【Logicool】ロジクールキーボード26th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/26(日) 18:53:10.10ID:IPSf2DtG
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード25th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652941912/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
2022/10/24(月) 12:55:43.70ID:76RSv0WN
>>725
押した感じもおかしくない?
2022/10/25(火) 09:37:47.83ID:UScNCI88
>>726
押した感触は今のところ大丈夫
耐久性にも期待してパンタグラフとしては良い物買ったんだけどなぁ
2022/10/28(金) 23:53:57.02ID:dB9DPhGc
G913、バッテリー全然減らないな
最後に充電したのいつだっけ?ってなる
いちいち電源オフしなくても、しばらく操作しなければ勝手にスリープみたいなモードになってくれるし
復帰も一瞬

今ある中で最高だと思ってるけど人気無いのはなんでなのか
2022/10/28(金) 23:57:07.70ID:h5IhHf76
>>728
ホワイトでリニアがない
2022/10/28(金) 23:58:50.92ID:h5IhHf76
>>728
ごめん、G913TKLと間違った
731不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 00:04:07.65ID:AlOaTEDf
たった30時間やん
732不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 01:39:45.67ID:xLr+PS4J
>>728
G913TKL使ってたけど、打鍵感とキーがカシャカシャ動くのが苦手だったな
ゲームそんなにしないからMx keys miniに移ったけど、打鍵感もキーの作りもこっちのが好みだった
2022/10/29(土) 12:21:29.39ID:aiE6p/eU
バックライトついてて静音のキーボード探してて中華のマイナーメーカー品と悩んだけどKX800M買った
家のキーボードk270だから価格帯ランクアップしすぎてソワソワしてるw

>>725
メーカー保証ないの?
2022/10/29(土) 16:54:54.20ID:XEJ4H/bI
キーキャップカタカタ横揺れしない+キーキャップ塗装剥げしない高耐久にしたG913のマイナーチェンジ版はよ
2022/10/29(土) 17:04:35.31ID:Vzw57Kkz
typecに対応して光るのやめてくれればそれでいい
736719
垢版 |
2022/10/29(土) 18:54:32.13ID:B+4OLh17
>>721
ありがとうございます。
いろいろ調べてキーを外して接点復活剤スプレーをかけましたが
キーは反応したりしなかったりで直せなかったです。

1万4000千くらいで買って3年でキーがダメになるのは残念です。
737不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 19:28:26.26ID:ZC45+zHY
マウスはオプティカルになったしキーボードも期待する
2022/10/29(土) 20:57:28.36ID:RI/vJkk5
>>736
それは残念だったな
切り替えていけ
739不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:09:42.60ID:qFDIasv7
Keys mini欲しいけどテンキー無いと不便だろうなあ
カーソルスペースだけ省いてくれたらいいのにテンキーまで削らないでくれ
2022/10/30(日) 07:02:24.37ID:xGNW7Pb8
コンシューマ用途ならテンキーは真っ先に削って欲しい物
くっそ邪魔
2022/10/30(日) 07:29:49.26ID:3ZxxmTas
それは流石に普通のキーボード買えとしか言えん
2022/10/30(日) 18:13:09.38ID:lLIcc60J
G913の後継機で光学式とか出ても今のインフレ具合だと4.5万円ぐらいになりそう
2022/10/30(日) 20:55:23.96ID:t4PAqsL/
中途半端な値段で壊れるより高くても壊れないほうがいい
2022/10/30(日) 21:47:34.52ID:SZqvB5fQ
高くて壊れる可能性もあるぞ
2022/10/30(日) 22:24:09.26ID:QAMKtjrs
office常用するやつ、keys mini満足できてる?

テンキーは仕方ないにしても矢印キーまわり
2022/10/30(日) 22:35:18.40ID:BLF7sPJw
miniタイプは仕事に向いてないと思う
あのカーソルキーは使いづらすぎでしょ

フルキーのほうが向いてるよ、色んなところが
747不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 11:13:55.29ID:UFuahejW
業務用途でなんら問題ない。
結局慣れだから、会社と家の環境を同一にすることを最優先してるな。
違うとミスタッチしまくる
2022/10/31(月) 14:29:06.42ID:nwmCweh9
それなら理解できる>>会社と家の環境を同一にする

別個なら俺には無理だなぁ
2022/10/31(月) 15:00:53.21ID:TZcvEvv2
ちっぽけなカーソルキーが実務向けでないのならMacbook proはあんなに売れまくらないと思うの
750不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:27:42.96ID:xXVHeh1e
仕事の内容次第だよな
2022/11/01(火) 21:29:32.22ID:QUVqJLfL
K855に静音リング2重に入れたら失敗した。1重なら問題なし。
1キーずつ確認したら問題ないけど実際使ってるとめちゃくちゃ取りこぼす。
ストロークは十分余ってたから大丈夫と思ったけど、キーがパチッと嵌らなくなってたのが原因かな。
(一気に全バラしてリング付けたので正しい嵌り方確認してなかった。)
752不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:07:41.51ID:ZpPLPPeU
g913購入検討してるんすけどもうすぐ後継機が来そうな感じっすかね?

あんま金ない大学生なんでどうせなら良いやつ買いたいっすけど
2022/11/02(水) 14:13:21.41ID:DEV9hrCw
今のところRedditでもG913後継機のリーク情報は流れてないね
製品サイクルから推測するとそろそろ新型が出る時期とは言われてるな
ただし円安だから新型の日本価格は3万円超えるかもしれんので、予算が少なめならG913を買った方が良いと思う
2022/11/02(水) 14:26:40.96ID:CCoeM6Iq
リークもないし発売されるとしても一年以上先だろう
その上光学式にしてくるだろうからキーキャップとかのマイナーチェンジじゃない限り3万どころか
k100 airみたいに4万越えの可能性が高い。g913かDeathStalker V2買うしかないんじゃない
2022/11/02(水) 15:05:08.31ID:OYpChhPy
今まで親に言葉遣い習わなかったのか
756不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:16:27.80ID:J8EbvXcY
ガキはエレコムのマウスでも使ってろよ
背伸びしてマウスなんかに金かけず、友達と遊べば
2022/11/02(水) 15:35:39.98ID:ruwETDMF
チャタらないメンブレンのLightspeed搭載機出してくれればそれで満足なんだけどなぁ
758不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:24:25.41ID:ZpPLPPeU
>>753
>>754
どうもありがとうございます
情報さえない後継機を気にすんのはやめときます
759不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:25:45.06ID:ZpPLPPeU
>>755
>>756
だっせぇジジイ共だなぁ…嫉妬とか醜いんだわハゲが
760不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:19.44ID:HOwGoIb9
5chに来る大学生ってかわいそう
2022/11/02(水) 20:42:17.03ID:p4dtXBVh
>>759
この先お前の人生暗そう
2022/11/02(水) 21:08:49.98ID:d2p6E6Ok
別に何歳が来ててもいいと思うし
人生の明るさ暗さは誰にも決められんよ
ただスレの趣旨とそぐわない喧嘩はやめろよ
無関係なのに悲しくなったわ
2022/11/03(木) 00:14:39.41ID:xiVVwnih
unifyingでマルチペアリングでコンパクトなキーボードってK780ぐらいしか無い?
まぁスタンドも邪魔だしコンパクトとは言い難いが
M720の相棒を待ってたが思うようなのが出ずに終わってしまった

boltのほうはK855買って、M750待ち
2022/11/03(木) 01:36:52.06ID:PIgyhX7u
M650Lって750とは違うの?
2022/11/03(木) 01:55:40.67ID:tXgUGkrK
マウスの話題はスレ違いな気がするけど、M750はM650にデバイス切り替えボタンが付いた上位機種
2022/11/03(木) 21:07:23.96ID:6zOUFTSv
淀行ったら4000円程度値上げしてたわ
767不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/06(日) 01:59:31.89ID:WahyngNd
MX Keys miniの電池残量見るために久しぶりにoptions+起動したら、
Winキー無効にできるようになってた。
でもグローバル設定…誰が喜ぶねん、普通アプリごとやろ。
なんかズレてんだよなぁ
2022/11/07(月) 08:41:56.91ID:dgVgNJCo
DeathStalker V2 proってG913の上位互換ってことでいいよね?
G913塗装剥がれ嫌すぎる...
769不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:08:26.10ID:I96rFiAh
>>768
GHUBで完結したい
ソフト二つ入れるの嫌だな
2022/11/07(月) 11:29:32.76ID:rjOBe04p
>>768
バッテリーの保ちがG913より弱いらしい。

ロジクールにはDeathStalker V2 proに対抗して
はやくG913後継機を発売してもらいたい。
2022/11/07(月) 11:36:51.11ID:1yQtY0v2
ロジ「5万円になります」
2022/11/07(月) 13:11:14.36ID:ngfUIu+Z
>>733
保証はあるんだが、ビックカメラで買ったからめんどいのよ
たしかLogicool製品は店舗対応いたしません。メーカーに直接お落ち合わせ下さい
だったはず
2022/11/07(月) 20:26:33.18ID:J0Wc2Kb6
>>768
G913の塗装剥がれって全然話題にならないけどどこで言われてるんだ
使ってるけど全く平気だぞ
2022/11/07(月) 22:22:47.01ID:dgVgNJCo
>>773
そうなんですね!
自分が気にし過ぎなのかなー
メルカリとか見ると剥がれてるのたまに出てくるので、1-2年で買い替えていく人向けかと思っちゃいました。
2022/11/07(月) 22:30:34.82ID:J0Wc2Kb6
メルカリのいくつか見てみたけどそんなのないな
買わない理由探ししてんじゃないの?
2022/11/07(月) 23:01:41.09ID:dgVgNJCo
>>775
DeathStalkerV2よりG913のが安いのでG913でいいとは思ってるんですが...
G913 剥げ で検索するとWASDの剥げてるのがいくつか出てきたので気になりました。
777不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:16.11ID:UcSufcPV
>>768
人によるんだと思う
爪立てて使うような人は速攻ハゲるし指の腹で使うような人は比較的平気なんだと思う
ちなみに自分のはちょうど2年ちょっと使ってるけど今のところ剥げの兆候は無いかな(毎日使うけど使用頻度はそれほどでもない)
https://i.imgur.com/QUyUZla.jpg
2022/11/07(月) 23:37:57.42ID:AxVCcfpD
>>776-777
頭ならもう無いだろ
2022/11/08(火) 00:17:52.56ID:ETIU3ZSe
>>777
めっちゃきれい!
なんか大丈夫な気もしてきました笑
780不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:26:53.61ID:C2BxcFpn
>>778
じっちゃんに感謝やで!頭も今のところは兆候なしや!

>>779
良くないという意見もあるアルコールタイプのシルコットっていうウェットティッシュで2週に1回くらい拭いてるけど、それもとりあえず大丈夫みたい
指腹タイプならそんなに塗装ハゲは気にしなくていいかもね
2022/11/08(火) 03:40:51.39ID:dvD/hCNr
たこまるのは結構ハゲてたな
2022/11/08(火) 12:37:06.69ID:LULQlcN4
旧G213持ってるんだけど、メンブレンな割にメカニカル軸に近い感じがする
静音リニアっぽい
2022/11/08(火) 15:24:07.83ID:FSWpbP+Q
G913って現行もKailh choc v1系のスイッチなのかな、ならアリエクとかに売ってる2色成形のキーキャップ使えばいいんじゃない?
2022/11/08(火) 16:37:03.30ID:ZlF2Ypsx
>>783
英語配列なら良い選択になりそうだよね。
2022/11/10(木) 10:04:37.22ID:74kML9LX
g913だけど、ビールこぼしたせいだと思うけどctrlが押し始めちょっと固くなった
掃除したいけどキー外したりつけたりするのって簡単?引っ張る工具使うけど折れたりしないかな
2022/11/10(木) 14:22:54.81ID:grodYTIe
ロジが普通に交換用キーキャップ販売すればいいだけなのに
なぜ頑なに売らんのか・・・
2022/11/10(木) 14:33:05.11ID:9RBfBL7X
PBTキーキャップ出して欲しいわ
2022/11/11(金) 03:55:41.87ID:oOa4aWSJ
>>785
たぶん壊れるからやめときな

仮に外して掃除したところで、たぶん押し心地は変わらんと思うよ
だいたい基盤まで水分が入ってるから
2022/11/11(金) 10:27:07.02ID:U54bCyY3
>>788
掃除したあとにボタンのところにクリーナー染み込ませたろと思ったけどやめたほうがいいんかな
2022/11/11(金) 10:35:31.88ID:S+CWFSXM
>>785
ビールには糖分含まれてるからキーキャップだけじゃなくてキースイッチがやられて固くなってそう

キーキャップはアマゾンとかで売ってる工具で引っ張ればすぐ外れる

キースイッチはハンダ付けしてあるので掃除とか交換は難かしいと思う
2022/11/11(金) 10:42:06.17ID:U54bCyY3
>>790
クリーナーか無水エタノールぶっかけてキー押しまくれば、固まった糖分が流れるんじゃねって思ったんだけど危ないかな?
2022/11/11(金) 11:15:21.18ID:S/knc2ri
>>791
とどめを刺しても後悔しないなら
2022/11/11(金) 12:07:31.62ID:D1quGouv
えっ糖分ってエタノールにはほとんど溶けなくない? メタノールなら溶けると思うけど……
2022/11/11(金) 12:13:35.44ID:6CcbwUUR
昔は風呂で水に突っ込んでシャカシャカしたけどな
ワイヤレスキーボードじゃ無理だな
2022/11/11(金) 17:58:08.06ID:oOa4aWSJ
g913のキーキャップは簡単じゃねーぞ
壊れていいなら外してみるといい
アルコールうんぬん以前の話
2022/11/11(金) 18:05:33.43ID:oTUPcgay
G913はキー周り改善した新型出すべき
2022/11/11(金) 18:57:49.13ID:vg94GYWm
K100 Airみたいなやつロジで出してくれないかなぁ
2022/11/13(日) 06:56:56.28ID:mVc695i/
G913のキャップ外してスイッチの頭にkrytox205塗ったらバチャバチャしてた音がおとなしくなったわ
2022/11/13(日) 08:11:18.09ID:3UfSaVmF
K885はGHUB対応?
2022/11/13(日) 08:18:46.88ID:4KrNRMqr
GPROさいつよ
2022/11/13(日) 16:18:25.14ID:hEDowtGT
先月末にAmazon販売で在庫なし入荷未定のGProXが10418円だったからポチった
今日ようやく発送予定来たけどまだまだかかる
11月28日から12月25日の間に到着予定
2022/11/13(日) 20:39:15.70ID:cu/TODgg
おそっ
2022/11/14(月) 09:22:34.41ID:5+9gcW8z
gproって本体重いけど使い勝手良いのか?
店頭で触ってみたけど重くてデカくてムリだったんだけど
2022/11/14(月) 09:32:46.60ID:XCGbldzr
キーボードが重いって問題あるか?
2022/11/14(月) 11:34:41.90ID:5+9gcW8z
gproはマウスでしょ
806不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:37:13.56ID:b1osoy5d
スレ違い
2022/11/14(月) 16:45:26.67ID:3LK2sGq8
Fキーにマクロ割当てた場合って本来そのアプリで動くべき動作はキャンセルされるのかな?
両方動いたら使えないなって思って。
2022/11/15(火) 18:57:37.19ID:j5Z8d0mX
mxkeys使ってます
ライトオフにしてるけどたまにライトが復活する
昔これの対策のレスがあったと思うんですが教えてくれませんか?
2022/11/15(火) 22:26:19.66ID:KVVvbEUh
分解してLEDをはんだで取り外します。組み立てます
2022/11/16(水) 09:27:58.18ID:JciQsOT2
>>808
ファームアップしたら直ったとかそんなだったはず
2022/11/16(水) 19:59:22.35ID:c5sHo+zU
>>810
ありがとう
ファームアップ調べてやってみるわ
2022/11/17(木) 22:41:58.77ID:Jmu0Jh0I
GPROのケーブルをL字にしたい
2022/11/17(木) 23:19:26.34ID:MCPEbIoS
KX800に味噌汁こぼしたおわた
2022/11/18(金) 14:16:07.13ID:gI2J4EtE
味噌汁は塩分入っててもうダメそう
2022/11/18(金) 14:58:32.97ID:Cm4dzN++
rip
2022/11/18(金) 16:07:40.37ID:4bLYABFu
ospf
2022/11/18(金) 23:30:12.99ID:TgFp8Zux
味噌汁は糖分も結構あるぞ
2022/11/19(土) 08:33:44.51ID:vJz5zN3o
ワイヤレスキーボード(G613)をGhubでペアリング解除したら二度とペアリングできなくなっちまった

レシーバーと本体は認識するけどGhubでペアリングしようとすると何回やってもタイムアウトで失敗する

ドライバ入れ直しとかもやってみたけど直らない助けてー
2022/11/19(土) 08:36:19.20ID:dLYDkgwV
>>811
ファームアップデート方法どこに記載されてるか分かりにくいよな…
2022/11/20(日) 00:53:18.96ID:gUceFE6x
>>818ですが直りました
ペアリング途中で電池抜き差ししたらできました
2022/11/20(日) 20:23:21.63ID:vKH2h6VY
>>814
当日に表面拭いて逆さに振って水分出てきてもらえるように祈ったりはしたけど
主にかかったスペースキー周りの押し心地がちょっと悪い気がする
MacでUS配列使っててスペースキー壊れたら正直仕事に支障が出る
いずれ完全に死ぬのは覚悟して最後まで使うは
2022/11/22(火) 13:02:10.02ID:jI1SecFH
G813tklだせば一瞬で覇権取れるのにしないLogicool
2022/11/22(火) 13:51:37.32ID:M72OGKUZ
913が売れなくなる
2022/11/22(火) 16:08:05.50ID:4oqMOw/D
G913といい、どうしてロジはmicroUSBを貫くのか……
2022/11/22(火) 16:38:06.96ID:rRF4QIxt
g913出てから結構たつけど新型とか出ないんかね
マイナーチェンジでいいからキーがカチャカチャならないようにして欲しいわ
カチャカチャの遊びが必要であえてカチャカチャさせてるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況