X



トラックボール コロコロ(((○ Part154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/15(水) 12:34:54.64ID:W/magcx00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
トラックボール コロコロ(((○ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673083020/
トラックボール コロコロ(((○ Part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679658913/
トラックボール コロコロ(((○ Part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687432135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/30(土) 10:25:29.32ID:SJ5zNqZN0
ウン10年トラックボールとトラックポイントだけで生きてきて
こないだガチの20年振りでマウス使った
大勢が根強く使ってるだけあって、絶対座標系も直感にフィットしてて悪いもんでもないな、とは思った
2023/12/30(土) 10:37:32.45ID:g50LpADP0
>>779
職場の共用パソコンでマウスはたまに使うけど、相当のパソコン音痴でもマウスだけはそれなりに直感的に操作できてしまうから、考えた人はホントにスゴイわ
2023/12/30(土) 10:38:39.84ID:g50LpADP0
>>778
ここ数年でだいぶん選択肢も増えてありがたい限り
中華でもいいんで、フィンガー型がもう少し増えてくれるとなおありがたい
2023/12/30(土) 10:56:56.56ID:8SMuOi2D0
無線EMのLEDが点灯しなくなったがセンサーは生きているので今のところ使える
保証をみてみたら見事に3年3ヶ月でアウトだったよショボーン
2023/12/30(土) 11:12:20.70ID:z3VXfO1b0
>>78`
右手親指型ばっかりだから人差し指型と左手用のが増えて欲しいね
市場から消えてたベアリングはエレコムが復興させてくれたから今後盛り上がるといい
2023/12/30(土) 11:22:26.35ID:10iVzJpC0
親指トラックボールって親指にすごい負荷かからない?
手根管症候群になるとか見て怖くて3日使って投げたよ
2023/12/30(土) 11:43:58.20ID:uAGFKylkM
手の造りって千差万別だから
自分はフィンガーで指が攣るけど、サムだと何もストレスがない、かつ、早くて正確
2023/12/30(土) 12:37:20.27ID:8k9cTbNg0
>>784
俺はフィンガー型メインだけど、必要に駆られてサム型もサブとしていくつか試してる
最初は手がつりそうになるけどサブで1~2ヶ月使ってたら、フィンガー型とほぼ同じ精度で操作できるようになったよ
市場にこれたけ出てるジャンルだけあって、さすがに使えるものではあるなと思った
2023/12/30(土) 12:39:56.31ID:8k9cTbNg0
>>783
日本にはまだ入ってきてないけど、TBEオマージュのフィンガー型も中華で出てるんだよね
3接続切替がオモテ面にあれば、間違いなく買いなんだけど、残念ながら裏面なんだよなぁ
2023/12/30(土) 13:51:35.70ID:ZZJq6ZR30
サム使ってるけど数日痛さはあったが、手首が来るよりマシだと思って耐えたけどね
一週間くらいで痛みのピークは乗り切った。
2023/12/30(土) 14:01:51.92ID:z3VXfO1b0
合わないのはnot for youなんだから自分に合う別なのを探せばいいのよ
別に自分に合わないトラボを市場から消す必要はない
今はいまいちでも将来的に気に入る可能性も全然ある
2023/12/30(土) 14:49:29.29ID:49Dbn2/4d
サム連呼ワロタ
2023/12/30(土) 15:24:02.93ID:ieT2BcaRH
日本人じゃないだろ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f34-wmie)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:45:18.78ID:DUHeSImQ0
あまりの喜多川構文の多さに、こう言っちゃいたくなる
YOU!! 買っちゃいなYO!!
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a05-nC0a)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:54:49.81ID:pZZcS1PY0
こないだ入院した時に見たんだが病室巡回の看護師がせっまいワゴンの上でノートパソコンとマウス使って記録してた
2~3センチぐらいの余地しかないのでマウスをガチャガチャさせまくってたけどトラックボールをあえて導入しない理由とかあるんかね?
どうしても使えない人がいたりする?
2023/12/30(土) 19:58:13.87ID:9ncoPY8a0
>>784
かかるね
それわかる
ロジクールのM575はそんなに負担じゃないけど長時間使うとフィンガータイプが楽かな
mouseも併用して使ってる
2023/12/30(土) 19:58:14.06ID:/nRoGBlw0
トラックパッドすら使ってないってとだから察しろよ
2023/12/30(土) 21:07:35.79ID:R17XvEsA0
病院は色んなとこ気を配らなきゃいけないからパソコンの事とかその入力装置の事なんかどうでもいいんだよ
仮に使いにくいと思ってても私物じゃないし使えてればどうでもいいでしょ
2023/12/30(土) 21:08:36.37ID:brS6pNBYd
>>793
ワゴン移動時とかにトラボを落として玉を紛失する、玉が転がった際に患者が踏んづけて怪我する可能性あるとかとか。
そもそもトラボの存在を知らないんとか。
2023/12/30(土) 21:33:00.62ID:4tcqXujY0
>>784
どっちかというと姿勢的に手首がやられんな
そこは本体動かすマウスのが優秀

それでもトラックボール使うけど
2023/12/30(土) 22:44:50.22ID:kBFJR62c0
>>793
より快適にPCを操作する方法のことなんて、
全く考えてなさそうだし、トラックボールという選択肢があることすら知らないと思う。
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7c-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:04:27.74ID:3c4e6JXZ0
病院にあるノートPCって富士通の法人向けとか?あれだとマウス標準添付でしょ。
わざわざトラックボール買い足す費用出せないのでは?
なんだかんだトラックボールは高いし。
2023/12/30(土) 23:14:23.82ID:g50LpADP0
書類作るわけじゃないしね
医師はそのへんこだわってる人を見るけど、看護師は現場で走ってナンボだから
2023/12/31(日) 01:17:10.03ID:kCXiz/gi0
ボール落ちたらまずいし、みんな使うpcにトラックボールは無理だな
ノートpcが主につかわれるがだからといってトラックパッド使わんでmouseしかつかわんし
皆が共有するもんはmouseだわさ
2023/12/31(日) 14:02:43.73ID:M2hx3IFd0
ノートは乳首が最良なのに数が減る
パコパコパッドとか死ねばいいのに
2023/12/31(日) 14:06:06.02ID:7oqCv79B0
今どきボールが転がっていくのなんてケンジしかないやろ
お前らほんとにユーザー?
2023/12/31(日) 14:18:48.57ID:c2ruL37td
ワゴンだってそこそこの高さあるし、分解しないと玉が取り出せない構造になっていない限り落ちた衝撃で玉が外れる可能性はゼロではない。
マウスであればそれは起こらない。
2023/12/31(日) 14:34:19.63ID:UxLwd8q00
近くの家電量販店で処分品の箱が少し白けた親指bitra無線とM-XT2URBKを購入
地方住まいだと近くの家電量販店はたまに出物があったりする
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 0622-4OEE)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:33:36.31ID:Kb5CX+cE0
そんな簡単に球取れたら取り出し用の付属品いらんわな
2023/12/31(日) 16:42:46.71ID:8DyjU+a90
普通の人はトラックボール?何それ?
普通に使えてるからこれでいいじゃんで終わり
球が外れるとか以前の問題
2023/12/31(日) 19:43:58.85ID:t8gAlO140
マウスだって球が転げ出ることあった
あったんだから
2023/12/31(日) 19:55:41.61ID:ttKajKr/0
小学校のころ取り出して遊んでたな
811不明なデバイスさん (ワッチョイ ed34-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 02:18:35.93ID:Y8SC6FYJ0
雑誌Loginで、どのマウスの玉が一番転がるか選手権というのが有ってだな
当時マウスが付いていた機種のマウスボールを、片方机の足を畳んだ状態の会議室机を用意して
深夜のLogin編集部の廊下でどのくらい転がるか計測していた
そいでぶっちぎりでマッキントッシュのマウスが転がって、
その時のコメントが、「やはり舶来は違う」って書いてあって糞笑った記憶がある
どうでもいい話だが思い出したんで書く
2024/01/01(月) 04:09:27.68ID:ZyVhHEXH0
x68kだっけ?裏返してトラボにもなるよとかいうのを標準装備してたの
2024/01/01(月) 07:29:11.17ID:KCtitji20
あけおめことよろ
今年のトラボ界隈の運勢は…

>>812
x68kのは上ぶた開けるとボールが見える構造だった記憶
2024/01/02(火) 08:40:53.70ID:gpeoRi6q0
むかし使ってたクリオネもローラーだった
ボール式マウスと同じように、しばらく使ってるとローラーに埃が圧着されてボールが空回りするようになったわ
2024/01/02(火) 16:59:30.32ID:IEOzLHdV0
支持球に埃が詰まってすぐに動きが悪くなるんだけど定期的に掃除する以外解決策ない?
2024/01/02(火) 17:02:08.14ID:LoyGafyMM
BTU仕様に改造するとか?
2024/01/02(火) 17:29:25.34ID:AUMCh6Is0
それ埃ちゃう、YOUの分泌物で湿らせた手垢やで
ラテックスやらニトリルやらで緩和できるが、現実的には定期的な掃除しかない
2024/01/02(火) 17:36:49.08ID:2SRvhuoW0
huge愛用してるが、ホイールが狂って、回転がときどき巻き戻るようになってきた
前ははボタンのチャタリングが頻発して買い換えたんだよなあ
2年ぐらいで壊れよる
5499円か
初売りセールで安くなるかもしれないからちょっと待つかな
2024/01/02(火) 17:50:15.82ID:WSwUNu6i0
>>815
コーティング剤を幾つか試したけど、拭き掃除の頻度を少々減らせる程度
「PCシャットダウン処理中にパカっと外してサクっと拭き掃除」するのが効果絶大
2024/01/03(水) 03:48:52.02ID:dFXq0XUJ0
>>815
ハンドクリームおすすめ
2週間ぐらいは快適
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 4968-wZur)
垢版 |
2024/01/03(水) 07:22:39.52ID:f7ScN0660
鼻の脂で十分
2024/01/03(水) 08:20:08.95ID:oxA63xb40
>>818
分解してホイールに付いてるホコリを取る
それでも直らなきゃ前のやつとホイール入れ替える
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 65df-nlBa)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:08.08ID:EM16R0hF0
>>647だけど、いちおう報告
カップ内にスーパークレポリメイトを塗って磨き込むとだいぶ改善された
もちろん球にも塗ってる

>>815
支持球の埃は定期的に取るしかないね
といっても1〜2週間に1回程度だよね
動きが悪いのはこのスレでもよく登場するスーパークレポリメイトを球に塗り込むとかなり動きがよくなるよ
サラサラ、スルスルな操球感になって数週間もってくれる
ハンドクリームでもいいけど、2〜3日しかもたないのと、たぶん埃が溜まりやすい気がする
824不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ff-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:45.81ID:906vyV3T0
https://youtu.be/rcpvr-w8Ebo?t=3098
*毛注意
しかしこれ、良さそうだなー
2024/01/03(水) 09:38:57.16ID:zlx/g4X90
>>822
∑(・Д・ノ)ノ
前の奴は分解整備してもすぐチャタるんで、諦めてたけど、ホイールの方、ニコイチという発想は無かった
やってみるわ
2024/01/03(水) 10:11:22.34ID:kyy8Z4xX0
>>824
グロ
宣伝するな!
2024/01/03(水) 10:14:10.08ID:s9OvQf0TH
istて出るのかな?結構楽しみにしてたんだけど
2024/01/03(水) 10:21:30.01ID:rsDc9Jy90
クレポリメイトはdx?クリアのほうが良さげ?
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 65df-nlBa)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:00:33.71ID:EM16R0hF0
>>828
そのどちらでもなくて、スーパークレポリメイト。
俺は余ってるメルカリポイントで小分け品を買った。
割高ではあるが、職場の引出しに置いとけるのは悪くない。
すぐに手を洗える環境にあるのであれば、球に1滴たらして掌で塗り広げるのがベスト。
で、数分乾かしたあと、ティッシュで乾拭きする感じかな。
2024/01/03(水) 12:17:59.01ID:CVWhhjEi0
SBTpro初売りセールしてるのな
赤玉持ってるけど初期のルビー球だからかスクロールのときキュイキュイうるさいし買い換えよっかな
今のやつなら支持球白いくなってて改善してるって聞いたんだけど本当?
2024/01/03(水) 14:01:52.86ID:FF/+EowK0
>>828
○Super、×他のポリメイトはポリマーが少なくシリコーンが多いのか?持ちが良くない
https://gunzine.net/tag/%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%88/

>>830
そういう時こそ、Super呉ポリメイト効きそうな?
2024/01/03(水) 17:02:36.49ID:1lDkBy6l0
>>830
この前のブラックフライデーで買った
アマゾンの黒球モデルは白いセラミックだったよ
2024/01/04(木) 10:24:54.34ID:ZsT3XCnb0
左下のキャラ女の子なのになんでおっさんの手なの?
手も差し替えて
2024/01/04(木) 10:42:09.26ID:62Xzo/4D0
キャラだけ女の子という設定ですと本人がちゃんと言ってますwww
2024/01/04(木) 11:25:35.69ID:J9mnT9Pw0
EX-G Proは、ボールが出っ張ってる位置にあるので、ボールを触れる角度がより大きい点が素晴らしい
窪んだ位置にボールがあると、操作できる角度が狭まって、限定されてしまう
2024/01/04(木) 14:04:38.84ID:ad1pT5rF0
>>835
でも玉の配置もっと手前の方が良くね?
2024/01/04(木) 14:58:04.38ID:J9mnT9Pw0
>>836
俺はその点はちょうどいい気もするけど、手前でも問題ないかも?
2024/01/04(木) 18:24:27.10ID:XKFaAa0Ha
すいません質問お願いします。ロジクールM575を3年使ってほぼ劣化を感じないのですが、上位多ボタンのMXTB1sも似た感じでしょうか?使用感も同じならより良いのですが、価格ほど買い替えメリットってないですかね?
2024/01/04(木) 20:55:17.28ID:lETyHy0c0
・・・ありまぁす!!
2024/01/04(木) 21:10:21.04ID:G0A9bune0
>>838
多ボタンに魅力を感じるなら買いだと思う
今Amazonセールだしね
角度変えられるのも良いよ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 1924-t5nk)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:24:18.46ID:yj/oCh8w0
アマゾンの商品ページ見たらコジキみたいな奴が宣伝してるので絶対に買わない
2024/01/04(木) 21:26:16.44ID:XKFaAa0Ha
>>839>>840
ありがとうございます。が今メルカード申込みクーポン使って、メルカリで買おうとしてたのが、申込みギリギリ過ぎてダメそうです。。。いったん気持ちが離れるとエレコム多ボタンに流されてしまいそうです、問い合わせしたのですがさて
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 0931-tM7K)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:09:25.36ID:LNliCuRs0
メルカードに申し込んでからバーチャルカードが発行されるまでがどのくらいの時間かってことかな
最近発行したけどどうだったかなー、まあ一瞬ではなかった
2024/01/05(金) 03:49:32.92ID:y8m0Y9ixa
>>843
どのみち半額五千円引きクーポンは今日までなので終わりました、1万超えを選ばないならM575もあるしエレコムな明日が来そうです
845不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-nlBa)
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:20.90ID:xd361MsZM
>>844
尼で売ってるEM01はどう?
まさにERGOのコピー品だけど
2024/01/05(金) 11:09:05.84ID:rdMQBHH40
zelotes F-33買ってみたが思いの外いい出来で気に入った
リスペクト元のMX ERGOとの違いは以下
・光る
・USB-C
・USBドングルを本体に収納できる
・チルトホイールではない
・左クリックと右クリックが静音仕様
・進むボタンと戻るボタンに突起があり押しやすくなってる
・ホイール手前&ボール手前の合計2つの自由割当可能追加ボタンがある
(MX ERGOはホイール手前のボタンは接続先切り替えで固定)
・接続先切り替えボタンが底面にあるため使用中に接続先を頻繁に切り替える人には向かない
・オンボードメモリでボタン割当変更を本体に記録させられる
・傾けたときの角度が18°とMX ERGOの20°と比較して若干抑えられている

個人的に特に気に入ったのはMX ERGOよりも角度が一段階控えめになってる点
PFEVTは人差し指の位置が高くなりすぎ、MX ERGOでもまだ微妙に高いと感じられていた自分にとっては丁度いい高さ
おそらくF-33は角度推しの親指エルゴトラボの中では一番角度が抑えめの作りではないかと思われる
人によって好みの角度感は分かれるので従来品の角度がいまいちしっくり来てない人は試してみることをオススメする
2024/01/05(金) 11:28:46.28ID:2ftq5H5v0
中華の粗悪コピーくらいにタカをくくって無視してたんだけど
触った感じもずいぶんしっかりしてるらしいやん
進化してんだな
2024/01/05(金) 12:20:33.48ID:T9qlMsrr0
ERGOのM575と比べて良いところってホイールだけだと思ってるのでERGOコピー(チルトなし)とかもうM575でいいじゃんという気しかしない
異論は認める
2024/01/05(金) 12:41:57.64ID:rdMQBHH40
その他zelotes F-33のユニークな点として左クリックのボタン幅が良い意味で狭いことが挙げられると思う

一般的な親指トラボでは戻る/進むボタンが左クリックボタンの外側に配置されていて
機種によって微妙に差はあるがホイールまでのスペース(左クリックボタンの横幅)は概ね2.2mm前後になってる

一方F-33は戻る/進むボタンが左クリックボタンの内側に食い込むように配置されていて
ホイールまでのスペース(左クリックボタンの横幅)は約1.7mmと他機種よりも5mmほど狭くなってる
そのおかげか人差し指の横方向の移動範囲(戻る/進む,左クリック、ホイール間の距離)が少なくて済み
人差し指の疲労軽減に寄与しているように思われる

ただこれは俺の人差し指の横幅が約1.7mmだから快適に思えるだけで
指の太めの人にとっては窮屈に感じられるかもしれないのでその点のみ要注意かも

ttps://www.airc.aist.go.jp/dhrt/hand/data/gif/B07.gif
ただここを見る限り日本人の人差し指の横幅は大きくても17.5mmらしいので
大抵の人にとっては17mmもあれば十分足りるのではないかと思う

というより一般的な親指トラボの22mm幅は余裕取りすぎで
移動範囲を無駄に増やすことで指の疲労を徒に増幅させている可能性すらある
2024/01/05(金) 12:43:25.48ID:rdMQBHH40
>>849一部訂正
2.2mm前後→22mm前後
約1.7mm→約17mm
2024/01/05(金) 14:23:39.16ID:lIqmLCUBM
チルトいらないならEM01でいいまである
852不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-nlBa)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:03:14.76ID:yf4siMozM
>>849
アリで気になってたんだよね
機能割り当てボタンに接続切り替えを充てることできる?
2024/01/05(金) 18:12:45.83ID:rdMQBHH40
>>851
EM01もF-33ほどじゃないが戻る/進むボタンが半分くらい左クリックボタンに食い込んでるっぽいね
gameball thumb買ってるので届いたら横幅測ってみるか

>>852
設定項目ざっと見た限り見当たらない
せいぜいRGBとDPI切り替えをどのボタンにも割り振れる程度
接続切り替えが欲しいならホイール手前ボタンに固定だけどEM01の方がいいかも
ただこっちはRGB/DPI/接続切り替えボタンが機能固定で再割り当て不可能っぽいが
2024/01/05(金) 18:31:43.09ID:rdMQBHH40
ただ機械に強い人ならシーソー形式の部品をホイールの先に取り付けて接続切り替えボタンを押せるようにできるかも
本体に角度つければ接続切り替えボタンは地面から5mmほど浮くのでスペースの余裕はあるし
またボタン自体も柔らかめなので大きな力は不要
2024/01/05(金) 22:17:04.98ID:UbR1VJWz0
>>853
サンキュー
EM01は持ってるんだ
ちょっとこぶりなのが欲しいなと思ってて、Aliで見かけるたびに気になってたんだわ
でも、接続切替がオモテ面にないなら残念ながら候補から除外っす、、
2024/01/05(金) 22:18:25.94ID:UbR1VJWz0
ちなみにEM01に関する質問ならワイも答えれる範囲で答えます
2024/01/05(金) 22:42:48.42ID:rdMQBHH40
小ぶりなの目当てならF-33は悪くない選択肢と思うが
ボールの位置が若干奥めなので親指が短い人にはちとつらいかもしれない点は注意かも
つーか自分は多分親指短めなタイプな気がしてる
MX ERGOの方がボールの位置が手前寄りで親指の腹で余裕持って転がせたけど
F-33は親指の先付近でボールをさすってる感じになる
858不明なデバイスさん (ワッチョイ c266-4OEE)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:15:27.84ID:HkmUO5wr0
オンボードメモリに設定保存ってのはいいな
thumbタイプはチルトして使いたい派だから合わなそうだけど
2024/01/08(月) 17:41:23.50ID:bW2BnwTv0
すまんzelotes F-33についてもう一つだけ語らせてほしい
これチルトホイールこそついてないんだけど
人差し指周りのボタンのスイッチの押し込み方向がチルトホイールっぽくなってて面白い

[←に倒す] [↓に押す] [→に倒す]
戻る/進む 左クリック 中クリック

↑図?にするとこんな感じになってて
人差し指を左右に寄せるだけで戻る/進むと中クリックを押し分けられるような作りになってる

薄々わかってたがこれ単なるいち中華メーカーのぽっと出の安物パクリトラボじゃない
かなり賢い人によってしっかり考えられて設計されてる名機だわ
個人的にはgameballと並ぶレベルの大当たりトラボと認められる出色の出来
今セールになってて安く買えるんでaliに抵抗ない人はぜひ買って試してみてほしい
2024/01/08(月) 17:49:07.93ID:N85H8GR70
このメーカーにフィンガー作って欲しいわ
2024/01/08(月) 21:36:15.28ID:IVinXkjB0
F-33は、上にもあったけどやっぱり全部のボタンが割り当て変更出来る訳じゃない感じか
MX ERGOだとボタン数少なくて困ってる所なんだがな
2024/01/08(月) 22:08:32.16ID:F85E6na20
>>859
マジか
なんかよさそうだね
接続切替が表側にさえあれば買いなんだがなぁ
2024/01/08(月) 22:19:59.89ID:bW2BnwTv0
>>861
表に出てるボタン7つは全部変更できるよ
ただチルト左右と接続先切り替えは割り当てられないので注意

単純なボタン数ではチルト左右含めるならMX ERGOの方が7+2=9と多いね
ホイール手前ボタンは接続先切り替えに固定なので自由になるのは6+2=8つだけど

F-33のメリットはホイール手前ボタンが接続先切り替えに固定でなく自由に割当変更できる点
これは接続先切り替えが不要な人にとっては死にボタンを有効活用できるので便利
2024/01/08(月) 22:34:46.27ID:F85E6na20
>>863
そうなんだよね
俺もついこないだまではUSBでひとつの機器にさえ接続できれば十分な環境だったからな~
2024/01/08(月) 23:04:38.07ID:bW2BnwTv0
DPI、RGB、接続先切り替えボタンが全部表に出ていて
かつ自由に割当変更可能&オンボードメモリ保存ならみんなが幸せになれるのにね
protoarc EM01はせっかく全部表に出てるのに機能固定なのが惜しい
EM01にチルト左右つけて9+2=11ボタンが自由割当可能になれば最強なんだが
2024/01/08(月) 23:14:43.99ID:F85E6na20
>>865
そだね
職場は例によってドライバ入れられないから基本的に多ボタンは不要なんだけどオンボードメモリなら捗るな
キーボードだけどロジのMXkeysminiはオンボードでfキーの機能割当できるから自宅で設定して職場で使えるので助かってる
2024/01/08(月) 23:15:51.14ID:F85E6na20
ただRGBはそもそもいらんw
てか、光る必要ある?
2024/01/08(月) 23:21:14.25ID:bW2BnwTv0
いやEM01にチルト左右ついても8+2=10ボタンか
つーか接続先切り替えボタン込みの8+2=10ならPFEVTが既にあったな
MX ERGOじゃボタン足りない>>861はPFEVTを検討するといいかも
ただ個人的にこれの親指ボタンは押しやすい位置にあるとは思えん

>>867
いらんけどRGBボタンが表に出てて割当変更可能なら嬉しい
869不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa7-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:37:57.31ID:oCQ5RDYY0
サンワやエレとかの国内品よりよっぽど最近の中華コピー品の方が使い勝手良いんだが
2024/01/09(火) 19:58:47.88ID:wLEJcBwi0
hage使い続けてたら引っかかり少なくなった(´・ω・`)
2024/01/09(火) 20:25:21.83ID:c5yE+Vew0
>>869
まぁね
俺も無印deftの初期ロット買ったときは外れを引いたみたいで引っ掛かりがあったしな
国内ブランドだからといって品質は必ずしも高くない
もちろん中華は外れを引く確率は高いけど、尼で買ったら即返品可能だし

ちなみに、メーカーは忘れたけど中華の575コピーはめっちゃ品質がよかった(というか特段の不具合なく使えた)
2024/01/09(火) 21:21:00.56ID:tGu1CyG60
EM01のカップ、徹底的に磨き上げたらめちゃくちゃスムースになった。
センサーの空き口からボール取り出しの穴のバリ取りからリングのバリ取り、カップ全体の磨き、支持球のガラスコーティング、ボールの再コーティングまでやった
しかし、このトラックボールスイッチが軽すぎて誤爆するからカチカチスイッチに交換が良いかもな~、弄りがいのあるトラックボールだな
2024/01/09(火) 23:44:29.00ID:c5yE+Vew0
>>872
何で磨いたの?
2024/01/10(水) 00:16:39.61ID:y2vgN3630
Why did you polish that?
2024/01/10(水) 00:25:00.79ID:s+2dQ5UY0
>>873
ゼロウォーター(シュアラスター 洗車用品 ガラス系ナノコーティング剤 ゼロウォーター nano+配合 280ml スプレー S-108 耐久2か月 親水 UV吸収剤配合 全塗装色対応 SurLusterボックス)のクロスだけ使ってカップでバリが見つかった所を拭いてバリ取り
何故使うのかと言えばセンサーを、傷付けないために、この柔らかいクロスを使う
銀磨きクロス使って光るリングのバリ取り、このクロスにはワックス成分もあるので状態みながら気長に磨く
そして、支持球をメチルアルコールを綿棒に付けて磨く
ボールとカップと支持球とリングをゼロウォーター付けて1日放置
最後にこのワックスのクロスで軽く磨く
組み付けて塩梅をみる、良ければ終了
駄目なら、カップ、ボール、支持球、リングのコーティングが足りないので追加でコーティング
今は快適にボール操作出来てます
2024/01/10(水) 00:29:29.81ID:s+2dQ5UY0
>>874
Please refer to my writing:⁠-⁠)
2024/01/10(水) 00:36:39.01ID:DgAn2bkKM
削る方の磨くじゃないのか
878不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:18:12.88ID:Dfouw3hud
>>870
使ってこなれるの待つのが一番だと思うよ。
ここでたまに出る薬剤や脂やコンパウンドとかいう話は製品への悪影響考えてない書き込みが大半だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況