDが
だんだん暗くなり光らなくなったんだが
電源よりも表示ボタンを光らせたいね
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/16(木) 15:25:35.93ID:2qq3z8Il
単純計算でva1000のものは500w電源に向いていると考えればいいでしょうか?
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/17(金) 10:02:39.62ID:LokEBezb
7掛けくらいまではいけるように思うけど、マージン取ってということならそんな感じじゃね。
よほど特殊な負荷じゃなければ。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:24:20.67ID:+Yyh/zzo
どうも
700vaの7かけで500wですね
たしかに通常時は50wもいきません(*´ω`*)

http://www.pcmups.jp/manual_2/WOW_700U.pdf
ここでは力率0.5だったらので700vaで350w
350wで50秒ですが、これは瞬間停電程度なら行ける感じですかね
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:54:11.97ID:cE6i7lXR
継続時間というのはどう調べるんでしょうか?
1000vaとあった場合、500w程度を供給出来る能力があるということですよね。
しかし、容量はまた別だと思うのですね。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:47:22.20ID:81xYvmtC
搭載してるバッテリーの容量 12V 50Ahとかのアンペア アワーや600Wh のワット アワーからの計算でしょ
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:52:13.21ID:81xYvmtC
メーカーの公表してる何十ワットで数分、何百ワットで30秒
とかの数値が新品最大値なので、その半分ぐらいが実性能かも
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:43:17.32ID:nniixJfu
UPSは元々が安全なシャットダウン完了まで、もしくは非常電源が稼働開始するまでの
短時間を維持する目的のものなので継続時間はあまり問題にしない

家庭なら別途ポータブル電源を非常電源として用意しておき、
停電時にはUPS自体を壁コンセントからポータブル電源につなぎかえる感じかな
もっとも家庭なら冷蔵庫とかを維持する方が大事だと思うけど
PC関連はスマホでなんとかなる
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:55:17.00ID:zgi3le7K
いまは無料や少額でネット見逃し再生できるし
金かけても絶対に録画を逃したくないて人も減ってそう
HDD保護ならUPSのみで停電したら本体ボタンでシャットダウン相当の電源オフすればOK
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:53:43.73ID:fFxj8rng
どうもっす
継続時間は数分と見ておきます
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:09:14.07ID:fFxj8rng
pcの消費電力を大まかに調べてくれるソフトとかないですかね?
cpuが65w、gpuが70wくらいなので、これがほとんどなんでしょうけども。
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:51:45.60ID:HoiAlfoS
OMRONのBN系なんですけど(75T)
測定、寿命にUPSとバッテリーの両方あるんですが
UPSの寿命がやばい場合バッテリーだけ変えてもダメって事ですか。
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 04:05:14.01ID:aVTD6OU8
消費電力図るにしてもtdpってのはアテにならないですかね?
70なら最大で70wまでしか使わないのでしょうか。
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:47:07.00ID:ntR+kMih
>>929
13900KとかTDP125wだが300wくらい食うよ
7950XはTDP170wだけど220w食う

TDPは当てにならないね
特に最近のintelは詐称が酷い
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:18:44.06ID:ZHln+ctr
その詐欺をしてるのはインテルじゃなくてマザーメーカーだしベンチ以外でCPUがそこまで電力食うことは滅多にないからね
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:37:22.46ID:aVTD6OU8
>>930
hwmonitorで見てみたらtdp65wで消費がmax25くらいでした
一応tdp以下にはなっていますが、ハイスペだと又違うみたいですね
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:41:06.02ID:jjA8aSCB
マザボは安定性やOC目的で電圧を盛るし、効率もあるし
OCしてみれば分かると思うけど、効率悪くなり電圧の2乗以上に電力増える

CP750SWLTJPとか電力計付いてて予想時間も出るよ
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:58:28.86ID:ntR+kMih
>>932
ならよかった

ミッドロー以下はブーストが激しくないからね
13600KとかからTDPを大きく上まり出す
14600Kなんて地獄のような消費電力だし

今ならN100とか5600Gとかが省エネで良い
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:03:37.32ID:kNTg2D0j
素直にPC電源の容量をカバーできるUPSを選ぶか
実際の電力をワットチェッカー買って測る方がいい(当然ベンチ等で最大負荷掛けた時の)
三千円ぐらいで買えるんだし

容量オーバーで停電するとUPSの保護回路が働いてUPS自体が落ちる
UPSの意味が全く無くなる
まあ一定グレード以上の機種ならまず通常時の容量オーバーで警告音が出るけど
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:11:33.17ID:aVTD6OU8
>>934
どもす
容量少なめでお試ししてみたい感じです

>>935
500w電源なのですが、力率0.5だと1000vaですから、値段が一気に3万円台にまで跳ね上がるんですよね。
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:39:47.51ID:3U9az3hw
メモリやSSDだって電力使ってるしマザボ自体だって電力喰う
CPUのTDPでUPSの容量決めるのは正に机上の空論かと
ワットチェッカー位買ってきちんと測るか余裕のあるUPS買え
ケチっていざという時役に立たないかもしれないUPS買うのに意味あるのか?
正に安物買いの銭失いだと思うが
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:04:33.63ID:ntR+kMih
>>936
力率90%の500wを使ってるこっちからすると
残りのバッテリー残量や消費電力も見れる
3万円のUPSの方が後々楽ではある
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:04:02.97ID:jjA8aSCB
PC電源の2倍程度のVAじゃないと安心して使えないし
55インチ4枚のモニター用にも必要だしなー
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:13:40.34ID:aVTD6OU8
確かにモニタ用の電源もないと、シャットダウン出来ないね(*´ω`*)、、、
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:24:37.72ID:jjA8aSCB
43インチ液晶モニターで、一番暗くして30W
一番明るくして130Wかなと
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:27:39.01ID:jjA8aSCB
実際は、ワットよりもVAの方で測定しないとダメだけど
VAの方は1割か2割増し
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:42:33.09ID:aVTD6OU8
upsメーカーでは力率の計算を0.5としている場合が多いですが、1割増しなら0.9くらいで計算してもいいんですかね?
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:01:20.10ID:ntR+kMih
>>943
いやw数=VA x 力率だから

例えば500VA 450wのUPSは3.2万円
https://s.kakaku.com/item/K0000674608/

対して550VAの340wが2万円
https://s.kakaku.com/item/K0001027919/

上を見ると1000VAで610wが3.4万円
https://s.kakaku.com/item/K0001027918/

基本的にwの大きさで値段が決まってると思っていい
一番上のが高めなのは電圧降下にも対応してるからだけども
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:15:15.88ID:47G5xrx+
1200VA/980W・販売価格10万円(定価18万円)なんてのはお呼びじゃないのね……w
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:25:37.30ID:jjA8aSCB
停電になる→16msで反応し→リレーが動く〜100msなので
前提条件として、瞬停に強いPC電源じゃないとPC側が落ちる

500Wを500Wで使ってれば、まず無理、250W以下じゃなきゃね
瞬停時に必要だった電力も加算されるから
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:34:00.88ID:jjA8aSCB
PC電源の1次側のコンデンサ容量が大きいとか
スペックに載ってないしな
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:53:54.62ID:aVTD6OU8
>>944
高いものほど力率がいいということですか?
ロスが少ないという意味だと思いますが。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:02:39.34ID:bVk+o9qo
先日突然APC Smart-UPS 1500のGroup1の出力がなくなったのですがこんな壊れ方ってあるのですか?
セルフチェックしてみても特に異常なような表示は無いのですが
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:23:35.56ID:47G5xrx+
現行でない方の1500(フロントパネルにディスプレイがない縦4列LED・2ボタンのやつ)なら経年劣化でG1側の出力回路が断線した可能性はあるかもね。
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:48:16.52ID:ntR+kMih
>>949
効率が低いとバッテリーの数が増えるので運用コストは上がる
結局効率が高い方が運用コストは安い
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:14:51.25ID:3Cqt4zmQ
力率ってパソコンのほうの力率だと思ってた
力率ってupsの効率のことか
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:06:44.83ID:H6uZHCA+
>>953
UPSに繋ぐならPC側は80plus Gold以上の電源使うよね
9割前後の効率はあるわけで
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 15:43:39.38ID:RW6ktD9S
80PLUSには力率0.9以上って規定はあるけど、効率と力率はそれぞれ違う意味があるんだから
言葉はちゃんと使わないと
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:02:10.06ID:ldt3/l+B
まー80PPLUSの高ランク認証取ってるような電源でPFC積んでない機種はないんじゃないの?
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:57:47.62ID:RW6ktD9S
力率0.9以上って規定はランク関係ないからスタンダードのでも普通にActivePFC載ってるぞ

モニター繋ぐならそっちの皮相電力も注意しないとな
ACアダプター式だけでなく電源内蔵してる奴も割りと力率低い
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:10:33.08ID:3Cqt4zmQ
>>954
回答どうも
多分ブロンズかシルバーですね
にしても0.5なんてことはないわけですよね pc側は

https://download.schneider-electric.com/files?p_enDocType=Specification+guide&p_File_Name=SPD_BE425M-JP_Specifications_JA.pdf&p_Doc_Ref=SPD_BE425M-JP_Spec_JA
ここの19ページ目を見ると、力率0.6で計算されているのですが、pcの力率を0.6と仮定しているのでしょうか?upsの力率が0.6ということですか?
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:20:13.24ID:vzhJdrSP
200V電源だから100Vだと効率2倍悪くなるけど
瞬停耐性も1/4に少なくなるね、50Hzだと更に悪く
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:50:22.11ID:JM/T6YRU
>>958
UPS自体が425VAで255wだからUPSの力率
そもそもPC側の消費電力に依るからUPSでPC側の力率はあんまり関係ない

各PCパーツの消費電力から電源の皮算用ならなくはないが
電源コードの消費電力をワットモニターで測る方が手っ取り早い

素直にワットモニターを買うか
消費電力表示付きのUPSを買いなさい
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:18:53.92ID:xqve/Rpy
大きめに余裕をもってUPS買えばいいだけなんだがね
どうしても細かく詰めたいならゴチャゴチャ机上で数字いじくり回すより
皮相電力(VA)が直接測れるワットチェッカー TAP-TST5 もしくは TAP-TST7 を入手する
終売だがオークションかフリマで安く買えるので、実際に測れば買うべきUPSの容量は決まる
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:07:04.85ID:cFuTt1k7
>>960
どうもです
upsの力率なんですね 安いから公立悪いみたいですね
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:56:56.33ID:cFuTt1k7
>>960
消費電力表示機能のことなんていうんでしょうか?
kakaku comにフィルターがないので

>>961
高額で手が出ないのでギリギリ責めちゃいます
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:52:26.63ID:YhDlNcwt
残り時間と、消費電力が見れるタイプで実際に安心して使えるのは
CP750PFCLCDJPか、その上だろうけど
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0CC8YFHPP
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:07:28.42ID:YhDlNcwt
7月に前の型のCP750SWLTJPが12000円で買えたから
650W電源の最大200W PC用と、55インチ4台 計400Wのテレビ用に付けたよ
2台で分散しても1分持つか持たないか位かな
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:28:56.08ID:wnMmriP8
>>963
こういう格安狙いのはバッテリー劣化のUPSを買ってきて
互換バッテリーを差し込めば良いわけだが

古いバッテリーが載ってる奴を選ばないと
接続コードが無かったりするんで注意
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:50:18.54ID:QhGE8S8o
>>966
バッテリーに寛容な機種を選ぶことも重要だね。
偏見かもだけど、オムロンは厳しくエラーにしてAPCは何でも動くなイメージ。
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:59.84ID:wnMmriP8
>>968
オムロンでも普通にLongのバッテリーが通用する
価格1/5で稼働時間が1割少なく寿命は半年短い程度で済む
純正は5年くらい保つ事を考えるとアリな選択肢

田舎だと停電が怖いからね~・・・
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:54:53.62ID:fzowoCOQ
>>970
仮に未使用が本当だとして、4年も放置してたらバッテリー死んでるんじゃないのか?
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:58:36.40ID:QX8APHWt
>>971
別にバッテリーを互換に入れ替えれば済む話
回路が新品の方が価値が高いし
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:45:23.75ID:DS7IKEiH
互換はほんと品質良くないからやめとけ純正一択

どこぞの互換バッテリー、やがて膨張してプラのケースが割れて中身出こぼれて来たりなんかしてほんと困ったわ
互換品だとオムロンが引き取ってくれないってのも面倒だしさ
(社外品のUPS本体+バッテリーなら条件付きでおkなんだが、オムロン互換の社外バッテリーは引取NGだそうだ)
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:09:17.28ID:QX8APHWt
>>973
Longとかの品質のマシなバッテリー買いなよ
互換品と言うより別の目的のある汎用品なんだから
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:12:00.16ID:JK0YVc40
でかいメンテフリーカーバッテリーを外付けするのがいいよ
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:51:12.33ID:cpJtMsSR
>>973
うちも、LONG派だな。
終わったバッテリーは、車屋さんに引き取ってもらってる。
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 04:34:47.17ID:OWdrfI0I
ups中古ってどこで買うのがいいですかね?
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:08:50.17ID:FPuen1hV
>>978
メルカリやヤフオクなら
製造日が5年以内なら買って良いんじゃない?
この場合はたいてい容量不足になって手放すわけだし
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:10:08.37ID:POzYPYdD
>>978
前はKSG系のショップ(おっと/PCSERVER1・PGダイレクト)で動作確認済み品扱ってたけどやめちゃったっぽいね……
今はハードオフかヤフオクくらいしかないのかな?
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:39:35.11ID:bOl32oRM
新品じゃ無ければ、付けない方が安全だと思うよ
ギリギリ使えても、PCが落ちるだけだし
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:46:13.73ID:OWdrfI0I
upsって非常時だけ作動するんですか?
平常時であっても常にpcの電力よりも大きな電力を供給していないと、pcが落ちることになるんですか?
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:49:44.49ID:hSw9zdIr
UPSってそれほど日進月歩でもないし中古でもバッテリーさえ新しくすれば全然問題ないだろう
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 15:07:38.21ID:ryQdCEKK
>>984
非常時だけ動作する。
PCの電力は監視できても、入力ラインからどれぐらいの電力をとっていいかなんて
UPSにはわからんので、
UPSで最大消費電力を抑える!なんてのは普通のUPSにはない。
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:44:39.54ID:bOl32oRM
だいたい4タイプ有るよ

12Vを10個 積んでるような巨大な奴は、リレー無しで瞬停も電圧変動も無いけど、効率が悪い

電圧が少し変動したら、リレーで切り替わり、バックアップ回路が動く、瞬停有るが切り替わりが早く安全

停電したらリレーで切り替わりバックアップ

矩形波で誤作動するゴミ
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/25(土) 06:36:26.65ID:m/GaLEUo
>>986
常にってわけじゃないんですね
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:46:41.96ID:Z8gHDSAn
ラインインタラクティブや常時インバータのやつは常に動いているって言ってもいいのかも。
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:30:11.09ID:ada8XEx2
まあ正確には常時商用給電方式だって常に動作はしてるんだけどね
https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/ups/choose/kyuden.html
動作してないのはインバーターだけで充電回路やリレー(停電監視)は当然動作している

そのインバーターさえも通常時は出力を使わない(負荷がかかってない)だけで
常に通電させてるものもある(ホットスタンバイ型常時商用給電方式)
採用品は一般市販品ではなく建物全体用みたいな大型製品になるけど
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:37:27.38ID:pHGJnhip
>>990
そこら辺まで行くとバッテリーだけじゃなく440V発動発電機とかと並列してたりするからねぇ
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/19(火) 19:28:39.27ID:GE8FLO7B
ゲーミングパソコンを守るためにUPSを導入したいです
冬になると電気使い過ぎてブレーカーが何度も落ちてしまいます

親が電子レンジやホットプレートなどを使うからです
そこで相談なのですが なにか良いUPSはありませんか?予算は2万円前後です
親がいるときはゲームしないためデスクトップパソコンの消費電力は200W以下です

そう考えるとそんなに高いUPSじゃなくてもいいかなと思ったのですが
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/19(火) 19:39:35.24ID:JpATMZMY
親がいるときはパソコンの電源切れば良いだけじゃないの?使わないときは節電しろよ
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:17:49.12ID:tEd0jzUZ
>>992
まともなUPSは通電中でも定格出力オーバーすると過負荷警告が鳴る
もし停電したら過負荷で即落ちしてUPSとして機能しなくなってしまうので警告するのは当たり前
ということでちゃんとゲーム中の消費電力をカバーするUPSが必要
予算2万円ならBR550S-JPが買える、これを超えるならまず金を貯めろ
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:18:36.26ID:a8WcdgoL
親に頼んでブレーカー容量を上げてもらうのが一番だと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 571日 2時間 42分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況