※次スレは>>950踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です
・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを
関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/
関連スレ
NAS総合スレPart40 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652024816/
前スレ・過去スレ:
【静音・高機能NAS】QNAP part60【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639712062/
【静音・高機能NAS】QNAP part61【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643611940/
【静音・高機能NAS】QNAP part62【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1647604995/
【静音・高機能NAS】QNAP part63【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650968586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【静音・高機能NAS】QNAP part64【自宅サーバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (オッペケ Sra7-gioU)
2022/06/25(土) 11:10:31.57ID:omnKacw2r713不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-UvtF)
2022/08/07(日) 19:33:24.97ID:8K6O8nGj0714不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-ZNRy)
2022/08/07(日) 19:45:32.98ID:nW6j3yhz0 データ少佐
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 690e-7aqZ)
2022/08/07(日) 19:53:55.31ID:S20jjFCd0 イギリス人で
ダータと言う人いた
ダータと言う人いた
716不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-V6Gm)
2022/08/07(日) 20:20:25.53ID:zySeq1Z8F >>686
例えばサーバーとかで10年保守契約していても
5年経過後に一度ストレージやファン等の予防保全するのよ。
https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/products/solution/sp-l/
企業だとサーバーやストレージはリース3~5年とかで
契約しているのでリース切れ=買い替え時だけど、
個人でもNAS用HDDのサポートが大体5年で切れるので
5年近づく前にHDDは換装するなぁ、筐体はどうするかは微妙。
例えばサーバーとかで10年保守契約していても
5年経過後に一度ストレージやファン等の予防保全するのよ。
https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/products/solution/sp-l/
企業だとサーバーやストレージはリース3~5年とかで
契約しているのでリース切れ=買い替え時だけど、
個人でもNAS用HDDのサポートが大体5年で切れるので
5年近づく前にHDDは換装するなぁ、筐体はどうするかは微妙。
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6f-vyHT)
2022/08/07(日) 20:21:11.17ID:ljNYXLbU0 ナスてどの辺がこわれるの?
電源?
ナスのバックアップはナス?クラウド?
電源?
ナスのバックアップはナス?クラウド?
718不明なデバイスさん (スップ Sd33-6daD)
2022/08/07(日) 20:33:34.80ID:5tH8IUj1d Amazon S3 Glacier Deep Archive
719不明なデバイスさん (スップ Sd73-AY2q)
2022/08/08(月) 00:48:35.38ID:0I3DJRmXd >>687
TVS-x72XTあたりの機種なら悪く無いけど、TBの速度出ないらしいしちょっと古くなってきてるかも。
TVS-x72XTあたりの機種なら悪く無いけど、TBの速度出ないらしいしちょっと古くなってきてるかも。
720不明なデバイスさん (ワッチョイ b178-H/Uq)
2022/08/08(月) 14:39:29.18ID:VFjoZ0FM0 ナスー
バックアップー
ワロスー
バックアップー
ワロスー
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-cw3q)
2022/08/08(月) 14:52:27.40ID:YCZxcWBp0 UPSのby-35s使ってるんだが管理用にUSBケーブルも接続してる状態でQNAPから見えてる残量表示ってどっちが算出してるんだろう?
今まで90%以上だったのに突然10%未満になってバッテリー低下アラームぴこぴこ鳴り始めた。
交換用の互換バッテリーの値段はEVバッテリー需要に巻き込まれて3年前に買った時の1.5倍に値上がりしてたわ。
今まで90%以上だったのに突然10%未満になってバッテリー低下アラームぴこぴこ鳴り始めた。
交換用の互換バッテリーの値段はEVバッテリー需要に巻き込まれて3年前に買った時の1.5倍に値上がりしてたわ。
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b09-1yvb)
2022/08/08(月) 14:56:20.44ID:QM0TXyRN0 QNAPぅ
723不明なデバイスさん (スップ Sd73-AY2q)
2022/08/08(月) 16:17:06.06ID:0I3DJRmXd >>721
本当の残量じゃなさそうな気が
本当の残量じゃなさそうな気が
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 6194-a//j)
2022/08/08(月) 17:17:05.26ID:jRy0shOQ0 >>721
値はUPS側だと思うな、鉛電池は劣化していると負荷がない状態だと12V出ていても
負荷を掛けた途端電圧が落ちて容量の表示もガクンと落ちる
通常運転中はAC経由なので電圧が十分あるように見えてるんじゃないかな
自分もBY-35Sを使ってるけど定期的に自己診断が動いたときにQNAP上の残容量が
ガクンと減る
BY-35SをPCにつないでもAC状態で10%未満の表示ならバッテリーがほとんど死にかけじゃないかな
停電でUPS給電に変わった瞬間にNASの電源が落ちてディスクがクラッシュする可能性が高いと思う
(NETGEARで経験あり)
値はUPS側だと思うな、鉛電池は劣化していると負荷がない状態だと12V出ていても
負荷を掛けた途端電圧が落ちて容量の表示もガクンと落ちる
通常運転中はAC経由なので電圧が十分あるように見えてるんじゃないかな
自分もBY-35Sを使ってるけど定期的に自己診断が動いたときにQNAP上の残容量が
ガクンと減る
BY-35SをPCにつないでもAC状態で10%未満の表示ならバッテリーがほとんど死にかけじゃないかな
停電でUPS給電に変わった瞬間にNASの電源が落ちてディスクがクラッシュする可能性が高いと思う
(NETGEARで経験あり)
725不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-Owjd)
2022/08/08(月) 18:14:16.12ID:vZeEgKbj0 電圧以外で測定方法ないしねえ
互換のLG7-12 とかby-50sの交換に使ったとかアマゾンのレビューにあるで
純正品かどうかはこだわりによる
詳しくは書けないが
ビジネス関係で見かけるUPS撤去品はLongばっかりだった
定期的に交換してるみたいでテプラ貼ってた
互換のLG7-12 とかby-50sの交換に使ったとかアマゾンのレビューにあるで
純正品かどうかはこだわりによる
詳しくは書けないが
ビジネス関係で見かけるUPS撤去品はLongばっかりだった
定期的に交換してるみたいでテプラ貼ってた
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6f-vyHT)
2022/08/08(月) 21:40:57.80ID:/aRUy6FZ0 smb向けというにはmacでつかうには適してないてことですか?
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6f-vyHT)
2022/08/08(月) 22:26:18.48ID:/aRUy6FZ0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-woMg)
2022/08/08(月) 22:27:52.96ID:GbBLeBuq0 Small and Medium Business
731不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-/YeU)
2022/08/09(火) 01:32:12.13ID:CjKYnk/p0 ほっこりするな
732不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-c59T)
2022/08/09(火) 01:45:40.94ID:g4i7x7MZM これが夏休みだ
733不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-V6Gm)
2022/08/09(火) 02:11:16.14ID:SDqysD2ZM 夏休み王に、俺はなる!
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 7143-rdJD)
2022/08/09(火) 08:23:26.25ID:mYSJV64N0 DATAをTADAで保存したい
735不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-TEL0)
2022/08/09(火) 10:27:59.83ID:qx2OSdP+0 サンバ サンバ サンサンサンバ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-UvtF)
2022/08/09(火) 10:40:05.13ID:3czAzkfG0737不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-cw3q)
2022/08/09(火) 12:46:31.02ID:j3lXqQLdM ストアにネットワーク系の広告カットアプリってある?
最近スマホ使ってて広告が多過ぎてダルく感じるからVPNで1回自宅に入って広告カットDNSとか経由してネットした方が早いんじゃないかと思えてきた。
最近スマホ使ってて広告が多過ぎてダルく感じるからVPNで1回自宅に入って広告カットDNSとか経由してネットした方が早いんじゃないかと思えてきた。
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 31f9-Fc9Q)
2022/08/09(火) 15:34:30.14ID:D88mmyEO0 NAS死んだんだが
電源が入らない
ファンが一瞬回る
ACアダプターと本体、どっちが逝ったとみるべきか?
電源が入らない
ファンが一瞬回る
ACアダプターと本体、どっちが逝ったとみるべきか?
740不明なデバイスさん (スッププ Sd33-rlZt)
2022/08/09(火) 15:43:13.75ID:3HXBsjLWd うちは一昨々日バックアップ用サブ(431+)のACアダプタが死んだ。
AC死んでるから本体は全く動かなかった。
メイン(453Be)のACアダプタ繋いだら普通に動いた。
サポートに部品購入案内してもらったが60+26(送料)=$86で日本円で一万超えた
諦めて尼で12V6A コネクタ径5.5,2.5のを1,500円で買って今朝届いて普通に動いてる。
AC死んでるから本体は全く動かなかった。
メイン(453Be)のACアダプタ繋いだら普通に動いた。
サポートに部品購入案内してもらったが60+26(送料)=$86で日本円で一万超えた
諦めて尼で12V6A コネクタ径5.5,2.5のを1,500円で買って今朝届いて普通に動いてる。
741不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-7tbV)
2022/08/09(火) 20:22:37.71ID:IWZYo0GJM ACは秋月のが高性能で安い分お得
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5315-rkQs)
2022/08/09(火) 20:54:06.33ID:YACcAawr0 ノイズでまくるけど普通のスイッチング電源で良いのかな??
トランス電源の方が良いとかってある?
トランス電源の方が良いとかってある?
743不明なデバイスさん (スッププ Sd33-rlZt)
2022/08/09(火) 20:56:20.92ID:UAbJpmHJd 秋月見たけど内径2.1しかないから強引に指すか変換噛まさないといけない
値段は少し高いくらいなので信頼性高いならありだけど暑くてアキバ迄行きたく無い…
値段は少し高いくらいなので信頼性高いならありだけど暑くてアキバ迄行きたく無い…
744不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-cw3q)
2022/08/09(火) 22:08:26.45ID:VLG6+NpCM なんでDOS/V電源に繋ぐような3芯ケーブルから12V給電になったんだろうな。
空いたスペースみっしり埋まってんの?
空いたスペースみっしり埋まってんの?
745不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/09(火) 22:14:06.64ID:XyVpG0I/0 TS-473A持ってる人いる?
PCIe Gen 3 x4って製品サイトに書いてるけど実装はx8じゃないこれ?
x4のQNAP QM2-2P-344をアメリカAmazonでワザワザ買ったのに
TS-473A開けてみたらx8の長さに見えるんだけど。。
PCIe Gen 3 x4って製品サイトに書いてるけど実装はx8じゃないこれ?
x4のQNAP QM2-2P-344をアメリカAmazonでワザワザ買ったのに
TS-473A開けてみたらx8の長さに見えるんだけど。。
746不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-cw3q)
2022/08/09(火) 22:21:31.90ID:vEWduI21F ちなみにその前にもアダプタ時代があったよな。DIN端子のやつ。
ts-421時代がそれだった。
壊れて代替品を探そうとしたらeBayとかでしか扱いがないし純正品は高いしで面倒だった。
DIN端子で探すのは早々にあきらめた。
12Vってだけなら種類豊富にあるけど10Aも流せるやつなんて安いのはほとんどなくて探すの大変だった。
アキバのジャンク通りのジーエフセカンドかどこかで8Aが500円くらいで売られてて大丈夫だろうと踏んで買った。
その足で千石に寄ってDIN端子も買ってハンダ付け。
一瞬ジャンク品だしコンデンサ入れた方がいいのか?とか思ったけど不安定だったらでいいやと思って結局そのまま3年くらい使って売ったわ。
ts-421時代がそれだった。
壊れて代替品を探そうとしたらeBayとかでしか扱いがないし純正品は高いしで面倒だった。
DIN端子で探すのは早々にあきらめた。
12Vってだけなら種類豊富にあるけど10Aも流せるやつなんて安いのはほとんどなくて探すの大変だった。
アキバのジャンク通りのジーエフセカンドかどこかで8Aが500円くらいで売られてて大丈夫だろうと踏んで買った。
その足で千石に寄ってDIN端子も買ってハンダ付け。
一瞬ジャンク品だしコンデンサ入れた方がいいのか?とか思ったけど不安定だったらでいいやと思って結局そのまま3年くらい使って売ったわ。
747不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-ZNRy)
2022/08/09(火) 22:22:31.95ID:79/VWmot0748不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/09(火) 22:36:27.60ID:XyVpG0I/0 >>747
そういう系って一般論だとx8のカード刺してもx4で動作するだけなんですかね?
それとも全く動かない感じなんですかね?
10G NICのX550-T2(x4)も買ったんですが
x8でも動くのであればX540-T2(x8)を買ったほうが安かったなと思って。
そういう系って一般論だとx8のカード刺してもx4で動作するだけなんですかね?
それとも全く動かない感じなんですかね?
10G NICのX550-T2(x4)も買ったんですが
x8でも動くのであればX540-T2(x8)を買ったほうが安かったなと思って。
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-woMg)
2022/08/09(火) 22:45:39.95ID:pCp3pZdH0751不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/09(火) 22:58:48.99ID:XyVpG0I/0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-/Hht)
2022/08/09(火) 23:04:38.06ID:KrjQC4860 x8動作でもx4動作でも何%性能変わるんかなあ
バス速度以外がボトルネックなって結局あんまかわらなさそう
バス速度以外がボトルネックなって結局あんまかわらなさそう
753不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/09(火) 23:09:11.43ID:XyVpG0I/0754不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-T/vu)
2022/08/10(水) 06:03:05.62ID:Cz4l4/CVM Intel® Ethernet Controller X550
8.0 GT/s, x 4 Lane
PCIe v3.0 (8.0 GT/s)
Intel® Ethernet Controller X540
5.0 GT/s, x8 Lane
PCIe v2.1 (5.0 GT/s)
8.0 GT/s, x 4 Lane
PCIe v3.0 (8.0 GT/s)
Intel® Ethernet Controller X540
5.0 GT/s, x8 Lane
PCIe v2.1 (5.0 GT/s)
755不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/10(水) 10:34:57.30ID:fcuthQWb0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-qy/x)
2022/08/10(水) 22:29:23.35ID:pmICgwuY0 QNAP TS-673A検討中で、1ベイ(2TB M.2x4)x3で構築したいんだけど電源大丈夫なんだろうか?スペックシートのどこ見ればいいの??
757693 (ワッチョイ 6163-BHIy)
2022/08/10(水) 22:29:50.92ID:gv6wLKHm0 8TB HDD×2本のRAID1からの、HDD+1追加してのHDD×3本のRAID5へのモード移行が、7日目に突入するのですが終わる気配がありません!
強制終了ボタンかな
強制終了ボタンかな
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 517c-x9cA)
2022/08/10(水) 22:34:29.12ID:xDJaDM9s0 好きにしなよ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-dL3M)
2022/08/10(水) 22:55:52.97ID:L1zYyUiT0 クソ雑魚情弱NASユーザーの俺はRAIDの変更とか再構築のメリットがわからん
まっさらな状態にしてバックアップからデータ戻すんじゃいかんのか?
まっさらな状態にしてバックアップからデータ戻すんじゃいかんのか?
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 9110-woMg)
2022/08/11(木) 04:00:41.97ID:D0kEUYQ70762不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-/Hht)
2022/08/11(木) 10:16:17.65ID:Z2ahHH1G0 >>756
m.2に12本刺すみたいけど、どのスロットに何本刺すの?
m.2に12本刺すみたいけど、どのスロットに何本刺すの?
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-Uod3)
2022/08/11(木) 11:58:47.26ID:yshhPvL30764不明なデバイスさん (スッップ Sd33-AY2q)
2022/08/11(木) 12:02:38.78ID:WV4BkuX4d なんか色々すごいな、理解できん
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 5374-f7G8)
2022/08/11(木) 12:33:47.71ID:y6lrzHGo0 それU.2ドライブだけど、TS-673AってSATAドライブしかつながらないんちゃう?
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbd-0byc)
2022/08/11(木) 13:10:31.31ID:SVDsJhfm0 U.2やな。知らんのやろね
767不明なデバイスさん (ワッチョイ a92f-cMrt)
2022/08/11(木) 18:40:21.15ID:4X0pS3vp0 スマホからの写真自動アップロードに失敗するようになった。
今日androidのアプリアップデートかかったみたいだけどそれが原因かなぁ
今日androidのアプリアップデートかかったみたいだけどそれが原因かなぁ
768不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-Uod3)
2022/08/11(木) 19:06:34.30ID:2d6P1HK90769不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bed-NC/G)
2022/08/11(木) 19:23:44.02ID:+GqfS5eZ0 これはひどい
770不明なデバイスさん (スププ Sd33-F6dI)
2022/08/11(木) 19:32:44.82ID:4uecdBoAd そういうの買うならアダプタ上でRAID組む(対外的には1台に見える)タイプが必要なんだよなあ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-Uod3)
2022/08/11(木) 19:41:22.05ID:2d6P1HK90772不明なデバイスさん (スププ Sd33-F6dI)
2022/08/11(木) 20:03:37.89ID:4uecdBoAd FS202は信号線2本と書いてあるように見えるが?
仕様くらい読めるようになってくれ
もう一方のは型番わからんがRAIDってあるし行けるんでないか
仕様くらい読めるようになってくれ
もう一方のは型番わからんがRAIDってあるし行けるんでないか
773不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e0-FNR/)
2022/08/11(木) 21:34:04.88ID:Q6r8MSy/0 M.2 SATAのカード2枚をRAIDで2.5inch SATAに変換するアダプタケース2個を
2.5inch SATAをRAIDで3.5inch SATAに変換するアダプタケースに入れて使えばいいかもね。
dp/B076S9VK1M
dp/B01IR04MYE
2.5inch SATAをRAIDで3.5inch SATAに変換するアダプタケースに入れて使えばいいかもね。
dp/B076S9VK1M
dp/B01IR04MYE
774不明なデバイスさん (スッップ Sd33-D0hd)
2022/08/11(木) 22:16:58.57ID:f0/PU/9Zd そういうのは壊れた時に泣くことになるだけ
素直にWindows Serverにしておけ
素直にWindows Serverにしておけ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-/Hht)
2022/08/11(木) 23:01:49.25ID:Z2ahHH1G0776757 (ワッチョイ 6163-BHIy)
2022/08/11(木) 23:59:46.50ID:2NZMlOCJ0 >>761
QNAPなんでQTSなんだけど、WEBサービス落ちてるから見られないのー。
SSHでもアクセスできないどころかIPアドレスにpingを打っても返ってこない状況で。
何も返事しないのは不気味だけど、おそらくRAID1−>RAID5に変更するにあたり新しい書き込みを防ぐためにサービス類を全停止してくれてるんじゃないかと解釈。
ずっと上のLEDのは赤緑点滅、下のHDDランプは新しく追加したものが緑点滅してて何かやってそうな雰囲気。
ちなみに7日目突入しました。
QNAPなんでQTSなんだけど、WEBサービス落ちてるから見られないのー。
SSHでもアクセスできないどころかIPアドレスにpingを打っても返ってこない状況で。
何も返事しないのは不気味だけど、おそらくRAID1−>RAID5に変更するにあたり新しい書き込みを防ぐためにサービス類を全停止してくれてるんじゃないかと解釈。
ずっと上のLEDのは赤緑点滅、下のHDDランプは新しく追加したものが緑点滅してて何かやってそうな雰囲気。
ちなみに7日目突入しました。
777761 (ワッチョイ a9b4-woMg)
2022/08/12(金) 08:38:52.27ID:xleQ4BEA0 あ、こりゃ失礼。
SynologyだとRAIDタイプ変更中でも読み書き可能なんだよね。
他にもほぼあらゆるタイミングで読み書き可能。
Webの設定画面も出せるし。
QNAPにそんなしょうもない制限があるとは考えにくいんだが。
SynologyだとRAIDタイプ変更中でも読み書き可能なんだよね。
他にもほぼあらゆるタイミングで読み書き可能。
Webの設定画面も出せるし。
QNAPにそんなしょうもない制限があるとは考えにくいんだが。
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-0WBc)
2022/08/12(金) 11:17:23.78ID:9mH2hSIf0 RAID構築中でも普通にファイル転送できるし、Web管理画面もアクセスできるぞ
別に再構築中に再起動かけても大丈夫だから、長押しシャットダウンじゃない方法で再起動かけてみたら?
別に再構築中に再起動かけても大丈夫だから、長押しシャットダウンじゃない方法で再起動かけてみたら?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 6163-Uod3)
2022/08/12(金) 14:19:27.67ID:/OsZSmWi0 >>773
これさんくす dp/B01IR04MYE
m.2 in SSD も HDD in SSD もこのメーカーので行けそう
QNAPはこういうアダプタ利用について公式でどうコメントしてるんだろう?
これさんくす dp/B01IR04MYE
m.2 in SSD も HDD in SSD もこのメーカーので行けそう
QNAPはこういうアダプタ利用について公式でどうコメントしてるんだろう?
780不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-rkQs)
2022/08/12(金) 14:23:34.43ID:o2gGYYZv0 RAID○○からRAID××への変更って怖い感じするから、
絶対バックアップとって空の状態で変更してバックアップから戻すわ。
絶対バックアップとって空の状態で変更してバックアップから戻すわ。
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-t/G3)
2022/08/13(土) 00:18:24.51ID:QlLO7yX70 >>780
まぁデータが大切ならまずRAID1の片肺をバックアップのために外して保管してから構成変更とかする
まぁデータが大切ならまずRAID1の片肺をバックアップのために外して保管してから構成変更とかする
783不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-UM3T)
2022/08/13(土) 07:07:42.75ID:A7pZIoo40 >>779
本家QNAPのを使えばいいんじゃね?
QDA-A2MARとか、QDA-A2ARという、QNAP製のM.2x2を2.5インチに変換するアダプタとか、2.5インチx2を3.5インチに変換するアダプタが出てるじゃん
本家QNAPのを使えばいいんじゃね?
QDA-A2MARとか、QDA-A2ARという、QNAP製のM.2x2を2.5インチに変換するアダプタとか、2.5インチx2を3.5インチに変換するアダプタが出てるじゃん
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-DdD1)
2022/08/13(土) 11:15:05.09ID:+0UcIESx0 電源入ったままうんともすんともいわなくなったQNAPにLANじゃなくて有線経由でログインする方法ないでしょか?
HDMIがついてる機種なのでモニタとUSBキーボード繋いでみたけどなんにも写らないや
HDMIがついてる機種なのでモニタとUSBキーボード繋いでみたけどなんにも写らないや
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-OEkp)
2022/08/13(土) 12:02:19.00ID:Dq4X89sU0 リセットボタン3秒おしてリセットしろ
ネットワークのip設定が初期化と一部アプリが停止する
ネットワークのip設定が初期化と一部アプリが停止する
786不明なデバイスさん (JP 0H6d-oUG4)
2022/08/13(土) 12:25:34.24ID:jzKo2D/OH787不明なデバイスさん (ワッチョイ ed63-nhkz)
2022/08/13(土) 12:51:15.24ID:PJjFqGd40788784 (ワッチョイ 4963-DdD1)
2022/08/13(土) 14:41:11.23ID:+0UcIESx0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-6sjx)
2022/08/14(日) 03:24:43.19ID:j+XtqA+o0 運用前にHDDの初期不良チェックやっておいた方がいいですか?
790不明なデバイスさん (ベーイモ MMd6-PPmI)
2022/08/14(日) 05:40:55.28ID:Qh0Pg+ysM 好きにしな
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 4994-pNo4)
2022/08/14(日) 14:37:17.78ID:VtneWShP0 もちろんやっておいた方がいいよ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-LRl0)
2022/08/14(日) 14:43:05.22ID:jXbeoHcb0 RAID構築するときに割り当てた領域は読み書きしてくれないのか?
794不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-o9g6)
2022/08/14(日) 17:49:18.86ID:XvzjIFCC0 可能なら全領域への書き込みだな
795不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-5Ix7)
2022/08/14(日) 20:19:42.68ID:cMksJnHm0 そういうチェックはしない主義だ
まあ、RAIDを作るときになんか強制的にチェックしてるみたいなんでそれ以上は何もしない
まあ、RAIDを作るときになんか強制的にチェックしてるみたいなんでそれ以上は何もしない
796不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-vRZX)
2022/08/14(日) 23:09:56.64ID:+HFP7lvo0 たまにある初期不良にちゃんとエラー表示してくれてるのか謎
個体差?で異常振動、他より温度+5度の個体あったけどsmartはエラーなかったし
まともに動いてるように見えるけど実はって怖いよね
PC接続でバラ組み状態でのテストなのでエアフロー差原因での温度差は否定できる
個体差?で異常振動、他より温度+5度の個体あったけどsmartはエラーなかったし
まともに動いてるように見えるけど実はって怖いよね
PC接続でバラ組み状態でのテストなのでエアフロー差原因での温度差は否定できる
797不明なデバイスさん (ワッチョイ c9cb-uTED)
2022/08/17(水) 14:19:54.29ID:QEOeQ1v80 RAID構築するときのは管理領域に構成情報書くだけ。
ボリュームマネージャやファイルシステムのフォーマットも同様
ボリュームマネージャやファイルシステムのフォーマットも同様
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-5Ix7)
2022/08/17(水) 18:52:08.33ID:RgmsTd1a0799不明なデバイスさん (ワッチョイ be7c-j00w)
2022/08/17(水) 22:24:38.98ID:eWoW+pZa0 TS-435XeU待ちなんだけど国内どこにも売ってないね。
4月にリリースはされてるんだけどまだ販売開始まで時間かかるんかな
4月にリリースはされてるんだけどまだ販売開始まで時間かかるんかな
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-nhkz)
2022/08/18(木) 01:38:13.82ID:SWRe/Lno0 コンテナステーションにKubernetes入ったw
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-nhkz)
2022/08/18(木) 18:14:57.40ID:SWRe/Lno0 >>787
チッ、できなかった。。
Installina a ONAP disk adaoter in another ONAP disk adat)ter is not sunorted. (e.a. ODA-A2MAR cannot be installed in the ODA-A2AR.)
チッ、できなかった。。
Installina a ONAP disk adaoter in another ONAP disk adat)ter is not sunorted. (e.a. ODA-A2MAR cannot be installed in the ODA-A2AR.)
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-b112)
2022/08/18(木) 19:41:48.46ID:lxR4Iw5n0 オナップ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-nhkz)
2022/08/18(木) 20:14:33.55ID:SWRe/Lno0 OCRがQをOにしてしまったか
MSもまだまだだな
MSもまだまだだな
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 4994-pNo4)
2022/08/19(金) 15:12:10.14ID:nyXUUsGb0 QTS 5.0.0.2131 build 20220815
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-mhOm)
2022/08/19(金) 18:12:12.94ID:damG57K40 アップデートしました。今のところ不具合なし。
今回のファームウェアのアップデートまで期間が長かったような・・・
安定バージョンだったんだろうか?
今回のファームウェアのアップデートまで期間が長かったような・・・
安定バージョンだったんだろうか?
806不明なデバイスさん
2022/08/19(金) 18:38:36.81ID:MKTiRj25 前回のはハードウェアトランスコードが自動で効かなくなったのですぐ戻した
今回のは直ってるのかな~
マジでちゃんとテストしろw
今回のは直ってるのかな~
マジでちゃんとテストしろw
807不明なデバイスさん (スップ Sdc2-aPu9)
2022/08/19(金) 19:06:17.63ID:diyTOrgUd 人柱乙であります
808不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-o9g6)
2022/08/19(金) 19:50:42.29ID:950xN4NjM 2021年にメルカリで売った時に買い主の出品物を見たらアニメキャラのグッズとファッション小物とかばっかりでオタ女子っぽかったからHDDにmyチンポの写真10枚くらい入れて発送した時はドキドキした。
最悪通報されて垢BANになってもいいように残高を使い切って待ってたけど普通に良い出品者評価がついてなんだかちょっと残念だった。
最悪通報されて垢BANになってもいいように残高を使い切って待ってたけど普通に良い出品者評価がついてなんだかちょっと残念だった。
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-4lOq)
2022/08/19(金) 20:13:07.82ID:J/oPsDRD0 >>808
運営の通報で済めばいいけどな
運営の通報で済めばいいけどな
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 8169-NHOI)
2022/08/19(金) 22:53:45.75ID:3gRvsc2L0 データ復元する奴はいそうだが入れる方か•••
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-tmlm)
2022/08/20(土) 07:54:43.16ID:72BbpBi80 今回のはセキュリティのアップデートがメインだから、すぐに更新したほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- TOKIO国分太一さん、なぜか高市×野田の党首討論と同じタイミングで緊急謝罪記者会見… やるじゃん なかなか やるじゃん [452836546]
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
