X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/18(土) 13:00:34.18ID:/Ae3LZ7ca
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1672142614/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1674049560/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675636395/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:32:23.25ID:o/P6UDOg0
>>734
OLEDIOでしょ?
全白550cd/m2なら手放しで褒めたいところだが・・ってとこだね
https://www.displayspecifications.com/en/model/57962329

発光効率と発熱なにも改善されてなくて、OLEDが今やってることって
BVM-X300の劣化品をどうやったら30万で出せるか、のステージでしかない
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:35:55.98ID:o/P6UDOg0
業務用機で全白表記できない、っていう恥そのものをやらなきゃいけないがどういうことか、だよ
https://www.astrodesign.co.jp/product/dm-3430
ASUSのPA32UCGとかFSIのXM312U、CANONのDP-V3120、SONYのBVM-HX310
全白も胸張って表記してる。
そもそも全白がちゃんと一定して出せない、すぐに影響受ける、って時点でリファレンスどころかモニターにも使えないんだよ
明るい画作ってるのにモニタ側が勝手に暗くしたらもっと明るくしないとダメか?となるからね
BVM-X300だとしょうがないから縮小表示することで対応してたが・・・
2023/03/13(月) 00:37:33.61ID:lsP4aX3S0
ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30]

モニター君。別名、nelldrip、HDR君、返品君、伊藤真一、イトシン、西城一也、肌レッド。
自称「世界的に活躍するカラリスト」と嘘をつき、トンデモ理論、ホラ話を吹聴しまくる。
mini-LEDとHDRの話題が好物。

3年前まで多くのスレを荒らし回り、ここにも出没。
全スレで出禁になり価格.comに活動の場を移したが、そこでも相手にされず最近5chに復帰。

彼にエサをやる (レスを付ける) といつまでも居座ってスレが荒れるので、完全スルー推奨。
話題に乗っかる奴も同じく連鎖あぼーん推奨。
2023/03/13(月) 00:45:30.44ID:l2euMdgt0
>>738
その人ツースタックタンデムやマイクロレンズアレイの話を意図的に無視しているし
そもそも液晶であれ有機ELであれホールド型であるってことが理解できていないっぽいね
なぜかOLEDを目の敵にして、OLEDだけの問題であると無理やりな主張をしているし
本当にわかっていないだけかもしれないが

そもそもこのホールド型由来のぼやけはカメラの撮像素子の蓄積ぼけが解決されない限り
ディスプレイ側だけで完全な解決はできないもの
ちなみにディスプレイ側としては時間アパーチャを設ける手法とフレーム周波数を高める手法があり
特に時間アパーチャの手法は効果が高いことが既に研究でも示されている
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:45:46.97ID:o/P6UDOg0
OLEDIOでやすいのだとこれがある
/dp/B0B1TWX8QT

が、Primaryが表記されてるから見てみると意外と色はしょぼいね
RGB純粋に表示できるのにKSF蛍光体使ったLCDと同じ程度にとどまる
pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1415107.html

こんな程度で30万出すよりM2V買ったほうが満足感遥かに高いと思うよ。
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:48:40.02ID:o/P6UDOg0
>>739
ホールドボケは表示方式由来
走査式か黒挿入で表示すれば起きないよw

ただしこれを解決するならOLEDはマトモな画が出ないし
Crystal LEDは5000万、220インチ、専用電源工事必須を受け入れれば出来る
mini LED FALDはぎりちゃんとした画が出せるかな、って感じ

なのでmicro LEDに夢見るなら先ず金出してやることだろうね。
是非5000万、220インチ、専用電源工事のコスト出してくれw
2023/03/13(月) 00:52:16.41ID:FTX3oWLT0
>>741
あんた技術的な話が全然通じていないね
まともに技術の事が理解できていないのに思い込みだけでめちゃくちゃばかり
ツースタックタンデムって書かれているのわからない?
時間アパーチャと言われても理解できない?
2023/03/13(月) 00:52:36.41ID:elShliR70
Appleがわざわざ高いOLEDに切り替えて現状のミニLEDからスペックダウンさせるわけないから、ツースタックタンデムOLEDはピーク1,600nits全白1,000nits出せるんだろう
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:52:38.05ID:o/P6UDOg0
いつも不思議なのは自分でコスト出して導入する、をやらねーのよなwwww
勝ち確定してるなら今の段階で銭出せるんだよ。
うちは実際出してUCX、M2U、M2Vとmini LED Q-dot機ガンガン入れてるが
2023/03/13(月) 00:53:55.38ID:l2euMdgt0
>>741
だからホールド型によるぼやけは液晶もOLEDも関係無いってことなの
あなたの書いていることは間違いだらけ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:55:54.32ID:o/P6UDOg0
>>742
>>743
素子そのものが欠陥品レベルで性能低いんだから無理だよw
ピークだけ無駄に稼いだところで全白600を満たせないならHDRじゃ無価値。
全白600出せるならピーク=フラッシュもあり得る。
全白はVESAの条件だと30分保持になるからね。

実際スマホでピーク2000cd/m2の持ってるのでOLEDの高輝度モデルはうちでも実試験出来るんだよ
これだと縮小表示すれば結構見れる。
でも32インチM2VやUCXと比べたら小さすぎてしょぼい。
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-VuRS [153.176.180.194 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/13(月) 00:58:35.83ID:FTX3oWLT0
なんなん、こいつ?
>>746

ずっと間違いを指摘され続けているのに、それに対してまともなレスが一つも無い
しかも思い込みだらけの間違った知識をひけらかしているし、最新の技術的知識も皆無

そういうのを「宗教」って言うんだよ
技術的なやりとりができないのなら、もはや相手にならない
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:00:02.48ID:o/P6UDOg0
ホールドボケはホールド表示に由来する
900Hzまでいけばなくせるかな、ってのはNHKが過去に検証しとるな。

解決は簡単で走査式にするか黒挿入すりゃいい。がOLEDは前述の通り画が死ぬ
Crystal LEDは完全な解決ができるがコストが莫大すぎる
mini LEDなら高輝度かホールドボケ解消して画に妥協のどっちとるか、の選択は出来るね
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:01:34.66ID:o/P6UDOg0
>>747
ロボットカーニバル北米版UHD BDのグレーディング担当のプロだよこっちはw
無料アプリだけでHDRモニタ校正(Windows10、11)の手法も開発したな。
そのプロとしての知見だね、うちのは。
2023/03/13(月) 01:03:10.94ID:Xiebi7QH0
>>748
つまり液晶だろうが有機ELだろうが一切関係なくホールド型でのぼけは発生するということな
おまえさんは間違っているということ
ちなみに研究上はフレーム周波数よりも時間アパーチャの方が効果的だという結果
そう書かれても理解できないからそういう斜め下のことばかり書いているんだよな、おまえさんは
2023/03/13(月) 01:05:43.05ID:FTX3oWLT0
>>749
こちらはFPDの研究開発にCRT時代から一貫して取り組んでいる研究者だよ
単なる一ユーザー如きでプロとは呆れ果てるばかり
実際あんたの書いていることは間違いだらけだし、リプで返されている技術的な話を
全部無視しているじゃないか
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:08:02.01ID:o/P6UDOg0
NHKなりいろんなとこがホールド表示に依存するボケとして結論出してるんだからそれ読んでこいでしかないw
www.visionsociety.jp/vision/vol24-4/vision2404_154-163.pdf
753不明なデバイスさん (ワッチョイ df82-VuRS [131.147.60.40 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:08:02.74ID:+Ho3ABSB0
プロジェクター向けのANSIの規格を液晶や有機ELでも使えとかバカなことを書いている時点で
ID:o/P6UDOg0の程度はお察しかと
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:09:59.60ID:o/P6UDOg0
>>751
CRTやってるならホールドボケがホールド表示に由来するのは知っとけ
黒挿入で解決する
が、黒挿入使えばOLEDは画がゴミカスからマジでゴミになる
mini LED FALDなら黒挿入は検討の対象にはなる
Crystal LEDなら完全に解決できるがコストが無限、みたいなやつだね
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:11:07.64ID:o/P6UDOg0
>>753
そんな間抜けほざいてるのはうちじゃないなw
うちが評価に使うならVESAの評価手法使えと言うわ。
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 079f-+/uG [122.133.148.241])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:11:54.41ID:Fw1E9RzU0
最近の5chは何処に行っても爺が喧嘩してる
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:13:01.07ID:o/P6UDOg0
ちなみにホールドボケ体感したいなら映画のエンドロール見ればわかる

そのままじゃ激しくホールドボケが出る
フレーム補完120Hzだと軽減されるが表現として破綻する。
黒挿入したらきれいに見れる。黒挿入出来ないなら高速で瞬きしてもいい
2023/03/13(月) 01:16:09.11ID:M5tYQx64d
スレ進んでると思ったらまたか
2023/03/13(月) 01:26:49.50ID:yjWV+5kp0
日曜の深夜だからかヤヴァイのが沸いてる
2023/03/13(月) 01:50:14.02ID:1YpU3Rr6a
>>735
でも太陽の光は見たくないだろ🥺
2023/03/13(月) 02:05:31.37ID:ffHtyYuC0
有機は焼き付きリスク解消しても普及価格に持ってこれないとどのみちQD+FALDには勝てんと思うわ
2023/03/13(月) 02:12:10.00ID:lsP4aX3S0
ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30] ID:o/P6UDOg0

モニター君。別名、nelldrip、HDR君、返品君、伊藤真一、イトシン、西城一也、肌レッド。
自称「世界的に活躍するカラリスト」と嘘をつき、トンデモ理論、ホラ話を吹聴しまくる。
mini-LEDとHDRの話題が好物。

3年前まで多くのスレを荒らし回り、ここにも出没。
全スレで出禁になり価格.comに活動の場を移したが、そこでも相手にされず最近5chに復帰。

彼にエサをやる (レスを付ける) といつまでも居座ってスレが荒れるので、完全スルー推奨。
我慢出来ずに彼の話に乗っかる奴も、同じく連鎖あぼーん推奨。
2023/03/13(月) 03:14:42.38ID:HO1STh+F0
FALDこそ普及価格に持ってこれないと・・
数千分割レベルだと有機ELより高いし
2023/03/13(月) 03:57:35.76ID:brGUIobE0
「夏の眩しさがうまく表現された画」は見たいけど、別に夏の眩しい光そのものを目に入れたいわけじゃあないんだよな
2023/03/13(月) 05:49:29.41ID:U9ktw+8Qa
お、スレ伸びてるじゃんと思って見たら長文だらけで草
2023/03/13(月) 06:15:52.17ID:ggwXqiQad
いつもの人だよ
2023/03/13(月) 06:22:55.12ID:+D58R4hX0
ロボットカーニバルってなんだよ…
ガンダムくらいメジャーなのか
2023/03/13(月) 07:30:14.67ID:0q5CfAuqM
先にどっちが安くなるかだよなQD+FALDとOLED。液晶のような気がするけど
2023/03/13(月) 07:33:21.10ID:VuXDcInRr
有機EL綺麗だけど、会社のPCのタスクバー焼き付いてて、ないわーって思った
770不明なデバイスさん (オッペケ Srdb-W676 [126.156.180.205])
垢版 |
2023/03/13(月) 07:48:12.01ID:4+uowTv8r
モニタは数年使っても結構いい値段で売れるけど有機ELはどうなんだろう
売れないなら相当値下がりしないとコスパは追いつかないな
2023/03/13(月) 08:14:42.38ID:pNcs9Giw0
高価購入安価売却ってなんかマツダ地獄みたいだな
焼きつくのが避けられないなら補修や部品交換で対応とかできないもんなのかね
2023/03/13(月) 08:48:21.33ID:n8lxUCjZM
焼きつくのはパネルそのものだからな〜。パネル丸ごと交換とか下手したら新品より修理費が高くつく
タスクバーやアイコン等の固定パターンは表示しない、壁紙を10分サイクルで変える、
手動キャリブレーション等運用で回避するしかないねえ
2023/03/13(月) 08:51:08.11ID:PKq/snSf0
交換対象が価格割合大きいパネルだから修理費で7割位取られそうだな
買い換えた方がマシってなりそう
2023/03/13(月) 09:10:57.49ID:fcazyWMx0
ほんとこいつは毎回毎回同じマウント武勇伝繰り返して知識のアップデートもない、典型的な働かないおじさんの末路じゃん
2023/03/13(月) 10:16:21.76ID:dxvoC/xs0
こいつどんだけOLEDが憎いんだよ
過去に何があったんだよw
2023/03/13(月) 11:55:14.54ID:k99TzKERd
ロボットカーニバルって何か知らんけど、ずーーーーっとこれしか言わんのなw
プロなら他の作品も手掛けてるだろうし何故なんやろなぁwww

それにあんな夜中に連投とかプロなら平日の仕事時間を考えてしないやろwww
2023/03/13(月) 12:29:10.35ID:moT4V83gM
EW2880U届いた
軽くて薄くてアームに取り付けるのが楽ちんだったわ
ただリモコンがつかなくてスマホカメラで見たら光ってなかった
新品のテスト用ボタン電池切れってそういうとこなんだよなぁ
2023/03/13(月) 12:44:42.72ID:Ey0XaJTtM
保証しないものにゴミ詰めてくるのは基本とは言えお高いんだしこれで印象悪くするのもったいないね
2023/03/13(月) 12:46:00.14
リモコンはちゃんと絶縁シート抜いた?
透明なシートが挟まってるよ
蓋は外さなくても引っこ抜ける
2023/03/13(月) 12:52:21.10ID:L0TGn/YA0
上級国民のほうがよっぽど知識ありそうだね
もう片方は常にスレ監視して荒らすわ知識はガバガバだわで存在価値なし
2023/03/13(月) 13:16:08.94ID:moT4V83gM
フィルムの広い部分が丸ごとちぎれて電池の下に挟まってたわ
使えるようになってありがとう
2023/03/13(月) 16:25:13.11ID:bfUSilArr
ちゃんとお礼言えてえらい
2023/03/13(月) 17:46:31.89ID:P04c2j+HM
この場合、リモコンに対しての使えるようになってくれてありがとうだな
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 19:19:08.80ID:o/P6UDOg0
>>776
残念ながらほかもあるんだよなぁw
無能ゴミと違って有能だから仕事、くるんだわw
2023/03/13(月) 19:25:17.00ID:79AyoJ7jM
そんなひねくれんでもw
2023/03/13(月) 20:07:57.06ID:joHHOAxa0
>>784
そのレス昼間スマホからだけど、それじゃなんで他の名前は今まで出さなかったの?
守秘義務あるからなんて、ここ5chだから通用しないぜw
2023/03/13(月) 20:10:20.55ID:LGc2+23Yr
平日からID真っ赤にしてキレ散らかすガチプロ、ねぇw
パチプロの間違いじゃね?
2023/03/13(月) 21:56:41.62ID:ZU5uy639H
HDRモニタ総合スレって何で消えたん?
2023/03/13(月) 22:03:43.19ID:70BENKTp0
漱石スクリプトに荒らされて誰も立て直さずに消滅って感じじゃね
元々大して需要なかったのにマウント取り合いで末期症状だったしどうでもいいかな
2023/03/13(月) 22:06:56.36ID:bYajMwdha
今時HDRってだけなら半分近くはそうだし、HDR600以上はほとんどが4kだからここでしか話題にならんよな
2023/03/13(月) 22:16:10.58ID:70BENKTp0
そもそもコンテンツもあまりないしね…
映像作品よりゲームの方が増えそうな気配すらある
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-l9yI [153.206.75.30])
垢版 |
2023/03/13(月) 23:08:10.82ID:o/P6UDOg0
>>786
まぁ出たら見てくれw
あれも伝説レベルやな
>>791
HDRはちゃんと作った良いもの出せるところとそうじゃないとこで格差つきはじめてるね
うちが絡んでるならグレーディングで不満感じさせねーよw
2023/03/13(月) 23:33:07.57ID:ffHtyYuC0
まぁHDRはゲームから浸透していくと思うけどゲーミング勢はリフレッシュレートと反応速度重視で
HDRなんて優先度最低まであるからなぁ
2023/03/13(月) 23:41:19.93ID:kA4LNXLia
FPSのガチ勢引退した身からするとHDRは最重要になってしまった
4090で4K120fps周辺でやるゲームの綺麗さと快適さの快感がやばすぎる
HDRは更にその快楽を増幅させてくれるので素晴らしい
2023/03/13(月) 23:45:01.55ID:SwWf5jqM0
HDRはかなり気に入ってるんだけどゲームで暗いシーンがとことん暗いのがちょっと辛い
1月末にデッドスペースのリメイク→今月はバイオ4のリメイクって感じでホラーゲーが続いてるから
HDRの素晴らしい暗さを嫌ってほど味わえてる
2023/03/13(月) 23:50:33.36ID:0MV7GdNt0
それHDRが悪いんじゃなくて、モニターが悪いせいでは?
問題は悪くないモニターなんて現状少数派ということだが
2023/03/14(火) 01:39:02.09ID:uSbEVbKM0
そこは必要以上に暗く作るゲーム会社が悪いでしょ
2023/03/14(火) 01:58:34.06ID:GKuzkXEo0
SDRで浮いてた箇所が浮かないから暗く見えるって話でしょ
2023/03/14(火) 07:35:09.13ID:hPpJa/45M
HDRを想定して絵作りするゲームは極めて少数だし、その少数も大抵は後からアプデだしね
ガンマ変えるだけってわけにもいかないし
2023/03/14(火) 09:41:25.07ID:YaZD9XZBa
g3223qがまた下がったぞ
2023/03/14(火) 10:45:17.15ID:g26erTeT0
ゲームの場合HDR用に画面調整メニューあるんとちゃうか?
2023/03/14(火) 10:48:01.56ID:g26erTeT0
HGiGで登録されてるモニターやTVならそれに合わせた輝度に調整してくれるんとちゃうかな。
ディスプレイならDisplayHDR600以上は最低必要やと思うけど。
2023/03/14(火) 10:54:17.23ID:8xLwzG390
DELLに限らないけどMacでもアップデート出来るようにしてほしいよなぁ
2023/03/14(火) 11:04:20.55ID:wIchyIDXM
また安くなったのか。LGの新しく出るOLED27インチwqhdと迷ってしまうな…
32インチ4kだと字が読めないんだよな
2023/03/14(火) 12:53:56.27ID:otKHN3hMM
27WQHDちょうどいいな
2023/03/14(火) 15:34:18.67ID:JnEPi+c60
27m2vの再販まだー?
2023/03/14(火) 15:45:05.85ID:T9yjIyZeM
日本には来なそうだし米アマで買えとしか
2023/03/14(火) 15:47:39.97ID:SLXRPfUY0
M2U Proまだー?
2023/03/14(火) 16:03:58.43ID:iOxjAICIa
来月再販っぽい
2023/03/14(火) 16:06:50.36ID:2QxbSVaT0
m2vはアスクが妨害工作してんじゃねえの
これの存在を許したら他の輸入品在庫全部値下げせざるを得なくなるから大損w
2023/03/14(火) 16:18:16.98ID:VjDMZs330
>>810
m2v行き渡るようになったら、他の売れなくなるだろうね。どれだけ生産能力かるのか知らんけれど。
2023/03/14(火) 17:31:43.02ID:ueDuDvi00
M2V Proも出してくれ
本体色は黒で頼むで
2023/03/14(火) 19:57:31.61ID:+T9kH6h4d
INNOCNはとことん本体シルバーでコストカットする気満々な気はする。M2U-dは白だったけど。
2023/03/14(火) 20:38:09.74ID:VZwPbGvEF
イノクンのシルバーって成型色のまんまなん?
塗装してるならコストカットしてるとは言えないんじゃね
2023/03/14(火) 20:51:26.36ID:Js5ylAGx0
本体メッキ加工で値段爆上げしてきたりしてな
2023/03/14(火) 21:16:08.69ID:yjY1hg4ur
いっそ金にしろ
2023/03/14(火) 23:00:41.26ID:MKaicso80
>>804
拡大率上げれば良くない?
2023/03/15(水) 11:08:52.14
テレビ買えよと言われそうだが量子ドットVAの4K120モニター欲しいなぁ
32インチで
2023/03/15(水) 11:21:34.37ID:wAgrqO2FM
innocn 27m2v proよさそうだなぁ
LED倍になるけどまた60hzになるみたいね
2023/03/15(水) 11:22:15.77ID:wAgrqO2FM
m2u proだった空目した
2023/03/15(水) 11:29:47.56ID:UY8lvbkg0
アマゾンUSAとか売り切れてもコンスタントに入荷してるのに日本だけこんな長期間買えないとか
やっぱアスクが袖の下渡したりして売らないようにさせてそう…
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 6701-W676 [60.137.236.163])
垢版 |
2023/03/15(水) 11:32:01.43ID:fzEXtcCE0
いきなり入荷もしなくなるとはね
初売りで買っておいてよかった
2023/03/15(水) 11:49:44.47ID:1zpx3TlwM
売る利益よりアスクが握らせる金の方が多いとかあり得んだろ流石に。マイニングブーム中に
グラボでゔぉったくった金があるにしても。単にパネルの生産能力が追いついてないだけだと思う
2023/03/15(水) 11:54:09.71ID:duJM+PUga
せやな
陰謀論なのでやめた方がいい
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-WHhl [133.114.9.68])
垢版 |
2023/03/15(水) 11:57:08.19ID:97Mcw7zD0
M2Uも在庫切れてそのままだし日本市場に追加してないだけ
2023/03/15(水) 12:00:21.94ID:xGLQte9E0
日本市場が重視されてないだけだろうに
そもそもアスクってPCモニターとそんなに関係あったっけ
2023/03/15(水) 12:02:10.68ID:v3W5wopza
32m2vが今月再販予定だったのに来月に延期したらしいから生産能力の問題というのが正しいんやろうな
2023/03/15(水) 12:04:34.19ID:UY8lvbkg0
とりあえずLGの高額モニタは輸入代理店してるね
2023/03/15(水) 17:59:01.86ID:OyLSGGaM0
27M2V返品したわ
2023/03/15(水) 18:04:48.32ID:m+Eca+mb0
>>829
理由は?
2023/03/15(水) 19:25:22.07ID:weCZcnLRM
pg32uq終売かね。
xg32uqも在庫なし
2023/03/15(水) 19:25:57.00ID:weCZcnLRM
asus売れ筋の品が調達できんのかなあ。
2023/03/15(水) 19:55:21.80ID:/24c0OIe0
ASUSはまじでどれも品薄
ハイエンドは特に
2023/03/15(水) 20:38:41.80ID:hbcXqnJc0
>>833
グラボもハイエンド不足そういう方針なのかねえ。
2023/03/15(水) 20:48:11.50ID:OyLSGGaM0
>>830
ネットして多少ゲームするくらいでは、実用面でG3223Qと大して変わらなかったから
HDRの違いは分かるんだけどね、32インチのメリットの方が大きかった
仮に32M2Vでもメーカーへの信頼性と保証期間の問題もあるので返品したかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況