!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
Nreal Airに関するスレです。
前スレ:【ARグラス】Nreal Air【スマートグラス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639042891/
【ARグラス】Nreal Air その2【スマートグラス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648001396/
Q.どこで売ってるの?
A.今の所docomoかauでしか買えない。ヨドバシなんかで店舗取り寄せもできるけど品薄なので気長に待て(どこが早いかはスレの書き込みを参照)
Q.映らないんだけど
A.アクティベーションしたか?非対応端末でもNebulaアプリをAPKダウンロードして直接起動でもいける。
今は公式が特別に対応もしてるので送ってアクティベーションもしてくれる
ただし公式が対応遅いと噂あり
Q.VRアプリ使いたいんだけど
A.コレジャナイ
Q.MRモードでアプリ追加できない?
A.Airでは今のところできない模様。銀河ならDexで使うほうが現実的
Q.焦点が合わない
A.瞳間距離を適当に設定してないか?定規で測るか、メガネ屋で測ってもらえ
なおアカウント作成後だと変更できないのでアカウントの再作成が必要※仕様
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ARグラス】Nreal Air その3【スマートグラス】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ b36f-haJ4)
2022/06/26(日) 20:19:25.05ID:OAFi+iMH0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dfb-9F4h)
2023/01/20(金) 09:06:31.57ID:GM12UzFh0 >>950
延期繰り返してて最近だと2025年になるんじゃないかとか言う話が出てましたね。
スマートグラス情報交換スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1658109350/
ポケモンGOのナイアンテックが共同開発してるやつとかも面白そうですが。
延期繰り返してて最近だと2025年になるんじゃないかとか言う話が出てましたね。
スマートグラス情報交換スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1658109350/
ポケモンGOのナイアンテックが共同開発してるやつとかも面白そうですが。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-zIOS)
2023/01/21(土) 23:05:08.77ID:7Mr4risO0 Viture One、プレオーダーで少し安いしクーポンにも釣られて買ってしまった。2月発送されるだろか。
954不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc7-9RNl)
2023/01/22(日) 03:02:20.70ID:ixoT9wt9p viture one検討したけどメモリ2GBだとまともに動かないんだよな...
dream glass leadの3GBでもだいぶモッサリで結局Xperia 1III使っちゃってるし
dream glass leadの3GBでもだいぶモッサリで結局Xperia 1III使っちゃってるし
955不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-t3dO)
2023/01/22(日) 04:49:33.91ID:/EKt+naG0 アレは専用ネックデバイス等を使うの前提では?
956不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc7-9RNl)
2023/01/22(日) 08:01:08.08ID:nw+aDJUKp >>955
え?あれ?
viture one自体はnreal airと構成変わらなくて、ネックバンドがandroid載っててそれが使い物にならないのでは?と思ってたけど勘違いかな?
まさかグラス側にandroid搭載されては...ないよね?
え?あれ?
viture one自体はnreal airと構成変わらなくて、ネックバンドがandroid載っててそれが使い物にならないのでは?と思ってたけど勘違いかな?
まさかグラス側にandroid搭載されては...ないよね?
957不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-KYik)
2023/01/22(日) 09:06:42.71ID:lVAS167a0 >>956
ネックバンドにAndroidが入ってる
ただコンセプト的に手軽に大画面でクラウドゲームとか母艦PCのゲームをストリーミングプレイ出来るよって事だから、本体のメモリとか性能とかは割とどうでも良さげ
もちろん高いに越した事は無いんだろうけど…
メモリ1GのFire tv stickでも充分にPCゲー遊べるから、コンセプト通りの使い方なら問題ないでしょうな
ネックバンドにAndroidが入ってる
ただコンセプト的に手軽に大画面でクラウドゲームとか母艦PCのゲームをストリーミングプレイ出来るよって事だから、本体のメモリとか性能とかは割とどうでも良さげ
もちろん高いに越した事は無いんだろうけど…
メモリ1GのFire tv stickでも充分にPCゲー遊べるから、コンセプト通りの使い方なら問題ないでしょうな
958不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-zIOS)
2023/01/22(日) 16:53:11.88ID:7orCDaKXM 独自android は当たりハズレあるってことね。
VitureOneのネックバンドは当たりだと嬉しいなぁ。
イマイチならDockを追加してFireTVか。
VitureOneのネックバンドは当たりだと嬉しいなぁ。
イマイチならDockを追加してFireTVか。
959不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-C39f)
2023/01/23(月) 23:02:07.42ID:0bGR1may0 VR対応まだ?
960不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc7-9RNl)
2023/01/24(火) 11:13:20.99ID:Q4t38LS3p viture oneのネックバンドのusb-c出力がnreal airにも対応してると踏んでネックバンドだけ買ったけど、もし対応してなかったら大笑いやな😢
961不明なデバイスさん (オッペケ Src7-xWyr)
2023/01/24(火) 11:19:48.87ID:M1S7Ya6ur 対応してないんじゃない?
vitureはマグネットだし、ネックバンドは本体からケーブルが直接生えてるみたいだし。
同じ事考えてたけど、メーカー的には他の製品に使われないような対策なのかと。
vitureはマグネットだし、ネックバンドは本体からケーブルが直接生えてるみたいだし。
同じ事考えてたけど、メーカー的には他の製品に使われないような対策なのかと。
962不明なデバイスさん (オッペケ Src7-xWyr)
2023/01/24(火) 11:50:05.52ID:M1S7Ya6ur いや、いけるのか?。
ケーブル単品販売の画像だと末端がtypeCだね。
ケーブル単品販売の画像だと末端がtypeCだね。
963不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-qtI9)
2023/01/24(火) 12:05:34.88ID:SBNdo26jd ずっと悩んでたけど購入した
持ち運べるUMPCとの相性抜群で本当買ってよかった
firetvと繋げる場合はWacomのやつ買えば良いのかな?
持ち運べるUMPCとの相性抜群で本当買ってよかった
firetvと繋げる場合はWacomのやつ買えば良いのかな?
964不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc7-9RNl)
2023/01/24(火) 12:54:27.54ID:bejNdDMZp >>963
1.純正アダプターでアップデートして使う
メリット リーズナブルで割と在庫ある、小さい、外部給電いらない
デメリット バッテリー容量小さい(すぐ枯渇)
2.Wacomのやつ
メリット 外部給電式でバッテリーのこと考えなくていい
デメリット 外部給電式で充電経路分ケーブル邪魔
3.mad gaze 3in1
メリット バッテリー容量大きい
デメリット 本体やや大きい
1.純正アダプターでアップデートして使う
メリット リーズナブルで割と在庫ある、小さい、外部給電いらない
デメリット バッテリー容量小さい(すぐ枯渇)
2.Wacomのやつ
メリット 外部給電式でバッテリーのこと考えなくていい
デメリット 外部給電式で充電経路分ケーブル邪魔
3.mad gaze 3in1
メリット バッテリー容量大きい
デメリット 本体やや大きい
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-j5s0)
2023/01/24(火) 13:57:29.44ID:Zw1ZFyzQ0 steamdeckとの間に挟んで双方に給電、もしくはdeckに給電しつつNrealへの給電も邪魔しない機材ってないんかのう
にわかに探し出しても見つからないな というか分からないけどできなさそうっぽいのしか見つからない
にわかに探し出しても見つからないな というか分からないけどできなさそうっぽいのしか見つからない
966不明なデバイスさん (クスマテ MMdf-ZvRK)
2023/01/24(火) 14:20:31.38ID:3cUQqmHzM redmagic使えばUSB-cのままdeckに給電しつつairも使えるよ
ただそのまま使うと端子がdeck電源ボタン隠すから常時つけっぱなしは無理
それ以外だとPD給電とHDMI出力出来るhub経由でどうにかするしかないと思うよ
ただそのまま使うと端子がdeck電源ボタン隠すから常時つけっぱなしは無理
それ以外だとPD給電とHDMI出力出来るhub経由でどうにかするしかないと思うよ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-j5s0)
2023/01/24(火) 14:46:21.93ID:Zw1ZFyzQ0 gaming dockってやつかな?どうもありがとう
968不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb7-qtI9)
2023/01/24(火) 16:29:55.85ID:ovhNL2pM0969不明なデバイスさん (エアペラ SD47-p3u3)
2023/01/24(火) 16:57:30.38ID:8m1CRG8lD wacomの特徴として地味にDPにも対応してる
活かせる物があるかはわからないが
活かせる物があるかはわからないが
970不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-qtI9)
2023/01/25(水) 12:58:02.55ID:kUJ179nid mad gaze 3in1を今から購入するならメルカリとかヤフオクしかないのかな
971不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc7-9RNl)
2023/01/25(水) 17:50:52.18ID:AAJlo/+Hp972不明なデバイスさん (オッペケ Src7-Soz2)
2023/01/26(木) 10:02:30.26ID:PxIc8Hbtr mad gaze 3in1はNrealアプデきてからNrealだと動かなくなったから今から買うのはおすすめしない
973不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-qtI9)
2023/01/26(木) 11:38:34.13ID:Lf9gfAmsd974不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-1n+R)
2023/01/26(木) 12:14:45.58ID:kpCixd2l0 自分はfire tv stickはgoovis のアダプタ使ってるよ
取り回しがいい
純正アダプタも持ってるけどこれはスピーカーから音が出る点はいい
取り回しがいい
純正アダプタも持ってるけどこれはスピーカーから音が出る点はいい
975不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-zIOS)
2023/01/26(木) 12:43:17.52ID:oGLnM7GBM 2月になったらViture OneのDockも選択肢になるのかな。
976不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-BExC)
2023/01/26(木) 13:23:27.84ID:1C8TL/Jmd VR対応してくれ~
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ad-omds)
2023/01/27(金) 17:11:41.47ID:VRYYROMc0 今更だけどGalaxy Z Hold 3でARモード使えた
対応機種には入ってなかったけど
対応機種には入ってなかったけど
978不明なデバイスさん (アウアウイー Sa7b-nTKl)
2023/01/28(土) 01:56:58.48ID:s9ECSeqRa 分かる人教えて欲しいんだけど、
rokid airの音量調整不可の問題点って、接続先がCSゲーム機みたいに音量調整不可の場合機器に調整しようが無くなるってことかな。
接続先がPCとかであれば、手元で調整出来ない不便があるってだけ、という認識であってるだろか…?
rokid airの音量調整不可の問題点って、接続先がCSゲーム機みたいに音量調整不可の場合機器に調整しようが無くなるってことかな。
接続先がPCとかであれば、手元で調整出来ない不便があるってだけ、という認識であってるだろか…?
979不明なデバイスさん (アウアウイー Sa7b-nTKl)
2023/01/28(土) 01:58:37.30ID:s9ECSeqRa まちがえとるがな。。
rokid airの音量調整不可の問題点って、接続先がCSゲーム機みたいに音量調整不可の機器の場合、調整しようが無くなるってことかな。
接続先がPCとかであれば、手元で調整出来ない不便があるってだけ、という認識であってるだろか…?
rokid airの音量調整不可の問題点って、接続先がCSゲーム機みたいに音量調整不可の機器の場合、調整しようが無くなるってことかな。
接続先がPCとかであれば、手元で調整出来ない不便があるってだけ、という認識であってるだろか…?
980不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-iHxO)
2023/01/28(土) 02:55:43.28ID:Pj1mBj2z0 >>979
大体あってるけどワイヤレスイヤホンとか使えばそっちで調整できなくはない
大体あってるけどワイヤレスイヤホンとか使えばそっちで調整できなくはない
981不明なデバイスさん (ワッチョイ db89-nTKl)
2023/01/28(土) 09:07:29.47ID:OKIbqoYG0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bad-qYpt)
2023/01/28(土) 11:22:33.61ID:jFyoZIKs0 これほんと凄いな
CM通り3 、4m先に100インチのディスプレイが浮かんでいるように見える
衝撃受けた
CM通り3 、4m先に100インチのディスプレイが浮かんでいるように見える
衝撃受けた
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 872c-JU3C)
2023/01/28(土) 12:41:15.39ID:nwFBwmmW0984不明なデバイスさん (ワッチョイ db89-nTKl)
2023/01/28(土) 14:03:25.55ID:OKIbqoYG0985不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-meS9)
2023/01/28(土) 18:12:16.23ID:rWRdcsxPr 多分rokid初期設計はAndroidとPCだけでhdmi変換器はあとから足したんじゃないかな、変換器はUgreen社製だし
ただ商品説明に別売りのhdmi変換器対応してるって謳ってるのにrokid側で音量調整できないのは酷い
一応明るさはNrealと同じで段階的に変えられた、遮光カバーは付属してないから光が強いところだと何らかの遮蔽が要る
ただ商品説明に別売りのhdmi変換器対応してるって謳ってるのにrokid側で音量調整できないのは酷い
一応明るさはNrealと同じで段階的に変えられた、遮光カバーは付属してないから光が強いところだと何らかの遮蔽が要る
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bad-qYpt)
2023/01/29(日) 04:39:22.27ID:2hjea/fd0 これ、眼鏡使ってる俺には一番小さいノーズパッド使うのが最適だった
大きいのだと逆に上画面が見辛くなってしまう
大きいのだと逆に上画面が見辛くなってしまう
987不明なデバイスさん (ワッチョイ dea4-AYC0)
2023/01/30(月) 13:11:44.87ID:zVgruyb70 UMPCと繋いでるけど音量調整が何故か出来ない
光量調整は普通に使えるんだけどオンオフボタン長押しで切り替えても何も反応しない
切り替えた後は光量も変化しないから音量調整モードに変わってるとは思うんだけど…
最新のアプデは適用済み
光量調整は普通に使えるんだけどオンオフボタン長押しで切り替えても何も反応しない
切り替えた後は光量も変化しないから音量調整モードに変わってるとは思うんだけど…
最新のアプデは適用済み
988不明なデバイスさん (スップ Sd5a-qYpt)
2023/01/30(月) 13:49:32.10ID:9C/Khmw+d これ使う為にコンタクトにした
それくらい依存してる
それくらい依存してる
989不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-2biX)
2023/01/30(月) 14:31:48.19ID:bwZMnrjva メガネじゃ無理なの?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 7375-ZeKu)
2023/01/30(月) 15:14:51.79ID:n2Ax89uA0 店頭で体験したんだけど、内側の目のギリギリまで投影器があるので視力矯正用のメガネを挟むのは無理。
目が悪い人は装置に直接取り付ける専用レンズを作るしかない
目が悪い人は装置に直接取り付ける専用レンズを作るしかない
991不明なデバイスさん (スッププ Sdba-5ZAn)
2023/01/30(月) 15:33:42.73ID:bK8Rj/oZd なんかもうちょっと普段から付けっぱなしに出来るメガネにならんかな
メガネの中にモニタ?があるから映像切っても外が見えづらい
普通に外が見られるメガネだったら付けっぱなしにしておいて、使うときはスマホ挿せばいいだけだから、煩わしさがなくなる
メガネの中にモニタ?があるから映像切っても外が見えづらい
普通に外が見られるメガネだったら付けっぱなしにしておいて、使うときはスマホ挿せばいいだけだから、煩わしさがなくなる
992不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-az5k)
2023/01/30(月) 19:22:17.05ID:VWGV6+0F0 そろそろviture one発送だし視力補正あるあっちにしたらどうだろう
993不明なデバイスさん (スフッ Sdba-z4oN)
2023/01/30(月) 20:06:03.08ID:s0cdLVeqd994不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-OuQN)
2023/01/31(火) 06:03:44.69ID:VE9aWIce0 普通にメガネの上からかけて使ってるけど問題ないよ
995不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-0AcR)
2023/01/31(火) 10:16:34.49ID:KKWHpgcpr 1月最終日なのに3D対応アプデのアナウンス何も無いけど大丈夫か?
996不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-kLGU)
2023/01/31(火) 16:45:03.44ID:YFRG3Zh0M NXTWEAR Sとかも気になるけどカタログ値見る限り強度、音質、コネクタぐらいが差で、解像度や画質は同じぐらいなのかね。
Nreal Airの次ぐらいのスペックのものを買いたい。
Nreal Airの次ぐらいのスペックのものを買いたい。
997不明なデバイスさん (スップ Sd5a-syGT)
2023/01/31(火) 16:53:12.86ID:nWWP0orkd 純正のアダプタでSwitchつなぐ場合ってSwitchのdockも必須?
999不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-5T4A)
2023/01/31(火) 19:06:15.11ID:xTr4Hw2d01000不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ad-JCKB)
2023/01/31(火) 22:55:35.31ID:9b0Conrc0 >>994
オレも最初それでいいやと思ってしばらくやってたけど、専用レンズ作ったらあまりにも快適でチビッたぞ
オレも最初それでいいやと思ってしばらくやってたけど、専用レンズ作ったらあまりにも快適でチビッたぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 2時間 36分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 2時間 36分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。