東プレRealForceリアルフォース キーボード Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-q44S)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:25:52.35ID:wL+uMs7B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705618307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/26(金) 05:14:41.96ID:xjdJWOwo0
標準スイッチも言われてるほど打鍵感よくないし静音でよかったかもとか
APCで浅く入力するなら30gでよかったかもとか
後になってから選ばなかったオプションに目が行って困るね
文字黄ばんでるのもあれだし かなり下調べして選んだのに

でも打ち終わってから誤入力に気づいて直すことがないの本当にすごい
ゲーミングキーボードで文字打つの地獄過ぎたからマジで天国に感じる
2024/04/26(金) 08:04:18.92ID:QirVaoBj0
リアフォに関してはとりあえず全部入り買っておけば間違いないよ
静音スイッチの打ち心地も30gの軽さも慣れがすぐに解決してくれる

あと、人には最初に見たものや触れたものが基準になって
その後の判断に影響をおよぼす傾向がある
あとから上位モデルを買うのは心理的にも予算的にもセーブがかかりやすいから
最初に触れるのは(予算が許すのであれば)できるだけ上位モデルの方がいい

ただし全部入りを買う場合、
後継モデルがスペックダウンしたり仕様が削られたときのダメージが大きい
だからメーカーも上位モデルの仕様は落としたり減らしたりしちゃいけない
機能追加や改善の方向なら歓迎だけどね
2024/04/26(金) 08:11:01.52ID:QirVaoBj0
全部入りっていうのはたとえば
R3ならR3HA23、R2ならR2SA-JP3、みたいなモデルのことね

R3Sは全部入りじゃないし黒モデルしかないけど、
あえて選ぶならR3SA13あたりがラインナップの中では最適解
344不明なデバイスさん (JP 0H34-3yGT)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:32:44.69ID:n8Q+djDkH
R3SのUS配列買ったがレーザー印刷が黒板みたいな感触でなんか気持ち悪くて、わざわざメルカリでR2買って昇華のキーキャップ移植したわ
2024/04/26(金) 10:44:04.19ID:AaIfelLAd
>>342
1年使ったけど30gはどうしても慣れなかった。俺の場合は。
2024/04/26(金) 11:12:29.34ID:aBK51E8Y0
5年以上使ってるR2の30gがそこそこ重くなってきた気がするRealforceの押下圧指数で体感37gくらい
逆に今くらいがオールラウンダーかもしれない R3S使うとあまりの軽さに誤入力多発してびびってる
2024/04/26(金) 12:34:20.15ID:aPHeBa1dM
>>340
打鍵感がゴミなのですが…
2024/04/26(金) 15:20:02.35ID:zFmb+6lEa
これまさに一部のメカニカル洗脳民の洗脳書き込みが悪影響してるだろ
リアフォ静音より標準のほうが打鍵感いいってやつ
洗脳受けた人の脳って (特にそれまでPC付属粗悪メンブレンしか知らないなんて典型だけど) 一生元に戻らないのが常

無視するが吉

それ指摘されると、好き好きとか言い出すけど普遍的な打鍵感の評価はあるよ
2024/04/26(金) 15:54:30.82ID:+nglW0ED0
コラボモデルキーボードがほしくて震えてきた
もうホワイトのR3は飽きたよ
ミク買うにもポイント乗せまくって38000円ぐらいだから迷うなあ
中古なら33000円ぐらいで買えるんだけど
問題はミクキーボード全く可愛くないんだよな
2024/04/26(金) 19:03:30.57ID:xjdJWOwo0
さすがに静音のほうが打鍵感がいいって意見は見なかったな
30gはやっぱりどうにも慣れない人がいるのね
無線と着せ替えパネルは評判悪すぎたからさすがに避けた
なぜか動画なんかで見るよりシャリシャリ音がしないのよね
2024/04/26(金) 19:07:25.79ID:IprgInbmd
非静音の方が打鍵感が良いとか
通ぶりたい厨二病の糞ガキが言ってるだけ
ノイジーな衝撃を吸収してくれる静音の方が普通に気持ちいい
2024/04/26(金) 19:07:50.00ID:xjdJWOwo0
キートップが一番上にある時だけ反発がやたら強くてガクガクした打鍵感がする
使い込んでこなれてきたらもうちょっと良くなるといいな
2024/04/26(金) 19:25:21.91ID:n5XYdRH60
底打ちの衝撃を軽減するクッションリング的なの無いかな?
どうも押し込む癖が抜けない
2024/04/26(金) 20:00:15.40ID:93qMh+DY0
キーボードのスペーサーではダメなの?
2024/04/26(金) 20:56:51.50ID:aBK51E8Y0
キースペーサー信者だけど底打ち癖あって気持ちよさより快適さを重視する人には本当に2mmのスペーサー使ってほしい
世界変わるレベルで指の負担なくなる
2024/04/26(金) 22:11:54.35ID:C/+IeCd10
>>348
違う違う
すっげ~決めつけw

R3の打鍵感がゴミって話よ
静音も標準もどっちも糞じゃん

どの世代でも30gは買う価値のない糞ではあるけどw
2024/04/26(金) 22:18:23.88ID:XzwCC0E80
ボクの見えている世界が正しいんだ~
2024/04/26(金) 22:45:02.63ID:n5XYdRH60
>>354
>>355
ありがとうキースペーサー試してみる
2024/04/27(土) 02:28:51.86ID:+z6B7eRA0
キースペーサー欲しいけど2mmか3mmで悩んで踏み切れない
2024/04/27(土) 02:39:36.57ID:WYZ2f4+30
セットのほうが断然お得感
今売り切れてたりするん
2024/04/27(土) 02:50:25.99ID:+z6B7eRA0
セットだと500円高いだけかーい
値段まで調べてなかったわありがとう助かった
362不明なデバイスさん (JP 0H34-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:06:01.53ID:hM5xqxRdH
>>355
横からだけど自分もスペーサー買ってみた。
どう変わるか期待。
2024/04/27(土) 16:39:27.99ID:VxCSPuEl0
セットですでに買った人は3mm使い始めたら2mm使わなくなると思う
だからこれから買う人は3mmだけに絞るのがおすすめ

自分はR2を買ったときに3mmと2mmの両方が入ってたけど、
初めから3mmしか眼中になくて(実際使い心地が抜群に良くて)
その後も2mmはまったく使ってない
2024/04/27(土) 16:45:07.67ID:WYZ2f4+30
以下2mm派と3mm派の戦争スレ
2024/04/27(土) 20:10:13.24ID:VxCSPuEl0
>>364
対立煽りはやめれw

自分は単に、これから初めてキースペーサー使ってみようかなって人に
自分が使ってる3mmをおすすめしてるだけで、
2mmスペーサーも今現在それを使ってる人も否定する意図はないよ

たまに汚い言葉で喧嘩腰で煽ってるのがいるけど
ああいうのとは一緒にしないで欲しい
2024/04/27(土) 20:50:48.20ID:WYZ2f4+30
スペーサー新規購入者の感想が待たれる
自分もリアフォ購入からすぐスペーサー付けちゃったクチだけど未装着に慣れた人はこれじゃない‼って感じたりするんだろうか
2024/04/27(土) 20:58:13.40ID:/yuXSNzd0
30gに3mmは軽すぎて合わなかった
2024/04/27(土) 22:54:11.62ID:CCDMGUVV0
俺も買うなら45一択だなぁ…なんなら55とかあればなお嬉しい
2024/04/28(日) 00:06:22.42ID:YB7fZ2Yt0
5のつく日の駆け込みで実質3万弱でR3HC21を買ったよ。ただBT接続だと数分でスリープになってしまうのは仕様??まぁ普段仕事のときはUSB接続するのであんまり問題にはならんけど
https://i.imgur.com/dQGic7B.jpeg
2024/04/28(日) 12:51:39.56ID:7I3JSVsL0
>>365
だったら

セットですでに買った人は3mm使い始めたら2mm使わなくなると思う

何て対立煽りを言わなきゃいいのに。
2024/04/28(日) 13:26:32.64ID:bu23MsH00
撫で打ち出来とる人にとってスペーサーほど邪魔なものはない
2024/04/28(日) 13:34:36.15ID:2aJ1dEax0
>>370
自分のは対立煽りじゃないと思ってるんでしょう、その人
30g使い始めたら45g使わなくなると俺は思ってるんですけど
これは煽ってないってことで見逃してもらえますかね?
2024/04/28(日) 13:46:37.71ID:daWnIx8J0
ここの書き込み見てたら先月アマでポイント還元込みgx1 2割引だったのか
買うんだったなー30g
なぜかゲームしかしないのに普通のREALFORCE買っちまった
374不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c9-a56F)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:52:39.72ID:VfoMcBhs0
>>372
>>357
2024/04/28(日) 17:13:44.92ID:mc1x1+hA0
>>369
節電ってことかね HHKBもすぐスリープしちゃうそうだよ
俺も買ったら有線給電だな
2024/04/28(日) 18:44:33.34ID:7I3JSVsL0
>>372
しっかり対立煽りじゃんw
2024/04/28(日) 22:21:50.89ID:8TbW/zQM0
>>372
> 30g使い始めたら45g使わなくなると俺は思ってるんですけど

自分も思ってるよ、30gが打てたらそれ以外はもう必要ないもの
だけど、自分が30gで打てるからといって、30gが打てない人や、
45gや変荷重が好きな人を見下したり否定するつもりはない

ただ、30gに興味を持ってる人には迷わないように背中を押してあげたい
3mmスペーサーに興味を持ってる人に対しても同じ
だから>>363>>365なわけ

よって>>365の指摘も的外れ

断じて対立煽りではないし、
もちろん>>357のような偏狭さから来るものでもない

ってかここまで説明せにゃ伝わらんか?w
2024/04/28(日) 22:25:32.04ID:8TbW/zQM0
>>377訂正

誤 > よって>>365の指摘も的外れ
正 > よって>>366の指摘も的外れ
2024/04/28(日) 22:29:09.18ID:8TbW/zQM0
ごめん、再度訂正w
>>370
2024/04/28(日) 23:10:43.98ID:ZIiSQea+0
>>353だけどキースペーサー早速取り付けて見たら理想の感じになりましたありがと

厚さはどっちも良かったけど
3mmはより柔らかい代わりにスコスコ感が無くなる感じがあって2mmの方が好みだった
2024/04/28(日) 23:34:06.98ID:7I3JSVsL0
>>379
単なるおすすめだったら「~は使わなくなる」なんて断言しなきゃいいじゃん。
だから対立煽りって言われるんだよ。
「俺は使わなくなった」ならともかく。

そこまで言わなきゃわからないか?
2024/04/29(月) 01:13:42.34ID:3eIEn5Rx0
めんどくさい流れを避けるために>>366でフォーカスをずらしたのに横からめんどくさいのに茶々入れためんどくさいのだれやねん^_^💢
2024/04/29(月) 08:14:08.38ID:qnY7zSJZ0
>>382
> めんどくさい流れを避けるために

特に触れなかったけどうまいフォローに感謝してたよ
自分も特にレスとか付いてなくても伝わる人にはちゃんと伝わってると思ってる
2024/04/29(月) 08:16:15.56ID:OLUYe+Nvd
30gで打てるって表現で草生える
打てない奴なんか居ねえんだよ
30じゃ不快だってだけで
2024/04/29(月) 08:18:06.48ID:OLUYe+Nvd
いっつも脳みそ30gとガイジスペーサーがイキってんな
2024/04/29(月) 08:31:52.66ID:qnY7zSJZ0
>>382
つーかよく見たらそもそもおまえの>>364のめんどくさいレスが発端じゃねーかよw
2024/04/29(月) 08:37:52.37ID:qnY7zSJZ0
本当の対立煽りっていうのは>>384-385みたいなのを言う
目に付いた話題に乗っかって、面白がって汚い言葉でスレをかき乱す

過去スレを「スフッ」「スプッッ」で検索すると
文体や語調に規則性があるのですぐわかる

だからこういうのに安易に同調しないのも大事よ
2024/04/29(月) 08:44:45.61ID:OLUYe+Nvd
>>387
ぶっ叩きたくなるようなアフォな書き込みする奴が悪い
自然な反応が来たぐらいでいちいち目くじらを立てるな
2024/04/29(月) 08:54:06.85ID:OLUYe+Nvd
ラインナップリストラするとしたら切られるのは30gだと分かってるから必死だな
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 0751-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:06:59.15ID:vjzjBnxg0
このスレいっつも対立してんな、タイピングゲームでもしてオチつけよ

スペーサーの交換はキーキャップ全部外すんだっけ?試すにはなかなか骨が折れるな
ゲームでWASDおしっぱにする時、自然と力が入ってしまうんだけどスペーサー入れたら楽になるかな?
2024/04/29(月) 10:28:52.36ID:OLUYe+Nvd
>>390
てめーの指を制御する意識を鍛えろよ
2024/04/29(月) 12:52:21.10ID:jVkDGt5w0
どうでもいいから値引きを・・・値引きをよこせ・・・
393不明なデバイスさん (ワッチョイ a733-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:14:18.46ID:oMgxpsSR0
>>389
いや、残るやろ
そんなことより55gをだな
2024/04/30(火) 02:00:06.07ID:7wS4Uwu90
じゃあ25gで
2024/04/30(火) 07:00:50.98ID:qwsLskrx0
軽いのをベースにして何かアタッチメントを付けるとだんだん重くできるとか
テンキーレスとテンキーのユニットをフルのケースに詰め込むとかある程度こちらで組み立てられればいいなっておもた
ラインナップがシンプルになるから分けるのは英語配列日本語配列くらいかな?
2024/04/30(火) 09:03:17.74ID:pN+UUkI80
右のFnキーを単体で押したらコンテキストメニューを出すような動作って、専用ソフトで可能ですか?
Fn+Altの同時押しは厳しいのだけど
2024/04/30(火) 09:55:04.05ID:0vlOGHmrd
45g未満なんてガイジしか欲してない
2024/04/30(火) 09:59:24.06ID:tn9pGoIF0
バネくらい自分で変えればええやん
2024/04/30(火) 10:02:54.48ID:0vlOGHmrd
>>395
いちいちアタッチメントをつけないと45gにならない仕様を提案する脳みそ30gの自己中心性ウザい
2024/04/30(火) 11:27:14.05ID:6bRFEk230
> いちいちアタッチメントをつけないと45gにならない仕様を提案する脳みそ
今の東プレの脳みそも似たようなもんやろ
2024/04/30(火) 11:33:25.83ID:ic7SSMkG0
Nizみたいなやつか
そのうちそうなりそう
2024/04/30(火) 12:04:16.86ID:0vlOGHmrd
>>400
脳みそ30gがポイントなのに悪意のある切り取りするなよ
2024/04/30(火) 12:42:40.44ID:zEhoIcuQM
45gのキーキャップ重くするなりして30g相当に
なら理解できるんだけど
30gにアタッチメント付けて45gって重力に反してるような
2024/04/30(火) 12:54:37.67ID:OaVpXeg60
暴論なのを承知で言うけども、

キー荷重の選択肢が30gしか用意されていなければ
「それがリアフォのデフォ」になると思うんだよね
少なくともその時点から先でリアフォをはじめて買う人にとってはそうなる

メーカー側は荷重別分のモデル数を絞って製造コストを抑えられる
ユーザーは「どのキー荷重が自分に合うか」を考える必要がなくなる

ちなみに30g以外を否定する意図はないので念のため
2024/04/30(火) 13:01:58.56ID:0vlOGHmrd
>>404
30gしか無かったらキータッチに何の魅力も感じず無視する人間が増えるだけだわ
2024/04/30(火) 13:06:21.10ID:0vlOGHmrd
そもそも、これでもうちょっとラバードームが硬かったらいい感じになんじゃね?っていう
人間の想像力を止められるわけが無いんですよね
低能なことばっかほざくのやめて貰っていいですか?
2024/04/30(火) 13:09:18.63ID:hA+vfo0a0
キーキャップ取替えとかスペーサー装着ならまだしも下手にカスタマイズ性を上げると剛性や耐久面が損なわれる予感
2024/04/30(火) 13:25:55.40ID:OaVpXeg60
ほら、エレコムとかロジクールなんかだと、そもそもキー荷重を売りにしてないでしょ?
リアフォみたいに選択肢があるわけでもない
だからあそこらへんのメーカーを選ぶ人には「メーカーが提示したものがデフォ」になる

ぶっちゃけリアフォもそんなノリでいいんじゃないかな、と
30g以外を求める客が他の高級キーボードメーカーに行く可能性もあるけど、
逆に似たり寄ったりの有象無象との明確な差別化やブランディングにもなるかもしれない

ただし、ここで「メーカーが提示」するものは

・日本製プレミアムキーボード
・日本製ハイエンドキーボード
・最高の仕事道具を追求

に見合う、それらを求める人たち向けの上位方向の提示でお願いしますね
っていう条件付きだけども
2024/04/30(火) 13:41:07.90ID:0vlOGHmrd
>>408
>>405
あほ
2024/04/30(火) 17:39:48.94ID:l6n8lFRKa
いま東プレに求められているのは
荷重35〜40gへの一本化
そしてこれがリアフォだという態度
それがブランディング
それが職人道具への道

異論は認める
2024/04/30(火) 18:44:21.53ID:hFlhyo3nd
白昇華
2024/04/30(火) 18:50:35.27ID:purtFcES0
アイボリー昇華
2024/04/30(火) 19:01:30.94ID:dIHAKfnr0
無駄に着せ替えやるから血迷うことはある
414不明なデバイスさん (ワッチョイ a777-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:31:52.65ID:cRnkbBEw0
>>412
支持する
2024/04/30(火) 23:07:06.92ID:mYFjtBW/0
着せ替えとかコラボモデルでいいんだよな
2024/04/30(火) 23:46:02.54ID:5rIA1bUU0
>>409
ワロタ
自分にあほとか言うの斬新すぎるw
2024/05/01(水) 00:33:38.66ID:IXEDziC30
エロゲメーカーでアナル特化で需要があったのに、声のデカい少数派のスカトロ勢のアンケに流されて没落した会社を思い出したわw
まぁ絞るなら45一択だろうけど
2024/05/01(水) 12:42:03.65ID:KvcfAbtEd
>>416
糞アスペ乙
2024/05/01(水) 12:44:43.03ID:KvcfAbtEd
>>416
安価二つだけのレスが一般的に何を意味するか思い出せ
それに一言添えただけだ糞アホ
(ガイジにも極力分かりやすく説明する紳士)
2024/05/01(水) 12:53:03.23ID:KvcfAbtEd
糞アスペは本当に馬鹿な言動をしている自覚が無いから困る
言葉を発した本人の意図より自分の好きな解釈が最優先だからな
ただでさえ人間の思考エネルギーは有限なのに
最初から無駄な方向に努力のベクトルを向けているから
馬鹿な解釈しか出て来ない
政治家や官僚の糞答弁を見てああいうのが賢いと勘違いしてるのかもしれないが
どちらにしろゴミに影響を受けて生まれたゴミでしかない
2024/05/01(水) 12:53:19.76ID:KvcfAbtEd
ネットのゴミを本当に駆逐したいわ
2024/05/01(水) 12:55:44.88ID:KvcfAbtEd
ネットのゴミを駆逐するという高尚な目的は
スレチなどという瑣末な問題より優先されるべきだ
これは馬鹿の文句に最初から答えておくスタイルだ
FAQというやつだね
2024/05/01(水) 13:22:15.41ID:C25RaxlA0
あ、シンクのネット変えようかな
気温が上がると交換頻度あげないとヌメリがねぇ
2024/05/01(水) 13:54:39.76ID:98f9Lrtt0
またスクリプト荒らしか
2024/05/01(水) 15:01:37.58ID:MkFKYAFp0
リアフォどころかキーボード関係ねぇ話
わかりやす過ぎ
2024/05/01(水) 17:26:52.51ID:C25RaxlA0
リアルフォース公式も「GWはすずめの戸締まりを観ます☺」って言っておる
楽しそうですな(白目)
2024/05/01(水) 20:24:57.30ID:S0N63Jz3d
あれ何回みても古い扉がそのまま置いてあるのが不自然なんだよ
見えなかった工夫が必要だった
2024/05/01(水) 21:59:40.84ID:oGIbP8K60
>>426
企業アカウントのいちばんダメなパターンだねぇ
企業アカの主語が「私」なのもそれを許してる広報も会社もダメだ
2024/05/02(木) 01:58:01.39ID:mNPxIk2B0
>>396
REALFORCE CONNECT使ってAppキー割り当てたらコンテキストメニュー出せるようになるよ
2024/05/02(木) 16:07:15.28ID:3i8cKSwCM
値引きないよぉ
最後っ屁みたいな謎セールくれ馬鹿にしないから
2024/05/02(木) 22:01:34.37ID:DJ7+HyxK0
>>429
>>208 の彼じゃない?
R3なら >>429 の通り、単純リマップしてFnをMenuには出来る

単打でMenu、押さえてFnっていうのは無理かと
どっちにしろ、キーキャップは俺と同じく刻印反映厨なら泣くしかない
静電容量リアフォは独自キーキャップなんだから、
東プレはその自覚を持って、付属するなり買えるようにするなりしろよと思う

R2なら諦めろ
2024/05/03(金) 06:13:50.59ID:pRMmgTft0
値上げすんのか

アイボリー来るまでまってたが
値上げ前にアマゾンのセールでもきたら買うしかないな
2024/05/03(金) 07:52:01.85ID:lkos8fnf0
REALFORCEって75パー出さないのかな
今75パーが主流になりかけてるから出してほしい
全部キーボードREALFORCEで揃えたい
前までREALFORCEって高いって思ってたが海外メーカーのキーボードと比べると大分安い事に気付いた
2024/05/03(金) 12:36:59.95ID:7EzLT4v50
コレクター気質は人生の早い時期に矯正しといた方がいいよ

事務所とかならともかく、キーボードなんて個人で何台持ってても
いま使ってる一台以外は仕事してない(金を生まない)んだから
そこそこ満足のいくリアフォ一台とメンテ時用に安物一台持っておくぐらいでいい
2024/05/03(金) 12:54:07.43ID:8wRnsCKK0
>>429,431
R3ならコンテキストメニューに割り当て可能だけど、
Fnと組み合わせるボタンも使えなくなるってことですか
なんか微妙な仕様ですね

でも次のモデルまで待ってたらCopilotボタン付けさせられそうだし、
R3を買ってしまおうかと思います
2024/05/03(金) 15:08:40.49ID:4f2eEEBj0
収集が趣味過ぎてキーボード軽く百枚超えてるは9割やすいジャンク品だけど
2024/05/03(金) 19:35:22.66ID:njtK8rvld
ジャンクは修理業者に転職可能
ムダな趣味などないのだよ
2024/05/03(金) 19:45:37.08ID:l4zofUiC0
ゴミ屋敷に住んでそう
2024/05/04(土) 01:29:55.94ID:PP34J8230
ゴム屋敷
2024/05/04(土) 09:04:47.25ID:OvTiW5CcH
キースペーサー買って30gでしばらく試したが2mmが自分には合ってる。
3mmは打鍵感殺されて感情なくなってく感じがする。まぁ好みの問題やね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況