!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 60[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678346448/
>>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]157
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1675411626/
■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
[マウス]ゲーミングデバイス総合 61[キーボード]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-DGPv)
2023/04/19(水) 12:13:21.83ID:d6G2mYUb0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-0tSe)
2023/06/12(月) 21:36:47.52ID:bI52RARK0 tkl待ち
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-GZpt)
2023/06/12(月) 22:16:55.36ID:ng+5RI6X0 あとはssのアプデに期待だな
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-13sJ)
2023/06/13(火) 00:23:01.88ID:XjiXdGtb0 ラピッドトリガー付け得ってもう証明されたから今後大手の新型はこぞってハードウェアレベルで対応させてくるだろ
ヴァロガチ勢以外は急いでWooting買う必要ない
ヴァロガチ勢以外は急いでWooting買う必要ない
816不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-WRBj)
2023/06/13(火) 00:24:09.53ID:u4Q05PVc0 apexproがアプデ対応したらwooting悩んでる人が流れてきそうだけどやっぱりソフトウェア作るの大変なのかね
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/13(火) 00:36:28.24ID:7xKb2svv0 そりゃ簡単にできるならとっくにリリースされてるだろw
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-eGSm)
2023/06/13(火) 01:19:19.86ID:852I9vwZ0 予定はしてるけどいつかはわからんって公式が言ってるからなぁ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/13(火) 07:06:58.66ID:WoIqp8Fm0 wootingが売れてて
各メーカー今後対応予定ばかりの中
一番に対応したRazerは凄いと思うよ。
対応予定って2年後かもしれない
各メーカー今後対応予定ばかりの中
一番に対応したRazerは凄いと思うよ。
対応予定って2年後かもしれない
820不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-Ev96)
2023/06/13(火) 07:25:25.97ID:DpMaFWkdF ヴァロの世界大会でのwooting使用率気になるねぇ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/13(火) 07:55:18.14ID:SiAhRjYK0 Huntsmanは元々持ってたユーザーは嬉しいけど新規では買わない性能だしなー
APもRPも0.1mm、JP配列とTKLに対応、供給が安定してて3万円以下
ここら辺クリアしてる製品が出るのって最低でも来年以降だろうな
APもRPも0.1mm、JP配列とTKLに対応、供給が安定してて3万円以下
ここら辺クリアしてる製品が出るのって最低でも来年以降だろうな
822不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-fC2A)
2023/06/13(火) 08:22:13.86ID:8kgwQIX10823不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-Vbwh)
2023/06/13(火) 08:24:09.02ID:uVLXVJqM0 レイザーはフットワーク軽いし凄いと思うよ
シナプスはゴミだけど
シナプスはゴミだけど
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7e-fJC2)
2023/06/13(火) 10:01:42.24ID:raqUtKpm0 俺の環境だとレイザーとロジはマトモなんだがロキャットのソフトウェアが酷くてな
ハードウェアが良いだけに残念だ
ハードウェアが良いだけに残念だ
825不明なデバイスさん (スッップ Sd33-oKQ1)
2023/06/13(火) 10:27:21.64ID:v7MhrxCdd ソフトは大体どのメーカーもカスって言われてるし結局環境による
入れてみないとわからん
入れてみないとわからん
826不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-N56q)
2023/06/13(火) 11:14:28.01ID:dt1dPLYWa メーカー共同でまともなソフトウェア作ってほしいよな
基本的な規格は統一して独自機能とかはそれぞれプロファイル追加する感じで
どのメーカーのデバイスでも一つの管理・設定ソフトで完結ってユーザーからしたらかなり便利だしメーカー側もプラスの方が大きいんじゃないかな
オーバーレイとか最適化とか同じような機能のソフトがいくつも常駐するのってかなり無駄だし
基本的な規格は統一して独自機能とかはそれぞれプロファイル追加する感じで
どのメーカーのデバイスでも一つの管理・設定ソフトで完結ってユーザーからしたらかなり便利だしメーカー側もプラスの方が大きいんじゃないかな
オーバーレイとか最適化とか同じような機能のソフトがいくつも常駐するのってかなり無駄だし
827不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-fC2A)
2023/06/13(火) 11:32:46.49ID:9M8k+z+Aa828不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-a7RK)
2023/06/13(火) 12:04:25.13ID:dF/zKh/ca rewasd買いましょ
830不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-9A09)
2023/06/13(火) 13:28:56.88ID:Al0cXMmS0 Wooting購入時の配達予定日から平気で一カ月以上ずらしてくるのほんとむかつくな
交換用スプリングは別途で買ったら流石にすぐ届く?
交換用スプリングは別途で買ったら流石にすぐ届く?
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-j2re)
2023/06/13(火) 13:43:06.13ID:6qjN4F2K0 世界的大企業がこんな手こずる機能を0から生み出すってどんなエリート部隊なん
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-llOZ)
2023/06/13(火) 14:10:07.64ID:WO5liloc0 wooting自体2016年くらいから製品を作り続けて今に至るわけで、
大企業だからといって専用設計されていないデバイスに
同等の機能を後付けするのは難しいだろうということは容易に想像できる
大企業だからといって専用設計されていないデバイスに
同等の機能を後付けするのは難しいだろうということは容易に想像できる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 131f-0tSe)
2023/06/13(火) 15:47:26.43ID:G9PL/ISf0 本命はapex proの対応だな
834不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-N56q)
2023/06/13(火) 21:26:12.69ID:kcx7cxKva 実際Microsoftの動きみてるとデバイス周りの統一管理ソフトとか出してきそうだけどな
ゲーム周りかなり力入れてるし
不具合放置のメーカーも多いしそこまで反発もないでしょ
ソフトでの囲いこみができなくなるって逆に捉えれば他のメーカーからユーザー奪うチャンスにもなるし
ゲーム周りかなり力入れてるし
不具合放置のメーカーも多いしそこまで反発もないでしょ
ソフトでの囲いこみができなくなるって逆に捉えれば他のメーカーからユーザー奪うチャンスにもなるし
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/13(火) 21:29:45.60ID:WoIqp8Fm0 いやいや
836不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XLmb)
2023/06/13(火) 23:36:28.34ID:7WjgTOe30 なんかすげえのいるなw
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/14(水) 00:18:37.14ID:zxN2CUoy0 メーカーが仕様公開してるならともかく
ブラックボックスなのに、オンボードメモリ書き込んだりすると一発でゴミになる可能性あるから危なすぎるわ
ブラックボックスなのに、オンボードメモリ書き込んだりすると一発でゴミになる可能性あるから危なすぎるわ
838不明なデバイスさん (スププ Sd33-dzAO)
2023/06/14(水) 01:53:07.51ID:stusxKqid メーカーが仕様公開して統一すると
ゲームでマクロも弾けちゃうね
ゲームでマクロも弾けちゃうね
839不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b2-k6SF)
2023/06/14(水) 02:23:16.08ID:r7oSO2dG0 発想は良いと思うけどね。ハードルは皆が言うようにとても高いが。
ただ、出来上がったソフトがクソな可能性を忘れてはいけない。。
ちなみにロジとRazerとRoccatとSteelseriesが共存してるけど問題は起きてないんだよね。高度な設定してないからかな。
ただ、出来上がったソフトがクソな可能性を忘れてはいけない。。
ちなみにロジとRazerとRoccatとSteelseriesが共存してるけど問題は起きてないんだよね。高度な設定してないからかな。
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-8sUu)
2023/06/14(水) 08:25:45.61ID:pNHLjPod0 swarmはオンボの編集がなんか不安定で設定終わるまでが難関だったな
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8sUu)
2023/06/14(水) 16:01:36.08ID:IRKNffXh0 インチキラピトリでHuntsman Mini Analog売り切れる🥺
842不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/14(水) 17:01:54.01ID:oSSq1mTG0 SoraとAtlantis両方持ってる人比較してどんな感じか教えてほしい
Eloshapesだとくびれ具合が全然分からん
Eloshapesだとくびれ具合が全然分からん
843不明なデバイスさん (スププ Sd33-eGSm)
2023/06/14(水) 17:34:43.12ID:hBhltgUzd なんかマウスは4kが標準になりそうな勢いだな
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/14(水) 18:38:09.17ID:zxN2CUoy0 なんとかWASDだけでも底打ちしないように対策して、Huntsmanをちゃんとしたラピトリにしたいよなぁ
上で静穏リングは柔らかいからダメってあったから
金属とかプラのワッシャーで試してみようか
上で静穏リングは柔らかいからダメってあったから
金属とかプラのワッシャーで試してみようか
846不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2rqm)
2023/06/14(水) 18:48:06.12ID:D0Gn8yx00 Huntsmanに関してはソフトは対応できててハードの問題だけだから未来は明るい
V3アナログで最低APの問題以外は解決してくると思われる
正直すでに売った商品に付加価値つけてくれるだけでも神対応だからな
V3アナログで最低APの問題以外は解決してくると思われる
正直すでに売った商品に付加価値つけてくれるだけでも神対応だからな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/14(水) 20:26:24.00ID:QD7s2X5H0 4kはなんかやりすぎ感あるんだよな
360Hzモニターみたいなコスパの悪さを感じる
360Hzモニターみたいなコスパの悪さを感じる
848不明なデバイスさん (ワッチョイ c11b-XM9u)
2023/06/14(水) 21:03:48.47ID:zNuxTQKg0 4Kってそれこそ4Kモニター使ってるハイセンシ派じゃないと意味ないんでしょ
4Kでゲームする人はアホで金払いいいから狙い撃ちされてるような感じもする
4Kでゲームする人はアホで金払いいいから狙い撃ちされてるような感じもする
849不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-d4UX)
2023/06/14(水) 21:09:34.54ID:N5hLkCoz0850不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp05-Vbwh)
2023/06/14(水) 21:13:44.33ID:ARzaCOXdp お前らDPI36,000のポーリングレート8kじゃないの?
851不明なデバイスさん (ワッチョイ c11b-XM9u)
2023/06/14(水) 21:15:05.23ID:zNuxTQKg0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-+QT+)
2023/06/14(水) 21:34:56.05ID:zxN2CUoy0 そういう超高DPIってゲーム内感度の調整めんどくない?
853不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d6-d4UX)
2023/06/14(水) 21:40:41.70ID:PzEA+VEA0 PR4000kが完全に無駄だとは言わないけど、入力に対して出力がついてこないんだよね
応答速度1msのディスプレイに対してPR1000Hzでイコールになるわけだし、それ以上突っ込んでも操作は画面に反映されない
GPUで描画してるfpsとディスプレイのリフレッシュレートの関係に似てる
応答速度1msのディスプレイに対してPR1000Hzでイコールになるわけだし、それ以上突っ込んでも操作は画面に反映されない
GPUで描画してるfpsとディスプレイのリフレッシュレートの関係に似てる
854不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/14(水) 22:00:10.66ID:oSSq1mTG0 ポーリングレート4KHz以上はCPUに負荷掛かるって聞いてからはもう選択肢にすらないわ
どうせ400DPIだし滑らかさとか知ったこっちゃない
どうせ400DPIだし滑らかさとか知ったこっちゃない
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-EAYA)
2023/06/14(水) 22:31:11.60ID:nQMq9eeI0 有線なら勝手にすりゃいいけど無線じゃバッテリー持ち悪化するだけ
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bca-PMJH)
2023/06/14(水) 22:35:26.28ID:ZOO5k/zE0 というかポーリングレート上げると露骨にバッテリー持ち悪くなるから250Hzに下げてるわ
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ee-oAzp)
2023/06/14(水) 22:45:53.30ID:Uh0bRDZl0 >>854
デバイスメーカーの各種ユーティリティソフトもCPUの負荷になるからアンインストしとけ
デバイスメーカーの各種ユーティリティソフトもCPUの負荷になるからアンインストしとけ
858不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-xD8o)
2023/06/14(水) 22:54:58.58ID:dji801Drd 2000hzは適当にセンサー動かしても敵の真ん中にクロスヘア貼り付くんだよな
1000hzだったら少しズレたりするんだけど2000hzはそれが少ないんだよねpay to winだと思った入力遅延もそこまで増えないし
1000hzだったら少しズレたりするんだけど2000hzはそれが少ないんだよねpay to winだと思った入力遅延もそこまで増えないし
859不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4b-2rqm)
2023/06/14(水) 23:00:48.79ID:jVBLSmL20 と言ってるだけで証拠は無しw
860不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-xD8o)
2023/06/14(水) 23:03:51.98ID:o0/mfpdpd 使えば分かるよ
モニターと違ってポーリングレートは感覚に影響出るから
モニターと違ってポーリングレートは感覚に影響出るから
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/14(水) 23:06:52.03ID:9MdPTKku0 単位時間内で総和してるわけだから単位時間が変わっても総和の結果は変わらんのよね
ましてやミリ秒単位なんだからそれが二倍に分解されたところで体感できん
ましてやミリ秒単位なんだからそれが二倍に分解されたところで体感できん
862不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4b-2rqm)
2023/06/14(水) 23:07:18.37ID:jVBLSmL20 口だけなら何だって言えるもんなw
863不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2rqm)
2023/06/14(水) 23:22:11.67ID:D0Gn8yx00 Razerのが8000Hzから1000Hzに落ちるバグってのがあったけど
落ちてても体感気づかないのと同じ
落ちてても体感気づかないのと同じ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-d4UX)
2023/06/14(水) 23:32:07.03ID:oJLgtmEy0 モニターこそ残像感とか全然ちがうしわかると思うんだが
高リフレッシュレート無意味おじさんにこそちゃんと使って体感してほしい
使った上で変わりないって言われたらそれはそれで普段どんな世界が見えてるのか心配になるけど
高リフレッシュレート無意味おじさんにこそちゃんと使って体感してほしい
使った上で変わりないって言われたらそれはそれで普段どんな世界が見えてるのか心配になるけど
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/14(水) 23:36:50.95ID:9MdPTKku0 盲検できるならやってみたい分野だよね
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/14(水) 23:37:35.53ID:C/auNcn60 みんなXM2we買うの??
867不明なデバイスさん (ワッチョイ c11b-XM9u)
2023/06/14(水) 23:45:12.22ID:zNuxTQKg0 マウスカーソルの分裂した数を数えると100%分かるんだよなぁ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4b-2rqm)
2023/06/14(水) 23:49:02.52ID:jVBLSmL20869不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-jEb3)
2023/06/14(水) 23:53:43.05ID:GQxZnPOD0870不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d6-d4UX)
2023/06/15(木) 00:00:56.44ID:WZIUs3770 >>867
究極はカーソルが分裂しないで見えるくらいリフレッシュレート高いのが1番目の負担も少ないし楽だと思うんだよね
反応速度の限界はあってもまだ見分けることは出来るって段階だから
そんな製品もいずれは出てくるんだろうな
究極はカーソルが分裂しないで見えるくらいリフレッシュレート高いのが1番目の負担も少ないし楽だと思うんだよね
反応速度の限界はあってもまだ見分けることは出来るって段階だから
そんな製品もいずれは出てくるんだろうな
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-Vbwh)
2023/06/15(木) 00:48:10.56ID:Df9fi5xC0 xm1rのソールがまだ残ってるから暫くこのまま使うわ
872不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-eCk7)
2023/06/15(木) 03:12:12.25ID:CBEmyv00M リフレッシュレートもポーリングレートも極端に高いのはハイレゾとかオーディオの世界に似てるわ
「判る奴にしか判らない」のマウント合戦始まる
「判る奴にしか判らない」のマウント合戦始まる
873不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-0czL)
2023/06/15(木) 04:15:27.68ID:MyskKdm+0 電池持ちのバランスを考えて500Hzで十分おじさん
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a8-BasA)
2023/06/15(木) 04:24:18.53ID:J6aOAK0j0 1000Hz程度でも若干fps落ちるしな
500-2000辺りで好きにしとけ
500-2000辺りで好きにしとけ
875不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-CQ/s)
2023/06/15(木) 06:47:39.61ID:n/MddWjb0 fpsやる人にしかフレームレートの違い分かりづらいと思うわ
マウスで視点操作しなければ144hz以上は違い分からん
マウスで視点操作しなければ144hz以上は違い分からん
876不明なデバイスさん (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/15(木) 09:31:24.88ID:ZMKRFSsmd カチャカチャ音がほぼ聞こえないレベルの極限まで静音なゲーミングキーボードが欲しいんですがおすすめありますか?
メカでもメンブレンでもどっちでもいいです
メカでもメンブレンでもどっちでもいいです
877不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-eCk7)
2023/06/15(木) 09:39:50.41ID:CBEmyv00M >>876
ゲーミングにはいまいちだけどリアフォの静音モデル、究極静音を求めるならプロジェクションキーボードで布地にでも投影
ゲーミングにはいまいちだけどリアフォの静音モデル、究極静音を求めるならプロジェクションキーボードで布地にでも投影
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/15(木) 09:57:27.11ID:pKhmkNQO0 HuntsmanV2オススメ
マウスのクリック音の方がデカいレベル
V2Analogは爆音なので間違えないように
マウスのクリック音の方がデカいレベル
V2Analogは爆音なので間違えないように
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-mVGR)
2023/06/15(木) 10:14:14.10ID:8MG2M+da0 >>876
ROG Azothにサイレントスイッチを買ってきて刺す
ROG Azothにサイレントスイッチを買ってきて刺す
880不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-GZpt)
2023/06/15(木) 10:23:02.34ID:drB29GmBa 通常のリアフォ以外にもgx1というリアフォのゲーミングキーボードがあるじゃないですか
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-wcTb)
2023/06/15(木) 12:43:15.78ID:vuAV7XtY0 xm2we結構反響あるっぽいね
量販でも売り切れでてきてる
量販でも売り切れでてきてる
882不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-jEb3)
2023/06/15(木) 12:46:56.15ID:2u4G6PA80 googleで出てこないから探しにくいけど
現時点では尼とヨドバシ、コジマ、ソフマップ、ビックカメラで在庫あり
現時点では尼とヨドバシ、コジマ、ソフマップ、ビックカメラで在庫あり
883不明なデバイスさん (スププ Sd33-eGSm)
2023/06/15(木) 13:06:31.82ID:g3Goqfp9d viper 8k試した時は普通にポーリングレート差わかったよFPSやる人なら絶対感じられる
コードのうざさが勝って結局ワイヤレスに戻しちゃったけど
コードのうざさが勝って結局ワイヤレスに戻しちゃったけど
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 2905-Q9/n)
2023/06/15(木) 13:17:55.80ID:WzpMHOXn0 >>876
静音赤軸(ピンク軸)のキーボード探してイヤホンかヘッドホンすればok
静音赤軸(ピンク軸)のキーボード探してイヤホンかヘッドホンすればok
885不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/15(木) 14:37:36.19ID:wxEThz0A0 >>883
具体的にどう変わる感じ?
具体的にどう変わる感じ?
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-sQEV)
2023/06/15(木) 15:16:40.52ID:EyYBCpXj0 >>885
883じゃないけどdeathadder v3の8000と1000を比較した感想
OWのゲンジや近距離のキャスディーで横や後ろにいることがわかってる敵に対して振り向いてる途中で敵の姿が見えるようになった 一言でいうとフリックが当てやすい
わかりにくくてすまん
883じゃないけどdeathadder v3の8000と1000を比較した感想
OWのゲンジや近距離のキャスディーで横や後ろにいることがわかってる敵に対して振り向いてる途中で敵の姿が見えるようになった 一言でいうとフリックが当てやすい
わかりにくくてすまん
887不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-mI12)
2023/06/15(木) 16:22:38.13ID:RVyUAllM0 1kと8kが60hzから120hzくらい変わるなら乗り換えるけど
実際は120hzから144くらいの違いなんでしょ
実際は120hzから144くらいの違いなんでしょ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/15(木) 16:24:52.06ID:EXMWl0xI0 CPUはその入ってくる情報の処理に時間を使うことになるからマイナスすらあり得る
889不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/15(木) 16:28:42.95ID:wxEThz0A0890不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-CU3t)
2023/06/15(木) 16:39:07.85ID:xPEXABC10 DPIと同じでポーリングレートも性能の指標なだけで実用感度は400DPI500Hz的な?
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 797e-2rqm)
2023/06/15(木) 17:11:43.93ID:fWRIuFrD0892不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-d4UX)
2023/06/15(木) 17:37:11.72ID:+UI587IIa >>853
完全にこれなのに4k8kのメリットを違いが解る新人類にはバカでもわかるように説明してほしい
完全にこれなのに4k8kのメリットを違いが解る新人類にはバカでもわかるように説明してほしい
893不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wAWz)
2023/06/15(木) 17:45:18.11ID:BrX9qsK8d どうしてそんな堂々と無知を晒せるのかわからん
240Hzが出た時点で4kは必要なの言われててちゃんとデータがあるんだ
メーカーがわざわざ4kにフォーカスしてる意味を考えよう
https://i.imgur.com/BxtsGVJ.png
ソース
http://kuaa.net/publications/2021-DoWeNeedAFasterMouse.pdf
240Hzが出た時点で4kは必要なの言われててちゃんとデータがあるんだ
メーカーがわざわざ4kにフォーカスしてる意味を考えよう
https://i.imgur.com/BxtsGVJ.png
ソース
http://kuaa.net/publications/2021-DoWeNeedAFasterMouse.pdf
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 797e-2rqm)
2023/06/15(木) 17:59:10.13ID:fWRIuFrD0 ただの机上論でしかないメーカーの売り文句を鵜呑みにするアホw
結局10ms遅延のテストと同じ
口では何とでも言えるけど本当にブラインドテストしたら違いなんて分からない奴
結局10ms遅延のテストと同じ
口では何とでも言えるけど本当にブラインドテストしたら違いなんて分からない奴
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/15(木) 18:00:12.80ID:EXMWl0xI0 だから実際に違いが判るか盲検やってみりゃいいじゃん
1KHzですら1ms未満のジッターだぞ、わかるわけねえ
1KHzですら1ms未満のジッターだぞ、わかるわけねえ
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-eGSm)
2023/06/15(木) 18:07:57.48ID:+NTOCyqZ0 面白いなぁ144Hzとマウス1kが噛み合ってたけど240Hzが当たり前になって来たから4k使いましょうって流れなのか
240Hz以上じゃないと違いわからないって言われてる理由がわかったしこれまで144Hzでプレイされてたのにも納得
240Hz以上じゃないと違いわからないって言われてる理由がわかったしこれまで144Hzでプレイされてたのにも納得
897不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-cZPR)
2023/06/15(木) 18:12:19.64ID:voJYmXROa >>882
ありがとうなのかいらん物買わせやがってなのか別に買う気なかったけど買ったわありがとう
ありがとうなのかいらん物買わせやがってなのか別に買う気なかったけど買ったわありがとう
898不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/15(木) 18:17:51.62ID:xewHyHbV0 4.2.4 推奨されるディスプレイとマウスの組み合わせ。結果から、0.3 ms を超える一時的なジッターは一部の敏感なユーザーに知覚される可能性があるが、0.2 ms 未満のジッターはほとんどの人には知覚できないと考えられました。
240HzならPR1000でいいな
240HzならPR1000でいいな
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-Vbwh)
2023/06/15(木) 18:44:31.52ID:Df9fi5xC0 マウスはまず形状で選ぶからなぁ
おまけで付いてたら使ってもいいかなぐらい
おまけで付いてたら使ってもいいかなぐらい
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a8-BasA)
2023/06/15(木) 19:00:59.38ID:J6aOAK0j0 fps下がるから違いは分かるんだよね
901不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-eCk7)
2023/06/15(木) 19:14:48.97ID:CBEmyv00M 常にマウスぶんぶん振りまくってタゲ合わせもその速度で人間離れした精度で撃ち抜いてくなら解るけど、実際は人間なら敵を中央付近に捉えたらマウスの動きも鈍くなる
マウスをゆっくり動かすほど高RPの利点がどんどん少なくなるから、実は実用面で高PRはさほど役に立ってない
マウスをゆっくり動かすほど高RPの利点がどんどん少なくなるから、実は実用面で高PRはさほど役に立ってない
902不明なデバイスさん (ワッチョイ e934-XOF4)
2023/06/15(木) 20:13:20.15ID:Ny9+WbPF0 dpiは低めの人多いからポーリングレートはクリックの遅延目的なのかと思ってた
じゃないと低dpi高prって矛盾してない?
じゃないと低dpi高prって矛盾してない?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-wcTb)
2023/06/15(木) 20:55:42.58ID:vuAV7XtY0 wooting使っただけで最強になれるわけないのと同様、4K8Kも好きにせえとしか…
いい加減この話終わりにしてくれんか
いい加減この話終わりにしてくれんか
904不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/15(木) 21:06:19.66ID:xewHyHbV0 別に主旨から外れてる訳でもないので何で止めさせたいんだ?
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-j2re)
2023/06/15(木) 21:35:36.00ID:hUGqFFfq0 4kにしてランク上がったら教えてくれ
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 1379-WkL4)
2023/06/15(木) 22:03:17.78ID:RokkD3JM0 ポーリングレート4khzってもうゲーム側対応してるの? 4khz出たばかり頃、Apexだと挙動バグ発生したりゲーム動作が重くなったり実用レベルに至らないお粗末さんだったが
907不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-WRBj)
2023/06/16(金) 00:31:47.66ID:WfGAgE6Ba 4k8k対応してても握りづらかったら意味無いのがな
0.2ms早く撃てても当たらなきゃ撃ち負けるし
0.2ms早く撃てても当たらなきゃ撃ち負けるし
908不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2rqm)
2023/06/16(金) 00:34:35.50ID:57Wtm/2L0 DAV3有線はその点全部クリアしてて現時点では強いな
8Kいらないって思うなら下げりゃいいだけだし
8Kいらないって思うなら下げりゃいいだけだし
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-eGSm)
2023/06/16(金) 00:40:54.66ID:60iRlNap0 Atlantisの4k化がまじでありがたい
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/16(金) 00:51:50.14ID:5jiWG6FZ0 >>906
APEXで思い出したがサーバー側で処理する単位(チックレート)が20Hzなんだよね
それでゲーム中は数十ms-のpingがあるわけでスペック上の数値の向上に一体どんなアドバンテージがあるのか理解してる人はいるんだろうか
APEXで思い出したがサーバー側で処理する単位(チックレート)が20Hzなんだよね
それでゲーム中は数十ms-のpingがあるわけでスペック上の数値の向上に一体どんなアドバンテージがあるのか理解してる人はいるんだろうか
911不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-fC2A)
2023/06/16(金) 01:44:55.04ID:vHssHCr80 apex pr1k以上だとカクつかない?
912不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XLmb)
2023/06/16(金) 01:48:03.66ID:TMbFIVs40レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 段差で足捻った!!!!
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
