!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。
過去スレ
【◎】 ネットワークカメラってどうよ? 【◎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
【◎】 ネットワークカメラ その2 【◎
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
【◎】 ネットワークカメラ その3 【◎
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
【◎】 ネットワークカメラ その4 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
【◎】 ネットワークカメラ その5 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
【◎】 ネットワークカメラ その6 【◎
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1349575833/
【◎】 ネットワークカメラ その7 【◎
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
【◎】 ネットワークカメラ その8 【◎
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
【ネットワークカメラ その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
【ネットワークカメラ その10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
【◎】 ネットワークカメラ その12 【◎】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625818452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【◎】 ネットワークカメラ その13 【◎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-4n1A)
2022/06/27(月) 10:29:14.59ID:iUVysocq090不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-AeTY)
2022/09/18(日) 14:12:50.52ID:FlMCO0I00 警察の人が教えてくれたけど、監視カメラ映像がなかったら老人の物忘れで済ませられた可能性高いとさ
実際年寄りの家に泥棒入った通報の大半が置き場所変えたとか使ったのを忘れてたとかなんだって
ガラスが割られてたとか金庫が壊されたとかいう物証なしで検挙まで行ったのはちょっと有り得ないくらいのレアケースみたい
実際年寄りの家に泥棒入った通報の大半が置き場所変えたとか使ったのを忘れてたとかなんだって
ガラスが割られてたとか金庫が壊されたとかいう物証なしで検挙まで行ったのはちょっと有り得ないくらいのレアケースみたい
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 975d-EKt7)
2022/09/18(日) 14:14:41.43ID:s6JsSOWT0 c100とc110、c310とc320って
静止画拡大すると解像度やっぱり違う?
静止画拡大すると解像度やっぱり違う?
92不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-AeTY)
2022/09/18(日) 14:24:03.82ID:FlMCO0I00 ちなみに元々は完全に見守り用に付けたカメラで、アル中の親父が酔っ払ってひっくり返ってても
遠方のうちの家族がすぐ救急車呼べるようにという物で、これまでに2回ほど実績がある
今は要介護認定でヘルパーが1日2回来るからさほど危険でもなくなったけど以前はヤバかった
親父は元大学教授で勲章持ちで医者も周囲もあまりキツい事が言えない上に、本人が特養老健サ高住すべてお断り
家中に監視カメラ付けるのが妥協点だった
遠方のうちの家族がすぐ救急車呼べるようにという物で、これまでに2回ほど実績がある
今は要介護認定でヘルパーが1日2回来るからさほど危険でもなくなったけど以前はヤバかった
親父は元大学教授で勲章持ちで医者も周囲もあまりキツい事が言えない上に、本人が特養老健サ高住すべてお断り
家中に監視カメラ付けるのが妥協点だった
93不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-AeTY)
2022/09/18(日) 14:27:21.68ID:FlMCO0I0094不明なデバイスさん (ワッチョイ d74e-bFgt)
2022/09/18(日) 16:13:40.37ID:e4Icb+dX0 結果的に良かったかもしれんが殺人事件とかに発展するかもしれない事案やんけ……親御さんのこれからの対応も気になる
95不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-TDCf)
2022/09/19(月) 17:22:16.65ID:FZwvSa/t096不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-A/T8)
2022/09/28(水) 23:56:44.70ID:hFjTQ3yh0 tapo c100、リセットしてもペアリングできないんだけどなんでだろう 本当に意味不明すぎる
電源入れる→リセットボタン長押し しても赤色LEDが点灯するだけで何も進まない
WIFIが出てこないからペアリングも初期設定もできない
何度電源の抜き差ししてもリセットボタンの長押しを何度しても赤色点灯だけ
本来緑色赤色点滅らしいんだけどそれにいかないから何も出来ない…
これ解決法ありますか?HPにもそういう状態の対処法書いてない…
電源入れる→リセットボタン長押し しても赤色LEDが点灯するだけで何も進まない
WIFIが出てこないからペアリングも初期設定もできない
何度電源の抜き差ししてもリセットボタンの長押しを何度しても赤色点灯だけ
本来緑色赤色点滅らしいんだけどそれにいかないから何も出来ない…
これ解決法ありますか?HPにもそういう状態の対処法書いてない…
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 1601-tX/F)
2022/09/29(木) 09:32:54.81ID:CYwLQcu00 違うスマホなりにペアリングされてるとかじゃないの?
tapoじゃないけどウチで使ってたIPカメラを知人にあげた設定が上手く行かなくて
結局俺のスマフォでペアリングを解除してからじゃないと新しい端末で設定できない仕様だった。カメラ本体の盗難対策
tapoじゃないけどウチで使ってたIPカメラを知人にあげた設定が上手く行かなくて
結局俺のスマフォでペアリングを解除してからじゃないと新しい端末で設定できない仕様だった。カメラ本体の盗難対策
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-A/T8)
2022/09/29(木) 20:22:09.29ID:VLh7KwjR099不明なデバイスさん (ドコグロ MMea-u5vu)
2022/09/30(金) 07:34:34.41ID:qteB55U4M wpsボタン押しながら電源入れるリセットも試した?
100不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-iqZr)
2022/09/30(金) 11:49:32.93ID:H057fhHca E1って300万画素謳ってるけど像ボケボケだろ色味も高いし
E1zoomとは似ても似つかん
E1zoomとは似ても似つかん
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-tX/F)
2022/09/30(金) 19:55:45.23ID:Q5WBd5QP0 マイクが良いネットワークカメラで、SDカードにMP4録画してくれるカメラない?
tapoのC100-210まではマイク弱くて全然音記録されてないんだよなー
tapoのC100-210まではマイク弱くて全然音記録されてないんだよなー
102不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-Z+JO)
2022/10/01(土) 17:38:44.69ID:mG7/kXGF0 高音質のマイク使いたいなら外部接続が基本な
104不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-pIDl)
2022/10/02(日) 17:41:09.50ID:7w+wXfvR0 Ctronics、ZYsecurity、SV3C、Dahua、Imou、AtomCamと使ってるけどどれも盗聴器かというくらいマイク感度は高い
高すぎてヒスノイズ拾い過ぎでConfigでマイク感度を75%程度に落として使ってる。(AtomCamはマイク感度の調整機能が無いので爆音になってる
高すぎてヒスノイズ拾い過ぎでConfigでマイク感度を75%程度に落として使ってる。(AtomCamはマイク感度の調整機能が無いので爆音になってる
105不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-l5Jf)
2022/10/02(日) 23:45:03.53ID:eLUUSjh80 >>103
tapoとか知らんけど、ビデオエンコーダにはMIC入力もたいていあるのでそこにつなげばおk
tapoとか知らんけど、ビデオエンコーダにはMIC入力もたいていあるのでそこにつなげばおk
106不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-Z+JO)
2022/10/03(月) 10:24:37.91ID:ucA/6VG20 >>105
と思ったけど、それできるスキルある人はtapoとか使わないか
と思ったけど、それできるスキルある人はtapoとか使わないか
107不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-JExP)
2022/10/05(水) 15:02:30.40ID:g1CQLslV0 atomもtplinkも信頼性って一緒?
tplink正直怖いんだよね atomも同じかな
tplink正直怖いんだよね atomも同じかな
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a6f-C3Tg)
2022/10/10(月) 15:30:36.01ID:nAjywxRT0 実家で外にカメラ付けてあげたいんだけど、とにかく安いネットワークカメラないかな
aliとかも見てみたけど日本尼とほぼ変わらないんよね…?
aliとかも見てみたけど日本尼とほぼ変わらないんよね…?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-kAiw)
2022/10/11(火) 15:43:30.50ID:vzab/5Ms0 ネットワークカメラって基本andoroid やiosでwindows やlinux 使えたらラッキーぐらいに思っておけばいいですか?その辺の表記が曖昧すぎる
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c8-kHT+)
2022/10/11(火) 15:50:41.57ID:U3+rG0eZ0 ONVIF対応は調べれば見つかるでしょ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ deaa-ehet)
2022/10/11(火) 15:59:52.14ID:hcNTiYYK0 >>109
ONVIF、RTSP、FTP、SMBこのあたりに対応してたら閲覧はいける
ONVIF、RTSP、FTP、SMBこのあたりに対応してたら閲覧はいける
112不明なデバイスさん (ワッチョイ de01-kHT+)
2022/10/11(火) 17:24:44.29ID:RHOqSmBP0 閲覧できれば録画や動体検知、通知はソフト次第
113109 (ワッチョイ c679-kAiw)
2022/10/12(水) 06:28:37.86ID:+CPHUHwd0 ありがとう。あとネットワークカメラってアカウントとか専用アプリじゃないとダメとか煩わしい要素ありますか?
FTSP サーバー建ててwebカメラつけるのが一番面倒なかったりしますか?
FTSP サーバー建ててwebカメラつけるのが一番面倒なかったりしますか?
115不明なデバイスさん (ワッチョイ de01-kHT+)
2022/10/12(水) 08:59:22.32ID:fwZ+BZbI0 >>113
カメラ本体が安価でサブスクで儲けようとしているカメラやお手軽が売りのカメラだと面倒な事もある
”スマホで簡単”とかって実はスマホが無いと使い物にならないとか
PCでNVRを建ててカメラを接続するのは汎用性は高いけど面倒がないとは言えないかな
一番面倒がないのはハードボックスのNVRやNASにオマケで付いてるNVR機能を使うことかな
カメラ本体が安価でサブスクで儲けようとしているカメラやお手軽が売りのカメラだと面倒な事もある
”スマホで簡単”とかって実はスマホが無いと使い物にならないとか
PCでNVRを建ててカメラを接続するのは汎用性は高いけど面倒がないとは言えないかな
一番面倒がないのはハードボックスのNVRやNASにオマケで付いてるNVR機能を使うことかな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-urfe)
2022/10/12(水) 10:48:20.03ID:+CPHUHwd0 >>115
「お手軽」は怖いですね
今考えているのはPCとIPカメラ設置して
汎用のフリーソフトでPCとIPカメラつないでみようとしていて
なので汎用フリーソフトがつかえて、WindowsかLinuxで動くカメラの見分け方が知りたいです
IPカメラをAliExPressで買おうかと検索していますが
「ONVIF」、「RTSP」で検索すると別のIPカメラができますがどちらもパソコンで動くならば
どちらがいいでしょうか?
「お手軽」は怖いですね
今考えているのはPCとIPカメラ設置して
汎用のフリーソフトでPCとIPカメラつないでみようとしていて
なので汎用フリーソフトがつかえて、WindowsかLinuxで動くカメラの見分け方が知りたいです
IPカメラをAliExPressで買おうかと検索していますが
「ONVIF」、「RTSP」で検索すると別のIPカメラができますがどちらもパソコンで動くならば
どちらがいいでしょうか?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ deaa-ehet)
2022/10/12(水) 10:51:58.53ID:I50UBR0m0 >>113
カメラによっては専用アプリ使わないと初期セットアップもできない
ブラウザから管理画面にアクセスできるようなものが無難
RTSPサーバは配信側だからカメラ側で起動させる
それをVLCやiSpyとかのRTSPに対応したクライアントで閲覧
iSpyとかでも録画できるけど常時録画するならNVR用意したほうが無難
カメラによっては専用アプリ使わないと初期セットアップもできない
ブラウザから管理画面にアクセスできるようなものが無難
RTSPサーバは配信側だからカメラ側で起動させる
それをVLCやiSpyとかのRTSPに対応したクライアントで閲覧
iSpyとかでも録画できるけど常時録画するならNVR用意したほうが無難
118不明なデバイスさん (ワッチョイ deaa-ehet)
2022/10/12(水) 10:59:17.15ID:I50UBR0m0 >>116
RTSPは映像の配信だけ
ONVIFは映像の配信はRTSPを使うけど、他にも機能の規格化がされてる
PTZ対応カメラならNVRからPTZを操作できたり
見るだけならRTSPだけでいいんじゃない?
RTSPは映像の配信だけ
ONVIFは映像の配信はRTSPを使うけど、他にも機能の規格化がされてる
PTZ対応カメラならNVRからPTZを操作できたり
見るだけならRTSPだけでいいんじゃない?
119不明なデバイスさん (ワッチョイ de01-kHT+)
2022/10/12(水) 12:02:09.84ID:fwZ+BZbI0 >>116
ONVIFはIPカメラの標準化を目指す包括的な規格
RTSPは最も普及している転送プロトコルにひとつ
どちらかを選ぶという物ではないですね
私はLinuxではZoneMinderをWindowsではBlueIrisを使っているけどNASやNVRと比べて一長一短はあるけどどちらも構築や管理はそれなりに面倒はありますよ
IPカメラが初めてでAliから購入するならHIKVISIONやDahuaの低価格モデルから試してみたら良いのではないかと思う
ONVIFはIPカメラの標準化を目指す包括的な規格
RTSPは最も普及している転送プロトコルにひとつ
どちらかを選ぶという物ではないですね
私はLinuxではZoneMinderをWindowsではBlueIrisを使っているけどNASやNVRと比べて一長一短はあるけどどちらも構築や管理はそれなりに面倒はありますよ
IPカメラが初めてでAliから購入するならHIKVISIONやDahuaの低価格モデルから試してみたら良いのではないかと思う
120不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-urfe)
2022/10/12(水) 14:17:55.85ID:+CPHUHwd0 >>119
みなさん情報ありがとうございます
PoEでも作る際の参考にさせていただきます。今回は立地的にWifiがほしいので
「IP Camera」で検索した結果から選ぼうかなと思っています
ただプロとコロルの多さが気になったのですが
これらの製品は外部からのアクセスが容易になるということでしょうか?
自分は予めVPNソフトで拠点間通信を確立して遠隔地からIPカメラの所属している
LAN環境にアクセスして映像を確認しようと考えています
なのでONVIFが対応していれば遠隔地からのアクセスができないかと思っているところです
みなさん情報ありがとうございます
PoEでも作る際の参考にさせていただきます。今回は立地的にWifiがほしいので
「IP Camera」で検索した結果から選ぼうかなと思っています
ただプロとコロルの多さが気になったのですが
これらの製品は外部からのアクセスが容易になるということでしょうか?
自分は予めVPNソフトで拠点間通信を確立して遠隔地からIPカメラの所属している
LAN環境にアクセスして映像を確認しようと考えています
なのでONVIFが対応していれば遠隔地からのアクセスができないかと思っているところです
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-kEV8)
2022/10/13(木) 05:10:50.25ID:UuFI/U/x0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/13(木) 11:42:08.14ID:YdFaGMnF0 ONVIFにはバージョンがあって初期の頃のはカメラ独自の機能が使えないとかあるので注意ね
それよりもONVIF使わないでNVRとIPCAMのメーカーを同じにしてカメラの機能をフルに使えるようにしたほうがいいよ
防犯カメラの主なメーカーはHIKVISIONを筆頭にDahuaの2社が世界の事実上の標準(普及レベルで)だけど、これらのコピーはDahuaのほうが多いかな
DahuaのコピーはXMEyeが多く出回っている気がする
XMEyeのNVRではDahuaの純正カメラの高機能の一部しか使えないけど、安い分、カメラの配置数を増やして死角をなくすようにすればそれでも十分と思うよ
Human Detect付きのカメラは最近かなりお手頃になった
Human DetectとPTZで自動ズーム、追尾機能が付くと1.5万円くらいはしてるけど
それよりもONVIF使わないでNVRとIPCAMのメーカーを同じにしてカメラの機能をフルに使えるようにしたほうがいいよ
防犯カメラの主なメーカーはHIKVISIONを筆頭にDahuaの2社が世界の事実上の標準(普及レベルで)だけど、これらのコピーはDahuaのほうが多いかな
DahuaのコピーはXMEyeが多く出回っている気がする
XMEyeのNVRではDahuaの純正カメラの高機能の一部しか使えないけど、安い分、カメラの配置数を増やして死角をなくすようにすればそれでも十分と思うよ
Human Detect付きのカメラは最近かなりお手頃になった
Human DetectとPTZで自動ズーム、追尾機能が付くと1.5万円くらいはしてるけど
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/13(木) 11:44:04.42ID:YdFaGMnF0 それと、DahuaコピーNVRにHIKのPTZ オートズーム付けても動体検知が使えるだけでHumanDetectの機能は使えなかった
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/13(木) 11:47:50.05ID:YdFaGMnF0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/13(木) 11:50:53.03ID:YdFaGMnF0 そしてこんなこともあって一旦規模縮小したみたいだけど
大規模DDoS攻撃は防犯カメラが踏み台に、中国メーカーがリコール表明
https://www.smarthome.news/ja/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%BC/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/xmeye%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
大規模DDoS攻撃は防犯カメラが踏み台に、中国メーカーがリコール表明
https://www.smarthome.news/ja/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%84%E3%83%BC/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/xmeye%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/13(木) 11:53:28.36ID:YdFaGMnF0 こんなこともあったせいなのか、市場にただみたいな価格で放出された事もある
今でも低価格だが…
使用しているSoCはハイシリコンでカメラセンサーはソニーのIMXシリーズが使われることが多い
今でも低価格だが…
使用しているSoCはハイシリコンでカメラセンサーはソニーのIMXシリーズが使われることが多い
127不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-urfe)
2022/10/13(木) 18:54:07.27ID:2dOHhrVr0 >>121
>>122
ありがとうございます
Hikvision社とDahua社の製品はONVIF規格から除外されたんですか?
それでそのメーカー評判いいからそこで統一しようということですか?
>>126
その商品Aliexpressで探す時どう検索すればいいですか?
価格気になります
Hangzhou Xiongmai Technology Co.,LTD.の製品バックドアついてるって記事見つけたんですけど
値段安い理由そっちだったりしませんか?
https://gigazine.net/news/20200207-xiongmai-backdoor/
このカメラメーカは実は被害者で親会社がファーウエイのハイシリコンが仕込んだとかあるのかもしれないですけど
>>122
ありがとうございます
Hikvision社とDahua社の製品はONVIF規格から除外されたんですか?
それでそのメーカー評判いいからそこで統一しようということですか?
>>126
その商品Aliexpressで探す時どう検索すればいいですか?
価格気になります
Hangzhou Xiongmai Technology Co.,LTD.の製品バックドアついてるって記事見つけたんですけど
値段安い理由そっちだったりしませんか?
https://gigazine.net/news/20200207-xiongmai-backdoor/
このカメラメーカは実は被害者で親会社がファーウエイのハイシリコンが仕込んだとかあるのかもしれないですけど
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c8-kHT+)
2022/10/13(木) 20:24:54.34ID:guOv000T0 アリエク安いのはわかるけど技適ない無線機器はリスキーじゃね?
防犯とかだと証拠能力なくなるかもよ
防犯とかだと証拠能力なくなるかもよ
129不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-urfe)
2022/10/14(金) 06:38:17.38ID:DUADuZaX0130不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-eQmF)
2022/10/14(金) 10:56:25.32ID:6g4PYexX0 なんでも利権とか中抜きとか思ってそう
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/14(金) 12:33:20.05ID:yBCgwqPq0 技適に関してはこの辺目を通しておけばいいかな
「技適マーク」がない機器の日本国内での利用が一部認められる件について
Posted on 2019年11月20日 by doumae
https://techlog.iij.ad.jp/archives/2689
「技適マーク」がない機器の日本国内での利用が一部認められる件について
Posted on 2019年11月20日 by doumae
https://techlog.iij.ad.jp/archives/2689
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/14(金) 12:36:49.24ID:yBCgwqPq0 WiFiについては世界基準で統一されていて、一部分が国ごとに規制されている
防犯カメラで使用されるのは2.4Ghz帯だが、その中の出力が問題になる場合もある…かな 知らんけど
まぁ、あんまり技適気にしなくてもおかしな事にはなりにくいはずだけどね
防犯カメラで使用されるのは2.4Ghz帯だが、その中の出力が問題になる場合もある…かな 知らんけど
まぁ、あんまり技適気にしなくてもおかしな事にはなりにくいはずだけどね
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/14(金) 12:38:23.63ID:yBCgwqPq0 基本、有線が一番なので、わざわざ不安定になりやすい2.4Ghz帯の無線を使う気にはならないが
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-sDhf)
2022/10/14(金) 12:39:43.05ID:yBCgwqPq0135不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-urfe)
2022/10/14(金) 18:28:10.56ID:DUADuZaX0136不明なデバイスさん (ワッチョイ c679-urfe)
2022/10/14(金) 18:32:49.10ID:DUADuZaX0 >>133
精度は求めず、また景観の関係で今回は有線は不使用になりそうです
質問ですが有線の場合PoEになると思いますがNVRなしで、
パソコン→ルーター→普通のスイッチハブ→PoEインジェクター→IPのカメラ
という構成は可能でしょうか?PoEハブもあるみたいですがうっかりでPoEインジェクターを
購入してしまい8ポートのものを一つ所持しています
精度は求めず、また景観の関係で今回は有線は不使用になりそうです
質問ですが有線の場合PoEになると思いますがNVRなしで、
パソコン→ルーター→普通のスイッチハブ→PoEインジェクター→IPのカメラ
という構成は可能でしょうか?PoEハブもあるみたいですがうっかりでPoEインジェクターを
購入してしまい8ポートのものを一つ所持しています
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7f-a3tt)
2022/10/15(土) 06:29:00.33ID:HYiYNyiy0 >>質問ですが有線の場合PoEになると思いますが
ならない、以上
ならない、以上
138不明なデバイスさん (ベーイモ MM7f-2fnP)
2022/10/15(土) 14:44:53.90ID:TimlFm2VM139不明なデバイスさん (JP 0Hbf-RcMz)
2022/10/15(土) 15:57:06.62ID:Rv8v+/wtH 米国、今後は中国ファーウェイやZTEの通信機器、すべて販売禁止へ 監視カメラの中国企業3社も販売禁止 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665812459/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665812459/
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-7iBv)
2022/10/15(土) 16:07:54.31ID:Mdt1DWeU0 半導体不足で値上がり傾向だったからこれでまた安くなるかな
141不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-5rzO)
2022/10/18(火) 01:13:20.68ID:xVKStV6Ya 昨日からwansviewアプリがまともに繋がらん
6台あって映るのは旧型の1台だけ
6台あって映るのは旧型の1台だけ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ ef79-nh6a)
2022/10/18(火) 12:22:03.18ID:9vtBjpqX0 >>138
「PoEインジェクタとは、PoE非対応のネットワークスイッチ(スイッチングハブ)にPoE機能を追加する装置。
スイッチと接続先装置の中間に設置され、通信を中継しながら給電を行う。」単体じゃ使えないですね
パソコンつかって試しでやってみますけど実際運用するときも消費電力低いPC1台専用機でできないかなと
QNAPで構築している動画見たけどスペック関係なさそうでしたし
「PoEインジェクタとは、PoE非対応のネットワークスイッチ(スイッチングハブ)にPoE機能を追加する装置。
スイッチと接続先装置の中間に設置され、通信を中継しながら給電を行う。」単体じゃ使えないですね
パソコンつかって試しでやってみますけど実際運用するときも消費電力低いPC1台専用機でできないかなと
QNAPで構築している動画見たけどスペック関係なさそうでしたし
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-7iBv)
2022/10/18(火) 14:19:16.05ID:AJf2hctZ0144不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-y5HG)
2022/10/18(火) 14:51:20.69ID:BJ81abE20 PoEインジェクターは1ポートに対して給電する。
PoE HUBは、複数ポートの一部または全部に対して給電する。
PoE HUBは、複数ポートの一部または全部に対して給電する。
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-MxoV)
2022/10/18(火) 16:13:17.43ID:KGDLlD2d0146>>138 (ベーイモ MM7f-2fnP)
2022/10/19(水) 00:13:20.70ID:XXVKHNxgM147144 (ワッチョイ dfbd-y5HG)
2022/10/19(水) 01:11:26.32ID:xu5/Qkaw0 あら、たしかに検索したら4ポートPoEインジェクターとか出てくるね。ごめん。
4ポート入力、4ポート出力、HUB機能なし。
4ポート入力、4ポート出力、HUB機能なし。
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff8-dQGL)
2022/10/20(木) 10:57:17.40ID:tLb1H6aI0 TAPOのC310買ったけど
これmicroSD突っ込むとPCのVLC media playerで接続出来なくなるんだな
これが出来ればパーフェクトだったのに残念
これmicroSD突っ込むとPCのVLC media playerで接続出来なくなるんだな
これが出来ればパーフェクトだったのに残念
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-buU8)
2022/10/20(木) 11:08:12.73ID:5TT9qV5i0 いや、うちは見れてるけど
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff8-dQGL)
2022/10/20(木) 11:38:58.75ID:tLb1H6aI0 >>150
マジで?
「Tapo Careは、NVRまたはmicroSDカード録画のどちらか一方でのみ利用可能なため~」
こういう表示出て何しても無理で詰んだ。。。
前スレとか見たけどちょっと見当たらなかったけどVLC以外のアプリなら出来るのかな。。
マジで?
「Tapo Careは、NVRまたはmicroSDカード録画のどちらか一方でのみ利用可能なため~」
こういう表示出て何しても無理で詰んだ。。。
前スレとか見たけどちょっと見当たらなかったけどVLC以外のアプリなら出来るのかな。。
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc8-7iBv)
2022/10/20(木) 15:33:48.29ID:d8eoH/jn0 期間限定無料のクラウドに入ったら駄目なんじゃなかった?
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-7iBv)
2022/10/20(木) 17:44:49.68ID:jlFgmlfF0 同接制限ってどのカメラにもあるけど普通8とか16とか32とかだよね
2ってのは相当CPUがショボいのか開発者が馬鹿なのか
2ってのは相当CPUがショボいのか開発者が馬鹿なのか
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 3988-fARP)
2022/10/22(土) 11:28:43.12ID:H8SZ/5l+0 tapoが音悪くて(会話全く聞こえない)atom買ったけど同じように音悪かった…
ankerのやつは良かったけどもう廃盤だし、会話が聞こえる程度でいいから良いマイクのネットワークカメラない?
ankerのやつは良かったけどもう廃盤だし、会話が聞こえる程度でいいから良いマイクのネットワークカメラない?
155不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-aFwW)
2022/10/22(土) 12:19:57.85ID:5Hmr5BlbM 外部マイクさせるやつないんだっけ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-80Lh)
2022/10/22(土) 17:10:11.38ID:Ggv9EiWY0 tapoの音声フォーマットはG.711だから電話位の音質になっているのでは?
157不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-8jb/)
2022/10/23(日) 06:39:08.24ID:P4K4YwGd0 有用なレスがないから現状音声がよいネットワークカメラはないのかもしれんね
自分も音声は必要ないからオフにしてるし音声はオマケ程度に考えてるユーザー、メーカーが多いのでは
自分も音声は必要ないからオフにしてるし音声はオマケ程度に考えてるユーザー、メーカーが多いのでは
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 81b3-1TQo)
2022/10/27(木) 16:11:08.06ID:SItgMXKz0 アマゾンで数年前から野外用のネットワークカメラを何台も購入して問題もなく使ええてて、今度はコンセントのない場所に同メーカーのソーラー式を購入しようと思う。やっぱソーラーってどうなのかな?メーカーはcitoroなんとか
159不明なデバイスさん (ワッチョイ ee01-80Lh)
2022/10/27(木) 20:37:04.00ID:atUN/T130 有線だけど盗聴器か?ってくらい良く拾う
拾いすぎてノイズに埋まるからマイク感度を75%まで下げて使ってるけど隣の家の玄関先の会話まで録音されてる
拾いすぎてノイズに埋まるからマイク感度を75%まで下げて使ってるけど隣の家の玄関先の会話まで録音されてる
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-ofdD)
2022/10/30(日) 14:03:46.82ID:K0KTLrXt0 ここって機種相談OKなとこですか?
上層階から度々ゴミが捨てられるのでATOM CAM2を使って監視してます。
やられるたびに管理人に動画を提出して対応してもらっているのですが、
上方1台監視なので落とされた時刻を確認するのが面倒でたまりません
(モーションセンサーが検知すれば楽なのですが、そうでないことも多々あり)
そこで庭監視と上方監視の2台体制にしたいのですが、おススメ機種をご助言いただきたいです。
ATOM CAMでは倍率がギリギリなので光学ズーム搭載機、暗視性能がそこそこあるものを検討しています。
PoE搭載機は魅力的ですが、屋外にLANを引き出すのが大変そうなのでWiFiでも構いません。
クレクレ君ですみません
上層階から度々ゴミが捨てられるのでATOM CAM2を使って監視してます。
やられるたびに管理人に動画を提出して対応してもらっているのですが、
上方1台監視なので落とされた時刻を確認するのが面倒でたまりません
(モーションセンサーが検知すれば楽なのですが、そうでないことも多々あり)
そこで庭監視と上方監視の2台体制にしたいのですが、おススメ機種をご助言いただきたいです。
ATOM CAMでは倍率がギリギリなので光学ズーム搭載機、暗視性能がそこそこあるものを検討しています。
PoE搭載機は魅力的ですが、屋外にLANを引き出すのが大変そうなのでWiFiでも構いません。
クレクレ君ですみません
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-ofdD)
2022/10/30(日) 14:48:02.86ID:2ADljngo0 >>160
何度も繰り返し書いていることだが無線はやめておけ
距離を稼げる2.4Ghz帯は住宅地や人口密集地は混雑で途切れやすい
田舎でも映像配信にはせいぜい数十メートルが実用範囲
カメラと被写体が近いなら低解像度のカメラでも良いかもだけど、10mを超えるようになるとある程度の高解像度は必要
PTZでオートズーム、自動追跡は動体にしっかり同調できるならいいけど、ズームした以外の範囲は無防備になるので、通常固定カメラで全体を捉えてPTZカメラではっきりとした被写体像を得る
固定カメラでもどのくらいの範囲角度と距離を監視したいのかでもレンズの仕様、センサの仕様が変わってくる
相談したいならその辺のことも明確にしてもらわないと候補が星の数ほどになる
あばよ
何度も繰り返し書いていることだが無線はやめておけ
距離を稼げる2.4Ghz帯は住宅地や人口密集地は混雑で途切れやすい
田舎でも映像配信にはせいぜい数十メートルが実用範囲
カメラと被写体が近いなら低解像度のカメラでも良いかもだけど、10mを超えるようになるとある程度の高解像度は必要
PTZでオートズーム、自動追跡は動体にしっかり同調できるならいいけど、ズームした以外の範囲は無防備になるので、通常固定カメラで全体を捉えてPTZカメラではっきりとした被写体像を得る
固定カメラでもどのくらいの範囲角度と距離を監視したいのかでもレンズの仕様、センサの仕様が変わってくる
相談したいならその辺のことも明確にしてもらわないと候補が星の数ほどになる
あばよ
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-ofdD)
2022/10/30(日) 17:10:36.24ID:K0KTLrXt0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-Tk+f)
2022/10/30(日) 18:18:59.52ID:TWu3pbfM0 お値段次第だろ IR距離100mってのも普通にある
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-ofdD)
2022/10/30(日) 19:32:49.77ID:K0KTLrXt0 予想はしていたが役に立ちそうな回答は付かないか
邪魔したな
邪魔したな
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-lchs)
2022/10/31(月) 03:40:23.87ID:kR0CooiS0 車用の360℃撮れるドラレコがいいんじゃないかな
落ちてない場面まで遡るだけ。歪曲されるから画質は悪いが
落ちてない場面まで遡るだけ。歪曲されるから画質は悪いが
166不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-s68U)
2022/11/01(火) 09:36:11.45ID:4M+7dAhFM anker 2C-1良さそうだね
だれかレポよろしく
だれかレポよろしく
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-fKbS)
2022/11/01(火) 11:26:00.09ID:2IK+zTS20 >>160
Atomcamに望遠レンズ付ければ
Atomcamに望遠レンズ付ければ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-QzEK)
2022/11/01(火) 11:30:43.25ID:htEy54md0 何階の建物か分からないけど下向カメラ付けて落ちたゴミを確認出来れば確認楽だろう
170不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ee5o)
2022/11/02(水) 00:02:15.29ID:geMyH7CbM172109 (ワッチョイ 3679-v03j)
2022/11/05(土) 20:40:33.85ID:xGaQIqwJ0 ONVIF対応と書かれた無線IPカメラ一つ買って接続を試みたのですが
結果、無線接続は「icsee」という専用のスマホアプリからのみのWIFI接続で
PCのフリーソフトでの閲覧は無線はできず、有線のみでした
IPのカメラの規格にWIFIは存在せず無線タイプのIPのカメラは
すべて専用アプリを使わざるを得ない仕組みなんですか?
結果、無線接続は「icsee」という専用のスマホアプリからのみのWIFI接続で
PCのフリーソフトでの閲覧は無線はできず、有線のみでした
IPのカメラの規格にWIFIは存在せず無線タイプのIPのカメラは
すべて専用アプリを使わざるを得ない仕組みなんですか?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 3146-ejjA)
2022/11/05(土) 20:54:59.77ID:UsyULoIX0 もちろん違います
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-pSqO)
2022/11/05(土) 21:05:59.62ID:61IQSQN40 ONVIF機器をサポートしているソフトなら自動で検索設定してくれるだろう
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-KAMn)
2022/11/06(日) 22:24:30.65ID:aO4W6mdm0 amazon
/dp/B094DM9LZQ
tapo C100で、rtsp接続できるので、VLCとかispyで使えてる。
C110も同じじゃないかと想像してる。
だめだとしても、4000円弱は、勉強代としては安い方かなー
/dp/B094DM9LZQ
tapo C100で、rtsp接続できるので、VLCとかispyで使えてる。
C110も同じじゃないかと想像してる。
だめだとしても、4000円弱は、勉強代としては安い方かなー
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-98D8)
2022/11/09(水) 11:48:33.05ID:8dvWCgbp0 Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tiltを使っているけど、アプリがこれより使いやすいのありますか?
動体検知ごとにサムネをスマホに通知
アプリで確認
動体検知も 人物 ペット 動くもの全て
など細かく設定出来る。
動体検知動画も最大約5分録画
録音音質もまあまあ良い
動体検知ごとにサムネをスマホに通知
アプリで確認
動体検知も 人物 ペット 動くもの全て
など細かく設定出来る。
動体検知動画も最大約5分録画
録音音質もまあまあ良い
177sage (オッペケ Sr79-gQXg)
2022/11/09(水) 15:08:30.15ID:ZySXnMrWr ないよ
178不明なデバイスさん (ワッチョイ c1f6-KMIV)
2022/11/09(水) 21:16:52.32ID:lLCrGXtV0 ソフトというかハードを買うと付いてくるソフトなんだけど
ハードはDS120j使ってる。
https://demo.synology.com/ja-jp/surveillance
PCでデモが使える。
スマホはDScamを使用、PCで詳しく設定しておいてスマホで使ってる。
音質はeufyと一緒、録画時間がHDD次第。
1TB半年くらいかな。
HDDが家に余ってるなら、おすすめ。
ハードはDS120j使ってる。
https://demo.synology.com/ja-jp/surveillance
PCでデモが使える。
スマホはDScamを使用、PCで詳しく設定しておいてスマホで使ってる。
音質はeufyと一緒、録画時間がHDD次第。
1TB半年くらいかな。
HDDが家に余ってるなら、おすすめ。
179sage (ワッチョイ 7501-b8sy)
2022/11/12(土) 12:42:59.34ID:yzKWcfy40 用途は防犯?
180不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-lg2x)
2022/11/14(月) 16:23:51.95ID:OOooA3ND0 Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tiltって録画した動画をPCに保存できないの?
SDカード読み取ろうとしたら.datファイルしか無くて暗号化されてるっぽいんだけど…
スマホからでしか見れないってめっちゃ不便だね…
SDカード読み取ろうとしたら.datファイルしか無くて暗号化されてるっぽいんだけど…
スマホからでしか見れないってめっちゃ不便だね…
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-BvCT)
2022/11/14(月) 17:49:56.01ID:nG9cLYd90 拡張子が変えてあるだけの話しじゃねーの?
Ankerって安物の玩具カメラだろう?そんな面倒なことしないだろう
Ankerって安物の玩具カメラだろう?そんな面倒なことしないだろう
182不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-lg2x)
2022/11/14(月) 20:23:11.77ID:OOooA3ND0 >>181
まずankerで使うSDカードはEXT4なのでwinやmacから触れない
https://i.imgur.com/usxXHMy.png
linuxから覗いてみたけど6MBくらいの細切れなdatファイルがたくさんあって、mp4に拡張子変えても再生はできなかったです
https://i.imgur.com/0mLO6Dc.png
https://i.imgur.com/8wKXMGf.png
SDからPCにエクスポート出来ないってかなり致命的だと思うけどどうにか設定で変えられたりしないのかなあ
1時間のものを動画にするにはアプリから1時間録画しないといけないってきつい
まずankerで使うSDカードはEXT4なのでwinやmacから触れない
https://i.imgur.com/usxXHMy.png
linuxから覗いてみたけど6MBくらいの細切れなdatファイルがたくさんあって、mp4に拡張子変えても再生はできなかったです
https://i.imgur.com/0mLO6Dc.png
https://i.imgur.com/8wKXMGf.png
SDからPCにエクスポート出来ないってかなり致命的だと思うけどどうにか設定で変えられたりしないのかなあ
1時間のものを動画にするにはアプリから1時間録画しないといけないってきつい
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-BvCT)
2022/11/14(月) 20:41:40.35ID:nG9cLYd90 Linuxなら拡張子関係ないのだからVLCとかcelluloidに放り込んでみたら?
それでもダメならバイナリのヘッダー読んでみるとか
それでもダメならバイナリのヘッダー読んでみるとか
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-BvCT)
2022/11/14(月) 20:47:17.73ID:nG9cLYd90 ちなみに自分の使ってるAtomCAMは純正ではSDに記録した動画をPCで表示するにはやはりSDカード抜いてPCに挿してってやるのだけど
HackToolsってのをインストールするとブラウザで本体のSDカードにアクセス出来て再生やDLが可能になる
Ankerもそれなりに出荷台数はあるのだから探せば同じようなtoolがあるのではないかな?
HackToolsってのをインストールするとブラウザで本体のSDカードにアクセス出来て再生やDLが可能になる
Ankerもそれなりに出荷台数はあるのだから探せば同じようなtoolがあるのではないかな?
185不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-lg2x)
2022/11/14(月) 20:51:27.53ID:OOooA3ND0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-BvCT)
2022/11/14(月) 21:13:12.37ID:nG9cLYd90 つか複数台のカメラ使ってるならRTSPでPCに直接保存したほうが良いんじゃね?
187不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-lg2x)
2022/11/15(火) 04:18:40.19ID:JHSfRZJi0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-BvCT)
2022/11/15(火) 07:28:19.07ID:sSCmrX4o0 >>187
WindowsならAgent DVRとかBlue Iris、LinuxならZoneMinderとか
特にZoneMinderは台数無制限で無料で安定している
どれもサーバーで録画してブラウザでクライアントしてリアルタイムや録画を見られる
WindowsならAgent DVRとかBlue Iris、LinuxならZoneMinderとか
特にZoneMinderは台数無制限で無料で安定している
どれもサーバーで録画してブラウザでクライアントしてリアルタイムや録画を見られる
189不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-lg2x)
2022/11/16(水) 06:41:09.10ID:aUNhnJnk0 >>188
ありがとうございます
ただ、RTSPで接続してwindowsのローカルに連続保存できればいいだけなのですが、なかなかないですね
agent DVRはブラウザからリアルタイムで確認するソフトみたいですし…
ありがとうございます
ただ、RTSPで接続してwindowsのローカルに連続保存できればいいだけなのですが、なかなかないですね
agent DVRはブラウザからリアルタイムで確認するソフトみたいですし…
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-Rjlz)
2022/11/16(水) 12:22:42.91ID:5w5YrpaW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【テレビ】エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」 [冬月記者★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【謎】大阪・関西万博関連アカウントとかいう謎のアカウント、次々と批判ツイートに噛みついて荒らしてしまう [834922174]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- ジャップ、ペットボトルのお茶をスキャン… [667744927]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【暇空茜】エコーニュース、暴露 [599152272]
- 【画像】風俗嬢さん、ケンモメンの差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう [834922174]