X

PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/27(月) 18:07:53.71ID:uwra2GuT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は↑のように!extend~の文字列を1番上から3行ペーストして書いてスレ立てしてください
スレがワッチョイの仕様になります
【1回スレが立つと!extend~の文字列は1行消える仕組みです】

USB接続のPC向けに作られたゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■前スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652620727/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
721不明なデバイスさん (ワッチョイ e39b-rYdY)
垢版 |
2022/09/24(土) 06:49:01.01ID:u56MyLlR0
アナログスティックがpsvitaレベルで短い
コントローラ探してるんですがそういうもの
ありますか?
2022/09/24(土) 08:28:47.52ID:ELTI9qPk0
>>721
PB Tails Chocoっていうのが薄型コンパクト系のコントローラーで結構良かったよ
723不明なデバイスさん (ワッチョイ e39b-rYdY)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:46:28.92ID:u56MyLlR0
>>722
これは良さそうですね
ありがとうございます!
2022/09/24(土) 09:53:30.35ID:vITdUJOF0
>>719
多分それのようとかそんな曖昧な返事で伝わるわけ無いだろエスパースレじゃないんだから
ゴチャゴチャ言うよりスクショ貼った方が早い
2022/09/24(土) 11:09:14.14ID:MHMl7EKY0
無線ならなんでもいいやと思ったがバッテリーのこと忘れてた
動作時間8時間は短すぎる
2022/09/24(土) 16:08:37.68ID:DTKoh1+d0
>>720
HORIのSwitch向けコントローラー
2022/09/24(土) 16:55:32.83ID:nHWmf08ja
>>724
joy.cplでググったらゲームコントローラー設定のプロパティが出てくる
それ以外にコンパネのデバイスからゲームパッド設定できるのもないよね
2022/09/24(土) 18:55:32.65ID:9wn0QNGX0
助けてほしい。なんか情報ないかな?

おま環なんだろうけどwindows 10でMS純正のXbox wireless adapterを使ってXbox oneコンを無線接続してるんだけど1年くらい前からwireless adapterがフリーズぽく固まってるのか接続できなくなる
コントローラー側はキノコボタンが点滅してる状態

windowsのシステムログにはNDIS 10400のイベントがでてる

これが発生するとwireless adapterの抜き差しだけじゃ復旧しなくて、デバイスマネージャからwireless adapterのドライバをファイル削除のチェックを付けて削除してからOSをクリーンブートしてからドライバの再インストールしないと接続できなくなる

タイミング的にwindowsアップデートの後に発生してるみたいでwindows defender関係かなぁと思ってるんだけどネットで調べても情報見つけられない
windowsアップデートの都度発生するわけじゃないのもじれったい

有線で接続すりゃ問題無いんだろうけど有線だと邪魔になって
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-ZdqV)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:21:00.97ID:z1T7HTFv0
Steam Client Update, September 22
Steam no longer ignores PS4 controllers when DS4Windows is running, allowing DS4Windows to remap them normally
2022/09/28(水) 23:23:29.82ID:qo4qf/dV0
>>725
ゲームは一日一時間だぞ
ボス戦途中でも一時間で容赦なくリセットだ
2022/09/29(木) 00:15:29.04ID:kwQTVw7U0
香川人は早く脱県してこっちさくるだ
2022/09/29(木) 00:46:40.28ID:7Av4y9rb0
香川!?
早明浦ダムが100%だから うどんゆで放題でしょ?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:57:37.81ID:Naseojh50
ホリパッドFPS for Switch/PCにピッタリなエイムリングご存知の方教えて下さい!!
通常のホリパッドから移行したらスティックが小さくて元々使っていたエイムリングだとサイズが合いません。
2022/09/29(木) 06:36:42.48ID:mRncgr0Cd
アホ議員のせいでイジられ続ける香川県民ほんとかわいそうで草
735不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-uxQy)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:14:27.33ID:M2qtS+BH0
>>728
俺が同じ症状で試したこと(正しいかはわからない、やり方は自分で検索して)
・コントローラーのファームウェアのアップデート
・ペアリングのやり直し
・電源の設定でしばらく操作しない場合でもUSB機器の電力をオフにしない
・調子悪ければコントローラー抜き差ししてそれでも直らないときはPC再起動で直った
736不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-uxQy)
垢版 |
2022/09/29(木) 11:21:06.66ID:M2qtS+BH0
補足
上記で前よりかは安定するようになったが、それでもまだ完全に安定してるとは言えない状態
初代箱コンと最新の箱コン持ってるけど初代箱コンは接続自体はかなり安定してるけど
最新の箱コンは不安定、個体によって品質にバラつきがあるのかもしれない
2022/09/29(木) 14:30:59.30ID:mRncgr0Cd
箱1コンをワイヤレスアダプタで接続してGGSTをボイチャしながらしばらくやってるとアダプタがめっちゃ熱くなって途中で操作を受け付けなくなるわ…
箱Sコンでも熱くなって操作できなくなるのこな
2022/09/29(木) 14:52:56.53ID:To9Cklz10
ポート変えてもめっちゃ熱くなるなら不良だろうな
発火の危険性もあるから早めに交換した方が良いんじゃね
2022/09/29(木) 14:59:49.03ID:+jqxiu9D0
箱のワイヤレスアダプタは素でそれなりに発熱するのは普通
2022/09/29(木) 18:37:03.02ID:9zIK0oHA0
おお!いろいろありがとう!

>>735
それらは実施済みだけどワイヤレスアダプタが固まるのは再発しちゃうんだ

新品のワイヤレスアダプタでも試してて、NDIS 10400出たらアダプタ抜いてPC再起動してから新品のアダプタ挿しても発生する
USBポート変えても同様に発生

ドライバを削除して再インストールしないと発生し続けるみたい

そういや通常状態で新品に交換して様子見は試して無いんでこれから試しててみる

マザボが古くてチップセットのドライバの更新も止まってるんで、マザボ関係が問題なのかなぁと考えてる
2022/10/02(日) 08:04:26.97ID:eXfk99cG0
多ボタン使ってる人って右手と左手同じように使えてる?
ゲームにもよるかもしれないけど左手は指移動とかできないからボタン全部右手に集中させてみた
めちゃくちゃ高いやつも左右対称みたいにボタン散らせてるけど右手に集めた方が使いやすくなるんじゃないかな
742不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-qPNL)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:50:50.36ID:0ULHbJwXM
LTRTがトリガー式じゃないパッド使ってる人いる?
EDGE使ってたけど他におススメあったら聞きたい
2022/10/02(日) 15:02:23.61ID:Agg5OW3h0
HORIのswitch向けを買え
2022/10/02(日) 16:58:23.88ID:sMHQByER0
トリガーストップあるゲームパッド
2022/10/02(日) 17:08:03.73ID:hQVzB4l10
Dualshock1か2をUSB変換して使うのがコスパいいよ
この頃のパッドは耐久性抜群だから最近のすぐ壊れるパッド使うよりおすすめ
2022/10/02(日) 18:31:39.70ID:v+8wfLLT0
そんなん今まともに買えるのって尼の怪しげな中華製品くらいでねぇの
1000円程度とは言えガチャはしたくないな
2022/10/03(月) 00:35:42.32ID:JryG5+Fyd
そうなんだよねー
プレステ1の頃ってコントローラーまず壊れなかったし今でも使えてる
しっかりした作りだし
なんで今はこういう製品ないんだろ
2022/10/03(月) 01:31:11.88ID:QNa9KKSL0
DS1はストック分全部軒並みアナログぐらんぐらんになってるわ
2022/10/03(月) 02:10:54.03ID:GDCNDb2X0
俺も初代PSのスティック無いパッドがいまだに使えてる
ホリのアナ振パッド2もちょっと前まで使えてたわ
最近断線でお亡くなりになったけど20年使えたことになる
2022/10/03(月) 02:18:43.39ID:uTI9ri1u0
使用頻度と指の力み具合によってだいぶ変わるんじゃないかな。
私は無駄に力を入れるのでボタンゴムをつぶしやすい。
アナログスティックのないもの、もしくはアナログスティックをほとんど使っていないものの方が長持ちするのは確実だろうけどね。
2022/10/03(月) 05:58:14.80ID:QNa9KKSL0
結局機能を増やせば増やすほど壊れるリスクが増えてるって事だよなあ
スティックやトリガーのアナログ部分もそうだし、傾きや加速度のセンサー タッチ部分もそう
機能追加により価格が上昇し、故障の原因となる部分も増すという悪循環
その機能を満遍なく利用したゲームが良作かと言えばそうでもない、発信側のエゴの塊ともいえそう
2022/10/03(月) 07:56:08.57ID:J9Z0ZZZH0
DSのアナログボタン・・・
2022/10/03(月) 08:36:17.70ID:q0crc3cr0
俺は好きよあのボタン、浅さも軽さもちょうど良いし押した感触がしっかりしてて理想だと思ってる
アナログ入力は活用した憶え無いけど
でもキーボードでもアナログ入力できるのがちらほら見受けられてきたし、DS6か7くらいには復活してそうよね
使われるかはともかく
2022/10/03(月) 12:00:53.15ID:D0IOgaIA0
レースゲームだとエンジンの吹かし方違うのは感じられるけどあれで調整は無理や
2022/10/03(月) 16:00:35.95ID:lJOTHebb0
>>725
wiiuプロコン「100時間パワー!!」
756不明なデバイスさん (スーップ Sd1f-vqPj)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:16:05.31ID:1UUQeRssd
>>755
俺wiiuプロコンだわ
2022/10/03(月) 22:26:51.65ID:RC+LkF9b0
昔のコンソールのコントローラもなかなか丈夫だったけど、それ以上に携帯ゲーム機のボタンって壊れたって話聞いたことない
ゲームボーイ系列もPSPもボタンくっそ丈夫だったよな
2022/10/03(月) 22:35:57.41ID:MZBIzlvJ0
ロボタン
2022/10/08(土) 16:05:33.88ID:gdsAeQ0L0
Steamクライアントで純正箱oneコンにB長押し→B連射開始、B長押し→B連射ストップ みたいな連射トグルを付与したいんだけど、
Bを長押してる間にしか連射が効かないんですがそういうもの?
「切り替え」をオンにしたらトグル化出来ると思ったんだけど、これはそういう意味ではない?
パッド繋いでるとキーボード入力を受け付けないゲームでjoytokeyも使えず困っとります、妙案あれば教えて下さい
https://i.imgur.com/QvtV8xG.png
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 0709-D0Ri)
垢版 |
2022/10/09(日) 06:00:06.90ID:QhFGsyOM0
最新DS4Windows使うとたまにパッドが認識しなくなるエラーなるけどおま感?
デバイス削除しようとしても応答無しで対処不能
2022/10/10(月) 11:54:46.31ID:unn1w59c0
困ったときはとりあえずOSクリーンインストール
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-9Lyx)
垢版 |
2022/10/12(水) 15:59:50.71ID:r7Q00ORH0
>>760
windows 11のアップデートで似たようなバグを見た気がする。
マイクロソフトはOSの販売初期のころは必ずやらかすメーカー。
こういうのあるから迂闊にwin11とか出来ないんだよね。
2022/10/12(水) 17:56:48.55ID:gYgR6tMO0
>>762
s知ったかぶってWindowsのせいにしててワロタ
2022/10/14(金) 10:57:26.28ID:KojjaHrC0
>>760
https://i.imgur.com/0JltYTj.jpg
2022/10/15(土) 23:33:43.98ID:/N6cEXdW0
PS4のコントローラーは持っているのですが
xboxのやつほしいんですが
どれを買えばいいですか?
steamで使います
2022/10/15(土) 23:38:20.53ID:zZ714Ehu0
エリコン2
2022/10/15(土) 23:54:16.86ID:8L78UYsnM
>>765
Xbox アクセサリとコントローラー
https://www.xbox.com/ja-JP/accessories

ここから好きなの選ぶと良いよ
価格は自己調査して
2022/10/16(日) 03:18:59.98ID:WNYZUrHh0
8Bitdo Ultimate
2022/10/16(日) 08:39:34.12ID:U+ycY+JG0
8Bitdo Ultimate を買います ありがとうございます
2022/10/16(日) 09:37:47.80ID:D7L4ub+z0
ONEコンのBluetooth版をメルカリで安く買って整備して使う
771不明なデバイスさん (ワッチョイ dbdf-LmJr)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:53:56.06ID:5VYDAL3C0
オススメはmameに最高なこれ
https://i.imgur.com/iXCOKND.jpg

それとCSとPCなんでもいけるこれ
https://i.imgur.com/QlIABSu.jpg
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b02-Kqi2)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:46:15.86ID:ohsCdIm70
箱コン次世代まだ?
2022/10/17(月) 16:11:50.85ID:crXHSwgV0
>>770
俺はpaypayフリマで買ったわ
充電バッテリー2個と充電スタンド付属、あとシリコンゴムスティックカバーも付いて3900円で
本体カラーとバッテリーの色が合ってないので見た目は悪いけど1年くらい使って動作は良好
バッテリー2個あると充電切れてもすぐ交換できるのでありがたい
2022/10/17(月) 17:53:02.69ID:QWKSETXZa
昔、ハードウェアレベルでjoy to keyと同じ動作するスピタル産業のPJ-02ってコントローラーあったけど、USB仕様で出ないかねぇ
2022/10/18(火) 17:20:25.98ID:/uUR6/4Y0
>>774
キーコンフィグをハードウェア側で保存出来る奴って事?
REVIVE USB基板使って自作すれば簡単に出来るよ
776不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:39:10.57ID:pJxpYQwb0
さっきDS4windows入れたんだけど
セッティングタブの言語設定でで日本語選択して
ソフト再起動しても英語のままなのってどうしたらいいか分かる人いますか?
一応PCの再起動もしてみたけど英語のままだった
2022/10/18(火) 22:46:25.84ID:1VioLGpr0
互換タブ―>管理者として~のチェック絡みじゃない?
2022/10/19(水) 08:33:30.01ID:65iiaSpD0
SONYのエリコン3万か
高杉やろ

エリコンのヘイト全部持って行ってくれそうやな
2022/10/19(水) 08:43:05.82ID:wHQn+mVud
typeC版のエリコンもカスタムできるようになってる
既出だったらスマソ
https://xboxdesignlab.xbox.com/ja-jp/
780不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-JJ0Y)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:55:45.78ID:5O7cujXVd
要る奴しか買わないんだからそれでいい
そもそもスティック精度がノーマルのデュアルセンスですらエリコンより良いから比較にもならん
781不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:41:38.66ID:Cd7AS1u80
>>777
回答感謝します!
たった今プロパティの互換性タブの
「管理者としてこのプログラムを起動する」
のチェック入れて来たんだけど
これのことで合ってましたか?
ちなみにまだ直ってないです…
あと一応再インスコもしてみたけど同上
2022/10/19(水) 17:25:26.90ID:yJXMHLsa0
>>775
REVIVE USBいいよね
ポーリングレート1000Hzに対応してるから反応性も滅茶いい
性能的には市販品のパッドを超えてる
工作スキルある人には本当おすすめ
2022/10/19(水) 18:11:08.51ID:jDCNAaA70
3万でもreWASD対応なら買いだな
対応してないなら意味がない
2022/10/19(水) 22:38:02.60ID:p9bIEcUj0
m
2022/10/19(水) 22:38:48.32ID:p9bIEcUj0
siのゲームパッドは結構良いけど話題にならないね
2022/10/20(木) 06:52:03.91ID:jus12EsY0
専用ドングルが付属しない普通のBluetooth接続では遅延とか凄そう
2022/10/20(木) 13:15:22.31ID:zSn5ORYT0
>>786
どうせ体感じゃほとんど大差ない
2022/10/20(木) 19:59:09.51ID:jPspIuUF0
汎用Bluetoothは他のBluetoothデバイスも使うとどんどん不安定になるからなあ
2022/10/21(金) 01:12:41.32ID:MdVkQDWq0
女医スティックを語る場所って一つもなかったな
790不明なデバイスさん (ワッチョイ bbad-njLJ)
垢版 |
2022/10/21(金) 17:06:03.66ID:HLbSDRHP0
連射機能と背面ボタン(最低2つ)付き、L2R2がトリガータイプの良いPAD教えてください
T4pro以外でお願いします
2022/10/21(金) 17:29:49.82ID:49dCZvIn0
エリコン&rewasd
2022/10/21(金) 17:43:30.71ID:ImmKZvqL0
アリエクでしか買えないがThunderobot G70
2022/10/21(金) 18:07:26.12ID:Mzd333Ko0
Flydigi Vader 2かな
2022/10/21(金) 18:20:19.26ID:nkDUDYnl0
REVIVE USBはほんといいよ
360の下にボタン10個右肩に2個増やして使ってる

単純に番号と-線をスイッチにつなぐだけだからはんだごて使えるならできる
ボタン配置も見た目気にしなければパテと瞬着で問題ない
795不明なデバイスさん (ワッチョイ bbad-njLJ)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:35:32.38ID:HLbSDRHP0
予算6000円です
2022/10/21(金) 18:42:52.96ID:AurvgRNE0
何とか2倍に増やせませんか
797不明なデバイスさん (ワッチョイ bbad-njLJ)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:24.34ID:HLbSDRHP0
>>796 無理です

T4pro買おうかな!答えて下さった皆さんありがとうございました
2022/10/21(金) 19:41:25.61ID:Mzd333Ko0
アリエクでFlydigi Vader 2の有線モデルは4500円くらいだから買い足そうかな
円安になる前は3000円くらいで買えたんだよな…
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-AbG5)
垢版 |
2022/10/22(土) 07:41:37.65ID:C6jSqr0z0
https://pbs.twimg.com/media/Ffg5oNtVQAIwQk3.jpg
絶対買う
2022/10/22(土) 09:24:16.89ID:ZT7SZvXjd
まぁ糞でも転売すれば元はとれるだろうしな
2022/10/22(土) 10:05:50.72ID:drXIJgWgr
>>798
お前を信じて注文入れたわ
低価格帯買っては合わねえ繰り返して結局1万以上使ってるわねハナから高額出すのがかしこいヒトなのかもしれん
2022/10/22(土) 13:34:02.53ID:XFRI0OA80
おま環減らすために結局シリーズコン買った、おま環かもって疑う事象もストレスだしな

ゲーム機純正は、スティックにサポートキャップつけたり、置いて充電するみたいな周辺が充実してるのもメリットだった
あと、交換部品が入手しやすかったり、分解メンテのyoutube動画もある
2022/10/22(土) 14:09:26.26ID:SjPIId5uM
背面ボタン要らないなら配列次第で箱コンかDualSenseの2択でいいと思うよ
個人的には背面ボタンのreWASD個別設定ほしいけどエリコン2は不良でこりたからFlydigi一択になっちゃうんだよな
中華の方がマシに感じてしまう品質というのは異常だからエリコン3に来てほしいよ
2022/10/23(日) 01:12:30.30ID:bg2mMH5TM
GameSir t4pro pc コントローラー
https://i.imgur.com/c6p05Cj.png

dp/B08LM632ZR

このゲームパッド、大丈夫なん・・・?
実際に買った人居る?
2022/10/23(日) 07:34:25.49ID:Isarw/4v0
モノ自体は普通に使えた
少なくとも壊れた状態で届いたとかはなかったけど、長い期間つかったわけじゃないから耐久性はわからん
ただ中華コントローラならもっといいのがあるからそれ買う意味はあんまない
2022/10/23(日) 11:45:33.10ID:sce8nmj1M
>>804
機能は十分だけど商品の質感は値段なりだから特に勧めはしないかな
公式サイトがあるのに公式サイトなしで怪しい製品判定されてるのは可哀想だと思う
サクラ扱いされたレビューも過去の一部の代理店の問題であってメーカーと商品は別に考えた方が良いかもね
2022/10/23(日) 12:35:38.18ID:uqivsUw3M
背面ボタンが2つ付いているコントローラーが欲しいんだけど、
Xbox(PS)純正以外だと、其れをsteamで認識しない物が多いのかな?
2022/10/23(日) 13:10:32.21ID:Z2mwjM820
Xinputは仕様レベルでボタン数決まってるからね
reWASDあたりがそのコントローラに個別対応しない限りはコントローラ側で既存のキーコードの組み合わせを送るくらいしかできない
2022/10/23(日) 21:35:19.26ID:KqfKuIRF0
GameSirは有象無象の会社名出してない謎のコピー箱コンとかと比べたら全然マトモではあったよ
昔スティックがマトモに円描けるか数字で分かるGamepad Testerってサイトで測った時は14ぐらいだった記憶(クソは20超える。純正は7ぐらい)
デッドゾーンはちょっとだけあるって感じだったかな。駄目なコントローラーはもっとガバガバ
純正以下の低価格帯のコントローラーはガチャだから耐久性は当たり引けると良いねとしか言えん
今は4000円だけど昔は3000円代で買えたコントローラーだしな
2022/10/24(月) 01:02:19.95ID:4BrTyozm0
本当に低品質なコントローラはヨドバシの通販とかじゃ取り扱ってないしな
国内の量販店が取り扱ったりMSからライセンスを受けた製品を出せるメーカーはそんなに多くない
2022/10/24(月) 15:34:22.45ID:UHXZbYI50
gamesir買うならBIGBIG WONでいいんじゃね
まあどっちもにたようなもんかもしれんが
2022/10/24(月) 16:53:32.89ID:CVi1f7ZL0
中華が怖いライセンスが良いって言うなら
TurtleBeachの新型のREACT-Rってのが4500円で背面アリ箱ライセンス品だが
前の型がドリフト報告多かった気がするんで耐久性は謎だね
2022/10/24(月) 18:10:19.40ID:4BrTyozm0
>>811
個人的には有線接続でしか使えないのにType-CじゃなくてMicro-Bなのはそれだけで一発NGかな…
2022/10/24(月) 18:16:15.07ID:4BrTyozm0
>>813
有線のみなのはBIGBIG WONのRAINBOWであってElitist SはBluetoothか2.4GHzの無線ありか
充電だけにしてもMicro-Bしか選択肢がないのはDS4みたいな旧世代の純正なら仕方ないけど今から買うにはかなり減点だね
2022/10/25(火) 14:55:37.57ID:f8Iq7cbGM
XboxSXは標準コントローラーにパドルを2つ付けてくれればよかったのになー
2022/10/25(火) 15:13:58.25ID:MLI/Bv1M0
標準で付いたら今度はパドルなしだとプレイできないゲームとか出てきそうだな
2022/10/25(火) 16:03:42.70ID:o3c/caTSM
https://i.imgur.com/DZBgtZp.jpg

「PowerA エンハンスド 有線 コントローラー」なんだけど、
この手のコントローラーの背面ボタン(画像上だと赤丸で囲ったボタン)って
Windwos上ではちゃんとボタンとして認識されるのかな?
されるのであれば、JoyToKeyやSteamのコントローラーレイアウトで
自由に設定できそうで便利だろうなと思って
これ持ってる人居る?
2022/10/25(火) 16:21:10.89ID:NnpCLpLs0
少し上に書いてあるけどXInputはボタンの総数が決まってるから無理だよ
DirectInputにはボタン数の制限は無いから多ボタン対応のパッドは色々あるけどね
2022/10/25(火) 16:30:37.67ID:iNKW+J95M
>>818
そうなんかー
即レスありがとう

これまでPSでしかコントローラー触ってきてなかったから、まだ全然知らない世界なんだ
Steamとかで正式に認識したければ、純正のエリートコントローラー2を買わなくちゃならないのかな
big picureモードの「xbox拡張機能のサポート」にパドルをバインド出来るって書いてあるし

razer wolverine v2とかもちょっと気になってたんたけどなー
2022/10/25(火) 17:29:53.94ID:UYGqfXQN0
>>819
big picureで背面ボタンを設定できるコントローラーはエリコンシリーズとsteamコントローラーだけだと思う
rewasdを含めるなら上記二種に加えてflydigiのvader2、apex2が背面ボタンの設定ができる
razer wolverine v2はrewasdに対応してるけど、たぶん追加ボタンは設定できないか何かしらの制限があるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況