質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。
●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで
無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/search?q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%AF
●質問テンプレ
【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No
Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換
●前スレ
無線LANの質問スレ 38問目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605872433/
探検
無線LANの質問スレ 39問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:58:25.58549不明なデバイスさん
2024/02/14(水) 01:35:17.68ID:cba8AEBT550不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 05:07:25.90ID:h+7HQq6+ OFDMAに対応してない端末だけ
子機に隔離すれば
親機に接続されている対応端末は
恩恵を受けられますか?
子機に隔離すれば
親機に接続されている対応端末は
恩恵を受けられますか?
552不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 11:42:46.40ID:h+7HQq6+553不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 12:12:04.87ID:h+7HQq6+ ちょっと疑問が増えたんですが
アパート等で共用ルーターから
各世帯へ接続されているときにも
これはそういうことになるんですか?
アパート等で共用ルーターから
各世帯へ接続されているときにも
これはそういうことになるんですか?
554不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 19:17:00.22ID:/06fmm0b 質問です
無線LANには接続タイマーのようなものが隠し設定されていますか?
無線ルーター立ち上げ後、ある程度時間経過すると速度低下が起こるので
無線LANには接続タイマーのようなものが隠し設定されていますか?
無線ルーター立ち上げ後、ある程度時間経過すると速度低下が起こるので
555不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 19:32:28.97ID:t8FH1ro5 そんなものはない(笑)
大方ルーターの熱暴走でしょ
NECとバッファローのルーターは熱を持ちやすいと有名
対策法は簡単で風通しのよいところへ設置する。夏なら扇風機やエアコンの風が当たる場所とかね
間違っても目立たないように設置するのは控えるように
大方ルーターの熱暴走でしょ
NECとバッファローのルーターは熱を持ちやすいと有名
対策法は簡単で風通しのよいところへ設置する。夏なら扇風機やエアコンの風が当たる場所とかね
間違っても目立たないように設置するのは控えるように
556不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 19:37:38.07ID:/06fmm0b >>555
でも再立ち上げすると元の速度でまたずっと安定的に動作するのが不思議
熱暴走なら少なくとも温度を下げないともとに戻らないと思うけど
それに速度低下した時も筐体の温度は全く上がっていなくて冷えている
でも再立ち上げすると元の速度でまたずっと安定的に動作するのが不思議
熱暴走なら少なくとも温度を下げないともとに戻らないと思うけど
それに速度低下した時も筐体の温度は全く上がっていなくて冷えている
557不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 19:45:47.59ID:t8FH1ro5 あとはルーターの不具合や寿命とか
そもそもプロバイダがその仕様になってるとか
PCに変なウイルスが仕込まれてるとか
手とり早いのは隠し設定があるなどと変なことを疑わないで別のルーターへ買い替える
そもそもプロバイダがその仕様になってるとか
PCに変なウイルスが仕込まれてるとか
手とり早いのは隠し設定があるなどと変なことを疑わないで別のルーターへ買い替える
558不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 19:46:01.19ID:dylpRZCo 最近のルーターは省電力機能が付いてるからルーターOSのドライバーが熟れてないと復帰後もモッサリは有り得る
559不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 19:56:45.23ID:y7H3Ep28 ノイズ拾って低速リンクに切り替わったんじゃろ
速度と安定はトレードオフだから遅いのは悪いことじゃないよ
速度と安定はトレードオフだから遅いのは悪いことじゃないよ
560不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 20:02:09.93ID:76lgAQj/ 実効速度ではなくリンク速度が落ちてるのなら間違いなく電波状況が悪い
561不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 22:13:00.18ID:t8FH1ro5 あー、そういやルーターのファームウェア更新をしてみるのも手かもね
速度が安定する保証はないけどね
速度が安定する保証はないけどね
562不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 00:00:34.47ID:Xa29XN/F そりゃ新ファームウェアが出てるのなら更新するべきだろう
563不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 07:55:52.22ID:4H5hpCSD564不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 09:01:13.55ID:7DCe9M8+ 速度低下は別じゃね
繋がらなくなるんだから
繋がらなくなるんだから
565不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 09:41:06.01ID:pAc5hFFY DHCPv4サーバーのリース時間というのがどうも不思議
24時間で設定してあるのにリースタイムの始まりがいつも朝pcをオン
した時間から始まっているのは何故?
24時間で設定してあるのにリースタイムの始まりがいつも朝pcをオン
した時間から始まっているのは何故?
567不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 10:53:26.90ID:C3SC8WdZ 24時間っていってるけど、だいたいその半分の時間で確認しに行ってるから
以上
以上
569不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 08:20:36.67ID:eReo16Hj WindowsXP以前はDHCPリース期限内であれば再起動してもプライベートIPアドレスは変わらなかった
現行Windowsは再起動やスリープ復帰するたびにプライベートIPアドレスが変わってしまう
現行Windowsは再起動やスリープ復帰するたびにプライベートIPアドレスが変わってしまう
570不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 11:43:54.00ID:AbIeMDWB 無線LANが不安定だったりするのは90%以上が近隣電波による混信では?
571不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 22:21:43.01ID:ElEW56jn 周波数によるんじゃないかな。
2.4GHz帯はISMバンドだからWifiアナライズでWifiバンドは確認できるが電子レンジ等が発する周波数はスマフォで確認できない。
5GHzはW5356はDFS検知でW52強制移動あるし。
2.4GHz帯はISMバンドだからWifiアナライズでWifiバンドは確認できるが電子レンジ等が発する周波数はスマフォで確認できない。
5GHzはW5356はDFS検知でW52強制移動あるし。
573不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 17:51:44.91ID:dQjmFMBz 古いルーターは処分がいいですか?ネットで調べたら中継器が~とかいうのをよく見かけるけどセキュリティの問題で不安
といっても未だにWPA2でつなげる機器が多いからセキュリティもクソもないけど
といっても未だにWPA2でつなげる機器が多いからセキュリティもクソもないけど
574不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 20:58:45.09ID:TmMXcFQp この情報で他の県はかなり評価ポイントで利確できるとうれしいですね。
手遅れになると思う
なりふり構わなくなった
何もしなくなるジャンル
手遅れになると思う
なりふり構わなくなった
何もしなくなるジャンル
575不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 21:00:26.75ID:kRawIW0c 左ライト破損
576不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 14:09:46.38ID:iTStdLJQ セキュリティが強いルーターを教えてください!
578不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 18:57:07.28ID:nkHUQFYz579不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 19:03:36.68ID:xP19mp4m 「セキュリティが強い」のは間違ってないのでは
580不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 21:26:54.97ID:gw8NanHo CISCOルーター、HUBも使ってる俺がいうとオススメ
581不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 22:13:46.36ID:CXH55K3t CISCOは世界シェアトップの信頼できるメーカーですからね
>>578
メーカーでいうとNECだけ選んだら良い。次点でバッファロー
間違ってもエレコムやTP-LINKは選んではいけない
さて、1位はAM-AX4200D5 13000円くらい
2位はAM-AX1500HP 8000円くらい
3位はAM-AG2600HS2 これも8000円くらい 2位との違いはWifi5であること
1-3位全てNEC製である。好きなのを選んだら良いでしょう
>>578
メーカーでいうとNECだけ選んだら良い。次点でバッファロー
間違ってもエレコムやTP-LINKは選んではいけない
さて、1位はAM-AX4200D5 13000円くらい
2位はAM-AX1500HP 8000円くらい
3位はAM-AG2600HS2 これも8000円くらい 2位との違いはWifi5であること
1-3位全てNEC製である。好きなのを選んだら良いでしょう
582不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 22:14:29.36ID:KkFTFSgN CISCOは機器売ってるというかサービス売ってる感じ。
無線関係は買収した技術で弱いかと。
無線関係は買収した技術で弱いかと。
584不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 18:57:47.67ID:VEGTRYB4 なんでYAMAHAの選択肢はないんですか?
587不明なデバイスさん
2024/03/08(金) 20:59:14.93ID:IdtPpxDS 有線端末複数台をWifi経由で繋ぎたいけどお勧めありますか。
有線GbE
無線802.11AC 2ストリーム。
有線GbE
無線802.11AC 2ストリーム。
588不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 02:10:19.03ID:kHD3uuhM Aterm使っていますが、起動当初は速いのだけれど一日から数日経過すると
4分の一くらいまで速度が低下する
他社の無線ルーターで速度が基本的に安定なものはありますか?
4分の一くらいまで速度が低下する
他社の無線ルーターで速度が基本的に安定なものはありますか?
589不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 06:17:07.36ID:fCQ7lqz4 それホントにAtermルータのせいって特定できるほどデータ取ったの?っていう
牛でも同じ挙動示したらどうすんの
牛でも同じ挙動示したらどうすんの
590不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 09:06:01.36ID:tdnSPT0x 特定できるまでデータ取るとかw
別のルータ買うなり借りるなりして試したほうが早いだろ
>>588
バッファローでいいんじゃないかな。ユーザ数が多くてレビューや報告も多い。
下位モデルで試すか最初から上位モデルに行くかはお財布次第。
法人向けアクセスポイントは安定してる傾向があるけど
ちょっと高めだしDHCP機能がないものも少なくない
DHCPあっても回線がPPPoE接続だと(単体では)まずできない
別のルータ買うなり借りるなりして試したほうが早いだろ
>>588
バッファローでいいんじゃないかな。ユーザ数が多くてレビューや報告も多い。
下位モデルで試すか最初から上位モデルに行くかはお財布次第。
法人向けアクセスポイントは安定してる傾向があるけど
ちょっと高めだしDHCP機能がないものも少なくない
DHCPあっても回線がPPPoE接続だと(単体では)まずできない
591不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 09:12:20.98ID:tdnSPT0x あと法人向けAPのDHCP機能使ったことないけどあれはDHCPだけで
NAPTしてくれるわけじゃないかも。
だから上流側の機器にもよるけどたぶん単体での置き換えは無理かな。
NAPTしてくれるわけじゃないかも。
だから上流側の機器にもよるけどたぶん単体での置き換えは無理かな。
592不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 09:43:32.80ID:kHD3uuhM593不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 09:47:04.94ID:ITwQojg4 法人向けDHCPDはRADIUS等別機器で認証するイメージがあるな。
WPA2enterprise版とか。
WPA2enterprise版とか。
594不明なデバイスさん
2024/03/10(日) 12:06:57.15ID:JaiWE+P8 最新のルーターを買ってもWPA2接続するような機器ばっかりなら最新ルーターなど買わずwifi5のルーターを使い続けてもいいですよね?
595不明なデバイスさん
2024/03/10(日) 12:23:43.29ID:yLPwyR/e それでいいよ
機器のこともあるけど光回線は1Gがまだまだ主流だからねぇ
機器のこともあるけど光回線は1Gがまだまだ主流だからねぇ
596不明なデバイスさん
2024/03/10(日) 13:18:22.06ID:n1qbr+JK セキュリティ的にどうなのか?
WPA2接続機器ばかりというならやはりwifi5のルーターのままでいいのか
wifi6ルーターにしたところでセキュリティの恩恵はなさそうに感じるし
WPA2接続機器ばかりというならやはりwifi5のルーターのままでいいのか
wifi6ルーターにしたところでセキュリティの恩恵はなさそうに感じるし
597不明なデバイスさん
2024/03/10(日) 17:31:23.69ID:19bXFrWx WPA3に設定しても、リモートコンセントとかはまだ対応していないのよ
598不明なデバイスさん
2024/03/10(日) 18:40:01.22ID:wE+pbwm5 ユーザーが最大のセキュリティホールなのでユーザーを捨てるべき
599不明なデバイスさん
2024/03/11(月) 08:46:14.87ID:7fMHkirL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【テレビ】藤本敏史さんの行為が物議 女性マネジャーの食べ残しを勝手に口に…これは「ハラスメント」なのか 弁護士見解 [少考さん★]
- アメリカ人、じょじょに気付き始める「トランプってもしかしてプーチンや金正恩みたいな独裁者になろうとしてる?」 [606757419]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 【重要】大谷ホームラン [617981698]
- 【乞食速報】 Amazonで米5kgが3333円 急げ!!!!!! [197015205]
- クソコテが全レスするかも