【Logicool】ロジクールキーボード26th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/26(日) 18:53:10.10ID:IPSf2DtG
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード25th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652941912/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
449不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:49:29.46ID:rFvXUgNN
>>447
わかる
でも今日届くけど
2022/08/30(火) 08:12:36.80ID:lZcGJiYE
メカニカルミニ1週間くらい使ってやっと慣れてきたわ
慣れたらもうこれでいいわってなるよ
451不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:11:25.29ID:PmBlfAzo
事務なんかでエクセルに大量に数字打ち込む時は
テンキー必須だが、
ソフト開発する分には無くてもなんとかなる。
もちろんあれば嬉しいけどMX KEYSは横長すぎてダサい。
2022/08/30(火) 11:19:10.55ID:Ngk/k9RK
ダサい、マウスの邪魔、10key使うが常用はしない
と言う人は分離式が良い(というだけの話)
2022/08/30(火) 11:24:24.59ID:Ei7r5gke
>>448
だよね
テンキーは必要だ
2022/08/30(火) 14:15:23.85ID:+0yMCBop
テンキー必要人も外付けテンキーでいいと思うわ
左側配置含め自由に動かせるの結構便利なのよね
ただこういう使い方だとnumpad連動型の方が動作安定してていいんだけど
メジャーどころのテンキーが軒並み非連動型なのがちょっと困る
2022/08/30(火) 15:56:50.68ID:CIi4/ylQ
一体化してないと普通にめんどいしムダに幅が増える
2022/08/30(火) 17:17:41.69ID:eOsmAl5T
テンキーのためにUSBの口が減るのもなー
2022/08/30(火) 18:13:41.29ID:eZ94iEDH
何のためのBluetoothか。
2022/08/30(火) 19:25:50.71ID:517+hhSH
昔ロジで「N305」てUnifying対応のテンキーがありましたな、新しくLogiBolt対応のワイヤレスのテンキーが欲しいな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/321476.html
2022/08/31(水) 11:52:14.08ID:bRbCX9l5
G913リニアにしたけど、ずっと銀軸使ってたからなのか集中切れてくると
知らないうちにキーに力入ってなくてキャラクター棒立ちなる時あるんだけど、ストローク短いから慣れかな?
460不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:41:02.96ID:HskjKd+a
キャラクター棒立ちってなに?
2022/08/31(水) 14:26:42.05ID:WQKpLUoZ
移動キーのWASD反応してなくて操作キャラが動いてないって状況でしょ
2022/08/31(水) 14:27:16.49ID:bRbCX9l5
>>460
棒立ちっていうか、力が抜けてキーが浮いて入力が途切れるって感じかな。だから「W」押してても指が浮いてきて、途切れてキャラ止まっちゃうみたいな
ストロークが短いからなのかなぁ
463不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:43:00.33ID:HskjKd+a
なるほど、そういう表現があるの初めて知りました。
2022/08/31(水) 14:47:00.99ID:ElHN4dtr
>>462
いやだから913リニアはやはり重いのよストロークが
2022/08/31(水) 17:17:24.92ID:GGYs52ct
>>464
そうそうちょっと重いよね。ずっと45gのキーボード使ってたけど50gとかそんな変わらないでしょって思ったけど、これが結構重い
466不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:36:12.68ID:1HK2elsR
mx keys miniのF7に本来の全角カタカナの機能をキー設定では付けられないの?
2022/08/31(水) 17:52:35.96ID:FHKbLmFC
出来るが
468不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:06:41.07ID:1HK2elsR
ファンクションロックしてない状態でよ?
選択肢になくない?
2022/08/31(水) 18:45:02.79ID:WtKx8Jtu
無変換キー使えや
2022/08/31(水) 19:33:50.35ID:HskjKd+a
そろそろ買うか
471不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:41:02.12ID:1HK2elsR
無変換キーはIMEのオンオフ
2022/08/31(水) 19:54:59.37ID:UNhPGbSg
G512で左から右にREDの波が流れるタイプで、キー押したときに光が左右に流れるのを見かけたんですけど
プロファイル名ご存じの方いますか?
2022/08/31(水) 22:59:04.01ID:xkl3UtAZ
ていうか512で普段は消灯でちょっとでも触ったら点灯して
30秒さわらなかったら消えるの実装してほしい
波とかそんなんいらん
2022/09/01(木) 02:43:34.45ID:PLRuDrgK
mx mechanicalとかは押下圧が55gもあるからな、バックリングスプリング並かよ
2022/09/01(木) 02:53:05.06ID:MBLwVusK
MX MECHANICAL文章打つにはキー思いし音カシャカシャうるさいしで嫌い
でも動画編集とか音楽ソフトのショートカット入力するのはいい感じ
2022/09/01(木) 08:07:47.33ID:Vci9O/i/
バックリングスプリングの押下圧は78gfだぞ
477不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:55:00.57ID:sgPLEjls
>>466
自己解決したわ
478不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:59:27.47ID:nRZaz7AU
G512てナイロンコードになってるじゃん
めっちゃ騙されたんですけど
そんなことすんのこのメーカー?
昔の動画じゃ布だよね
2022/09/01(木) 18:07:45.02ID:yVX3xjyo
G913ですらナイロンコードになったぞ
480不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:22:13.40ID:nRZaz7AU
まじで?
そういうのアナウンスされんのかよ
2022/09/01(木) 18:25:46.84ID:jFbPF8DP
どっちでもよくね?
482不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:31:00.45ID:nRZaz7AU
いや、布のほうが柔らかく曲がりやすい高級仕様
2022/09/01(木) 18:56:34.82ID:Qjonm3jM
高級品じゃないししゃーない
2022/09/01(木) 21:35:51.56ID:oU1m9zwJ
パラコードに交換するしか
2022/09/01(木) 21:37:30.95ID:mS/2LrkP
ダイソーに売ってる200円で2mの布巻きUSBコードが柔らかくていい感じ。TypeCやけどね。
486不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:03:13.31ID:nRZaz7AU
>>483
じゃあいくらのやつから布が維持されてんだよってわかんないとどうしようもないじゃん
2022/09/01(木) 22:26:17.80ID:7aNQUxXf
SDGsうんぬんで切り替えてんだから高級もクソもないんだよ
2022/09/01(木) 22:29:39.93ID:DeFzX6dI
自分で好きなケーブル買えよ、グチグチめんどくせーやつだな
2022/09/01(木) 22:58:50.84ID:2SLTNBXI
>>486
全部置き変わってるし

当社はサステナビリティの活動の一環として、当製品のケーブル素材をゴムへ変更いたします。機能性、耐久性は以前と同一です。
って商品にも書かれてるし

ここでも何回か話題になってるはず
2022/09/02(金) 00:53:39.93ID:27AN8q3b
ロジの布巻ケーブルはガチガチですぐほつれるしナイロンのほうがましだろ
2022/09/02(金) 01:45:29.68ID:kVdpAevJ
SDGsという名のコスト削減
2022/09/03(土) 17:37:14.01ID:UTMLZtbz
なんでテンキー付きフルサイズでファンクションキーの間詰めるんだろうな
馬鹿じゃないの
2022/09/03(土) 17:56:08.49ID:nJiYQv3G
デザイナー様は普段マウスとペンタブしか使わないので
キーボードの使い方なんて知らねえズラ
2022/09/03(土) 20:35:54.83ID:QB7oAqrq
mini買う気だったけど値段戻ってらぁ
買うなってことだな
2022/09/03(土) 22:54:42.46ID:KPBvURrj
10%値上げか
2022/09/03(土) 23:00:49.70ID:fCpgrbw4
給料下がるし、値段上がるし、年金もらえないし、死ぬしかない
2022/09/03(土) 23:25:48.54ID:Z0Hu7ZE3
諦めないでぇ!(真矢みき風)
2022/09/03(土) 23:44:34.82ID:zvars1Id
MXMechanicalのF5をめくらで押そうとしたら下も左右もぎっちり詰まっててどれか分からんっていうな
2022/09/04(日) 12:16:33.39ID:NT7e1C90
初めてのメカニカルとしてK835の赤軸とかいうの買ったけど打ち心地すげーな
今までパンタグラフしか使ったことなくて特に不満もなかったがこれは別格だわ
クソ気持ちいい
これで安物とかキーボードの世界は青天井だな
ところでキーキャップの交換がしたい時ってCherry MX互換で日本語配列だったらなんでもいいの?
形状とか全部一緒?
2022/09/04(日) 12:18:35.01ID:sognXh5T
違う
2022/09/04(日) 13:15:29.69ID:B8SlIbaB
その赤軸、音大きすぎてマジでウンコだよ
2022/09/04(日) 13:34:17.98ID:j1E7C9kA
G913のGキー使うには常駐アプリ起動しておく必要ありますか?
最初に設定してしまえば複数端末で使えるG300のオンボードメモリ機能が便利だったもんで
2022/09/04(日) 22:52:52.94ID:DIwcyOKN
>>498
俺シール貼ったわ
2022/09/05(月) 09:13:28.89ID:70Pul4LJ
>>503
その手があったか!
余ってる上のスペースに貼ってみる
2022/09/05(月) 22:08:27.42ID:+N/Tbtij
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0150/id=122461/
黒白は興味ないけど、新色なんか良さげ
2022/09/05(月) 22:10:15.75ID:nq3pjG+M
今更何を
2022/09/05(月) 23:39:36.68ID:fZ0Psigw
k855は安物業務用ノートパソコンみたいなシール印字でなんもかんも台無し
2022/09/06(火) 00:04:07.92ID:pI1yTj36
シール印字は見た目の問題だけ?
2022/09/06(火) 00:55:43.65ID:aUTRa0Oh
電池駆動ワイヤレスに惹かれて買ったが、スイッチとキーキャップがショボすぎて両方換えちまったわ
合計金額は思い出さないようにしてる
2022/09/06(火) 02:12:04.88ID:U6QpLK4v
G Pro Xのワイヤレス版を出して欲しいわ
2022/09/06(火) 02:17:00.57ID:LR239sOM
G913のUSBタイプC シャカシャカ言わないモデル出せ
2022/09/06(火) 07:51:16.83ID:Qi4TBpfb
k855買った
電池式で36ヶ月持つのがいいな
2022/09/06(火) 08:57:48.05ID:pAueQmXK
衝動買いでメカニカル買った
2022/09/06(火) 09:24:45.88ID:XW3V4Rsn
>>509
何使ってる?キーキャップとスイッチ
515509
垢版 |
2022/09/06(火) 11:09:07.97ID:PUy3gnV9
>>514
boba U4 にDROPのPBTダブルショットや
スイッチだけでキーボード本体位の値段だがw
あと、筐体内側にポロン貼ったわ
普通に自作キーボードの筐体で組めって感じだが、どうしても電池3年駆動が欲しかったんや
2022/09/06(火) 11:16:46.87ID:pPiwO7lb
電池寿命なんて1年でも3年でもそんなにコスト変わらないじゃん。キーボード決めるときの重要なポイントにしたんじゃ返って選択肢狭まって損しそう
あと電池は例え切れてなくても1年に1回ぐらいは覗いておかないと液漏れとかで大損害になる場合がある
2022/09/06(火) 12:26:07.65ID:VqGbvZCw
買ってから開けてもないけど後悔
また、嫁に不要なもの買ったと怒られる
キーボードの値段なんてたかが知れてるって思われてるのが唯一の救い
2022/09/06(火) 12:26:32.76ID:70ffq7ta
>>509
K855のことかな?これスイッチ交換できる?
五月蝿いから交換したいわ
519509
垢版 |
2022/09/06(火) 12:50:05.29ID:PUy3gnV9
>>518
そう、k855
要ハンダ吸い取り&ハンダ付け
筐体バラしは上側のツメが結構固い
2022/09/06(火) 13:32:52.59ID:UNr4yrM3
https://i.imgur.com/lGuG6Nk.jpg

これG813とG913初期不良なのか?
普通にアクチュエーションポイントに届いてないだけじゃないの?
初期不良なら俺も初期不良になるんだが
2022/09/06(火) 18:18:58.31ID:farCVZ9q
>>516
そうは言うけど、G715なんて「電池寿命:約30時間」やぞ?
桁間違えてるのかもと思って二度見したわ

ヘッドセットじゃあるまいし、そんな早く切れるものを
使ってられるかいな。これでゲーミングとは…

あと液漏れ対策してる電池買えば解決やろそれ>液漏れ
2022/09/06(火) 18:24:22.90ID:farCVZ9q
ああ、俺の言ってる寿命は連続稼働時間のことね
さすがに内蔵バッテリーがそんな寿命だとは思ってないよ
2022/09/06(火) 18:28:46.48ID:XW3V4Rsn
>>515
いいね
俺のは日本語だからdropのキーキャップはアレだけどスイッチは興味深い
参考にするわ
2022/09/06(火) 19:12:54.50ID:aUTRa0Oh
液漏れなんて過放電させなきゃまず気にしなくていい
液漏れする前に使えなくなるから、電池交換すればいいだけ
デメリットに挙げることがナンセンスだわ
2022/09/06(火) 19:16:57.95ID:LR239sOM
>>520
おもっっっきし強く押してても途中で止まるの???
526不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:40:16.73ID:UNr4yrM3
>>525
普通に押してたら全く問題ない
気が緩むと指が上がってきて止まりはするけど
このスクショのレビューだと単に指が上がってアクチュエーションポイントに到達してないだけでは?って思った。
2022/09/06(火) 19:44:22.72ID:LR239sOM
>>526
なんだよお前が所持していてなってるわけじゃねえのな紛らわしいわ
2022/09/07(水) 01:36:40.03ID:qqdWW26A
>>527
いや所持してるし、なってるよ
でもこれ初期不良とかじゃないよねって聞いてみたかっただけ
2022/09/07(水) 04:48:33.94ID:aujl1X8m
>>528
初期不良じゃねえよw
つうか自分で 普通に押してたら全く問題ない
って書いてるやん
2022/09/07(水) 06:38:11.72ID:90AOnF0+
>>516
マクセルの保証付き電池でも買っておけよ
2022/09/07(水) 15:19:23.60ID:cb+F4mUE
G913展示品まで見て買ったがいざ使うと自分にはイマイチだったわ
手が安キーボードに慣れてしまった
2022/09/07(水) 19:06:15.59ID:vMmywKkZ
>>531
俺も店頭で触って良く感じて購入した
そのあと家で打ってみてガッカリだったわ
正直打鍵感に関しては最低レベルだと思う
見た目とワイヤレスの品質、ロープロでは唯一無二だがそれだけとも言える 
2022/09/07(水) 19:12:51.07ID:p9cEzthD
>>531
今から高級キーボードに慣らせればいいじゃない
2022/09/07(水) 19:22:53.77ID:+m8zMoNW
いい物の良さを痛感するのは時間が経って前の環境に戻してみた時なんですよ
2022/09/07(水) 20:27:32.12ID:j1sm06+o
ガッカリなのは店頭で触って確認までしてるのに、後からクレーム付ける>>532の感性ですよ…
普通は新しい方に慣れて快適になるもんだよ…
2022/09/07(水) 20:32:53.92ID:p9cEzthD
G13っていつの間にか生産終了してたんだな
調子が悪いから買い直そうと思ったのに
2022/09/07(水) 22:04:59.43ID:nkTKYki+
そもそもロープロメカニカルが絶望的にも合わないから無理だわ
2022/09/08(木) 02:58:52.56ID:/XAcPBKI
MX Kesずっと使ってたらメカニカル使えない体になってた
パンタグラフ楽でいい
2022/09/08(木) 06:50:08.69ID:wucF0lt0
老化だね
2022/09/08(木) 09:25:57.04ID:/XAcPBKI
>>539
そうなのよ
メカニカル押して次のキーに行くときにキーを乗り越える感じが面倒くさいと思うようになってしまった
2022/09/08(木) 17:45:24.87ID:ttpbw6fU
メカニカルがチャタリング起こし始めたので代わりに安いパンラグラフを買ったが
メカニカルより高速でタイピングできてビビった
2022/09/08(木) 18:31:39.12ID:pMvrPWzA
つまりメカニカルパンタグラフが求められていると
2022/09/08(木) 18:40:57.07ID:EY9xgVp3
パンタグラフもステンレスメカキーなんてのがあったけど流行らなかったな
あれしっかりした感触がよかった
2022/09/08(木) 19:46:40.80ID:WTQV5iT7
メカニカル初めて買ったけど、パンタグラフで充分だったわ
2022/09/09(金) 07:31:37.07ID:SvHvlfJI
(´・ω・`)MX KEYSの時々充電の緑ランプとinsertの上のデバイス選択の白ランプ光るのは仕様なの?
(´・ω・`)スクロールしてたらこれ光ってるタイミングで引っかかってスクロール止まったんだけど

(´・ω・`)不満点については尼の★1、★2のレビューあたりに見事に網羅してあるね
2022/09/09(金) 07:46:25.21ID:cDIXnC5N
tkl913の光らなくてusbtypeCのやつが欲しい
2022/09/09(金) 13:00:39.99ID:Uwx6Jm3+
913の後継機情報て何か出てる?
2022/09/09(金) 13:05:14.01ID:EiZC0Jgg
mini買ったけどcapsキー無効って出来なくなったんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています