X

【Logicool】ロジクールキーボード26th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/26(日) 18:53:10.10ID:IPSf2DtG
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード25th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652941912/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
2022/07/31(日) 21:38:10.69ID:UD7oy1Df
G913TKLリニアが至高と言う結論に至った
2022/07/31(日) 21:57:34.56ID:/i/gR4Bx
g913リニア使ってるけど重いんだよキーが
タクタイルのほうが軽いし押しやすい
2022/07/31(日) 23:38:40.49ID:cz3IHYka
>>251
Razer DeathStalker V2 Pro フルサイズが国内価格 3万880円で8月以降に日本で発売される予定だよ
Low-Profile Optical Switch はリニア と クリッキーの2種類発売される
Low-Profileに拘るのならどれにするのかじっくりと考えてみて
255不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:42:07.05ID:EfcwRW47
>>254
仕事でmacbook使うから薄型に慣れちゃったってだけで静音性と値段以外にこだわりはないんだよね Razerの方も高いなあ
2022/08/01(月) 08:14:37.51ID:Aj4uAEMM
マジェスタッチスティングレイとサンワの直販ロープロファイルがあるけど、持ってないので静かかは不明かな。
2022/08/01(月) 11:33:05.09ID:qTkIlqMR
913TKL、キーキャップぐらつき過ぎじゃね?
この値段であれはやばくねーか?
258不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:33:09.05ID:v4IcZD8e
G913 TKLの白買ったわ
もう少し求めやすい価格だと嬉しいんだけど
259不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:08:36.97ID:Pj0SKfQQ
>>257
微妙。真っ直ぐにスコスコしない。
2022/08/01(月) 14:52:27.75ID:QVoF0EEh
>>255
MacBookを使っているのなら素直にApple純正Magic Keyboard テンキー付を買えばと思ったが
やっぱりApple価格\25,800なんだ
もう好きなの購入すれば良い
261不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:10:45.10ID:0zG+jrt0
>>260
使ってるのは職場だけの話で家ではwinだしゲームしたいからゲーミングキーボード探してたんよ
しかしMagic Keyboardも高いなあ
2022/08/01(月) 16:16:57.47ID:nquAQuiQ
でも中国で発売したの2月くらいじゃなかった?
ぼちぼち半年くらい経つんだけど
2022/08/01(月) 16:17:24.58ID:nquAQuiQ
↑すまん、マウススレと間違った
2022/08/01(月) 16:31:26.53ID:QVoF0EEh
>>261
Low-Profile Switch に拘ると高価に成るからキーボード厚さは妥協してCHERRY MXスイッチ&互換スイッチ系を含めて
一度選択を見直してみたらどうだろうか
Logikoolを含めゲーミングキーボードは多くのメーカーが販売しているからね
2022/08/01(月) 17:01:45.20ID:sF5zYdRH
元々リアフォやメカニカル使ってたけど、キートップ薄い方がCtrl押しやすかったり押下遅延少ない気がするから
ゲームにはロープロかパンタがいいなぁ
2022/08/01(月) 17:06:23.00ID:6OvoDI3g
タクタイルスイッチ採用のゲーミングキーボード、ロジクール「G413 SE/G413 TKL SE」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0728/449648

これは全然話題にならないな
2022/08/01(月) 17:30:09.54ID:QVoF0EEh
>>266
前から有ったG413CBのスイッチ変更版でフルサイズ&TKLを日本発売発表をしたがグローバルでは今年初めから販売している製品
多分初値が高くてG413 SE TKL なんかG PRO Xと価格が競合する
キーキャップがPBT樹脂なのは評価出来る
2022/08/01(月) 21:03:48.53ID:IPOYLoPc
>>266
スイッチの詳細を書いてないのはなんでだろうねぇ?
前モデル同様の”Romer-G”だとしたらそれを隠すのはなかなかの悪意だな
2022/08/01(月) 22:04:06.60ID:wCFrCcC1
>>266
日本ではまだ発売前だし話題にならなくても仕方ないね
調べて見たらKailh茶軸を採用してるみたい
米アマではG413 SEが79.99ドル、G413 SE TKLが59.99ドルなので日本価格は割高だな
270不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:13.22ID:v4IcZD8e
これよりG715の方が気になる
271不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:32:51.76ID:EfcwRW47
>>264
キーボード自体は今G413使ってるんだよね ただどうも厚みに慣れなくてctrlとかが押しづらい
2022/08/02(火) 00:24:00.27ID:8ulyBviP
>>271
G413_ROMER-G メカニカルキースイッチ_AP:1.5mmを使っていて使いづらいなら
FA:もうG913 リニア赤軸 or タクタイル茶軸のどちらかで決まりだな
2022/08/02(火) 00:35:19.68ID:8ulyBviP
>>271
書き忘れたけど G913 の有線版の G813 リニア or タクタイル が有る
2022/08/02(火) 09:48:50.29ID:Ekwe1P0e
>>266
また右ALT無しかよ
せめてゲーミングキーボードは普通の配列にしてくれ……
2022/08/02(火) 13:03:05.86ID:V0JPbmv5
>>274
2個のAltよりアプリケーションキーのが大事なんだろ
2022/08/02(火) 13:46:45.81ID:AxUSN/zP
G413SEはキーキャップがPBT、軸はタクタイルだけ、有線のみだし今ならPBTで3種類の軸が選べてlightspeedとか無線に対応してるG715の方がいいな
2022/08/02(火) 13:48:00.47ID:Uhjshl+o
アプリキーが有効なゲームって多分無いよな
2022/08/02(火) 23:25:55.94ID:bmShmqWz
G512を使ってるんだがGHUBが起動するとFN押しながらF5やF6を押してライトの切り替えができなくなる
光量切り替えだけはできる
だがもう一つのソフトウェアなら問題ないんだよな
巻きグソ巻き巻きだわ
279不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:23:50.86ID:5dG14ukq
MX KEYS MINI欲しいけど高いな…
K380持ってるから踏ん切りがつかん
現状不満はバックライト位だし
2022/08/03(水) 22:16:06.56ID:OxeIq5wI
>>279
打鍵感はK380の方が好きだった
281不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:23:57.57ID:5FUb8irc
>>280
そうなんだ
貴重な比較ありがとう
2022/08/04(木) 05:58:49.05ID:9O9c5LkR
>>281
好きだっただけだとあれなんでもうちょい書くと
MXはK380に比べて打鍵感が軽い
好みは人それぞれなので試してから買ったほうがいいよ
そんな俺は今度はMX
283不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:45:52.26ID:d8Cna5k0
>>282
いえいえ、十分参考になりました
デザインが無茶苦茶好みでAnywear3とも合いそう
K380持ってなきゃ即買いなのですが
家族持ちで財政的に厳しいおり無駄遣いなので迷ってる…
284不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:22:49.49ID:3a6Z0HZr
人生一度切りしかないんだから1万円ちょっとぐらいなら買ってもいいと思うけどね
2022/08/04(木) 19:25:46.47ID:E0YgKyOk
MXkeysMINI人気だし合わなかったら売ればそれなりの値段になる
2022/08/04(木) 19:39:13.15ID:4i3GGgWn
キーボード売る時ってどこ使うの?やっぱ今はメルカリ?
2022/08/04(木) 21:37:53.82ID:z/HhYmU6
MXKEYで急にoが8dとかdelが%1とか変な入力になるようになったんだが、こういうバグみたいなのって治らないのかな?
2022/08/04(木) 22:51:22.77ID:3JpxAXXl
ghubはなんのためにあるんだ
ゲームソフトウェアの方がマシじゃねーか
289不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:53:08.96ID:eX7M0LGu
なんの誤爆?
2022/08/05(金) 03:47:30.77ID:5BAW/tbz
ここはゲーミングキーボードのスレじゃないのか
じゃあ確かにghubとゲームソフトウェアは誤爆だな
すいませんでした
2022/08/05(金) 04:12:39.35ID:5BAW/tbz
>>274
だからマクロ組めって言ってんだろうがクソ馬鹿野郎が!!!!!!!
スレから出て行けっつってんだろうがカス!!!!!!!
2022/08/05(金) 04:13:19.91ID:5BAW/tbz
>>145

この能なし
2022/08/05(金) 08:35:04.43ID:UahtGHbO
ゲーミングキーボード持っているけど、右半分の配列は気にしないな
左利きが困るってことなのか?
2022/08/05(金) 16:10:15.25ID:WAjEkyDH
>左利きが困るってことなのか?
ゲーム以外の事にも想像力を働かせようよ
295293
垢版 |
2022/08/05(金) 22:14:34.37ID:KvIPAhcU
そりゃわかるけど、ゲーミングキーボード限定で右Altにこだわるのがわからんて話よ
2022/08/06(土) 02:01:14.97ID:zDTFSNCa
わからないなら黙ってろよ
2022/08/06(土) 03:22:38.70ID:NMdphbOf
>>296
おまえが黙ってろよクソバカ野郎が!!!!
2022/08/06(土) 07:03:45.98ID:ybCw9brx
ハゲ同士仲良くしろよ
299不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:03:11.11ID:XP07pvGs
よーわからんがスタンダードな配列にしてくれ
300不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:22:23.71ID:xIQubbWx
K835とK855並んで置いてあったから触ってきたけど、K835の方がカチャカチャ音が出るね
2022/08/06(土) 16:18:13.21ID:+/M86jRy
同じスイッチだろうけどバラツキが大きすぎるんだろうな
2022/08/07(日) 11:56:07.11ID:DEuNkQz1
G913tkl好き
2022/08/07(日) 12:50:54.60ID:mtLvdmOX
ttcスイッチのk835(笑)
2022/08/07(日) 16:13:03.48ID:HXSL4JzF
なんで913といいMechanicalといいロジのフラッグシップはキーピッチギチギチにしたがるんや
2022/08/07(日) 19:23:38.26ID:zySeq1Z8
K855店頭で触って良かったから購入したが
自宅でキー打ってみるとやっぱりうるさいね。
静音ピンク軸だったら完璧だったのにと思うとちょっと悔しい。
2022/08/07(日) 20:18:12.12ID:/OjBnF+L
>>305
コスパ的に微妙にはなるが、バラして筐体内側にポロンスポンジ貼り付け、基盤裏にマスキングテープ、スイッチ内部に粘度高めの液体ルブ注油でだいぶ静かになった
2022/08/08(月) 00:49:00.31ID:nTCIx3+P
>>293
alt+Fnのショートカットを押すときに、F9-F12が片手で押せなくて困る
2022/08/08(月) 00:50:14.77ID:nTCIx3+P
>>295
ゲーミングキーボードはメクラで打てるよう、スタンダードなキー配列が求められる
ゲーミングキーボードで変態配列とか見ないだろ?
2022/08/08(月) 01:02:31.01ID:IevIhs/9
>>308
さっさとこのスレから出て行けってクソバカ野郎が!!!!!
2022/08/08(月) 01:59:24.18ID:CBr+W0XR
たわけ!!!
2022/08/08(月) 05:53:38.39ID:8pWa8PUT
童貞同士仲良くしろよ
2022/08/08(月) 07:00:33.84ID:MiIycKOy
K855、
surface laptop4で使ってるが、
イージースイッチで切り替えると、
ペアリング済み・接続済みが
交互に表示されて動かなくなるな。
デバイス削除して再登録しないと
復帰できない。
2022/08/08(月) 08:31:05.12ID:IevIhs/9
ttcスイッチ搭載キーボードのお話をしたい奴がいるのか?
2022/08/08(月) 09:12:12.44ID:Goyx5ppG
K855確かにうるさいよね 前がパンタグラフだったから気にはなるけどメカニカルは全般うるさいって聞くしこんなもんなのかと諦めてる
2022/08/08(月) 09:27:32.19ID:LZRH1LsK
>>308
Azeron、Razer Tartarusとかもあるし一概にそうとも言えないのでは?
通じなそうなのでこの辺にしておくけど
2022/08/08(月) 09:59:37.18ID:nTCIx3+P
>>315
それもはやキーボードじゃねーよ
2022/08/08(月) 10:15:56.41ID:nTCIx3+P
そもそもロジのゲーミングキーボードも、英語配列にはちゃんと右altがあるんだぜ
日本語化するときに、アホな日本法人が右altを落としてるんだよ

https://www.cleartex.net/wp-content/uploads/2020/12/DSC08363-1536x661.jpg
2022/08/08(月) 11:49:44.55ID:IevIhs/9
>>314
TTC搭載だもんな
ケチるからそうなるんやで
2022/08/08(月) 11:50:40.40ID:IevIhs/9
TTCスイッチなら上海問屋で買っても同じやないか!!(大声)
2022/08/08(月) 11:51:55.61ID:IevIhs/9
>>317

今度は陰謀論
馬鹿だろ
ツイッターでやってろゴミ
2022/08/08(月) 13:33:15.39ID:F36hTMcO
そうか、夏休みか!
322不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:36:23.39ID:sT7IXEA3
夏厨って用語昔あったよな
若い子はもう5chなんてやらないから死語になりつつあるけど
323不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:16:13.67ID:L6FYp/QV
>>322
もうスマホでいつでもどこでもアクセスできるから
夏限定で増えるってことなくなったしな
だから、痛い発言する奴はキッズって呼称になった
2022/08/08(月) 15:57:44.72ID:LZRH1LsK
夏厨なんて言葉は忘れてたけど、今年はハードウェア板のいくつかで罵詈雑言が増えている気はする
2022/08/08(月) 18:55:32.92ID:D5CrTx97
G913の後継機とかGproXワイヤレス出してくれよー
もう他のメーカーに抜かれてるんじゃね?
2022/08/08(月) 21:19:52.27ID:7MrfL6bA
ロジのキーボードに光学式はないんですか?
2022/08/09(火) 01:14:41.74ID:8YX+/m+5
そんな高耐久スイッチ使ったら売上落ちるから作りません
2022/08/09(火) 07:36:35.53ID:kHxcpcbO
本当に高耐久かどうか怪しいもんだけどな
2022/08/09(火) 09:03:55.38ID:Nm3bIV0O
G913の新型が出るならキーキャップをPBT二色成形にして押下圧を50gから45gに改良して欲しい
2022/08/09(火) 09:51:38.73ID:VYHnu++8
リアフォと同じスイッチが入ったら買ってもいいかな
2022/08/09(火) 10:06:10.16ID:UIfzyL0u
あとはtypeCに変更
白のリニアも出して欲しい
2022/08/09(火) 10:39:12.32ID:D2TwDcMd
静電容量方式はゲームに不向き
一回リアフォのゲーミングモデル買って1万くらいのメカニカルより戦績ガタ落ちして即売った
333不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:51:08.04ID:UdfzSRAl
静電容量無接点方式はバウンスが起こらないから遅延はほぼゼロなんだがクリック感がないのがゲーム用としては致命的って感じ
2022/08/09(火) 11:29:19.19ID:Zb+duXL2
ゲームやらないからどうでもいいわ
2022/08/09(火) 11:36:18.04ID:xkEidpAB
stylishnoobがリアルフォース使ってたような
2022/08/09(火) 11:52:21.43ID:VYHnu++8
ゲームなんて青軸でも使ってりゃいい
2022/08/09(火) 15:32:22.62ID:/QtvbUHy
ヘタクソが語ってんじゃねーよ馬鹿
2022/08/09(火) 20:22:30.52ID:7rrnaI58
夏厨のノリをいい歳した大人がやってると思うとマジで引くわ
339不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/10(水) 07:14:58.39ID:nfkmAAEV
静電容量式は電荷が溜まってオン状態と判断されるまでなるのに若干時間がかかるはず
メカニカルな接点方式はただのスイッチだから電界が伝わるのはほぼ光速
理論的には
2022/08/10(水) 10:28:11.55ID:uJFeU7P3
そんなコンマ何秒の誤差を気にするのプロゲーマーくらいじゃないのか
弊害になるのはクリック感ぐらいでは
2022/08/10(水) 10:37:49.00ID:2VCSRdWH
コンマ何秒どころじゃねーだろ
マイクロ秒のレベル
2022/08/10(水) 10:55:33.65ID:4qzMBqGh
なんでゲーマーっていつでもどこでもケンカしてんの?
2022/08/10(水) 11:02:08.35ID:a3VsxKAd
育ちが悪いのーたりんだから
2022/08/10(水) 11:28:30.00ID:BhH6d146
90年代の頃からまるで成長しないまま代替わりだけが進んでるから
2022/08/13(土) 12:26:50.78ID:dxKY7tYE
キーボードとマウスでBoltとUnifying使ってUSBポートが2つ塞がれるのはほんと意味がないなw
セキュリティが向上しているとかさ、じゃあ逆にUnifyingはセキュリティ問題あったのかと思う

ヘッドセットやほかの周辺機器までぜんぶ一つのレシーバで完結って理想は結局なにも実現しな
かったな
2022/08/13(土) 13:29:00.56ID:s0g6H8m4
レシーバーが別だと
スリープ復帰を マウスだけとか キーボードだけとか
誰もがうらやむ設定が 出来ちゃう メリットか
2022/08/13(土) 13:35:40.03ID:QPkCA9eY
>>345
つBluetooth
348不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:48:23.42ID:Fn6h/znP
>>311
ほんとそれ
キーボードのスレでどうやったら喧嘩になるねん
童貞の考えてる事はわからんわw
349不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:56:36.95ID:FYWd9yOK
リアルフォーススレとかむっちゃ荒れてるしそんなもん
普段使うものだから宗教活動がはかどるんやろな
2022/08/14(日) 19:06:11.45ID:bKMyiWdY
仕事でノートパソコン使ってるんだけどさ
仕事用と個人用でキーボード配列違ったらやっぱ違和感あるよね?

MXminiかメカニカルminiかで迷ってるけどメカニカルminiにしたらキーボード配列に違和感出そうで怖い
2022/08/14(日) 19:10:36.73ID:7WD0hzsa
>>350
プログラミング的な仕事なら分からんけど、
文章タイピングするくらいなら仕事上違和感無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況