!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:51
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695555684/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
小型、超小型PC総合スレPart18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-AqS8)
2023/10/23(月) 07:20:03.27ID:vrGx9x/k0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-c8RC)
2023/10/31(火) 00:41:26.35ID:6vHhrRFl0 WebサイトのIDとパスワードだけでも十分に大事なものだと思うけど
そしてそれは大抵、ブラウザのパスワードマネージャーで管理されている
そういうツールなしで管理できる程度だと逆に危ないということもある
そしてそれは大抵、ブラウザのパスワードマネージャーで管理されている
そういうツールなしで管理できる程度だと逆に危ないということもある
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-7O0z)
2023/10/31(火) 01:24:42.52ID:plEYiBVe0 7735ってちょい前の感謝祭くらいからずっと5万円台(値引き含む)のない?
ちょっと見た目が独特だが…
ちょっと見た目が独特だが…
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 5347-CP9B)
2023/10/31(火) 01:30:23.21ID:ZrjcosBV0 それがSkyBariumやで
265不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ad-1gvz)
2023/10/31(火) 05:44:16.63ID:COpmLfPf0 その7735使ってるけど何も不満ないな
llanoおじさんだったけど無事APU12年めに突入だわ
llanoおじさんだったけど無事APU12年めに突入だわ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-vLIb)
2023/10/31(火) 07:12:58.55ID:OLhdtyl10 7735搭載PCにしては破格に安い気がするが安さの理由がわからないのがちょっと怖い
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 2944-Mnae)
2023/10/31(火) 07:36:16.43ID:dVTnhjoR0 ※告知事項あり
269不明なデバイスさん (ワッチョイ b15b-+RJo)
2023/10/31(火) 09:06:03.52ID:SWrK5vv80 >>262
重要なサイトには二段階認証を設定するからID/パスワードが漏れても大丈夫
重要なサイトには二段階認証を設定するからID/パスワードが漏れても大丈夫
270不明なデバイスさん (ワッチョイ b19a-KFsm)
2023/10/31(火) 13:14:24.26ID:leW4vN7x0 G6900でもノーマルの46Wで使うとキビキビ過ぎるので30Wまで落として使ってる俺
結果、省電力かつ10年安心して使えるG6900自作機最高~支那ゴミPCなんてマジで買わんでよかった~\(^o^)/
結果、省電力かつ10年安心して使えるG6900自作機最高~支那ゴミPCなんてマジで買わんでよかった~\(^o^)/
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 2935-PCY9)
2023/10/31(火) 14:48:16.47ID:+QBHAOJk0 この板にいる人には超悲報…↓
中国CHUWIタブレットの大半が故障 発火の事象も確認 警察も動き出す模様 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698724630/
中国CHUWIタブレットの大半が故障 発火の事象も確認 警察も動き出す模様 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698724630/
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-TzMZ)
2023/10/31(火) 15:06:02.22ID:vXURn/CT0 大半がバッテリーの膨張と物理的な破損だからこのスレとは特に関係ない
中華PCのバッテリーをちょっと使っただけで毎日充電しっぱなしの運用とかすればすぐ膨張するわなと
中華PCのバッテリーをちょっと使っただけで毎日充電しっぱなしの運用とかすればすぐ膨張するわなと
273不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-5aaR)
2023/10/31(火) 15:12:52.94ID:Q7dLM8iar リチウムイオン電池の技術と耐久性と
充電制御はやっぱり日本メーカーがつおいの?
充電制御はやっぱり日本メーカーがつおいの?
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-47Zd)
2023/10/31(火) 15:41:00.46ID:g2BP6I7B0 んー耐久はそんな差は無いんじゃないかなぁ
充電制御にこそ差があると思う
充電制御にこそ差があると思う
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-lQA1)
2023/10/31(火) 15:42:29.93ID:ULMmEhgD0 TDK子会社乗っ取られたから
日本の技術抜かれてるよ
日本の技術抜かれてるよ
276不明なデバイスさん (ワッチョイ b183-BQPZ)
2023/10/31(火) 16:40:58.27ID:Glk8EYAq0 技術抜いてこれなんですか?!
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 5101-H9h+)
2023/10/31(火) 17:30:41.71ID:avUvPM4/0 中華勢は、リジェクト品を使い回してコストダウンを平気でやるからな
278不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-5aaR)
2023/10/31(火) 18:03:43.69ID:Q7dLM8iar 18650はLGやらSAMSUNGやらも使ったけど
やっぱしPanasonicが性能も安定性もイイネ
やっぱしPanasonicが性能も安定性もイイネ
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-TzMZ)
2023/10/31(火) 18:18:52.67ID:vXURn/CT0 2,3年使ってバッテリーが膨張するなんてのは数は少なくても日本メーカーのタブレットやiPadでも起きることなんだから
安物中国メーカー品をバッテリーをいたわるような運用もせずに使って2割弱なら十分優秀だと思うけどな
安物中国メーカー品をバッテリーをいたわるような運用もせずに使って2割弱なら十分優秀だと思うけどな
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-vgKx)
2023/10/31(火) 18:30:48.97ID:c19nzqtT0 むかーしSONYのXZをいたわり充電で使っていたけど妊娠したのでもう国産とか気にしなくなった
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/10/31(火) 19:36:24.58ID:C9+Seh200282不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-6sqQ)
2023/10/31(火) 19:46:32.06ID:6oo+BljM0 n100でよくね?って感じ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-IXSv)
2023/10/31(火) 19:55:40.32ID:uExPmJbC0 サイズなんて関係ネェ13900Tを35wファンレスでキビキビ動かしてる俺
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 190b-+2YL)
2023/10/31(火) 20:15:18.95ID:JkScSOtp0 クロックやPLを制限したハイスペCPUのほうが快適ではある
285不明なデバイスさん (ワッチョイ f318-CP9B)
2023/10/31(火) 20:59:34.54ID:F9lmLPBh0 >>260
ネット銀行の暗証番号はCookie使わず、手書きメモしてとある場所に保存しているけど、火事あったり紛失したら分からなくなる。だからといってPC側に保存するのは怖い。
ネット銀行の暗証番号はCookie使わず、手書きメモしてとある場所に保存しているけど、火事あったり紛失したら分からなくなる。だからといってPC側に保存するのは怖い。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ d1cb-wL8D)
2023/10/31(火) 21:16:27.85ID:D/zn3pql0 足回り(I/O)が弱いから「クロックやPLを制限したハイスペCPUのほうが快適」ってのはわかる
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 819b-fqxN)
2023/10/31(火) 21:47:13.93ID:eppE7EVd0 35Wファンレスって小型じゃ無理じゃね?
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 5353-zW/F)
2023/10/31(火) 22:58:15.90ID:9eHVwmbm0 N100 と N200 って、iGPUの実行ユニット数が違うのだけど↓のページをみると
https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/intel-processor-n200-vs-intel-processor-n100
iGPUの消費電力(熱設計のワット数?)がN100、10W で N200が45W ってマジ!?
https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/intel-processor-n200-vs-intel-processor-n100
iGPUの消費電力(熱設計のワット数?)がN100、10W で N200が45W ってマジ!?
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 5101-H9h+)
2023/11/01(水) 05:06:04.10ID:JGs5UvBx0 滅茶苦茶なサイトw
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-LypN)
2023/11/01(水) 09:25:08.18ID:sEr/C1c/0 intelのcpu情報ならそんなクソサイトじゃなくてark見ろよ・・・
291不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-47Zd)
2023/11/01(水) 09:28:36.63ID:B6j5ptwqM どうしてよりによってそういうサイトをあたるのか…
292不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-iAd0)
2023/11/01(水) 09:46:36.36ID:jm4oldrSM そこのサイトのグラフィック項目の消費電力ってなんの数字なのか真面目に謎だな
TDPはiGPU含んだ数字で6Wだし、N200より性能高くて消費電力が大きいだろう1250Pでも15Wとなってるし
他はIntelが発表してる数字そのままだと思うけど、その項目だけどこにも記載されてない数字使ってて本当に謎
TDPはiGPU含んだ数字で6Wだし、N200より性能高くて消費電力が大きいだろう1250Pでも15Wとなってるし
他はIntelが発表してる数字そのままだと思うけど、その項目だけどこにも記載されてない数字使ってて本当に謎
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b62-CP9B)
2023/11/01(水) 15:03:47.01ID:kMI6UbTV0 N200を購入するなら他のミニPCのがお得じゃないのかな
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 215f-zW/F)
2023/11/01(水) 17:16:47.64ID:mH740CKb0 ベンチやらなきゃ性能差わからんからN100でええわな
マルチコア必要ならN305という選択肢もあるし
マルチコア必要ならN305という選択肢もあるし
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 536c-pK1C)
2023/11/01(水) 17:51:09.35ID:HV+x9JJd0 n100に変わる魅力が分かったらまた教えて当面これでいい
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8f-5Lcw)
2023/11/01(水) 22:14:37.48ID:CG8zLENq0 larkboxのWindowsアプデクソ遅いのがさ、クソゴミemmcのせいかクソゴミcpuのせいかわからないんだよ
敵はどっちなんだ?
敵はどっちなんだ?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 2929-Opno)
2023/11/02(木) 00:53:53.04ID:svT7MTrv0 Wifi<どっちやろうな
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 5329-zW/F)
2023/11/02(木) 01:13:41.10ID:zDOQv3yf0 ネットの速度はどのくらい出てるの?
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 2947-eepm)
2023/11/02(木) 06:52:15.38ID:F0HTR0Wb0 購入直後は30分くらいUpdateしっぱなしだよね
LAN内にUpdate済みのPCがあると、ローカルからデータを回してくるので少し早くなるよ
LAN内にUpdate済みのPCがあると、ローカルからデータを回してくるので少し早くなるよ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b25-TzMZ)
2023/11/02(木) 10:23:38.83ID:zZ7M0YWi0 >>296
どっちなんだってタスクマネージャーくらい確認したら?
どっちなんだってタスクマネージャーくらい確認したら?
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7b-5Lcw)
2023/11/02(木) 12:22:18.07ID:keRsI5q60 アドバイスありがとう
もう捨てたから大丈夫
もう捨てたから大丈夫
302不明なデバイスさん (ワッチョイ f321-UXZa)
2023/11/02(木) 13:09:06.04ID:4dwFFu3/0 使ってるヤツが1番クソだった
303不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-WO44)
2023/11/02(木) 13:14:49.16ID:dg4h4VO7d emmcの方とだけ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/11/02(木) 13:38:41.08ID:Xb+MBgPU0 ほぐした赤LARK
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 215f-c8RC)
2023/11/02(木) 14:36:16.70ID:Jxoxjjzg0 SPEAK LARK
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f3-CP9B)
2023/11/02(木) 16:40:33.01ID:4kdSMXlb0 miniPCで10GbE使いたいときってドック以外だとどんな手段ありますかね
M.2から10GbEを取り出せるカードは見つけたけど取り付けれるminiPCが見つからない
シリアルポートが取り付けれるスペースがあれば取り付けれそうだけど
M.2から10GbEを取り出せるカードは見つけたけど取り付けれるminiPCが見つからない
シリアルポートが取り付けれるスペースがあれば取り付けれそうだけど
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-TzMZ)
2023/11/02(木) 16:51:56.84ID:8TbsgHkw0 んなもん適当なUSB接続のアダプタでだめなの?
てかシリアルポートって20kぐらいまでしか知らんけど今どきは10Gbとか出せるのか
てかシリアルポートって20kぐらいまでしか知らんけど今どきは10Gbとか出せるのか
308不明なデバイスさん (ワッチョイ b142-Q0z2)
2023/11/02(木) 17:08:53.87ID:Bl5av68v0 FEVM FA780がamazonのGZBOXから出てるが
中国語のyoutuberの映像を見るとssdはCrucialみたいでメモリはなんだろね
中国語のyoutuberの映像を見るとssdはCrucialみたいでメモリはなんだろね
309不明なデバイスさん (ワッチョイ f14d-iAd0)
2023/11/02(木) 17:12:55.83ID:Wr1YGdXF0 USB 3.1 Gen2なら最大速度は10Gbpsだから、USB-LANアダプタが現実的だな
小型PCのオンボードLANは2.5G LANばかりで10G LANのはほとんどないようだから、USB使いたくなくてどうしても小型PCで、ってんなら標準で10G LAN搭載のが出そろうまで待つしかない
今すぐに10G LAN必須な環境で使いたいってんなら、Mini-ITXかMicroATXでPCIe使える本体にするしかないな
小型PCのオンボードLANは2.5G LANばかりで10G LANのはほとんどないようだから、USB使いたくなくてどうしても小型PCで、ってんなら標準で10G LAN搭載のが出そろうまで待つしかない
今すぐに10G LAN必須な環境で使いたいってんなら、Mini-ITXかMicroATXでPCIe使える本体にするしかないな
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-TzMZ)
2023/11/02(木) 17:16:38.85ID:8TbsgHkw0 >>308
載せるメモリだストレージだなんて簡単に予告なく変更される代表みたいなもんでは?
そもそもそこのブランドについては最初から仕様で約束しないから変更ですらない
映像に出てるその個体をくれとかメーカーに直接掛け合うの?
載せるメモリだストレージだなんて簡単に予告なく変更される代表みたいなもんでは?
そもそもそこのブランドについては最初から仕様で約束しないから変更ですらない
映像に出てるその個体をくれとかメーカーに直接掛け合うの?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-tNFt)
2023/11/02(木) 17:33:22.79ID:xxRO4Y5i0 理論値で語っても結局は……
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f3-CP9B)
2023/11/02(木) 18:40:42.54ID:4kdSMXlb0 あ、M.2変換のRJ45のパネルマウントがシリアルポートと互換がありそうってだけでシリアルポートを使用するわけではないです
USBアダプタはドックも単体もThunderbolt 3接続の4〜5万するようなのしか見つけられなかったのでもうちょっと探してみます
USBアダプタはドックも単体もThunderbolt 3接続の4〜5万するようなのしか見つけられなかったのでもうちょっと探してみます
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7b-5Lcw)
2023/11/02(木) 18:53:35.42ID:keRsI5q60 知らねえやつが好き放題言ってくるスレッドですね
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b85-P6Dq)
2023/11/02(木) 19:12:30.78ID:b9q6UsTs0 >>306
Thunderbolt搭載機にTB-10GbEアダプタが一番素直
Thunderbolt搭載機にTB-10GbEアダプタが一番素直
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b85-P6Dq)
2023/11/02(木) 19:16:50.81ID:b9q6UsTs0 あとは、最初から搭載してるR86Sっていう手もある。
ConnectX-3ENだからすこしふるいけど、N305モデルもあった気がする
ConnectX-3ENだからすこしふるいけど、N305モデルもあった気がする
316不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-Opno)
2023/11/02(木) 19:24:46.35ID:u55sqGGhr お前も友達でもないし...
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 533e-zW/F)
2023/11/02(木) 19:42:40.07ID:zDOQv3yf0 >>316
ひどいよ…友達と思っていたのに…
ひどいよ…友達と思っていたのに…
318不明なデバイスさん (ワッチョイ b109-ZQZw)
2023/11/02(木) 21:05:16.82ID:QbSgYPLp0 ある時は煽り合いある時は罵り合う
これは友達なんかではないストレスのはけ口だ
これは友達なんかではないストレスのはけ口だ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ d921-P6Dq)
2023/11/02(木) 23:02:25.66ID:1jH2SzNG0 >>306
基礎知識や日本語がまるでダメだな
基礎知識や日本語がまるでダメだな
320不明なデバイスさん (ワッチョイ d921-P6Dq)
2023/11/02(木) 23:04:37.37ID:1jH2SzNG0 >>309
プロトコル変換のヘッダ情報量も入るので、最良でも10Gbpsのデータ転送はできないよ
プロトコル変換のヘッダ情報量も入るので、最良でも10Gbpsのデータ転送はできないよ
321不明なデバイスさん (ワッチョイ d166-iAd0)
2023/11/03(金) 01:03:40.83ID:MePkrosv0 >>320
そりゃもちろんそうだが、Gen1以下の5Gbpsよりマシだし、10G LAN自体も10Gbpsフルに出るわけでもないしな
小型PCで10G LAN搭載機が選べるほどあればいいけど、いまのとこは一部のNAS向けモデルにある程度で選択肢がないなら、代替案検討する方が現実的だしなぁ
そりゃもちろんそうだが、Gen1以下の5Gbpsよりマシだし、10G LAN自体も10Gbpsフルに出るわけでもないしな
小型PCで10G LAN搭載機が選べるほどあればいいけど、いまのとこは一部のNAS向けモデルにある程度で選択肢がないなら、代替案検討する方が現実的だしなぁ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ b147-BQPZ)
2023/11/03(金) 10:13:50.37ID:ZMOB1JwE0 10GつんでるNASを普通のPCとして使うしかないな
324不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-fy3A)
2023/11/03(金) 10:20:11.15ID:tLAuk5BCr 10Gbが欲しいってどんな環境でどんな用途なんだろうね
しかもミニPC縛り
しかもミニPC縛り
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 1986-IXSv)
2023/11/03(金) 10:20:31.02ID:Ic09h11G0 爺はまだいるみたいだがtalkマンは季節の変わり目で寝込んだのか静かだな
talkの書き込みも前以上に少ないし
talkの書き込みも前以上に少ないし
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 113e-ybw5)
2023/11/03(金) 11:34:59.62ID:MOqIQinP0 10Gってアース必須だっけ?
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cd-eepm)
2023/11/03(金) 11:36:01.94ID:AXuq/wT90 >>310
載っているメモリやSSDは、購入時期が近ければ似たような物が載っている可能性が高いから
まぁ期待するのは自由だよね。自分も購入前はYouTubeの分解レビューを見て、軽くパーツを確認する
BeelinkとTRIGKEYのRyzenモデルは、使用するパーツのブランドをIntel・Crucial・KINGSTONと明言したのでめちゃ売れた
今もそうしてるかは知らないけど
載っているメモリやSSDは、購入時期が近ければ似たような物が載っている可能性が高いから
まぁ期待するのは自由だよね。自分も購入前はYouTubeの分解レビューを見て、軽くパーツを確認する
BeelinkとTRIGKEYのRyzenモデルは、使用するパーツのブランドをIntel・Crucial・KINGSTONと明言したのでめちゃ売れた
今もそうしてるかは知らないけど
329不明なデバイスさん (ワッチョイ d984-ZQZw)
2023/11/03(金) 12:35:18.13ID:ReeAcLW20 >>327
仕様上はCat.6Aが10Gbps対応だけど普通にその辺のCat.6でも10Gbps出せる
仕様上はCat.6Aが10Gbps対応だけど普通にその辺のCat.6でも10Gbps出せる
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b41-KFsm)
2023/11/03(金) 13:06:47.16ID:qbXJvgdS0 G6900自作機が最高すぎる
現在PL=25Wに挑戦中\(^o^)/
現在PL=25Wに挑戦中\(^o^)/
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b41-KFsm)
2023/11/03(金) 13:09:57.57ID:qbXJvgdS0 ゲームなんてしなけりゃG6900で十分
G6900のノーマル46Wでも高性能すぎるってのに…\(^o^)/
G6900のノーマル46Wでも高性能すぎるってのに…\(^o^)/
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b41-KFsm)
2023/11/03(金) 13:17:09.74ID:qbXJvgdS0 たったの1年半で壊れる支那ゴミPCなんて買うべきではない
しかも何が仕込まれてるか分からんのだから手出し厳禁
こんな当たり前の事が分からないアンポンタンどもがカワイソス(^o^)
しかも何が仕込まれてるか分からんのだから手出し厳禁
こんな当たり前の事が分からないアンポンタンどもがカワイソス(^o^)
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 5329-zW/F)
2023/11/03(金) 13:17:46.87ID:r3lURhII0 G7400で十分\(^o^)/
334不明なデバイスさん (ワッチョイ d921-P6Dq)
2023/11/03(金) 14:44:23.90ID:N0kOxAIa0 69爺はこの冬乗り切れるかな( ◠‿◠ )
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f0-Wj3g)
2023/11/03(金) 17:15:24.44ID:rCKy5kqT0 ここへの書き込みとウェブブラウジングしかして無さそうだし平気なんやない?
スマホで良いだろって話だけどね
スマホで良いだろって話だけどね
336不明なデバイスさん (ワッチョイ d963-+2YL)
2023/11/03(金) 19:14:22.68ID:hWHZOxZ80337不明なデバイスさん (ワッチョイ 2942-WuWF)
2023/11/03(金) 19:30:14.40ID:Y/LWX/U50 >>334
PL下げてCPU反りからの発熱問題に対処してるからまだ大丈夫だろコイツ
問題はただでさえ2コアで貧弱なのにどんどんダウンクロックしてるからN100とかと比べると普段使いでストレス酷いと思うんだが何の修行してんだろうな🤔
PL下げてCPU反りからの発熱問題に対処してるからまだ大丈夫だろコイツ
問題はただでさえ2コアで貧弱なのにどんどんダウンクロックしてるからN100とかと比べると普段使いでストレス酷いと思うんだが何の修行してんだろうな🤔
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 2990-eepm)
2023/11/03(金) 21:45:57.36ID:AXuq/wT90 J4125 TDP10W
N5095 TDP15W
G6900 TDP46W
N100 TDP6W
Ryzen5 5500U TDP15W
Ryzen7 5700U TDP15W
爺6900スーパーデラックスカスタムddr1333 25W(?)
N5095 TDP15W
G6900 TDP46W
N100 TDP6W
Ryzen5 5500U TDP15W
Ryzen7 5700U TDP15W
爺6900スーパーデラックスカスタムddr1333 25W(?)
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b41-KFsm)
2023/11/03(金) 22:07:51.89ID:qbXJvgdS0 何度も言ってるがいくら省電力でもたったの1年半で壊れる支那ゴミPCでは結局高くついちゃうっての
トータルコスパでは10年使えるG6900自作機が圧倒的にNo.1\(^o^)/
トータルコスパでは10年使えるG6900自作機が圧倒的にNo.1\(^o^)/
340不明なデバイスさん (ワッチョイ d19c-+40A)
2023/11/03(金) 22:20:00.92ID:HbVe1ZNS0 はいはいおじいちゃんもうご飯食べたでしょ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ f321-UXZa)
2023/11/03(金) 22:21:17.62ID:E0GD0X9U0 ゴミだからコスト低いだけでパフォーマンスは無い
342不明なデバイスさん (スッププ Sd33-H9h+)
2023/11/03(金) 23:16:26.95ID:/Wpw2i6od 1Wx24hx365=電気代: 320.62円
だそうな
コスパいう人はいろいろ計算して買い替えてんの?
だそうな
コスパいう人はいろいろ計算して買い替えてんの?
343不明なデバイスさん (ワッチョイ e163-17yO)
2023/11/04(土) 01:07:58.56ID:k8UtXifu0 コスパはその人のやりたきことと経済状況による相対的なものなのよねえ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 6504-ZTan)
2023/11/04(土) 01:47:18.86ID:gw7M30ps0 27インチWQHD120Hzモニタ二枚繋いで使ってるけど、こっちの方が光度落としても電力使ってそーだな俺
345不明なデバイスさん (ワッチョイ beb7-cF/S)
2023/11/04(土) 02:30:22.51ID:OKHw4q0x0 このオッサンは相当楽しんでるから元は取れてるかもしれない
買ってなくても馬鹿な書き込みはできるんだろうけど
買ってなくても馬鹿な書き込みはできるんだろうけど
346不明なデバイスさん (ワッチョイ c584-6sw6)
2023/11/04(土) 06:56:52.74ID:p8BYkd1q0347不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-c+i7)
2023/11/04(土) 12:27:34.45ID:T1zPrswc0 おじいちゃんもうボケてて同じこと繰り返すだけなんだからいじめないで
348不明なデバイスさん (JP 0H09-enTk)
2023/11/04(土) 12:49:59.63ID:Wf174+3xH しかしただでも糞のような性能のCPUを余計に性能を落として
それでも満足出来るなんて、一体どんなことをそのPCでやっているんだろうか?
というかそれで満足出来ているんだから安上がりで良いよな。。多分後悔しての悔し紛れからの
荒らしなんだろうけど
それでも満足出来るなんて、一体どんなことをそのPCでやっているんだろうか?
というかそれで満足出来ているんだから安上がりで良いよな。。多分後悔しての悔し紛れからの
荒らしなんだろうけど
349不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a6-5l77)
2023/11/04(土) 15:13:36.53ID:XBBoHQoc0350不明なデバイスさん (ワッチョイ c5d3-5wA4)
2023/11/04(土) 15:34:59.67ID:uEyfYzxH0 N100の人気に嫉妬してるんですね、分かります。
351不明なデバイスさん (ワッチョイ b274-D6ie)
2023/11/04(土) 16:13:04.97ID:ii3ttzR40 フィー フィーフィー
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d59-NnU0)
2023/11/04(土) 17:35:30.45ID:x+HtdhqJ0 >>349
燃費が何を指すかわからないが、さすがにN100の方が性能、省電力とも上でしょう
N5095は10nmプロセス、N95,N100は7nmプロセス
PassmarkのスコアでCPU性能比は、N5095:N95:N100が1:1.3:1.4くらい
GPUはDQXベンチスコア比で1:1.5:1.8くらい
燃費が何を指すかわからないが、さすがにN100の方が性能、省電力とも上でしょう
N5095は10nmプロセス、N95,N100は7nmプロセス
PassmarkのスコアでCPU性能比は、N5095:N95:N100が1:1.3:1.4くらい
GPUはDQXベンチスコア比で1:1.5:1.8くらい
353不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-DTrw)
2023/11/04(土) 18:09:43.12ID:dwLbLJJdM カブの燃費を誇ってるようなもんだな
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-wdyj)
2023/11/04(土) 18:15:52.45ID:+4+t1H5z0 しれっと大嘘書いてるw
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d8-HiwA)
2023/11/04(土) 18:33:54.36ID:YOwBIrTG0 N100はIntel7だから10nmだろ
Intelの命名法は錯誤を起こさせることが目的だから、>352が見事それに引っかかってしまったというだけだが
Intelの命名法は錯誤を起こさせることが目的だから、>352が見事それに引っかかってしまったというだけだが
356不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b8-NxY1)
2023/11/04(土) 18:36:21.71ID:6+nAUipI0 まあいずれにせよ、支那ゴミPCにいくら省電力なCPUを載せたところでたったの1年半で壊れる運命だからコスパは最悪と言わざるを得ない
10年使えるG6900自作機のトータルコスパには到底敵わないのだ\(^o^)/
10年使えるG6900自作機のトータルコスパには到底敵わないのだ\(^o^)/
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 629e-7YfX)
2023/11/04(土) 19:31:11.19ID:IUI8g4Ez0 三つ巴になってて草なんだこの流れ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-iu99)
2023/11/04(土) 19:43:44.32ID:9kjQM2tG0 ここでtalkおぢが乱入してさらに混沌化して欲しい
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d59-NnU0)
2023/11/04(土) 19:59:40.84ID:x+HtdhqJ0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 654f-ZTan)
2023/11/05(日) 01:02:35.43ID:OE+qNGwt0 >>346
モニタの性能は両方ともここ最近主流のWQHD IPS165HzでメインPCでは勿論そうしてるけど、
Beelinkの5800H機でモニタにはHDMIとUSB-Cで繋いでて、
仕様としてWQHDだとHDMIは144HzでUSB-Cだと120HzがMAXだから120Hzに合わせて使ってる
両方ともHDMIにすりゃ良いじゃんって話しだけど埋まっててなぁ
モニタの性能は両方ともここ最近主流のWQHD IPS165HzでメインPCでは勿論そうしてるけど、
Beelinkの5800H機でモニタにはHDMIとUSB-Cで繋いでて、
仕様としてWQHDだとHDMIは144HzでUSB-Cだと120HzがMAXだから120Hzに合わせて使ってる
両方ともHDMIにすりゃ良いじゃんって話しだけど埋まっててなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- セックスはいいから隣で抱きつきながら一緒に寝たい
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- VIPでウマ娘
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
