!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
自作キーボード 9枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656139419/
キーボード総合スレ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656124442/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656111523/
◆前スレ
メカニカルキーボード総合41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1654921670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
メカニカルキーボード総合42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (オッペケ Sra7-BIZ+)
2022/06/25(土) 20:11:14.06ID:pGsP/FU3r4不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-HHPm)
2022/06/25(土) 20:20:59.28ID:wTXS/+vQ05不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-f4n6)
2022/06/25(土) 20:20:59.28ID:HJE46Jlm0 反ワクざまーみたいなのも無いし
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-W4F8)
2022/06/25(土) 20:20:59.42ID:Pr3rcxa80 真昼間にオカズ共有してるのだけはキモい
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-EaQS)
2022/06/25(土) 20:20:59.66ID:fBmEBBNE08不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-+9Qp)
2022/06/25(土) 20:21:00.09ID:HJE46Jlm0 まともに相手をしても相当負債だっただろ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-auTf)
2022/06/25(土) 20:21:00.93ID:6MWuUseB012不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ofMA)
2022/06/25(土) 20:21:01.06ID:HJE46Jlm013不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-1JaR)
2022/06/25(土) 20:21:01.14ID:wTXS/+vQ0 毒されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎて終わってるんだよ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-B8wE)
2022/06/25(土) 20:21:01.75ID:pCClyCpi015不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-KjwR)
2022/06/25(土) 20:21:02.22ID:QgPlkJ8/018不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-KSlp)
2022/06/25(土) 20:21:04.37ID:9+cK9Qza023不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Op0I)
2022/06/25(土) 20:21:10.18ID:TPhgXcZM024不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-qIo2)
2022/06/25(土) 20:21:11.77ID:17QsltY+0 南トンスリアンが増えすぎたんだけど
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Kyr+)
2022/06/25(土) 20:21:13.33ID:B3TWJeSf0 とグローバル企業が日本人に教育しなきゃいけない年代って地獄かよ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-obIw)
2022/06/25(土) 20:21:17.96ID:iG9+f/jf0 人権を侵害する目的で使われてんだろ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-h2ru)
2022/06/25(土) 20:21:18.47ID:d5toS5r8031不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-lBe7)
2022/06/25(土) 20:21:18.59ID:wP2Ngkif0 統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-N9lU)
2022/06/25(土) 20:21:21.06ID:BwvqAo4G0 イジりが悪いかどうかの話だろ?
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-W12+)
2022/06/25(土) 20:21:27.04ID:UVQYXT9j0 なんか混同してるんか?🤔について何か語ってくれるんやろか?
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-mXIT)
2022/06/25(土) 20:21:29.98ID:5wkcrpU90 誰がスポンサードするんだよなジャップは
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-DmTa)
2022/06/25(土) 20:21:30.78ID:5wkcrpU90 何があったのに自業自得
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Tzn/)
2022/06/25(土) 20:21:36.62ID:kG/eWjk1040不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-zgyf)
2022/06/25(土) 20:21:42.46ID:rohBlHuM0 風・・・しかも何年も叩いてきた?
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Q8Lt)
2022/06/25(土) 20:21:52.05ID:IfpGiHFs0 なんかなんJまで反フェミ増やしたのはわかったよじゃあどうすんだこれ
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-cd6k)
2022/06/25(土) 20:21:59.99ID:n5NAd5hO0 主語としてたね
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-oDpA)
2022/06/25(土) 20:22:06.97ID:iwaDDFL80 人権ないって言われた方が正解
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Q9Ko)
2022/06/25(土) 20:22:15.36ID:qUHfMWtJ045不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-4nlS)
2022/06/25(土) 20:22:34.92ID:e+OX3nOO046不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-W12+)
2022/06/25(土) 20:22:53.08ID:FRwAKKd4047不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Ie1v)
2022/06/25(土) 20:23:02.42ID:hBYJpfjX048不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-F/qd)
2022/06/25(土) 20:23:02.44ID:KcQc878V049不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-UGKP)
2022/06/25(土) 20:23:05.85ID:h8zihjHe050不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-HEf9)
2022/06/25(土) 20:23:21.64ID:CrB8nWFy0 性格に気をつけないと
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ofMA)
2022/06/25(土) 20:23:22.39ID:rufpM5/C052不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-42Ev)
2022/06/25(土) 20:23:27.00ID:fdRzpaZS0 ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ない心底駄目な世代
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Dx2w)
2022/06/25(土) 20:23:34.45ID:furV4kOe0 あと結局それはいつか言葉になるからな
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-rlzC)
2022/06/25(土) 20:23:39.22ID:HLvLOrux0 腐女子がカッコいいとでも思ってたが
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-LNgD)
2022/06/25(土) 20:23:50.45ID:bTbBs7i+059不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-+9Qp)
2022/06/25(土) 20:24:23.47ID:3vjIGSx10 まさに積み重ねてきたよ!って言ってたけどBANするのが目に見えてた
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Op0I)
2022/06/25(土) 20:24:34.70ID:rvoK9jwQ0 というか後輩みたいなもんでしょYouTube個人でやって生きていってください
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-hdCF)
2022/06/25(土) 20:25:00.52ID:YAXaH8hf0 自分も言われて育ってきたんじゃ?
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-9elR)
2022/06/25(土) 20:25:07.88ID:VUDXESPL0 人権ってのは単に前提条件を持って
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-W/zo)
2022/06/25(土) 20:25:21.29ID:nbJ+b2Of070不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-B9rH)
2022/06/25(土) 20:25:42.89ID:qq3M3yD10 なんでなんJを散歩してなんJが分断された後もずっと食い下がってたし
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-l6mp)
2022/06/25(土) 20:25:51.22ID:odOXG1I3072不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-IZqB)
2022/06/25(土) 20:26:00.85ID:5AyzuJET073不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-wEve)
2022/06/25(土) 20:26:06.62ID:aYkfWQ6h0 女だしスポンサーなんかいなくても切断すればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-B9rH)
2022/06/25(土) 20:26:13.84ID:zDaLHrhh076不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Bbhv)
2022/06/25(土) 20:26:29.72ID:AmVAuNWR077不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-N+Xa)
2022/06/25(土) 20:26:31.17ID:wI6Q8I1O0 情報統合社会で無数の基地外クレーマーという自覚が無いんだ😢
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-i8J+)
2022/06/25(土) 20:26:33.78ID:hEc0vRJN079不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-+c39)
2022/06/25(土) 20:26:34.08ID:12Hp/6rQ080不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-+9Qp)
2022/06/25(土) 20:26:52.14ID:6Y0x/C3X0 こんなことは支持者のようなお気楽さがないから竹やりを突き続けろと言われたりする
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-WgUi)
2022/06/25(土) 20:26:55.75ID:fpVTpyd2083不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-X+jG)
2022/06/25(土) 20:27:10.21ID:DwzixEC60 このタイプには人権がないって
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-LNgD)
2022/06/25(土) 20:27:48.96ID:w6+PUE6m086不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-AphS)
2022/06/25(土) 20:27:56.73ID:N32ZGzt+0 ネタのつもりなんだよね
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-t+BN)
2022/06/25(土) 20:28:18.04ID:9heRy1zU0 どうしたのか
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Hhii)
2022/06/25(土) 20:28:24.44ID:AegOkr8Z0 ジャップまんこをつけあがらせるとこうなるだって広まったほうが良さそう
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ACbd)
2022/06/25(土) 20:28:29.69ID:uiM7RTDN090不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-WXZg)
2022/06/25(土) 20:28:29.92ID:/vgMNOGt091不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-jNgQ)
2022/06/25(土) 20:28:47.98ID:WHbblXoR0 これが当たり前なんだよね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-u9/J)
2022/06/25(土) 20:28:48.89ID:LtPPuwfN093不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-sv1T)
2022/06/25(土) 20:28:51.69ID:+Wu7nMUZ096不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Hk71)
2022/06/25(土) 20:29:22.57ID:iqVokJnV0 この女性の言うようあっ俺って人権が無いって言ってるし性格メチャクチャ悪いな
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Txnw)
2022/06/25(土) 20:29:26.87ID:B3TWJeSf098不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Udu8)
2022/06/25(土) 20:29:27.06ID:TBgV0xQo0 20代で若手で3〜50代のおっさんが頑張ってんの?君童貞?
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-/9yR)
2022/06/25(土) 20:29:47.44ID:0hdUEsds0 そこを叩いてたのがフェミに変わっただけ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-5dHE)
2022/06/25(土) 20:29:47.61ID:nrVwn8eW0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-1JaR)
2022/06/25(土) 20:29:48.44ID:nrVwn8eW0 何いってんだ?キグルイなの?んなことねーやろ
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-VjbP)
2022/06/25(土) 20:29:58.37ID:X5heSjNV0 コイツがスポンサーから契約切られて当然だわ
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-rlzC)
2022/06/25(土) 20:30:35.97ID:wVKfvQIf0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-yvXa)
2022/06/25(土) 20:30:44.30ID:lZoOaxdB0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ZEYI)
2022/06/25(土) 20:30:46.73ID:YbJtsW/j0 なんJまで腐った性格してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの??
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-DmTa)
2022/06/25(土) 20:30:49.12ID:USSw2fw90111不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-kW9a)
2022/06/25(土) 20:31:00.03ID:fiIhFnGM0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Txnw)
2022/06/25(土) 20:31:03.14ID:2CEXtFtj0 普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせに何言っても政権交代はまだだぞ?
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-zrnP)
2022/06/25(土) 20:31:09.44ID:vugY2h/j0 なら共産党はアニメ板ではないと思うわ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-HHPm)
2022/06/25(土) 20:31:19.89ID:9PdEJAEz0 って言われてもおかしくないわ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-PsiO)
2022/06/25(土) 20:31:24.77ID:1J1oYGx30 まそこで共有してるってことになるが
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-hgn1)
2022/06/25(土) 20:31:37.18ID:nABuHEQP0 岡村がモテないと思ってたし分かってたけど
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-0+V0)
2022/06/25(土) 20:32:21.48ID:hujpNozY0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-OZCe)
2022/06/25(土) 20:32:46.51ID:HwAfKRwW0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-TaAc)
2022/06/25(土) 20:32:57.38ID:e/2UmgsI0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-JdWR)
2022/06/25(土) 20:33:00.41ID:16dpNKgI0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Ytny)
2022/06/25(土) 20:33:10.40ID:ZtdTcrvB0 元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのだろうな
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Luru)
2022/06/25(土) 20:33:23.39ID:DacMH0uo0 リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書き込みできない
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-OZCe)
2022/06/25(土) 20:33:25.08ID:M4rj9KrJ0130不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-evXS)
2022/06/25(土) 20:33:31.82ID:Oup5DjmY0 聞いたことないな
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-KnO1)
2022/06/25(土) 20:33:36.30ID:qR5OvbX30132不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-qa1S)
2022/06/25(土) 20:33:41.10ID:/h2yz+350 バカマンコがスポンサーの~で記事がそこら中にネトウヨが増えたという認識でいいの?
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-vv0D)
2022/06/25(土) 20:33:54.84ID:ba9DgnD00 自分が惨めなのは明白だわな
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-YWpY)
2022/06/25(土) 20:34:17.32ID:bUJ+sD2j0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-HHPm)
2022/06/25(土) 20:34:24.76ID:1Tj9oifg0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Hk71)
2022/06/25(土) 20:34:24.81ID:cAJ7yCpa0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-qa1S)
2022/06/25(土) 20:34:25.61ID:cAJ7yCpa0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-KQVs)
2022/06/25(土) 20:34:26.52ID:Nvdm6R480144不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-EY2H)
2022/06/25(土) 20:34:39.94ID:2l5zmm0s0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-jZNZ)
2022/06/25(土) 20:34:46.00ID:hw6mNVTm0 それで近代民主政治が嘘で汚染されてきたんだけどな!
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-rG4/)
2022/06/25(土) 20:34:57.71ID:bTbBs7i+0 マンカス仲間扱いされるの見るの好き
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-o/M3)
2022/06/25(土) 20:35:09.22ID:3bRXMM0K0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-hjhT)
2022/06/25(土) 20:35:40.38ID:rnZn46O00153不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-2hPA)
2022/06/25(土) 20:35:58.85ID:fii8dRik0 女だしスポンサーなんかいなくても切断すればいいんじゃね
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ofMA)
2022/06/25(土) 20:36:00.08ID:ObmujI7+0 核って結構大変なんやろか?それが何かの犯罪にするのは当然
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ttLw)
2022/06/25(土) 20:36:05.37ID:VpCvMiW70158不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-f2fz)
2022/06/25(土) 20:36:17.32ID:AjVFlvh30159不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-0Lrx)
2022/06/25(土) 20:36:17.60ID:oVUOMPZC0 問題起こすvtuberも同僚にこう思われてるから核持ってて圧力かけられないのか
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-5dHE)
2022/06/25(土) 20:36:19.65ID:8CBaW4WT0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-f2fz)
2022/06/25(土) 20:36:21.89ID:vXzlZToC0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-+ocS)
2022/06/25(土) 20:36:26.97ID:YEIVlkd/0 安倍自民に限定されてるのか1mmも自覚していないのがコピペじみてて不毛って言ってた
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Is1B)
2022/06/25(土) 20:36:36.68ID:gUsF3w2x0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-XZGY)
2022/06/25(土) 20:36:41.20ID:tUz3Ja8O0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-YdNe)
2022/06/25(土) 20:36:45.26ID:rl7+upxf0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-wael)
2022/06/25(土) 20:36:46.99ID:SSH2buN00 過度に攻撃的なのしたいけどやめといた方が腹立つのは判るけど
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-qa1S)
2022/06/25(土) 20:36:53.22ID:juOkPIWT0 面倒だから語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになってしまうんやね
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-3BX7)
2022/06/25(土) 20:37:05.41ID:aX5Fduum0 フェミニズムに含まれてるとそうなる
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Luru)
2022/06/25(土) 20:37:14.75ID:TD31p2Kt0 お前らがやってることが既に責任問題なだよ
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-q9cP)
2022/06/25(土) 20:37:19.11ID:EeNLQcdg0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-xILS)
2022/06/25(土) 20:37:45.08ID:s21J7S7E0 なにも変わってないのかw
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-/akl)
2022/06/25(土) 20:37:48.07ID:u3+Fah8P0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-vfnE)
2022/06/25(土) 20:37:54.24ID:zPpKCQc90 捏造文書を公開しなかったのは救いがたい
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-tss/)
2022/06/25(土) 20:37:58.76ID:++LYV39l0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-vFLX)
2022/06/25(土) 20:38:52.86ID:lJ54onY80184不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-cd6k)
2022/06/25(土) 20:38:54.60ID:2bf5g3I00185不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-o/M3)
2022/06/25(土) 20:38:58.26ID:5169xGSH0 うちら逆賊扱いされて政府軍に討伐された!ってやるかもしれない
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-nqXm)
2022/06/25(土) 20:39:21.93ID:9eUi2yU30189不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/25(土) 22:00:37.75ID:RTPwRhfn0 一旦休止したらしいな
荒らしすげーー
荒らしすげーー
190不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-5MpI)
2022/06/25(土) 22:11:44.72ID:YfWlxBc5a おわったの?
191不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/25(土) 22:19:24.33ID:RTPwRhfn0 分からん
落ち着くまで様子見るしか無いね
落ち着くまで様子見るしか無いね
192不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/25(土) 22:20:38.98ID:RTPwRhfn0 趣味関係は明らかに5ch が情報集めやすいからね
ここも随分お世話になってるよ
荒らしは潰さないで欲しいな
ここも随分お世話になってるよ
荒らしは潰さないで欲しいな
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-WEH6)
2022/06/25(土) 22:25:04.54ID:2PTBC8120 いや、荒らしは潰すべきだろ
今回のは逮捕も有り得るって聞いたぞ
運営が仕事すればだろうけど
今回のは逮捕も有り得るって聞いたぞ
運営が仕事すればだろうけど
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f47-kQId)
2022/06/25(土) 22:30:05.11ID:FcpBHRnb0 俺も荒らしは潰して欲しい
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ff1-WSh3)
2022/06/25(土) 22:42:49.86ID:RIqDyUzm0 >>193
少し前から他板も荒らされてて規制議論板に散々報告されてるけど、運営は放置(´д`)
少し前から他板も荒らされてて規制議論板に散々報告されてるけど、運営は放置(´д`)
196不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/25(土) 22:49:41.60ID:RTPwRhfn0 荒らしはここを潰さないで欲しい、という意味です!
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/26(日) 01:42:14.98ID:R3Zp4eih0 荒らしは潰すために荒らしてるのでは?
198不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/26(日) 03:17:04.11ID:LCmLsfA70 Q0 のFR4 プレート試そうと思ったら空だった・・・(´・ω・`)
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-Wsfh)
2022/06/26(日) 10:16:34.81ID:4lMdHOT50 何だ1日で終わりかよ。ショボ
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f01-sbT5)
2022/06/26(日) 10:25:22.24ID:xosYAm3c0 K8 Wireless Mechanical Keyboard K8-91-WHT-Red-JP 赤軸
KeychronってMAC向けの製品なんですか?
KeychronってMAC向けの製品なんですか?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-XsAS)
2022/06/26(日) 10:39:42.77ID:v8gmbxU20 めっちゃ荒らされてるひでえな
keychronQ5届いた
K4から買い替え
同じ茶軸でもpre lubeのせいなのか構造がしっかりしてるからか
すごい滑らかに打ちやすい
LEDパターンにK4にあった打ったキーだけ少しの間光るやつがない
問い合わせたらそのうち実装するかもーだって
それ以外満足
keychronQ5届いた
K4から買い替え
同じ茶軸でもpre lubeのせいなのか構造がしっかりしてるからか
すごい滑らかに打ちやすい
LEDパターンにK4にあった打ったキーだけ少しの間光るやつがない
問い合わせたらそのうち実装するかもーだって
それ以外満足
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-OFKz)
2022/06/26(日) 10:49:17.94ID:ZgO+JSfD0 QシリーズはLEDのパターン違うのよね
自分は真ん中の泉から水が湧き出るようなやつが好きだったけど
Qだと逆向きの動きになってる
VIAでやろうとしてもLEDの項目までできてない?し
K4は流石に詰め過ぎで境目把握できなくて、海外とかでも雑に紙で仕切ってる冗談画像とかTwitterで見たけど
Q5だと大丈夫だよね
自分は真ん中の泉から水が湧き出るようなやつが好きだったけど
Qだと逆向きの動きになってる
VIAでやろうとしてもLEDの項目までできてない?し
K4は流石に詰め過ぎで境目把握できなくて、海外とかでも雑に紙で仕切ってる冗談画像とかTwitterで見たけど
Q5だと大丈夫だよね
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-XsAS)
2022/06/26(日) 16:30:57.00ID:9XKNOWIO0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-2jrf)
2022/06/26(日) 17:02:45.54ID:/awXceY00 HAVITの89キーみたいなレイアウトってなかなか流行らんね
TKLの幅でテンキー使えるのって魅力なんだけどやっぱ使いにくいんかな
TKLの幅でテンキー使えるのって魅力なんだけどやっぱ使いにくいんかな
205不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-HiDY)
2022/06/26(日) 17:34:08.86ID:vPKQfvmjd そこまでしてテンキーを使おうって発想が少ないから
仕事でテンキー使うならフル配列になるか、左側にテンキー配置する
仕事でテンキー使うならフル配列になるか、左側にテンキー配置する
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/26(日) 17:36:55.99ID:R3Zp4eih0 実用的な感じはするけど絶望的に美しくないからなあ
https://i.imgur.com/x7C7Jbv.jpg
https://i.imgur.com/x7C7Jbv.jpg
207不明なデバイスさん (アウアウクー MMa3-8yTe)
2022/06/26(日) 17:55:45.96ID:gXPAF+juM208不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-2jrf)
2022/06/26(日) 18:10:42.50ID:/awXceY00 たしかにExcelとかで使うならEnterないのは使いにくいかも
3D作成ソフトとかでパラメータを数値で入力することがあるから
10キーだけあればいい感じなんだけど
60%キーとNumPad併用のほうが潰しは利くか
3D作成ソフトとかでパラメータを数値で入力することがあるから
10キーだけあればいい感じなんだけど
60%キーとNumPad併用のほうが潰しは利くか
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-2jrf)
2022/06/26(日) 18:14:11.69ID:/awXceY00 テンキーってNumLock外せばカーソルキーになるのに
そういう利用法を前提としたレイアウトってないよな
テンキー付のキーボードには必ずカーソルキーがある
そういう利用法を前提としたレイアウトってないよな
テンキー付のキーボードには必ずカーソルキーがある
211不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-4JeY)
2022/06/26(日) 18:15:51.43ID:RPPi++6DM ほんとだ、言われて気づいた
+も-もない
+も-もない
212不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-2lfq)
2022/06/26(日) 18:28:30.04ID:/+46n+WnM >>210
テンキーの用途なんてほとんどExcelなんだからカーソルを同時に使えないのは論外
テンキーの用途なんてほとんどExcelなんだからカーソルを同時に使えないのは論外
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-hYij)
2022/06/26(日) 18:44:28.36ID:QrZaCjY+0 >>210
NumLockOFFの配置はPage系と矢印系が交錯してるせいで、誤爆しやすいなあ
NumLockOFFの配置はPage系と矢印系が交錯してるせいで、誤爆しやすいなあ
214不明なデバイスさん (スププ Sd5f-FwM+)
2022/06/26(日) 21:21:52.81ID:BPT2SLl3d 病気で左手が完全にマヒしてしまいました。右手のみでアルファベット大文字小文字日本語が自在に入力できるキーボードありましたら教えて下さい。
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/26(日) 21:34:58.89ID:R3Zp4eih0 シフトとかはソフトでトグル化出来るけど
スマホかタブレットでフリック入力極めるほうが入力速度は早そう
スマホかタブレットでフリック入力極めるほうが入力速度は早そう
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc9-Cla0)
2022/06/26(日) 21:42:30.00ID:6ooXT0nr0 >>214
froggy (helixの片手用キーマップ)ならあるけど誰かにはんだ付けしてもらわないといけないなあ
https://shop.yushakobo.jp/products/froggy_one_handed_keyboard_set?_pos=4&_sid=3cf14388c&_ss=r&variant=37665575501985
froggy (helixの片手用キーマップ)ならあるけど誰かにはんだ付けしてもらわないといけないなあ
https://shop.yushakobo.jp/products/froggy_one_handed_keyboard_set?_pos=4&_sid=3cf14388c&_ss=r&variant=37665575501985
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-2jrf)
2022/06/26(日) 21:44:16.75ID:/awXceY00 昔ミサワのカットキーっていう片手でフルキーボード並みの入力できるキーボードあったな
218不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-2lfq)
2022/06/26(日) 21:49:40.43ID:tz5RfYuxd ゲーミング用なら片手キーボードはいくらでもある
好きにリマップして使えばいい
好きにリマップして使えばいい
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/26(日) 22:10:09.52ID:R3Zp4eih0 あえて片手サイズにこだわる必要あるのかな?
フルサイズキーボードで片手タイピング練習してる人は結構いるよ
ShiftやFnのトグル化さえ出来れば普通のキーボードでもいいんじゃないかな
あとゲーミングデバイスだと基本的に右手マウスで左手キーボードが前提となるから
右手タイピングに対応してるのとなると選択肢は減るはず
フルサイズキーボードで片手タイピング練習してる人は結構いるよ
ShiftやFnのトグル化さえ出来れば普通のキーボードでもいいんじゃないかな
あとゲーミングデバイスだと基本的に右手マウスで左手キーボードが前提となるから
右手タイピングに対応してるのとなると選択肢は減るはず
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-qwBH)
2022/06/26(日) 22:13:15.13ID:51tSRznJ0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/26(日) 22:13:32.51ID:R3Zp4eih0 >>217
調べてみたけどスマホのGoogle日本語入力のGODAN方式ってやつに近いね
調べてみたけどスマホのGoogle日本語入力のGODAN方式ってやつに近いね
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa9-qwBH)
2022/06/27(月) 03:10:13.67ID:EiekU9z+0 テンキーのメカニカルで有線無線問わずオススメある?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/27(月) 03:30:08.63ID:ugdYNpId0 Keychron Q0
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa9-qwBH)
2022/06/27(月) 03:38:20.51ID:EiekU9z+0 >>223
Keychronから出てるのね、でも日本では売ってないのか・・
Keychronから出てるのね、でも日本では売ってないのか・・
226不明なデバイスさん (スップ Sddf-HiDY)
2022/06/27(月) 07:16:53.70ID:SEy62J0/d バックリングスプリング総合【メンブレン/静電】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420292761/
FILCOっていいよな? 28チャタ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656127075/
理想のキーボード92枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609235544/
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643792086/
テンキーレスキーボード 16枚目【変態詰込お断り】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616043334/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420292761/
FILCOっていいよな? 28チャタ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656127075/
理想のキーボード92枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609235544/
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643792086/
テンキーレスキーボード 16枚目【変態詰込お断り】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616043334/
227不明なデバイスさん (スップ Sddf-HiDY)
2022/06/27(月) 07:17:14.63ID:SEy62J0/d スマホだとスレが立てられません
誰か次スレお願いします
誰か次スレお願いします
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-Wl4i)
2022/06/27(月) 07:27:17.40ID:ccPCLoVI0229214 (スププ Sd5f-FwM+)
2022/06/27(月) 07:47:35.63ID:rfGzF2rYd 皆様真面目に考えていただきありがとうございます。
頑張って模索します。
頑張って模索します。
230不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-5MpI)
2022/06/27(月) 11:19:15.93ID:I3RtldJva ソフトキーならスマホでフリック入力が一番手軽だと思う
スマホリングとかでホールドしやすくするのがいいね
物理キーは、タイピングをタッチタイプ前提とするなら
パッと思いついたのはergodoxの右手だけ使う方法
親指押下キーにレイヤー切り替えを設定すれば左部のキー配列をボムポジのまま右手で打てるでしょう
足が問題ないならフットスイッチ用意してそこでレイヤー処理してもいいね
自作キーボードの知識が必要なんで素人向けではないが
>>219
のんびり打つのでならレイヤー切り替えをトグルでいいし
サクサク打ちたいなら同時押しのが良いでしょう
手持ちの普通のキーボードで試行錯誤して、おそらく不満が出るだろうから親指押下で有利な自作キーボード系に切り替えると良さそうかね
スマホリングとかでホールドしやすくするのがいいね
物理キーは、タイピングをタッチタイプ前提とするなら
パッと思いついたのはergodoxの右手だけ使う方法
親指押下キーにレイヤー切り替えを設定すれば左部のキー配列をボムポジのまま右手で打てるでしょう
足が問題ないならフットスイッチ用意してそこでレイヤー処理してもいいね
自作キーボードの知識が必要なんで素人向けではないが
>>219
のんびり打つのでならレイヤー切り替えをトグルでいいし
サクサク打ちたいなら同時押しのが良いでしょう
手持ちの普通のキーボードで試行錯誤して、おそらく不満が出るだろうから親指押下で有利な自作キーボード系に切り替えると良さそうかね
232不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-TyoA)
2022/06/27(月) 12:16:16.30ID:w/Jqqh8ea >>214
スマホアプリでキーボード・マウス代わりになるものを使ったほうが便利なのでは?
スマホアプリでキーボード・マウス代わりになるものを使ったほうが便利なのでは?
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-tCSL)
2022/06/27(月) 20:05:05.50ID:+VgSr/Ql0 ちゃかちゃかいうキーボード好きなんで青軸買って使ってたんだけど
ジュースこぼしてからから一つのキーだけカチャカチャいわんくなった。。。
こぼしたあとは分解して掃除して全部拭い取ったけど
しばらくして、一つだけカチャッって言わないのに気がついた
キーは押して反応するけど、、
無水エタノールで洗浄してみたいしたけどなおらん、、
もう販売してないキーボードなんで直したいんだけど
なにかほうほうないでしょうかね・・
ジュースこぼしてからから一つのキーだけカチャカチャいわんくなった。。。
こぼしたあとは分解して掃除して全部拭い取ったけど
しばらくして、一つだけカチャッって言わないのに気がついた
キーは押して反応するけど、、
無水エタノールで洗浄してみたいしたけどなおらん、、
もう販売してないキーボードなんで直したいんだけど
なにかほうほうないでしょうかね・・
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-OFKz)
2022/06/27(月) 20:12:07.20ID:brJ9KFlm0 一つなら、ほぼ使わんキーのとことスワップさせるとか
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-MIT9)
2022/06/27(月) 20:21:23.86ID:Yg5PEImI0 青軸のカチャカチャいうのは大体2種類あって、スイッチ内部の金属部分由来か、外側にあるピン由来か
前者ならムズいけど該当部分をピンセットとかで正常な形に戻したり濡れてるのを拭き取る、後者ならピンをただしくセットすれば直る
チェリーとかは前者、kailhのボックス白とかは後者
分解というのがスイッチ内部まで分解してるのかどうかしらんけど、前者なきがする
接点部分が濡れて引っ掛かりがなくなってると思う
前者ならムズいけど該当部分をピンセットとかで正常な形に戻したり濡れてるのを拭き取る、後者ならピンをただしくセットすれば直る
チェリーとかは前者、kailhのボックス白とかは後者
分解というのがスイッチ内部まで分解してるのかどうかしらんけど、前者なきがする
接点部分が濡れて引っ掛かりがなくなってると思う
237不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-8yTe)
2022/06/27(月) 20:47:55.07ID:2NLqdvD2a 以前Cherry青軸をスプリングルブしたらカチャカチャ感がなくなって静音軸みたいになってしまって
分解してみて一通りオイル付いてそうなところを拭いたけど元に戻らなかったんだよな
原因はなんだったんだろう
お陰で追加で青軸70個買い直す羽目になった
分解してみて一通りオイル付いてそうなところを拭いたけど元に戻らなかったんだよな
原因はなんだったんだろう
お陰で追加で青軸70個買い直す羽目になった
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe0-k+rX)
2022/06/28(火) 08:00:12.51ID:5luSih8F0 NOBOキーボード水洗いしたらぶっ壊れたわ
国産メーカーなのに脆いのな
国産メーカーなのに脆いのな
239不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-H+Ba)
2022/06/28(火) 08:24:40.04ID:U9QJazm60 折りたたみ式のならiClever のを持ってるけどずっと使ってないから動作するか分からんねw
240不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-HiDY)
2022/06/28(火) 10:02:08.87ID:WxLdIlj0d241不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f65-eEVx)
2022/06/28(火) 10:27:32.84ID:WYcZ/s+E0 キーボード関連のスレ、軒並みスクリプト荒しで死んでるな
何がしたいんかよく分からんわ
何がしたいんかよく分からんわ
242不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-4JeY)
2022/06/28(火) 13:28:45.89ID:PSe2dUBzM 水洗いOKうたってるものってシリコンカバーつけて水除けしてるだけだから
それにちょっと穴が開いてただけで基盤直撃するよ
それにちょっと穴が開いてただけで基盤直撃するよ
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-pfOx)
2022/06/28(火) 15:20:08.52ID:c18VAcfG0 nuphy air75っていうロープロファイルキーボードを使っているのですが、キーキャップを他の普通サイズのキーキャップに交換して使うことってできるものなのでしょうか?キーキャップの底が天板に当たって打ち込めないとかありますか?
244不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-k+rX)
2022/06/28(火) 15:44:22.65ID:vx/0SnuEM >>240
完全乾燥してれば壊れないって常識なら今回通用しなかったからもう常識じゃなくなったようだな
完全乾燥してれば壊れないって常識なら今回通用しなかったからもう常識じゃなくなったようだな
245不明なデバイスさん (スップ Sddf-HiDY)
2022/06/28(火) 17:03:22.19ID:DhwHjRhJd246不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-H+Ba)
2022/06/28(火) 17:08:37.94ID:GcfcXEuW0 スイッチの中って水入らないのかな
247不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-4JeY)
2022/06/28(火) 17:30:09.15ID:PSe2dUBzM248不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-MgET)
2022/06/28(火) 18:30:37.15ID:EbvFZcsR0 水没した電子機器は冷蔵庫で乾燥させれば良いとか言うけど
出した時に結露するから、どうなんだろ?
あとスマホ修理で見たんだけど、無水エタノールにドボ漬けして
アルコールの揮発力で強制乾燥するってのを見たことあるけど、キーボードで出来るかな?
出した時に結露するから、どうなんだろ?
あとスマホ修理で見たんだけど、無水エタノールにドボ漬けして
アルコールの揮発力で強制乾燥するってのを見たことあるけど、キーボードで出来るかな?
249不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-UqN2)
2022/06/28(火) 18:31:38.34ID:ABa6AX+FM これでコーヒーこぼしても大丈夫だな
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-MgET)
2022/06/28(火) 19:09:03.25ID:EbvFZcsR0 前スレ41が荒らされる直前、Q3のノブ有/無で相談した者です。
Q3 ノブ付+FR4、PCプレート で注文しました。
コメントくれた方ありがとうございました。
追加で必要そうな消音フォーム類は Keyboard Kustoms ではなく
アリエクで消音フォーム3点セットが4000円くらいで売っていたので
最初はそれ使ってみるつもりです。
POMプレートは、まずPCプレートを使ってみてから考えます。
Q3 ノブ付+FR4、PCプレート で注文しました。
コメントくれた方ありがとうございました。
追加で必要そうな消音フォーム類は Keyboard Kustoms ではなく
アリエクで消音フォーム3点セットが4000円くらいで売っていたので
最初はそれ使ってみるつもりです。
POMプレートは、まずPCプレートを使ってみてから考えます。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-L/Da)
2022/06/28(火) 19:21:02.92ID:mG+alXio0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f24-FqOT)
2022/06/28(火) 21:07:32.72ID:u2MJ2cqF0 もっと低背赤軸の製品増えないかなあ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-IpxT)
2022/06/28(火) 22:33:54.41ID:uM0n8tNs0 Q1 JISのプレートのdwgファイルをサポートにお願いしてもらったよ
カスタムサービスやっているところあるから、POMプレート、ポロンフォーム、PEフォーム、PCB裏フォームを作ってくれるか聞いて見てる
ケースフォームはporonの汎用品でいいかな
カスタムサービスやっているところあるから、POMプレート、ポロンフォーム、PEフォーム、PCB裏フォームを作ってくれるか聞いて見てる
ケースフォームはporonの汎用品でいいかな
255不明なデバイスさん (オッペケ Sra3-sVh2)
2022/06/29(水) 01:32:05.47ID:hEGv72jnr お、マス泥で Kinesis TKO 60% ベアボーンが $75 やないか!
スプリット・スペースバーに出来るのな
スプリット・スペースバーに出来るのな
256不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-a30/)
2022/06/29(水) 03:31:30.12ID:bI52ZBMpa keychronK1を使い始めて一年くらい経過したんだが最近bluetooth接続がうまくいかないときがある
bluetoothを一回OFFにしてからONにすると接続できる
寿命なんだろうか?
bluetoothを一回OFFにしてからONにすると接続できる
寿命なんだろうか?
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f9f-tCSL)
2022/06/29(水) 14:47:05.57ID:vvA04oxj0 >>248
無水エタノールは強制乾燥ではないよ。
無水エタノールは通電しないから、通電する水をエタノールで希釈して導電率下げるのが目的。
毒物誤って飲んだときに、牛乳や水大量に飲ませて吐かせるのと同じ。
だから、無水エタノールを何回も取り替えて、水をエタノールに溶かしていく、でほぼ短絡しないとこまで
アルコール99%以上を目指す。で乾かす。キーボードでもOK
無水エタノールは強制乾燥ではないよ。
無水エタノールは通電しないから、通電する水をエタノールで希釈して導電率下げるのが目的。
毒物誤って飲んだときに、牛乳や水大量に飲ませて吐かせるのと同じ。
だから、無水エタノールを何回も取り替えて、水をエタノールに溶かしていく、でほぼ短絡しないとこまで
アルコール99%以上を目指す。で乾かす。キーボードでもOK
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/29(水) 14:53:53.98ID:kUSuBj1l0 樹脂がクラックしそう
259不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-gioU)
2022/06/29(水) 15:27:50.76ID:CcF1pDQEM Keychron Qシリーズのロープロ版作ってくれ
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-hYij)
2022/06/29(水) 15:40:49.27ID:SaP8nViN0 樹脂って意外とエタノールに弱いよね
261不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-4JeY)
2022/06/29(水) 15:43:08.88ID:1IRJEtouM すぐボロボロなるね
262不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-HiDY)
2022/06/29(水) 17:10:35.75ID:oFC71f9Bd 自作キーボードのオフ会でアルコール消毒できねぇどうしようって言ってたの思い出したわ
触る人がアルコール消毒するのと、イベントに持ち込んだキーボードは一週間以上使うなってなってた
触る人がアルコール消毒するのと、イベントに持ち込んだキーボードは一週間以上使うなってなってた
263不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-4JeY)
2022/06/29(水) 17:18:25.19ID:1IRJEtouM ちゃんと分けてるみたいね
一切お触り禁止のブースと、お触りOKでアルコール消毒するブースと
お触りOKでアルコール消毒禁止なブースとに
一切お触り禁止のブースと、お触りOKでアルコール消毒するブースと
お触りOKでアルコール消毒禁止なブースとに
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-MIT9)
2022/06/29(水) 19:05:10.76ID:ZpAiAiaa0 absはエタノールに弱いよね
ゲーミングキーボードとかのキーキャップの掃除で無水エタノール使ってるブログとかあるけど、キャップ素材把握してやってんのかなといつも思う
ゲーミングキーボードとかのキーキャップの掃除で無水エタノール使ってるブログとかあるけど、キャップ素材把握してやってんのかなといつも思う
265不明なデバイスさん (スッププ Sd5f-2lfq)
2022/06/29(水) 20:21:41.90ID:0421Rz4/d 接触感染なんてほとんど無いということで結論出てるのに、意外と非科学的なんだな
266不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-HiDY)
2022/06/29(水) 20:35:42.90ID:oFC71f9Bd267不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f05-yeJY)
2022/06/29(水) 20:44:24.43ID:QVLkBH+90 キーキャップの汚れ、手近なウェットティッシュとかで拭いたりしてたけど迂闊だったわ
コロナ禍以降エタノール入ってるの使いがち
スレチだけど接触感染について科学的な結論出てたなんて知らなかったわ
コロナ禍以降エタノール入ってるの使いがち
スレチだけど接触感染について科学的な結論出てたなんて知らなかったわ
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-en3t)
2022/06/29(水) 20:59:23.23ID:sCRlGmGP0 60~70%希釈のなら問題ないと何度言えば
出荷前に検品で触ったあとそれで拭いてるから
出荷前に検品で触ったあとそれで拭いてるから
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-8yTe)
2022/06/29(水) 21:11:12.46ID:vKlAO0Rq0 ABSはいかにもアルコールに弱そうだけど
PBTは大丈夫だよね?
PBTは大丈夫だよね?
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/29(水) 21:11:54.36ID:kUSuBj1l0 市販の65%消毒液でケミカルクラックが起きた例
アルコール消毒で合成樹脂製のドアノブが破損
https://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20210408_3.html
大丈夫って根拠はないから普通にやめた方がいいよ
クラックまで行かなくても質感変わったりするし
アルコール消毒で合成樹脂製のドアノブが破損
https://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20210408_3.html
大丈夫って根拠はないから普通にやめた方がいいよ
クラックまで行かなくても質感変わったりするし
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc9-Cla0)
2022/06/29(水) 21:16:05.87ID:hY5/AqhK0 自作はアクリル積層とかあるのでそれにアルコール付いて割れたら泣くでしょ
キーキャップだけの問題でもない
キーキャップだけの問題でもない
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/29(水) 21:18:19.22ID:kUSuBj1l0274不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-IpxT)
2022/06/29(水) 22:38:31.08ID:ySTP+I4O0 普通、精密機器はキーボードに限らず、何かをこぼして動作しなくなった時点で諦めるでしょ
スマホとかデータをサルベージしたい時だけは例外だけど
一時的に回復しても基板はもろくなっている
アルコール云々で復旧しても、そのまま使おうとは思わないな
キーボードみたいな信頼性、耐久性が求められるものなら、なおさらじゃないかなぁ?
スマホとかデータをサルベージしたい時だけは例外だけど
一時的に回復しても基板はもろくなっている
アルコール云々で復旧しても、そのまま使おうとは思わないな
キーボードみたいな信頼性、耐久性が求められるものなら、なおさらじゃないかなぁ?
275不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-IpxT)
2022/06/29(水) 22:53:51.65ID:ySTP+I4O0 Q1 JIS版のPOMプレート、明日あたりからKeyboard Kustomsで販売してくれることになりました
JISだけの話ではないけど、市販品でも、ガスケットやPCB下のフォームorテープmod、PCB上のporonフォームなどで十分消音してから、
pe formで、自作に劣らない打鍵感、音が得られるね
音を抑えた形で実現できる
ただ、自作よりも手がかかるけど頑張り甲斐がある
JISだけの話ではないけど、市販品でも、ガスケットやPCB下のフォームorテープmod、PCB上のporonフォームなどで十分消音してから、
pe formで、自作に劣らない打鍵感、音が得られるね
音を抑えた形で実現できる
ただ、自作よりも手がかかるけど頑張り甲斐がある
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-VEkb)
2022/06/29(水) 23:22:49.00ID:kmPBfavn0 自作というよりカスタムでは
自作はPCBもプレートも全部設計からやるから手間が比較にならない
自作はPCBもプレートも全部設計からやるから手間が比較にならない
277不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-IpxT)
2022/06/29(水) 23:53:50.75ID:ySTP+I4O0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa9-qwBH)
2022/06/30(木) 00:45:00.51ID:FovyQwsg0 発売日延長で今日になったロジのメカニカルミニのようなタイプで右Ctrlがあるメカニカルってある?
enterの横に縦一列でhome, end, pgup, pgdnがあるタイプ
今、初メカニカルでロジのK835TKL使っててこれでもかなり感動はしてだいぶ使っているけど
もう少し近くにマウスがあって欲しい
enterの横に縦一列でhome, end, pgup, pgdnがあるタイプ
今、初メカニカルでロジのK835TKL使っててこれでもかなり感動はしてだいぶ使っているけど
もう少し近くにマウスがあって欲しい
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-k0oi)
2022/06/30(木) 00:58:50.88ID:CR6USw/K0 75%キーボードでググれ
US配列ならいくつかあるけどJIS配列は殆ど無い
最近出たQ1JISもend削ってるしそもそも右ctrlも一応あるだけで使う想定はしてないと思う
US配列ならいくつかあるけどJIS配列は殆ど無い
最近出たQ1JISもend削ってるしそもそも右ctrlも一応あるだけで使う想定はしてないと思う
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-6tha)
2022/06/30(木) 09:20:54.06ID:M0364ixM0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f9f-tCSL)
2022/06/30(木) 16:08:48.57ID:Skro9RdB0 >>262
次亜塩素酸ナトリウムかセスキ炭酸ナトリウムじゃダメなん?
次亜塩素酸ナトリウムかセスキ炭酸ナトリウムじゃダメなん?
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa9-qwBH)
2022/06/30(木) 16:49:58.55ID:FovyQwsg0283不明なデバイスさん (スプッッ Sd5f-HiDY)
2022/06/30(木) 17:15:53.76ID:sBBhlesRd >>281
代用品でもいいって行政のマニュアルに書いてなければ駄目だぞ
代用品でもいいって行政のマニュアルに書いてなければ駄目だぞ
284不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-UqN2)
2022/06/30(木) 18:34:05.25ID:fGoEd5ubM 記号もjisのほうが打ちやすいわ
usは記号の位置が分かりやすいだけで、ブラインドできる人はどっちも問題ない
日本語と英語使う人はjisのほうが圧倒的に有利
usは記号の位置が分かりやすいだけで、ブラインドできる人はどっちも問題ない
日本語と英語使う人はjisのほうが圧倒的に有利
285不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-VEkb)
2022/06/30(木) 18:47:46.35ID:thJeT37Ba >>284
ほぼ完全に同意するがエンターキーだけはUS配列の方が好き
ほぼ完全に同意するがエンターキーだけはUS配列の方が好き
286不明なデバイスさん (ベーイモ MM8f-Heyh)
2022/06/30(木) 19:11:25.24ID:OQx2KHROM WEB時代になって@よく使うからJISの位置でシフト無しで出るのがいいね
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-H+Ba)
2022/06/30(木) 19:23:19.94ID:3RvPPmVw0 JIS だと選べるキーキャップが少ないから嫌w
288不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-mPZM)
2022/06/30(木) 19:30:43.04ID:krhSHzwpd289不明なデバイスさん (ベーイモ MM8f-Heyh)
2022/06/30(木) 19:33:23.23ID:OQx2KHROM あと個人的には:と;の同居が我慢ならんかなw
社畜PCはほぼ漏れなくJISだから両方に慣れるしかないんだが
社畜PCはほぼ漏れなくJISだから両方に慣れるしかないんだが
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-OFKz)
2022/06/30(木) 20:03:54.16ID:w1nRol4R0 USの記号配置は実際理に適ってて、すぐ覚えたけども
いまだ、左上の二つの【- _】【= +】が混乱するな
【- _】はまぁ分かるんだが、もう一つの方がデフォと裏?が逆じゃねと感じるというか
いまだ、左上の二つの【- _】【= +】が混乱するな
【- _】はまぁ分かるんだが、もう一つの方がデフォと裏?が逆じゃねと感じるというか
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/30(木) 20:16:14.51ID:Cg/3GdlJ0 さっさと自作してクソどうでもいい二元論から卒業しろ
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-H+Ba)
2022/06/30(木) 20:19:03.22ID:3RvPPmVw0 自分もよく+ と= は打ち間違えちゃうな
ところで右シフトキーをあまり使っていないことに今更気づいてしまった
何か別のキーにマッピングするか
ところで右シフトキーをあまり使っていないことに今更気づいてしまった
何か別のキーにマッピングするか
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/30(木) 20:29:30.54ID:Cg/3GdlJ0 右シフトとdelを入れ替えるのは
アメリカ人が割とよくやるリマップらしい
アメリカ人が割とよくやるリマップらしい
296不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-mPZM)
2022/06/30(木) 20:34:04.77ID:krhSHzwpd >>295
右シフトが要らないアメリカ人て左上の記号を使わない奴だけだろ
右シフトが要らないアメリカ人て左上の記号を使わない奴だけだろ
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/06/30(木) 20:38:43.94ID:Cg/3GdlJ0 俺は日本人だけど!は左手だけで打ってるし
そういう人がそれなりにいるってことなんじゃないの
そういう人がそれなりにいるってことなんじゃないの
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-H+Ba)
2022/06/30(木) 20:48:37.86ID:3RvPPmVw0 @(shift+2) 使わないアメリカンおらんだろw
行末移動をよく使うからEnd にでも変えようかな <右shift
行末移動をよく使うからEnd にでも変えようかな <右shift
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb0-ZCnu)
2022/06/30(木) 21:13:50.17ID:TytU1MhN0 アットマークって打って変換してるアメリカンはいないのか?
日本語IMEってヤバいよな
日本語IMEってヤバいよな
300不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-4JeY)
2022/06/30(木) 21:26:16.97ID:tXpTXYDfM あっと、あんだー、すらっしゅ
便利やねw
便利やねw
301不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-IpxT)
2022/06/30(木) 23:08:01.82ID:rHp2CYTd0 何これ?
アレくらってから、メカニカルと直接関係ない話が増えたけど、スレ埋め目的?
>>299
日本語IMEがなくなって全角入力もこの世からなくなったら、どんなに幸せなことだろう
せめて、プログラミングのコメントは英語で書きたいね
アレくらってから、メカニカルと直接関係ない話が増えたけど、スレ埋め目的?
>>299
日本語IMEがなくなって全角入力もこの世からなくなったら、どんなに幸せなことだろう
せめて、プログラミングのコメントは英語で書きたいね
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-H+Ba)
2022/06/30(木) 23:30:47.92ID:3RvPPmVw0 アルファベット大文字を連続で打つ機会は少ないからあまり気にしてない
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc9-Cla0)
2022/06/30(木) 23:40:33.03ID:WUHWJy840 品番系は大体アルファベット大文字だから仕事で連続で打ち込む時はcapslock使ってるなあ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f00-pfOx)
2022/07/01(金) 00:19:52.82ID:C0uMyrZt0 右シフトをdeleteいいね
やってみよ
やってみよ
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-en3t)
2022/07/01(金) 00:24:41.11ID:mERkdQ0y0 怖すぎる
大事なファイルを間違えてゴミ箱に捨てる自信しかないわ
大事なファイルを間違えてゴミ箱に捨てる自信しかないわ
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-tCSL)
2022/07/01(金) 00:49:25.05ID:Bqs3k1xl0 右シフト右シフト言ってる人は
CTRL+aefbnpもクロスで打ち分けてるのかね
CTRL+aefbnpもクロスで打ち分けてるのかね
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f47-kQId)
2022/07/01(金) 01:40:35.47ID:Y7qDhVFt0 >>303
あまり使わないと連続で使わないとじゃ意味が全然違ってくる
あまり使わないと連続で使わないとじゃ意味が全然違ってくる
311不明なデバイスさん (オッペケ Sra3-sVh2)
2022/07/01(金) 02:04:39.72ID:xIU1r4t7r 変換キーを Shift に割り当てればクロスで打ち分ける必要は無い
なお、ワンショットモディファイアにして 変換キー単打で IME on 同時押しで Shift、
無変換キー単打で IME off、同時押しで Ctrl
にすると便利
なお、ワンショットモディファイアにして 変換キー単打で IME on 同時押しで Shift、
無変換キー単打で IME off、同時押しで Ctrl
にすると便利
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-WEH6)
2022/07/01(金) 02:20:18.34ID:3cITP+oP0 あまりこじらせると人のPC触らざるを得ない時に苦労するぞ
313不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-kQId)
2022/07/01(金) 07:49:06.48ID:gRtMLq8Sd そんなことが必要なほど右シフトキー押すのに苦労してねーしw
>>311
>>311
315不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-mPZM)
2022/07/01(金) 10:09:43.90ID:yDfvvNrOd316不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-WSh3)
2022/07/01(金) 12:23:26.27ID:w1Mk0PLd0 人のPCにも自分のキーボードつなぐが??
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f24-t2zu)
2022/07/01(金) 21:09:48.04ID:qR0CFf9g0 左手小指使うキーのときしか右Shift使わんなぁ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ ab24-ylsV)
2022/07/02(土) 04:08:34.68ID:p8vNPd8p0 別に普通にタッチタイプできてると思うよ?
記号が難しいってことなのかね? FPSゲーマーだと普通にやる動作だから変な癖ついてるだけとも言えるけど
記号が難しいってことなのかね? FPSゲーマーだと普通にやる動作だから変な癖ついてるだけとも言えるけど
321不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-FHIR)
2022/07/02(土) 04:13:42.86ID:CHr2d5060 >>320
つまり文章とかコード書きながらの動作ではないってことね
つまり文章とかコード書きながらの動作ではないってことね
322不明なデバイスさん (ワッチョイ ab24-ylsV)
2022/07/02(土) 09:03:12.63ID:p8vNPd8p0 そんなこと書いていないだろ……
きちんと文章でタッチタイプしてますよ
ゲームによって習得したと書いただけだよ
きちんと文章でタッチタイプしてますよ
ゲームによって習得したと書いただけだよ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/02(土) 09:24:03.25ID:uYSDC67F0 FPSゲーマーが右シフト……妙だな……
324不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-FHIR)
2022/07/02(土) 09:49:17.94ID:j2IMdtORd 右シフト押すのが苦手な人が意外といるんだな
指が届かないのかな
指が届かないのかな
325不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-LSuP)
2022/07/02(土) 11:36:22.85ID:qoRjrq1od JISしか使わない奴だと普通に右シフト使わないことが多いだろ
遠過ぎる
USに手を出してからかなり右小指を鍛えたわ
遠過ぎる
USに手を出してからかなり右小指を鍛えたわ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-FHIR)
2022/07/02(土) 12:08:52.89ID:CHr2d5060 えー、JISだけど右シフト多用するぞ
Enter遠いだのBS遠いだの手が小さすぎるだろw
Enter遠いだのBS遠いだの手が小さすぎるだろw
327不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-Ldiy)
2022/07/02(土) 12:20:35.21ID:Jvl/jMkYd 手のサイズの話しだしたら
右シフト使わないと押せないキーがある時点で手が小さいだろ
左小指シフトでホームポジションのまま左半分全部押せるんだから
右シフト使わないと押せないキーがある時点で手が小さいだろ
左小指シフトでホームポジションのまま左半分全部押せるんだから
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-yupI)
2022/07/02(土) 12:30:22.72ID:M0UzasX80 単に1unit遠いという話だから、手が大きい小さいの話ではないのよ
329不明なデバイスさん (ワッチョイ aa47-FHIR)
2022/07/02(土) 12:33:39.76ID:CHr2d5060 >>327
左手で届かないからではなくノールックで素早く押せないから右シフト使うんだよ
左手で届かないからではなくノールックで素早く押せないから右シフト使うんだよ
330不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-LSuP)
2022/07/02(土) 12:40:42.05ID:qoRjrq1od >>329
俺がJISだけ使ってた頃は普通に左手だけで
シフト1~5をノールックで素早く押してた
US使い始めてJISでもつい右シフト使う癖が出るようになったが
以前より効率的にJISを使えてるかは微妙
迷わずオール左手は意外と効率的
疲れるからUSの方が良いけど
俺がJISだけ使ってた頃は普通に左手だけで
シフト1~5をノールックで素早く押してた
US使い始めてJISでもつい右シフト使う癖が出るようになったが
以前より効率的にJISを使えてるかは微妙
迷わずオール左手は意外と効率的
疲れるからUSの方が良いけど
331不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-Ldiy)
2022/07/02(土) 12:40:56.69ID:hBsRjZs4d JISより1U遠いという話に手のサイズ持ち出しといてそれ?
ホームポジションである以上ノールックで素早く押せないのはあなたのタイピングスキルの問題ですよ
ホームポジションである以上ノールックで素早く押せないのはあなたのタイピングスキルの問題ですよ
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ef2-auNL)
2022/07/02(土) 13:11:59.89ID:ha8bte6x0 左シフトしか使えないより左右どちらのシフトも使えるほうがいいけど
キーボードのメイン部分で完結するような使い方をする人以外は
右シフトが楽に押せるようなポジションを取るよりも
右シフトが楽には押せないようなポジションを取った方が
マウスやパッド、テンキー、ナビゲーションキーーのアクセスがしやすく
腕もハの字に開けるので負担も少ないってことでいろいろと都合がいいんだよな
キーボードのメイン部分で完結するような使い方をする人以外は
右シフトが楽に押せるようなポジションを取るよりも
右シフトが楽には押せないようなポジションを取った方が
マウスやパッド、テンキー、ナビゲーションキーーのアクセスがしやすく
腕もハの字に開けるので負担も少ないってことでいろいろと都合がいいんだよな
333不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/02(土) 13:15:57.33ID:uYSDC67F0 ん?ゴメンもっかい言って?
335不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-hyR0)
2022/07/02(土) 14:18:08.63ID:i6fMHSvw0 難聴わろた
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-tcWx)
2022/07/02(土) 14:38:29.45ID:FPEnoqU70 右Shift不要派って、TGBをどう打つ?
左手ガバ開き?左Shift+右手tgb?
左手ガバ開き?左Shift+右手tgb?
337不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-LSuP)
2022/07/02(土) 14:43:38.98ID:qoRjrq1od338不明なデバイスさん (ブーイモ MMc6-7kop)
2022/07/02(土) 14:49:54.18ID:DXPsQWFuM339不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-0+d9)
2022/07/02(土) 15:10:12.08ID:aoysnmg/M SHIFTは普通に両方使ってるけど、トーナメント出る人は片方なの?
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-m2IM)
2022/07/02(土) 15:39:14.06ID:ejgz3WlN0 Q2 購入検討してるけど、キーキャップやプレート、送料などを加えて試算したら、4万超えた
今週、駆け込みで値上がり前のiPad mini も買っちまったし、Q2 は来月以降だなあ
ところで、お勧めのスイッチを教えて欲しい
現在のものは東プレのスイッチ使った製品(Leopold FC660C 静音じゃない方)
正直、いろいろ買うだけの資金がない<(_ _)>
今週、駆け込みで値上がり前のiPad mini も買っちまったし、Q2 は来月以降だなあ
ところで、お勧めのスイッチを教えて欲しい
現在のものは東プレのスイッチ使った製品(Leopold FC660C 静音じゃない方)
正直、いろいろ買うだけの資金がない<(_ _)>
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb0-51R8)
2022/07/02(土) 20:55:32.08ID:Ar9jqueh0 自分流の押し方する必要は別にないからなぁ
基本通りが自然で打ちやすい
基本通りが自然で打ちやすい
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a02-5Nuq)
2022/07/02(土) 22:14:46.88ID:ccS4fVbk0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-m2IM)
2022/07/02(土) 23:04:40.43ID:ejgz3WlN0 >>342
アドバイスありがとう
ウェブサイトによると、All 45g±15g、らしい
Q0 はGateron G Pro Brown を選んだけど、これは55g±15g、らしい
なるほど東プレのスイッチより軽く感じる
リニアにするつもりだけど、Gateron G Pro Red だと軽そうね
少し候補を調べてみる
アドバイスありがとう
ウェブサイトによると、All 45g±15g、らしい
Q0 はGateron G Pro Brown を選んだけど、これは55g±15g、らしい
なるほど東プレのスイッチより軽く感じる
リニアにするつもりだけど、Gateron G Pro Red だと軽そうね
少し候補を調べてみる
346不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-FHIR)
2022/07/03(日) 00:25:14.54ID:bpDnAdRdd 右シフト使わないなんて低速タイプになる使い方わざわざせんでも
347不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/03(日) 00:45:43.23ID:W4pcnd760 (ワッチョイ aa47-FHIR)
(スフッ Sdaa-FHIR)
また同じ話してると思ったらコロコロマンじゃん
(スフッ Sdaa-FHIR)
また同じ話してると思ったらコロコロマンじゃん
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/03(日) 01:25:17.05ID:hJO4UMOJ0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/03(日) 01:31:15.49ID:hJO4UMOJ0 >>344
Q2買うのならスイッチのルブやスプリング交換も視野に入るよね
好みのスイッチがみつかるといいね
タクタイルとかリニアとか、その中でもどんな感触を好むのかとか教えてくれれば
提案するよ
俺もリアフォAll45gからの移行組みだし
Q2買うのならスイッチのルブやスプリング交換も視野に入るよね
好みのスイッチがみつかるといいね
タクタイルとかリニアとか、その中でもどんな感触を好むのかとか教えてくれれば
提案するよ
俺もリアフォAll45gからの移行組みだし
350不明なデバイスさん (JP 0H96-51R8)
2022/07/03(日) 01:47:38.62ID:chFniQJxH FC660Cはスペースキーがやたら重いんだよね。親指の負担が大きい。
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 068c-Rd8i)
2022/07/03(日) 02:14:17.21ID:vgQ0V4jZ0 在宅ワークメインの新入社員でキーボード買おうかと思ってるんだけど、HHKB買っとけばいい?
352不明なデバイスさん (スッププ Sdaa-7kop)
2022/07/03(日) 02:27:31.23ID:UwrmqBbnd HHKBは決して最良ではないが局所解の一つであり、一応、理想のキーボード探しを終わらせることができる
キーボード自体を趣味として目的化し、延々キーボードの沼を彷徨いたいならHHKBではなく気に入ったメカニカルを買え
そんなことより他にやるべきことがあると思うなら最初からHHKB買って二度とこんなスレを開かずにキーボードなんて気にせず生きていけ
キーボード自体を趣味として目的化し、延々キーボードの沼を彷徨いたいならHHKBではなく気に入ったメカニカルを買え
そんなことより他にやるべきことがあると思うなら最初からHHKB買って二度とこんなスレを開かずにキーボードなんて気にせず生きていけ
353不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-Ldiy)
2022/07/03(日) 02:39:31.49ID:8P0Q65Cmd 何も調べなければ多分高級キーボードってことで満足できる
あれこれ知ってしまうと何で脳の延長たる入力装置に偏屈ジジイみたいなモノを使わないといかんのかと思うようになる
あれこれ知ってしまうと何で脳の延長たる入力装置に偏屈ジジイみたいなモノを使わないといかんのかと思うようになる
354不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-NvsD)
2022/07/03(日) 03:40:15.85ID:vdQIquDJ0 USキーボード使っているプログラマのほうが
JISキーボード使っているプログラマより年収多いってホント?
JISキーボード使っているプログラマより年収多いってホント?
356不明なデバイスさん (JP 0H42-8NLY)
2022/07/03(日) 07:25:41.65ID:qIBIv1Y0H US配列だとGoogle JapanとかAWSあたりのエンジニアの年収の平均になる気がするから、あながち嘘でもないかも
357不明なデバイスさん (ワッチョイ a354-SnY6)
2022/07/03(日) 08:16:27.75ID:i5Ab7Yu50 keychron Q1JISの、押し具合は心地よいですがキーキャップの高さが、指ぶつかって厄介です
代替で高さの低いキーキャップありますでしょうか
代替で高さの低いキーキャップありますでしょうか
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Devw)
2022/07/03(日) 08:56:54.24ID:H9LKW7+X0 残念ながらQ1JIS用でCherryProfileみたいな低めのキーキャップは単体は買えない
JISのCherryProfile自体ほぼないのに4.25Uのスペースバーなんて無理
本当にやりたいならMaestro2SとVarmilo 92 Black Black JIS Keyboardを買ってキーボードを移植するしかない
そもそもQ1JISは打ちづらいからさっさと売却するのも手
JISのCherryProfile自体ほぼないのに4.25Uのスペースバーなんて無理
本当にやりたいならMaestro2SとVarmilo 92 Black Black JIS Keyboardを買ってキーボードを移植するしかない
そもそもQ1JISは打ちづらいからさっさと売却するのも手
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae0-T3Pe)
2022/07/03(日) 08:57:21.61ID:tjLX5iKg0 Cherryプロファイルでも買っとけ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ a354-Ji7Z)
2022/07/03(日) 09:00:57.00ID:i5Ab7Yu50361不明なデバイスさん (ワッチョイ a354-Ji7Z)
2022/07/03(日) 09:03:52.63ID:i5Ab7Yu50362不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Devw)
2022/07/03(日) 09:09:02.31ID:H9LKW7+X0 ああすまん変換キーが足りないからMaestroTKLも追加で買うしかないな
割合で言うと
Varmiloのキーキャップは最下段のスペースバー、Fn、右app、右ctrlで使用
MaestroTKLのキーキャップを変換キーで使用
Maestro2Sのキーキャップはそのほかのキーキャップで使用
って感じだな
かかる費用はざっと5万だ
健闘を祈る
割合で言うと
Varmiloのキーキャップは最下段のスペースバー、Fn、右app、右ctrlで使用
MaestroTKLのキーキャップを変換キーで使用
Maestro2Sのキーキャップはそのほかのキーキャップで使用
って感じだな
かかる費用はざっと5万だ
健闘を祈る
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Devw)
2022/07/03(日) 09:27:49.64ID:H9LKW7+X0 >>350
亀ですまんがそれスペースバーの下のバネ外しても重いの?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/ponkotsu0605/20190609/20190609144819.jpg
亀ですまんがそれスペースバーの下のバネ外しても重いの?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/ponkotsu0605/20190609/20190609144819.jpg
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-lkMh)
2022/07/03(日) 09:48:34.86ID:/aB9PNDK0 リストレストでも買うほうが安上がりっすな
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Devw)
2022/07/03(日) 09:52:47.86ID:H9LKW7+X0 と思うじゃん?
でもリストレストの問題じゃないんだよな
リストレストを高くしても打ちづらさは変わらない
さらに言うならCherryProfileのキーキャップを変えても打ちづらさは変わらないよ
どうしようもないから俺は今後Q1JISを売却する
でもリストレストの問題じゃないんだよな
リストレストを高くしても打ちづらさは変わらない
さらに言うならCherryProfileのキーキャップを変えても打ちづらさは変わらないよ
どうしようもないから俺は今後Q1JISを売却する
368不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-Ldiy)
2022/07/03(日) 09:58:46.45ID:EHmbhXPdd どのくらい使ったのか知らんけどプロファイルは正直慣れがほとんど
ラップトップみたいなロープロから移ってきたなら
タイピングの運指自体が小さくなってるから
どうせ何使っても当分の間は深すぎる高すぎると感じる
まあだからといって別に深いのに慣れる必要が絶対あるわけでもないから
さっさとロープロのを買うなり組むなりすればいい
ラップトップみたいなロープロから移ってきたなら
タイピングの運指自体が小さくなってるから
どうせ何使っても当分の間は深すぎる高すぎると感じる
まあだからといって別に深いのに慣れる必要が絶対あるわけでもないから
さっさとロープロのを買うなり組むなりすればいい
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-m2IM)
2022/07/03(日) 10:01:46.95ID:AI0qAxFH0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Devw)
2022/07/03(日) 10:29:02.88ID:H9LKW7+X0 >>368
いやMaestroFL→Majestouch→リアフォ→Q1JISと使ってきて打ちづらいのQ1JISだけだぞ
MajestouchはQ1JISと同じOEMプロファイルだけど普通に打ちやすい
Q1JISの構造に欠陥があるだけだと思うんだが
いやMaestroFL→Majestouch→リアフォ→Q1JISと使ってきて打ちづらいのQ1JISだけだぞ
MajestouchはQ1JISと同じOEMプロファイルだけど普通に打ちやすい
Q1JISの構造に欠陥があるだけだと思うんだが
371不明なデバイスさん (ワッチョイ bb24-uw6p)
2022/07/03(日) 11:17:30.63ID:wBzFUR0c0 つーかキートップだけロープロにしてもたいして変わらない
372不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-SGjz)
2022/07/03(日) 12:57:14.70ID:WhJTsEPKa キーボードの高さが高いとかベゼルが長いとかスイッチのストロークが長いとか色々要因はあるけど
キーボードのせいにしてたら探すの大変そう
キーボードのせいにしてたら探すの大変そう
373不明なデバイスさん (ワッチョイ ab05-R/zQ)
2022/07/03(日) 13:48:40.76ID:IQP1QmHO0 Q1 knobにAkkoのASA付けてるけどパームレストとかナシでフツーに快適に打つよ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/03(日) 16:09:25.02ID:LWOGhtVp0 青軸キーのクリック感がなくなったスイッチって分解して調節し直したら治るかな??
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/03(日) 16:11:00.49ID:LWOGhtVp0 TTC BlueキースイッチのRGB LEDついたやつなんだけど。。
376不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-7kop)
2022/07/03(日) 16:24:11.25ID:3NTkLu65M 交換したほうが早いだろ
分解時に壊してしまって戻せなくなった場合にキーボードがしばらく使えなくなるリスクを考えると、
結局替えのスイッチを用意して臨む必要があるわけで、だったら最初から交換したほうが手っ取り早い
分解時に壊してしまって戻せなくなった場合にキーボードがしばらく使えなくなるリスクを考えると、
結局替えのスイッチを用意して臨む必要があるわけで、だったら最初から交換したほうが手っ取り早い
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/03(日) 17:39:21.28ID:LWOGhtVp0 ちょっとネット見たけどTTC青軸RGBLEDって見当たらないなぁ
販売元に交換キー買えるか問い合わせたのと本体ごと書い直したいが廃盤なんだよなぁ
販売元に交換キー買えるか問い合わせたのと本体ごと書い直したいが廃盤なんだよなぁ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-SGjz)
2022/07/03(日) 18:36:50.26ID:0DPBClt+0 キースイッチにRGB LED付いてるの?
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/03(日) 23:01:40.67ID:hJO4UMOJ0 >>373
MT3でも快適
というか、このあたりのボードは打鍵感などをガスケットやフォームなどで工夫するので、大体高さあるよね
もっと高価なものはウエイトもあるし
こういうのに慣れたら、もう薄っぺらいキーボードには戻れないな
MT3でも快適
というか、このあたりのボードは打鍵感などをガスケットやフォームなどで工夫するので、大体高さあるよね
もっと高価なものはウエイトもあるし
こういうのに慣れたら、もう薄っぺらいキーボードには戻れないな
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
2022/07/04(月) 01:31:22.33ID:DoCkr4/30 始めて6500円ぐらいのK835TKL買ってメカニカル押しやすいと感動しているけど
有線のもっと高いクラスになると、どんなところに感動する?
有線で光らないオススメありますか?
上級クラス=LEDありというぐらいの気持ちで良いのかしら
有線のもっと高いクラスになると、どんなところに感動する?
有線で光らないオススメありますか?
上級クラス=LEDありというぐらいの気持ちで良いのかしら
382不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-a0Ea)
2022/07/04(月) 07:15:54.22ID:QyBHYIzka383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
2022/07/04(月) 07:34:41.96ID:DoCkr4/30 >>382
なるほど、尼とかで買うと後悔しそうだから
実店舗で検討したほうがいいか
無接点って高級機で採用されているみたいだけど、何かしらの魅力があるんだろうね
K835TKLで感動している自分にはまだ先の話かも
なるほど、尼とかで買うと後悔しそうだから
実店舗で検討したほうがいいか
無接点って高級機で採用されているみたいだけど、何かしらの魅力があるんだろうね
K835TKLで感動している自分にはまだ先の話かも
384不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-AP3D)
2022/07/04(月) 07:47:58.19ID:Pgnz7daUd385不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-a0Ea)
2022/07/04(月) 07:58:17.03ID:QyBHYIzka386不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/04(月) 08:27:44.32ID:DsmLRvdk0 実際そう
387不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/04(月) 08:49:47.78ID:7ZJSLUPS0 自分自身もそうだけど「自作」と「カスタム」は定義が曖昧だよね
厳密にはキット買ってきてスイッチ・キャップなどを組み上げるのはカスタムと
いうのが正しいと思うけど、ほんとに基盤から設計するようなガチ勢は少ないし
自作パソコンなんかは組み上げることを自作というから、自作キーボードスレでも
カスタムの話が大半になってる
好みの配列やら他デバイスとの融合(トラックボールとか)までやろうとすると
既成のケースとかは使えなくなるから自然と積層アクリルか3Dプリンタになって
打鍵感や音だけ考えたら、金属削り出しでマウントにこだわったカスタムの方が
良くなると思う
もちろん自作でもケースまで発注して好みのものを・・・という人もいるけど
コスト的にもきつから少数派。VEGAやMikenekoみたいに実際それでキットまで
作って販売している人もいるけどね
厳密にはキット買ってきてスイッチ・キャップなどを組み上げるのはカスタムと
いうのが正しいと思うけど、ほんとに基盤から設計するようなガチ勢は少ないし
自作パソコンなんかは組み上げることを自作というから、自作キーボードスレでも
カスタムの話が大半になってる
好みの配列やら他デバイスとの融合(トラックボールとか)までやろうとすると
既成のケースとかは使えなくなるから自然と積層アクリルか3Dプリンタになって
打鍵感や音だけ考えたら、金属削り出しでマウントにこだわったカスタムの方が
良くなると思う
もちろん自作でもケースまで発注して好みのものを・・・という人もいるけど
コスト的にもきつから少数派。VEGAやMikenekoみたいに実際それでキットまで
作って販売している人もいるけどね
388不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-AP3D)
2022/07/04(月) 10:04:23.71ID:Pgnz7daUd >>387
ベアボーンキットとして販売してたり、スイッチや色を選択できるのがカスタムキーボードじゃないの?
ベアボーンキットはスイッチ、キーキャップを入れるだけで完成するから自作キーボードよりは簡単だし
ベアボーンキットとして販売してたり、スイッチや色を選択できるのがカスタムキーボードじゃないの?
ベアボーンキットはスイッチ、キーキャップを入れるだけで完成するから自作キーボードよりは簡単だし
389不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/04(月) 10:10:37.01ID:DsmLRvdk0 「カスタムキーボード」という定義の決まってない言葉を使うときは気をつけよう
話に乗る前に定義をはっきりさせよう
そういうことだな
話に乗る前に定義をはっきりさせよう
そういうことだな
390不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/04(月) 10:17:35.28ID:DsmLRvdk0 >>388
ところで
>ベアボーンキットとして販売してたり、スイッチや色を選択できるのがカスタムキーボード
>ベアボーンキットはスイッチ、キーキャップを入れるだけで完成する
>設計もスイッチも微妙
スイッチ別売りのベアボーンがカスタムなら
カスタムのスイッチが微妙ってのはおかしい
定義がぶれてるのでは
ところで
>ベアボーンキットとして販売してたり、スイッチや色を選択できるのがカスタムキーボード
>ベアボーンキットはスイッチ、キーキャップを入れるだけで完成する
>設計もスイッチも微妙
スイッチ別売りのベアボーンがカスタムなら
カスタムのスイッチが微妙ってのはおかしい
定義がぶれてるのでは
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-yupI)
2022/07/04(月) 10:27:16.65ID:v9Iq8waW0 メンドクセー
392不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-AP3D)
2022/07/04(月) 11:38:50.74ID:Pgnz7daUd >>390
ベアボーンキットはGMMK Pro、drop Ctrlみたいな微妙なのしかないじゃん
カスタムキーボードはダイヤテック、ふもっふのお店がやってるけど選べるスイッチは微妙だし、ベアボーンキットとしても微妙
ベアボーンキットはGMMK Pro、drop Ctrlみたいな微妙なのしかないじゃん
カスタムキーボードはダイヤテック、ふもっふのお店がやってるけど選べるスイッチは微妙だし、ベアボーンキットとしても微妙
393不明なデバイスさん (テテンテンテン MMca-NCWj)
2022/07/04(月) 12:13:40.88ID:J0M2kL0kM そんなに語ることなんですかね
394不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-AP3D)
2022/07/04(月) 12:30:19.73ID:Pgnz7daUd >>393
Cherry MXしか選択肢のなかった頃と違って、今は素晴らしいキーボードが手に入るんだよ
ただ市販品でないから手間と時間がかかるだけ。それさえ目をつむれば打ちやすいキーボード、打ち心地のいいキーボード
色々なキーボードに手が届く
知らないのは可哀想なことだから
Cherry MXしか選択肢のなかった頃と違って、今は素晴らしいキーボードが手に入るんだよ
ただ市販品でないから手間と時間がかかるだけ。それさえ目をつむれば打ちやすいキーボード、打ち心地のいいキーボード
色々なキーボードに手が届く
知らないのは可哀想なことだから
395不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/04(月) 12:33:46.81ID:7ZJSLUPS0 どこまでをベアボーンとみなすのかな
KBD67 Liteみたいにスイッチ・キャップ以外一通りセットになっているものまでは
ベアボーンと言えるならQK65とかもベアボーンだし、スタビライザーまで別売りも
ベアボーンというならほとんどのキットはベアボーンということになる
一方で初心者向けだけどDZ60+Tofuとかは一応PCB/ケース/プレートを自分で
えらんで組み合わせる形になるから自作というのか・・・うーん、難しい
KBD67 Liteみたいにスイッチ・キャップ以外一通りセットになっているものまでは
ベアボーンと言えるならQK65とかもベアボーンだし、スタビライザーまで別売りも
ベアボーンというならほとんどのキットはベアボーンということになる
一方で初心者向けだけどDZ60+Tofuとかは一応PCB/ケース/プレートを自分で
えらんで組み合わせる形になるから自作というのか・・・うーん、難しい
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
2022/07/04(月) 12:35:35.99ID:SrHKsQr50 タイピングの話よりはスレの趣旨に合ってるのでは
ここと自作〜スレどっちに書き込むのがいいか迷うことあるし個人的には掘り下げてほしい話題
380への回答になるかは知らんけど
ここと自作〜スレどっちに書き込むのがいいか迷うことあるし個人的には掘り下げてほしい話題
380への回答になるかは知らんけど
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
2022/07/04(月) 12:39:11.98ID:SrHKsQr50 連投ごめん質問
既にスイッチとキャップ以外組んだ状態で届くものと(GMMK proみたいな)
パーツがバラバラで梱包されてるもの、両方ともベアボーンて呼ぶの?
既にスイッチとキャップ以外組んだ状態で届くものと(GMMK proみたいな)
パーツがバラバラで梱包されてるもの、両方ともベアボーンて呼ぶの?
399不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-pVYn)
2022/07/04(月) 12:55:25.83ID:ujvKvw91M PCの基準でいうならパーツバラバラは自作
スイッチとキーキャップ取り付けて完成するタイプはベアボーンになるのでは
スイッチとキーキャップ取り付けて完成するタイプはベアボーンになるのでは
401不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-AP3D)
2022/07/04(月) 15:05:18.16ID:5mrjF2K8d402不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-h0xG)
2022/07/04(月) 15:09:04.15ID:AfuC0Z1D0403不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/04(月) 15:31:56.00ID:DsmLRvdk0 >>397
ベアボーンの語義的に「骨はほとんど組んであるけど心臓部は入ってない」のがベアボーンであって
組み立ての状態でキット(DIY kit)と区別すべきだろう
じゃないとZoom65みたいなスイッチもキャップも全部入りのやつは完成品ということになる
だからGMMK proなんかはベアボーン
kbd67lite/QK/Zoomはキット
assembled tofuはBTOのベアボーン
だけどそもそもベアボーンは完成品寄りなのか自作寄りなのかという問題もあって
世の中的にはGmmkproみたいなベアボーンから「自作キット」と呼んでいるニュースもある
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1343465.html
ググった範囲だと「カスタム」はベアボーン以上のカスタム性のあるやつを指してるっぽいけど
ホットスワッパブルの完成品はカスタムと呼ぶときと呼ばないときがある
ベアボーンの語義的に「骨はほとんど組んであるけど心臓部は入ってない」のがベアボーンであって
組み立ての状態でキット(DIY kit)と区別すべきだろう
じゃないとZoom65みたいなスイッチもキャップも全部入りのやつは完成品ということになる
だからGMMK proなんかはベアボーン
kbd67lite/QK/Zoomはキット
assembled tofuはBTOのベアボーン
だけどそもそもベアボーンは完成品寄りなのか自作寄りなのかという問題もあって
世の中的にはGmmkproみたいなベアボーンから「自作キット」と呼んでいるニュースもある
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1343465.html
ググった範囲だと「カスタム」はベアボーン以上のカスタム性のあるやつを指してるっぽいけど
ホットスワッパブルの完成品はカスタムと呼ぶときと呼ばないときがある
404不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-etJb)
2022/07/04(月) 16:02:18.81ID:GGtrlM73M スイッチとキャップハメるだけで使えるのがベアボーン
ケース開けてガスケットつけたりフォーム入れたりして自分で組み立てるのがキット
私はこんなイメージ
ケース開けてガスケットつけたりフォーム入れたりして自分で組み立てるのがキット
私はこんなイメージ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-9ZeA)
2022/07/04(月) 19:08:22.82ID:NVSzgI1F0 元々はカスタムキーボードって分類も知らなかったから、完成品以外は全部自作やんとは思ってた
今はカスタムキーボード、がベアボーンとかキットを内包してるイメージ
個人が独自のキー配置で基板設計して作ったのが自作、ってイメージかなぁ
明確な定義もないし難しいね
今はカスタムキーボード、がベアボーンとかキットを内包してるイメージ
個人が独自のキー配置で基板設計して作ったのが自作、ってイメージかなぁ
明確な定義もないし難しいね
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/04(月) 22:49:21.23ID:Fxhxr7DN0 >>404
あたしの場合はキットのほうが楽に感じてきた
変にカスタムはサードパーティ製のガスケット、PEフォーム、プレート、ケースフォーム探して
より良い物を追求しちゃうイメージ
キットはその辺りのチューニング済み品がセットになってて楽
カスタムもキットも、どっちでも良くって、ひと括りの呼称作って
話題的に面倒だしね
半田付け済みの製品は論外だけどね
あたしの場合はキットのほうが楽に感じてきた
変にカスタムはサードパーティ製のガスケット、PEフォーム、プレート、ケースフォーム探して
より良い物を追求しちゃうイメージ
キットはその辺りのチューニング済み品がセットになってて楽
カスタムもキットも、どっちでも良くって、ひと括りの呼称作って
話題的に面倒だしね
半田付け済みの製品は論外だけどね
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-m2IM)
2022/07/04(月) 23:25:11.18ID:AfuC0Z1D0 質問
このスレの人は、Cherry MX 黒軸 をどう思う?
高いので迷う
このスレの人は、Cherry MX 黒軸 をどう思う?
高いので迷う
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-lkMh)
2022/07/04(月) 23:34:46.24ID:roTVjiLj0 会社でマジェ黒軸使ってるけど嫌いじゃないよ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5c-h/XP)
2022/07/05(火) 00:08:49.20ID:i0Vs27500410不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 00:11:22.64ID:N//DIGkA0 QK65とかZoomとかをあの値段で出されちゃうと追いつける気はしないけど
100ドルくらいのキーボードを弄り回して工夫していい音出すのも好き
最近だとVortex Reシリーズがカスタムベースとしてはかなり当たりだった
>>407
普通のCherry黒はあまりすすめないなぁ Hyperglideならギリギリあり
100ドルくらいのキーボードを弄り回して工夫していい音出すのも好き
最近だとVortex Reシリーズがカスタムベースとしてはかなり当たりだった
>>407
普通のCherry黒はあまりすすめないなぁ Hyperglideならギリギリあり
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/05(火) 00:16:21.80ID:7def1Zfk0 CherryMXとかマジェから離れれば、「こんな良いもんあったのか!」ってなると思うよ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 00:22:44.86ID:N//DIGkA0 Majestouchは残響音多いしカスタムしても限界があるなぁ
スイッチ外さずに筆突っ込んでルブして、コースタースタビライザーを全部外して
ルブしなおして、ケース分解して吸音材詰め込んでやっと少しまともになる
Cherry黒使ってて打ち心地いいのはKBTalkingのRaceシリーズくらいかな
あれはプレートレスだから最近のキットでも味わえない独特の打ち心地
スイッチ外さずに筆突っ込んでルブして、コースタースタビライザーを全部外して
ルブしなおして、ケース分解して吸音材詰め込んでやっと少しまともになる
Cherry黒使ってて打ち心地いいのはKBTalkingのRaceシリーズくらいかな
あれはプレートレスだから最近のキットでも味わえない独特の打ち心地
414不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7c-WbKi)
2022/07/05(火) 00:52:20.99ID:vmhXzRwg0 今の黒軸ならjwkの黒軸の方が安くていいのでそっち使う
415不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 00:58:21.94ID:N//DIGkA0 Cherryの重さはOperating Forceだからボトムアウトだと80gくらいのはず
JWKのブラックはボトムアウト60gくらいだったはずだからだいぶ重さが違うよ
ボトムアウト80gとなるとInk BlackとかJWK Sealとかそのあたり
JWKのブラックはボトムアウト60gくらいだったはずだからだいぶ重さが違うよ
ボトムアウト80gとなるとInk BlackとかJWK Sealとかそのあたり
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
2022/07/05(火) 06:44:52.78ID:RnhyYAqk0 なるほど、明確にカテゴリー分けされてるわけじゃないというか
売り手のアピール次第なのかな
「自作」は遊舎で委託販売さてるような全部自分で組み立てる製品のイメージだった
>>403の
>kbd67lite/QK/Zoomはキット
この辺りはGMMK proやKeychron Qとかより敷居が高い印象だけど、やることは同じなのかな
売り手のアピール次第なのかな
「自作」は遊舎で委託販売さてるような全部自分で組み立てる製品のイメージだった
>>403の
>kbd67lite/QK/Zoomはキット
この辺りはGMMK proやKeychron Qとかより敷居が高い印象だけど、やることは同じなのかな
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-SGjz)
2022/07/05(火) 06:50:21.29ID:eRYVlk8r0 入手性が違うだけでやることはほぼ一緒
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/05(火) 07:58:36.78ID:XQ3uoUNd0 >>381
2021年10月15日
アマゾンで買ったんで購入日は間違いない
販売元に伝えたけど、製品自体が廃盤なんで、返金か後継商品の対応言われた
青軸、日本語、RGBLED、キーボード結構探したんだけどこれしかなかったんだよなぁ、、
2021年10月15日
アマゾンで買ったんで購入日は間違いない
販売元に伝えたけど、製品自体が廃盤なんで、返金か後継商品の対応言われた
青軸、日本語、RGBLED、キーボード結構探したんだけどこれしかなかったんだよなぁ、、
420不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 08:19:25.10ID:N//DIGkA0 入手性でいうと
Keychron Q1とGMMK Proは国内代理店があって購入が簡単。それこそヨドバシで買える
KBD67 Liteも以前は遊舎工房で買えたけど今はないから個人輸入が必要
ZoomやQKは「GB」という方式で先払いして数か月待つ方式だから少し敷居は高い
それでもZoomは遊舎工房扱いだったしQKは韓国のショップだけど日本語対応+佐川発送
だったから他のGB品に比べたらだいぶハードルは低かったかと思う
組み立てについていうと
Q1とGMMKはスタビライザーまで組まれた状態だからスイッチとキャップつけるだけ
KBD67 Liteも初期はQ1と同じ状態だったけど、今はバラバラで来るから組み立て必要
ZoomとQKは元々全部バラバラでやってくる
Q1とかも結局スタビライザーをスムースにしようと思ったら一度外す必要があるから
正直手間はそこまで変わらないんじゃないかな
Keychron Q1とGMMK Proは国内代理店があって購入が簡単。それこそヨドバシで買える
KBD67 Liteも以前は遊舎工房で買えたけど今はないから個人輸入が必要
ZoomやQKは「GB」という方式で先払いして数か月待つ方式だから少し敷居は高い
それでもZoomは遊舎工房扱いだったしQKは韓国のショップだけど日本語対応+佐川発送
だったから他のGB品に比べたらだいぶハードルは低かったかと思う
組み立てについていうと
Q1とGMMKはスタビライザーまで組まれた状態だからスイッチとキャップつけるだけ
KBD67 Liteも初期はQ1と同じ状態だったけど、今はバラバラで来るから組み立て必要
ZoomとQKは元々全部バラバラでやってくる
Q1とかも結局スタビライザーをスムースにしようと思ったら一度外す必要があるから
正直手間はそこまで変わらないんじゃないかな
421不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7c-WbKi)
2022/07/05(火) 10:38:38.57ID:vmhXzRwg0 gmmkもqも、この辺わざわざ買う人って一般的な既製品じゃ満足出来ない人だろうとおもうんだが、分解しない人は何で買うんだろ
qシリーズとか自分でカスタムしなきゃなんの魅力も無くない?
いくらアルミのガスケットでもスタビガチャガチャなるのはめちゃくちゃマイナスだろ
qシリーズとか自分でカスタムしなきゃなんの魅力も無くない?
いくらアルミのガスケットでもスタビガチャガチャなるのはめちゃくちゃマイナスだろ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
2022/07/05(火) 10:56:02.34ID:RnhyYAqk0 >>420
詳しくありがとう、曖昧だったところが大体分かりました
そういやGMMK proのスタビはルブされた状態で入ってるけど(押すと戻ってこない有様で)
仮に「カスタム」キーボードなら、そこはユーザーに任せるのでいいはずだよね
ルブした状態で売るのは「スイッチとキャップ足せばすぐ使えますよ」ってことでそれをベアボーンて呼んでいいのかな
詳しくありがとう、曖昧だったところが大体分かりました
そういやGMMK proのスタビはルブされた状態で入ってるけど(押すと戻ってこない有様で)
仮に「カスタム」キーボードなら、そこはユーザーに任せるのでいいはずだよね
ルブした状態で売るのは「スイッチとキャップ足せばすぐ使えますよ」ってことでそれをベアボーンて呼んでいいのかな
423不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-NCWj)
2022/07/05(火) 11:53:57.07ID:LlTaagQ+M >>421
自分がQ検討してた時がそうだったのですが、
自作って聞くとハンダ付けとか想像してたのでQシリーズ検討してました
Kシリーズも価格の割によかったと思ってますし
ただ、少し調べるとホットスワップでも良いキーボード(QK65やZOOM65等)があるのでQはすぐに選択肢から外れましたね
自分がQ検討してた時がそうだったのですが、
自作って聞くとハンダ付けとか想像してたのでQシリーズ検討してました
Kシリーズも価格の割によかったと思ってますし
ただ、少し調べるとホットスワップでも良いキーボード(QK65やZOOM65等)があるのでQはすぐに選択肢から外れましたね
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-NvsD)
2022/07/05(火) 15:14:35.23ID:qYSlExn10 おれはキーキャップとスイッチ替えるだけだから、コスパ的にKで十分かな。
K2、K6、K14持っているけど、いい感じ。
一応、全てアルミRGB。
K2、K6、K14持っているけど、いい感じ。
一応、全てアルミRGB。
425不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-etJb)
2022/07/05(火) 15:15:56.56ID:ZYQ9doA7M426不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-NCWj)
2022/07/05(火) 15:36:06.93ID:LlTaagQ+M >>424
私もk8 proのアルミ持ってますが正直アルミ無しで良かったと思ってます
今は有線で使用していますがBTの電波に微妙に干渉(と思われる現象があったの)と横にはめてるだけなのでサイズト重量が無駄に大きくなると思ってます
RGB欲しい人とかはアルミフレームしか選択しなかったかもしれませんが
私もk8 proのアルミ持ってますが正直アルミ無しで良かったと思ってます
今は有線で使用していますがBTの電波に微妙に干渉(と思われる現象があったの)と横にはめてるだけなのでサイズト重量が無駄に大きくなると思ってます
RGB欲しい人とかはアルミフレームしか選択しなかったかもしれませんが
427不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-pVYn)
2022/07/05(火) 15:52:52.24ID:+2dL3u7vM 俺もキーボードのケースは樹脂のほうが好きかな
428不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 16:03:30.51ID:N//DIGkA0 GMMK Proが初のアルミだったから、プラ製のKBD67Liteよりキンキンカンカンで
しばらくアルミフォビアだったけどしっかり設計されたアルミ買ったら考え方が変わったな
しばらくアルミフォビアだったけどしっかり設計されたアルミ買ったら考え方が変わったな
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/05(火) 17:10:53.61ID:XQ3uoUNd0 いまアマゾン見ててメカニカルキースイッチの調整道具見つけたんだけど
青軸がクリック感なくなって困ってるんだけど
潤滑油スプレーしたらなおるかな?
吹いていいなら、PET素材に吹ける潤滑油の種類ってわかりますか?
青軸がクリック感なくなって困ってるんだけど
潤滑油スプレーしたらなおるかな?
吹いていいなら、PET素材に吹ける潤滑油の種類ってわかりますか?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/05(火) 17:11:50.76ID:XQ3uoUNd0 Gateron Kailh Cherry MXスイッチ用メタルスイッチオープナー、ステムホルダースイッチ潤滑ペン付き5 PCSキーボード潤滑キットメカニカルキーボード潤滑ステーションセット、キーボードカスタマイズ潤滑アクセサリ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/05(火) 17:45:40.87ID:kf4mwQiu0 調整道具というかどこにでもあるスイッチオープナーだな
潤滑油吹いたら摩擦が無くなるんだからクリック感もより無くなる
そういう道具で分解して超音波洗浄機かなんかに入れれば変なとこについた潤滑油が取れるからクリック感が復活する可能性はあるが
今度はガサつく可能性もあるから筆でレール等を再びルブし直す必要も出てくる
ここでスプレー使うと余計なとこまで潤滑されてまたクリック感が無くなる
潤滑油吹いたら摩擦が無くなるんだからクリック感もより無くなる
そういう道具で分解して超音波洗浄機かなんかに入れれば変なとこについた潤滑油が取れるからクリック感が復活する可能性はあるが
今度はガサつく可能性もあるから筆でレール等を再びルブし直す必要も出てくる
ここでスプレー使うと余計なとこまで潤滑されてまたクリック感が無くなる
432不明なデバイスさん (ワッチョイ aae8-8NLY)
2022/07/05(火) 17:50:11.20ID:8d7BkjhT0 初60%キーボードを買おうと色々探してるけどキーキャップの腹にFnレイヤーのキーが書いてあるやつはやめた方がいいかな?
わかりやすくていいと思ったけどリマップしたい時に邪魔というか事実上リマップできないな
具体的にはducky one 3が気になってる
わかりやすくていいと思ったけどリマップしたい時に邪魔というか事実上リマップできないな
具体的にはducky one 3が気になってる
433不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/05(火) 18:03:10.74ID:kf4mwQiu0 天面が無刻印で脇印字のやつは前後ひっくり返せば見えなくなるからプロファイルによるけど
ducky one 3はひっくり返すのは無理そうだね
でもどうせタイピング中に手元見ないし
脇の小さい印字なんか見ようと思っても見にくいよ
あってもなくても関係ないなら気にしなくてもいいのでは?
自分で決めたキーマップでも覚える自信ないってならまあ辞めたほうがいいかもしれないけど……
ducky one 3はひっくり返すのは無理そうだね
でもどうせタイピング中に手元見ないし
脇の小さい印字なんか見ようと思っても見にくいよ
あってもなくても関係ないなら気にしなくてもいいのでは?
自分で決めたキーマップでも覚える自信ないってならまあ辞めたほうがいいかもしれないけど……
434不明なデバイスさん (ワッチョイ aae8-8NLY)
2022/07/05(火) 18:10:44.13ID:8d7BkjhT0 自分で決めたキーマップなら覚えてるだろは正論すぎる
結局どっちでもいい好み次第か
結局どっちでもいい好み次第か
435不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 18:20:18.95ID:N//DIGkA0 そもそもDuckyってFnレイヤーのリマップできるんだっけ・・・?
One2は持っていたけど確かディップで一部切替できるだけでリマップできなかった
もしOS側のソフトで弄ってリマップするなら、むしろ他のPCにつなげたときとかに
デフォルトのFnレイヤーがわかるから刻印ある方が便利なような
One2は持っていたけど確かディップで一部切替できるだけでリマップできなかった
もしOS側のソフトで弄ってリマップするなら、むしろ他のPCにつなげたときとかに
デフォルトのFnレイヤーがわかるから刻印ある方が便利なような
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/05(火) 18:30:10.43ID:XQ3uoUNd0 >>431
るぶって商品名?これ?
PTFE配合シリコン潤滑グリース
https://www.monotaro.com/g/04326378/#
Permatex パーマテックス チューンアップグリス 白 85g [ PTX22058 ]
東京マルイのシリコンスプレー吹いただけじゃだめかな??
るぶって商品名?これ?
PTFE配合シリコン潤滑グリース
https://www.monotaro.com/g/04326378/#
Permatex パーマテックス チューンアップグリス 白 85g [ PTX22058 ]
東京マルイのシリコンスプレー吹いただけじゃだめかな??
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-Lb+n)
2022/07/05(火) 18:31:20.15ID:ieOAwMaB0 Keychron のレイヤーも大概だけどな
それこそRGB で今のレイヤーを視認できるLEDを一個付けてくれてたらそれで解決なんだが、
現状では打ってみないことにはどのレイヤー使ってるか分からん
それこそRGB で今のレイヤーを視認できるLEDを一個付けてくれてたらそれで解決なんだが、
現状では打ってみないことにはどのレイヤー使ってるか分からん
438不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/05(火) 18:38:08.71ID:kf4mwQiu0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
2022/07/05(火) 18:49:43.88ID:sS416JzS0440不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 19:23:50.03ID:N//DIGkA0 >>436
ルブ=Lubeというのは潤滑材及び潤滑すること。Krytoxという潤滑材を使うことが多い
粘度や稠度によって105・205などのグレードがある。遊舎工房とか専門店で買える
クリッキーやタクタイルスイッチはその音が出てるパーツを潤滑すると音や感触が
小さくなる。簡単に言うと油をさしたら滑らかになるのと一緒
今回はクリック音がなくなったということなので、一度ばらして潤滑材を除去する
必要があるのだと思うが、それをするのが超音波洗浄機
ただこの場合は本来潤滑材が使われているレールの部分などが擦れるようになるので
再度ルブする必要があるね、という話になっている
ルブ=Lubeというのは潤滑材及び潤滑すること。Krytoxという潤滑材を使うことが多い
粘度や稠度によって105・205などのグレードがある。遊舎工房とか専門店で買える
クリッキーやタクタイルスイッチはその音が出てるパーツを潤滑すると音や感触が
小さくなる。簡単に言うと油をさしたら滑らかになるのと一緒
今回はクリック音がなくなったということなので、一度ばらして潤滑材を除去する
必要があるのだと思うが、それをするのが超音波洗浄機
ただこの場合は本来潤滑材が使われているレールの部分などが擦れるようになるので
再度ルブする必要があるね、という話になっている
441不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-etJb)
2022/07/05(火) 19:24:20.71ID:YCCe/6gSM >>439
自作スレのコピペで申し訳ないけど
自分で説明するよりわかりやすい
501 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-E4tu)[sage] 2022/05/17(火) 17:22:48.38 ID:xJrrewPB0 [3/6]
>>498
重い方が良いのが正しい
軽いまな板と重いまな板で野菜をきざむと重いまな板の方が安定感があって音も静かになるでしょ?それと一緒
ただアルミだけだと重さ足りなかったりするから、ハイエンドは真鍮とかステンレス鋼のウエイトが付いてる
ちなみにステンレス鋼の削り出しはアルミ削り出しの数倍時間がかかるから
それだけ掘削時間が長いとコストも跳ね上がる だからお高い
あとアルミケースだから良いって訳でも当然ない、ダメな奴はダメ。
自作スレのコピペで申し訳ないけど
自分で説明するよりわかりやすい
501 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-E4tu)[sage] 2022/05/17(火) 17:22:48.38 ID:xJrrewPB0 [3/6]
>>498
重い方が良いのが正しい
軽いまな板と重いまな板で野菜をきざむと重いまな板の方が安定感があって音も静かになるでしょ?それと一緒
ただアルミだけだと重さ足りなかったりするから、ハイエンドは真鍮とかステンレス鋼のウエイトが付いてる
ちなみにステンレス鋼の削り出しはアルミ削り出しの数倍時間がかかるから
それだけ掘削時間が長いとコストも跳ね上がる だからお高い
あとアルミケースだから良いって訳でも当然ない、ダメな奴はダメ。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 19:28:11.92ID:N//DIGkA0 >>439
一部の特殊な例を除けば高級機になればなるほど重くなる
アルミ製のケースにわざわざ真鍮でウエイトを付けてTKLで4〜5kgとかあるものもある
スピーカーなどと一緒で重い方が共振が防げるから理論上は音がクリアになる
最近は重さに加えて、ガスケットなどで基盤に「遊び」を持たせて打鍵時にケースへの
共振を最小限に抑えた上で、吸音材(フォーム)などを工夫して、なるべく雑音や残響音を
減らすのがトレンド
一部の特殊な例を除けば高級機になればなるほど重くなる
アルミ製のケースにわざわざ真鍮でウエイトを付けてTKLで4〜5kgとかあるものもある
スピーカーなどと一緒で重い方が共振が防げるから理論上は音がクリアになる
最近は重さに加えて、ガスケットなどで基盤に「遊び」を持たせて打鍵時にケースへの
共振を最小限に抑えた上で、吸音材(フォーム)などを工夫して、なるべく雑音や残響音を
減らすのがトレンド
443不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 19:31:51.98ID:N//DIGkA0 ちなみに「たわみ」「しなり」で言うと高級機は最近だと基盤にカットを入れて
むしろわざとしならせて柔らかい打ち心地にしているものが多い
むしろわざとしならせて柔らかい打ち心地にしているものが多い
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-lkMh)
2022/07/05(火) 19:37:56.35ID:Mhu9LwOt0 鉛の板とか入れると良さそう
445不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 20:20:15.54ID:N//DIGkA0 俺自身は鉛は入手性が悪くてコストが高いのと加工しにくいからあまり使わないけど
ケース内に金属を入れるチューニングをしてる人もいるね
俺は元々車弄りが好きだから、車の防音材のレアルシルトっていう高比重な樹脂を
既成のキーボードに入れて制振したりしてるよ。こういう感じで
https://imgur.com/wiRcwDn
ケース内に金属を入れるチューニングをしてる人もいるね
俺は元々車弄りが好きだから、車の防音材のレアルシルトっていう高比重な樹脂を
既成のキーボードに入れて制振したりしてるよ。こういう感じで
https://imgur.com/wiRcwDn
446不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 20:30:38.04ID:N//DIGkA0 レアルシルトの上からこれまた車用のエプトシーラーっていう発泡ゴムを貼り付けた
https://imgur.com/a/5SkLoGK
これが改造後の音
https://youtu.be/watch?v=3ksWs4lf79Y
キーキャップとスイッチも変えちゃってるからわかりにくいけど元はこんな音
https://youtu.be/watch?v=fv-AOzyyg0c
キーキャップはそこまで音に影響してない。スイッチは自分でルブしてるけど
70個で30ドル以下のKTT Strawberryという中華スイッチ
https://imgur.com/a/5SkLoGK
これが改造後の音
https://youtu.be/watch?v=3ksWs4lf79Y
キーキャップとスイッチも変えちゃってるからわかりにくいけど元はこんな音
https://youtu.be/watch?v=fv-AOzyyg0c
キーキャップはそこまで音に影響してない。スイッチは自分でルブしてるけど
70個で30ドル以下のKTT Strawberryという中華スイッチ
447不明なデバイスさん (スップ Sd4a-KcEL)
2022/07/05(火) 20:41:16.24ID:mNlfqcPAd 音以外にも
・ガシガシ打ってもキーボードがずれない
・重さと言う分かりやすい高級感で所有欲を満たせる
・いざというときに鈍器になる
というメリットがある
・ガシガシ打ってもキーボードがずれない
・重さと言う分かりやすい高級感で所有欲を満たせる
・いざというときに鈍器になる
というメリットがある
448不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 20:48:22.40ID:N//DIGkA0 鈍器は草
2-3kg級のキーボードだと会社に放置してもHHKBなんかと比べたら盗まれにくいかもw
2-3kg級のキーボードだと会社に放置してもHHKBなんかと比べたら盗まれにくいかもw
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-9ZeA)
2022/07/05(火) 21:31:46.85ID:7def1Zfk0 >>446
KTT Strawberryはかなり上位のスイッチだけど、プラ筐体で良くこの音までもっていったね
頑張ればウエイト付きのキット並みまで持っていけるってことだね
初心者にとっても、音の良し悪しというか、どんな音を目指すべきかということを明確に示すことができてるし
KTT Strawberryはかなり上位のスイッチだけど、プラ筐体で良くこの音までもっていったね
頑張ればウエイト付きのキット並みまで持っていけるってことだね
初心者にとっても、音の良し悪しというか、どんな音を目指すべきかということを明確に示すことができてるし
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/05(火) 21:45:30.38ID:XQ3uoUNd0 >>438
>>439
一通り読んでみて動画探してみてみましたが
例えばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=-2qOWX30hhI
ルブしたあとの青軸の打鍵感は静かになっちゃうんですねぇ。。。
青軸の構造を調べたら押し始めると一旦中の部品が引っかかったままになり、押し圧が更に加わり、
それが開放されて、ボトムにぶつかってカチカチ音がなるみたいですが
これがならないとなると、中の部品が引っかかってないということなのでしょうか、、
この、一度引っかかる部分を超音波洗浄したらいいのでしょうかね。。。
>>439
一通り読んでみて動画探してみてみましたが
例えばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=-2qOWX30hhI
ルブしたあとの青軸の打鍵感は静かになっちゃうんですねぇ。。。
青軸の構造を調べたら押し始めると一旦中の部品が引っかかったままになり、押し圧が更に加わり、
それが開放されて、ボトムにぶつかってカチカチ音がなるみたいですが
これがならないとなると、中の部品が引っかかってないということなのでしょうか、、
この、一度引っかかる部分を超音波洗浄したらいいのでしょうかね。。。
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a05-R/zQ)
2022/07/05(火) 21:50:13.89ID:KOp0Gsr+0 青軸はルブするものではないな
ファクトリールブ済みのG ProのBlueはルブされてない
ファクトリールブ済みのG ProのBlueはルブされてない
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a05-R/zQ)
2022/07/05(火) 21:52:01.77ID:KOp0Gsr+0 ↑〇 ファクトリールブ済みのGateron G Proも~
453不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 22:03:03.04ID:N//DIGkA0 >>449
ありがと。我ながらかなりいい音に仕上がったと思う
車とかオーディオとか弄るのが好きで元々既製品弄るところからはじめたから
X65やらGinkgoやらいろいろとキットを手に入れてからもたまに気になる既製品
買って弄ってるんだよね
PCを複数使う関係でどうしても3モードのワイヤレスが欲しかったけど
期待してたMojoが思ったよりつまらなくてダメ元で買ってみたのがこいつ
このVortexのKBT Re:68はスタビがScrew in付いててほとんど歪みなかったし
バラしやすい&弄りやすい構造だったからかなり当たりだった
ガスケットは薄めだしプレートがFR4だからどうしても底付き感はあるけど
Keychron Q1よりはいい音になったんじゃないかな
ありがと。我ながらかなりいい音に仕上がったと思う
車とかオーディオとか弄るのが好きで元々既製品弄るところからはじめたから
X65やらGinkgoやらいろいろとキットを手に入れてからもたまに気になる既製品
買って弄ってるんだよね
PCを複数使う関係でどうしても3モードのワイヤレスが欲しかったけど
期待してたMojoが思ったよりつまらなくてダメ元で買ってみたのがこいつ
このVortexのKBT Re:68はスタビがScrew in付いててほとんど歪みなかったし
バラしやすい&弄りやすい構造だったからかなり当たりだった
ガスケットは薄めだしプレートがFR4だからどうしても底付き感はあるけど
Keychron Q1よりはいい音になったんじゃないかな
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/05(火) 22:08:05.75ID:7def1Zfk0455不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-Devw)
2022/07/05(火) 22:35:39.79ID:Z2sYzQ+ja Q1JISもQK65も持ってるけど音を楽しむ専用機になってるな
普段使いや長文用ならリアフォ30gだし早打ちするならMaestro
市販の流通品も案外バカにならん
普段使いや長文用ならリアフォ30gだし早打ちするならMaestro
市販の流通品も案外バカにならん
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-5f1y)
2022/07/05(火) 23:08:01.63ID:G/QlLKw60 車関係はよく分からないが、尼で検索するとレアルシルトとエプトシーラーたくさん出てるね
多すぎてよく分からないので、どれを選んだらよいのかご教示いただけますか
多すぎてよく分からないので、どれを選んだらよいのかご教示いただけますか
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
2022/07/05(火) 23:19:40.73ID:sS416JzS0 >>441,442
ありがとうございます、勉強になりました。
自分は車系のほうが得意でデッドニングやルブリカントのほうの知識があるので
そういう機種に必要になった制振材はつけようかなと思います。
今のところは入門用K835TKLとレジストリのキーアサイン変更で十分すぎる状態です
上を見ても沼にはまる予感しかしないので、とりあえず現状維持します
ありがとうございます、勉強になりました。
自分は車系のほうが得意でデッドニングやルブリカントのほうの知識があるので
そういう機種に必要になった制振材はつけようかなと思います。
今のところは入門用K835TKLとレジストリのキーアサイン変更で十分すぎる状態です
上を見ても沼にはまる予感しかしないので、とりあえず現状維持します
458不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 23:20:52.88ID:N//DIGkA0 車の内装に使う制振材だから基本サイズが馬鹿でかいので他に使う用途なければ
20cm×5cmとかの小さいやつでいいと思うよ
エプトシーラーは厚さがあると蓋が閉まらなくなることがあるので5mmがおすすめ
20cm×5cmとかの小さいやつでいいと思うよ
エプトシーラーは厚さがあると蓋が閉まらなくなることがあるので5mmがおすすめ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/05(火) 23:27:27.62ID:N//DIGkA0 >>457
車のドアと同じでキーボードも基本的にデッドニングしたら音が良くなると思えばOK
キーボードだとシリコン系がNGなんで整備系と共用できるルブリカントは少ないけど
自転車整備とかでも扱ってるKrytox 105ならキーボードにも使えるよ
小皿に出してNo.0の筆でスイッチに薄く塗ればOK(ただし塗りすぎ注意)
車のドアと同じでキーボードも基本的にデッドニングしたら音が良くなると思えばOK
キーボードだとシリコン系がNGなんで整備系と共用できるルブリカントは少ないけど
自転車整備とかでも扱ってるKrytox 105ならキーボードにも使えるよ
小皿に出してNo.0の筆でスイッチに薄く塗ればOK(ただし塗りすぎ注意)
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d4-Vnbk)
2022/07/06(水) 00:20:46.19ID:nezBO/ag0 スイッチも打鍵感とてもに大きく影響するから、ホットスワップは必須だよね
ルブもホットスワップ非対応だとできないし
ガスケットも気持ちいいし手が疲れないので不可欠
自分はプログラマー兼管理職だし、キーボードはモチベーションを維持する唯一のデバイスだな
どの職種にも言えるけど、その道のプロなら道具に妥協せず、いいもの使おうよ
ルブもホットスワップ非対応だとできないし
ガスケットも気持ちいいし手が疲れないので不可欠
自分はプログラマー兼管理職だし、キーボードはモチベーションを維持する唯一のデバイスだな
どの職種にも言えるけど、その道のプロなら道具に妥協せず、いいもの使おうよ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-g8jV)
2022/07/06(水) 09:15:46.29ID:tBLF8N4k0 ロープロ、75%以上、LEDライト不要、Cherry互換のキーキャップ、US配列、できればホットスワップ、
そんなに高級品じゃないやつ・・
nuphyかAzioカスケードスリムしか見つからなかったんですけど
(キークロンも魅力的だけどキーキャップの互換性が無い)
他にありますかね?
ロジクールのはホットスワップ非対応みたいなのと、本国アマ見てみたけどUS配列が品薄っぽい・・
そんなに高級品じゃないやつ・・
nuphyかAzioカスケードスリムしか見つからなかったんですけど
(キークロンも魅力的だけどキーキャップの互換性が無い)
他にありますかね?
ロジクールのはホットスワップ非対応みたいなのと、本国アマ見てみたけどUS配列が品薄っぽい・・
462不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/06(水) 10:06:45.11ID:C0rfpJ2j0 ロープロは専門外だからあまり適切なアドバイスはできないのだけど
ロープロに普通のキーキャップってはまるんだっけ?
以前持ってたロープロメカニカルはスイッチは十字でCherry互換だったけど
スタビライザーがコースターのワイヤーを直接挟むタイプで交換できなかった
ロープロに普通のキーキャップってはまるんだっけ?
以前持ってたロープロメカニカルはスイッチは十字でCherry互換だったけど
スタビライザーがコースターのワイヤーを直接挟むタイプで交換できなかった
463不明なデバイスさん (ワッチョイ aae8-8NLY)
2022/07/06(水) 10:14:16.02ID:w6ZFWljZ0 Pulsar PCMKがライティング有りってこと以外満たしてる
ライティングはオフにすりゃいいだけだし
ライティングはオフにすりゃいいだけだし
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-tcWx)
2022/07/06(水) 10:51:28.14ID:lVs87i5+0 LowプロでMX軸互換なのって、outemuくらい?
465不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-eYvw)
2022/07/06(水) 12:11:17.66ID:2PMrFRuQa ヨドバシでMX MECHANICALを触ってきたんだけどグラつきが酷くて驚いたわ
前後左右だけでなく上下にもブレまくる
ここまで酷いのは初めて見たかもしれん
Kailh Choc V2がベースだからグラつきが減ってるのかなと期待してたのにがっかりだよ
前後左右だけでなく上下にもブレまくる
ここまで酷いのは初めて見たかもしれん
Kailh Choc V2がベースだからグラつきが減ってるのかなと期待してたのにがっかりだよ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-g8jV)
2022/07/06(水) 12:18:12.66ID:tBLF8N4k0467不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-9ZeA)
2022/07/06(水) 12:54:49.79ID:C0rfpJ2j0 それは知らなかったありがとう
以前ゲーミング系のどこかのロープロ買ったらスタビ形状が無理だったのでどれも
そうだと思ってた。持ち運び用あってもいいので今度カスタムチャレンジしてみよ
以前ゲーミング系のどこかのロープロ買ったらスタビ形状が無理だったのでどれも
そうだと思ってた。持ち運び用あってもいいので今度カスタムチャレンジしてみよ
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b0-yupI)
2022/07/06(水) 12:55:20.53ID:I4orpwGI0 その使いかたはようつべで色々見つかるけどキーがグラつくのが一番の問題
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-g8jV)
2022/07/06(水) 16:14:54.32ID:tBLF8N4k0 >>467
ただ、中途半端に感じるかもです。
https://www.youtube.com/watch?v=dbfgpiB4J7I
この動画では逆の事例で、ロープロのnuphyのボディにノーマルキーキャップ(XDA)をはめ込んでいます。
ロープロよりも微妙に高く、ノーマルより微妙に低い、ちょうど中間な感じになると思います。
逆をやってみましたがステムが完全にキャップに
入り切らないためか、体感的にグラつきが大きくなりました。特にステップスカルプチャのやつ。
ただ、中途半端に感じるかもです。
https://www.youtube.com/watch?v=dbfgpiB4J7I
この動画では逆の事例で、ロープロのnuphyのボディにノーマルキーキャップ(XDA)をはめ込んでいます。
ロープロよりも微妙に高く、ノーマルより微妙に低い、ちょうど中間な感じになると思います。
逆をやってみましたがステムが完全にキャップに
入り切らないためか、体感的にグラつきが大きくなりました。特にステップスカルプチャのやつ。
470不明なデバイスさん (ワッチョイ bb24-uw6p)
2022/07/07(木) 13:05:36.87ID:BGTPDn8S0 Z段がズレてる時点で無理
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa9-NvsD)
2022/07/07(木) 20:13:21.66ID:NhJDbxW90 BSを中指で押してきたけど、kinesisのようにBSを親指で押そうとスペース横の「変換」キーに割り当ててみたけど
慣れというのは怖いもので全然対応できないわ、手が勝手にBSキーに行ってしまう
親指がスペースか、スペースを押して変換しかしてこなかったから難しい・・・
慣れというのは怖いもので全然対応できないわ、手が勝手にBSキーに行ってしまう
親指がスペースか、スペースを押して変換しかしてこなかったから難しい・・・
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-LLSe)
2022/07/07(木) 20:24:44.71ID:n3MPzrjX0 Z列のズレが無理なのはわかる
いずれ慣れることはできる
ただそのズレに慣れると今度は普通のキーボードがズレるように感じる
つまりズレのある1台を叩き続けるならいいけど、複数台使い分ける層にとっては害悪でしかない
いずれ慣れることはできる
ただそのズレに慣れると今度は普通のキーボードがズレるように感じる
つまりズレのある1台を叩き続けるならいいけど、複数台使い分ける層にとっては害悪でしかない
474不明なデバイスさん (スップ Sd4a-KcEL)
2022/07/07(木) 20:47:11.50ID:kLACPHx0d 決してタイピングが速いわけではないけれど、職場でロウスタガ、自宅でカラムスタガを行き来してる
こうもガラッと変わると脳みそが切り替えられるけどZ行だけ微妙に違うのは厳しそう
こうもガラッと変わると脳みそが切り替えられるけどZ行だけ微妙に違うのは厳しそう
475不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-D9PJ)
2022/07/07(木) 20:57:03.71ID:O5wX0C520 普通のキーボード使うときは右側を手前に引っ張ってナナメに使えば
オーソリニアとでも行き来できる
オーソリニアとでも行き来できる
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aee-HrT9)
2022/07/07(木) 21:01:21.87ID:8DFsW6nA0 実際なぜ格子配列は流行らなかったのか
478不明なデバイスさん (ワッチョイ ab24-ylsV)
2022/07/07(木) 21:46:21.95ID:OxLYeXnN0479不明なデバイスさん (スッププ Sd96-7kop)
2022/07/07(木) 23:40:07.34ID:z0DFvUqmd >>476
column-staggered系に手を出した人はだいたいエルゴ系にハマっていくから
column-staggered系に手を出した人はだいたいエルゴ系にハマっていくから
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-g8jV)
2022/07/08(金) 08:09:44.16ID:W+h/RDF40 ttps://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB057R
サンワで売ってるロープロは旧型スイッチ(通称豚鼻)なんだよね。。
ロジが出してもう少し市場にロープロのが出回ればいいけど、
現状ではニューフィーかアジオか・・・
サンワで売ってるロープロは旧型スイッチ(通称豚鼻)なんだよね。。
ロジが出してもう少し市場にロープロのが出回ればいいけど、
現状ではニューフィーかアジオか・・・
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-auNL)
2022/07/08(金) 08:13:29.69ID:uBs0eVVg0 メカニカルキーボード青軸のクリック感がなくなって困ってたものです
ダメ元でサバゲー用の東京マルイのシリコンスプレーを
キートップ外してスイッチをノズル底につくまで押してプシュッと一瞬吹いてみたら
直しました、現在極めて快調にクリック感の音が出ております
ダメ元でサバゲー用の東京マルイのシリコンスプレーを
キートップ外してスイッチをノズル底につくまで押してプシュッと一瞬吹いてみたら
直しました、現在極めて快調にクリック感の音が出ております
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-7P0/)
2022/07/08(金) 08:55:28.32ID:LXrZLiIk0 今出てるロープロスイッチって全部規格バラバラ?
cherryロープロ→マジェstingray
Kailh Choc→サンワとG913と初期K1、豚鼻だけど違うスイッチだったような
Kailh Choc V2→新しいロジのはこれ?
gateronロープロ→Keychron奇数モデル
しばらくは淘汰されず互換性もないままかな?どれが一番有力なんだろか
cherryロープロ→マジェstingray
Kailh Choc→サンワとG913と初期K1、豚鼻だけど違うスイッチだったような
Kailh Choc V2→新しいロジのはこれ?
gateronロープロ→Keychron奇数モデル
しばらくは淘汰されず互換性もないままかな?どれが一番有力なんだろか
483不明なデバイスさん (ワッチョイ bb24-uw6p)
2022/07/08(金) 11:32:31.43ID:Y9esGJRB0 そういやサンワのOEM元のHAVITはもうロープロ売ってないんだな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb2-ts7z)
2022/07/08(金) 13:17:32.97ID:D581VJqe0 間違ってても知らないロープロファイルのまとめ風
キャップ取付部位
豚鼻:kailh choc v1、GateronLowProfileの豚鼻版、Logicool Gx(G913)
十字:kailh choc v2、CherryMXロープロファイル、Outemuロープロファイル、GateronLowProfile十字版、TTC KS32
基板取付穴寸法
MX標準サイズと同じ:Outemuロープロ
MXロープロ:MXロープロ、多分TTC KS32
Kailhロープロ:Kailh choc v1,v2、もしかしたらLogiGX
Gateronロープロ:Gateronロープロ十字版、多分Gateronロープロ豚鼻版
MXロープロとKailhロープロは寸法差が0.5mmっぽいので共用出来るのかも。
ケース上面と基板上面の寸法は各社バラバラっぽい。
MXロープロファイルとGateronロープロファイル豚鼻版は寸法図が見つからず。
キャップ取付部位
豚鼻:kailh choc v1、GateronLowProfileの豚鼻版、Logicool Gx(G913)
十字:kailh choc v2、CherryMXロープロファイル、Outemuロープロファイル、GateronLowProfile十字版、TTC KS32
基板取付穴寸法
MX標準サイズと同じ:Outemuロープロ
MXロープロ:MXロープロ、多分TTC KS32
Kailhロープロ:Kailh choc v1,v2、もしかしたらLogiGX
Gateronロープロ:Gateronロープロ十字版、多分Gateronロープロ豚鼻版
MXロープロとKailhロープロは寸法差が0.5mmっぽいので共用出来るのかも。
ケース上面と基板上面の寸法は各社バラバラっぽい。
MXロープロファイルとGateronロープロファイル豚鼻版は寸法図が見つからず。
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb0-yupI)
2022/07/08(金) 17:42:31.44ID:fat89XMl0486不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-CTF5)
2022/07/08(金) 19:43:35.09ID:VHHUR3ou0 ロープロも統一してたら流行ってたかもしれないのにな
現状だと殆ど弄れない既製品で妥協するか完全に自作するか両極端だし
現状だと殆ど弄れない既製品で妥協するか完全に自作するか両極端だし
487不明なデバイスさん (スップ Sdaa-AP3D)
2022/07/08(金) 19:50:28.60ID:XU9DOj1Qd そりゃロープロは特許残ってるからパクれなくて各社が独自に作るしかなかったし
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a02-5Nuq)
2022/07/08(金) 20:10:04.32ID:WKE1iGZX0 >>484
TTCのはキーキャップの互換性まとめ発見
https://geekhack.org/index.php?topic=106970.0
たぶんこれよりGateronの方が互換性はきついと思う
TTCのはSK622もってるけどしばらく使ってなかったら
接触の悪いキー多数、Logiも地雷かもしれない
TTCのはキーキャップの互換性まとめ発見
https://geekhack.org/index.php?topic=106970.0
たぶんこれよりGateronの方が互換性はきついと思う
TTCのはSK622もってるけどしばらく使ってなかったら
接触の悪いキー多数、Logiも地雷かもしれない
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-UF23)
2022/07/08(金) 21:39:56.69ID:EIH1q0xP0 >>485
今時テンキーレス版がないとかダメダメすぎ
てかこれで15000円とか酷いね
これ買うならフィルコのマジェテンキーレスやロジの新しいの買うわ
サンワが初期に出したロープロは他社がまだ出していなかったし
テンキーレスもあって良かったのにな
今時テンキーレス版がないとかダメダメすぎ
てかこれで15000円とか酷いね
これ買うならフィルコのマジェテンキーレスやロジの新しいの買うわ
サンワが初期に出したロープロは他社がまだ出していなかったし
テンキーレスもあって良かったのにな
490不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-TuZp)
2022/07/08(金) 22:46:47.70ID:UnX6y0cOr >>485
デカすぎwww
デカすぎwww
491不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-IxcZ)
2022/07/08(金) 23:09:19.21ID:0rRxdbLcd Keychronが左利き用のQ5レイアウト作るかもだって
テンキーが左側の1800レイアウト
Q5買ったばっかりだけと出たら買いそう…
テンキーが左側の1800レイアウト
Q5買ったばっかりだけと出たら買いそう…
492不明なデバイスさん (スップ Sd4a-D9PJ)
2022/07/08(金) 23:19:24.86ID:h7GWGaUwd 左利きというか右にあるとマウスの邪魔というコンセプトだから
むしろ右利き用を突き詰めたというか
むしろ右利き用を突き詰めたというか
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-lkMh)
2022/07/08(金) 23:20:50.74ID:hdpcUFzG0 左手でマウス使えば良いだけなのでは
494不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-XaX2)
2022/07/09(土) 01:03:13.76ID:i/88mnA10 Q2 検討してた者だけど、当分先延ばしにすることにした
スイッチの購入費用も合わせると5万超えちまう
>>455 のような意見もあるし、もっといろいろ落ち着いてから再度購入を検討したい
スレ汚し済まない
でも、Q0 は買ってよかった 最高のテンキーだわ
スイッチの購入費用も合わせると5万超えちまう
>>455 のような意見もあるし、もっといろいろ落ち着いてから再度購入を検討したい
スレ汚し済まない
でも、Q0 は買ってよかった 最高のテンキーだわ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-h+9Z)
2022/07/09(土) 08:23:01.23ID:oShwTZKv0 ロープロは店で触ると「あ〜なんだ、こんなもんか」と
思ったより良く無い感じがするんだよな
それならノートのショートストロークの方がいいやって感じになる
思ったより良く無い感じがするんだよな
それならノートのショートストロークの方がいいやって感じになる
496不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-lnzN)
2022/07/09(土) 08:30:32.47ID:4LgPbidta パンタグラフが好きでロープロで探したこともあるけど、ロングステム+スロー特性のスプリングに落ち着いた
キーの高さは抑えられんけど、選択肢の幅が広いのはやっぱりいい
キーの高さは抑えられんけど、選択肢の幅が広いのはやっぱりいい
497不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-7mdP)
2022/07/09(土) 10:27:41.53ID:v6rqK8TMM 今度は Keychron V1 か
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8524-q6v4)
2022/07/09(土) 10:38:49.62ID:+MHIND/n0 タイピングは通常サイズがいいけど、ゲームにはパンタグラフが良い派
店頭で触ってロープロでもちょっと高いと感じてしまうんよな
なのでCHERRY MX Ultra Low Profileには期待してる
店頭で触ってロープロでもちょっと高いと感じてしまうんよな
なのでCHERRY MX Ultra Low Profileには期待してる
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 450c-q+71)
2022/07/09(土) 11:09:55.94ID:xmDRTGgW0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-sJul)
2022/07/09(土) 11:41:14.64ID:Vng4om1w0 ハイプロパンタは別として
ロープロメカニカルはやっぱパンタとは別物だよ
パンタの圧倒的薄さには全く到達できてない
ロープロメカニカルはやっぱパンタとは別物だよ
パンタの圧倒的薄さには全く到達できてない
501不明なデバイスさん (ワッチョイ cd05-+sqL)
2022/07/09(土) 11:58:56.88ID:TIQ+VHbt0 自分はパンタ長時間打ってると指先痛くなってくるから
メカニカルに移行してからストロークが深いのは良いと思った
ロープロは両者の良いとこ取り出来るんじゃないかと期待もあるんだけど
互換性や選択肢の狭さが引っかかってサンワとK1買ってからは様子見してる(K3のPBTキャップはどうなったんだ?)
メカニカルに移行してからストロークが深いのは良いと思った
ロープロは両者の良いとこ取り出来るんじゃないかと期待もあるんだけど
互換性や選択肢の狭さが引っかかってサンワとK1買ってからは様子見してる(K3のPBTキャップはどうなったんだ?)
502不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-dZSM)
2022/07/09(土) 12:09:58.49ID:BbghZRZ1M メカニカルもスチールプレートのカチカチボードでは
すぐに指先と関節が痛くなってくるわ
軽めのスイッチ好き&強めの打鍵のせいもあるけど
すぐに指先と関節が痛くなってくるわ
軽めのスイッチ好き&強めの打鍵のせいもあるけど
503不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-rfS7)
2022/07/09(土) 13:06:27.81ID:pTCntdbYM ARCHISSってどうよ。
ProgTouch Retro Tiny使っててESCキー(というかバックスラッシュ)以外は気に入ってて、ProgTouch Retro TKL買おうと思うんだけど、このスレに情報ないんだけど、どうよ
ProgTouch Retro Tiny使っててESCキー(というかバックスラッシュ)以外は気に入ってて、ProgTouch Retro TKL買おうと思うんだけど、このスレに情報ないんだけど、どうよ
505不明なデバイスさん (スップ Sd43-jMZS)
2022/07/09(土) 13:51:00.60ID:ki5hL+3Hd ArchissはプアマンズFILCOだと思ってたら最近FILCOより高いよな
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ee-IL5c)
2022/07/09(土) 14:58:29.10ID:69mskc6V0508不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-pTGD)
2022/07/09(土) 19:07:29.95ID:eC2T7W2+0 ProgressTouchよりMaestroの方がいいよ断言する
509不明なデバイスさん (ワッチョイ ed01-2HoA)
2022/07/09(土) 20:53:24.61ID:q/0PoULM0 Keychron K8(赤軸)買ったら使いやすくて感動したのですが、他おすすめってありますか?
510不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd4-0UG2)
2022/07/09(土) 22:42:17.72ID:sRxVfO5p0511不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-h+9Z)
2022/07/10(日) 07:00:56.75ID:crF1dz+L0 Cherry以外のスイッチ推進委員会というスレ立ててやったら?
良い加減うざいわ
良い加減うざいわ
512不明なデバイスさん (スッププ Sd2b-X/Ck)
2022/07/10(日) 08:33:46.50ID:LA+5KB5ed513不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 09:15:52.28ID:JLHyyjRP0 最近はやりのホットスワップやマウント方式の柔軟さなどはないけど
安定して事務用途で使えるメカニカルキーボードを資本金1億程度の会社が
ほぼキーボード専業で安定的に供給し続けてくれているのはすごいことだと思うよ
Filco/Archissは旧態依然とした設計のメカニカルキーボードを売り続けていたり
スイッチはお世辞にも良いとは言えないCherryしか選べなかったりするけど
全国の大手量販店に展示品を置くだけの企業努力はしているしね
多少割高だけどメカニカルキーボードの裾野を広げてると思うよ
本業が別にある東プレ・PFUや世界レベルのLogicool相手によくやってる
安定して事務用途で使えるメカニカルキーボードを資本金1億程度の会社が
ほぼキーボード専業で安定的に供給し続けてくれているのはすごいことだと思うよ
Filco/Archissは旧態依然とした設計のメカニカルキーボードを売り続けていたり
スイッチはお世辞にも良いとは言えないCherryしか選べなかったりするけど
全国の大手量販店に展示品を置くだけの企業努力はしているしね
多少割高だけどメカニカルキーボードの裾野を広げてると思うよ
本業が別にある東プレ・PFUや世界レベルのLogicool相手によくやってる
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 2507-MQEr)
2022/07/10(日) 09:44:18.33ID:gS8U4KWN0 >>511
Cherryが微妙なのは事実だし、微妙なくせに他のスイッチと比較して安いってわけでもないから買うメリットなんてなくね?
Cherryが微妙なのは事実だし、微妙なくせに他のスイッチと比較して安いってわけでもないから買うメリットなんてなくね?
515不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-pTGD)
2022/07/10(日) 09:58:35.64ID:K0SfIPJZ0 CherryMX青軸は音がいい
クリックバーと比べても意味ないだろうけど評判のいいkailh box whiteよりも好きだよ
クリア軸もよくできてる
他の軸はまあ…
クリックバーと比べても意味ないだろうけど評判のいいkailh box whiteよりも好きだよ
クリア軸もよくできてる
他の軸はまあ…
516不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 11:25:19.37ID:Pf+Oagpr0 チェリ青は擦れもそんな気にならんしカチカチ好きなら普通にアリ
一番ひどいのは茶で砂利でも入ってんのかみたいな個体がゴロゴロしてる
次に駄目なのは赤か黒かな
一番ひどいのは茶で砂利でも入ってんのかみたいな個体がゴロゴロしてる
次に駄目なのは赤か黒かな
517不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-h+9Z)
2022/07/10(日) 12:06:47.13ID:crF1dz+L0518不明なデバイスさん (ワッチョイ a300-F8yj)
2022/07/10(日) 12:15:34.86ID:eJQ6eirX0 Keychron K8買ったけど流石にBluetooth接続でApexとかのゲーム用には使えんな
それ以外は満足
それ以外は満足
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b1-2HoA)
2022/07/10(日) 12:18:13.42ID:+M7Curv90 cherry以外のスイッチに何かうらみでもあるのかな?
最初のメカニカルはマジェの赤軸、こんなもんかとがっかりしたが、
Gateronスイッチ使ってる別のキーボードを試してみたら滑らかで驚いた!
そこからcherryが好きじゃない
最近はGateron使ってる国外キーボードメーカーも多いよね
cherryのメリットがあったら逆に教えてほしい
価格高いし擦れ感あるし、いい印象は未だにない
最初のメカニカルはマジェの赤軸、こんなもんかとがっかりしたが、
Gateronスイッチ使ってる別のキーボードを試してみたら滑らかで驚いた!
そこからcherryが好きじゃない
最近はGateron使ってる国外キーボードメーカーも多いよね
cherryのメリットがあったら逆に教えてほしい
価格高いし擦れ感あるし、いい印象は未だにない
520不明なデバイスさん (ワッチョイ e394-BXm0)
2022/07/10(日) 12:32:19.74ID:EppIhqrS0 Qmkファームウェアが使えるor使えるように改造できる市販のTKLキーボードってある?
探した限りDropのクソ高いキーボードしかなかった
探した限りDropのクソ高いキーボードしかなかった
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 450c-q+71)
2022/07/10(日) 12:37:13.20ID:dkRyf4wa0 ttps://www.keychron.com/collections/keychron-keycap-collection-1/products/low-profile-double-shot-pbt-keycap-set
これ気になったのですが、スペースバーとかのスタビはどうなってるのでしょうか?
キークロン専用だったらちょっと買えないなぁ・・
これ気になったのですが、スペースバーとかのスタビはどうなってるのでしょうか?
キークロン専用だったらちょっと買えないなぁ・・
522不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 12:42:07.16ID:Pf+Oagpr0 The stem layout on the big keycaps (e.g.: space bar, left Shift, backspace, and Enter key) is different from traditional stem layout on big keycaps.
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0059/0630/1017/t/5/assets/doubleshotpbtlowprofilefullsetkeyboardkeycapdetail--edited-1657167273877.jpg?v=1657167277
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0059/0630/1017/t/5/assets/doubleshotpbtlowprofilefullsetkeyboardkeycapdetail--edited-1657167273877.jpg?v=1657167277
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 450c-q+71)
2022/07/10(日) 12:43:00.84ID:dkRyf4wa0524不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-h9sE)
2022/07/10(日) 12:51:15.82ID:TfuKBvnH0 GateronとCherry、そんなに違うか?
特にGateronにいい印象ないなあ
特にGateronにいい印象ないなあ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-pTGD)
2022/07/10(日) 12:54:23.45ID:K0SfIPJZ0 Gateronはルブ済みのもあるし安くて手頃なのが良い
壊れやすいけど
逆に耐久性はCherryの方が上かな
壊れやすいけど
逆に耐久性はCherryの方が上かな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 12:54:27.71ID:Pf+Oagpr0 ストックは並べて触るとだいぶ違う
まあチェリーも大部分はルブすれば耐えられるようになるけど
最大の問題はチェリー1個でゲートロン2個買えちゃったりする点だろう
まあチェリーも大部分はルブすれば耐えられるようになるけど
最大の問題はチェリー1個でゲートロン2個買えちゃったりする点だろう
527不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-h9sE)
2022/07/10(日) 13:06:04.75ID:TfuKBvnH0 市販のホットスワップ非対応に限って言えば、スイッチメーカーの違いより
キーボード自体の作りのほうが影響大きいよね
自作なりベアボーンならCherryとかGateronの安やつはそもそも使わん
キーボード自体の作りのほうが影響大きいよね
自作なりベアボーンならCherryとかGateronの安やつはそもそも使わん
528不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-dZSM)
2022/07/10(日) 13:18:35.59ID:rP2A64G2M 今は安くていいのいっぱいあるからねえ
滑らかなのにグラつきなくて音も悪くない
なのに70個2800円とか90個3500円とか
滑らかなのにグラつきなくて音も悪くない
なのに70個2800円とか90個3500円とか
529不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 13:28:51.53ID:Pf+Oagpr0 逆では?
市販の非ホットスワッパブルはルブ出来ないから
チェリーだったら絶対買わない
取り外してルブできるならまあ使えるレベルにすることはできる
市販の非ホットスワッパブルはルブ出来ないから
チェリーだったら絶対買わない
取り外してルブできるならまあ使えるレベルにすることはできる
530不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-pTGD)
2022/07/10(日) 13:44:05.79ID:K0SfIPJZ0 はんだ除去してキースイッチを入れ替えたMaestroマジでいいよ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 13:50:21.24ID:Pf+Oagpr0 マエストロは触ったことないけど何がそんないいの?高さ?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-pTGD)
2022/07/10(日) 13:54:33.64ID:K0SfIPJZ0 筐体の高さがちょうどいいのとキーキャップが低くて打ちやすいし軸ブレ少なく感じるところかな
カッチリ感がある
ついでに梨地キーキャップのサラサラ感が気持ちいい
あとはこの手の流通品では少ないデフォでMacに対応してるとことか
カッチリ感がある
ついでに梨地キーキャップのサラサラ感が気持ちいい
あとはこの手の流通品では少ないデフォでMacに対応してるとことか
533不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-F0Bf)
2022/07/10(日) 13:59:25.51ID:YPteTFKTM534不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd4-0UG2)
2022/07/10(日) 14:05:11.85ID:LQZ7Oq2D0 >>524
Gateronあたりの一番安いのと比べても歴然とした違いがあるよ
あちらは滑らかなのに、Cherryはガサガサした上にカチャついてるんだよね
Cherryも頑張って、Alpaca、Tangerine、Epsilon、CJ、OilKingあたりに負けないくらいの改良してくれないかな
Gateronあたりの一番安いのと比べても歴然とした違いがあるよ
あちらは滑らかなのに、Cherryはガサガサした上にカチャついてるんだよね
Cherryも頑張って、Alpaca、Tangerine、Epsilon、CJ、OilKingあたりに負けないくらいの改良してくれないかな
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 14:26:45.07ID:JLHyyjRP0 Desolderしなくても筆でルブできるよ
ピンセットでステム押し込んだ状態で0号あたりの筆突っ込めばそれなりにスムーズ
205g0だとちょっと硬いから、105と5:5くらいでMIXしたやつがいいよ
耐久性の面で問題があるって人もいるから自己責任だけどスプレーでもできる
ピンセットでステム押し込んでスプレーをプシュっとすればオイルが回る
スプレーで使うなら日本だとWako'sの105が手に入るからSuperlubeよりお勧め
シリンジは偏るからあまりお勧めしない
ピンセットでステム押し込んだ状態で0号あたりの筆突っ込めばそれなりにスムーズ
205g0だとちょっと硬いから、105と5:5くらいでMIXしたやつがいいよ
耐久性の面で問題があるって人もいるから自己責任だけどスプレーでもできる
ピンセットでステム押し込んでスプレーをプシュっとすればオイルが回る
スプレーで使うなら日本だとWako'sの105が手に入るからSuperlubeよりお勧め
シリンジは偏るからあまりお勧めしない
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b1-KYHT)
2022/07/10(日) 15:29:24.80ID:+M7Curv90537不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ee-IL5c)
2022/07/10(日) 16:02:28.05ID:o6kUe+bt0 PCパーツやデバイスは良くも悪くも全部中華
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 16:25:27.92ID:JLHyyjRP0 Aliexpressで売ってたり、Amazonで怪しい日本語で出しているような中華メーカーの
ことを言ってるんだと思うよ。Yunjii・Huoji・Feker・e元素とかそういうやつね
特にLEDとか無線とか色々機能盛り込んでる上に品質管理も甘いから正直なところ
外れを引くとどうしようもないのは事実。サポートもあってないようなもんだし
デバイスドライバーとかもまともにアップデートされないしIFが中国語だったりね
うちにもRKとかFekerのどうしようもなくなったキーボードが何台か転がってる
中華でもAkko・Epomaker(Skyloong)・Keychronみたいな一応自社ブランドで
ちゃんと海外ともビジネスしてるようなところは比較的マシ
サポートに英語で質問したら一応まともな英語で返ってくる
ことを言ってるんだと思うよ。Yunjii・Huoji・Feker・e元素とかそういうやつね
特にLEDとか無線とか色々機能盛り込んでる上に品質管理も甘いから正直なところ
外れを引くとどうしようもないのは事実。サポートもあってないようなもんだし
デバイスドライバーとかもまともにアップデートされないしIFが中国語だったりね
うちにもRKとかFekerのどうしようもなくなったキーボードが何台か転がってる
中華でもAkko・Epomaker(Skyloong)・Keychronみたいな一応自社ブランドで
ちゃんと海外ともビジネスしてるようなところは比較的マシ
サポートに英語で質問したら一応まともな英語で返ってくる
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 16:29:58.14ID:eqDo+Nda0 wako's 105 コンパクトなら1缶で5-6台スプレールブできる
スプレーしたあとに色んな角度でスイッチ押してよく馴染ませ
最後に逆さまにしてキーボード踏み踏み、1日放置
スプレーしたあとに色んな角度でスイッチ押してよく馴染ませ
最後に逆さまにしてキーボード踏み踏み、1日放置
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 16:36:43.26ID:JLHyyjRP0 Wako's の105は単品で使う分には悪くないんだけど、実際105でLubeしたものと
比較しちゃうと感触は結構違うけどね
実際比重がKrytoxとかなり違うし、たぶん溶剤でだいぶ希釈されてるんだと思う
溶剤が耐久性にどこまで影響するかは正直未知数
比較しちゃうと感触は結構違うけどね
実際比重がKrytoxとかなり違うし、たぶん溶剤でだいぶ希釈されてるんだと思う
溶剤が耐久性にどこまで影響するかは正直未知数
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 17:15:04.44ID:eqDo+Nda0 何まじってるかわからんショップものやオクののほうが怖くね?
wako'sは一応その筋では老舗だし、スプレーで済ますならこれ1択
wako'sは一応その筋では老舗だし、スプレーで済ますならこれ1択
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 17:21:56.89ID:JLHyyjRP0 海外ならSwagkeysやIlumkbあたりはさすがにちゃんとしてると思うよ
変な品質だったらもっと海外ユーザーが騒いでるはず
Aliexpressで買った場合の品質は保証できないけど、以前Aliexpressで買った
Kelownaのパッケージ入りのやつは手持ちのSwagkeysのと変わらなかった
メルカリその他の個人売買のやつはちょっと怪しいのもありそう
変な品質だったらもっと海外ユーザーが騒いでるはず
Aliexpressで買った場合の品質は保証できないけど、以前Aliexpressで買った
Kelownaのパッケージ入りのやつは手持ちのSwagkeysのと変わらなかった
メルカリその他の個人売買のやつはちょっと怪しいのもありそう
543不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd4-0UG2)
2022/07/10(日) 18:33:17.95ID:LQZ7Oq2D0 >>541
110gのスプレー缶から純粋なKrytoxオイルを取り出したというAmazonレビューがあって、
残ったのは10mlだったみたい
スプレー化したのはりてんだけど、スイッチに使おうとは思わないな
110gのスプレー缶から純粋なKrytoxオイルを取り出したというAmazonレビューがあって、
残ったのは10mlだったみたい
スプレー化したのはりてんだけど、スイッチに使おうとは思わないな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-OZaW)
2022/07/10(日) 18:36:27.34ID:WPBc869D0 >>498
俺もパンタグラフ好きだからこのスイッチ使ったゲーミングキーボード作ってほしいんだけど発売しないのかな
タクタイルじゃない方は去年の3月に発表されてるのにノートパソコンに使われてるだけでキーボード自体は出てなさそうだし…
俺もパンタグラフ好きだからこのスイッチ使ったゲーミングキーボード作ってほしいんだけど発売しないのかな
タクタイルじゃない方は去年の3月に発表されてるのにノートパソコンに使われてるだけでキーボード自体は出てなさそうだし…
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-uScL)
2022/07/10(日) 18:50:38.05ID:klMMjYP10 バネ圧の強いタクタイルで底突きさせないタイピングだと、
CherryのClearかTactileGray位しか選択肢ないんだよな
CherryのClearかTactileGray位しか選択肢ないんだよな
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d7c-sAnZ)
2022/07/10(日) 19:07:16.77ID:VOPahbDv0 中華云々の話は、サポートとか全体的な品質じゃなく、スイッチの話からの流れなんだからひとつひとつの部品レベルの話でしょ
ほんで部品単位で中華製のを使ってないキーボードなんてほぼ無いと思われる
言い出しっぺの人は何でかしらんけど、スイッチだけは中華製絶対やだっていう奇特な人なんじゃない
基盤やプレート、キャップなんかと違ってメカニカルスイッチは一個壊れても簡単に直せるから一番壊れてもリカバーしやすい部品のはずだが
ほんで部品単位で中華製のを使ってないキーボードなんてほぼ無いと思われる
言い出しっぺの人は何でかしらんけど、スイッチだけは中華製絶対やだっていう奇特な人なんじゃない
基盤やプレート、キャップなんかと違ってメカニカルスイッチは一個壊れても簡単に直せるから一番壊れてもリカバーしやすい部品のはずだが
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c9-jF2N)
2022/07/10(日) 19:12:20.31ID:qyjpgufB0 キースイッチを交換できるのがメカニカルのメリットなんだけどなあ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-9Dr/)
2022/07/10(日) 19:12:33.35ID:3vVAhMZJ0 Akkoのスイッチ買ったらお菓子みたいに箱に入って送られてきて感動したわ
549不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-h+9Z)
2022/07/10(日) 19:48:04.26ID:crF1dz+L0 >>546
スイッチが一番壊れたら困るし、壊れやすそうじゃね?
それをなぜ中華製を選びたいのか分からない
キーボードがチェリーだけを採用しているのが嫌なら、
ここで言わないでメーカーに言えば良いと思う
スイッチが一番壊れたら困るし、壊れやすそうじゃね?
それをなぜ中華製を選びたいのか分からない
キーボードがチェリーだけを採用しているのが嫌なら、
ここで言わないでメーカーに言えば良いと思う
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 20:02:00.21ID:eqDo+Nda0 キースイッチなんてそう精密なものじゃないし,
なんか滑稽な時計師気取りなひともいるが
最新の製造設備が集中して安そうな中国製で十分なんじゃね
なんか滑稽な時計師気取りなひともいるが
最新の製造設備が集中して安そうな中国製で十分なんじゃね
551不明なデバイスさん (ワッチョイ ad33-lnzN)
2022/07/10(日) 20:05:29.09ID:BptyOKEN0 cherryの1億打鍵以上に対して他社は8千万とかだから確かに優れてる
ただ、その前に接点の酸化で寿命を迎えることがほとんどだから、意味のある数字なのかは分からない
ただ、その前に接点の酸化で寿命を迎えることがほとんどだから、意味のある数字なのかは分からない
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 20:29:10.49ID:eqDo+Nda0 すまん認識が違ってたかも、つべでCherryのファクトリー見学動画見たら
結構近代的な工場でビビった
結構近代的な工場でビビった
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 20:34:17.34ID:eqDo+Nda0 もしかして見学したひとらがcherryいいだしたら....
かぶれちゃってるひと多いからな
かぶれちゃってるひと多いからな
554不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 20:37:03.53ID:Pf+Oagpr0 自分で買って自分で判断できないの?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 20:41:43.95ID:JLHyyjRP0 そりゃCherryはATMのキーボードから軍用機のコクピットのボタンまで作ってる
BtoBメーカーなんだから信頼性や耐久性が最優先ならCherryでいいんじゃない?
ただ逆に言えば信頼性最優先で基本設計はずっと変えないまま作ってるから
コンシューマ向けで柔軟に新たな設計をしてくるGateronやJWKには打鍵感とか
打鍵音では勝てないと思うよ
ここにいる勢は打鍵感や打鍵音を楽しみたいという人の方が多数派だろうから
ホットスワップなら故障しても替えればいいし、という発想の人の方が多いと思う
BtoBメーカーなんだから信頼性や耐久性が最優先ならCherryでいいんじゃない?
ただ逆に言えば信頼性最優先で基本設計はずっと変えないまま作ってるから
コンシューマ向けで柔軟に新たな設計をしてくるGateronやJWKには打鍵感とか
打鍵音では勝てないと思うよ
ここにいる勢は打鍵感や打鍵音を楽しみたいという人の方が多数派だろうから
ホットスワップなら故障しても替えればいいし、という発想の人の方が多いと思う
556不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-ws48)
2022/07/10(日) 20:44:08.09ID:GRR8O1IZ0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d7c-sAnZ)
2022/07/10(日) 20:50:23.97ID:VOPahbDv0 >>549
(部品バラ売りされてない)そのキーボード専用のプレートや基盤やケースなんかより、五個単位、なんなら1個単位でうってるスイッチのが対応簡単じゃないか
一個壊れたら一個買って差し替えるだけじゃん
基盤とか壊れたらキーボードごと買い直しになりかねない
キーボードの世界じゃスイッチ評価高いのはことごとく中華製なんだから、食わず嫌いしてないで評価高いスイッチ使ってみて、本当に常用に値しないほど耐久性無いか確かめてみたら?数百円だよ
俺は上のチェリーアンチの人じゃないけど、わざわざチェリー使おうとは思わん
(部品バラ売りされてない)そのキーボード専用のプレートや基盤やケースなんかより、五個単位、なんなら1個単位でうってるスイッチのが対応簡単じゃないか
一個壊れたら一個買って差し替えるだけじゃん
基盤とか壊れたらキーボードごと買い直しになりかねない
キーボードの世界じゃスイッチ評価高いのはことごとく中華製なんだから、食わず嫌いしてないで評価高いスイッチ使ってみて、本当に常用に値しないほど耐久性無いか確かめてみたら?数百円だよ
俺は上のチェリーアンチの人じゃないけど、わざわざチェリー使おうとは思わん
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 20:52:25.20ID:eqDo+Nda0 これは来るねcherry再評価ブーム
やっぱ時計もキーボードもジャーマンメカニカルだなと
とジャーマンメカニカル好きな俺には都合がいい
やっぱ時計もキーボードもジャーマンメカニカルだなと
とジャーマンメカニカル好きな俺には都合がいい
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 21:04:18.60ID:JLHyyjRP0 ジャーマンメカニカルかぁ・・・時計もランゲとグラスヒュッテオリジナル以外は
結局ETAかセリタの汎用品だし、ユンハンスに至っては電波系は中華製ともいうけどw
まぁCherryの話に戻ると、
日本じゃ買えないけどHyperglideをLube+Filmすればそれなりのスイッチにはなる
ただ耐久性という意味では製造元非推奨の薬品をつけることになるLubeはしないべきだし
さすがにStockだとHyperglideでもGateron INKよりスクラッチがひどい
Vintageという20年以上前のスイッチを既製品から抜き出したやつだと
だいぶスムーズで打鍵感も悪くないけど、まぁ言ってしまえば中古品だから
耐久性という意味ではばらつきが出ちゃうから本末転倒だな
結局ETAかセリタの汎用品だし、ユンハンスに至っては電波系は中華製ともいうけどw
まぁCherryの話に戻ると、
日本じゃ買えないけどHyperglideをLube+Filmすればそれなりのスイッチにはなる
ただ耐久性という意味では製造元非推奨の薬品をつけることになるLubeはしないべきだし
さすがにStockだとHyperglideでもGateron INKよりスクラッチがひどい
Vintageという20年以上前のスイッチを既製品から抜き出したやつだと
だいぶスムーズで打鍵感も悪くないけど、まぁ言ってしまえば中古品だから
耐久性という意味ではばらつきが出ちゃうから本末転倒だな
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 8524-9Eyc)
2022/07/10(日) 21:07:44.38ID:QqGEJuac0 中華が嫌ってのが検品体制の悪さを指しているならわかる
最近の家電品は当たり外れ多くてめんどいわ
最近の家電品は当たり外れ多くてめんどいわ
561不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-pTGD)
2022/07/10(日) 21:09:12.82ID:K0SfIPJZ0 TTCとかすげー質高いけど耐久性はあるんかな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-1cdn)
2022/07/10(日) 21:12:41.40ID:Pf+Oagpr0 うーんこのジャリジャリ感がアフリカの砂塵を思わせるぜ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd4-0UG2)
2022/07/10(日) 22:08:35.54ID:LQZ7Oq2D0 Filcoとかアーキスのスタビって、最近のもワイヤー(costar)なのかな
何でcherry形式にしないのかな
何でcherry形式にしないのかな
564不明なデバイスさん (スップ Sd03-MQEr)
2022/07/10(日) 22:11:40.07ID:u91oGBPDd565不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-/dy4)
2022/07/10(日) 22:11:56.39ID:+Ac5O4EvM >>563
アーキサイトの初代メカニカルはCherryスタビだったはず
アーキサイトの初代メカニカルはCherryスタビだったはず
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b33-2HoA)
2022/07/10(日) 22:17:38.06ID:JLHyyjRP0 ホットスワップじゃないとPCBタイプにしてもプレートタイプにしても外せないから
コースターの方が弄りやすくていいからある意味合理的だと思う
ワイヤー整えてParmatex塗って少し接地面にテープ貼ればそれほどカチャつかない
ちなみにNIZもいまだにコースター使ってるね
コースターの方が弄りやすくていいからある意味合理的だと思う
ワイヤー整えてParmatex塗って少し接地面にテープ貼ればそれほどカチャつかない
ちなみにNIZもいまだにコースター使ってるね
567565 (ブーイモ MMeb-/dy4)
2022/07/10(日) 22:17:42.04ID:+Ac5O4EvM 今目の前にあるから確認したらうちのはIT-TouchもProgres Touchもcherryスタビだわ
Costar製CosterスタビはFilcoとCoolerMasterの持ってるな
Costar製CosterスタビはFilcoとCoolerMasterの持ってるな
568不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd4-0UG2)
2022/07/10(日) 22:19:01.62ID:LQZ7Oq2D0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 2305-BL2K)
2022/07/10(日) 22:19:57.03ID:VQZNKxVM0570565 (ブーイモ MMeb-/dy4)
2022/07/10(日) 22:21:46.78ID:+Ac5O4EvM つかcherryスタビって外の枠を切り取らないと底打ちできないって理由で昔は嫌われてたような
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/10(日) 22:26:58.19ID:eqDo+Nda0 cherryの工場見学招待されなFILCOの社長かわいそ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 450c-q+71)
2022/07/10(日) 22:35:22.61ID:dkRyf4wa0 >>569
もしかしたらこれから売るつもりで載せるだけ載せてるのかもです(K3πエディションみたいな感じ)
キークロンのロープロをフラットキートップにできそうなので、ちょっといいかな?って思ったんですが、
迷い中です明々後日あたりからセールなのでなおさら迷い中。
もしかしたらこれから売るつもりで載せるだけ載せてるのかもです(K3πエディションみたいな感じ)
キークロンのロープロをフラットキートップにできそうなので、ちょっといいかな?って思ったんですが、
迷い中です明々後日あたりからセールなのでなおさら迷い中。
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 2305-BL2K)
2022/07/10(日) 22:42:09.43ID:VQZNKxVM0574不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd4-0UG2)
2022/07/10(日) 22:50:01.10ID:LQZ7Oq2D0 Costar調べてたら、MajestouchってCostarの単なるOEMなのか
本当ならびっくり
https://deskthority.net/wiki/Category:Costar_OEM_keyboards
本当ならびっくり
https://deskthority.net/wiki/Category:Costar_OEM_keyboards
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 4584-2HoA)
2022/07/11(月) 01:08:22.18ID:cX4UGVXv0 ダイヤテックはキーボード専業で、会社沿革にも製品発売を載せているくらいで、20年くらいの歴史がありますよね。
OEMではなく、自社設計、製造だけ委託の間違いではないですかね。
キークロンこそ歴史も浅く、どこかのOEMだと思いますけど。
OEMではなく、自社設計、製造だけ委託の間違いではないですかね。
キークロンこそ歴史も浅く、どこかのOEMだと思いますけど。
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/11(月) 08:44:44.34ID:jz7hd7eI0 FILCOのはCoooler Masterの古い機種とも中身同じだったはず
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-UXSH)
2022/07/11(月) 15:17:25.35ID:iC0x6OhN0 test
579不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-jMZS)
2022/07/11(月) 21:48:14.66ID:pT6Qat7F0580不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-kiqj)
2022/07/11(月) 23:34:41.14ID:/0vO1HR/0 K7とAir60、どっちがいい?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ cd05-+sqL)
2022/07/12(火) 17:20:26.16ID:Mkj9E+F50 keychronのロープロPBTキャップ来てたのね、K3買ってみようかな
gateronロープロとOpticalってどっちが評判いいんだろ
Opticalの方が種類豊富で良くみえるけど
gateronロープロとOpticalってどっちが評判いいんだろ
Opticalの方が種類豊富で良くみえるけど
583不明なデバイスさん (ワッチョイ f505-khTe)
2022/07/12(火) 17:59:32.99ID:kKhvW4Xl0 pulsarのキーボード近々円安の影響で価格改定とのこと
584不明なデバイスさん (アウグロ MMab-76yi)
2022/07/13(水) 19:18:54.33ID:ipIW67MkM epomakerって良いの?使ってる人いたら教えて
585不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-XaX2)
2022/07/13(水) 19:43:52.00ID:LCx99e540 epomaker はスイッチが気になる
586不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-kiqj)
2022/07/13(水) 20:19:35.33ID:c83xdBLs0 epomakerというか、akkoのスイッチはコスパいいよ。
種類がたくさんあるから、テスターで試してから買ってみな。
種類がたくさんあるから、テスターで試してから買ってみな。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GdaO)
2022/07/13(水) 20:20:25.38ID:RIBoA4K00 epomaker メーカーとしての実態はないんじゃね?
独自に企画したの少々に中国内で流行ったものや売り込みのあったもの海外に流す販売会社じゃね?
中華キーボードは設計エンジニアリング、工場、販売企画それぞれ独立してる場合が多いと思われ
epomakerにブランド力あるかというと....甚だ疑問、aliの糞セラーに毛の生えたレベルかと
しっかり用途絞った上aliで買う感覚なら問題ない、NT68とEpomaker 680買ったがそれなりに満足
ちなickstearterとかearlybird価格、定価じゃ買う気全くしない
独自に企画したの少々に中国内で流行ったものや売り込みのあったもの海外に流す販売会社じゃね?
中華キーボードは設計エンジニアリング、工場、販売企画それぞれ独立してる場合が多いと思われ
epomakerにブランド力あるかというと....甚だ疑問、aliの糞セラーに毛の生えたレベルかと
しっかり用途絞った上aliで買う感覚なら問題ない、NT68とEpomaker 680買ったがそれなりに満足
ちなickstearterとかearlybird価格、定価じゃ買う気全くしない
588不明なデバイスさん (アウグロ MMab-76yi)
2022/07/13(水) 21:01:45.50ID:ipIW67MkM >>586
悩んだ末にfancy081という聞いたことないキーボード買ってみました。見た目は似ています
悩んだ末にfancy081という聞いたことないキーボード買ってみました。見た目は似ています
589不明なデバイスさん (ワッチョイ cba7-oArY)
2022/07/14(木) 09:56:02.02ID:JEExI3KB0 varmilo! varmilo varmilo求人
varmilo varmilo でアルバイトォー!
varmilo! varmilo varmilo求人
varmilo varmilo で高収入ぅー!
varmilo varmilo でアルバイトォー!
varmilo! varmilo varmilo求人
varmilo varmilo で高収入ぅー!
590不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-kiqj)
2022/07/14(木) 10:19:39.55ID:j3577AoS0 Aliで見つけたFL-ESPORTS CMK68-SAMってキーボード、かっこいいな。
ポチろうか悩む。
ポチろうか悩む。
591不明なデバイスさん (ベーイモ MM2b-h6Ny)
2022/07/14(木) 11:10:55.50ID:ui7kTSvWM 中華キーボードだとDurgod Fusionもカッコいいよね
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-3ziQ)
2022/07/14(木) 14:30:27.66ID:3Yui/Ius0 無線でthinkpadみたいなポインター操作できるメカニカルキーボードってないですよね…
US配列が希望なんですけど無線を割り切ってARCHISSのquattroでも買おうかなぁ
US配列が希望なんですけど無線を割り切ってARCHISSのquattroでも買おうかなぁ
593不明なデバイスさん (スフッ Sd43-WaQM)
2022/07/14(木) 14:47:13.58ID:W0CGkaxGd594不明なデバイスさん (ガックシ 06cb-9Dr/)
2022/07/14(木) 14:50:06.24ID:xmfAx2Zp6 https://shop.pimoroni.com/products/trackball-breakout?variant=27672765038675
これとBLE Microでいけないだろうか
これとBLE Microでいけないだろうか
595不明なデバイスさん (スフッ Sd43-WaQM)
2022/07/14(木) 15:17:51.33ID:W0CGkaxGd キーボードで快適にマウス移動出来ないOSの方がおかしいんだ
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-3ziQ)
2022/07/14(木) 15:18:37.51ID:3Yui/Ius0597不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-/dy4)
2022/07/14(木) 17:29:22.25ID:Oqr8lmCyM598不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-kiqj)
2022/07/14(木) 17:41:06.30ID:j3577AoS0 keychronのセール、終わっちゃった。
1ドル139円になったから、買っとけばよかったかな。
1ドル139円になったから、買っとけばよかったかな。
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 6509-3ziQ)
2022/07/14(木) 20:09:23.32ID:3Yui/Ius0600不明なデバイスさん (スプッッ Sd43-jJDy)
2022/07/14(木) 22:49:59.47ID:Ox6HK4sWd 新Apex Pro mini Wireless欲しい
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-UXSH)
2022/07/14(木) 22:54:20.13ID:KHRGMg6Q0 プライムデーでk100のメカニカル半額になってたのか
ちょっと欲しかったな
ちょっと欲しかったな
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e8-UXSH)
2022/07/15(金) 13:19:39.34ID:0tzAOssN0 129$のキーボード輸入したら円安に加えて送料やら関税やらで2.2万かかった
趣味で買ってるからコスパは度外視なんだけどにしても高杉
趣味で買ってるからコスパは度外視なんだけどにしても高杉
604不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-XaX2)
2022/07/15(金) 13:35:53.43ID:UAQ9+ub+0 今海外から何か買うとすごく高くつくよね
キーボード持っていない人はまず居ないのだから、ほんと趣味の世界という感じが強くなってきた
キーボード持っていない人はまず居ないのだから、ほんと趣味の世界という感じが強くなってきた
605不明なデバイスさん (ベーイモ MM2b-h6Ny)
2022/07/15(金) 13:52:25.57ID:4HewaQDSM606不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-u9UO)
2022/07/15(金) 14:06:45.63ID:RXsRbfEua607不明なデバイスさん (ベーイモ MM2b-h6Ny)
2022/07/15(金) 14:24:18.53ID:4HewaQDSM608不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-u9UO)
2022/07/15(金) 14:33:30.33ID:RXsRbfEua609不明なデバイスさん (ベーイモ MM2b-h6Ny)
2022/07/15(金) 14:38:54.96ID:4HewaQDSM iPadだと無線必須やねぇ
610不明なデバイスさん (スプッッ Sd81-MQEr)
2022/07/15(金) 17:10:02.72ID:qewyv40ed 129ドルで消費税取られるの納得いかない
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b0-A2DA)
2022/07/16(土) 00:54:34.21ID:Bn2CzyrJ0 キーボードで輸入消費税とられたことある人いるの?
かかる額で何度も買ってるけど一回もないわ
かかる額で何度も買ってるけど一回もないわ
612不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-x2aB)
2022/07/16(土) 02:27:44.42ID:cyXIsHvKM 一度もないな
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-hyxP)
2022/07/16(土) 06:51:23.27ID:QYI7PhqO0 Hot Swap可能な機種買っても、結局新しいの買ってる人が多そう
実際はどうなんだろうね?
スイッチだけ買われてもメーカーとしては困るわけで
実際はどうなんだろうね?
スイッチだけ買われてもメーカーとしては困るわけで
614不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-tdwJ)
2022/07/16(土) 07:00:36.90ID:A6Zk5BPNa 好みのスイッチが見つかるまで取っかえ引っ変え
気になるスイッチが出る度に取っかえ引っ変え
沼が深い
気になるスイッチが出る度に取っかえ引っ変え
沼が深い
615不明なデバイスさん (スップ Sdda-2kIm)
2022/07/16(土) 07:08:01.90ID:L8fQ3fRbd スイッチの在庫がもったいなくて新しいの作るってのあるあるなんだろうな
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-XFSu)
2022/07/16(土) 08:22:08.29ID:XB+2fDxP0 Bluetooth対応のメカニカルで静音なら、ネット限定販売のマジェスタッチしかない??
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Q0OQ)
2022/07/16(土) 11:25:46.25ID:TojJOYZ10 >>608
さっき公式ストア見たら新製品でBT対応版が出てたw
さっき公式ストア見たら新製品でBT対応版が出てたw
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-hyxP)
2022/07/16(土) 13:14:19.60ID:QYI7PhqO0 メカニカル3台買ってみたけど、結局東プレに落ち着いたわ
最初からこれ買っとけば良かった
最初からこれ買っとけば良かった
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 69d4-RsAp)
2022/07/16(土) 13:41:11.99ID:0Vi36guZ0 >>613
むしろ、スイッチとキーキャップに本体の5倍以上の金かけてるな
むしろ、スイッチとキーキャップに本体の5倍以上の金かけてるな
620不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Juit)
2022/07/16(土) 15:26:56.79ID:JTOXCUPar621不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-hyxP)
2022/07/16(土) 15:39:13.08ID:QYI7PhqO0 >>620
この打鍵感を味わっちゃうと、それ以上のものは今のところ見当たらない
この打鍵感を味わっちゃうと、それ以上のものは今のところ見当たらない
622不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-x2aB)
2022/07/16(土) 15:40:38.29ID:pWCi+F7oM そういう人はすぐにハイエンドのメカニカルにも手出すようになるよw
623不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Juit)
2022/07/16(土) 15:42:58.24ID:JTOXCUPar 煽りじゃなくて、ハイエンドのキーボードってどんなの?
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 69d4-RsAp)
2022/07/16(土) 16:06:19.09ID:0Vi36guZ0 メカニカルスレにリアフォ軍が複数着弾してるね
625不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-tdwJ)
2022/07/16(土) 16:36:21.28ID:A6Zk5BPNa 主にGB形式で販売されていて
本体だけでリアルフォースが何台も買える様なやつ
本体だけでリアルフォースが何台も買える様なやつ
626不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Juit)
2022/07/16(土) 16:38:02.60ID:JTOXCUPar GB って何ヶ月も待たされるやつだろ?
趣味人だなあ
趣味人だなあ
627不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-+4XD)
2022/07/16(土) 17:32:24.75ID:hnvHz+swa ハイエンドのキーボード、ハイエンドのスイッチ、そこにルブやスタビの調整、フォーム
最後に高品質なキーキャップ
価格と打鍵感と手間暇で東プレ踏み潰せる
メカニカルとpfuリアフォ併用してたクチだけど、カスタムキーボードに手だしてからはリアフォ売っちゃったわ
でも金も時間もエネルギーもメチャ使うから、リアフォで満足してるなら絶対やるべきじゃない
まさに足るを知る者は富むの悪例って感じ
最後に高品質なキーキャップ
価格と打鍵感と手間暇で東プレ踏み潰せる
メカニカルとpfuリアフォ併用してたクチだけど、カスタムキーボードに手だしてからはリアフォ売っちゃったわ
でも金も時間もエネルギーもメチャ使うから、リアフォで満足してるなら絶対やるべきじゃない
まさに足るを知る者は富むの悪例って感じ
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 69d4-OkpE)
2022/07/16(土) 19:06:50.80ID:0Vi36guZ0 JISならKeychronK8あたりで、ANSIならEpomakerあたりでリアフォから脱却できるよ
満足できなければスイッチ変えればいいし
それと、このスレでリアフォの話は止めようよ、いつも荒れるんだもん
満足できなければスイッチ変えればいいし
それと、このスレでリアフォの話は止めようよ、いつも荒れるんだもん
629不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-9G5L)
2022/07/16(土) 19:09:53.26ID:M50c4jR+M さすがにK8はリアフォに失礼。Keychronなら戦えるのはQシリーズ。
こればっかりはスイッチではどうにもならん
こればっかりはスイッチではどうにもならん
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Q0OQ)
2022/07/16(土) 19:13:23.33ID:TojJOYZ10 キーボードほど人それぞれって言葉が当てはまるもんはないと思うけど
そもそもリニアかクリッキーかで好みが別れるようなもんに万人が満足するものなんてないでしょ
そもそもリニアかクリッキーかで好みが別れるようなもんに万人が満足するものなんてないでしょ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-anA6)
2022/07/16(土) 19:13:43.33ID:nWw4YGga0 リアフォが世界一だと疑わない厄介な人と
リアフォに満足できなかった厄介な人と
両者が交差するのがこのスレだから……
リアフォに満足できなかった厄介な人と
両者が交差するのがこのスレだから……
632不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Juit)
2022/07/16(土) 20:22:38.41ID:nnj2c8/pr633不明なデバイスさん (ワッチョイ da3e-ZbuS)
2022/07/16(土) 20:42:39.68ID:G0VzVz0U0 ヨドバシの展示さわったときの記憶だと
keychron q1は打鍵感、打鍵音ともにリアフォ超えしてると感じた
keychron q1は打鍵感、打鍵音ともにリアフォ超えしてると感じた
634不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-Juit)
2022/07/16(土) 20:52:31.80ID:rp/Gf/vpa そのQ1ですら自作キーボードのスレではカス扱いだからな。
キットだけで300ドルは普通だしGMKキーキャップやら1個100円以上の軸を合わせて1台5万以上が当たり前。
それを年間何台も買って並べてるような連中がごろごろいるっていうね。それがメカニカルの底なし沼。
動画とかあげてる連中もいるけどリアフォとかとは次元の違う音がしてるよ。もはや楽器の世界。
キットだけで300ドルは普通だしGMKキーキャップやら1個100円以上の軸を合わせて1台5万以上が当たり前。
それを年間何台も買って並べてるような連中がごろごろいるっていうね。それがメカニカルの底なし沼。
動画とかあげてる連中もいるけどリアフォとかとは次元の違う音がしてるよ。もはや楽器の世界。
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a05-ifhh)
2022/07/16(土) 21:04:00.79ID:ruV7qjj40 まぁブラインドじゃ早々分からんけどね
機能的には特にカスでもない。あれに積んでる以上のモノって特にないし
機能的には特にカスでもない。あれに積んでる以上のモノって特にないし
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Q0OQ)
2022/07/16(土) 21:09:58.24ID:TojJOYZ10 金額でいえば大して金のかかる趣味とは思わないけど
キーボードにかける金として考えたら凄いか
キーボードにかける金として考えたら凄いか
638不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-x2aB)
2022/07/16(土) 21:11:53.82ID:h0Xb5cAxM リアフォはスイッチは上質だと感じるけど
ボード自体は旧態依然としたオーソドックスな造りだしね
リベルタッチも軽快なタッチは独特だし打ちやすいと思うけど
あの底付きの堅さがね、やっぱり設計の古さを感じるんだよね
ボード自体は旧態依然としたオーソドックスな造りだしね
リベルタッチも軽快なタッチは独特だし打ちやすいと思うけど
あの底付きの堅さがね、やっぱり設計の古さを感じるんだよね
639不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-anA6)
2022/07/16(土) 21:17:34.01ID:nWw4YGga0 キーキャップだけで5万10万だから1台5万以上ってのはまあ自作沼でも浅瀬の話だけど
同じ文字書き道具の万年筆は高級品は一本5万10万位だから同じかキーボードのほうが少し高い感じかね
同じ文字書き道具の万年筆は高級品は一本5万10万位だから同じかキーボードのほうが少し高い感じかね
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Q0OQ)
2022/07/16(土) 22:01:36.34ID:TojJOYZ10 万年筆はビンテージ品なんか集めるようになるともっと金かかりそうだけど
キーボードでも古いIBMのキーボードとか集めてるコレクターもおるしな
キーボードでも古いIBMのキーボードとか集めてるコレクターもおるしな
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 0524-WtQG)
2022/07/16(土) 22:28:21.19ID:49WGm4jA0 音なんて要らんわ
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 69d4-OkpE)
2022/07/16(土) 22:55:32.51ID:0Vi36guZ0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-8KJE)
2022/07/16(土) 23:30:04.65ID:OVqDggd+0 俺はメカニカル(Majestouch、Maestro)
↓
リアフォ→満足できず
↓
自作→あれ?Maestroの方が良くね?
↓
改造メカニカル(スイッチ交換Maestro)→あれ?やっぱリアフォの方が良くね?
と再びリアフォに戻りつつある
このあとまた自作に戻るんだろうな
結局普段使いとかタイピングを楽しむ用とか音を味わう用とかで使い分けるしかなくて
キーボード1本だけでEndGameすることはできないのかもしれない
↓
リアフォ→満足できず
↓
自作→あれ?Maestroの方が良くね?
↓
改造メカニカル(スイッチ交換Maestro)→あれ?やっぱリアフォの方が良くね?
と再びリアフォに戻りつつある
このあとまた自作に戻るんだろうな
結局普段使いとかタイピングを楽しむ用とか音を味わう用とかで使い分けるしかなくて
キーボード1本だけでEndGameすることはできないのかもしれない
644不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-x2aB)
2022/07/16(土) 23:32:42.04ID:pWCi+F7oM >自作→あれ?Maestroの方が良くね?
ここはありえないかな
ここはありえないかな
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-8KJE)
2022/07/16(土) 23:59:24.07ID:OVqDggd+0 書き方が悪かったな
俺がJIS派で、自作はUS配列ばかりで、満足できそうなものが見当たらずMaestroに戻ったってだけだな
キーキャップにもCherryProfileがいいというこだわりがあるが、JISではキーキャップ単体では全くないので消去法でMaestro
ただ自作は質も音もMaestro含め市販品とは比べ物にならない
もしJIS配列で、質感高い自作で、それに合うCherryProfileのキーキャップあったらMaestro捨てて鞍替えする
俺がJIS派で、自作はUS配列ばかりで、満足できそうなものが見当たらずMaestroに戻ったってだけだな
キーキャップにもCherryProfileがいいというこだわりがあるが、JISではキーキャップ単体では全くないので消去法でMaestro
ただ自作は質も音もMaestro含め市販品とは比べ物にならない
もしJIS配列で、質感高い自作で、それに合うCherryProfileのキーキャップあったらMaestro捨てて鞍替えする
646不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-9G5L)
2022/07/17(日) 00:02:51.42ID:qQCWw518d 自作と一口に言ってもアクリル板なんかで作った変態配列の一品物に近いようなガチ自作とベアボーンとじゃ全然違うからなあ
前者は品質という点ではだいたいゴミカスだよ
前者は品質という点ではだいたいゴミカスだよ
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 69d4-RsAp)
2022/07/17(日) 00:19:02.03ID:LSiFSHvx0 ホットスワップ対応の安価なキーボードでも、スイッチ変えてフォームとか入れてやれば、リアフォ以上にはなるよ
リベルタッチ好きだったからリアフォの感触も好きだけど
ちなみに、自作(最近だとQK65)持ってるけど、GMMK ProやKeychron Qシリーズでも、
カスタム業者が売ってるプレートやフォームを入れれば、自作くらいには持っていけてる
リベルタッチ好きだったからリアフォの感触も好きだけど
ちなみに、自作(最近だとQK65)持ってるけど、GMMK ProやKeychron Qシリーズでも、
カスタム業者が売ってるプレートやフォームを入れれば、自作くらいには持っていけてる
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-1tNb)
2022/07/17(日) 00:47:47.25ID:Wp01sMPr0 リアフォ触ったことないんだけど
メカニカルで言うとどの系統のスイッチに近いの?(どのスイッチと比べてるの?)
メカニカルで言うとどの系統のスイッチに近いの?(どのスイッチと比べてるの?)
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7d-Lug2)
2022/07/17(日) 01:22:38.39ID:DijE3lhs0 そこら辺よく分からんね
スイッチの種類、やたら多いからね
スイッチの種類、やたら多いからね
650不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-q24b)
2022/07/17(日) 04:23:40.09ID:Pzx9yjXVd651不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-q24b)
2022/07/17(日) 04:26:30.61ID:Pzx9yjXVd Realforceは高耐久、高品質、腱鞘炎になりにくいって理由と、当時は他にまともなキーボードが売られていなかったから広まっただけで打ち心地が良いから使おうってキーボードじゃないよ
違和感なく使えるってことは、逆に言えば個性がないってこと
キーボードとして使ってて楽しいってわけじゃないよ
違和感なく使えるってことは、逆に言えば個性がないってこと
キーボードとして使ってて楽しいってわけじゃないよ
652不明なデバイスさん (JP 0H42-6/kI)
2022/07/17(日) 06:39:53.89ID:kwq2/21XH それってあなたの感想ですよね
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-y4Xy)
2022/07/17(日) 08:07:24.04ID:7HQYQL3r0 静電気容量無接点ならniz買っとけ
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-ElrU)
2022/07/17(日) 08:10:47.38ID:uSFr0Hqx0 あくまで好みの問題だけどリアフォやHHKBの打ち心地はどんなメカニカル、カスタムキーボードより上だと思うよ
打鍵音を極めるならメカニカルとかカスタムとかになってくるけど
打鍵音を極めるならメカニカルとかカスタムとかになってくるけど
655不明なデバイスさん (ワッチョイ b19b-v9yF)
2022/07/17(日) 08:50:35.84ID:3xwAdWex0 それってあなたの感想でs
656不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-eqLg)
2022/07/17(日) 11:56:20.80ID:RCTisSr9M HKKB Pro2(テンキー欲しい)→AEK2(デカ杉)→M0116(ピンク軸最高)みたいな俺もいる
サブ機はHHKBに落ち着いたが、どちらも長所短所あるのが魅力だし喧嘩すんな
サブ機はHHKBに落ち着いたが、どちらも長所短所あるのが魅力だし喧嘩すんな
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-hyxP)
2022/07/17(日) 12:00:03.79ID:M/6m99St0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7d-5s0+)
2022/07/17(日) 12:31:59.36ID:DijE3lhs0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-1tNb)
2022/07/17(日) 14:53:42.01ID:Wp01sMPr0 >>650
なるほど、じゃトータルの使用感(主観)で比べてるってことか
なるほど、じゃトータルの使用感(主観)で比べてるってことか
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb9-GsVe)
2022/07/17(日) 15:50:35.31ID:TxKpahyp0 Amazonで買ったpulsarの3台目(ベアボーン)、
ようやくスイッチつけ終わった段階でボディが軋んで(歪んで)いることに気づいて
(具体的には右奥が1mm~くらい浮いててそこ抑えると左手前が浮いてカタカタする感じ)
30分くらいゴム足精査とか1,2台目(フラット)と比較検証したりして、
「やっぱり返品したほうがいいですか?」ってレスしようか悩んでたときに
ちょっと力込めてみたらピタッと直った。こういうもんなんでしょうか?
ようやくスイッチつけ終わった段階でボディが軋んで(歪んで)いることに気づいて
(具体的には右奥が1mm~くらい浮いててそこ抑えると左手前が浮いてカタカタする感じ)
30分くらいゴム足精査とか1,2台目(フラット)と比較検証したりして、
「やっぱり返品したほうがいいですか?」ってレスしようか悩んでたときに
ちょっと力込めてみたらピタッと直った。こういうもんなんでしょうか?
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-1tNb)
2022/07/17(日) 16:10:22.55ID:Wp01sMPr0662不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb9-GsVe)
2022/07/17(日) 17:22:27.49ID:TxKpahyp0 >>661
似た報告あるんですね
力入れたら直ってしまったので原因はもうなんとも……
もうキャップまで付けて完成させました
pulsarデフォルトキャップのロープロファイルの方、フラットすぎてどうもなぁと思ってたので
今回RazerのPBTキャップを買ってつけてみたんですが
エンターとスペースとバックスペースの音が酷い……
(別のpulsarにつけてみても同じだったので個体差ではない)
なにかしらのMODが必要そう
Amazonでほしい軸の完成品が売り切れだったからベアボーン買ってみたけど
大して値段変わらないんだし公式でカスタムオーダーすればよかったな
キャップのみ送料込\2,720で買えるけど(カスタムだと+\1,900)。
似た報告あるんですね
力入れたら直ってしまったので原因はもうなんとも……
もうキャップまで付けて完成させました
pulsarデフォルトキャップのロープロファイルの方、フラットすぎてどうもなぁと思ってたので
今回RazerのPBTキャップを買ってつけてみたんですが
エンターとスペースとバックスペースの音が酷い……
(別のpulsarにつけてみても同じだったので個体差ではない)
なにかしらのMODが必要そう
Amazonでほしい軸の完成品が売り切れだったからベアボーン買ってみたけど
大して値段変わらないんだし公式でカスタムオーダーすればよかったな
キャップのみ送料込\2,720で買えるけど(カスタムだと+\1,900)。
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-1tNb)
2022/07/17(日) 18:00:25.56ID:Wp01sMPr0 >>662
スタビライザーのmodを試してみては?
pulsarのはepomakerとかに比べたらマシな感じだったけどmodが上手くいけば劇的に改善すると思う
キーキャップ換えた時だけ酷いならキャップとの相性もあると思う
スタビライザーのmodを試してみては?
pulsarのはepomakerとかに比べたらマシな感じだったけどmodが上手くいけば劇的に改善すると思う
キーキャップ換えた時だけ酷いならキャップとの相性もあると思う
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 0524-WtQG)
2022/07/17(日) 20:49:11.62ID:3SaVjTtf0 pulsar評判だから検討してみたけど
裏面シースルーなんで止めた
シースルーで喜ぶのは中学生まで
裏面シースルーなんで止めた
シースルーで喜ぶのは中学生まで
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Q0OQ)
2022/07/17(日) 21:06:02.91ID:eeuXIPMF0 ゲーミングだし裏面も発光するからシースルーなんじゃないかな
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ae8-6/kI)
2022/07/17(日) 21:45:21.67ID:adeG3Y7X0 Kailh Silent Brown使ったことある人いますか?
Silent Pink買ってよかったから次も同じのにしようと思ったけど売り切れてたから折角だから他のにしようかと
Silent Pink買ってよかったから次も同じのにしようと思ったけど売り切れてたから折角だから他のにしようかと
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-1tNb)
2022/07/17(日) 22:22:59.10ID:Wp01sMPr0 >>664
シースルー自体はよくあるし構わんのだけど透けて見える中のデザインがね
使用中は見えないしと妥協して買ったけど
pcb裏のロゴ印刷とプレートフォームの赤い差し色で本当に中学生が着るTシャツみたい(テープmodで隠した)
シースルー自体はよくあるし構わんのだけど透けて見える中のデザインがね
使用中は見えないしと妥協して買ったけど
pcb裏のロゴ印刷とプレートフォームの赤い差し色で本当に中学生が着るTシャツみたい(テープmodで隠した)
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Q0OQ)
2022/07/20(水) 00:00:11.77ID:vusXmBCX0 James Donkyのこれ良さそうやね
よくある1800と違ってNum0が2uなのがいい
3モードもついて淘宝で400元で出てたから結構安いな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1425653.html
よくある1800と違ってNum0が2uなのがいい
3モードもついて淘宝で400元で出てたから結構安いな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1425653.html
670不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-anA6)
2022/07/20(水) 00:04:22.25ID:Q/l2PSi+0 ゼロが2Uのメリットってあるんか
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b0-A2DA)
2022/07/20(水) 08:01:04.71ID:aBgaPOwt0 というかファンクション詰めたらその1列要らんやろっていう
1800のロープロどこか作らないかなー
1800のロープロどこか作らないかなー
672不明なデバイスさん (ワッチョイ daa9-You7)
2022/07/20(水) 16:51:50.76ID:aqITKaPT0 家電量販店にメカニカルの実機を見に行ったんだけど、
キートップが大きくてノートPCのような押し込み量が低いようなメカニカルって何という名称?
意外と使いやすそうな感じ
キートップが大きくてノートPCのような押し込み量が低いようなメカニカルって何という名称?
意外と使いやすそうな感じ
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-MPws)
2022/07/20(水) 16:53:48.16ID:gEWcgmji0 >>672
写真撮っておけば良かったのに
写真撮っておけば良かったのに
675不明なデバイスさん (ワッチョイ daa9-You7)
2022/07/20(水) 17:05:13.04ID:aqITKaPT0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 891b-r0Wp)
2022/07/20(水) 17:17:58.53ID:FZFpkgXj0 NnPhyはハードはともかくモデレーターが新規ユーザーにはフレンドリーに色々案内するのにバグの対応やらの話になると途端にダンマリになるのが笑える...笑えない
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-YIsr)
2022/07/20(水) 19:02:30.15ID:FtAq98lq0 接点はメンブレンじゃなくてリアフォのような静電容量
キーはThinkIadのようなパンタグラフの打鍵感
こんなキーボードがあったら最強なのになー
ロープロメカニカルはちょっと違うんだよな
キーはThinkIadのようなパンタグラフの打鍵感
こんなキーボードがあったら最強なのになー
ロープロメカニカルはちょっと違うんだよな
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb9-GsVe)
2022/07/21(木) 05:45:24.76ID:IIijNMBv0 ロープロファイル軸ホットスワップ対応キーボード(US-TKL)ってkeychron K1(K1 SE)だけ?
いくら探しても見つからないんだけど
いくら探しても見つからないんだけど
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-hyxP)
2022/07/21(木) 07:26:18.09ID:9iPHX2wy0 >>677
>キーはThinkIadのようなパンタグラフの打鍵感
Thinkpad持ってたけど、ちょっと硬めじゃない?
俺が使ってたやつは押下圧が60g以上ありそう
Tactile感はかなり強めで、押した感が強くてこの点が気に入ってた
>キーはThinkIadのようなパンタグラフの打鍵感
Thinkpad持ってたけど、ちょっと硬めじゃない?
俺が使ってたやつは押下圧が60g以上ありそう
Tactile感はかなり強めで、押した感が強くてこの点が気に入ってた
680不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-F24z)
2022/07/21(木) 12:41:46.33ID:tkC7rQ0EM reddragonがtklのロープロ出してるよ。
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb9-GsVe)
2022/07/21(木) 22:15:58.56ID:IIijNMBv0 >>680
情報サンクス。
Redragon Low-Profile Seichesは知らんかった。
それ調べる過程でOutemu ロープロファイル軸でホットスワップ機があるのも知った。
でもGateronとかKailhのロープロ軸をホットスワップできる機体を探してたんよね。
素直にKeychron買おうと思いますありがとう。
情報サンクス。
Redragon Low-Profile Seichesは知らんかった。
それ調べる過程でOutemu ロープロファイル軸でホットスワップ機があるのも知った。
でもGateronとかKailhのロープロ軸をホットスワップできる機体を探してたんよね。
素直にKeychron買おうと思いますありがとう。
682不明なデバイスさん (ワッチョイ bab7-1xaO)
2022/07/21(木) 22:54:46.07ID:r0dGc+/w0 アミロはハイブリッドが無くなったかと思ったら、今度はリニアグレースイッチが無くなった
値段は高いけどカスタマイズの自由度が高いのがリニアのメリットなのに、そのメリットがどんどん無くなってくな…
値段は高いけどカスタマイズの自由度が高いのがリニアのメリットなのに、そのメリットがどんどん無くなってくな…
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 0524-WtQG)
2022/07/21(木) 22:59:50.89ID:1MR4kZx50 KeychronはLED制御をワンキーにする悪癖がなー
あんなのFnキーでいいだろ
あんなのFnキーでいいだろ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a05-ifhh)
2022/07/21(木) 23:02:49.39ID:TOP11Var0 そういや、Keychronのロープロ用のPBTキーキャップの販売来ましたよ
あと、Razerも何かロープロ出すようでティザー来てましたね
競争はいいことだ
あと、Razerも何かロープロ出すようでティザー来てましたね
競争はいいことだ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dcf-A2DA)
2022/07/21(木) 23:41:12.44ID:C8jwXteG0 https://cdn.shopify.com/s/files/1/0059/0630/1017/t/5/assets/doubleshotpbtlowprofilekeycapsetwhitek3--edited-1657165063848.jpg
楽しみにしてたのにフォントもカーニングもガタガタでこんなの買う気にならないよ
量より質をあげてほしいわ。ニッチなレイアウト作ってないで
楽しみにしてたのにフォントもカーニングもガタガタでこんなの買う気にならないよ
量より質をあげてほしいわ。ニッチなレイアウト作ってないで
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 750c-SRfs)
2022/07/21(木) 23:45:18.39ID:xleFrrn/0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a71-6b4Y)
2022/07/22(金) 00:47:22.75ID:oTOQHfzn0 特に何も考えずに
ゲーム用途に買うのならAPEXPROから試してみればいいのかな? コルセアのも気になるけど
ゲーム用途に買うのならAPEXPROから試してみればいいのかな? コルセアのも気になるけど
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-You7)
2022/07/22(金) 01:56:58.68ID:0AlMAxPU0 ロープロはK7とK3買ったけど、スイッチ交換しようとは思わない。
なんか壊れそうじゃない?
なんか壊れそうじゃない?
689不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-9APT)
2022/07/22(金) 07:56:17.30ID:T6ekiozhr690不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Y2Pt)
2022/07/22(金) 11:46:25.14ID:r74XzKiCr apexpro物はいいんだけど高すぎるよな
品薄で入手性もよくないし
品薄で入手性もよくないし
691不明なデバイスさん (ドコグロ MMfe-mY4m)
2022/07/22(金) 12:12:39.39ID:RsJnPrk0M ワイちゃんe元素ロープロ赤軸で満足
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 55e5-0LiQ)
2022/07/22(金) 12:27:49.49ID:+vYEeR8j0 なんで安い中華キーボードって独自ファームで独自ツールで設定みたいのが多いのかな
QMK自体はオープンソースだから使うのに金かからんと思うけど対応マイコンのコストが高いのかな?
QMK自体はオープンソースだから使うのに金かからんと思うけど対応マイコンのコストが高いのかな?
693不明なデバイスさん (スップ Sdda-f2gq)
2022/07/22(金) 13:02:01.18ID:95TqNUDrd https://pbs.twimg.com/media/FYO3kNbaAAAxwMf.jpg
ワイヤレス&ワイヤード両対応のCorsair製60%キーボード「K70 Pro Mini Wireless」が国内発売
ワイヤレス&ワイヤード両対応のCorsair製60%キーボード「K70 Pro Mini Wireless」が国内発売
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 717c-+4XD)
2022/07/22(金) 23:09:20.31ID:cMnbdzFt0 akkoのacr pro 75持ってる人いる?もしくはacr pro 68
akkoのあのへんのキーボードってFNキーの位置変えられるかどうか教えてほしい
ほんとはvia対応してんのが一番なんだが、スペース両隣のキーのサイズが同じで75%のキーボードって全然無いんでacr pro 75買いたいところ
akkoのあのへんのキーボードってFNキーの位置変えられるかどうか教えてほしい
ほんとはvia対応してんのが一番なんだが、スペース両隣のキーのサイズが同じで75%のキーボードって全然無いんでacr pro 75買いたいところ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 41d4-uwKa)
2022/07/23(土) 00:01:06.17ID:gSQaABWl0696不明なデバイスさん (スップ Sd73-Wogy)
2022/07/23(土) 03:28:50.23ID:8OgliQzvd697不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-PVo1)
2022/07/23(土) 03:50:49.30ID:f5nEX1QO0 キークロンは機種出し過ぎだろ
新しいの出すことしか考えてないのか
新しいの出すことしか考えてないのか
698不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/23(土) 05:09:26.60ID:ENIJOdqn0699不明なデバイスさん (ワッチョイ f909-28Sw)
2022/07/23(土) 05:59:02.44ID:wndGJXxu0 アーキサイトのquattro茶軸買ったんだけど青軸にすればよかった
どうせ今から変えるならネイビーだけどハンダってやっぱり面倒くさいよね
どうせ今から変えるならネイビーだけどハンダってやっぱり面倒くさいよね
700不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-AjtU)
2022/07/23(土) 06:37:06.73ID:aVs6nDGC0 白光の自動吸い取りのやつあると楽だぞ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-s9QA)
2022/07/23(土) 07:10:58.43ID:bWXJsk9G0 キークロンは安かろう悪かろうだったのが新機種出すたびに高くて悪くなってきたね
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9371-i13I)
2022/07/23(土) 08:10:35.78ID:FO7ElwAc0 尼でAPEXPRO TKL注文しちゃった
俺にとって幸せになるかゴミになるかドキドキだわ
俺にとって幸せになるかゴミになるかドキドキだわ
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-xkK6)
2022/07/23(土) 09:25:40.68ID:Syx7FXVr0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-PVo1)
2022/07/23(土) 09:46:22.72ID:f5nEX1QO0 キークロンは新しいのを出し続けてないと成立しないビジネスモデルなんだな
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 519b-BBGU)
2022/07/23(土) 09:51:28.13ID:xaGRLRjR0 名前が気持ち悪いからパス
706不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-gP4L)
2022/07/23(土) 10:54:01.19ID:GY/LqDOj0 Qシリーズはいい加減アルミの種類変えたほうが良いと思う
707不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-28Sw)
2022/07/23(土) 11:05:20.62ID:F2JiX8vKr708不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-e9Jx)
2022/07/23(土) 15:50:42.03ID:ImtM723P0 Keychron はロゴとか無駄に見せないし、それなりに好感持てるけどな
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 59c9-G3rp)
2022/07/23(土) 15:55:45.88ID:9kN5dYlC0 ロゴ無しはでかいよね
sagittariusみたいにどんなにものが良かったとしてもど真ん中の仏陀スペースに星座が置かれてる時点で買う気失せる
sagittariusみたいにどんなにものが良かったとしてもど真ん中の仏陀スペースに星座が置かれてる時点で買う気失せる
710不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-Z4c7)
2022/07/23(土) 17:09:23.86ID:V5pTxTGAa 自分はメーカーや製品の主張の強い製品の方が好きやな
711不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-DcTw)
2022/07/23(土) 17:11:45.36ID:aVs6nDGC0 ゲーミング系はブランドを前面に押し出す傾向にあるよね
712不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-HywK)
2022/07/23(土) 17:29:59.87ID:+voPTmARM 中華はノーネーム多いよな
メーカー名すら無いのがめっちゃ多い
儲かればメーカー名なんてどうでもいいんだよな
儲からなくなったらさっと消えるだろうな
メーカー名すら無いのがめっちゃ多い
儲かればメーカー名なんてどうでもいいんだよな
儲からなくなったらさっと消えるだろうな
713不明なデバイスさん (ワッチョイ b105-a243)
2022/07/23(土) 17:30:08.10ID:V2Guw0990714不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-e9Jx)
2022/07/23(土) 19:03:37.35ID:ImtM723P0 >>713
Q0 しか持ってないけど、がっしりしてて所有欲満たされるよ
Q0 しか持ってないけど、がっしりしてて所有欲満たされるよ
716不明なデバイスさん (スップ Sd33-i2ok)
2022/07/23(土) 19:28:33.45ID:sqU3IGx0d NuPhy Air75は見た目でも所有欲満たされたわ
足の斜度が足りないのが不満なくらい
足の斜度が足りないのが不満なくらい
717不明なデバイスさん (スッップ Sd33-SlPW)
2022/07/23(土) 20:02:59.57ID:fq9raCVod Qシリーズの質感は自作を除いた既製品の中では最高峰だな
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-e9Jx)
2022/07/23(土) 20:19:32.48ID:ImtM723P0 https://www.youtube.com/watch?v=achQbrlLKjQ&t=435s
このキーボード、どこのものかな? 気になる・・・・・
このキーボード、どこのものかな? 気になる・・・・・
719不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-DcTw)
2022/07/23(土) 20:24:11.99ID:aVs6nDGC0 REDRAGONじゃないの
Aliでよく見るやつ
Aliでよく見るやつ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 41d4-uwKa)
2022/07/23(土) 23:43:33.17ID:gSQaABWl0 Qシリーズは、PE form追加、PCB formをporonへ変更、
ケースフォームをシリコンシートかporonシートを変更にすれば、
自作キットに迫る評価を得られると思うよ
バリュエーション増やすよりこの辺りを改善して欲しい
欲を言うなら、カラーリング追加、塗装形態の追加(セラコートとか)、ウエイト搭載可能なボトムケース、、、
ケースフォームをシリコンシートかporonシートを変更にすれば、
自作キットに迫る評価を得られると思うよ
バリュエーション増やすよりこの辺りを改善して欲しい
欲を言うなら、カラーリング追加、塗装形態の追加(セラコートとか)、ウエイト搭載可能なボトムケース、、、
723不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/24(日) 00:31:44.09ID:rNBlLSF90 今はもうq買うなら最近でたみけねこ65とかのがいい気がする
配列次第だけど、日本でq見てもq1ばっかだしミケネコでも問題なさそうだ
まぁよくあるガスケットマウントじゃないんだけど
問題は入手性だな
配列次第だけど、日本でq見てもq1ばっかだしミケネコでも問題なさそうだ
まぁよくあるガスケットマウントじゃないんだけど
問題は入手性だな
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-HywK)
2022/07/24(日) 09:51:02.21ID:WfIu/24K0 us配列でAHK組み込んだやつが1つも無いって不思議
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-HywK)
2022/07/24(日) 09:51:38.88ID:WfIu/24K0 やはり日本語でus使ってるやつは変態なのか
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 519b-BBGU)
2022/07/24(日) 10:13:41.46ID:CAYt7pyi0 趣味でキーボード複数あるから合わせる為に
US使ってるけど普通に不便だよw
US使ってるけど普通に不便だよw
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-s9QA)
2022/07/24(日) 11:54:31.46ID:qR2lxeNq0 日本語使ってるのにus使ってるやつの理由見れはお察し
729不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-i2ok)
2022/07/24(日) 13:24:17.99ID:1IwiJb0xd 結局ローマ字入力なんですけどね
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7106-RXhD)
2022/07/24(日) 13:27:12.11ID:KRLOzQiE0 デバイスがUS配列しか対応してないみたいなのもあるでしょ
731不明なデバイスさん (スッップ Sd33-s9QA)
2022/07/24(日) 14:00:56.61ID:1kfUNAL4d 慣れを抜きにローマ字入力でも日本語で使うなら日本語配列の方が間違いなく使いやすい
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-Z8Ex)
2022/07/24(日) 14:06:49.22ID:1VgnTyB90 使わないキーがいっぱいあってスペースバーが短くて、好きになれないなー。
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 713b-5CRR)
2022/07/24(日) 14:23:03.08ID:jjObSJBC0 US配列慣れた方がキーボードの選択肢多いよね
734不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-yze6)
2022/07/24(日) 14:26:46.31ID:gVMyiKGNM エンターキーが近くて楽
735不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-AjtU)
2022/07/24(日) 14:28:04.38ID:LSkF0lbc0 カスタムしたいならANSIしかないものな
736不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 14:49:05.30ID:0TXGWccFd >>728
単純にJISは非合理的
打てる記号の数変わらんのにBSと右シフトが短いアホ配列
キーが多いのが良ければ物理JISをUS配列で使えば良い
俺はスペースFNを使うので多くのキーは要らない
自分が狭い世界しか知らんことを自覚して謙虚になれ
単純にJISは非合理的
打てる記号の数変わらんのにBSと右シフトが短いアホ配列
キーが多いのが良ければ物理JISをUS配列で使えば良い
俺はスペースFNを使うので多くのキーは要らない
自分が狭い世界しか知らんことを自覚して謙虚になれ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ b102-eMjq)
2022/07/24(日) 14:49:34.51ID:52o9H7jD0738不明なデバイスさん (スッップ Sd33-s9QA)
2022/07/24(日) 15:38:05.44ID:1kfUNAL4d >>736
お前が自分が狭い世界しか知らんことを自覚して謙虚になれ
お前が自分が狭い世界しか知らんことを自覚して謙虚になれ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-DcTw)
2022/07/24(日) 15:50:33.45ID:LSkF0lbc0743不明なデバイスさん (スッップ Sd33-xLyj)
2022/07/24(日) 15:54:27.23ID:nwPSKCrRd 総合で暴れてたやつがこっちにも来たんか
744不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-UVsk)
2022/07/24(日) 16:05:45.58ID:y1oglW+UM てか普通に ID:0TXGWccFd が馬鹿過ぎね?
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-s9QA)
2022/07/24(日) 16:10:25.22ID:qR2lxeNq0 だろ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-s9QA)
2022/07/24(日) 16:23:12.65ID:qR2lxeNq0749不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 16:24:18.20ID:0TXGWccFd >>748
馬鹿だからお前の寝言は全部覆されてることに気づかないんだな
馬鹿だからお前の寝言は全部覆されてることに気づかないんだな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-PVo1)
2022/07/24(日) 16:31:02.04ID:WfIu/24K0 US推してる人は、ソフトを自由にインストールできる仕事をしている人
まあ、そういうことだ
まあ、そういうことだ
752不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 16:31:09.79ID:0TXGWccFd753不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 16:33:08.36ID:0TXGWccFd754不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-jaop)
2022/07/24(日) 16:39:13.72ID:J/dwd49h0 US配列でも3分割スペースバーで QMK/VIA 有りならいろいろ使いでがあるんだが
756不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-AjtU)
2022/07/24(日) 17:07:20.66ID:LSkF0lbc0757不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-yze6)
2022/07/24(日) 17:57:02.99ID:6U2kT1YLM >>737
US配列のスプリットスペースバーで良くないですかね?
US配列のスプリットスペースバーで良くないですかね?
758不明なデバイスさん (ワッチョイ b910-m1VM)
2022/07/24(日) 18:06:33.87ID:qdSMqDUT0 今度これ買うわー。US配列楽し
https://twitter.com/KeychronMK/status/1550812983483404290?t=0BwGKmMW2MWOqyeL6Z6Bgw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/KeychronMK/status/1550812983483404290?t=0BwGKmMW2MWOqyeL6Z6Bgw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
759不明なデバイスさん (ワッチョイ b105-a243)
2022/07/24(日) 18:29:31.55ID:k6+tqIGi0760不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-B7qu)
2022/07/24(日) 18:47:04.13ID:/VVMfZuTa なんか荒れてるなぁ。DvorakというならまだしもJISとUSなんて慣れの問題で誤差の範囲だよ。
職場でもUS使えるからUSに統一してるけど人のPC借りたりしても数分で慣れる。
車でもメーカーや車種で細かい操作違うけどレンタカーしてもなんとかなるのと一緒だよ。
乗ってすぐはウィンカーと間違えてワイパー動かしたりするけどw
職場でもUS使えるからUSに統一してるけど人のPC借りたりしても数分で慣れる。
車でもメーカーや車種で細かい操作違うけどレンタカーしてもなんとかなるのと一緒だよ。
乗ってすぐはウィンカーと間違えてワイパー動かしたりするけどw
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-xkK6)
2022/07/24(日) 18:51:23.08ID:elrvg/6r0 ここは初めてか?
月イチ恒例行事で病人の発作みたいなものだよ
月イチ恒例行事で病人の発作みたいなものだよ
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-v0TV)
2022/07/24(日) 19:12:02.07ID:poCjMBky0763不明なデバイスさん (ワッチョイ b102-eMjq)
2022/07/24(日) 19:25:29.97ID:52o9H7jD0764不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-wjR3)
2022/07/24(日) 20:11:55.41ID:XinCx3lS0765不明なデバイスさん (ワッチョイ b910-m1VM)
2022/07/24(日) 20:22:18.01ID:qdSMqDUT0 >>762
Qシリーズは有線のみかな。K8 Pro Bluetooth 使える似たのはある。
Qシリーズは有線のみかな。K8 Pro Bluetooth 使える似たのはある。
769不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 20:39:55.82ID:0TXGWccFd770不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-wjR3)
2022/07/24(日) 20:59:21.24ID:XinCx3lS0771不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 21:13:50.96ID:0TXGWccFd >>770
別に
テキトーに他の人のスクリプト読んで
冒頭のオプションの効果とか調べてみれば?
俺はalt-ime-ahkを一応ベースにしたが
全部の宣言の効果を細かく検証はしていない
よく分からないオプション省いても問題起きない印象がある
単純にAHKのバージョン古いとかかもしれん
とりあえず問題なく使えてる奴はいるんで
おま環
別に
テキトーに他の人のスクリプト読んで
冒頭のオプションの効果とか調べてみれば?
俺はalt-ime-ahkを一応ベースにしたが
全部の宣言の効果を細かく検証はしていない
よく分からないオプション省いても問題起きない印象がある
単純にAHKのバージョン古いとかかもしれん
とりあえず問題なく使えてる奴はいるんで
おま環
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-HywK)
2022/07/24(日) 22:10:10.01ID:WfIu/24K0 ガスケットは何回触っても違和感しかないわ
たわむ必要性なんてないし、安っぽくしか見えない
たわむ必要性なんてないし、安っぽくしか見えない
774不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-B7qu)
2022/07/25(月) 00:59:34.89ID:dpC8OLxWa 安っぽいかどうかはともかくフォーム盛り盛りガスケットはなんか疲れる気はするね。
俺もなんだかんだ普段使いで一番頻繁に使ってるのはKBD67mk2だし。
俺もなんだかんだ普段使いで一番頻繁に使ってるのはKBD67mk2だし。
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb9-VsAj)
2022/07/25(月) 07:15:03.30ID:GVaPNsdB0 掃除や手入れしやすくて見た目もすっきりな天板がフラットなやつ(フローティングデザイン?)が好きなのに
スイッチソケットが一段沈み込んでたりケースというか外周フレームの縁が天板より高かったり
そういう弁当箱みたいなのが多いのは何か理由があるの?剛性とか?
単なるデザインなんだったらXtrfy K5 Compactみたいにベゼル取り外し式が普通になってもよくない?
スイッチソケットが一段沈み込んでたりケースというか外周フレームの縁が天板より高かったり
そういう弁当箱みたいなのが多いのは何か理由があるの?剛性とか?
単なるデザインなんだったらXtrfy K5 Compactみたいにベゼル取り外し式が普通になってもよくない?
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 59c9-G3rp)
2022/07/25(月) 07:46:29.07ID:d9kVUQqF0 フローティングはインテグレーテッドマウントになるのでうるさくなりやすい&感触が均一でなくなる
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb9-VsAj)
2022/07/25(月) 08:26:21.71ID:GVaPNsdB0 >>776
ありがとう勉強になる
ハイエンドのマウント方式ならその理屈はわかるんだけど
ロー~ミドルクラスでPCBアッセンブリの固定に関係なく
それこそXtrfy K5 Compactみたいに有っても無くても良いようなベゼルが多い気がする
天板がフラットのホットスワップ87キーが見つからなくてXVX K87買おうか悩んでる
ありがとう勉強になる
ハイエンドのマウント方式ならその理屈はわかるんだけど
ロー~ミドルクラスでPCBアッセンブリの固定に関係なく
それこそXtrfy K5 Compactみたいに有っても無くても良いようなベゼルが多い気がする
天板がフラットのホットスワップ87キーが見つからなくてXVX K87買おうか悩んでる
779不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-uxWp)
2022/07/25(月) 09:41:57.66ID:nA71Dykq0 keychronはQシリーズのキーキャップもシースルーにすれば良かったと思うが。
せっかくのrgbも意味がない。
せっかくのrgbも意味がない。
780不明なデバイスさん (スップ Sd73-BEsy)
2022/07/25(月) 10:06:42.97ID:JeRPoMc3d781不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-xkK6)
2022/07/25(月) 11:31:21.66ID:YBjszCMG0782不明なデバイスさん (JP 0H2d-Erzq)
2022/07/25(月) 12:28:48.00ID:Csi72aKlH >>781
ホットスワップ(outemuに限る)くらいしか見つからないけど
ホットスワップ(outemuに限る)くらいしか見つからないけど
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-xkK6)
2022/07/25(月) 12:55:11.41ID:YBjszCMG0 アマゾンで「TKL ホットスワップ」で検索したらプレート丸出しの商品画像たくさんでてくるやん
アリエク探したらもっとあるだろう
アリエク探したらもっとあるだろう
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d4-e2et)
2022/07/25(月) 14:42:31.52ID:XahCoiYS0 Dropにも有ったよ
785不明なデバイスさん (ワッチョイ b102-eMjq)
2022/07/25(月) 19:09:28.82ID:F9Kyalwf0 かなり個人的ですまなんだが
>>737 の無変換と変換キーを置き換えるのは
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス
このキーボードの配列がスペースキーからすぐ隣に親指動かせば変換無変換押せて
理想的で愛用しているんだけど
ロープロファイルでこの配列かつ無駄な物がついていないキーボードを知っている人いたら紹介してほしい
>>737 の無変換と変換キーを置き換えるのは
HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス
このキーボードの配列がスペースキーからすぐ隣に親指動かせば変換無変換押せて
理想的で愛用しているんだけど
ロープロファイルでこの配列かつ無駄な物がついていないキーボードを知っている人いたら紹介してほしい
786不明なデバイスさん (ワッチョイ b942-AjtU)
2022/07/27(水) 08:47:29.12ID:8YnGAnaF0 2か月前にFILCO stingray lowprofile赤軸を買ったんですがもうA、Shift、スペースのキーキャップがハゲ始めてる
使用頻度としては週3の在宅勤務使ってるくらいなんだけど
FILCOってこんなもんなんですか?ハズレとかあるんですかね
そんなに雑に使ってるつもりはないんだけど
使用頻度としては週3の在宅勤務使ってるくらいなんだけど
FILCOってこんなもんなんですか?ハズレとかあるんですかね
そんなに雑に使ってるつもりはないんだけど
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-SXL5)
2022/07/27(水) 09:03:08.74ID:cWjl+eJ10 俺のFilcoのMajestouchは全くハゲないが
後から買ったMajestouch2はハゲまくりだね
2から印字の品質下げたのか、固体によって印字の品質に違いがあるのか分からないな
後から買ったMajestouch2はハゲまくりだね
2から印字の品質下げたのか、固体によって印字の品質に違いがあるのか分からないな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d4-e2et)
2022/07/27(水) 10:36:47.27ID:38jg3l9e0 それダイヤテックのサポに連絡したら取り替えてくれるから〜
789不明なデバイスさん (ワッチョイ b924-VsAj)
2022/07/27(水) 10:46:39.02ID:p98ODJa10 どうせハゲるだろうなーと思ってキートップに印字の無いNINJA選択してる
790不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-6W7N)
2022/07/27(水) 10:59:11.10ID:IVXHRctT0 上面印字じゃなくて前面印字のモデルを買えってことだな
791不明なデバイスさん (ワッチョイ b942-AjtU)
2022/07/27(水) 10:59:28.02ID:8YnGAnaF0 印字というより地の黒いところがハゲはじめてる感じなんですよね
サポート連絡ですね、ありがとうございます
サポート連絡ですね、ありがとうございます
792不明なデバイスさん (ワッチョイ b924-VsAj)
2022/07/27(水) 11:10:36.25ID:p98ODJa10 さすがにそれは無いなあ
拭いたら取れたりしない?w
拭いたら取れたりしない?w
793不明なデバイスさん (ワッチョイ b942-AjtU)
2022/07/27(水) 11:32:07.33ID:8YnGAnaF0 拭いても取れないw
ttps://i.imgur.com/A1NJ3WE.jpg
ttps://i.imgur.com/A1NJ3WE.jpg
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-xLyj)
2022/07/27(水) 12:19:56.99ID:sRPzL91p0 今どきそんな表面加工のキーキャップ見ないぞ
やべーなfilco
やべーなfilco
795不明なデバイスさん (JP 0H2d-Erzq)
2022/07/27(水) 12:43:01.31ID:htjo/ZlwH テンキースレ消えてる??相談です
[1]FILCO Majestouch TenKeyPad 2 Professional FTKP22MPS/B2
CHERRY MX静音軸(ピンク) ¥3,891
と
[2]ARCHISS Maestro NPad 黒ボディ グレーキーキャップ AS-TKM21/SRGB
CHERRY MX 静音赤軸 \5,742〜¥6,130
どっちがいいかな?メーカー含めどんな評価?
・キーキャップは[2]のほうがPBTダブルショットでよさげ
([1]はABSっぽい)[2]は00キーもないのでキャップ交換もできる
・ケーブルは[1]だけ着脱式(MicroUSBだけど)。そして安い。
[2]がタイプCとかだったら即決だった(着脱不可)。
・配列は[1]が00キーある以外一緒。写真外観は[2]のほうが良さげ
現在パンタグラフの00キー付きの使ってるけど00はまぁ使う(無ければ無いで慣れる?)
選定理由は
・別にそこまで静音じゃなくていいけどキーボードがKailhの静音茶軸or静音ピンク軸使ってるので
キータッチ似てる方が良いなと。今パンタグラフ。キーボード黒なので黒テンキー。
・Esc,tab,=,Bsキーが欲しかったから(特に=キー)。
・Q0買うほどじゃないから。他のホットスワップ機も白だったりゴツかったり高かったりしたから。
[1]FILCO Majestouch TenKeyPad 2 Professional FTKP22MPS/B2
CHERRY MX静音軸(ピンク) ¥3,891
と
[2]ARCHISS Maestro NPad 黒ボディ グレーキーキャップ AS-TKM21/SRGB
CHERRY MX 静音赤軸 \5,742〜¥6,130
どっちがいいかな?メーカー含めどんな評価?
・キーキャップは[2]のほうがPBTダブルショットでよさげ
([1]はABSっぽい)[2]は00キーもないのでキャップ交換もできる
・ケーブルは[1]だけ着脱式(MicroUSBだけど)。そして安い。
[2]がタイプCとかだったら即決だった(着脱不可)。
・配列は[1]が00キーある以外一緒。写真外観は[2]のほうが良さげ
現在パンタグラフの00キー付きの使ってるけど00はまぁ使う(無ければ無いで慣れる?)
選定理由は
・別にそこまで静音じゃなくていいけどキーボードがKailhの静音茶軸or静音ピンク軸使ってるので
キータッチ似てる方が良いなと。今パンタグラフ。キーボード黒なので黒テンキー。
・Esc,tab,=,Bsキーが欲しかったから(特に=キー)。
・Q0買うほどじゃないから。他のホットスワップ機も白だったりゴツかったり高かったりしたから。
796795 (JP 0H2d-Erzq)
2022/07/27(水) 13:00:11.15ID:htjo/ZlwH 追記
どちらも買ったことないメーカーです。
FilcoはLEDが眩しいとのレビューも。
あとストローク浅くするため赤軸+静音リングでもいいかな?とも悩んでます。
よろしくお願いします。
どちらも買ったことないメーカーです。
FilcoはLEDが眩しいとのレビューも。
あとストローク浅くするため赤軸+静音リングでもいいかな?とも悩んでます。
よろしくお願いします。
798不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-CKYZ)
2022/07/27(水) 13:54:41.93ID:UTAIkleOM799不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-s54b)
2022/07/27(水) 14:23:58.77ID:uRSFQX7LM >>793
特定の指で爪を立てて打つ癖でもあってそれで傷ついてるように見える
特定の指で爪を立てて打つ癖でもあってそれで傷ついてるように見える
800不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-SMvH)
2022/07/27(水) 14:40:39.70ID:EtUgUiZXM 間違いなくそうでしょ
俺も小指の爪が当たりやすい左シフトには
そこだけ摩耗痕がついてる
俺も小指の爪が当たりやすい左シフトには
そこだけ摩耗痕がついてる
801不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-37+K)
2022/07/27(水) 17:00:54.09ID:KODRQ8qaM >>786
アマゾン限定のCLIENA ゲーミングキーボード 日本語配列のものを購入したんですけど、安いだけあってレビューにキーの文字が消えると書いてました。
それで文字が消えにくいキーキャップの購入を検討しているんですけど、このタイプにあうお勧めのキーキャップとかありませんか?
ゲーミングと言いながら、使途はゲームでなくてリモートワークメインなので、コスパが良いものが助かります。
アマゾンで探して見たんですけど、日本語配列のキーキャップって中々ないようでした。
アマゾン限定のCLIENA ゲーミングキーボード 日本語配列のものを購入したんですけど、安いだけあってレビューにキーの文字が消えると書いてました。
それで文字が消えにくいキーキャップの購入を検討しているんですけど、このタイプにあうお勧めのキーキャップとかありませんか?
ゲーミングと言いながら、使途はゲームでなくてリモートワークメインなので、コスパが良いものが助かります。
アマゾンで探して見たんですけど、日本語配列のキーキャップって中々ないようでした。
802不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-37+K)
2022/07/27(水) 17:01:53.14ID:KODRQ8qaM あ、何かアンカミスってしまった。申し訳ないです。
803不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/27(水) 17:14:47.08ID:ziY2Uqdt0 上のは爪当たってたのが原因やろけど、やっぱダブルショットか昇華印刷は必須だと思うよ
じゃなきゃ多かれ少なかれキーボードが壊れる前に剥げてくる
でも国内メーカーは今はもうリアフォですら…勘弁してくれ
じゃなきゃ多かれ少なかれキーボードが壊れる前に剥げてくる
でも国内メーカーは今はもうリアフォですら…勘弁してくれ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-wjR3)
2022/07/27(水) 17:37:25.14ID:LqFk3yPp0 >>795
FTKP22M茶軸使ってる
筐体は高剛性すぎてキンキン、キャップは薄肉ABS
「00」はNum0*2発の強制短押で、長押不可
「=」はAlt押+Num6押離→Num1押離+Alt離(キードライバJPでもUSでも動作)
FTKP22M茶軸使ってる
筐体は高剛性すぎてキンキン、キャップは薄肉ABS
「00」はNum0*2発の強制短押で、長押不可
「=」はAlt押+Num6押離→Num1押離+Alt離(キードライバJPでもUSでも動作)
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-xLyj)
2022/07/27(水) 19:57:54.68ID:sRPzL91p0 >>793は印刷・印字の問題じゃなくてコーティングの問題でしょ
爪で削れるようなモロいコーティングするとかキーボードメーカーとは思えんな
爪で削れるようなモロいコーティングするとかキーボードメーカーとは思えんな
806不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-CKYZ)
2022/07/27(水) 20:11:43.01ID:oGujDA/YM そうだよ
刻印した上にキーキャップ全体にUVコーティングが被せてあって
よく触れる部分だけがコーティングが剥がれるから汚くなる
10年くらい前にアーキサイトがFilcoと互換性あるキーキャップ販売した時にわざわざUVコーティングはしていないって謳ってたくらい
刻印した上にキーキャップ全体にUVコーティングが被せてあって
よく触れる部分だけがコーティングが剥がれるから汚くなる
10年くらい前にアーキサイトがFilcoと互換性あるキーキャップ販売した時にわざわざUVコーティングはしていないって謳ってたくらい
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb9-VsAj)
2022/07/27(水) 20:49:24.58ID:yH9s63L40 >>804
ありがとうございます
薄肉ABSですか……
スレの流れ的にもFilcoのABSキーキャップは致命的っぽいですね
せめて替えられたらいいんですが00のキーキャップなんて入手ほぼ不可でしょうし
ケーブル一体型なのは呑みこんで長い目で見てPBTダブルショットのARCHISS Maestro NPad買おうと思います
2Uの0キーなら替えもあるし……
ありがとうございます
薄肉ABSですか……
スレの流れ的にもFilcoのABSキーキャップは致命的っぽいですね
せめて替えられたらいいんですが00のキーキャップなんて入手ほぼ不可でしょうし
ケーブル一体型なのは呑みこんで長い目で見てPBTダブルショットのARCHISS Maestro NPad買おうと思います
2Uの0キーなら替えもあるし……
808不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-wjR3)
2022/07/27(水) 22:34:16.60ID:LqFk3yPp0 >>807
ホットスワップ&プログラマブルなEPOMAKER TH21の方が合ってる気がしてきた
ホットスワップ&プログラマブルなEPOMAKER TH21の方が合ってる気がしてきた
809不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-DcTw)
2022/07/27(水) 22:42:21.73ID:UpnY/WeD0 TH21は白しかないのが気に入らなかったのでは
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb9-VsAj)
2022/07/27(水) 23:37:53.72ID:yH9s63L40811不明なデバイスさん (ワッチョイ 597d-VsAj)
2022/07/27(水) 23:44:18.77ID:Vgv3F3vE0 https://www.realforce.co.jp/products/R3-R3S_key-caps-set/
これいいな
最下段はダメだろうけど、気分転換にFC660C のキャップ替えてみるかな^^
これいいな
最下段はダメだろうけど、気分転換にFC660C のキャップ替えてみるかな^^
812不明なデバイスさん (ワッチョイ b105-a243)
2022/07/28(木) 00:38:08.63ID:4QHpb0QX0 00のキャップが入ってるセットはあると思うけどテンキーの為だけに買うのは割高だね
自分もfilcoのnum pad持ってるけど反響音が大きくていまいちだった(赤軸)
Maestroも使ってるけどキーキャップの質感はすごく良いよ
自分もfilcoのnum pad持ってるけど反響音が大きくていまいちだった(赤軸)
Maestroも使ってるけどキーキャップの質感はすごく良いよ
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-F72q)
2022/07/28(木) 00:55:28.60ID:iyggffU00 彡⌒ ミ
/(´・ω・`)/\ このスレみてたら呼ばれてる気がした
/| ̄ ∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
/(´・ω・`)/\ このスレみてたら呼ばれてる気がした
/| ̄ ∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-R4TS)
2022/07/28(木) 01:02:16.34ID:IqMrZkmo0 あ?削って塗んぞ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-F72q)
2022/07/28(木) 01:31:58.67ID:iyggffU00 γ ⌒ ヽ
(´・ω・`) 削られて塗られた
(´・ω・`) 削られて塗られた
816不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-Wogy)
2022/07/28(木) 07:38:38.08ID:aLjBk/hZ0 dropで探してこい
double shot pbtな
double shot pbtな
817不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/28(木) 10:27:07.37ID:jMSzNqYc0 テンキーの流れだからアリエク覗いてたんだけど、数千円からアルミでvia対応ホットスワップ対応のマクロパッドとかあるんだね
さすがにフルアルミボディではないけど
テンキーもマクロパッド特に必要なくて興味もなかったけど、余ってるスイッチにいいかも
さすがにフルアルミボディではないけど
テンキーもマクロパッド特に必要なくて興味もなかったけど、余ってるスイッチにいいかも
818不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-e2et)
2022/07/28(木) 11:03:03.36ID:9F76RUJTa テンキーあるしいらんやろ
819不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/28(木) 11:21:22.63ID:yrMHRx3wd 最近ダイヤル付きの75%のアレがヨドバシの店頭でも買えるようになったんだな
凄え重かったので今は買わなくていいやと思って帰った
色合いもイマイチ…
凄え重かったので今は買わなくていいやと思って帰った
色合いもイマイチ…
820不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-wjR3)
2022/07/28(木) 11:28:45.49ID:B2pmJsVQ0 >>817
Spider Islandの21Keyや25Key?
Spider Islandの21Keyや25Key?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/28(木) 12:42:31.42ID:jMSzNqYc0822不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/28(木) 12:43:03.00ID:jMSzNqYc0 >>821
んでそこそこ知名度あって知ってるメーカーだけみてた (途中送信ごめんなさい)
んでそこそこ知名度あって知ってるメーカーだけみてた (途中送信ごめんなさい)
823不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-5V6e)
2022/07/28(木) 13:09:31.27ID:xivOIsbGa Razer DeathStalker V2
https://press.razer.com/product-news/high-profile-performance-in-a-low-profile-package-presenting-the-razer-deathstalker-v2/
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0727/449399
Razerがロープロ光学スイッチのワイヤレスキーボードを発表したな
このスイッチってKeychronとそっくりに見えるが製造元が同じなんだろうか?
円安なので3万円以上しそうだけど、おそらく日本語配列も出るだろうし選択肢が増えるのは悪くない
https://press.razer.com/product-news/high-profile-performance-in-a-low-profile-package-presenting-the-razer-deathstalker-v2/
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0727/449399
Razerがロープロ光学スイッチのワイヤレスキーボードを発表したな
このスイッチってKeychronとそっくりに見えるが製造元が同じなんだろうか?
円安なので3万円以上しそうだけど、おそらく日本語配列も出るだろうし選択肢が増えるのは悪くない
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-R4TS)
2022/07/28(木) 15:06:23.43ID:IqMrZkmo0 KeychronのロープロPBTキーキャップは案の定クソ品質っぽいな
付けると高さがバラバラらしい
付けると高さがバラバラらしい
825300 (アウアウウー Sa5d-eLfi)
2022/07/28(木) 15:26:02.29ID:nO0/ZLAVa 憧れのAPEX PROを手に入れたけど
キートップの肌割はクソな気がした
キートップの肌割はクソな気がした
826不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-vZl0)
2022/07/28(木) 15:33:31.13ID:SFM6yrfnM827不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-wjR3)
2022/07/28(木) 17:00:07.47ID:B2pmJsVQ0 >>821
skyloongやYDMKの21/23/24Keyは、Non Hotswap=半田付けだよ
skyloongやYDMKの21/23/24Keyは、Non Hotswap=半田付けだよ
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e5-AjtU)
2022/07/28(木) 17:52:45.87ID:+1RY/goT0 SKYのGK21はHS KITだね
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d4-e2et)
2022/07/28(木) 17:56:07.50ID:SL5I78X50 半田でも良いよー
830不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-9h46)
2022/07/28(木) 18:01:30.29ID:jMSzNqYc0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e5-AjtU)
2022/07/28(木) 18:12:27.41ID:+1RY/goT0 NEXTTIMEのNT PADは最上段のキーが2つなことと設定ソフトがウイルス扱いされること除けばもの自体は結構よいぞ
筐体はしっかり作られてるし3modeでカラバリもあってバッテリー容量も多い
Aliの値段はちょっと高いけど
筐体はしっかり作られてるし3modeでカラバリもあってバッテリー容量も多い
Aliの値段はちょっと高いけど
832不明なデバイスさん (JP 0H2d-Erzq)
2022/07/29(金) 12:38:13.15ID:qC1L3O/LH pulsarの主張の激しいぽっこりテカテカのロゴプレート、ずっと苦々しく思ってたから500円でオーダーしたんだけど届いてみてあらびっくり。素材が違う。フラットだしマット仕上げでフォントも薄くて上品。もっと早く替えればよかった。でもこれなら文字なしでもいいな。
https://i.imgur.com/ehRz0qQ.jpg](https://i.imgur.com/ehRz0qQ.jpg
https://i.imgur.com/5Fmv4AA.jpg](https://i.imgur.com/5Fmv4AA.jpg
https://i.imgur.com/ehRz0qQ.jpg](https://i.imgur.com/ehRz0qQ.jpg
https://i.imgur.com/5Fmv4AA.jpg](https://i.imgur.com/5Fmv4AA.jpg
833不明なデバイスさん (ワッチョイ f105-9R4+)
2022/07/30(土) 02:22:29.35ID:aU7a7qVI0 たしかに下の方がよさげ
まああのロゴプレート自体いらんよね
デザイン以外はわるくないし、こんなとこに金かけんでもって思った
まああのロゴプレート自体いらんよね
デザイン以外はわるくないし、こんなとこに金かけんでもって思った
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 0105-6sNI)
2022/07/30(土) 11:17:35.64ID:RhLP6Sss0 通常の一番上にあるFキーの列があるAlice配列ってないんですかね?
Aliceまで行き着く人は、Fn等ショトカを駆使できるマスターだからとかな
またはそれじゃなくても大きくなりがちだからやらないとか・・・全然見ないですね
Aliceまで行き着く人は、Fn等ショトカを駆使できるマスターだからとかな
またはそれじゃなくても大きくなりがちだからやらないとか・・・全然見ないですね
835不明なデバイスさん (スップ Sd9a-QLX4)
2022/07/30(土) 12:07:50.77ID:WK+6U+dSd >>834
アリス配列キーボード Yamada Alice | Daraku-Neko ttps://booth.pm/ja/items/3601881
アリス配列キーボード Yamada Alice | Daraku-Neko ttps://booth.pm/ja/items/3601881
836不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-MxxP)
2022/07/30(土) 17:24:13.48ID:/lgw7LI00 名前がブスっぽいw
山田アリスてww
確実にブスの名前やんwww
山田アリスてww
確実にブスの名前やんwww
837不明なデバイスさん (スップ Sd9a-QLX4)
2022/07/30(土) 18:30:33.75ID:WK+6U+dSd こうして並べるとデザイン的に美しくない、ってのはあるね
ttp://imgur.com/HVcadsf.jpg
ttp://imgur.com/Zuh6Op5.jpg
ttp://imgur.com/HVcadsf.jpg
ttp://imgur.com/Zuh6Op5.jpg
838不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-IXN7)
2022/07/30(土) 18:39:46.10ID:vR53cY3Oa839不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-6HGu)
2022/07/30(土) 18:54:54.69ID:Ylj/pGBO0 普通の65%と75%比べてもそうだよね
65%のほうがスマートに見えるし
さらに75%でファンクションキーの下に隙間のないやつは使いにくそう
65%のほうがスマートに見えるし
さらに75%でファンクションキーの下に隙間のないやつは使いにくそう
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 0105-6sNI)
2022/07/30(土) 19:28:43.05ID:RhLP6Sss0843不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-QLX4)
2022/07/30(土) 20:37:10.89ID:o5y4VrNHd844不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd4-m4/e)
2022/07/30(土) 22:10:15.35ID:4/U9he2q0 ちょっと真似して撮ってみた
https://imgur.io/lIESzuR
https://imgur.io/lIESzuR
845811 (ワッチョイ 257d-dSCr)
2022/07/30(土) 23:37:42.42ID:vUT5J63e0 キーキャップ届いたから早速交換してみた (Leopold FC660C)
少しおもちゃっぽくなったけど、満足感大きいw
8ヶ月使って、少し気分変えたかったからね キーキャップの色を変えるだけで楽しい^^
余談だけど、尼は商品の箱にそのまま伝票貼って送ってきたw
箱に傷とかはなかったからいいけど、雑だなあ
少しおもちゃっぽくなったけど、満足感大きいw
8ヶ月使って、少し気分変えたかったからね キーキャップの色を変えるだけで楽しい^^
余談だけど、尼は商品の箱にそのまま伝票貼って送ってきたw
箱に傷とかはなかったからいいけど、雑だなあ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-1wwR)
2022/07/30(土) 23:51:07.11ID:QmDNxzKV0 商品ページに箱に伝票貼る説明書いてなかったの?
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-dSCr)
2022/07/30(土) 23:56:09.99ID:vUT5J63e0 そんな事書いてないよw
以前に違う色のを楽天から買った時は、ちゃんと別の箱に入れて送ってくれたよw
以前に違う色のを楽天から買った時は、ちゃんと別の箱に入れて送ってくれたよw
848不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-QLX4)
2022/07/31(日) 00:45:40.55ID:M/1lpMbvd それ尼の倉庫からの発送じゃなくて別の出品者からの発送だよ
尼経由でそれはない
尼経由でそれはない
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-dSCr)
2022/07/31(日) 00:51:03.25ID:DK8X/n930850不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-kemp)
2022/07/31(日) 00:51:30.82ID:qb97pSRoM そもそも楽天は~って言ってるけど楽天自体が発送とかやってるところってあるの?
楽天に出品している業者とAmazonのマーケットプレイスに出品している業者の違いじゃないのかな
楽天に出品している業者とAmazonのマーケットプレイスに出品している業者の違いじゃないのかな
851不明なデバイスさん (ワッチョイ cdb1-0+IA)
2022/07/31(日) 21:28:27.66ID:kmpCOREc0 filco majestouch2のFnキーを別のキーと入れ替えたいのだけど、キーマップの変更ってできるのかな?
FnキーはAHKみたいなOS上で変換できないし、FILCOからはソフトでてないから無理なんかな?
FnキーはAHKみたいなOS上で変換できないし、FILCOからはソフトでてないから無理なんかな?
853不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-6HGu)
2022/07/31(日) 21:35:03.87ID:yGNtfh3p0854不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-uMyX)
2022/07/31(日) 21:46:39.73ID:JXBDjy98M855不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-16bW)
2022/07/31(日) 21:54:43.20ID:uxuUy4RvM pulsarのTKLで、fnとwasd同時押しで矢印キーを割り当てられるでしょうか?
買う直前で気になりました。お願いします。
買う直前で気になりました。お願いします。
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-D2l6)
2022/07/31(日) 22:08:35.92ID:qohMaAcj0 >>855
変更不可だけど、元々Fn+{WASD}=↑←↓→になってる
https://cdn.sh%6Fpify.com/s/files/1/0455/0914/8840/files/PCMK_TKL_Mechanical_Gaming_Keyboard_Specification.pdf
変更不可だけど、元々Fn+{WASD}=↑←↓→になってる
https://cdn.sh%6Fpify.com/s/files/1/0455/0914/8840/files/PCMK_TKL_Mechanical_Gaming_Keyboard_Specification.pdf
859855 (ワッチョイ 7a01-0eUa)
2022/07/31(日) 22:45:53.66ID:5XXDmtdG0 >>856
QMK知りませんでした。勉強してみます。
ただ、>>858さんによれば、オンボードメモリないと使えないって感じですかね。
>>857
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0455/0914/8840/files/PCMK_TKL_mechanical_keyboard_FN_KEY_GUIDE_V1.pdf?v=1656650694
たぶん、これの3ページ目のことかと思いますが、
私もこれみて大丈夫と思ったんですが、違う意味だったら困るなと思い聞いてみました。
ちなみに、これの5ページ目にはマクロの記録ができるとありますが、これって、オンボードメモリがないと記憶できない気がしますが、どうなんでしょ?
すみません。よろしくお願いいたします。
QMK知りませんでした。勉強してみます。
ただ、>>858さんによれば、オンボードメモリないと使えないって感じですかね。
>>857
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0455/0914/8840/files/PCMK_TKL_mechanical_keyboard_FN_KEY_GUIDE_V1.pdf?v=1656650694
たぶん、これの3ページ目のことかと思いますが、
私もこれみて大丈夫と思ったんですが、違う意味だったら困るなと思い聞いてみました。
ちなみに、これの5ページ目にはマクロの記録ができるとありますが、これって、オンボードメモリがないと記憶できない気がしますが、どうなんでしょ?
すみません。よろしくお願いいたします。
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-D2l6)
2022/07/31(日) 23:06:13.73ID:qohMaAcj0 >>859
マクロは使った事ないけど、少なくともキースワップはFusionを終了させると効かないんで、常駐Hook動作してる
マクロは使った事ないけど、少なくともキースワップはFusionを終了させると効かないんで、常駐Hook動作してる
861855 (ワッチョイ 7a01-0eUa)
2022/07/31(日) 23:16:49.84ID:5XXDmtdG0 >>860
Fusionでのキーマップの変更は、Fusionの常駐が必要なんですね。
これは少し気になりそうですね。
あと、もう一つお願いします。
ALTとか、CTRLと矢印キーを同時押しすることが多いのですが、
ALT/CTRL + Fn + WASDで、動作しますよね?
ここまでくると、ソフトによるって話になっちゃうかもですが、もしわかればお願いいたします。
Fusionでのキーマップの変更は、Fusionの常駐が必要なんですね。
これは少し気になりそうですね。
あと、もう一つお願いします。
ALTとか、CTRLと矢印キーを同時押しすることが多いのですが、
ALT/CTRL + Fn + WASDで、動作しますよね?
ここまでくると、ソフトによるって話になっちゃうかもですが、もしわかればお願いいたします。
862不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-NjaX)
2022/07/31(日) 23:21:17.34ID:5HpgChlW0 できるって嘘ついてもいい?
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd4-m4/e)
2022/07/31(日) 23:35:53.46ID:dtFrWnXS0 QMKならね
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3e-arDo)
2022/07/31(日) 23:42:17.43ID:qAP9Yb/U0 マジレスするとPulsarはQMK対応してないから無理
Keyboard Quantizerとか間に挟んだらQMK対応化できる
それすらいくらいなら自作したほうがええかもしれんが
Keyboard Quantizerとか間に挟んだらQMK対応化できる
それすらいくらいなら自作したほうがええかもしれんが
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-0eUa)
2022/07/31(日) 23:57:13.08ID:5XXDmtdG0 >>864
Fn押してる最中は、モディファイアは送られないってことですかね?
Fn+WASD=矢印なら、
CTRL/ALT + 矢印を、CTRL/ALT + Fn + WASDで、置き換えても動きそうな気がしたのですが。
いままで、Fnがないキーボードしか触ってないのが、痛いなぁ。ダメでも勉強用に買うかなぁ。
Keyboard Quantizerなんてものがあるんですね。
Fnの組み合わせには対応できないみたいですが、
常駐ソフトをなくすことが可能になりそうで、助かります。
Fn押してる最中は、モディファイアは送られないってことですかね?
Fn+WASD=矢印なら、
CTRL/ALT + 矢印を、CTRL/ALT + Fn + WASDで、置き換えても動きそうな気がしたのですが。
いままで、Fnがないキーボードしか触ってないのが、痛いなぁ。ダメでも勉強用に買うかなぁ。
Keyboard Quantizerなんてものがあるんですね。
Fnの組み合わせには対応できないみたいですが、
常駐ソフトをなくすことが可能になりそうで、助かります。
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-D2l6)
2022/08/01(月) 00:21:54.91ID:Pedg+hJM0867855 (ワッチョイ 7a01-0eUa)
2022/08/01(月) 00:47:40.27ID:KubiX7Gx0 >>866
矢印じゃなかったんですね。聞いてよかったです。
ありがとうございます。
マウスを操作できるってのもすごいですが、矢印にできないのは残念なので、
バージョンアップ版をまちつつ、今回は買うのやめようと思います。
矢印じゃなかったんですね。聞いてよかったです。
ありがとうございます。
マウスを操作できるってのもすごいですが、矢印にできないのは残念なので、
バージョンアップ版をまちつつ、今回は買うのやめようと思います。
868不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-MxxP)
2022/08/01(月) 01:12:52.50ID:REpkmvr80 微妙にスレチだけど聞いていい?
Keyboard Quantizer ウチのリアフォだと頻繁にキーが押されたままになって使い物にならないんだけどみんなのキーボードでは問題ない?
リアフォが複数のデバイスとして認識される辺りに問題があるんかな
6KROなら普通に使える?他のキーボードでも複数デバイス扱いのやつは症状出てたりする?
Keyboard Quantizer ウチのリアフォだと頻繁にキーが押されたままになって使い物にならないんだけどみんなのキーボードでは問題ない?
リアフォが複数のデバイスとして認識される辺りに問題があるんかな
6KROなら普通に使える?他のキーボードでも複数デバイス扱いのやつは症状出てたりする?
869不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a7-kyF9)
2022/08/02(火) 03:20:20.77ID:etz/a8wD0 そういう質問がしたければ、せめてリアフォのモデルくらい書けよ
初代、RGB、R2、R3、あまたのモデルが販売されてるわけだが
初代、RGB、R2、R3、あまたのモデルが販売されてるわけだが
870不明なデバイスさん (アウアウクー MMc5-ZmL8)
2022/08/02(火) 08:38:21.50ID:ptVboRapM 使い物にならないなら同人ハードとは言え販売続けてないだろ
トラブルはサポートに聞いた方が良いのでは?
トラブルはサポートに聞いた方が良いのでは?
871不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0eUa)
2022/08/02(火) 21:52:39.56ID:MCZqYRlC0872不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-av2t)
2022/08/03(水) 05:27:44.32ID:XjVTq1xU0 質問です
キーボード構築の動画を見ていると
叩く音がカチカチという音ではなく
チキチキといったクリッキーのようなタクティカルのような
控えめな打鍵音の軸って何かわかりますか?
赤軸ではなさそうなのですが…
よろしくお願いします
キーボード構築の動画を見ていると
叩く音がカチカチという音ではなく
チキチキといったクリッキーのようなタクティカルのような
控えめな打鍵音の軸って何かわかりますか?
赤軸ではなさそうなのですが…
よろしくお願いします
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-1wwR)
2022/08/03(水) 05:37:22.33ID:Gu2Gya5Q0 キーボード構築の動画と言われてもわからんのでは
874不明なデバイスさん (ワッチョイ f105-9R4+)
2022/08/03(水) 05:53:33.24ID:VZVAa2JY0 まずどの動画か書かないと無理だと思う
動画のどこかにスイッチの名前出てないのかな
なくてもスイッチの外観が映ってれば知ってる人が教えてくれるのでは
動画のどこかにスイッチの名前出てないのかな
なくてもスイッチの外観が映ってれば知ってる人が教えてくれるのでは
875不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-jdK9)
2022/08/03(水) 05:54:49.79ID:7NyVuntQd 具体的な動画を貼れば一発
あとtacticalだとミリタリー用語だな
あとtacticalだとミリタリー用語だな
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd4-m4/e)
2022/08/03(水) 06:23:47.67ID:hjwXbkgv0 昨日は一晩中ドローンが家の前に張り付いて居たよ
878不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-o3pe)
2022/08/03(水) 23:10:43.29ID:hIjg+aRZa 良いスイッチのついたメカニカルは一生叩きたくなるくらい気持ちいいな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-MxxP)
2022/08/04(木) 00:39:31.78ID:HwxTYE840 ドSさんっ!クウカメカニカルキーボードになりますっ!じゅるり
880不明なデバイスさん (ワッチョイ cdb0-G1eK)
2022/08/04(木) 01:09:16.61ID:5HE2CFeO0 アークで買えるGMMK2 96%、茶軸も売ってほしいなあ
本家で買おうとしたら送料・税込み35000円になり、、そっ閉じ
本家で買おうとしたら送料・税込み35000円になり、、そっ閉じ
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-ZFfN)
2022/08/04(木) 11:06:39.66ID:K4YTiM4/0 keychron K8のuk配列ってFJキーにポッチはないですか?
公式見たけどついてなさそうでどうしたもんかと
交換用のキーセットも売り切ればっかりだし
質問スレチならすいません
公式見たけどついてなさそうでどうしたもんかと
交換用のキーセットも売り切ればっかりだし
質問スレチならすいません
882不明なデバイスさん (ワッチョイ cdb0-G1eK)
2022/08/04(木) 11:14:32.01ID:5HE2CFeO0 ツイッターで実物見たらみんなついてるよ
商品画像のCGで描き忘れてるだけじゃね?
商品画像のCGで描き忘れてるだけじゃね?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 0105-6kC/)
2022/08/04(木) 11:19:57.19ID:Lzu+qIgL0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-ZFfN)
2022/08/04(木) 11:36:11.12ID:K4YTiM4/0885不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-Qv+E)
2022/08/04(木) 13:54:26.59ID:qbugAmEOa アミロのカスタマイズページ
キーキャップの色いつになったら全色そろうのかな
キーキャップの色いつになったら全色そろうのかな
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-fT9o)
2022/08/04(木) 15:30:11.32ID:+63Clfrk0 >>884
使ってるけどポッチは付いてますよ
Bluetoothも不安だったけど今のところ気になったことはない
Win機にUSBで挿しっぱなしにして、Macで使うときだけ左側のスイッチでBluetoothに切り替えて使ってる
使ってるけどポッチは付いてますよ
Bluetoothも不安だったけど今のところ気になったことはない
Win機にUSBで挿しっぱなしにして、Macで使うときだけ左側のスイッチでBluetoothに切り替えて使ってる
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-ZFfN)
2022/08/04(木) 17:29:05.87ID:K4YTiM4/0 >>886
レスありがとうございます。まさにそんな使い方をする予定です
ついでにお伺いしたいんですが、パームレスト必須ですか?
できればパームレスト使いたくないので、ロープロファイルの方がいいのかと揺れに揺れています
レスありがとうございます。まさにそんな使い方をする予定です
ついでにお伺いしたいんですが、パームレスト必須ですか?
できればパームレスト使いたくないので、ロープロファイルの方がいいのかと揺れに揺れています
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 450c-8S65)
2022/08/04(木) 17:36:19.48ID:g1kPKY+A0 マカー+ロープロの話ですが、キークロンのK3・K7、nuphyのair75を持っています。
デフォルトの入力ソース切り替えがコマンド+スペースからFnに切り替わってから、
設定でコマンド+スペースにして使ってるんですが、
キークロンのロープロだとコマンド+スペースが普通に入力されて判定されるんですが、
nuphyだと何度か同じ入力を続けないと反応してくれなかったりします。
説明書を読んでも、特別、コマンド+スペースがバックライト切り替えとかになっているわけでなく、
こういう仕様なんでしょうか・・・
キーボードの作り的には、nuphyのほうが気に入っているので、複雑な気分というか、ちょっと困るときあります。
デフォルトの入力ソース切り替えがコマンド+スペースからFnに切り替わってから、
設定でコマンド+スペースにして使ってるんですが、
キークロンのロープロだとコマンド+スペースが普通に入力されて判定されるんですが、
nuphyだと何度か同じ入力を続けないと反応してくれなかったりします。
説明書を読んでも、特別、コマンド+スペースがバックライト切り替えとかになっているわけでなく、
こういう仕様なんでしょうか・・・
キーボードの作り的には、nuphyのほうが気に入っているので、複雑な気分というか、ちょっと困るときあります。
889不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-7SsC)
2022/08/04(木) 19:47:28.52ID:dwYDMQN9d >>885
あれカスタマイズ自在みたいに謳っておいて選べる軸とかキー配列で変わってきたりとか中々に詐欺だよね
あれカスタマイズ自在みたいに謳っておいて選べる軸とかキー配列で変わってきたりとか中々に詐欺だよね
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 25c9-mUOZ)
2022/08/04(木) 21:11:32.49ID:yE6XpQBj0 filcoのsusキーボードの第二弾が出たと言うことは前のがそこそこ売れたと言うこと?
いや、まさかな……
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1429786.html
いや、まさかな……
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1429786.html
891不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-6HGu)
2022/08/04(木) 21:27:59.64ID:l8eOBenJ0 ステンレスっていうかスチール製シェルのキーボードってあんまりないよね
金属製はアルミばっかり
なんでだろうね
金属製はアルミばっかり
なんでだろうね
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-dSCr)
2022/08/04(木) 21:38:19.06ID:8Pt7bDH10 そりゃ安くて加工しやすいからだよw
893不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-uMyX)
2022/08/04(木) 21:40:55.76ID:+TzfBUeoM894不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-6HGu)
2022/08/04(木) 21:52:27.93ID:l8eOBenJ0 いや原材料としてはスチールよりアルミのほうが高いでしょ
加工のしやすさはあると思うけど
CNCで少量生産とかなら特に
塗装については質の問題じゃないかな
しっかり焼き付け塗装されてれば簡単にひび割れたりしないでしょう
加工のしやすさはあると思うけど
CNCで少量生産とかなら特に
塗装については質の問題じゃないかな
しっかり焼き付け塗装されてれば簡単にひび割れたりしないでしょう
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-fT9o)
2022/08/04(木) 22:42:17.98ID:+63Clfrk0 >>887
無くても使えますが、自分は届いてから高いなと思ったのでパームレスト買いました
無くても使えますが、自分は届いてから高いなと思ったのでパームレスト買いました
896不明なデバイスさん (ワッチョイ cdb0-G1eK)
2022/08/04(木) 22:46:36.37ID:5HE2CFeO0 あの背面の切り替えスイッチは耐久性低いから頻繁に触るの怖いわ
WinとiPadで使ってるけど、Fn+○でできるようにしてほしい
WinとiPadで使ってるけど、Fn+○でできるようにしてほしい
897不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-Q9os)
2022/08/05(金) 08:39:17.63ID:4DkGT1VM0 仕事用(移動あり)とゲーム用を両用できるオススメ教えてください
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a92-jdK9)
2022/08/05(金) 09:07:46.82ID:zJeNs6y10 その2つでどういう違いが欲しいのかわからんけど
リアフォでも買っとけば
リアフォでも買っとけば
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd4-m4/e)
2022/08/05(金) 09:10:26.97ID:/1ApeIf10 Re AHO
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 1633-KZLm)
2022/08/05(金) 09:24:41.20ID:k7ZDyMmQ0 激重でもいいからキーボードのシェルをタングステン採用とかねえかな。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd4-m4/e)
2022/08/05(金) 09:41:39.80ID:/1ApeIf10 >>900
今使っているTKLが2500gで片手で持つの一苦労なんですが…
今使っているTKLが2500gで片手で持つの一苦労なんですが…
902不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-Q9os)
2022/08/05(金) 09:49:53.41ID:4DkGT1VM0 リアフォってメカニカルあるんですか
903不明なデバイスさん (ブーイモ MM9a-Ar6L)
2022/08/05(金) 09:56:03.01ID:XIqStc+VM 最近ではリアフォはメカニカル扱いされることが多い
光学式とか明らかに従来の定義ではメカニカルとは呼べないものもメーカーが商売上メカニカルと呼び始めたから、
メカニカルというのはなんとなくクールなキーボードという程度の意味しかない
光学式とか明らかに従来の定義ではメカニカルとは呼べないものもメーカーが商売上メカニカルと呼び始めたから、
メカニカルというのはなんとなくクールなキーボードという程度の意味しかない
904不明なデバイスさん (スプッッ Sd35-QLX4)
2022/08/05(金) 10:12:17.35ID:eK3jUEXtd905不明なデバイスさん (ブーイモ MMee-KtxA)
2022/08/05(金) 10:13:48.74ID:1HY738h0M 静電容量式は構造的にむしろメンブレンに近い
907不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-lbI7)
2022/08/05(金) 11:12:21.28ID:1X/SbRMH0 初メカニカル、Keychron K3にしようかと思ってたが、K2 ホワイトLEDの茶軸にした。最高!打ち易い。ずーっと打っていたいくらい。
908不明なデバイスさん (スプッッ Sd35-QLX4)
2022/08/05(金) 11:29:59.26ID:eK3jUEXtd909不明なデバイスさん (ブーイモ MMee-KtxA)
2022/08/05(金) 11:37:59.67ID:1HY738h0M えっ?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 017c-NOFI)
2022/08/05(金) 12:00:47.56ID:hOO6ms5H0 Keychron、k12proだしてくれないかなぁ
912不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-8Ah8)
2022/08/05(金) 14:24:32.22ID:aOFQ5C7k0 乳首当てゲームに喩えるなら、指で実際にツンツンされるか
ツンツンされる寸前の気配を感じ取るかくらいの違いはあるだろ
ツンツンされる寸前の気配を感じ取るかくらいの違いはあるだろ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-ZFfN)
2022/08/05(金) 14:41:33.94ID:L855l/BM0914不明なデバイスさん (スップ Sd9a-QLX4)
2022/08/05(金) 15:03:28.73ID:6zYRVOb/d915不明なデバイスさん (ブーイモ MMee-KtxA)
2022/08/05(金) 15:18:44.10ID:FV9T3M6tM え?え?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-Q9os)
2022/08/05(金) 15:25:30.74ID:4DkGT1VM0917不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-7SsC)
2022/08/05(金) 17:05:02.51ID:pVKAe7MRd 無接点が売りの静電容量方式がスイッチとはこれいかに
919不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-51io)
2022/08/05(金) 18:07:59.94ID:X0Cs8u8fd スイッチに必ず接点があるなんて思うなよ!
922不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-KtxA)
2022/08/05(金) 19:08:55.14ID:OzEL/i5S0 PCB基板とか言っちゃうようなやつだから、構造わかんないのに粋がっちゃったんだね
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a92-jdK9)
2022/08/05(金) 19:10:28.03ID:zJeNs6y10 一個一個問診してやるなんて優しすぎる
924不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-mUOZ)
2022/08/05(金) 19:12:05.74ID:K98Bmukod キーボードアキネーター
926不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-D3BJ)
2022/08/05(金) 20:18:31.27ID:y9fdrHRR0 都内で試し打ちするならどこがおすすめでしょうか。
keychronのキーボードも触ってみたいのですが、どこに置いてあるのか分からず…
よろしくお願いします。
keychronのキーボードも触ってみたいのですが、どこに置いてあるのか分からず…
よろしくお願いします。
927不明なデバイスさん (ワッチョイ aaee-4k3g)
2022/08/05(金) 20:21:26.29ID:0ZFM5dLd0 新宿ヨドにキークロンあった
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-D2l6)
2022/08/05(金) 21:03:23.66ID:4ohkz89G0 スライダ構造と接点構造をゴッチャにした機能不全な分類は改めるべき
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 991b-L0v6)
2022/08/05(金) 22:21:26.86ID:CFBJkX8a0 >>888
Nuphyはディスコの公式チャンネル見てたらわかるだろうけどコイツら今のところまともにバグ治す気ないぞ
不具合報告が来てもずーっと修正をお待ちくださいって返信するだけだもん
操作説明の時だけ既に説明しただろ?くらいのノリで過去の引用返してくるけど
現状の説明求めても曖昧にしか応えてなかったのがやっとこの頃修正版リリースの具体的な期日言いだしたと思ったら期日過ぎても何事もなかったかのようにダンマリだし
Nuphyはディスコの公式チャンネル見てたらわかるだろうけどコイツら今のところまともにバグ治す気ないぞ
不具合報告が来てもずーっと修正をお待ちくださいって返信するだけだもん
操作説明の時だけ既に説明しただろ?くらいのノリで過去の引用返してくるけど
現状の説明求めても曖昧にしか応えてなかったのがやっとこの頃修正版リリースの具体的な期日言いだしたと思ったら期日過ぎても何事もなかったかのようにダンマリだし
930不明なデバイスさん (ワッチョイ ba71-o3pe)
2022/08/05(金) 22:30:20.20ID:cX6ykEEi0 リアフォはヌルヌルなリニアスイッチと比べると引っ掛かりを感じる
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 450c-8S65)
2022/08/05(金) 22:41:18.92ID:3seb4iD10 >>929
888ですが返信いただけてありがとう。
キークロンK7に切り替えました。こっちでもたまに反応しないときあるけど、nuphyよりはるかにマシ。
ほどよいメカスイッチ感と薄すぎない厚みがちょうどよくて、メカニカルロープロ気に入ってるんだけど、
(ロジが出したとはいえ)流行らず消えていきそうでちょっと怖い。
アップル純正のキーボードはうすすぎて打ちづらいし、通常プロファイルのはパームレストがないと
ちょっと使いづらいしストロークが長すぎる感じがする。
ロープロ用キーキャップを付けるか、XDAキーキャップ買うかちょっと考えた時期もあったけど、
キーキャップだけ買い足すのもなんだかなぁって感じで・・・
888ですが返信いただけてありがとう。
キークロンK7に切り替えました。こっちでもたまに反応しないときあるけど、nuphyよりはるかにマシ。
ほどよいメカスイッチ感と薄すぎない厚みがちょうどよくて、メカニカルロープロ気に入ってるんだけど、
(ロジが出したとはいえ)流行らず消えていきそうでちょっと怖い。
アップル純正のキーボードはうすすぎて打ちづらいし、通常プロファイルのはパームレストがないと
ちょっと使いづらいしストロークが長すぎる感じがする。
ロープロ用キーキャップを付けるか、XDAキーキャップ買うかちょっと考えた時期もあったけど、
キーキャップだけ買い足すのもなんだかなぁって感じで・・・
932不明なデバイスさん (ワッチョイ c592-OtAY)
2022/08/05(金) 23:27:39.98ID:+DxJ3eX80 >>920
条件的にBlackWidowMiniの黄軸かなぁ
置いてるとこ多いと思うから実際に触ってみてください
分かっているとは思うけど、持ち歩くなら1kg未満じゃないと疲れるし、薄型じゃないと65%より大きいのはかさばるから、仕事で移動用はロープロ(打鍵感あまり良くないけどリニア軸)かパンタで、ゲーム用は別が理想
条件的にBlackWidowMiniの黄軸かなぁ
置いてるとこ多いと思うから実際に触ってみてください
分かっているとは思うけど、持ち歩くなら1kg未満じゃないと疲れるし、薄型じゃないと65%より大きいのはかさばるから、仕事で移動用はロープロ(打鍵感あまり良くないけどリニア軸)かパンタで、ゲーム用は別が理想
933不明なデバイスさん (ワッチョイ ebf2-srwP)
2022/08/06(土) 01:25:33.75ID:yeFDz+8N0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-Xua2)
2022/08/06(土) 02:02:11.03ID:AH3g394R0 ちなK7は偽装AppleキーボードFn2はmacのfnキーと同じでIMEの切り替えにも使用出来ます。
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 2905-Ttsz)
2022/08/06(土) 06:50:08.36ID:lh33BgV00 まずMacをデフォルトにしているモノが無かったのと
Apple純正では流石に薄すぎ、通常メカニカルだとその反動から厚すぎ
で、隠れてたロープロの需要って大きかったんだなと
Apple純正では流石に薄すぎ、通常メカニカルだとその反動から厚すぎ
で、隠れてたロープロの需要って大きかったんだなと
936不明なデバイスさん (スッププ Sd33-JIap)
2022/08/06(土) 08:31:18.16ID:h8BOcfkgd ロープロはいいかげん縦0.5Uのスイッチを開発して一般的なパンタグラフの配列を実現してくれ
通常プロファイルだと縦0.5Uは指が挟まって無理だろうけどロープロならいけるでしょ
通常プロファイルだと縦0.5Uは指が挟まって無理だろうけどロープロならいけるでしょ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 61b0-qy/x)
2022/08/06(土) 10:27:30.79ID:EKqsuei60 (^_^)
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 517d-woMg)
2022/08/06(土) 10:38:50.03ID:ekBuEbx40 カスタマイズについて聞きたいです
Q0なんだけど、エンターだけカチャカチャするんだよね
これを直す方法を教えてください。<(_ _)>
Q0なんだけど、エンターだけカチャカチャするんだよね
これを直す方法を教えてください。<(_ _)>
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 8905-nYj0)
2022/08/06(土) 12:23:57.57ID:JGRTVkre0 スタビライザーだろうね、2Uの+や0は平気なの?
まず適合するスタビライザーの種類を確認して(プレートマウントタイプか、スクリューインタイプ)
スタビライザーのルブ、holee mod、ワイヤーバランス、等の用語で調べてやってみると改善するはず
まず適合するスタビライザーの種類を確認して(プレートマウントタイプか、スクリューインタイプ)
スタビライザーのルブ、holee mod、ワイヤーバランス、等の用語で調べてやってみると改善するはず
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 517d-woMg)
2022/08/06(土) 12:26:10.07ID:ekBuEbx40 >>939
+ や0 はコスコスだけど、何故かEnter だけカチャカチャ
スタビライザーね 調べてみます
+ や0 はコスコスだけど、何故かEnter だけカチャカチャ
スタビライザーね 調べてみます
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 8905-nYj0)
2022/08/06(土) 12:42:01.45ID:JGRTVkre0 他が大丈夫なら別の原因も否定できないけど、出荷前の作業にムラがあったのかも?
すでに潤滑剤(ルブ)がついてる状態なら一度洗い落すか、新品のスタビライザーを買う。潤滑剤も買う(潤滑剤は詳しくないから他の人に聞いてほしい)
holee modは主に布テープ(バンドエイドとか)を貼る作業
ワイヤーバランスは、両側を結ぶワイヤーのねじれ等を解消してまっすぐにする作業
ここで教えてくれる人もいると思うけど、写真つきのブログやyoutubeの動画(stabs lubingとかで検索)見た方が分かり易いと思う
すでに潤滑剤(ルブ)がついてる状態なら一度洗い落すか、新品のスタビライザーを買う。潤滑剤も買う(潤滑剤は詳しくないから他の人に聞いてほしい)
holee modは主に布テープ(バンドエイドとか)を貼る作業
ワイヤーバランスは、両側を結ぶワイヤーのねじれ等を解消してまっすぐにする作業
ここで教えてくれる人もいると思うけど、写真つきのブログやyoutubeの動画(stabs lubingとかで検索)見た方が分かり易いと思う
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-MMF3)
2022/08/06(土) 13:43:14.40ID:WseqLv4z0 >>926
KeychronはQシリーズやK Proシリーズを打たないと良さがわからないと思う。Kシリーズの少なくともロープロファイルじゃないやつは全然良くないよ。
KeychronはQシリーズやK Proシリーズを打たないと良さがわからないと思う。Kシリーズの少なくともロープロファイルじゃないやつは全然良くないよ。
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 517d-woMg)
2022/08/06(土) 13:50:33.43ID:ekBuEbx40946不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d9-Pizr)
2022/08/06(土) 14:04:45.18ID:jor2IFP20 Truly Ergonomic CLEAVE Keyboard
https://trulyergonomic.com/ergonomic-keyboards/mechanical-keyboards/products/truly-ergonomic-cleave-keyboard/
今日これの赤軸買った
スイッチ交換する時もチェリー互換じゃなくて赤外線光学式メカニカルスイッチと言うの買わないとダメなのかな?
https://trulyergonomic.com/ergonomic-keyboards/mechanical-keyboards/products/truly-ergonomic-cleave-keyboard/
今日これの赤軸買った
スイッチ交換する時もチェリー互換じゃなくて赤外線光学式メカニカルスイッチと言うの買わないとダメなのかな?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-t7rZ)
2022/08/06(土) 14:08:03.25ID:b8ufjy2j0 その手のは独自規格がごろごろしてるから公式以外で買ったスイッチとは交換できないことが多い
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 8905-nYj0)
2022/08/06(土) 14:44:20.52ID:JGRTVkre0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 517d-woMg)
2022/08/06(土) 14:49:57.06ID:ekBuEbx40 >>948
アドバイスありがとう
夏休みに入ったんで、直してみる
このカチャカチャ音は安っぽくて直したい
これから出掛けるんで、夜やる
シャワーキャップ?被せてあるんで、すぐやれないのよね
先日着けたばかりでできれば再利用したい
予備もあるけどね
アドバイスありがとう
夏休みに入ったんで、直してみる
このカチャカチャ音は安っぽくて直したい
これから出掛けるんで、夜やる
シャワーキャップ?被せてあるんで、すぐやれないのよね
先日着けたばかりでできれば再利用したい
予備もあるけどね
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 7109-8Zej)
2022/08/06(土) 17:17:45.85ID:cqwEYffB0 ハンダ取らないでルブを塗る方法ってあります?
951不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-aUm7)
2022/08/06(土) 17:23:05.49ID:TB5Pke6y0 オレ、super lubeをプランジャーの隙間から先細シリンジで注入したで
めっちゃ静かになったわ
接点に悪影響あんのかどうかしらんけど
boxタイプのプランジャーだと入れにくいかもしれん
めっちゃ静かになったわ
接点に悪影響あんのかどうかしらんけど
boxタイプのプランジャーだと入れにくいかもしれん
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 7109-8Zej)
2022/08/06(土) 17:51:58.45ID:cqwEYffB0 調べるとルブラボ?みたいなので芝居が高いイメージでしたがそういうった方法でも効果はわかるんですね
自己責任ですし接点には注意したいので様子見ながらやってみます ありがとうございます
自己責任ですし接点には注意したいので様子見ながらやってみます ありがとうございます
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-fORd)
2022/08/06(土) 22:19:55.97ID:n7OCg/8d0954不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-ggYb)
2022/08/08(月) 14:17:12.08ID:wY1Z3fNS0 ArkでQ1が昨日まで9000円引き
欲しい人は週末要チェックかもかも
欲しい人は週末要チェックかもかも
955不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-ALgO)
2022/08/08(月) 14:23:38.30ID:yhfgCIvOr Keychron 扱ってたっけ?
956不明なデバイスさん (スッップ Sd33-l51t)
2022/08/08(月) 14:43:23.51ID:sHoRhuuqd >>954
ただし改良されたver2じゃなくてver1だからそこは注意
ただし改良されたver2じゃなくてver1だからそこは注意
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-wrPK)
2022/08/08(月) 17:28:23.92ID:4qo+tlIp0 DROP名義でQ1みたいなキーボード作るんだな
さすがにALTは設計が古い
さすがにALTは設計が古い
958不明なデバイスさん (ワッチョイ b14c-C+Jr)
2022/08/08(月) 19:27:46.55ID:NLT0yErU0 keychronで一番いいやつのQ1てのが欲しいのに何であの配列しかないの、テンキーレスがいいのに
959不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-5U7j)
2022/08/08(月) 19:43:49.49ID:Dj7zxFonM960不明なデバイスさん (ワッチョイ b14c-C+Jr)
2022/08/09(火) 05:14:04.06ID:Nm3bIV0O0 海外ではQ8ぐらいズラーっとあるんだな、「kopek」て代理店?しか見てなかった、情報ども
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-MN41)
2022/08/09(火) 05:51:36.36ID:0pw1vCtI0 keychron.comから買う場合DHLで届くんだが
お住まいの地域が日本の田舎だと追加料金かかる
お住まいの地域が日本の田舎だと追加料金かかる
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 41d4-qu53)
2022/08/09(火) 05:54:48.62ID:ZG8pDauK0 だから複数買ってメルやオクに流して奉仕活動する
964不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-4x2v)
2022/08/09(火) 11:50:46.11ID:aVwo69BTa keychron q1のv1とv2てどこで見分けたら良いの?
教えて詳しい人
教えて詳しい人
965不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-JIap)
2022/08/09(火) 11:54:41.39ID:qmtk+xg8M JAP配列はv1しか出てないんじゃなかったっけ
USなら普通に公式で買えば最新
USなら普通に公式で買えば最新
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-dqIP)
2022/08/09(火) 12:04:57.00ID:0ypGsRPX0 >>965
JIS配列はv2
JIS配列はv2
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-rkQs)
2022/08/09(火) 22:07:29.71ID:vg2PcSry0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-4x2v)
2022/08/10(水) 01:32:11.81ID:JAeEzKhf0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-g9L8)
2022/08/10(水) 12:47:52.03ID:xRyQObCu0 Keynovo IF98 買ってみようかと
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 41d4-qu53)
2022/08/10(水) 14:04:03.76ID:NcGPggNW0 思ったのも束の間
971不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-OK5W)
2022/08/10(水) 14:15:30.88ID:r3wQFfNi0 すぐ他の機種に目移りする
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-OHCV)
2022/08/10(水) 14:17:08.03ID:uz9QzPbK0 スケルトンシェルってなんか安っぽく感じるから
買うなら透けてない白かな
買うなら透けてない白かな
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-t7rZ)
2022/08/10(水) 14:32:21.78ID:FpIic7mF0 クリアパープルのゲームボーイカラー思い出してキッズみを感じる
974不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-HqW9)
2022/08/10(水) 14:52:32.26ID:oQpVzkMu0 平成レトロとか呼ばれてまた流行ってるやつやろ
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-g9L8)
2022/08/10(水) 15:36:37.68ID:xRyQObCu0 クリアブラックを艶消しの黒で塗装してMaestro2S のキーキャップ移植を考えたけど塗装に自信がない
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 297c-/f9l)
2022/08/10(水) 16:42:36.37ID:Eb+3sjkk0 kbd67r3のトランスペアレントのディープブルーとかかっこよくね?色落ち着いてて金メッキネジがアクセントになってる、みたいなの
でも上の機種とかパルサーみたいなのはダサい…と思わなくもない
でも上の機種とかパルサーみたいなのはダサい…と思わなくもない
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 067d-oUG4)
2022/08/13(土) 11:52:03.92ID:zJMzB9YL0 keychron.jp
って前からあった?
品揃えは基本的に本家と同じ
値段はこれ為替連動で円になってるのか?
国内送料無料
一部モデルのベアボーンタイプが売ってない
って前からあった?
品揃えは基本的に本家と同じ
値段はこれ為替連動で円になってるのか?
国内送料無料
一部モデルのベアボーンタイプが売ってない
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/13(土) 12:12:23.63ID:ohyhQDzj0 ホントだ
ただ、Qシリーズのベアボーンは扱っていないね
余談だけど、>>938 です。
取り敢えずスタビライザーとプレートを交換してみたけど、新品のスタビライザーってグリース塗ってないのね(当たり前か)
急いで尼でSuper Lube を注文したよ
ただ、Qシリーズのベアボーンは扱っていないね
余談だけど、>>938 です。
取り敢えずスタビライザーとプレートを交換してみたけど、新品のスタビライザーってグリース塗ってないのね(当たり前か)
急いで尼でSuper Lube を注文したよ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-9bk+)
2022/08/13(土) 12:35:59.04ID:2RA83sz20 keychron.jp、前からあったけどK1 JISのみ完売のまま長いこと放置されてた
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-oUG4)
2022/08/13(土) 12:36:39.05ID:00aJ+KP+0981不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-9bk+)
2022/08/13(土) 12:45:17.76ID:2RA83sz20 Q1色々あってごっちゃになってんだけど
今買うならVersion2でいいんだよね、無印選ぶ理由って何かある?
少し青味がかった銀色の、space grayって色があった気がするんだけど記憶違いかな
今買うならVersion2でいいんだよね、無印選ぶ理由って何かある?
少し青味がかった銀色の、space grayって色があった気がするんだけど記憶違いかな
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 067d-oUG4)
2022/08/13(土) 13:34:24.18ID:zJMzB9YL0983不明なデバイスさん (ワッチョイ ad05-aGCh)
2022/08/13(土) 13:35:07.12ID:Gk5h8bbj0 Q1は実は3世代ある
元のVersion1?は金属反響音の問題とかあって早々にその改良バージョンが出た
それがVersion1.5ともいうべきノブ選べたりする良く見るやつ
Version1にはアビエイターケーブルとか付属してたりするけど、改良1.5では削られたりしている
キースイッチはVersion1がファントムでVersion1.5はG Pro。キーキャップは変わってない
そこに他のQシリーズでよく見るOSAプロファイルのキーキャップにしたのが、本当のVersion2
中は特には変わっておらず、キーキャップだけだと思う
これは日本には正式には来てはおらず、日本のもVersion2と謳ってるんだけど、厳密にはVersion1.5じゃないかな
元のVersion1?は金属反響音の問題とかあって早々にその改良バージョンが出た
それがVersion1.5ともいうべきノブ選べたりする良く見るやつ
Version1にはアビエイターケーブルとか付属してたりするけど、改良1.5では削られたりしている
キースイッチはVersion1がファントムでVersion1.5はG Pro。キーキャップは変わってない
そこに他のQシリーズでよく見るOSAプロファイルのキーキャップにしたのが、本当のVersion2
中は特には変わっておらず、キーキャップだけだと思う
これは日本には正式には来てはおらず、日本のもVersion2と謳ってるんだけど、厳密にはVersion1.5じゃないかな
984不明なデバイスさん (ワッチョイ dd05-9bk+)
2022/08/13(土) 13:44:09.11ID:2RA83sz20 なるほど…今出回ってるのは1.5か2で、ベアボーンで買うなら気にしなくてよいと
公式で[Sale]になってるVersion1が、その評判悪かったやつなのかな
現行のSilver Greyってのが自分が気になってた銀色なのか公式の画像だと分からないな
公式で[Sale]になってるVersion1が、その評判悪かったやつなのかな
現行のSilver Greyってのが自分が気になってた銀色なのか公式の画像だと分からないな
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-lg4B)
2022/08/13(土) 19:51:19.92ID:35rRSxMO0 v1はキーキャップ変えると本体に干渉する問題があって、その後改善されている。
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 17:37:05.36ID:3grnUftl0 Krytox GPL 205 G0 の正規品のパッケージが分からんね
尼とかバラバラ 要は薬品の名前なのか?
遊舎工房が偽物を売っているとは考えにくいので、そこから注文しておいた
尼とかバラバラ 要は薬品の名前なのか?
遊舎工房が偽物を売っているとは考えにくいので、そこから注文しておいた
987不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/14(日) 17:45:42.97ID:AsaLkF/v0 洗面器くらいの大きさやつが正規パッケージなんでは?
キーボードのルブでそんなにたくさん使う奴はいないから
キーボード向けには小さい容器に詰め替えたのをいろんな業者が売ってるみたいな
よう知らんけど
キーボードのルブでそんなにたくさん使う奴はいないから
キーボード向けには小さい容器に詰め替えたのをいろんな業者が売ってるみたいな
よう知らんけど
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 17:52:40.29ID:3grnUftl0989不明なデバイスさん (スッップ Sd62-YNgZ)
2022/08/14(日) 17:57:44.10ID:hLBj4RZ0d ケマーズって化学メーカーがレシピを持ってて
そのレシピに従って複数のライセンスを受けた会社がグリスを混合して作ってる
でも普通は1バッチがクソでかいからそれをそのへんのショップが買って我々はそれを小分けにしたものを買ってる
中身はKrytoxGPL105とKrytoxGPL205G2のブレンドだと言われていて少なくともこの2つを混ぜると一見それっぽいものにはなるから偽物も多く流通している
つまり本物も偽物も詰め替え品だから正規品のパッケージというものはない(少なくとも個人が買うサイズのものはない)
そのレシピに従って複数のライセンスを受けた会社がグリスを混合して作ってる
でも普通は1バッチがクソでかいからそれをそのへんのショップが買って我々はそれを小分けにしたものを買ってる
中身はKrytoxGPL105とKrytoxGPL205G2のブレンドだと言われていて少なくともこの2つを混ぜると一見それっぽいものにはなるから偽物も多く流通している
つまり本物も偽物も詰め替え品だから正規品のパッケージというものはない(少なくとも個人が買うサイズのものはない)
990不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-SwVJ)
2022/08/14(日) 17:58:38.74ID:AsaLkF/v0 >>988
実物見たわけじゃないんで実サイズわからんが
例えばこの奥に映ってるのがKrytoxが正規で卸してるやつで
業者が詰め替えて小売りしてんじゃないかなって
Krytox自身はキーボード向けの小さなパッケージなんて売っていないと
https://i.imgur.com/QZciOCY.jpg
実物見たわけじゃないんで実サイズわからんが
例えばこの奥に映ってるのがKrytoxが正規で卸してるやつで
業者が詰め替えて小売りしてんじゃないかなって
Krytox自身はキーボード向けの小さなパッケージなんて売っていないと
https://i.imgur.com/QZciOCY.jpg
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:04:07.22ID:3grnUftl0993不明なデバイスさん (スッップ Sd62-YNgZ)
2022/08/14(日) 18:07:14.41ID:hLBj4RZ0d 遊舎はケースにパッキンがついてなくて漏れ報告多発してるけど
まあ偽物の心配はしなくていいだろう
まあ偽物の心配はしなくていいだろう
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
2022/08/14(日) 18:16:58.73ID:3grnUftl0 メカニカルキーボード総合43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1660468584/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1660468584/
995不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-SQ/p)
2022/08/15(月) 01:20:43.94ID:M1Zu45Zu0 krytoxはモノタロウで特大サイズが売ってるよ
1kg7万だから一生使えるぞ
1kg7万だから一生使えるぞ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-CDQM)
2022/08/15(月) 08:53:41.93ID:flZ3v6rw0 >>995
アスペですか?7万もいらないから小分けで買うしかないって話の流れなのですが。
アスペですか?7万もいらないから小分けで買うしかないって話の流れなのですが。
997不明なデバイスさん (スッップ Sd62-YNgZ)
2022/08/15(月) 09:06:17.79ID:/1hLWKBXd てか絶対そんなにルブしたくねえ……
メルカリで小分け売りしたら儲かるなら買ってもいいけど高が知れてるし
メルカリで小分け売りしたら儲かるなら買ってもいいけど高が知れてるし
998不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-RNYG)
2022/08/15(月) 09:15:25.13ID:CGcAqAYP0 キークロンは海外モデルだと技適ないよな
あれって別に技適のあるなしで仕様は変わらないの?
あれって別に技適のあるなしで仕様は変わらないの?
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-oUG4)
2022/08/15(月) 11:25:11.63ID:Awhvsy2+0 カリカリすんなや
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 15時間 13分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 15時間 13分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
