前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード25th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652941912/
Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
【Logicool】ロジクールキーボード26th【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/26(日) 18:53:10.10ID:IPSf2DtG
154不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 12:52:29.62ID:bohUHSnl FPS以外でゲーミング使う必要あるか?
155不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 12:54:07.30ID:aiajR1UQ156不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 12:55:43.06ID:GnaXNkJ9158不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 12:58:23.03ID:aiajR1UQ >>156
ロジクールのテンキーレスに右altがないという不満は、レビューでもよく見かける一般的な不満点なんだがね
それが解消されたK855という商品の地味な改良点を語ることがキモい?
この板のこのスレで、それを語ることが適切でないと?
俺にはお前こそ出ていくべきだと思うがね
ロジクールのテンキーレスに右altがないという不満は、レビューでもよく見かける一般的な不満点なんだがね
それが解消されたK855という商品の地味な改良点を語ることがキモい?
この板のこのスレで、それを語ることが適切でないと?
俺にはお前こそ出ていくべきだと思うがね
159不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 12:59:04.42ID:5LbBiU0/ 使用方法が全く違うんだから
スレをゲームオタク用と一般用に分ければいいと思う
スレをゲームオタク用と一般用に分ければいいと思う
160不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 13:00:56.56ID:GnaXNkJ9 キーボードなりマウスなりでマクロ組めば済む話でいちいちくそダルイ絡みしてくるのが謎
私生活のストレスが溜まってるんだろうけど、おまえのストレスなんか興味ねーから
去れよゴミが
私生活のストレスが溜まってるんだろうけど、おまえのストレスなんか興味ねーから
去れよゴミが
163不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 13:08:41.08ID:Jhmi5Hgh そもそもゲーミングキーボードってどこら辺にゲーミング要素があるんですか?
パチスロ台みたいにペカペカ明滅してるところですか?
パチスロ台みたいにペカペカ明滅してるところですか?
165不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 13:20:07.05ID:rsvMinIi 光らない普通のメンブレンなのにゲーミング名乗ってるやつもあるし言ったもん勝ち
166不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 13:36:18.36ID:HH/yp7ff 傍からみりゃID:GnaXNkJ9が勝手にキレてるようにしか見えん
167不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 15:04:38.52ID:WySwXZZ6 ゲームやプログラミング的なことしないけどゲーミングキーボード買うぞ
168不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 18:04:22.78ID:oXpje+Sc ゲームでもプログラミングでも右altは使わんな
169不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 18:30:55.74ID:SvhQKcmF ゲームでもプログラミングでもロジクールは使わんな
171不明なデバイスさん
2022/07/19(火) 23:35:07.84ID:EodRCKPC >>170
Popkeysも右Altあるよな
Popkeysも右Altあるよな
173不明なデバイスさん
2022/07/20(水) 15:21:51.94ID:NmLhM1Lj Windows11にK380とLogicool Option + (最新版) を使用しております。
K380でいうFnキーのF9が一時停止になっており、こちらは
ブラウザが非アクティブでもYoutubeの動画を停止できるのが便利ですが、
不便なのがF8とF10で、それぞれ前の動画、次の動画に割り当てられています。
この2つのFnキーを5秒(3秒)戻る、5秒(3秒)進むに設定することはできないでしょうか?
オプションを見てみてもしれらしき物はみつけられずでして
K380でいうFnキーのF9が一時停止になっており、こちらは
ブラウザが非アクティブでもYoutubeの動画を停止できるのが便利ですが、
不便なのがF8とF10で、それぞれ前の動画、次の動画に割り当てられています。
この2つのFnキーを5秒(3秒)戻る、5秒(3秒)進むに設定することはできないでしょうか?
オプションを見てみてもしれらしき物はみつけられずでして
174不明なデバイスさん
2022/07/20(水) 17:32:49.01ID:y4lb//vo175不明なデバイスさん
2022/07/20(水) 17:50:43.70ID:qhN81y1+ ブラウザをアクティブにせず操作したいって話だろ?
optionsはロジが独自に用意した機能のうちどれをどのキーに割り当てるかを設定するだけだから
そもそも秒送り/戻しが用意されていない以上、割り当てられるはずもないよね
optionsはロジが独自に用意した機能のうちどれをどのキーに割り当てるかを設定するだけだから
そもそも秒送り/戻しが用意されていない以上、割り当てられるはずもないよね
17636
2022/07/20(水) 19:31:17.62ID:fyvUBV3Z だいぶ前にポチッた英語版K855キタ
作りはほぼK835だけど、打鍵音がちょっと違う
K855のほうがカチャカチャ感が少なくて良き
安っぽい感じには変わりないけど
もうちょい音が上質になれば神機の予感がするぜ
作りはほぼK835だけど、打鍵音がちょっと違う
K855のほうがカチャカチャ感が少なくて良き
安っぽい感じには変わりないけど
もうちょい音が上質になれば神機の予感がするぜ
177不明なデバイスさん
2022/07/20(水) 21:38:27.62ID:DBiZVHPP G913リニアまじでマラカスだった
気持ち悪すぎて返品した
展示品の初期の頃のは普通だったのに
なんだあれ
1000円台のキーボードでもあれはないわ
気持ち悪すぎて返品した
展示品の初期の頃のは普通だったのに
なんだあれ
1000円台のキーボードでもあれはないわ
178不明なデバイスさん
2022/07/20(水) 22:41:08.15ID:WCgqolSF 高額なフラグシップを買ってるのにそんな品質じゃお話にならないな
初期型からの品質低下については動画上げて比較しつつ怒ってる人もいるし
かなり深刻な問題だな
初期型からの品質低下については動画上げて比較しつつ怒ってる人もいるし
かなり深刻な問題だな
179不明なデバイスさん
2022/07/20(水) 23:39:43.41ID:LXGZSm8Y あの手のロープロはキートップグラグラがデフォ
180不明なデバイスさん
2022/07/21(木) 08:39:46.70ID:8K2MPUpj MX keysを使ってるんだが、なんとなくlogicool optionsプラスを入れたんだけど、
これもしかして、NomLock無効とかできなくなってる?
これもしかして、NomLock無効とかできなくなってる?
181不明なデバイスさん
2022/07/21(木) 21:24:08.07ID:V9tKoTgK unn
182不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 07:11:55.95ID:90MoPn6k 外れ品引いてるの?
マウスもチャタリング一度もなったことないは
スマホは初期不良引いたがっっっうぇ
マウスもチャタリング一度もなったことないは
スマホは初期不良引いたがっっっうぇ
184不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 12:49:05.40ID:WAJ/gUyg これからプログラミングや文章を書くことが増えるのでlogiboltのキーボードを検討しているのですが、
長時間やっても疲れにくい、操作しやすいものはどれでしょうか?
MX MECHANICAL 、MINI
MX KEYS、MINI
などがありますが、MINIでも問題ないと思いますか?
扱いやすさが違いますかね?
長時間やっても疲れにくい、操作しやすいものはどれでしょうか?
MX MECHANICAL 、MINI
MX KEYS、MINI
などがありますが、MINIでも問題ないと思いますか?
扱いやすさが違いますかね?
185不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 12:52:12.28ID:sw0n65cB 絶対実機で試したほうがいい
186不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 13:04:55.61ID:Il1vJ4PV テンキーは絶対いらない
187不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 13:39:00.61ID:WAJ/gUyg わかりました。実機を試しに行きます。
やっぱりテンキーいらないですよね?
やっぱりテンキーいらないですよね?
188不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 13:49:41.43ID:gWaZp9De もし使うから外付けテンキー導入すればいい話
189不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 14:12:33.58ID:cgXsw/x+ テンキーレスがテンキーないだけの標準的な配置なら…ねぇ
190不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 14:45:50.85ID:EaUQ4kuJ 使いやすい外付けテンキーが有れば良いのだけどね…
191不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 14:53:11.61ID:WAJ/gUyg メカニカルとメンブレンではどちらが打ちやすい、疲れにくいとかありますか?
192不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 20:54:16.85ID:PIW0Dv5j そんな個人の好みやキータッチの癖によって千差万別なことを質問されても大抵の人は困ると思うよ
他の人も言ってるけどここで聞くより店舗行って実物触りながら比べなよ
他の人も言ってるけどここで聞くより店舗行って実物触りながら比べなよ
193不明なデバイスさん
2022/07/22(金) 23:00:48.53ID:WAJ/gUyg そうかすみません、そこも一般的なことは言えないのですね。
好みで分かれるということが分かっただけでもありがたいです。
明日ヨドバシに行って触ってきます。
好みで分かれるということが分かっただけでもありがたいです。
明日ヨドバシに行って触ってきます。
194不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 00:40:02.04ID:yp6pkUMq 色々使ってきた俺ですらいまだに最適解が見つけられずにいるという
195不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 05:16:06.75ID:SpzffrZY 試せる店舗が近くにあるだけうらやましいぞ
196不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 11:06:44.04ID:IMayEdcx MX Mechanical miniで初めて75%レイアウト使ったけどもうこれでいいわ
他メーカーの75%も同じような配列だし
他メーカーの75%も同じような配列だし
197不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 13:46:06.55ID:ssnn9VGP アキヨドにK855展示してあったよ
198不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 14:40:46.61ID:PyqOI1MD テンキーレスとテンキーとの配置を考えているんだけど
この右上側にテンキーを配置するのてどうなんだろう、左側に配置するのは上手くいかなそうだし
https://i.imgur.com/xYQQSlV.jpg
この右上側にテンキーを配置するのてどうなんだろう、左側に配置するのは上手くいかなそうだし
https://i.imgur.com/xYQQSlV.jpg
199不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 19:13:50.75ID:YjdreyVH え、そんなん自分で試せばよくない?
他人に聞いてどうすんの?
他人に聞いてどうすんの?
200不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 19:14:13.48ID:OZdepjIa テンキーレスを選んだこと自体が間違いだったみたいだな
201不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 19:46:19.07ID:DajpFPIl >>193です。
結局MX KEYSのMINIを買いました。
メカニカルより軽いタッチで押せるのと、軽いから持ち運びも出来ることが良かったです。
それでケースも欲しいのですが、おすすめのケースがあったら教えてください。電気屋にはありませんでした。
結局MX KEYSのMINIを買いました。
メカニカルより軽いタッチで押せるのと、軽いから持ち運びも出来ることが良かったです。
それでケースも欲しいのですが、おすすめのケースがあったら教えてください。電気屋にはありませんでした。
202不明なデバイスさん
2022/07/23(土) 21:28:12.21ID:JejLgxsw miniの電池がライトオフで一年保つなら間違いなく買いだったんだが
K855は3年も保つのになぁ
K855は3年も保つのになぁ
203不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 08:35:38.59ID:n0dzv2XS >>201
ggrks
ggrks
204不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 08:41:42.74ID:qiPoiyIY キーボードもマウスも充電式ほんときらい
電池切れるたびイラとすんだよ
結局、キーボード用にType-cケーブル用意しとかないとだめだし
だったらもう有線でいいだろってなる
電池切れるたびイラとすんだよ
結局、キーボード用にType-cケーブル用意しとかないとだめだし
だったらもう有線でいいだろってなる
205不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 10:16:41.66ID:AltrBj7L 半年に一回ぐらいじゃないの?充電
206不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 10:32:04.04ID:/ABcSmzd スマホとか毎日充電必要だし
優先でいいよな
優先でいいよな
207不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 11:35:31.58ID:OIVJILzD アスペ
208不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 13:02:18.29ID:nkYO3H/P 何で突然スマホが出てきたのかよく分からんが、乾電池式が使いやすいな
太陽光発電の機種もあるけど一つだけだし
太陽光発電の機種もあるけど一つだけだし
209不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 13:05:53.66ID:mRR6cnP8 乾電池式一択だな
210不明なデバイスさん
2022/07/24(日) 14:52:26.10ID:pXuI14R3 俺いまから有線には戻れないわ
ケーブル邪魔
ケーブル邪魔
211不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 17:31:58.75ID:DP5yq2Y8 MX KEYSって実際どの位電池もつの?
仕事でどうしてもテンキーは使うから
テンキー有りで考えてるけど、mechanicalと迷ってる…
仕事でどうしてもテンキーは使うから
テンキー有りで考えてるけど、mechanicalと迷ってる…
212不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 17:50:42.14ID:Xr4PzGh2 >>211
KEYSから乗り換えたけどタッチ全く違うよ、Mechanicalの方が100倍幸せ。電池もちはケーブル挿しっぱなしだから知らんw
KEYSから乗り換えたけどタッチ全く違うよ、Mechanicalの方が100倍幸せ。電池もちはケーブル挿しっぱなしだから知らんw
213不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 17:57:59.01ID:/R+ajJpM バックライト付けなければ半年くらいもつんじゃないか?俺は月一で充電してるからよくわからん
2年くらい使ってきたけど、俺はMX Mechanicalに変えようか迷ってる。
マルチデバイスのために買ったようなもんだが、キーが薄くて少々押しづらいのと、ファンクションキーがパッと判断できん
メディアキーなんかいらんから、スペースあけろや
まあスペースあいてないのはMechanicalも同じなんだが、こっちは色分けされてるからなんとかなりそう
>>212
何軸買ったの?メカニカルキーボード自体初めてなんだが、青か茶で迷ってる。
押し心地は絶対メカニカルのほうがよさそうだね
2年くらい使ってきたけど、俺はMX Mechanicalに変えようか迷ってる。
マルチデバイスのために買ったようなもんだが、キーが薄くて少々押しづらいのと、ファンクションキーがパッと判断できん
メディアキーなんかいらんから、スペースあけろや
まあスペースあいてないのはMechanicalも同じなんだが、こっちは色分けされてるからなんとかなりそう
>>212
何軸買ったの?メカニカルキーボード自体初めてなんだが、青か茶で迷ってる。
押し心地は絶対メカニカルのほうがよさそうだね
214不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 18:01:28.68ID:JwcfYrSf 打鍵音のデカさが気にならないなら青
215不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 19:07:48.96ID:/R+ajJpM >>214
家で使うから全く問題ない。やっぱ青かな
ただMechanicalだけ買ってもマウスがlogi boltじゃないし、もう一つlogi boltのレシーバがないと結局マルチデバイスできんからな
それもなんとなく踏み切れない理由
家で使うから全く問題ない。やっぱ青かな
ただMechanicalだけ買ってもマウスがlogi boltじゃないし、もう一つlogi boltのレシーバがないと結局マルチデバイスできんからな
それもなんとなく踏み切れない理由
217不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 20:18:53.34ID:GE/aQtL6218不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 20:23:58.87ID:Xr4PzGh2 >>213
茶軸にした。店頭で叩いて青はないなと。赤は違いよくわからんw
マウスはTriathlonだけど、WinデスクトップだけBolt/BT、WinノートとMacはBT/BTでマルチデバイスしてる。
茶軸にした。店頭で叩いて青はないなと。赤は違いよくわからんw
マウスはTriathlonだけど、WinデスクトップだけBolt/BT、WinノートとMacはBT/BTでマルチデバイスしてる。
219不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 21:01:52.34ID:/R+ajJpM220不明なデバイスさん
2022/07/26(火) 21:51:45.08ID:AqxXrctV Bluetoothはスリープからの復帰が微妙に遅いのがイラッとくる
電池残量もLogicool Optionsで見られるし
電池残量もLogicool Optionsで見られるし
222不明なデバイスさん
2022/07/27(水) 08:56:38.79ID:Wfg1DQrv マ マ マジック 勇者やな
223不明なデバイスさん
2022/07/27(水) 13:09:46.75ID:YjNzf/Xg227不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 05:47:19.25ID:Bv+xUQqn >>223
ロープロスイッチでないのと、G913の連続稼働時間が40時間(バックライト点灯時)に対してG715は30時間と短くなってる
逆にG715の方が優れてる点はPBT二色成形キーキャップを採用してる事とUSB Type-C充電になったことかな
ロープロスイッチでないのと、G913の連続稼働時間が40時間(バックライト点灯時)に対してG715は30時間と短くなってる
逆にG715の方が優れてる点はPBT二色成形キーキャップを採用してる事とUSB Type-C充電になったことかな
230不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 18:12:43.22ID:g95tuhIj f4とf5の境目を判別する事で直感的に好きな数字押せるようにってこと?
231不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 18:58:20.02ID:lQCAyux4 キーボードはまじでロープロじゃないと俺は受け付けなくなったわ
232不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 20:03:17.37ID:d5BttQTk 俺MX Keysに慣れちゃってロープロファイルでも高く感じる
233不明なデバイスさん
2022/07/29(金) 00:47:33.27ID:hz14mAX7234不明なデバイスさん
2022/07/29(金) 10:01:18.47ID:nRPq2SvF フラット?ロープロ?なゲーミングキーボード探してるんだけどG913とG813だけですか?
236不明なデバイスさん
2022/07/29(金) 16:24:19.43ID:S7rgDBCb こ
238不明なデバイスさん
2022/07/30(土) 21:46:35.52ID:ltZcS169 LightSPEED搭載の60%キーボードいつ頃でますか?
239不明なデバイスさん
2022/07/30(土) 22:01:01.92ID:3zMBVhNd ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427340.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427340.html
240不明なデバイスさん
2022/07/30(土) 23:18:32.00ID:70kJPbQs >>238
LogicoolはゲーミングのGシリーズでは60%キーボードは出さないと思う
60%は他のメーカーに任せておくな
出すなら「MX KEYS MINI for Mac」みたいのを出すだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428661.html
LogicoolはゲーミングのGシリーズでは60%キーボードは出さないと思う
60%は他のメーカーに任せておくな
出すなら「MX KEYS MINI for Mac」みたいのを出すだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428661.html
241不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 01:34:34.64ID:CjEoB3UZ 英語圏で最初から売ってたUS配列品を出すのになんで半年以上もかかったんだろ
JISだけ技適取るの早いとかあるの?
JISだけ技適取るの早いとかあるの?
242不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 04:41:37.01ID:DUyKcZXP >>234
コルセアのK70、デルのAW510Kとかあと今後はRAZERから
DeathStalker V2が出る↓
Razer,ゲーマー向け薄型キーボード「DeathStalker V2」シリーズを発表。低背型の光学式キースイッチを採用
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20220727025/
コルセアのK70、デルのAW510Kとかあと今後はRAZERから
DeathStalker V2が出る↓
Razer,ゲーマー向け薄型キーボード「DeathStalker V2」シリーズを発表。低背型の光学式キースイッチを採用
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20220727025/
244不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 13:47:57.67ID:tLRRIp1t >>241
割合的にはやっぱJIS配列のが売れるたろうから、その販売実績みてからUS導入のほうが無難だからじゃない?
小出しすることで、仕方なく買った人の買い替え需要も期待できるし、ニュースサイトで2回取り上げられる宣伝効果も期待できるしとか、戦略的にいろいろあるんじゃない?
割合的にはやっぱJIS配列のが売れるたろうから、その販売実績みてからUS導入のほうが無難だからじゃない?
小出しすることで、仕方なく買った人の買い替え需要も期待できるし、ニュースサイトで2回取り上げられる宣伝効果も期待できるしとか、戦略的にいろいろあるんじゃない?
245不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 14:48:08.52ID:cz3IHYka246不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 15:13:31.68ID:T/qomtN2 MX Mechanicalに木のパームレスト使ってみたんだけど快適でめっちゃ良いわ
247不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 15:22:49.99ID:jkMdA4SC あんなもん木っ端で代用せーや
248不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 16:11:50.67ID:x9iOjGm7 ロジクールのメカニカルで、
easyswitch、unifying、テンキー付きで、
キーの押す距離が長いタイプないですか、
kx800だと押した感じしなくて。
easyswitch、unifying、テンキー付きで、
キーの押す距離が長いタイプないですか、
kx800だと押した感じしなくて。
250不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 16:41:46.81ID:WmWA1+Om K855ポチッた
251不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 21:27:53.02ID:Z8rVZBn3 >>245
やっぱG913買うしかないのか 高すぎるよ
やっぱG913買うしかないのか 高すぎるよ
252不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 21:38:10.69ID:UD7oy1Df G913TKLリニアが至高と言う結論に至った
253不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 21:57:34.56ID:/i/gR4Bx g913リニア使ってるけど重いんだよキーが
タクタイルのほうが軽いし押しやすい
タクタイルのほうが軽いし押しやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- ガス警報器の音で起きた
- 【悲報】X「職場でちんこ共に妊娠報告したけど誰もおめでとうって言ってくれなかった😡」 [394133584]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
