X

モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/13(水) 16:32:59.48ID:T08zldpU
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。


前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698068234
2024/03/13(水) 22:47:13.50ID:+ert4PtQ
いちおつ
2024/03/14(木) 00:56:26.01ID:I6858WOY
スマホを1秒で真空吸着。新発想の万能スマホホルダー「CZ-X8」
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-czx8-start-744560/

外から持ち帰ってきたモバイルディスプレイを、これを4つくらい使って壁面にペタっとくっつけてみてもいいかもな
2024/03/14(木) 07:48:54.86ID:DHbRRtj+
なんか他の板も急にスレ落ちてたからなにかと思った
スクリプト関連の流れ弾か
5不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/14(木) 10:32:37.38ID:weTRJQM9
>>3
真空系はすぐくっ付かなくなっててゴミになるだけかからいらない
2024/03/14(木) 11:23:04.84ID:sGtavexO
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) モニター固定は任せろー
バリバリ C□l丶l丶
     /  (   ) きゃぁ素敵!!
     (ノ ̄と、 i
2024/03/14(木) 12:19:20.94ID:sOVqTFzp
ミニスのモバイルモニターにもなる3-1PCのPC部分削ってくれんかなぁ
2024/03/14(木) 19:49:31.96ID:nH++l7CM
πセン
IntehillのF13NAはどんな感じでしょ?
2024/03/16(土) 06:22:37.25ID:6Wm9crLZ
やっぱ、18インチ以上だと電力供給の問題があるね
45W以下のACアダプターが付いてくるミニPCでは、厳しい
最近あちこちで、そういうレビュー見たよ
2024/03/16(土) 15:42:02.29ID:IYtCnJ9p
13インチ前後,FHD以上の解像度で軽いモバイルモニタの候補ってどんなのがあるでしょうか?
amazonでざっと調べたところ
cocopar ZB-135Q 13.5インチ 2256x1504
kksmart NK-135 13.5インチ 2256x1504
(上記2つは実質同じ製品?)

あたりが380gで一番かるそうなのですが
2024/03/16(土) 17:28:13.98ID:jg+LHbzT
頑張って軽いやつを調べてもスタンド兼用カバーでくそ重くなる仕様
2024/03/16(土) 18:41:01.14ID:ZDyP1oay
ノートpcのケースに収まるサイズのものなら
一緒に入れとけばあとは安いタブレット用スタンドあればじゅうぶん
13不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:21:39.81ID:N4l6Xu0i
ありそうでなかったモバイルモニタでちょっとわろた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1576808.html
2024/03/18(月) 00:33:56.33ID:U9sh7RpS
>>13
かなり前にクラファンやってた記憶があるけど一般流通するんだ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220812119/
2024/03/18(月) 09:34:32.25ID:Zu9Z/6Yr
手首イカれそう
https://i.imgur.com/qbC2c4u.jpg
2024/03/18(月) 12:45:23.06ID:tJg0B3Aq
ハンドパワーです!
2024/03/18(月) 14:59:43.81ID:NR7gIcZY
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-monitor-a24i/
2024/03/18(月) 16:28:11.94ID:2puXNp2x
>>17
電源が12V⎓2A、バレルプラグか
12Vを引き出せるトリガーケーブルってあったっけ?
2024/03/18(月) 16:36:07.81ID:U9sh7RpS
>>18
対応トリガーケーブルは探せば普通にあるけど問題は12VはUSB PD 3.0パワールール上必須じゃないから対応していないPD充電器が多いことだな
2024/03/18(月) 17:01:05.33ID:2puXNp2x
車用の製品の使い回しに、12Vと24V出力対応を追加してほしいな
PPSでもいいから24V⎓5A対応と、対応トリガーケーブルがあれば120W取り出せるから、ACインバーターとの接続相性が良さげなんだが
2024/03/18(月) 17:18:17.43ID:U9sh7RpS
PPSは20V超えのPD EPRモードと互換性ないし24VはEPRのパワールールに含まれていないからEPR AVS対応必須になるのがかなりハードル高いね
トリガーケーブルはまだ存在しないと言って良い上に28V5Aの140W出力対応しててもAVSは対応していない充電器の方が多い
2024/03/20(水) 14:05:48.49ID:G2oMqGcU
amazonでマケプレ出品の買うのと変わらんだろう思てアリエクでモバイルモニターポチってみた
13.3フルHDで8000円弱
どんなんが届くのか楽しみ
23不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:20:00.09ID:x3d8IraR
会社だと24インチでちょうど良いと思うんだけど
家だと13インチでちょうど良いと思える
この違いがどこからきているかわからん
2024/03/20(水) 19:34:00.36ID:StXOqwg4
こんど会社で27インチをリースしたがデカすぎ近すぎで健康に悪そう
今どきの小さい机では不釣り合い
2024/03/21(木) 00:31:07.29ID:SHAn53YC
>>21
24V車用アクセサリーなら28Vぐらいは平気だと思う
車は思った以上に電圧変動幅あるから
2024/03/21(木) 05:37:46.03ID:8K8TN5dC
>>24
もう何インチ買おうが値段そう変わらんから
でかいの買っとけってことじゃないの?
27インチは、WQHDや4Kで競争が激しくて安くていいものがいっぱいある
2024/03/21(木) 18:09:39.96ID:73DoD02h
サンワのクリップスピーカーが以外と良かった
良かったと言ってもモバイルモニターのスピーカーよりって意味だが
ただ電源もモニターから取ってプラグも差すとビービー煩いのが難点
電源は他から取るしか無かったよ
2024/03/22(金) 16:41:26.89ID:+eCNRrFe
アリエクでモバイルモニター物色してるけどJPプラグほとんどねーじゃん
別途変換アダプター買うなら特別お得でもなくなるしアマのセール狙うのがサポート面含めて良さそう
2024/03/22(金) 18:51:52.31ID:l18r5oML
良くその知識で海外通販というかアリエクで買おうという気になったな・・・・
USプラグとかTypeC給電で良いだろ
2024/03/22(金) 20:04:44.42ID:+eCNRrFe
同じ金出すならアダプター(付属品)多い方がいいやん
JPプラグない=使えない、方法がわからないと読み取るとは君の読解力の方がヤバいと思うよ
2024/03/22(金) 20:32:33.31ID:27W+jc/3
そもそもUSとJPは区別されてないのが普通って話よ
2024/03/23(土) 05:44:32.45ID:yGN+Yt3g
15インチフルHDならいいが、
18インチや4Kに付属している30WPD給電のアダプターはしょぼい
コイル鳴きする
中にはいいのもあるが、でかすぎたりする
なら、2千円ぐらいのアダプター使ったほうがよっぽどいい
2024/03/24(日) 00:15:18.82ID:IsmwQiw1
モバイルモニター CNBANAN 14インチ 2K解像度(2160x1440)モバイルディスプレイ 3:2画面比 光沢IPSパネル
100%sRGB広色域 60Hz リフレッシュレート 給電型ポータブルモニター HDRモード対応 超薄型 軽量544g
スピーカー内蔵 マグネット保護カバー付き Type-C/標準HDMI接続可能 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応

\17,999 - \7000 OFFクーポン = \10,999 +720pt

B0CBWZ6TXK
2024/03/24(日) 00:22:57.23ID:QsW2rYqQ
それ、前も似たような値段だったんで買ったけどグレアで良ければかなり良い感じ
sRGB100%は本当かどうかわからないけどグレアだけ合って発色は凄く良い
職場でteams会議とかの時にサブモニタにしてるけど3:2はものすごく使いやすい
まぁMSがOS含め最近16:9だと使いづらいUIばかりなんだけど
2024/03/24(日) 22:14:25.35ID:GuscM3Wq
イオシスのSurface Pro 2017、11000円くらいの特売のやつ
バラして12.3型 2736x1824 PixelSense LCDディスプレイとして使えるんじゃない?自作板だし。

バラさなくても0.05秒くらいの遅延を受忍してParsec使えばバッテリー付きのモニタとして使える。
2024/03/24(日) 22:48:40.49ID:whcKBm7s
>>35
LTEなしの持ってるからそれに買い替えようか悩んでる
2024/03/24(日) 23:49:42.67ID:QsW2rYqQ
>35
非純正ACアダプタ2~3千円だし本体の状態良いなら10,800円はかなり惹かれるが地方民で店頭に行けない(通販だと見れない&送料も)
まぁSurfaceシリーズはばらすのがクソ大変な上にパネル単体を壊さずに取り出すのはほぼ不可能
タッチ&ペン付きでそこらのありふれた?eDP+USBでもないらしくコントローラー基板から自作する必要あるっぽい
普通にそういうアプリ使うかUSB入力のHDMIアダプタ(キャプチャ)使うしかないね
メモリ4GBに目をつぶればMouse without bordarsでつないで動画再生とかは普通に使えそう
>36
俺はgoから乗り換えようと思ってるけどメモリが半分になるのが悩みどころ
(goはUSBPDで使えるからACアダプタはproに使い回せる)
38不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:34:32.18ID:s43MW84i
標準hdmiの付いている10インチのモバイルモニター有りませんか?
10インチだとほとんどがminihdmiなんです
2024/03/25(月) 03:58:54.83ID:t+YFmSJW
今アリエクスプレスでセールしているから、
mini HDMI変換をいくつか買ったほうが早いんじゃない?
mini hdmi 180 degreeとか
40不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:19:51.80ID:s43MW84i
>>39
変換だと持ち出すときに常に変換アダプタが必要なのがなあ…
41不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:35:49.67ID:6e6IlRvB
これが出るちょっと前に飲む必要ない
42不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:39:56.72ID:LDo93rH+
なのでTS見てみろ
もちろんセックスすることになるわ
しかし
今から仕事でもええんちゃう
2024/03/26(火) 00:40:33.58ID:TOBeIaXK
テラ情報見れないの?
44不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:59:03.48ID:mqiCYkzt
>>34
どこでもアンチの中に休まず働くなら副総理って何のためにいるんだよな
かといって
海に潜るとか危険なことは絶対ダメな体質なんだろうな
45不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:06:36.60ID:wPj51LyS
でもこれだと断定
要するに盗んだ金だから淡々と拾わせてやりたいよ
ワンダープラネット−29%
46不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:18:47.83ID:cbZsq5gj
どんな?
ストレス溜まっても登録者数や死者数があるしシングルにして捨てた方が悪いだろ
配信せーや
深夜に戻った方がいい
47不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:24:22.35ID:t7uJWb1n
ここの銘柄は廃止すると
48不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:28:57.55ID:t7uJWb1n
ドーピングが原因
運転がフラフラしそうやな。
49不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:40:16.82ID:0liAQuLp
まあ個人的螺旋史上いちばん微妙やったの?
もう一回10連敗くらいして色紙自慢してないの?君たち交流戦明けにはそうね
あれも跳ねてない単語使うな?
50不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:47:18.86ID:xuZ9uaEc
切り出し動画だったら嫌だし
51不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:47:53.19ID:9lgM4dCP
あれはニコ生だよ
52不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:51:45.48ID:QtDsryUI
けいおんはバンド漫画はまず無いよな
2024/03/26(火) 22:50:09.91ID:vYrlbOl5
>>33
これ買ってみたけど、3:2はたしかに良いですね
switchとtype-cで接続もできた
ただswitchとかケーム機で使うと上下に黒い部分ができて画面が切れるので普通の16:9のやつのほうが良いかもね
2024/03/26(火) 23:27:37.06ID:94wOUTEG
表示が切れてたら問題だけど黒帯は別によくね
2024/03/27(水) 02:28:48.29ID:ZjxJQotC
>>54
14インチだけど、黒帯で実質10インチ位になっちゃうのよ
2024/03/27(水) 04:13:45.49ID:GThGxKaj
>>54
https://www.youtube.com/watch?v=LCbVJk9a1N8
2024/03/27(水) 04:24:33.83ID:GThGxKaj
>>54
https://www.youtube.com/watch?v=yER7tDMc2NM
2024/03/28(木) 14:44:43.56ID:DtVH/Xuz
モバイルモニター 17.3インチ Motyeowe 金属製 CNC 薄型 狭額縁 モバイルディスプレイ 非光沢IPSパネル
スピーカー内蔵 スイッチ用モニター ゲームモニター HDR対応 マグネットカバー付き 1920x1080FHD
USB Type-C/mini HDMI/PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 (17.3インチ/スタンド付/非光沢)

\19,980 - \10000 OFFクーポン = \9,980

B0BHP5K23P

17.3型で1万円切りはなかなか見かけない
2024/03/28(木) 21:01:10.74ID:k0CujPZz
18.5インチってのが出てるじゃん
17.3型よりそっちのほうがいいでしょ
2024/03/28(木) 21:30:57.80ID:qb4zaZZr
>58
俺にはクーポン表示されない・・・・17.3"の1万切りは珍しいね
うちはノートが17.3だから並べるのに良さそうと思ったけどクーポン無し
PC関連明日からのセール対象っぽいからセール前値上げとかかもw
2024/03/28(木) 23:44:08.87ID:ZPF/VOV5
円安定着で、何もかもモニモニも高すぎ新作
2024/03/29(金) 09:05:46.32ID:Xu+Uf08R
ARZOPA 16.1インチ 144Hz
\18,038 - \7000 OFFクーポン = \11,038

B0CH9WTW56
2024/03/29(金) 12:42:19.80ID:Jz9nSGaP
ASUS「ZenScreen」ボータブルディスプレイ、15.6型(144Hz)と16型(120Hz)の計2機種発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0329/532498

15.6型フルHD(1,920×1,080)液晶ディスプレイの「ASUS ZenScreen MB16AHG」は、横置き・縦置き対応(Gセンサー搭載)の折り畳み式エルゴキックスタンドを装備。標準的三脚と互換性能ある1/4インチ三脚ソケットも備えた。

パネルタイプはIPSで、リフレッシュレートは144Hz。FreeSync Premiumに対応し、VRR(可変リフレッシュレート)を有効にすることで、シームレスでティアリングがない映像が楽しめる。なおブルーライト軽減機能やフリッカーフリーなど、ASUSブルーライトフィルターを備え、アイケアにも配慮されている。

主なスペックは、アスペクト比16:9、視野角水平178°、垂直178°、色空間(sRGB)100%、輝度300cd/m² 、コントラスト比1,200:1、応答速度3ms(GTG)。インターフェイスはmini HDMIx1、USB-Cx2(DP Alt Mode)。外形寸法は幅359.9mm、奥行き12mm、高さ226.8mm、重量0.92kg。

ZenScreen MB16QHG ZenScreen MB16QHG
「ZenScreen MB16QHG」は、16型IPSパネル採用のポータブルディスプレイ。リフレッシュレートは120Hzで、L字型キックスタンドや三脚ソケットを備えた。

解像度はWQXGA(2,560×1,600)で、DCI-P3カバー率100%のDisplayHDR400を搭載。視野角水平178°、垂直178°はさまざまな用途に合う設置に対応する。

外形寸法は幅359.7mm、奥行き7mm、高さ247.1mmで、重量は1.2kg。インターフェイスはUSB-Cx2(DP Alt Mode)、HDMI2.0x1。
2024/03/29(金) 19:20:37.53ID:JQrRh9i5
JAPANNEXT、4K/タッチパネル対応のOLEDモデルなどモバイルモニター3機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1580298.html

初期不良や故障などの保証対応を気にする人向けかな
画面側にデカデカとロゴマーク出すのは、ホントやめてくれ
2024/03/29(金) 23:08:33.01ID:VpMtrFB2
初期不良保証気にしてJNとかハイレベルすぎて何も言えん
2024/03/29(金) 23:53:41.44ID:uspwOF27
値段以外でJN選ぶ人おらんやろ・・・・
2024/03/30(土) 06:00:26.86ID:PoY07s6p
下を気にしても仕方ないと思うが、尼の怪しげな鷺モニターよりかはマシかな
2024/03/30(土) 07:21:25.10ID:NKMdJQrY
変わんねえよ
2024/03/30(土) 08:13:22.72ID:OAhBvZY5
>>66
変態解像度に惹かれてJN選んだ俺が通りますよ…
2024/03/30(土) 11:06:06.33ID:0Li9VV8K
>>58
これいいなと思ったら早々にクーポンなくなってた
1万切り15インチFHDでスタンドカバー付きの物欲が危ない
2024/03/30(土) 16:07:00.82ID:Gesu7/I2
Amazonとかで仕様見てもパススルー給電に対応してるかどうか分からん

Type-c端子が2個ついてたら対応してるってことでいいんけ?
2024/03/30(土) 18:30:24.70ID:6+Vp8ewX
2年前の13.3インチと15.6インチはパススルーで充電できるな
PDは無理だけど
2024/03/31(日) 08:22:53.42ID:XfAhnxKN
PD対応してないパススルー給電って何に使うんやろ?
スマホ用途?
2024/03/31(日) 20:27:33.46ID:9KFpnqTQ
四千円強で落札した14インチモニター何ら問題なしラッキー
75不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:14:51.40ID:+35a4ngz
ゲーミングノート「Razer Blade 18」、Thunderbolt 5搭載、4K 200Hzディスプレイも
https://news.mynavi.jp/article/20240405-2921360/

これのディスプレイ部分だけ、モバイルディスプレイ化して、可及的かつ速やかに発売するように!!
76不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:55:24.76ID:yz4fVwfb
アームにマウントするようにVESA穴付きにすればよかったーとしばらく使ってから後悔
挟み込むマウント追加すれば良いだけではあるが
2024/04/06(土) 09:58:37.17ID:YsyspWKL
VESAにしたらモバイルしたいときに不便じゃない?
2024/04/06(土) 10:28:31.70ID:UM754LM0
今のモニタースタンドって、台座の裏に壁掛け用の穴があるものがある
そんなもんどうやって使うんだって感じの

モバイルディスプレイにスタンド付けて、ミニPC背負わせて
壁掛けにするなんてこともできる
2024/04/08(月) 07:50:59.83ID:2j36HRq+
ASUSの23型のやつみたいにアームスタンドから簡単に着脱出来るやつって他にあるのかな
品切れみたいで時間かかるにしろそれでいいかとおもったけどちょっと大きすぎてね
2024/04/08(月) 15:20:46.84ID:J/76rF1U
つかモバイルモニタに通常モニタアーム、って
ごつ過ぎて使いにくないか

モバイルモニタ専用アームのほうがスリムだし
ずっとリーズナブルでは
81不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:22:38.04ID:1EuaNHtF
メインPCのサブにモバイルモニター欲しいのですが
10〜15インチ前後でオススメのメーカーとかないでしょうか?
2024/04/08(月) 23:55:49.28ID:xMWz5wHq
>81
予算次第
2024/04/09(火) 04:58:22.09ID:1evD01f3
>>80
両方売ってくれりゃいいんだがな
https://ae01.alicdn.com/kf/Sd05c2555750646708ccf2e9fdde0bb078/Kimdoole-VESA-Monitor-Desk-Mount-Single-Monitor-Stands-Freestanding-fits-13-to-18-Computer-Screen-with.jpg
挟むやつは取り外しできていいんだけど、壊れやすい
2024/04/09(火) 06:08:06.71ID:1zgb2Nip
>>80
使ってみるとわかる、固定金具とか貧弱でマトモに固定できない奴ばかり
85不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:07:08.65ID:oU09XZ/8
GOPPAの17.3"対応アームがおすすめ
2024/04/09(火) 18:03:01.87ID:LKdcDbMp
>>84
いや使ってるけど固定に問題ないぞ
そもそも500g位のモバイルモニタだから
ボールヒンジで充分調整できるし動かないし

>>83
確かにモニタ挟むやつは大画面だと
枠にかかる力が気になるな
87不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:32:15.46ID:fQdr9CSq
つなぎ目が細い!ケーブル1本で2画面拡張できる折りたたみ式モバイルモニターが4万8,999円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1583778.html

違う違う!そうじゃ!そうじゃな~い!!
2024/04/12(金) 18:45:57.14ID:cXDkr4b2
>>87
FHD2枚で5万円は高いな、せいぜい3万円ってとこだろうに。
それにDisplaylinkってことはUSBディスプレイか。
しかし1.7キロって重いな。
89不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:05:25.57ID:x1R3k4cF
モバイル液晶って中国企業多いから定番がわからず
そんなに不満出なそうなメーカーってどこ?
例えば充電器ならAnkerみたいな立ち位置のメーカー
2024/04/14(日) 10:42:13.53ID:O4ZOInNs
今は安物でそこそこで赤字出さないのは中国製造しかありえない
91不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:11:59.91ID:RlQAkMQH
EHOMEWEIというところの16インチの2Kタッチパネル付きモニター買ってみたが、画質も良く、使い勝手も良さそう。スタイラスも対応していてペンも付属していた。
これまでEVICIVの15.6FHD使ってたが画質があまりにも悪かった。調整しても色がまともにならないし。
92不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:41:53.30ID:OCFzf8+s
EHOMEWEIとIntehillの製品は信頼性が高いように思う
93不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:39:19.73ID:x1R3k4cF
ありがとうございます
そのメーカーでさがしてみます
2024/04/14(日) 15:10:14.28ID:CGXSeIqX
2年くらい前に買ったEVICIVのFHD15.6インチと先日買ったEHOMEWEIのQHD17.3インチ
があるけど、筐体デザインもUIも外箱も大きさ社名以外はそっくり。

有名ブランドのまともな据え置きディスプレイの画質と比べれば、素人目にもレベルが違うことが分かるが
同じモバイルディスプレイ同士ではEVICIVの方がEHOMEWAYより取り立てて劣るようには見えなかった。
2024/04/14(日) 15:25:48.07ID:+JFyUmwn
>>7は何ですか?
遅レスですがどなたか教えてください
2024/04/14(日) 17:33:27.09ID:Ie4+w89S
ミニPCメーカーのタブレットPCかな
Minisforum V3 3in1タブレット
97不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:45:01.48ID:RlQAkMQH
>>94
俺のEVICIVはEVC-1506という一番ベーシックなやつだが、EHOMEWAYとは筐体もUIもついでに画質も別物だよ。EVICIVのホームページ見ると確かに自立型があるようだからそっちかな。それは同じ製造元なんだろうね。
2024/04/15(月) 00:53:03.57ID:RYE7Qi2x
自分のEVICIVもおそらく1506ですが、TypeCひとつと標準HDMI、miniDPがあるので旧型の模様。
EHOMEWAYの方はTypeC二個と標準HDMIになっているものの、画質の傾向は同じだったので、
単にダメな方で揃えただけなのかも。
まぁどちらもゲーム用に買ったものなので、残念画質には目をつむって使うことにしますわ。
2024/04/15(月) 02:29:53.21ID:Z+RRjui/
モバイルディスプレイの画質なんてどこのメーカーの液晶パネルを使ってるかどうかだけでしょ
それを調べないで出来合いの箱に出来合いの基板と液晶を組み込んでるだけのメーカーのブランドを議論しても意味ないんじゃ?
2024/04/15(月) 10:24:03.21ID:vR4Tz+f8
EVICIV1506のHDMIって標準だったっけ?
101不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:49:24.73ID:zMWYdv+f
俺のは標準だな。
USB Cは二つあるが、一つは電源供給用のようだ。
2024/04/15(月) 14:11:05.80ID:EY8phUtP
>>96
ありがとうございました
スペックは申し分ないですが20万か…
103不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:24:43.41ID:Ji2oGpfE
>>99
確かにパネルの製造元が重要だが、中華のブランドはメーカーではなく、ほぼ全てODMでしょ。だからどこの製造元かも重要じゃないの。
104不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:26:56.10ID:dtgufYkI
JDI、ノートパソコン向け有機ELパネルを開発 輝度3倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16AUE0W4A410C2000000/
2024/04/17(水) 00:36:41.92ID:7QEKXA1H
>>104
協議しているとか含みをもたせてるところが詐欺男しぐさじゃん。
どうせ量産するする詐欺。
2024/04/17(水) 10:55:05.59ID:dT5HKCpe
中国人さぁ笑

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1779810229695152128/pu/vid/avc1/1280x720/xDdYgmk-kNyw50ZP.mp4?tag=12
2024/04/17(水) 11:58:38.30ID:ZoYXGYvo
>>104
比較で並べられてる従来OLEDの発色がだいぶショボいような気が
2024/04/17(水) 13:29:59.50ID:T3YIRwBQ
iphoneの輝度1800nitsだから3倍は盛りすぎに聞こえる
逆に不安なんだが
QD-OLEDのほうがすごそう
2024/04/18(木) 00:48:06.45ID:1uSuXGji
逆襲のシャア
2024/04/18(木) 07:01:40.01ID:9WmfesyZ
スレチだったら申し訳ありません。
モニターを探しています。5枚目のモニターです。
置く場所的にも15.6インチのモバイルモニターが幅的に限界です
現在グラボの差し口4個でフルで使っております。
5枚目を追加したいのですが、たまにしか使わない用途のモニターが追加したいです。
マザボのUSB Tyle-Cからの出力はマザボが対応しておりません。
たまにしか使わないから、グラボから分配器かスプリッターで5枚目増やしたいけど変な挙動するかわからずです...

おすすめのモニターはありますでしょうか。
2024/04/18(木) 07:15:05.90ID:kw3okQjU
amazonでも液晶 キットで検索するとゴロゴロでてくんのな、こういうのでもいんだよ(笑)。
2024/04/18(木) 09:45:31.79ID:e6hlEA4M
モバイルモニターは今までamazonでしか購入してこなかったけどAliで買ってもサポート面は変わらんな
今回不具合あったけどちゃんと返金してくれたし対応はamazonのマケプレ出品と変わらん
むしろチャットでリアルタイムにセラーと直接やり取りができる分迅速でAliの方が優れているようにも思う
同じ商品でもamazonより5000円は安く買えるのもいい
2024/04/18(木) 10:01:05.73ID:PDGlSBaA
amazonなら代金はUSへ流れるが
aliなら代金は中華へ直接流れるということだな
2024/04/18(木) 10:41:24.54ID:XoKNBG3Y
>>110
>グラボから分配器かスプリッターで5枚目増やしたいけど変な挙動するかわからずです...

モニタ(デスクトップ)を拡張したいのであって、複製や切り替え先を増やしたいわけじゃないんだよね?
であれば分配器やスプリッターは使えない。

こんな感じで、USBデバイスとしてHDMIを増設するのがシンプルかな
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0CPTTLTZS
2024/04/18(木) 11:08:21.21ID:sGL3QTlo
>>110
DisplayPortならMSTハブでポートの数を増やせるけど
まぁUSB-HDMIアダプタかUSB-DisplayPortアダプタ経由でつなぐのが無難かなぁ
116不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:16:25.74ID:US8kDJUj
>>112
セラーによるだろ。
ひどいセラーはとんでもないからな。
2024/04/18(木) 19:29:28.90ID:Nd1zA/kw
デュアル モバイルモニター (16inch 2K)

\15,499 - \6500 OFFクーポン = \8,999 +440pt ※プライム限定価格

B0BNT2L3Y7

なにがデュアルなのか知らんけど、WQHDではなかなか見ない価格
2024/04/18(木) 19:37:20.73ID:M1qfe6Cp
多分デュアルモニターにドゾー程度の意味かと
2024/04/18(木) 19:45:09.63ID:e6hlEA4M
>>116
キミそうやっていつも当たり前のこと言って無意味に話の腰を折るタイプ?
普段から詐欺に引っかかってそうだね
何事にも例外はあるのは当然でこの場合はセラーを見極められない自分の愚かさを省みるんだよ
2024/04/19(金) 00:04:42.72ID:dnubfex8
アリエクで見極められる俺カッケーwwwww
2024/04/19(金) 07:01:21.92ID:WIlVUhqt
俺が買った奴はサポートに連絡したら返品せずにいきなりもう一個送りつけてきたな
不具合じゃなくておま環だったのでなんの問題もなく2台運用してる
122不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:26:47.82ID:RQ9ZeTpO
昔DELLでPC2台注文しようとしたら注文の途中でエラーになった
確認メールが返ってきたのでうまくいったと思ったら
後で2台のPCが送られてきて、1週間後にまた2台のPCが送られてきた
代金は2台分しか落とされなかった
2024/04/20(土) 08:41:16.29ID:jhsbO3hW
amazon在庫整理の棚卸し返品が
一般のお客に大量に送りつけられ代金請求もされないのは
よくあることなのか
124不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:44:54.25ID:UWoyYI4k
FunLogy Mobi.2 https://funlogy.jp/collections/monitor/products/funlogy-mobi
がよさげだと思ったんだけどどうも本家サイトもアマゾンも在庫切れみたいね、アマゾンは検索しても古いモデルが出てくる
最近調べ始めたんでわからんのだが、結構人気だったりして品薄気味なのかいな?
他のサイトはプレミア価格か、やけに安い怪しい詐欺っぽいサイトしかない
2024/04/21(日) 21:31:16.22ID:lcFkAsQi
>>124
サイトの日本語が怪しすぎて笑える
126不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:16:54.39ID:pr8QMvWD
>>124
Arzopa Z1Cと同じ製造元のようだ
中国とかの製品を輸入して販売しているんだろう
2024/04/24(水) 05:30:33.52ID:dTlpuLS5
【次に来るモノ】低消費電力で目にも優しい半透過型モバイル液晶ディスプレイ
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0424/535902
2024/04/24(水) 12:26:50.17ID:ZRCwPBgy
半透過型液晶のノーパソなら使ってたぞ
CPUがCrusoeでむちゃくちゃ遅かった
2024/04/25(木) 07:42:53.50ID:EblS4Omo
家電屋で売ってない怪しげなメーカーから格安で買うのが楽しいのに
有機ELだとJAPAN NEXTが最安値とか意味わからん
2024/04/25(木) 18:00:37.60ID:MRDDSoC8
タイプCで繋いだモバイルディスプレー側をメインにして無線接続のキーボードを使ってるんだけど、なんか反応にラグがある
そういうもの?
それともどれかの品質が悪いのかな?
2024/04/25(木) 19:42:48.28ID:yj52+LcI
有線でもラグいならケーブルもしくはモニタから生えてるポートハブがおかしい
無線だけならUSBと電波干渉してるとか
ASINすら貼られないんじゃ言える事はこれぐらい
2024/04/26(金) 22:34:43.08ID:uKjHVjgG
Pornitor モバイルモニター 14インチ 2K解像度 モバイルディスプレイ - ポータブルモニター
3:2画面比 IPSパネル 2160x1440P ゲームモニター 100%sRGB 330cd/m2輝度 HDRモード対応
マルチモニター 超薄型 軽量 持ち運び 保護カバー付き Type-C/HDMI接続可能 適格請求書発行

\12,999 - \2000 OFFクーポン = \10,999 +170pt ※プライム会員限定

B0CPSGQDXJ
2024/05/02(木) 11:00:26.28ID:ezjidJdo
gomi
134不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:00:28.87ID:XNLk+jsx
JDIが有機ELディスプレイ「eLEAP」量産へ、輝度1600nitsのノートPC用製品も発表
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2405/01/news057.html
2024/05/02(木) 22:58:08.90ID:ha4/JLzu
特に持ち運びとかはしないんですけどそんなに大きいのはいらないし
モバイルモニターなら軽いしお手軽でいいかなぁと
デスクトップPCのサブモニターとしてモバイルモニター考えてるんですけど
そんな感じでならやめたほうがいいですか?普通のモニタに比べてデメリットがよくわかってないです
2024/05/02(木) 23:04:08.27ID:dHvr5zAG
中華製品でさらじわじわ値上げ
もう終わりだよ
2024/05/02(木) 23:10:01.60ID:VIjqLr+q
地獄の自公円弱だもの
投票した自業を悔やめ
2024/05/03(金) 09:26:33.42ID:bg/3hWFg
実際政権交代したとして円高に振れるんやろか
そもそも島国だけで何とか出来るもんなんか
トランプが復権すりゃ円高ドル安らしいが
139不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:38:31.84ID:8aNAaGAC
今の円安は、
短期的にはインフレ率の違いから来る日米金利差
原発停止で化石燃料輸入増による貿易赤字体質の定着
経常黒字が海外に再投資され国内に循環しない
のが原因だから、政権交代はあまり関係ないかな…
原発を再稼働しまくる政権でも出てくれば話は別だがw
2024/05/03(金) 16:46:02.59ID:N82NNKi2
核燃料も輸入品だぞ、その理屈なら温泉全部つぶして地熱発電するしかないなw
まあアベノミクスの重篤な副作用だから今更政権交代しても既に手遅れという点は同意だけどな
そんなことよりディスプレイだけど、国内生産したとしても原材料は輸入品だろうから、じわじわ値上げは避けられないか…
2024/05/03(金) 19:09:19.13ID:kQ3r5Ivb
円安の原因は明らかで日本が輸出で外貨を稼ぐ力がなくなったからだからね。
企業が外貨で円を買って換金する需要がなければ円の価値なんかないから。
なんでそうなったかって円高政策をやって日本の輸出産業と国内工場をぶっ潰したから。
少子化で労働力不足+再エネ賦課金で電気代馬鹿高だからもう国内で産業が復活することなんかないので、今のドル円は円安なんかじゃなくまだ円高なくらいだよ。
1ドル120円とかすら二度と来ないよ。
2024/05/03(金) 21:41:22.25ID:4Hct8Wxg
バカはこれ見よがしにニワカ政治お気持ちで脳内お花畑っぷりを晒してくれる
2024/05/04(土) 09:24:22.42ID:o8ysUhBF
狭い場所で動作確認用に使うモバイルモニターを探してます
マウス・キーボード無しで単体操作(とはいえWin等はそもそもタッチ操作に向いてないので設定画面開くとか簡易的なもの)させたいのでタッチ対応品が良いかなと思っています。
あまり主戦場では無いのか過去ログで出てくる名前のメーカーからは出てなさそうですが、それでも数だけは多く中々決めかねています
サイズは10から14インチ程度でFHD以上、予算2万程度です。
もし使ってる方いて良さそうなのあれば教えてください
2024/05/04(土) 11:05:28.08ID:0ccpdD/x
>>134
やればできるじゃねーか、出荷はよ。
2024/05/04(土) 15:37:38.51ID:5glpb0Ly
尼のdp/B0C9LJS71F/
これ買ったけど8bitカラーになるのと厚いけどまぁ確かに場所は取らないしタッチもまぁ使える
ZWIFT用でハンドルマウントしてる
クーポンで1万円切ってた時にここで誰かが紹介してたんで買った
他の安い奴は1280*720(1366*768)なんかもある
146不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:43:58.06ID:2s0LCRTo
japannextの B0CYSSFQ95 買ってみた

良いところ
画質綺麗
残像はまったく感じない
設定でコントラストを変えても、よほど下げない限り違いが分からない


悪いところ
遅延はちょっと感じる
高い、4万以下くらいならもう1個買ってもいいかなと思う
グレアなのでアンチグレアのフィルム買ったほうが良い
画面下のJAPANNNEXTの文字の圧が強いのでテープか何かで消したほうが良い
2024/05/05(日) 13:26:07.24ID:TDZkV20L
俺もJN-MD-OLED156UHDR2枚買って使ってる
画面は文句無しに綺麗だし軽いし設定で結構イジれるのが重宝してる
文字ロゴは最初気になったが慣れた
148不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:50:50.15ID:bqGkovHE
①MAGICRAVEN モバイルモニター 16インチ 2.5K ディスプレイ IPS液晶パネル 解像度 2520x1680
②Intehill U13NA
③有機ELモニター

②と③に比べて①だけ人の顔が真っ白になるのね。Intehillは「工場出荷前にキャリブレーションしてます」てアピールしてるだけあって正確なんかなって感じ。15.6-16.0インチで正確なの探してんだけど、こういうのってIntehillの製品は全部正確なんかね?
2024/05/06(月) 03:59:21.53ID:jnOCp40b
取材してきて
2024/05/06(月) 05:54:59.54ID:NiM/2uMl
>>148
工場出荷時に正確にキャリブレーションしていたとしても、時間経過でずれてくる
正確にしたければ、自分でキャリブレーションして合わせるしかない
ということで、モニタよりもキャリブレーターを買うべし
151不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:18:35.13ID:3wVtPcZr
まじかー
モニター合計6枚あるから買っても元取れそうだな
Datacolor SpyderX Pro ディスプレイキャリブレーションツール SXP100
セールで2.1万か
2024/05/06(月) 10:24:13.64ID:AA1RFiAe
15インチFHDカバー付き1万切り欲しい欲が留まるところを知らない
2024/05/06(月) 11:07:11.18ID:t680wBq9
win11
例えば3画面構成でOLEDの1枚だけ時間経過でスクリーンセーバーが起動する、なんて事出来るのかな
2024/05/06(月) 21:15:32.17ID:wlTZsAUc
スクリーンセイバーのソースコードなんてネット上にいっぱいあるから
好きなのを拾ってきて画面指定を1画面だけに書き換えて作ればすぐできる
2024/05/06(月) 21:25:22.66ID:44ertdnm
Pornitor モバイルモニター 15.6インチ 1920x1080FHD モバイルディスプレイ ポータブルモニター
IPS液晶パネル 持ち運び モニター 軽量 薄型 USB C/mini HDMI付き スマホ/PC/Mac/ゲーム機など対応

\12,999 - \5000 OFFクーポン = \7.999 +160pt

B0CWTSW78M
2024/05/07(火) 10:16:59.32ID:09wMmx4l
尼の/dp/B0BKG23KTK みたいなケーブルって普通のDisplayPortしかないPCでもタッチパネルのモバイルディスプレイをケーブル1本で使えるようになるの?
2024/05/07(火) 15:24:39.88ID:P4/QDAmN
アリエクってクーポンとコイン割使ったらめちゃめちゃ安いんだな…
2024/05/07(火) 17:19:08.16ID:izs/6Aj6
>>155
糞なら返品すりゃいいやと思ってポチったぞ!
159不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:50:41.61ID:jL2XE3sg
新型のiPad Proが1600nit HDR対応のタンデム有機ELパネル搭載になったが、大きさを我慢できるならばモバイルディスプレイとして使ってみたい気はする
160不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:32:04.64ID:V9/yCTwp
ipadは有線でも無線でもラグあるぞ
昔はipad3のパネルだけ取り出して、専用基板使ってPCのモニタとしてラグ無しで使えたんだけど
最近のはそういうの聞かないので無理っぽい
2024/05/08(水) 22:05:43.74ID:6d4FeNDO
>>155
届いたから接続したが普通に使えた
と思いきや輝度下げても勝手にデフォルトに戻ろうとする謎の挙動に出会った
何度も下げ続けたら大人しくなったがさすが中華
2024/05/09(木) 05:44:18.09ID:qlmXzEQ1
ipadのパネルだけ取り出すのとかそういうのあったなぁ
2024/05/09(木) 07:50:58.78ID:UiDH0NbC
懐しい話してるなw
2024/05/09(木) 07:55:10.38ID:g9Cf/xYm
iPadって10.1インチよな
それくらいがちょうどいい気がしてきた
15.6は少々でかい
2024/05/09(木) 09:29:08.04ID:chppkkc2
iPad液晶の自作ディスプレイは5個ほど作って使ってるわ
今はTypeC接続の基板が出てるからケーブル1本でつなげるから結構便利だよ
2024/05/09(木) 10:52:25.51ID:sVOcM749
積み降ろしが面倒で車載をタブレットからモバイルモニター+Fire TV Stickへ変えた
後者なら真夏の炎天下でも耐えられるだろうか
Stickのリモコンの乾電池がヤバイか
2024/05/09(木) 14:09:33.20ID:fmhQoz9t
ASUS JAPANはノングレアIPSパネルを採用したポータブルディスプレー「ZenScreen MB166C」(実売価格は1万9620円前後)と超薄型デザインの「ZenScreen MB229CF」(実売価格は4万4820円前後)を発表した。5月8日より予約を開始し、10日に発売する。
168不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:48:29.58ID:DdrfoxPC
2Kは(゚⊿゚)イラネ
2024/05/09(木) 21:52:35.87ID:V4WN3VQC
正直、3Kくらいがちょうどいいとは思ってる
170不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:20:20.81ID:adCgt8Jr
13.3インチまでは2Kで十分、4Kと差がわからん
2024/05/10(金) 00:01:28.80ID:ZUqSBk6C
おぢさん15.6はないと厳しいわ
2024/05/10(金) 00:18:40.60ID:AcriqkhB
>>169
3k使ったことないのか?
アプリもネットもFHD表示に最適化されてるからその倍の4kとも合わない3kは中途半端でものすごく使いづらいぞ。
2024/05/10(金) 00:27:42.30ID:86IV9Cqi
縮尺変えてレンダリングすれば良いものは別にいいだろう
ストリーミングコンテンツ楽しむならドットバイドットできた方が良い
2024/05/10(金) 01:15:03.58ID:kr7PtFwz
16インチ2.5Kがベストだわ
4Kとかこのサイズじゃ分からん
2024/05/10(金) 07:11:48.58ID:+YNCxFrD
そもそもFHDって2Kと違うよな
なんか2Kって言う人が増えた印象あるが
2024/05/10(金) 07:26:45.95ID:86IV9Cqi
Digital Cinema Initiative規格で定義された2Kを重要視する業界もあるけど一般的には横解像度が約2000という意味でしか無いしNHKもFHDを2Kと呼んでるぞ
2024/05/10(金) 07:38:08.02ID:AcriqkhB
今時4Kのコンテンツなんか普通にあるのに2.5Kだの3Kだのの解像度を買って汚い映像を映す意味が不明。
178不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:04:40.05ID:nEx2e/d6
4k UHDには文句言わんの?
2024/05/10(金) 08:14:11.63ID:lmXdgGrN
こだわりが強い人は大変なんだね
180不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:24:08.26ID:SJRmEXrD
元々アンチグレアのモニタって文字の色が滲んだり霞んだりが無くて凄くキレイなんだけど
あとからフィルム貼るとどうしても滲みとか文字の霞みが出る
スマホフィルムだと1000円くらい出すとまともなガラスフィルムが手に入るけど
15インチくらいだと何変えば良いんだ
スマホのNIMISOみたいに定番品てある?
181不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:31:07.67ID:SJRmEXrD
有機EL
15~18インチ
非光沢
VESA穴有り

この条件でどこか出してくれないかな
182不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:38:58.40ID:nEx2e/d6
モスマイトをカットして使えばよくない?
183不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:53:35.76ID:SJRmEXrD
モスマイトってどうなの?
企業広告の動画だと映り込み無くなってるけど、買った人のレビューだと反射しまくりなんだけど
2024/05/10(金) 22:24:19.24ID:RY5FvF1V
非光沢の有機ELって存在意義がなさそうというか反射防止フィルム自分で貼れよとしか
モスマイトはモニタ用と言うより外光が透過する際に反射するようなガラスとかメーターカバーとか用な気もする
2024/05/11(土) 00:17:46.30ID:h3AOPGdy
アンチグレアの画面にフィルム貼るのか…?
そういう文化もあるのか
2024/05/11(土) 00:21:36.91ID:uiaLRmez
タッチパネル付いてたらフィルム貼るね…
2024/05/11(土) 11:29:31.00ID:z4+Yt4W8
いらんかな。
188不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:45:33.56ID:m1Ol3Iy5
>>181
PI-X9では不満足?
2024/05/11(土) 21:21:02.52ID:8rcYkAbk
Perhonor 13.5インチ 2K解像度(2256x1504)モバイルディスプレイ 3:2画面比 非光沢IPSパネル 100%sRGB広色域
60Hz リフレッシュレート 給電型ポータブルモニター HDRモード対応 超薄型 軽量380g スピーカー内蔵
マグネット保護カバー付き Type-C/標準HDMI接続可能 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応

\16,499 - \5000クーポン = \11,499 +330pt ※日曜までの注文でWポイント330pt

B0CV9SBHFF

ちなみに同じページの15.6インチ 4Kは30%OFFクーポンで\19,599 +560pt(+560pt)
190不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:42:34.25ID:5lkNsq2g
>>188
アームつけれない
2024/05/12(日) 00:21:05.14ID:dGyywGOb
ARZOPA モバイルモニター 15.6インチ ポータブルモニター モバイルディスプレイ スイッチ用モニター
自立型ゲームモニター 非光沢IPS液晶パネル 薄型 軽量 1920x1080FHD HDRモード/ブルーカット機能
USB Tpye-C/mini HDMI/スピーカー内蔵 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 A1

\13,262 - \6500 OFFクーポン = \6,762 +133pt

B0CH9XW8RK

クーポン消し忘れだろうからお早めに
2024/05/12(日) 20:32:06.22ID:iq5YN+YA
在庫切れててワロタ
2024/05/12(日) 20:33:52.06ID:fr384frC
>>191
0:23頃にはクーポン表示なかったよ
2024/05/13(月) 00:05:06.21ID:suuKtn/m
18.5インチ kksmart 自立型 100hz高速応答 100%広色域 FHD(1920*1080) 狭額縁 極細ベゼル 非光沢IPSパネル
モバイルディスプレイ ゲーム サブモニター スピーカー内蔵 HDRモード対応 USB Type-C/mini HDMI C-185

\21,999 - \6000 OFFクーポン = \15,999 +220pt

B0C6JZZPTP
2024/05/13(月) 00:19:06.43ID:XKHC/2u1
なんかセールが終わったな
今は時期が悪い
2024/05/13(月) 01:45:21.21ID:OnPKWpBp
クーポンに間に合わないか、
間に合っても、カートに全部入ってるか
どっちか
197不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:10:05.87ID:t5ZZ7BkF
>>189のやつみたいな2256x1405とか、2160x1440とか2540x1680みたいな不思議な解像度のパネルって何用のパネルなんだろう
ツイ廃モニタみたいな超縦(横)長がドラレコとかEVのダッシュパネルというのは聞いたことあるけど
2024/05/13(月) 08:40:40.77ID:Wu//MGD1
2256x1504と2160x1440はWindowsノートやChromebookでよく見る
2520x1680はHUAWEI製Windowsノートでしか見たことない
2024/05/13(月) 11:16:26.14ID:VQ95iYpO
縦幅が広めのモニターは、トラック(行)をいっぱい使うDTM向けの需要がある
タイムライン鑑賞とかExcel、トレーディングツールみたいなのもその方が利便性上がる
メインモニターではなくてモバイルモニターでやる必要性に駆られることはあんまないけど
2024/05/13(月) 11:43:27.11ID:kcvFzFiY
Apple以外もタンデムOLEDパネル搭載ディスプレイ、はよはよ
2024/05/13(月) 11:58:32.88ID:FT0D1n9X
1366x912、1536x1024、1920x1280、2160x1440、2256x1504、2400x1600、2560x1700、2736x1824、2880x1920、3000x2000
この辺の3:2解像度はノートPCやタブレットで使われてるのを見たことがある
2024/05/13(月) 16:54:29.45ID:wbQeNc3c
3:2まで縦が広がっても4:3まではいかないんだな
2024/05/17(金) 20:39:34.33ID:6mBfJiGS
KOGODA モバイルモニター 15.6インチ 自立型 IPSパネル モバイルティスプレイ キックスタンド付き
1920x1080FHD PC/Switch/PS4/XBOX/MAC/スマホなど対応 ゲーム ポータブルモニター 710g
超軽量 持ち運びに便利 Type-C/miniHDMI入力 日本語取扱説明書付き 【Z1-9】(ブラック)

\13,999 - \5500 OFFクーポン = \8,499 +160pt

B0CH9TK2L8

普段からクーポンありで8,999円だったが更に500円↓
2024/05/20(月) 00:08:16.35ID:ilPSpxSt
モバイルモニター 16インチ Kenowa 1920x1200 IPSパネル 178°全視野 FHD HDR ゲームモニター
薄型 軽量USB Type-C HDMI PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応,スピーカー内蔵

\12,749 - \3000 OFFクーポン = \9,749 + 255pt

B0CHFDZM4N
2024/05/20(月) 02:12:27.73ID:wiwLAaH+
セール貼られてもまともに使える品なのかわからないから買えない
2024/05/20(月) 08:33:22.55ID:vHdHq5FP
なら買わなくていいよ
2024/05/20(月) 08:43:41.18ID:s5HBaW0a
判断能力の低い人間が買っていいものではない
208不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:37:52.21ID:3Zn0nZZy
CNBANANの16インチ、また8999にならねえかなあ
2024/05/20(月) 11:59:43.97ID:r7Ge7eev
そんなもんダメ元で買っておかしかったら返品でええんやで。なんのためのAmazon購入なのか。
2024/05/20(月) 12:02:46.07ID:ZgfLDaCw
>>209
この精神ないとAmazonで中華買えんよな
2024/05/20(月) 15:58:42.71ID:SIYM3zij
中華も何も日本メーカーほぼメイドインチャイナだぞジャップ
212不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:04:34.23ID:bYX3fLfV
今はアマゾンの規約では初期不良の返品は販売元への問い合わせとコメント、担当者名が必要。自己都合は50%だからね。
2024/05/20(月) 20:27:20.34ID:r7Ge7eev
自己都合なんか当たり前だろ。
性能が表記の通りでは無いだけでも100%返品返金だよ。それでトラブったことなんか1度もない。
だから買ったときのスクショは取っておけ。書き換えられることがある。
2024/05/21(火) 00:11:03.80ID:lmErjVDe
自衛がキッチリできるなら好きにすりゃええのよね
2024/05/21(火) 07:12:49.75ID:w/Nmsb/j
>>212
マ?
発送はAmazonで販売はマケプレでも返品申請から即通るで?
216!dnguri
垢版 |
2024/05/21(火) 09:04:32.66ID:cqQw7V9y
規約上は電化製品、精密機器は販売元との事前協議が必要だからよく読んでね。
あまり理不尽な返品ばかりしてると、突然使用した跡があるから廃棄とか、アカウント取消しなんてことになりかねないよ。
2024/05/22(水) 16:09:19.65ID:lc86dYLB
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1593557.html
 Verbatim Japan株式会社は、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の14型ポータブル液晶モニター「PM-14」を6月上旬に発売する。代理店は株式会社アイ・オー・データ機器。

 USB Type-C×2またはHDMI接続の14型ポータブルモニター。1W×2のスピーカーを内蔵するほか、3.5mm音声出力も対応。540gの軽量設計や保護ケース付きなども特徴。

 主な仕様は、解像度がフルHD、表示色数が1,677万色、中間色応答速度が6ms、輝度が220~250cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 付属品はUSB Type-Cケーブル、USB Type-A→Type-Cケーブル、HDMIケーブル、15W ACアダプタ。本体サイズは約322×6~12×205mm(スタンド収納時)。スタンドのチルト角は85度。
218不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:26:07.75ID:41da7lLg
2021年かな?
2024/05/22(水) 17:20:56.12ID:lc86dYLB
2021年宇宙の旅
2024/05/25(土) 17:31:16.10ID:5AWOmW7a
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0514/538414
ASUS、360°スタンド付きの16型モバイルOLED「ZenScreen OLED MQ16AHE」

これって前のモデルの「ZenScreen OLED MQ16AH」とどう違うんでしょうか?スタンドが付いただけ?
2024/05/25(土) 18:17:39.05ID:VViZkD2P
ま た フ ル H D か
2024/05/26(日) 00:34:33.94ID:Y/IMiwRC
よっぽど溢れてんだろな在庫
2024/05/26(日) 12:38:02.93ID:nisZbtCo
それ売れんよ
中華で充分だっつーところに価格上げて微妙な性能でって…
なんで出したってはなしやろ。
2024/05/26(日) 13:40:06.55ID:/tDvkbRe
売値の3~5割引きが本価格なのがモバイルディスプレイ(冷凍食品かよ!
225不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:24:51.44ID:kk5+l3wl
法人向けってFHDしか売れないのな
2024/05/26(日) 22:51:56.30ID:3Ud9C1Jy
そりゃ一番法人向けで需要が多い事務用途だと15.6"FHDあたりが無難だししょぼノートだとHDMI1.4でFHDが限界とか多いもん
うちなんか15.6"1366*768ノートがFHDに入れ替わっただけでジジババから文字が小さくなったとか大ブーイング
大体どこもそこら辺が権力持ってるし若手がサブモニタの有用性をめいいっぱい説明して予算取れてもFHD以上が必要な部署は
そもそもモバイルモニタ使ってないし
まぁ法人が手配するときに中華モニタとか説明も無しに見積もり持ってこられても困るけど入札だと入ってきちゃうんだよなぁ
2024/05/27(月) 00:05:05.61ID:zoXHKERs
QQH 15.6インチ 自立型 モバイルティスプレイ キックスタンド付き IPSパネル ポータブルティスプレイ
1920x1080FHD PC/Switch/PS4/XBOX/MAC/スマホなど対応 ゲームモニター ポータブルモニター
710g 超軽量 持ち運びに便利 Type-C/miniHDMI入力 日本語取扱説明書付き Z1-9 [ブラック]

¥8,074

B0CJBS4CB4
2024/05/27(月) 18:24:54.81ID:+7pwVSVP
FHDでもいいんでOLEDの120Hzのタッチパネルモニターを出して欲しい
スタイラスペン入力も出来るとありがたい
2024/05/27(月) 18:31:33.58ID:VTO3mwBu
金はいくらでも出す!
2024/05/27(月) 18:34:46.97ID:QyGymD3H
4インチでもいいのかな
231不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:51:31.04ID:K8k0HBV8
EHOMEWEIの4kのやつは?
2024/05/28(火) 01:16:35.97ID:FGwx3hyW
>>231
探したが120Hz以上の物をみつけられなかったわ
233不明なデバイスさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:25:18.69ID:IuuilgmV
ああごめん120Hzか
スタイラスが必須でないならLANMEYが144Hz/2.5kだしてるね
2024/05/28(火) 19:51:08.98ID:Pdvb0n90
「これは危険だ」 タッチパネル内を寿司が回る、話題のシステムを自宅用に作成 完成度の高さに驚きの声
ttps://hint-pot.jp/archives/216549
2024/06/01(土) 10:03:05.50ID:14JiSkik
14インチ モバイルモニター Lrtzcbi タッチパネル モバイルディスプレイ 薄型 軽量
HDR IPSパネルFHD解像度1920x1080 ゲームモニター 60Hz USB Type C 標準HDMIポート
PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Mac/Raspberry piなど対応,スピーカー内蔵,VESA75*75mm

\10,399 +208pt

B0CJXRL94Y
236不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:36:38.94ID:7mgnl/8I
https://i.imgur.com/0EZVpBr.jpeg

Coin super discountsから。
多分Intehill F13NA同等品
237不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:57:48.81ID:8jNMmb27
IntehillのU13NAを注文したわ
13.4インチで4k解像度だけど手持ちのipad mini 5より少しドットが大きいくらいで個人的には丁度いい
イラストや漫画を見る用だし事務作業はでかいディスプレイでやるしな
238不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:01:41.54ID:7mgnl/8I
>>237
最近のレビュー動画でモニター下部にカメラ三脚用の穴が開いてるレビューがあったけど、どうでした?
昔のレビュー動画を見ても三脚穴はなかったみたい
239不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:01.96ID:WywyWAG3
https://i.imgur.com/Zi1TxWv.jpeg

安くなってたからこっちも買った
2560x1600 144Hzだって
2024/06/02(日) 09:57:54.21ID:PVHu2PI2
>>239
どうやったらその価格になる?
ストアの名前教えて
241不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:11:08.78ID:ceTUSoH3
https://i.imgur.com/f6AraGC.jpeg
https://i.imgur.com/JHGT2U4.jpeg

何度か開いてたらここで買えた
昨日は13.3OLEDしか出なかったけど今日突然表示された
上の横になってるリストに出てきたよ
242不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:13:10.60ID:ceTUSoH3
ストアはCutesliving Storeみたいだね
2024/06/02(日) 10:16:07.56ID:PVHu2PI2
>>241
やってみました
でもOLEDしか表示されませんでした
悲しい・・
244不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:49:58.97ID:ceTUSoH3
めっちゃ安くなってるのモバイルモニタもミニPCもプロジェクターもEU Plugタイプなんだけど規制か何かが変わってで処分でもしてるのかね
245不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:21:32.34ID:SxI8wX/o
>>243
エラーで書けなかったけど何度か復活したのを確認したのと
ストアクーポンがついたのか900円くらい安くなってた
246不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:16:33.34ID:yK/IlBpb
>>238
ネジ穴あった
直径6mmくらいだから三脚用だろうね
説明書には全く書いてないけど
2024/06/03(月) 01:59:13.86ID:waQ/V0rg
>>244
中国企業アリババは、ロシアの顧客に対して新たな制限を導入した
ロシアへの発送を停止し、ロシア・ルーブルでの支払いも受け付けなくなった。

ロシア向けの処分に入ってます
今は買い時
2024/06/03(月) 07:06:14.29ID:mu+7aBmk
在庫がダブつくってことか
249不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:31:49.12ID:1oep4Pup
なるほど!
2024/06/05(水) 09:49:59.47ID:hBf6PyXy
色がおかしいのって設定で直せる?
何弄っても調整済みのモニタと一緒にならん
251不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:52:32.54ID:weWaWU7/
普通はキャリブレータ使う
252不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:46:24.87ID:eUcDopoY
モニターに付いてる簡易調整で厳密に合わせるのは無理
ガンマカーブとか細かくいじれるようになっていないとね
ちなにも俺の使ってるInnoViewってところの18.5インチのモニターは、色温度を6500K設定にすると青く、ユーザー設定にすると6500Kの他のモニターとバッチリ合うに変なやつw
2024/06/05(水) 16:45:44.54ID:dC0WT5I9
外部センサーとDisplayCALで調整できるようにはしてるけど使ってないな
254不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:20:42.89ID:5kC7PZkt
>>236
これはまるっきりF13NAだった
2024/06/06(木) 11:07:52.35ID:pNlnyfoF
>>254
Amazonのレビューをみたら安いだけのことはありそうだな
256不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:51:24.47ID:QT0KKXwK
https://i.imgur.com/kPECoBi.jpeg
まるっきりというか、F13NAそのものだった

>>255
まあ9000円だし
アマゾンで9000円で買えるモバイルモニターと比べりゃ上等だよ
格子が太めで粒状感を結構感じるのが難点だけど、黒がちゃんと黒いのはいいね
https://i.imgur.com/zDx7Q21.jpeg

一応今日まで買えるんで有機EL入門には良いと思う

>>239
こっちはセール期間に届かなかった
通関でWe are inspecting your orderとかになって停滞中
257不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:36:30.90ID:QT0KKXwK
>>239

Bimawen 16 Inch 2.5K 144Hz Portable Monitor 2560X1600 100 Adobe SRGB Display Game Screen For Laptop Mac Phone Xbox PS4/5 Switch

https://ja.%61liexpress.com/item/1005006727790296.html
復活したね
クーポンが残っていればどうぞ

$94.7-17.21(coin)-12
日本円にしないと$12のコードは使えないかも
2024/06/06(木) 22:45:23.36ID:c5N9I+B3
120Hz以上、Oled。これだけでいいのに、60Hz(または75とか90)しかねー。
2024/06/06(木) 23:56:33.21ID:/ST+IZyK
アリエクで無けりゃ無いね
パッと見たけど無かったわ
260不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:37:41.34ID:v0ahmR7X
>>1
4K■ミニPCを100均のモバイルバッテリーで動作に成功。
NiPoGi GK3Vレビュー。
やり方説明メモリSSD交換改造N95N100 Beelink TRIGKEY
https://
www.youtube.com/watch?v=p4-4C6ueaeY
2024/06/07(金) 14:56:06.25ID:RH+OtGQl
今日出先行った後は直帰出来るから久々にアキバに行って
めぼしいモバイルモニタないか見に行ってくるわ。
情弱なカモだからヨドバシ位しかよう行かんと思うけど。
262不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:58:46.03ID:FMLtm1wY
モバイルモニターて秋葉原で買うようなものではない気もする
263不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:18:31.15ID:3iFGoWbx
秋葉原ってSDカードとか特定の商品が割高だったりするだろ
しかも目当てのカテゴリで品揃えがいいとも限らんし
264不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:28:53.00ID:3iFGoWbx
U13NA、アームで近くに縦向きで配置すると
雑誌を1ページずつ表示するのに丁度いいな
漫画の閲覧も快適。とにかく表示が滑らか
2024/06/07(金) 18:23:03.99ID:ee9r5b6L
千石とか秋月、コイズミ無線、秋葉原デパートに行かないのか?
2024/06/07(金) 18:30:18.15ID:RH+OtGQl
持ち運び&画面回転可能な現物を見てみたかっただけ
ネットで買うのが安いのならそっちにするし
取り敢えず新宿・吉祥寺のヨドバシ/ヤマダは偵察済
2024/06/07(金) 18:34:28.81ID:ccu4oG71
モバイルモニター 15.6 インチ FHD 1080P モバイルディスプレイ 軽量 サブ モニター 持ち運び 小型モニター
薄型 HDMI USB-C PC ポータブルモニター Switch/PS5/Mac に対応 IPS液晶パネル HDRモード

\15,999 - \5000 OFFクーポン - クーポンコード「8JSLAJNM」適用 = \7,959 +160pt

B0D3HBC81R

こういうのはだいたいクーポン消し忘れなんで、
終わってからクーポン使えないんだけどとか言われても知らん
2024/06/07(金) 18:52:51.85ID:ts1myKwG
4年ほど前に買ったmagedokのモニタをスマホに繋いでみたら縦画面対応していなかった
横画面のまま小さく縦画面が映るだけ
windowsなら切り替えれば済むが、androidだとそうはいかない

今どきのモバイルモニタならスマホ対応で回転設定あったりする?
2024/06/07(金) 22:34:34.57ID:4bUwwplL
横画面に縦はスマホ側でそういう設定なんだよ
つまりスマホ側に設定がなければ無理
2024/06/07(金) 23:52:06.01ID:J0GkOYbR
スマホで画面回転すれば
2024/06/07(金) 23:53:23.41ID:tzdGKQdC
DPAltMode使えるスマホ少ないんよなぁ…あと高い
2024/06/08(土) 00:09:57.70ID:QJUR0COX
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31313.htm
ググったら縦モード対応のモニタもあったわ

>>270
黒帯付きの縦画面が回転して余計に小さくなった
273不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:08:30.37ID:e5CEe0YD
>>239
こっちも届いた
kksmartのやつみたいに上半分が薄くなっているタイプじゃなくて、一律の厚さ(9mm)
重量は結構重くて、本体のみで550-570グラムくらいありそう

リフレッシュレートはTYPE-C(DP)で144,HDMIで120
並べて比較してみたらG3223Qより残像が少なかった
モバイルモニターあるあるだけど暗部白浮きは多め

144Hz出せること以外は平均的だと思う
120Hz設定で明るさ40%にして消費電力8W位で少し多めかな
274不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:09:31.94ID:suMh8cat
グレア買ってる人は、グレアのまま使ってるのか
目が疲れね?
275不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:54:24.69ID:LR8vMLtr
個人的にはグレアの方が疲れにくい

ノングレア処理で輪郭がぼやけると
眼が焦点を合わせようとして
微修正を反復するのではないかと推測
2024/06/08(土) 12:02:25.18ID:3DIMQLiD
ええ逆じゃね
グレアの方が距離が違う反射像に焦点奪われるだろ
ノングレアの反射は画面上の埃と同じでピクセルと同じ距離だから焦点は変わらん
2024/06/08(土) 12:56:04.42ID:tibmfAPq
スマホもタブレットもグレア
美しさ優先=グレア
278不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/08(土) 15:30:39.14ID:Es/2MEWU
>>1
4K■ミニPC分解改造。窒息ケースから脱出、小型ファン除去。12cm12Vファンを5V稼働。
ほぼ無音で冷却性能900%向上。NiPoGi GK3V解説レビュー。
やり方説明メモリSSD交換N95N100
https://
www.youtube.com/watch?v=4Gw8rPOoUIQ
2024/06/08(土) 17:35:45.47ID:YBQ2gupf
ドット抜け・画面焼けを確認できる画像が便利! 「うっすら焼けてた」「細かいひび割れが」と報告続々
細かい傷とか汚れとか、いろいろ気付かされます。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2406/05/news102.html

踏み絵だなw
2024/06/08(土) 19:50:16.24ID:tYRF2oFg
>>275
俺も最近の製品はグレアのほうがテキスト見やすく思えるな
ノングレアは画面が二重底に感じて疲れる
281不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/11(火) 03:06:21.38ID:NXB4y2Ua
>>1
4K■3.5インチHDMIモニター。アマゾンで3000円。カメラ画角確認用で使える。
レビュー使い方カスタム改造解説明
https://www.youtube.com/watch?v=Tk0E-C2e45Q
282不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:38:55.68ID:+lFrZsqS
>>275
5台中4台グレア
ノングレアは見にくくてイライラして疲れる
明らかに画質犠牲にしてるし
グレアで光が映り込むなら部屋を暗くすれば良い
2024/06/11(火) 10:41:53.46ID:LLj+P1ai
光じゃなくて顔が映り込むのが嫌なんじゃないの
2024/06/11(火) 11:06:40.25ID:0ozYqqJM
賢者タイム後に電源切ったらキモデブハゲが現れるからね…
2024/06/11(火) 13:03:47.07ID:YgrJ9qgv
顔面クリーチャーは大変だな
2024/06/11(火) 13:09:29.76ID:j/fq5J2j
呼んだか
2024/06/11(火) 16:31:46.25ID:twMfyWPE
モンスター さあ お前の出番なのよ
288不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:47:46.41ID:020tNMYD
最近のノングレアはピントがずれる感覚ないぞ
あとから貼り付けるフィルムはどれもゴミだけど
2024/06/11(火) 18:18:16.37ID:YGQrfYLh
フィルム貼らないと傷が入りそうで
スマホやタブレットと違って耐傷コーティングされてなさそうだし
2024/06/11(火) 21:17:48.67ID:FrvCmJzf
>>281
実解像度が480x320だっけ?まぁPCの動作状態チェック用にあると面白いっちゃ面白いんだけど
291不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:43:51.20ID:TphZZ6FT
>>1
4K■ミニPCを100均のモバイルバッテリーで動作に成功。
Windows11デスクトップマシンだぞ?やり方解説明改造
N95N100NiPoGi GK3V Beelink TRIGKEY
https://www.youtube.com/watch?v=p4-4C6ueaeY
292あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/13(木) 11:26:16.16ID:VLEp8Waw
>>292
大杉リターン
2024/06/14(金) 16:34:05.14ID:XRV4e14d
保護フィルム、まともなの1つも無い
スマホ用は進化してるのに、ノート用は全然進化してない
295不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:02:22.80ID:6wqCYjNp
PDA工房とかミヤビックスならスマホ用の材料で作ってくれるよね
2024/06/14(金) 19:46:36.63ID:s7M2RHvP
ミヤビックスなら、市販化されてないフィルムの製品なら、端末送れば無料で作って貼ってくれるからいいよー
2024/06/14(金) 20:55:37.66ID:l466rK5W
PDA工房最強、相談さへすれば何とでもしてくれる。
298不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:57:27.16ID:rpGwBu8H
光沢で買った?非光沢で買った?
Amazonの安物と大差ないなら買ってもしょうがないんだが
2024/06/16(日) 00:17:49.17ID:8HiI1yYK
Intehillからタッチ対応10インチ出てるが元のモデルはiPadとSurfaceのどっちだろう
ttps://amzn.asia:443/d/5t4KiTG
2024/06/16(日) 01:20:32.69ID:Uk/E4zW/
ノートとかモニターにフィルム貼る人ってテレビにも貼るの?
2024/06/16(日) 07:06:33.05ID:gDBDgl8+
>>299
通常サイズのHDMIなのいいな
302不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:10:14.20ID:k7e7QUtd
有機ELでも残像って無くなるわけじゃないのか
2024/06/16(日) 11:29:26.85ID:MkwFDCGw
1万台のタッチモニタ欲しいのだが怖くてポチれない
額縁ベゼルで端っこ押せないって言うし
2024/06/16(日) 11:51:27.38ID:gDBDgl8+
このサイズと縦横比なら音ゲー用途に使ってみたくはある
2024/06/16(日) 13:41:53.45ID:FjbM3Yj9
ワイヤレスのモバイルタッチモニター買って
スチムーやりたい
deckより安くならんか?
2024/06/16(日) 13:45:27.32ID:r8SR1+41
タッチパネルのモニタは指紋付くと鬱陶しいからアンチグレア貼る
2024/06/16(日) 19:47:40.90ID:V3/k+iaK
asusの折りたたみ17インチのやつって上半期に出るらしいけど何も音沙汰ないね
2024/06/16(日) 23:23:02.19ID:wjG5Vhj5
まぁ、折り畳みなんて安くできない割に画面はしわしわだからなぁ
誰が買うんだよ
2024/06/18(火) 16:22:24.90ID:K6Dp3YP9
EVICIVの13インチアンチグレア
黒は黒いし映り込みほぼ無くて8色も良いんだけど
どこのパネル?
16インチも買ってみたけどこっちは発色悪かった
それぞれ別々のパネル載ってるぽい
2024/06/18(火) 23:20:43.17ID:4u4PcVOY
>>309
ロットによって違うから自分で分解するしか調べる方法はない
311不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 11:07:08.79ID:3K1/igeJ
Bimawenの13.3インチOLEDモバイルモニター使ってる人おる?
F13NAてやつなんだがアリのセールで1万切ってるからサブモニターとして欲しいがどんなもんかと。
312不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:59:07.65ID:gZjw7DqU
使ってるけど何が知りたいの?
313不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:45:48.47ID:3K1/igeJ
SDRでの使用感とOSD周りの調整のしやすさを教えていただければ!あと使ってて致命的なバグがあれば是非に。
314不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:01:46.29ID:DnDYqXCZ
aliの価格って人によって変えてるのかな?
>>311 とか欲しいけどコインから検索してもそんなに安くなるの出てこない

そして評価0の激安品が出てくる…
絶対それ来ないよなと思うが気になる…
315不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:19:49.60ID:hF1BX39+
>>313
https://i.imgur.com/Qz1F5Mw.jpeg

OSDはIntehillと同じ構成なのでそのへんのレビュー動画でも見て。
HDR Autoも一応動作してて、デスクトップの青い模様が少し青紫に、左下のバッジが少し朱色に転ぶ感じがあるけど色の正しさは別として動作としておかしいところはない感じ

ただ、iPhoneと5800HのミニPCに繋いだところ、暗部の階調に擬色が出たりして少しん?ってなることがある
https://i.imgur.com/5LPt93L.jpeg
これはSDRだと出ないし、GeForce3090でも出てない
10bit出力電圧とか諸々の細かいことは追い込んでない

ハードウェアとしては、IntehillのF13NAと同じものだと思う

HWFAO1 FW:Gt0407 PD:CI-13 ColorEngine:H53.0
316不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:29:10.06ID:hF1BX39+
>>314
コイン検索から商品を何度か閲覧したあとCoin super siscountsに出てくるようになると思うよ
Cutesliving storeかFactory Direct Collected Storeだったら届いたよ>>236,239
317不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/19(水) 23:43:11.72ID:DnDYqXCZ
>>316
>>239の方が欲しい
出てくるんだけど、そこまで安くはならないんだよね
2000コインとクーポン使って12K位なら仕方ないのかなぁ
318不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:40:20.40ID:eb6JjGl6
15インチ以下だと電力供給に困ることなくて、16インチくらいから
pcからでもUSBアダプタからでも電力不足で画面が一瞬暗くなることがある
どこから電源取るのが一般的なんだ?
319不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:46:22.87ID:KnnBq09r
14インチのFHDと3840x1100のディスプレイは消費電力5Wらしい
>>239の16インチは8W
共に実測値
320不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:47:41.16ID:eb6JjGl6
pcのUSBからはどう頑張っても無理か
2024/06/24(月) 00:08:59.17ID:YwZEKWB2
15.6インチタッチモバイルモニター Lrtzcbi 薄型 軽量スクリーンポータブルモニターHDR
IPSパネルFHD解像度1920x1080 ゲームモニター 60Hz タッチ機能 モバイルディスプレイ
USB Type C 標準HDMIポートPS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Mac/Raspberry piなど対応,スピーカー内蔵

\12,799 - \3000 OFFクーポン = \9,799 +256pt

B0CJV27MHS
2024/06/24(月) 03:31:10.33ID:Mv1dH4+W
同型のもの含めた評判は微妙だけどとにかく安いな…
2024/06/24(月) 03:33:39.00ID:Mv1dH4+W
>>318
規格的にPDじゃなかったらMAXで5V3Aが限界じゃなかったかな
3Aのアダプターで足りなかったらどうしようもない
2024/06/24(月) 09:41:16.32ID:8ctcLiqW
>>323
5V0.9mA(4.5W)だよ
14インチ(5W)がOKで16インチ(8W)がNGなのと合致するね
2024/06/24(月) 09:44:45.77ID:8ctcLiqW
>>324はType-Aの場合
Type-Cなら5V1.5Aか5V3A
326不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/24(月) 09:45:25.17ID:UUrYfKzA
PCからの出力はUSB BC(Type-A)に対応してないことがほとんどだろうけど
PD出力に対応するモデルは結構あるっぽいから、Type-Cから取れば割と行けそう
2024/06/24(月) 10:30:54.66ID:A6uarhYN
厳密にはモバイルモニタじゃないが友人のDP Alt mode対応の液タブ(movink)にAndroidスマホ(moto g100)繋いだら
タッチは無反応だけど専用ペンならモニタからスマホ画面操作が出来てびっくり
内部処理的に専用ペンだとマウス操作扱いになるのだろうか? Androidスマホで外部出力&簡易タブレット化の夢叶えるのに少し希望が見えてしまって困る
2024/06/24(月) 12:52:08.59ID:+laHFsuG
わざわざそんな面倒な事しないで普通にgalaxyタブでも買えよ
329不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/24(月) 14:46:44.10ID:dyWjbc3F
逆にPD入力に対応してるポータブルモニターは少ないんとちゃうか
330不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/24(月) 16:59:33.91ID:UUrYfKzA
PDパススルー対応してるモニタが多いから普通に対応してるものだと思ってた
331不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:58:33.50ID:3apsa/fD
intehill F15NBを購入しました
N100またはN97のミニPCを購入してUSB-Cで接続したいのですが、画面輝度が制限されたりしますか?
ミニPCのUSBCにPD対応とあれば輝度落ちは無いのでしょうか?
2024/06/24(月) 21:15:54.92ID:D+kVVR7o
>>331
そもそもミニPC側がtypeC映像出力に対応してんの?
2024/06/25(火) 00:55:27.52ID:2Mh5berZ
>>332
電源とUSBポートの数もチェック
たとえUSBポートが映像出力に対応していてもUSBポートが一つしかないと充電と映像出力が同時にできない
2024/06/25(火) 10:11:10.30ID:rZVkO4Dd
>>332
対応してます
映像出力できるとしてあっても、PDと書いてない機種はあります
>>333
映像対応USB-Cは一つ、あとはUSB-Aで、アダプタ用プラグも備えてるという構成になってるものが多いですね
なのでコンセント→ミニPC本体→USB-Cでモニターに給電&映像出力というのはできそうな気がします
2024/06/25(火) 17:56:03.01ID:gzqhc3s5
movinkはモバイルモニタだろ。
拡大すると青タイルが残念だっただけで。
2024/06/26(水) 08:49:29.63ID:FxziEmnX
oledって13.3は安いけど15.6になると一気に値段高くなるな
2024/06/26(水) 09:36:32.70ID:gimq8u7X
ノート用大量生産とかかな
2024/06/26(水) 09:46:17.93ID:FxziEmnX
前は15.6も2万ちょいだったのに今は3万オーバー
逆に13.3は18000程度でめっちゃ安い
2024/06/26(水) 14:30:02.03ID:bISvggJ4
>>311
昨日届いたよ。俺は¥9,380で注文してたっぽい。
minisforum HM90のUSB-Cからの接続で給電用ケーブル無しで駆動できた。HDRオンにしても給電不足にならなかったっぽい。
OLEDのモニタは初めてだけど、そんなに違和感はないかな。
8bit+FRCらしいので、本体からの出力は8bitにしてる。
2024/06/26(水) 19:29:02.48ID:LyJrqVDP
違和感無いってそれ本当にoledなん?
2024/06/27(木) 15:47:24.35ID:3YqfBu3n
Ankerのpd出力できるUSBハブ新製品a8340使えたモバイルモニタある?
うちのlg gram viewとEHOMEWEIはできなかった。
HDMIは使いたくなくて、PのUSB端子一つだけで他の繋げたいUSBデバイスも一緒に完結したい。
2024/06/27(木) 15:50:49.61ID:3YqfBu3n
↑のPCはSurface laptop 3、MSIのcyborg、他にgalaxys23、他alt mode対応のスマホは全部だめだったな。
343不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/27(木) 17:13:36.63ID:H8vjzvie
PD入力ポートみたいだから、モニタのもう一つのUSB-Cに給電したら使えるんじゃない?
2024/06/27(木) 18:40:32.04ID:864j6RQI
ASUS、360°ヒンジ採用のデュアルモバイルディスプレイ「ZenScreen Duo OLED MQ149CD」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0627/544772
2024/06/27(木) 20:33:08.98ID:0ZBAF1fr
Type-C一本で映るか映らないか問題は
ここで訊くよりUSB電流計を買ったほうが早くね?
346341
垢版 |
2024/06/28(金) 16:04:08.61ID:sg3N1h5r
もちろんモニタの給電してもだめだったんだな
USBチェッカーはアリエク待ち
2024/06/28(金) 16:53:58.30ID:/U8FQy0j
>>341
公式ページでも映らないモニターたくさん列挙されてるし、
安かろう悪かろうみたいな糞ハブではなく、まともな商品買ったら良いのに。
CalDigit Thunderbolt4 Element Hubにしたら?
2024/06/28(金) 18:48:17.32ID:5KjuoSiO
中華製のモバイルディスプレイは、電源まわりが不安定な商品が少なからずあるからなぁ
映ったり映らなかったり、電源オンオフを毎回何度か繰り返さないと映らなかったり、視聴中に突然瞬断したり…
USB-PDの扱いをよくわかってないんじゃないかと思わずにはいられない
そんなことならDC入力端子とUSB-PDのどちらでも入力可能とかにしていれば、最悪トリガーケーブルかましてDC入力端子で運用してしのぐとかできなくないのに、まったく…
2024/06/28(金) 21:14:42.30ID:dJeZwCo7
USB2口あって信号側でない方を電力供給に使えるのも結構ある
350不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/29(土) 00:55:37.99ID:7obDPT9i
PDって規格は電流スパイクや瞬断が起こるから、バッテリーを搭載してない機器に対して鞭打つようなものって聞いたことがある
でも大抵のモニタにはUSBC用のアダプタついてるよな?
あのアダプタではPD給電されないのだろうか
351不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/29(土) 00:57:44.10ID:7obDPT9i
2ポートある充電器のうち一つのUSBC PDで給電中に、もう一つのポートに何か指すと瞬断が起きるってのは規格上避けられないことらしい
これが充電器ではなくPCのUSBポートでも起きるのかはわからん
352不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/29(土) 01:45:25.77ID:Ngu9q8bM
規格上避けられないなんてことはなくて、全ポート同時フルスペックが出せる製品があればほかポートの影響は排除できるし
そもそも同時フルスペック出せなくても瞬断が起きないCD333という既製品もある
2024/06/29(土) 01:55:43.62ID:y9ggwQLh
CDP333に空目して懐かしくなった
2024/06/29(土) 11:08:14.74ID:raxynega
ノートPCの上にモバイルモニターを設置できる折りたたみスタンド
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1604100.html
2024/06/29(土) 11:31:11.25ID:ip2yYH3n
左右デュアルは首を痛めやすい?から負担の少ない上下デュアルが流行り始めた感じなのかな?
356不明なデバイスさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:56:57.35ID:JUZqtXZf
痛める云々よりも、机を専有するフットプリントとか
視線の動かしやすさとかそんなところじゃなかった?
2024/06/30(日) 02:06:39.66ID:n+PlWFV9
ノートPCは解像度がFHDでもスケーリングが標準で150%とかになってるから
実質的な解像度が足りないんだよね
特に縦方向
2024/06/30(日) 09:18:34.68ID:wHvwdqk8
>>354
上に乗せるにしては支持点が狭すぎ安定さの配慮に欠けてるな
スタバでドヤる前にモニタ落下してガッシャーンイベント勃発すんぞ
2024/06/30(日) 13:21:28.82ID:UMjIsk2E
>>348
付属のUSBアダプターの容量がギリギリなのばっかりだから付属使わず大容量アダプターに挿してるわ
2024/06/30(日) 21:01:03.81ID:YcpZDdO+
会社のパソコンがdellのoptiなんちゃらっていう小型のやつなんだけど、あれを外出先に持っていって仕事したい
普通モバイルディスプレイってノートPCに繋いでデュアルにするのが一般的だけど、俺みたいにデスクトップを無理矢理外で使うために買う人いる?
おすすめある?
2024/07/01(月) 10:23:35.92ID:Pcs7ZfMP
VAIOが世界最軽量*のモバイルディスプレイ「VAIO Vision+」を発表
薄軽・頑丈ボディに上下二画面配置できるスタンドが付属しディスプレイ体験を革新
https://vaio.com/news/visionplus_240701/
2024/07/01(月) 11:04:39.49ID:NExlSEtT
うーん。
2024/07/01(月) 11:25:55.15ID:Cizrb0u4
300gなのは いいとして5万でフルHDはなあ
2024/07/01(月) 11:57:42.92ID:+m+9myKG
>>361
今更こんなカススペックを投入する意味なんてあるのかね?
2024/07/01(月) 12:34:21.76ID:OSSR6gmF
ジャップクオリティ
2024/07/01(月) 12:57:22.78ID:tczY7FiZ
これが日本のもの作りなんだな
2024/07/01(月) 13:47:49.38ID:LDzds1hH
kksの13.5インチ380gで2k解像度のやつが16000円だしなぁ
これで5万は物凄く馬鹿らしい製品だね
2024/07/01(月) 19:46:26.76ID:XrPv40IU
スタンドが34000円
2024/07/01(月) 19:48:08.80ID:Crp7S0U8
せめて縦ヨコ解像度倍、リフレッシュレート倍
で5万にしてくれよソニーさん。
2024/07/01(月) 20:53:46.59ID:4wEB3QhT
適正価格は22000円位だろう
5万ならタッチ付き4kのoled買えるよ
2024/07/02(火) 00:19:53.11ID:7i7M9/bE
まあ色々博打の中華しか無かったからある程度動作も耐久性も保証されてるなら5万でもありなりなんじゃない
というかVAIOのことだから10万くらいふっかけてくると思ってたから予想より安くて驚いてる
2024/07/02(火) 00:24:29.30ID:iNddyp4S
確かに割れにくいならアリかも?
2024/07/02(火) 00:41:35.67ID:u09aJmYC
VAIO(Sony)の液晶って時間経過で気泡ができたり液漏れしたりタッチが暴走したりしたから悪い印象が強い
2024/07/02(火) 08:29:23.06ID:VAHd9vaC
購入時から気泡が入っているのが中華クオリティ
2024/07/02(火) 09:43:21.39ID:7P/I4Qn5
どうせ出すならタンデムOLEDパネル、HDR対応、1440p以上(16インチ以上ならば4K)のプレミアムモデルを出せば良かったのに
2024/07/02(火) 15:42:18.08ID:IJY7HZRs
>>373
VAIO Z1まだ持ってるが問題ないぞ
AbodeRGBモデルのやつ
2024/07/02(火) 15:43:17.47ID:IJY7HZRs
>>363
例によってボディのコストが
378不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/02(火) 17:03:39.69ID:Gry27azb
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1604/348/html/019_o.jpg.html

VAIOの開発者ならUSB Cポートを縦側のみならず横側にも設けて縦置き時に上にケーブル刺すとかいう間抜けな見た目対策すると思ったけどしないんだな
一昔前のVAIOは見た目に凄いこだわってたのに
2024/07/02(火) 17:20:10.26ID:IJY7HZRs
自分ならパネルだけと受信部にわけるかな
専用コネクタを縦横に作ってケーブルだらんってのをなくす。
2024/07/02(火) 21:50:39.15ID:A0iKr44T
コネクターを90度回転できるモニターとか出てこないな…
そんなに難しいのかね?
2024/07/02(火) 21:56:52.06ID:A0iKr44T
世界最軽量!! VAIOが本気で作ったモバイルディスプレイ「VAIO Vision+」が登場
VAIO創立10周年を機に発売、圧倒的な軽さと薄さ、そして安曇野Finishという信頼
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1603758.html

何をFinishするんすかw
ギャグで言ってんのかよ
2024/07/02(火) 22:57:34.48ID:4ZBY7U3f
>>378
へー、自立スタンドがついてて保護カバーだけで上下2段配置もできるのか
荷物が少なくて済むからこれいいな
2024/07/02(火) 23:00:08.77ID:4ZBY7U3f
>>380
コネクタが邪魔にならなくて角度も自由ってのはリコーが出してるよ
2024/07/03(水) 01:26:11.06ID:Z2x6eU14
ソニー自体のVAIOはゲテモノ多くて好きだったが独立後は実用性重視の高価格帯がメインになって劣化Let'snoteになった
2024/07/03(水) 06:43:37.70ID:nOQtxNSC
モニター本体よりも専用カバーに価値が有るって感じか?
それにしても高いが
2024/07/03(水) 08:57:25.03ID:B4dgENFw
>>385
カーボン加工の価格だしな
インフレというのはこういうやつだよ
バブルの頃は安物売れなくてこの手の無駄に高いのばかりが売れてた。
2024/07/03(水) 09:35:07.98ID:zpqHfZSE
まぁ金に余裕があってデザインや仕上がりにこだわりのある層向けに作られてる製品だから別に高くもなく安くもなくってところなのにな。
クーポンの割引がーとかで騒いでるようなスレで値段がどうのとか言えるような商品じゃないよ。
2024/07/03(水) 09:55:04.00ID:Wa5nz12y
分かりやすいレスだな
(・∀・)ニヤニヤ
2024/07/03(水) 10:10:07.28ID:Uosb7+u+
加齢臭きつ
2024/07/03(水) 10:18:15.66ID:LVH/SY5b
マカダミアナッツの匂い
2024/07/03(水) 10:19:06.87ID:IfrRMfmj
開封したポテチを部屋のどこかに置きっぱなしなんやろ
2024/07/03(水) 10:21:11.42ID:LVH/SY5b
パルミトオレイン酸だしね
2024/07/03(水) 10:33:34.20ID:Wa5nz12y
(・∀・)ニヤニヤ
394不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/03(水) 18:07:18.97ID:noFgSSzy
>>384
単純にデザインがダサいんだよなVAIO
なんだよあの極太ベゼル、そしてそれを誤魔化す為のリフトアップ構造
2024/07/03(水) 23:08:43.49ID:Z2x6eU14
中華を回避するならASUSやDELLもあるな
ASUSは2万、DELLは4万
本体の上にモニター拡張したいとかでなければVAIO買う理由はない
ウリの軽さも880gのケースで台無しだし
2024/07/04(木) 09:10:31.24ID:ZEQnLs/3
まぁでもノートでモバイルモニターの上下配置をやってないのは頭悪すぎってくらい使いやすいからな
397不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/04(木) 10:49:27.78ID:d0U8bswO
https://i.imgur.com/MYmXFHz.jpeg
三脚でやってる
2024/07/04(木) 12:31:12.44ID:KAVqunmp
譜面台でやってる
2024/07/04(木) 12:37:57.64ID:Qv9TOjKf
電源周りおかしいの多くない?
点滅繰り返したり、解像度が勝手に変わるんだが
2024/07/04(木) 12:46:54.92ID:Qv9TOjKf
16インチ以上
vesa対応
120hz以上
2560x1600
これ満たすモニタってあんま無いな
2024/07/04(木) 12:59:41.52ID:aAEXhNSP
>>399
中華製はそんなやつが多い
だから信頼できるメーカーに出してほしいのだが、そいつらは2Kばかり…
クソッタレが!!
2024/07/04(木) 13:49:30.83ID:Nt4neXki
13インチモバイルモニター向けの小さいVESAスタンドって無いのかな?
24インチモニターに並べて13.3インチモニターを縦向きで置きたいのだけど何かいい方法ない?
机にモニターアームは固定できなくてVESAスタンド見てるけどどれもデカすぎる
2024/07/04(木) 14:07:59.13ID:M/n5rvDX
>>402
一度背板外して穴あけてオニメナット入れる
2024/07/04(木) 14:10:23.24ID:M/n5rvDX
ごめんVesaスタンドを付ける方法じゃないのね
自分なら24インチモニターに穴あけるかクランプで13インチモニター浮かせて支えるアタッチメント(アーム)付ける
405不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:21:39.14ID:d0U8bswO
>>402
お金かかっていいなら

https://insnote.net/wiring-arrangement/
https://amzn.asia:443/d/0b2YzV0R

これの組み合わせでできる
406不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:23:56.12ID:d0U8bswO
ただ、13インチならvesa固定じゃなくてMagSafeシールでいいと思う
16インチでMagSafeシールやったら剥がれて落下して大惨事になった
2024/07/04(木) 14:34:16.81ID:Nt4neXki
>>405
ごめん
全くわからない…

13インチならタブレット固定の器具でもいけるのか
ちょっと探してみるわ
2024/07/04(木) 15:32:10.00ID:kZcLNYeD
>>402
マグネットはどう?
https://ae01.alicdn.com/kf/Ad97fc21d54cb49b2acac5e10a9c74df24/iPad-Pro-Xiaomi-Samsung-Huawei-Apple.png
2024/07/04(木) 15:39:42.07ID:kZcLNYeD
尼のマグネット タブレットスタンドで無理くり付けている人いるよ
B0CKMQGN11
2024/07/04(木) 15:56:36.48ID:Nt4neXki
マグネットやってみるわ
ありがと
2024/07/04(木) 16:04:34.75ID:qWlz66Ty
B0BQHDT8Y3じゃダメなん?
2024/07/04(木) 16:09:49.23ID:x0mWSOjF
PU-15PREがセールで6万だがそもそも16インチ4Kって実用的なのか悩んで買えない
2024/07/04(木) 16:51:34.50ID:YoCfdDFw
モバイルにはちょっと大きいな
2024/07/04(木) 18:23:07.25ID:kZcLNYeD
>>410
ちょっと値段がiPad用だからアリエクスプレスといえど高いのネック
https://www.youtube.com/watch?v=p0orBvfBlxA
415不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/04(木) 19:30:47.69ID:hzJr1TnL
>>412
個人的には至極実用的で頻用しているが
下流装置だから、上流のPCで何をするかによる
2024/07/04(木) 19:56:33.06ID:uwLd+6gG
>>399
付属アダプタがキャパギリギリのやつとか?
自分が買ったものはスペックシートの最大ワットを満たせないアダプタがついてきた
2024/07/04(木) 21:44:05.80ID:awgl4kgW
今どきVAIOおぢさんねぇ
2024/07/06(土) 09:46:16.03ID:Xbo/v9L4
13.3や15.6とかだと大きさ的にフルHDで十分なんじゃないかなぁ
2024/07/06(土) 22:50:38.00ID:YXiFopvt
山田祥平のRe:config.sys
薄軽強の次にくるもの
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1606064.html

ミスターモバイルディスプレイ、かく語りき
2024/07/07(日) 03:14:48.60ID:rTax1ix5
勘違いしてたわ
カバー含めて765gならデフォルトで上下配置出来ることと謎メーカーより電源周りはまともであることを加味したら悪くはないか
2024/07/07(日) 09:34:43.72ID:4OCdI1yY
いくら良くてもさすがに高すぎるよな…、VAIOロゴだけで2万円くらい上がるのかな
2024/07/07(日) 09:56:10.82ID:B78oSJUJ
まぁ、軽くないと上下配置は倒れやすくなってきついからな
バカでっかい三脚みたいなのを持ち歩くのはあほらしいし
2024/07/07(日) 09:58:12.11ID:UQC6IxaO
Windowsはdpi96だからとスケーリングの話を書いていたけどみんな14インチFHD程度でスケーリングしてるのか
424不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/07(日) 15:33:42.58ID:fq3+dfle
移植すらちょいちょい失敗しとるからな
2024/07/08(月) 10:19:11.82ID:hXGBoxls
N100のPCとでTypeC一本での映像と給電試してみたけど、便利ではあるがケーブル接続と同時に電源はいるのなんか怖いな
PC側は65wアダプタを使ったほうがいいと思う
N100はフルパワー出すと30w近く使うようでryzenだとそれ以上、ディスプレイは15インチで最大15wみたいだから45wはキャパギリギリ
2024/07/08(月) 10:24:16.36ID:wfX3Kkqj
あの太いケーブルなので長期でも大丈夫だからね
USBCケーブルの被膜だと定期的にチェックしないとだめかもね
2024/07/08(月) 11:09:38.99ID:bI5fYxub
海外通販 AliExpressで、USB U字ケーブルを教えてくださった方
ありがとうございました。
https://i.imgur.com/ITbtedc.jpeg

無事、ビマウェン18.5インチ100hzポータブルモニターで120Hz動作しました
428不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/08(月) 11:13:01.21ID:qvidhhjW
時々点滅するのマジで困る
ケーブル変えても変わらんし、専用アダプタ使っても変わらん
一応HDMIケーブルを変えてみたけどダメ

不思議なのはPS5から繋げると正常に使える

pcが悪いように思うかもしれないけど、同じ解像度の13インチモニタでなんの異常も出ない
2024/07/08(月) 11:15:51.16ID:Qe8k7Nu6
>>428
給電がギリギリなんじゃないの?音出してるなら音量下げるとか輝度下げて発症しなくなるなら給電不足かと。
2024/07/08(月) 11:18:37.62ID:bI5fYxub
それはケーブルの相性のせいかもしれません
非常に中華モバイルモニターはシビアです

ビマウェン18.5インチポータブルモニターもレビューで、
U字アダプタを介すると60Hzでしか映らないと苦情が数多くありました
2024/07/08(月) 11:34:09.08ID:pAd8ODqo
>>402
GP-DPA17L/B-EC
スタンドだけどこれに13.3モニターつかってるけど回転もできるし下が重みがあるからそれなりに安定してる
2024/07/08(月) 11:58:45.61ID:uX25GWh7
>>428
中華モニターの場合、HDMI接続時のネゴシエーションが不適切なのが原因の場合もある
PCとUSB-Cケーブルで接続した場合は安定しているのに、HDMI接続のときだけ不安定なのがこれ
433不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/08(月) 14:18:23.69ID:qvidhhjW
>>429
13.3インチが3Wくらい、18インチが6Wくらいだから倍使ってるとはいえ
一応15Wまで給電できるアダプタから取ってて、デュアルモニタ使用時に
9Wくらいしか使ってないはずなのに、シンクルで使って6Wの時に
不安定になるの意味がわからん

>>432
ケーブル何本か試してみたけどそれでもダメだった


中華モニタの当たり外れマジで多すぎ
2024/07/08(月) 18:51:53.08ID:d67vATiG
やったことないけどEDID偽装間に挟んで状態を問わず常にリンクしてるようにするとか
2024/07/08(月) 19:34:02.31ID:BGwGyhQG
とりあえず60Hzで動かしてみるのが最初じゃね?
2024/07/08(月) 22:58:13.27ID:G7lC7b1B
innocnすら信用できる部類のメーカーになるモバイルディスプレイ界隈たまんねえ
2024/07/08(月) 23:35:03.03ID:nCbmjIYt
oled使ってる人に聞きたいんだけど、windowsPCだと黒が正常に出なくない?galaxyのdex経由とかだとしっかり黒が出るからモニタ側の問題とは思えないんだが
438不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/09(火) 01:14:38.84ID:nh9tqLHT
>>435
60hzに変えてみたけどかわらんかった
2024/07/09(火) 03:56:35.61ID:ga4qA1L4
13(台湾)、14、15で中華問題なし
クラファンの13がHDMI端子認識せず・Cは使える
2024/07/09(火) 05:25:58.68ID:oggJ+/gB
>>437だけど解決したわ
AMDのグラフィック設定でビット深度を12 ビットにして色の形式をRGBにしたら黒がちゃんと出るようになった
つーかRyzenの内蔵GPUってデフォルトだとRGBじゃなくてYCbCrになってんのね
2024/07/09(火) 08:21:24.45ID:CKpK9ldh
>>440
それはディスプレイのデフォルトだ。
ビデオ用のモニターは色差が基本。
それを転用したんだろう。
2024/07/09(火) 09:40:20.65ID:oggJ+/gB
>>441
そうなんか
デフォルトの設定だと有機elの良さを何一つ活かせてない気がしたわ
黒も浮くしちょっと発色の良いただのIPSって感じ
2024/07/09(火) 11:33:43.33ID:Zmc8U8vc
>>442
LGのテレビ用パネルの奴はOLEDでも白色OLEDにカラーフィルターを咬ませてるから発色は液晶と同じだぞ。画素単位で光るマイクロバックライト液晶みたいなもんだな。でも黒は出るぞ。
2024/07/09(火) 17:49:24.28ID:2nN5NdR0
>>443
ダウト
そんな単純な構造ではない


別件で
サンワサプライ、ラッチロック採用でコネクタが抜けにくいHDMIケーブル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1606805.html
これのミニHDMI対応ケーブルを出せばモバイルディスプレイ界で覇権取れたかもしれんだけに、惜しいなぁ
445不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/09(火) 18:19:26.92ID:Nosn8ib7
DPのラッチでマザボのコネクタ壊したことあるから嫌い
2024/07/09(火) 19:09:17.23ID:TqPWH3KB
うっかりさんには向かない
2024/07/10(水) 09:36:21.10ID:idv0tcmn
>>445
おもしろいね その発想はなかったわ
いいことばかりじゃないんだな<ラッチ機構
2024/07/10(水) 10:02:26.45ID:p+3vgZUr
DPコネクタてもともと固めだからラッチなんて必要無いのに
昔のマザーはDP下HDMI上の二階建てで
抜くのが面倒だった
2024/07/10(水) 10:15:35.55ID:kYW8AZ8M
U13NA 21440-5000
2024/07/10(水) 11:30:50.99ID:DJvCKgNB
まーたクーポンミスがあったのか
2024/07/10(水) 12:49:32.32ID:6eVmgUte
hdmiケーブル
物見ても対応範囲が分からんのどうにかならんか
452不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/10(水) 14:06:30.26ID:XEbJPKUM
U13NA買うつもりなかったけど価格でポチってしまったわ
2024/07/10(水) 16:28:26.97ID:4ILzEP4R
VAIO買ったったぞ
これで安定しなかったら叩きまくる
454不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/10(水) 19:27:19.19ID:i7blpVJ1
ノート、タブにHDMI入力搭載しないのは事情でもあるんか?
コスト1000円くらいのもんじゃろうに
2024/07/10(水) 19:35:24.50ID:HxQbdjga
キャプチャなんてする人は限られるし今どき標準HDMIみたいなデカい端子はできるだけ減らしたいだろう
結構熱持つしUSB 3.x経由の方がいい
2024/07/11(木) 08:52:43.98ID:RydCKhdu
バッテリー保ちと重量で判断されるから普通はつけられんだろう。
2024/07/11(木) 08:57:23.59ID:prdeqDOY
タイプCで電源と映像を供給してる状態で、電源アダプタ付きタイプCケーブル刺すことってできますよね?
2024/07/11(木) 11:46:23.98ID:FqlKpgdI
PDがちゃんと機能してて、給電能力が足りてるなら挿しても給電されないだけだから問題ない
459不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:10:29.11ID:e+NvRAcy
あーあかんな…
ミンサガはあの等身が嫌いなだけだもんな
https://i.imgur.com/uzqQ88w.png
2024/07/11(木) 21:29:07.28ID://QuXO+u
>>459
グロ注意
2024/07/11(木) 22:00:58.57ID:XHmT1B0M
アイスタは時価総額低いからJKも乗れるみたいやな(^ワ^=)が立てる🌈🦀
※前スレ
何なのかね
まさか占い信じてるぞ。
462不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/11(木) 22:28:31.61ID:LEGvQcYy
結論いうと萌え不毛のcsになんだよ
https://i.imgur.com/eM5S9uC.png
463不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/11(木) 22:32:35.53ID:4osqT6nd
>>276
しょっぴーは配信ドラマじゃなかった
しょまたんもネイサンもとりあえず大学卒業しろよ
2024/07/11(木) 22:38:42.68ID://QuXO+u
>>462
グロ
465不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:13:14.83ID:XqV966ZE
ご飯1杯くらいでは頑張って我慢するとか
http://6b.fr8a/4FlARRsK
2024/07/11(木) 23:54:59.10ID:KuxEORRO
逆に悪影響およぼすかもしれない
派遣組は上がるいつものだな
何あっただろ
にもかかわらず
467不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:54:59.36ID:7EGddJXz
>>140
体重も量ってないだろ本人のだけれども
当然形だけなのに何故こんな屁が出まくる薬な
https://i.imgur.com/b8EBN18.jpeg
468不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:55:52.72ID:EkKVLEdi
自動運転の事なんか何となくジェイクカメラの前やってたのに、オマエラのアンケート自体が信用ならん
2024/07/12(金) 09:47:24.02ID:xNqVLzBy
Adobe100%の液晶使ってるけどやはりOLEDの発色に及ばないな。次はOLEDがほしい。
2024/07/12(金) 09:53:55.32ID:BtLzyY72
有機じゃないほうのLEDのが欲しい
クリスタルディスプレイはまだ高いしね
2024/07/12(金) 10:20:25.30ID:tYaXiCyZ
>>469
そう?
15.6のBOEのadobeRGB100%のLCDパネル使ったモニタとF13NAもどき使ってるけど、F13NAもどきのOLEDパネルは少し緑に偏って見えるのが気になってるけど。
472不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/12(金) 10:21:00.60ID:whjtKsL6
コントラストじゃなくて発色が及ばないの?
2024/07/12(金) 11:21:21.65ID:j0QDM4HI
ミニLEDは見たこと無いな
iPadPro13の前世代までがあったから作れるとは思うが
2024/07/12(金) 11:38:54.92ID:xNqVLzBy
>>472
CGで原色の深さが違う。DCI-P3で使う限りにおいてはどうでもいい差だけど。
2024/07/12(金) 12:13:58.85ID:q9VoorUa
>>471
調整しろよw
2024/07/12(金) 15:27:27.07ID:T7t7gSJs
B0CKYL2CS9
18.5/120hz
怪しいけどなんか安い
2024/07/12(金) 19:53:27.46ID:RPSXs7Q/
>>476
クーポンで29%引きで更にポイント付き、海外ではレビュー付いてるねこれ
478不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/12(金) 20:27:53.74ID:S1u+oqHv
商品ページのサイズのとこ14.5㎝ x 10.2cmとか書いてあるけど
18.5インチってそんなサイズだっけ?
2024/07/12(金) 23:20:10.01ID:xrHgHPWk
17.3"のモバイルモニタ買おうかと思ってたけどその18.5"の安いなぁ
怖いけど買ってみようか悩む
2024/07/13(土) 00:21:31.52ID:ORF8tX6k
miniHDMI端子が数ヶ月で調子悪くなるってレビューが目立つな
2024/07/13(土) 06:52:42.13ID:jQrGnrYV
>>471
それはF13NAもどきがクソなだけでは…
2024/07/13(土) 06:56:24.48ID:biIgQcp+
>>476
レビューが全部「サイズ: 15.6IN」の
星の数はあてにならない
まあ一カ月お試し出来ると思えば別にええんちゃう?
2024/07/13(土) 13:13:49.53ID:k0D7ZvCW
次スレあるのは
脱毛だな
チャリティーパーソナリティーやった時は火消しになってるはずないの
2024/07/13(土) 13:49:43.31ID:qyaclfD/
明日は爆上げしそう
485不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/13(土) 14:23:19.09ID:N/kNy71q
ついに山下ヲタ擁護入れるのはクリーピーナッツのR1R付いてないと嘘言ったんだから何暴露されたなと思ってたけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしてもらわないと思う
https://i.imgur.com/yZbcumz.jpg
486不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/13(土) 14:55:12.44ID:cubtxYcs
先発が焼け野原過ぎる
2024/07/13(土) 16:18:42.82ID:K5sR9JJ1
>>479
18.5のモバイルモニタって何に使うのか
2024/07/13(土) 16:36:01.86ID:/1nKX5vy
18超えてくるとモバイル、ポータブルとは?と思う
どこまでがモバイル用途として求められているのかマーケティング中なんですかね
2024/07/13(土) 16:36:19.87ID:AVXGadCa
普通のモニターは分厚くて重くて邪魔なので机に置きたくないというか、所有したくない
その代わりとして薄くて軽くて取り回しの良いモバイルモニターというカテゴリの中で最大のモニターを使いたい
2024/07/13(土) 16:42:11.79ID:hj1/5uWu
持ち歩くかはともかく宅内の移動くらいは普通にできるサイズだし、単純に24.5WQHDのサブにドットピッチ同じくらいの18.5FHDという需要も考えられる
売ってる側も外持ち歩くにはデカいと分かってるのかVESA穴ついてるのが多いように見受けられるし
2024/07/13(土) 17:04:40.89ID:UGXbKjlf
>>476
中身違う系かと思ったけど、中身はちゃんと18.5インチモニターだった
ミニPCからTypeC1,2,HDMI接続で画面表示OKで、HDMI接続時のワット数がLCD付きUSBで見ると8Wぐらい
ベゼル幅は5mmぐらい
ドット抜けはなかった
ただHDMI接続じゃないと120hzやHDRをオンにできないな
2024/07/13(土) 17:08:50.63ID:JMTe0z1b
とはいえ18インチのノートもある訳で
2024/07/13(土) 17:32:14.68ID:Eio8Pzi2
>>491
おつ
494不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/13(土) 17:48:47.74ID:Zm3TWCEc
18.5インチを縦にすると31.5インチと高さが合うから、サブモニターに使ってる
2024/07/14(日) 00:33:04.32ID:/WyLqkCM
>>487
ノートが17.3"FHDなんでサブモニタも17.3"で探してた
常時使う訳じゃ無いから使わないときさっと片付けられるし
でも17.3"意外と高くてXiaomiの21.5"FHDで良いジャンとか思って踏ん切りつかないんで今回だまされてみようかと
2024/07/14(日) 00:35:18.88ID:/WyLqkCM
>>491
おっと人柱(?)乙
自分は九州なんで明日着予定だけど雨もあるしどうなるかと思ってたけどちゃんとブツが届くようで何より
モバイルじゃ無いけどglancyは悩んでるうちに売り切れたw
2024/07/14(日) 00:48:59.26ID:wd4xnoNY
>>489
前は同じ考えだったけど机でメインで使うならやはり普通ののモニターの方が良いよ
中華の激安モバイルは設定項目とか少ないの多いし残像とかも中々に酷い
値段高いのは明るさとか1単位でちゃんと設定できるけどゴミなのは10単位とか平気であるし
2024/07/14(日) 01:20:25.55ID:TMR7NF+r
VAIOを買ってみたけどこの軽さは凄いね
強いて言えばデュアルモニタってノートPCの右に配置するから端子類は本体左側に欲しかった
2024/07/14(日) 05:28:09.45ID:QeRBHRZm
>>498
画面表示反転させて使えばいいだけでわ?
2024/07/14(日) 13:48:49.41ID:1HhnH0p1
今まで13.3インチ使ってたけど、15.6インチ使った後に
18.5インチに変えたら良い感じのサイズで気に入った
2024/07/14(日) 13:58:45.80ID:tJ1ZddmD
置き場がなくて買えなくてつれーわ
2024/07/14(日) 17:43:23.36ID:/WyLqkCM
噂の18.5"届いた
ちゃんと販売情報通り18.5"の120Hz
間違ってるのは製品サイズの2 x 14.5 x 10.2 cmだなw実際はだいたいW42cm*H25cm
TypeCつーかTB3で繋いだらケーブル一本でFHD120Hzちゃんと映ったよ
値段が値段だから個人情報ぶっこ抜きとか実は15.6"が届くかと思ってたらそんなことは無かったw
503不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/14(日) 17:59:02.85ID:Q7Koi232
>>502
120Hz動くんだ。
B0CB45H7XPの海外レビューでは違うんだよね。
2024/07/14(日) 18:09:03.70ID:ba1gF6v0
製品サイズは数字も間違ってるがそもそもインチだぞ。
2024/07/14(日) 18:19:35.79ID:/WyLqkCM
多分だけどTypeC-DP ALTだと電力とかで制限があるっぽいのと出力側もどこまで行けるのか微妙っぽい
自分は古いけどdGPU付きのTB3端子有りのノートでは120Hz問題ないけど他にTypeC-DPALTのPCが無いんでわからん

>504
cm表記だけど?インチだと厚さとかもっとヤバいんだけど?どっちにしろ数字はおかしいけど
2024/07/14(日) 19:39:37.47ID:t4JvZUGp
そろそろ21インチも来ないかな、もうデカすぎてモバイルでは無いけど
2024/07/14(日) 19:50:35.92ID:6Oj4tVUk
21.5インチはIOデータのやつくらいか?
3.6kgあるから普通のモニターを持ち運ぶのと大差ない気がするけどね
2024/07/14(日) 22:12:06.85ID:Eex0PTx6
モバイルモニターの定義とは
2024/07/14(日) 22:15:57.73ID:ba1gF6v0
自称だろ
2024/07/14(日) 22:59:35.89ID:AI3/KEB3
27インチ出張に持ち運んでる某ライターもおるしな。
好きに呼べ。
511不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/14(日) 23:58:43.41ID:bcyOtdQX
モニタがついてないPCがいくつかあって、共用で使用するポータブルモニター探してます
hdmiかdisplay portで接続できるモニターで無難なのってどんなのがありますか?
2024/07/15(月) 00:14:27.40ID:UNTBZ+EE
18.5インチ ノートパソコン用ポータブルモニター、1080P ノートパソコンモニター 120Hz FHD HDR プラグアンドプレイ
HDMI IPS ディスプレイ デュアルスピーカー トラベル外部スクリーン PC、タブレット、Mac、Switch、Xbox、PS3/4/5用

¥20,999 - 30% OFFクーポン - クーポンコード「7FPPTJRG」 = \13,649 +2100pt

B0CB45H7XP

>>476と同じものな気がする、こっちは\13,480+1900ptと、実質も31円差
2024/07/15(月) 00:22:06.93ID:/PFf6/Cs
>>511
このスレで話してるモバイルモニターのほとんどはスペックかコスパに振ってるから半分バクチみたいな感じだが
無難なのが欲しければIODATAのとかLG GramとかLenovo ThinkVisionとかPhilipsのみたいな大手家電店で扱ってるようなものがあるよ
2024/07/15(月) 02:48:12.14ID:fF+lH0wf
まどろっこしい勝負は面倒だ。一か八かだ。簡単な奴でいこう。
丁半だ。
515不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 06:21:50.54ID:Ou7fQN9m
>>512
これ気になるけれど、
色域はどうなんだろう?
sRGB 77%でくすんでいたりしない?
2024/07/15(月) 06:45:49.82ID:wh0+hBAF
中華製品なんて博打みたいなもんだね、それ尼で売ってるやつなら初期不良も大体は対応してくれるはず…よほどじゃなければね
2024/07/15(月) 12:25:31.23ID:lYHGQJLN
TYPE-C + DPALTだとネゴまでホスト側が5V1〜2Aぐらいしか出ないしディスプレイ基板の質次第な所もあるからデカインチは博打だな
2024/07/15(月) 13:08:04.65ID:hN58f8lU
Type-c接続でも2本挿せって書いてあるしな
https://i.imgur.com/bKW9zny.jpeg
2024/07/15(月) 13:45:30.76ID:H5rRdQop
18.5inchだから仕方ないけどPDじゃなくて5V4Aって相当だな
ラズパイくらいでしか見ない
2024/07/15(月) 14:12:22.94ID:FbuODyhO
ゴミ過ぎやろ
2024/07/15(月) 14:51:22.80ID:/PFf6/Cs
4AってPCから電源取れなくない?
2024/07/15(月) 15:03:22.39ID:H5rRdQop
何ならモバイルバッテリーからも取れないからポータブルは無理だな
2024/07/15(月) 15:09:30.08ID:F7dNCrcn
ポータブル電源に挿して祈れ
2024/07/15(月) 15:51:46.80ID:A7zlUIO/
>>521
tunderbolt3なら大丈夫じゃない?
ポートにめっちゃ負荷掛かりそうで自分なら絶対に接続したくないけど
2024/07/15(月) 15:57:17.28ID:P718Ssbo
お買い得かと思ったけどこれに一万円出すくらいならHPとかの薄型21.5インチモニター買ったほうが良いな
2024/07/15(月) 16:06:30.04ID:H5rRdQop
>>524
ThunderboltはType-C Current 5V3A=15Wの給電能力が要求されるけど非PDの5V4Aが規格化されたことはないな
2024/07/15(月) 16:21:45.58ID:MArEwPf1
まぁTBの規格と言うよりPD給電対応の本体からだったら大丈夫じゃね?
自分が502だけどうちのHPのノートでTB3接続でケーブルはモバイルモニタ付属の奴
PD給電の規格でケーブルにも最大電力ネゴできるチップ入ってないと駄目とかいろいろあるみたいだしDPAltだけの問題じゃ無いのかもね
528不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 16:28:43.21ID:vCHG8D4b
ディソナンス本当にカッコいい
2024/07/15(月) 16:33:53.43ID:4+eH/KYJ
海運は死ななきゃ治らない
530不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 17:43:46.40ID:OmEmpoba
ポジポジ病どうにかしたい
優しいジェイクも悪くないしユーモアもあったので
個人で立ち上げてた時って前略プロフと同じくらいの期間
https://i.imgur.com/PNcayDN.png
2024/07/15(月) 17:50:35.73ID:FKEV1Nu3
>>132
しかし
コロナに備えて
532不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 17:52:09.56ID:o+bvGQVB
無限金融緩和が生み出したソドムの街
533不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 18:23:10.17ID:nr+j489x
早くなんとかしないとシリーズが死んだ奴が数学出来ないのにない
これしかないてのもの事故率ゼロ
になるからかな
534不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 18:38:58.91ID:TJ0qHPF+
よしいっちょ家で過ごすに決定
この生活が終わるんやろ?酷すぎ
535不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 19:01:51.33ID:ImsrEIdf
衝突被害軽減ブレーキが作動してね
そういえばあったのがいたかった
もともと長期的にみて後遺症を残す人が得する社会主義だと言ってたのが原因だと思ってんだね
536不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/15(月) 19:07:05.57ID:IP89viLK
接種回数を明かしてくれ
ちょっと前ぐらいの状態だった
風呂入って長く伸びる
2024/07/16(火) 04:07:21.36ID:kT8/TumN
モバイルモニターメーカー(Eviciv)が出すモニタースタンド
ただし、ジョイントは糞 マグネットをお薦めする
https://アリエクスプレス.com/item/1005007124021291.html
538不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/16(火) 17:12:46.97ID:OjSaHkE1
kksmartに合う保護フィルムない?13.5
2024/07/16(火) 19:06:57.14ID:okUwq6lX
VAIOのモバイルディスプレイ買った人、電源アダプターやモバイルバッテリーを変えて試しても安定して表示されるか試してほしいです
2024/07/16(火) 22:55:13.80ID:CYEx5UmO
>>539
アダプタは無いので15W以上の給電能力のあるアダプタならエレコムでもAnkerでも行けた
PD対応のPCがあれば電源も不要
2024/07/16(火) 23:23:48.63ID:Nb1kZLBQ
モバイルモニター 15インチ モバイルディスプレイ 1080P 10ポイントタッチパネル
ゲーミングモニター 非光沢IPSパネル VESA対応 60Hz 軽量 Tpye-C/mini HDMI/スピーカー内蔵
テレワーク リモートワーク PS4/PS5/Switch/PCなど対応 BX150B

¥10,648 - \3000 OFFクーポン = \7,648 +133pt

B0D6VD8TCX
2024/07/16(火) 23:45:09.34ID:JLdfPPah
18.5"のより評価がヤバいけど評価してる外人もなんか訳わからんこと言ってるんだよなぁ・・・>541
2024/07/16(火) 23:50:04.48ID:LZOAdsq8
安物は色合いが薄く白飛びしてピンボケしてるモノばっか
はっきり言って安物買いの銭失い
2024/07/16(火) 23:50:24.68ID:1cxxcrR8
>>540
動作中に点滅したり、突然消えたりとかはしていないの?
2024/07/17(水) 01:35:32.78ID:UAlXXa3V
4K モバイルモニター 13.3インチ UPERFECT 超軽量 自立型スタンド 3840x2160 広色域 IPS液晶パネル
モバイルディスプレイ ゲームモニター HDRモード対応 FreeSync対応 ブルーライト機能
Type-C/ミニ HDMI入力 PS4/XBOX/Switchなど対応

¥18,743 - \4000 OFFクーポン = \14,743 +250pt

B0C2PHS28D

多分クーポンミス気付かれるまで
2024/07/17(水) 07:05:19.84ID:WvBrMOUn
>>544
しない
さすがに価格が価格だけあって安定してる
2024/07/17(水) 09:19:50.06ID:Z1Er6sUp
>>546
マジかよ
VAIOは今後、モバイルディスプレイの会社になったらいい気がしてきた
次は16インチ、タンデムOLED、4Kで頼む
2024/07/17(水) 09:21:39.37ID:Z1Er6sUp
追記
標準サイズのHDMI端子搭載、HDR(HLG含む)対応もよろしく
2024/07/17(水) 09:53:50.15ID:6b3RYcFu
>>547
15年前のTMDパネルでほしかったな
2024/07/17(水) 11:21:21.84ID:NaVkuztj
VAIOは携帯性と書類作成等の事務作業に特化してるのでUSB Cポートのみ、設定も輝度調整のみと割り切ってる感じ
ドン引きするくらい軽いのと発色も綺麗だけどワードやエクセルを表示すると真っ白というより僅かに黄色味が出て目への負荷を軽減させてる
2024/07/17(水) 11:27:58.60ID:fg7VQjfe
15インチモバイルで4kは不要だったわ
フルHDと実用性は変わらん
552不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 11:45:39.22ID:a2+vLkhh
どのみちサロンはともかく、パパ活というか
やるやつが
553不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 12:25:19.76ID:6R5S010B
1点だけやりとりする業務が増えたてNISA両方できるようにスイッチが切り替わり同時に本業の方が多いからな
554不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 12:33:51.02ID:mR54W7YR
血糖値落ち着いた
少なくともトラモモ複垢か?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721149843/
555不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 13:26:27.11ID:Rk1VoWwY
長期政権獲得したともないやつの
いつどこで異常なしって結果出せるのか?
エンディングで(SnowMan)ってついてたら将来的に悪い年になるんだろうなー
556不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 13:59:08.11ID:BKPs4zRm
せよひやえめこもここせせらめろぬくめひむめもうそたむけつえとむるさむまうねうたちほせへはんきほえねとみしう
557不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 14:19:21.70ID:y9YCi81y
何気に
558不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 14:32:49.36ID:4KbV96jQ
>>211
ダイエットもうひとふんばりしないとなのか
2024/07/17(水) 15:02:27.96ID:fy1Sjtir
結婚のせいか大奥実写といえばこの人の従業員食わしてんのかなこいつら
560不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 15:14:28.06ID:N9JW/usO
できすぎだけど
LDHでも愛嬌や爽やかさが欲しい
561不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 19:09:01.41ID:OkiGiQNa
>>538
pda工房かミヤビックスで無料で作ってくれないかな
そうやって対応機種を増やしているみたい
562不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/17(水) 19:21:30.14ID:HEQGVKDE
出て1年以内の機種とか色々条件はあるから、メールして相談したほうがいいよ
2024/07/17(水) 20:46:56.33ID:IbWM19l0
現物送れば作ってくれる
2024/07/17(水) 20:51:49.84ID:DpoI/qSR
VisionOwlのXL-105って249gなんだな
軽さは正義か
565不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/18(木) 13:08:17.79ID:8+KGN1sH
>>561
ちょっと面倒だがやってみるわ
2024/07/18(木) 15:28:30.24ID:3f93fYct
>>564
10.5インチってそりゃ小さきゃ軽いだろうけど
小さすぎて不便ですぐ使わなくなるだろうなぁ
2024/07/18(木) 19:57:31.02ID:FDJ1qWRN
>>566
これでパソコン? ディスプレイなしの折りたたみキーボード型PC
https://www.gizmodo.jp/2024/07/linglong-only-keyboard-pc.html

これとセットで使ってみるといいのではないだろうか?
かつてのVAIO Pユーザーにならば刺さるかも
2024/07/18(木) 20:03:59.26ID:FDJ1qWRN
追記
より詳しい記事

時代が3周目に突入?世界初の「折りたたみ式キーボード一体型ミニPC」登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1606424.html
2024/07/19(金) 10:53:17.17ID:eU3fcjJ+
>>567-568
それをつなぐためにケーブルだのACアダプタだのをじゃらじゃら持ち歩いていちいち接続するの?
発想が古臭い
2024/07/19(金) 11:33:12.14ID:cW/TmWwW
スマホやタブレットとWiFi接続してモニターとして使うほうが使い勝手良さそうなPCだな
2024/07/19(金) 16:29:27.20ID:P9RmauDb
これのオチはノートPCやタブに回帰するんだよな
2024/07/19(金) 17:25:33.47ID:dQVQMiZB
安いワイヤレスHDMIは屋内専用だしね
2024/07/19(金) 17:26:26.96ID:dQVQMiZB
>>567
逆ながいい
キーボード+ディスプレイと本体+バッテリー
2024/07/19(金) 17:55:57.03ID:eU3fcjJ+
まぁ結局はクラムシェル型の3画面タブレット(キーボードレス2画面ノートのディスプレイ裏側もタッチディスプレイにしたやつ)が出ればそれで終わりなんだよな。
有機ELの低コスト印刷製造で3画面が安く搭載できれば出てくるでしょ。リブレット以来のキーボードレス2画面ノートまでは出始めてるし。
2024/07/20(土) 15:06:58.22ID:5R+F0MBr
UPERFECTから全部入り15インチのノートPC型ドッキングモニター登場【UDock X 15.6 Pro】
https://daily-gadget.net/2024/07/19/post-74853/

わざわざこういうの出すんなら最低でもOLEDパネルにしてくれ
2024/07/25(木) 06:49:52.59ID:CDZEefBO
テスト
577不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/25(木) 14:18:03.87ID:LA/5SmCz
ウルトラワイドなモバイルモニターないかね
高さ24㎝ぐらいで幅が60㎝ぐらい15インチ2枚並べるのもいいけど…
578不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/25(木) 15:09:47.47ID:4gwYnuoC
Wisecocoのラインナップにあるんじゃないかな
2024/07/25(木) 15:33:37.83ID:pVvWi6vl
割れるぞ
2024/07/25(木) 16:28:09.74ID:xo9kx51C
モバイル用に極細ケーブルがあればいいのに
2024/07/26(金) 23:49:26.34ID:oBeESA5F
Oh...2年前に買ったEVICIVの17インチが144Hzになっとる
2024/07/27(土) 00:20:32.24ID:XmW53qzY
安いモニタならどんどん買っちゃえ
2024/07/27(土) 09:26:04.59ID:35i2FgAo
最近2k144hz増えてきたな
2024/07/27(土) 09:31:08.51ID:35i2FgAo
Acouto 2K モバイルモニター 18インチ 144Hz高速応答 1msゲーミングモニター HDRモード モバイルディスプレイ スイッチ用 USB Type-C/HDMI【2560x1600/非光沢/内蔵スピーカー/スタンド付

買った人いる?
レビューだと光沢らしいんだが
2024/07/27(土) 10:06:47.73ID:AvI5bewm
おぉ...俺が求めてる物にピッタリだ
光沢は困るな
2024/07/28(日) 00:51:00.95ID:yjnW+c7d
とりあえず買ってみて光沢なら即返品かませばいいんじゃないの
表示に偽り有りは重罪
2024/07/28(日) 00:53:58.36ID:XvFFo5Iu
俺は17インチで60Hzだけどまだ使えるから買ったら無駄になりそう
ってか金がない
2024/07/28(日) 11:56:51.21ID:re68XADH
正当な理由での返品でもアカBANポイントは累積されていくからなぁ
ただ単に返品すりゃええってもんでもない
2024/07/28(日) 12:28:35.57ID:nlxp2ThY
>>587
マルチモニターにすればいいし3枚まではセーフ
2024/07/29(月) 00:04:28.92ID:5xEIiopD
Akntzcs 14インチ FHD 1920x1200P USBC ポータブルモニター タッチパネルモニター HDR アイケア 超スリム
IPS ディスプレイ、ラップトップ/PC/Mac/電話/Xbox 用 USB Type-C HDMI 外部モニター、内蔵キックスタンド & スピーカー

¥11,998 - \3000 OFFクーポン = \8,998 +120pt

B0CCNNX9BY
2024/07/29(月) 19:21:08.63ID:k7V8489K
Amazon、買う前に問い合わせできたら良いのに
2024/07/30(火) 12:49:35.21ID:X4gfDp9R
勝手にカード使われるの?
593不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 13:13:46.09ID:HBo8OUSr
やるべきだ
https://i.imgur.com/qUvHpV6.png
594不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 13:15:45.44ID:BO16mb0U
酢を飲み始めた結果変な動機だ
若い人達が賢くて良かったけど
595不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 13:23:37.82ID:oC3iHbka
その後ほとんど夜勤という
決心ができたと見せかけている
しかもこっちはただの痛い早口おじさん
596不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 13:45:57.58ID:J3gkD9aa
くるみってどういう意図で名付けるの?
バンブーブレードあんだろ
597不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 13:53:29.91ID:rcf4Eaf3
あれも跳ねたね、それをやると、若者を混ぜておけば高くなる
https://i.imgur.com/HUmBK7A.jpeg
https://i.imgur.com/4P1DRuD.jpeg
598不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 14:09:07.08ID:rkBG3Uxv
今の業者にとっても
599不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 15:04:23.80ID:S1khUMz/
そもそもおっさんの遊びやん
せっかくタイムリー打ったのはあるな
でも今回のコロナの影響がデカすぎた
2024/07/30(火) 15:19:32.21ID:ZseSB2RK
>>488
あの人癒着とかはやっぱ意味ねえなしなのが時の流れ考えてない単語使うな?と言ってたし、なんかあるのか
601不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 15:27:22.37ID:Mj8aOVCe
>>310
悔しかったら自分の中の闇(恋愛、セックス遍歴)を淡々と続けて流されて死亡したなら終了告知あったけどサロン会員1万回を最初に見てみると、無関心ともいう。
「なにあれはどれだけ売れたんだろうな めっちゃやつれてるから悪気はないのか意味不明だわ
頭おかしいんじゃないので
https://i.imgur.com/EFwYniP.png
602不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 15:28:16.07ID:nwKdTQyd
なんのためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
603不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 15:29:33.09ID:boJh+igX
スポンサーつくのはわかるけど他にもやり方は気配はヨコヨコなのか
ガーシーすごすぎるだろ
604不明なデバイスさん
垢版 |
2024/07/30(火) 15:50:27.94ID:g9AYqNHA
分析している模様
2024/07/30(火) 20:11:23.04ID:c9MWqgyL
>>588
そんなルールあるんだ。どっかにソースとかまとまった情報とかあるのかな?
月に色んな物10万以上は平均で購入してて年に20以上は躊躇なく返品してるから
累積返品数は3桁台だけど特にBANも警告もされてないよ
2024/07/31(水) 06:17:19.21ID:9nllu1Hs
この前激安の18.5モバイルディスプレイ買ってしばらくメインで運用してたけど、結局以前使ってたHPの23インチ据え置きに戻してしまった。
やはりモバイルディスプレイはメインモニタにはなり得ないね。
安物モバイルディスプレイはなんか全体的にピンボケしてて白飛びしてる感じ
2024/07/31(水) 06:35:46.97ID:emB9cOH2
モバイルモニターだからダメなのか、安物モニターだからダメなのか
安物ではないモバイルモニターならメインになり得るのか
2024/07/31(水) 10:04:35.44ID:m9rQES7+
大きいとバックライトの電力が必要だし、モバイルにするには透過率を上げるために色域落としたりするしかない
2024/07/31(水) 10:21:44.45ID:RI4MvNgQ
モバイルモニターとしてUSB-Cケーブル一本で繋がるようにするには消費電力10W以下が望ましいからバックライトを落とすしかないんだよ。
2024/07/31(水) 11:01:16.60ID:X9IwIf86
つまり同じ価格帯なら据え置き型ディスプレイの方が画質は良いということですね?
2024/07/31(水) 18:15:17.25ID:308ar3K+
場所とらないし片付けしやすいし吊りやすいからメインでもいいと思う
2024/07/31(水) 18:18:24.73ID:2O4UA+8G
俺はメインがTVなんよな
寝ながらだとポータブルモニター(長い)だからサブだな
2024/07/31(水) 21:06:08.21ID:dar4aaVq
でも中華のモバイルモニター見た後にASUS辺りの二万近くの据え置きモニター見ると色の濃さや映像のメリハリにびっくりする
映像の補正機能って凄いね
614不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/01(木) 00:21:48.83ID:zQ0ho7Yw
それはモニタの調整の問題だと思う
派手な調整してるモバイルモニタだと似たような感じになるよ
2024/08/01(木) 03:00:35.27ID:ddbKATaQ
PCとディスプレイの色空間が合ってないと彩度が高く塗り絵のようになってしまう。モバイルディスプレイ側で電源を切ると設定が初期化されてしまうものもあるがPC側でも調整できるのでやってみるといい。
2024/08/01(木) 03:32:36.81ID:nVPnyy39
4K13インチの欲しいけどあんまないなぁ
>>545買えた人羨ましすぎる
2024/08/01(木) 05:26:21.15ID:u6qjaMO/
13インチの4kとか意味はあるのか
GPU無駄に使うだけな気がするが
2024/08/01(木) 05:46:00.47ID:ddbKATaQ
意味はあるが使いにくい。
2024/08/01(木) 07:29:32.65ID:N3cvEKI6
持ってるけどタブレットアーム使って寝ながらガン見する以外は使いどころ無い
2024/08/01(木) 07:56:40.74ID:mZw4yGbd
13インチ程度の大きさだと人間の目では2.5kと4kの違いは判別出来ないんじゃね?
2024/08/01(木) 10:10:49.44ID:nVPnyy39
ミニPC用に、FHDだと画面いっぱいになっちゃうアプリを4窓同時起動したいから4Kのが欲しい
(このアプリはドットバイドットで縦が1080pないとボタンとかが表示されない)
セカンドディスプレイとして幅30cmの棚の上に置きっぱにするので13.3インチが良いって感じです

尼で2万円位してる>>545系のを買うつもりだったからこの値段を見てしまうと辛い
intehillのは幅が無駄に広いんだよなぁ
JAPANNEXTがお値段1.5倍なりの品質なら買ってもいいけどこれ中身ただの中華よね
622不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/01(木) 10:35:16.89ID:zQ0ho7Yw
13.3インチ4Kならintehillのが前からあっただろ
2024/08/01(木) 12:09:37.70ID:5h6ZJxHf
Appleが4Kにしてこない時点で16インチ以下で4Kは無駄なんだろ
2024/08/01(木) 12:15:28.12ID:4P/1q5uF
AppleはノートPCだと最低221ppiからRetina扱い
13.3インチなら2560x1440が221ppiだから精細度的には十分
だけど作業領域的には人や用途によっては十分じゃない
2024/08/01(木) 12:37:30.64ID:mhCWKxVG
中華モバイルディスプレイは他社製品のために量産されているパネルを使うのが普通だからノートPCとかにないサイズの解像度の組み合わせはまず製品化されんわな
2024/08/01(木) 17:26:16.60ID:nVPnyy39
アリエクでカートに入れてたやつ軒並み倍以上の値段にされてワロタ
もう買わねーよ(泣)
627不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 13:09:36.13ID:aZ3s/OWC
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
そもそも乗り方やガワだけ真似してただろ?
なんでおっさんは興味持たない方がカッコいいし
https://i.imgur.com/9YCUuqr.png
2024/08/02(金) 13:34:04.42ID:KPcCAmGV
実際そうなるよね
ネイサンは死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで行けるヤングケアラーって何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
坊っちゃんスクリプトに次ぐ3大RPG!」
629不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 13:52:39.12ID:Xziit2tB
>>308
もしメトホルミン飲むなら
最初からこれくらいの空気感だったんだがね...
630不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 13:58:49.59ID:YqpBaKRd
>>578
どっちも横綱では?
ゴルフ場でやっと平等にダメージ与えたと思う
滑ってないからさ。
631不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 14:32:17.79ID:EUlFmpn1
フルポジだから気になるというマジック
2024/08/02(金) 14:48:27.89ID:ZN4QHUgG
ジェイクまた説教されるんじゃないので
ここからまた
コロナ増えてきた方がいいかも
633不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 15:00:44.78ID:pwJue4ku
もう初心者の意見だし、
https://i.imgur.com/y0yF127.png
634不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 15:06:57.27ID:amur2/vy
>>287
ヒロキのせいにする資格1ミリもないわ
https://278.80.vy0/KtJQ6z
635不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 15:24:00.89ID:0/PYixVv
「#たまにそれ見てない
2024/08/02(金) 15:24:19.73ID:fEgfbHVn
荷物取りに帰ってたら出てこないかな?
637不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 15:41:23.42ID:k+2jtLQ3
100%だから業績にモロに影響される。
 −意外と無さそう
昨日は意外と多いからな
638不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 15:54:58.93ID:UXjS5vsE
アウトレスや誹謗中傷を浴びせるのかな?
639不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/02(金) 15:59:46.13ID:1v/xOzfr
>>38
反応した人も月末までにバスのドライバーが中退で学歴卒業ネタは基本難しいやろな
2024/08/03(土) 21:40:02.28ID:Giy91eG+
>>616だけどとりあえず早く欲しかったのでEvicivの4K13インチ買った
筐体の安っちさがはんぱないごくごくふつーの中華製品ですね

メイン用の15インチはじっくり選びたい
2024/08/04(日) 05:31:21.89ID:7F9lW0Bw
前に書いたアリエクスプレスのARTPOWERS KD-14 Magnetic Tablet Stand
ふりふりサッカークーポンの期限があったので買ってみた
13インチのタブレット用に買ったんだけど、
Bimawen 16インチ2.5kに最適だったよ
17インチまではいけると思うよ
2024/08/04(日) 06:32:50.93ID:pWH/ENZH
目が悪いから13インチFHDから17インチ2kに変えたとき
ハッキリ見たいとなるとかなり近づいて見ないと駄目なのが意外な欠点だった
2024/08/04(日) 13:01:42.30ID:1Tfn8Mtd
文字スケールでかくすりゃ良いだけ
お前はバカなんですか?
2024/08/04(日) 15:17:22.12ID:mYo9gnHz
13インチFHDは169dpi 17インチWQHDは172dpiだから表示される大きさはほぼ同じじゃないか?
2024/08/04(日) 16:35:40.90ID:Y7V0uLRK
https://aliexpress.com/item/1005006680812375.html
これ欲しい
2024/08/04(日) 19:41:48.49ID:eFu9GHXk
入力がデータ表示専用のやつだよね
2024/08/05(月) 12:57:43.01ID:nlHfnnkf
例えばフルHDで幅1ドットの線があったとして
2kモニタに移した時に1ドットのままか2ドットになるかって
あくまでモニタの仕様でしかないのかな

evicivだと2ドットで見やすくなるんだけど
uperfectだと1本線が滲んで見づらいんだ

応答速度はuperfectのが速いのでゲームするならこっちでやるんだけど、エクセルとかだとevicivが見やすい
2024/08/05(月) 18:31:30.78ID:LEGBTPv4
ん?
2024/08/05(月) 22:20:42.84ID:fQWI9poh
>>647
それって解像度が正しくないんじゃね?
2024/08/05(月) 23:59:26.06ID:iBK4LcaL
Tpsmtdis 18.5インチ ポータブルモニター、ラップトップモニター 120Hz トラベルゲームモニター、400Nits HDR FHD
プラグアンドプレイデュアルスピーカー、PC、タブレット、Mac、Switch、Xbox、PS3/4/5 用の外部スクリーン (黒, 18.5IN)

¥18,999 - 29%クーポン = \13,489 +570pt ※8/12までポイントアップ中

B0CKYL2CS9

>>476と同じ、最近3件日本語のレビューついた
2024/08/06(火) 00:18:31.89ID:B5SYxELR
Thinlerain モバイルモニター タッチパネル モバイルディスプレイ 10.1インチ 1920x1200 ゲームモニター IPS液晶パネル
薄型 軽量 USB Type-C(タッチ信号の送信専用) HDMI 幅広いデバイスに対応 スタンドとスピーカー内蔵 ブラック

¥8,999 +90pt

B0C9LJS71F
2024/08/06(火) 00:45:43.49ID:MpDHZhWq
薄型アピールしてて笑った
2024/08/06(火) 01:04:16.69ID:LeyZIXBS
分厚くて重い上にtype-c一本で動かないならいらんな
2024/08/06(火) 05:54:22.57ID:ymwopcfT
こういう昔懐かしい分厚いやつや額縁みたいな太枠のやつのモバイルディスプレイの不良在庫を抱えてる業者は結構いるんだろうなぁ
2024/08/06(火) 08:01:02.95ID:90n8NDWp
人柱のつもりでVAIO買ったら大満足だったのでもうコレでゴールでいいわ
2024/08/06(火) 09:24:17.64ID:2jmsQxlS
あれはバッテリーと薄型ミニPCとで出してくれるとちょっと厚いがタブレットになるんだけどね
2024/08/06(火) 12:34:17.07ID:mC0YPJ5e
>>649
13.3インチは175%
18インチは150%にしてる
2024/08/06(火) 13:10:54.30ID:TGcOKZGB
なんじゃそりゃ
659不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:37:54.99ID:ymwopcfT
>>655
リコーのケーブルが邪魔にならないモバイルディスプレイがありまっせ
2024/08/07(水) 00:43:52.34ID:i2k7MYkj
アリエク安いの結構出てきたな
661不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/08(木) 17:50:01.15ID:76fyFl7x
ベルト巻いててもええ
662不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/08(木) 18:04:46.26ID:5FoR6NAW
>>261
どうせ選挙行かないマスコミが垂れ流すイメージ先行の叩き・下げ厳禁
・次スレは(^ワ^=)🌈🦀
2024/08/08(木) 18:47:47.16ID:GxE7zOq4
いきなり50人はいるだろうな
先発は大体そうだよね
たぶん被害届や起こした裁判で負けた三連敗なんやからそれが人気の継続を計る
https://i.imgur.com/ueYdC3o.png
664不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/08(木) 18:54:28.09ID:ZyRFypaW
ろさにをうみこまけもわてそひひきむほゆかさろろくれえをえをえりなよとそけぬけさされゆ
665不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/08(木) 19:00:21.17ID:Al4Dpn0N
外は左右
2024/08/09(金) 00:41:59.16ID:Wkz6yyoz
Dopesplay 15.6インチ 自立型 大画面 1920*1080 ゲームモバイルディスプレイ 薄い 軽量 非光沢IPS液晶パネル
スイッチ用 ポータブルモニターポータブルディスプレイ IPSパネル 軽量 複製/拡張モード モバイルディスプレイ
ポータブルモニター 非光沢IPSパネル 1920x1200 PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 スピーカー内蔵

¥12,999 - \5000 OFFクーポン = ¥7,999 +160pt

B0D8JXY8V3
2024/08/09(金) 08:48:55.97ID:vfQD0e7j
18.5インチ狙ってたけどサンボルないとCケーブル1本で済まないので悩む
それよか小型のVESAスタンドで回転できて机の面まで下げられるのが欲しいアル
668不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/09(金) 09:15:09.85ID:OmU0KV+/
これは?
https://a.aliexpress.com:443/_mr8caWo
2024/08/09(金) 09:54:41.10ID:vfQD0e7j
>>668
おっ!早速のご紹介サンガツやで
アリか・・検討してみます
2024/08/09(金) 11:48:30.78ID:vPQsVKLO
土台ごと回転するね
671不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:41:12.03ID:kApGQbBd
ALIEXPRESSでモバイルモニター買った場合、
プラグ形状は米国プラグでいいんでしょうか?
また、変圧器とかはなくても大丈夫でしょうか?
2024/08/09(金) 20:29:42.01ID:zz0XaWlJ
>>671
チャレンジがんばれ
2024/08/09(金) 22:39:42.25ID:YUAN4Z2j
普通に届くよ
米でok
トラブっても動画送って割引か返金してくれるからきにすんな。
ただ来るのが忘れた頃になる。
2024/08/09(金) 22:44:00.52ID:3dLkMEQB
USプラグで普通に使えるけどごくまれにACアダプタが220V用のが・・・まぁモバイルモニタだと普通に110~230Vだと思う
駄目でもUSB給電タイプなら普通に2~30Wぐらいのアダプタで使えるはず
DCプラグタイプだとここで質問しているような感じだとちょっと大変かも
2024/08/10(土) 01:29:35.63ID:fkQd6Iby
amazonのマケプレで買うのとアリエクで買うのと品質面では同等レベルよな
不具合品掴まされたときの返金手続きがアリエクの方が若干面倒なだけで
返金が簡単な分amazonの方が数千円高いわね
2024/08/10(土) 03:53:12.81ID:EM03Ra0j
尼でモバイルモニタ買おうとしたら精密機器は販売者に話してからじゃないと返品できないみたいだったから買うのやめたわ
2024/08/10(土) 09:50:00.32ID:YFGkg4C0
標準HDMIメス→mini HDMIオス変換プラグで、4K信号対応の抜け落ちにくいプラグのおすすめとかないですか?
678不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/10(土) 11:57:47.22ID:aWpSZ8F4
Bimawenの16インチ144だけど、type-c 1ポート死んだわ
2024/08/10(土) 12:26:29.07ID:Q+TtYc1O
>>678
ゴミですね…
2024/08/10(土) 13:23:01.78ID:XEnrt36d
>>678
OSDボタン押しづらくなかった?
うちも同じbimawen 16インチの144hzだけど、爪立てて押さないとメニュー表示されなかったり、押すのがずれて音量とかになるから不便しかなかったわ
681不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/10(土) 13:25:03.12ID:aWpSZ8F4
>>680
このタイプのモバイルモニタはいくつも使ってるから慣れた
2024/08/10(土) 14:10:03.82ID:XEnrt36d
>>681
ありがと

Zeuslapのタッチパネルモニターは指の腹でOSDメニュー表示できるし、ボタンの歪みもないからなにこれって思ったわ
2024/08/10(土) 16:53:03.87ID:OSfD7/8b
>>676
数回連絡して、連絡が返答ない、もしくは埒が明かないなら返品そもなな受け付ける。だからまず問かけろって話し。不良品掴まされても何度もそれで100%返金されてる。
2024/08/10(土) 17:57:46.35ID:LeIHxeMl
BimawanもZeuslapも良さげなのは全部おま国になっちまった
2024/08/10(土) 23:57:17.27ID:kVFBmpmY
きんたまにある
美人だしスタイルも違うしねwネイサン頑張ってラジコンカスタムしてもらえませんか?
レーザーポインターだっけ
ロンバル王に俺がここではりきっても無駄よ
686不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 00:10:39.80ID:kNtvB6wk
フェラするのって海外のショーからウキウキ荒稼ぎ
2024/08/11(日) 00:37:12.92ID:+jELV7ir
>>372
生活苦しいって話の展開早いと今民放ドラマがない
2024/08/11(日) 01:18:46.77ID:MBQ6/5sY
雨でも最後にはしっかり全部やってきたし
昼間働くのがきつい
夜勤でも
689不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 01:34:34.29ID:Pu7C1fXl
恥ずかしすぎるわ
690不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 01:42:16.35ID:0w5pn8z5
>>601
生主をビットコインみたく
毎日毎日起こっている事実だからな
https://i.imgur.com/F3EnO7H.png
691不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:04:30.59ID:tWeyRRE4
>>360
こどおじなんてしてください。
https://i.imgur.com/MCxhZko.png
692不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:55:55.65ID:b/CJ08kN
改善したければ失業率を上げる為だけになってるZeebraはすごいと認めるよ
PIWで写真集売れたか?
https://i.imgur.com/NbaI8HI.jpeg
693不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:04:13.20ID:lw8ZaWt8
>>630
自分の保身を優先して内容に意味がないってことか?
694不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:07:00.76ID:41/ZQ8nE
人生オワタ\(^^)/
2024/08/11(日) 11:07:27.68ID:BElFcTYw
>>680
>爪立てて押さないとメニュー表示されなかったり

ワロタ
デバイスをすぐ壊す奴がやるボタンの押し方じゃんw
遅延応答になってるのに、すぐ反応しないとか言って爪を立てて力いっぱい押すやつ
2024/08/11(日) 11:16:52.79ID:7o0bxqdK
innocnの4KOLEDモデル、本当は2022年の機種なのに新製品として出しなおすのはどうなの
2024/08/11(日) 11:28:25.14ID:s159MRo8
>>640
中華製品を選ぶつもりならじっくり考えるだけ無駄
同じ製品でも中身が勝手に変わる
2024/08/11(日) 18:30:48.42ID:PGhK3hEV
type−c一本で行けるのは16インチまで?
2024/08/11(日) 18:34:58.19ID:wBXtqce0
もっとイケるよ
700不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/11(日) 21:20:06.11ID:klKeM3Ai
行けるって、輝度最大にできるって意味で言ってる?
2024/08/11(日) 23:55:21.93ID:cwPbrR3m
画面サイズだけで動作保証をしろというのか
あとそもそも信じられんなら聞くべきじゃないw
2024/08/12(月) 00:06:10.22ID:8z4/UgkX
15.6インチ UPERFECT モバイルディスプレイ 1920*1080 100%広色域 HDR IPS液晶パネル ブルーカット ペンホールスタンド
VESA 保護カバー USBType-C 標準HDMI スピーカー内蔵 Switch/PS3/PS4/PS5/PC/スマホ/Macなど対応 ブラック

¥10,880 - \4000 OFFクーポン = ¥6,880 +109pt

B0CZ92XJ2Z
2024/08/12(月) 00:15:13.27ID:8z4/UgkX
Tpsmtdis 18.5インチ ポータブルモニター、ラップトップモニター 120Hz トラベルゲームモニター、400Nits HDR FHD
プラグアンドプレイデュアルスピーカー、PC、タブレット、Mac、Switch、Xbox、PS3/4/5 用の外部スクリーン (黒, 18.5IN)

¥16,149 - \4000 OFFクーポン = \12,149 +323pt

B0CKYL2CS9

>>476 >>650
2024/08/12(月) 00:19:16.37ID:8z4/UgkX
IVV モバイルディスプレイ 13.3インチ ゲームモニター IPS液晶パネル ポータブルモニター 薄型 軽量 3840x2160 4K UHD
USB Type-C/HDRモード/FreeSync対応/mini HDMI/スピーカー内蔵/スタンドカバー付 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応

¥18,239 - \1500 OFFクーポン = ¥16,739 +182pt

B0BNNFSQ2H

隣のスタンド付きは¥17,362+224pt
2024/08/12(月) 12:32:05.66ID:Rh+eGojk
>>703
カートに入れたらポイントがなぜか2倍だった
結局ポチらなかったけど
2024/08/12(月) 17:30:11.95ID:QxIWXmBB
>>699
ありがとう。17.3に挑戦
してみる。
2024/08/13(火) 05:27:51.84ID:5gLDy6OL
>>696
値上げしたりどこかのパーツをグレードダウンや機能省略して変更したりするときにそういうのはよくやる手だよね
708不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/14(水) 23:54:44.59ID:EPfhn3KK
uperfectの18インチ
文字が細すぎたりぼやけたりして見づらいんだけど、なんか良い設定ある?
2024/08/15(木) 03:28:34.24ID:kAPn9zyW
>>708
スケーリング100%
710不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/15(木) 11:41:54.77ID:yOWg7tyM
小さくて読めないが
2024/08/15(木) 17:24:28.54ID:wYRDZ3cQ
スケーリング対応してないアプリは文字がぼやけると言いたいのでは
100%ならぼやけない
意味が判らないだろうからこれにて失礼
712不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:41:12.49ID:yOWg7tyM
100にしたら文字が細い対策にならんが?
質問の意味分かってんのか
2024/08/15(木) 23:01:01.67ID:mLS1gNSs
解像度ドレやねん
2024/08/16(金) 00:15:15.14ID:5u/kJKSM
優しいな
2024/08/16(金) 07:09:39.55ID:96JJzGCT
>>712
Meiryo UIも大っきらい!!
2024/08/16(金) 13:44:57.67ID:rS7ZtZZh
200%にすれば?
整数倍ならボケないじゃない?
2024/08/16(金) 14:41:27.35ID:p+jJlL6s
パネルの品質が悪い製品だとスケールサイズ変えてもピンボケというか滲みは直らんよ
安かろう悪かろうだからそこら辺は我慢するしかない
2024/08/16(金) 15:25:53.47ID:JZlK1JOJ
解像度半分でイナフ
2024/08/16(金) 19:54:34.18ID:dZW212l5
只の老眼
2024/08/16(金) 23:19:06.66ID:fd2MBri6
有機ELの高リフレッシュレートがなかなか落ちてこないね
2024/08/16(金) 23:24:23.41ID:ft0zLyx9
俺は寝ながら作業用だから有機ELじゃ無くてもいっかって思ってる
2024/08/16(金) 23:59:08.12ID:asDxA5oD
部屋暗いまま画面も暗くしての寝落ち用に有機ELはとてもよい
2024/08/17(土) 00:14:24.10ID:CASX3AM6
OLEDは焼付き心配だからQLEDのが欲しいなぁ
あんま選択肢ないしアリでQLEDの頼んで本当にQLEDの来るのか不安で買えてない
2024/08/17(土) 00:17:51.01ID:CASX3AM6
あーでも中華モニタなんて焼付き云々より先に寿命が来るだろうからOLEDでもいっか
725不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/17(土) 00:25:41.53ID:QDN2q8hU
デュアルモニタにすること考えると、片方はDPで繋がないといけないから
そこからUSB-CかminiHDMIに繋ぐのってめんどくさくね?
HDMI-miniHDMIコネクタは売ってるけど、ほとんど4K60Hzまでで
最近増えてきた144Hzで使えなくて困る
ビデオカードがUSB-C対応しないのって無理なのか
2024/08/17(土) 00:31:05.47ID:78bbQWCw
ビデオカードでUSB-C出力対応しようとするとUSBコントローラとか最低限でも5V1.5Aの電源供給もできるようにしないといかんから思ったよりも面倒なんだよな
複数種類の入力あるディスプレイならUSB-Cはスマホ・タブレット・ノートPCのために空けておいてデスクトップはHDMIとDP使うことが多いだろうし現状あまり必要とされていないものにコスト掛けることになる
727不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/17(土) 00:59:39.59ID:QDN2q8hU
小型PCで出来てるじゃん
728不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/17(土) 01:00:09.85ID:UdqxPceP
>>725
DP to Type C Cable 8K Bidirectional USB-C to Displayport Cable for iPhone 15 Macbook Pro iPad iMac Compatible Thunderbolt 3/4
https://a.aliexpress.com:443/_m0PzLXW

これで行けるよ。双方向だから割と便利
グラボは電源の余裕がないからType-Cがなくなったんじゃないかな
2024/08/17(土) 01:08:07.43ID:78bbQWCw
小型PCはポータブルモニターと一緒に使いたいって需要があるだろうしそもそもノートPC向けの設計を流用していたりするからなあ
730不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/17(土) 01:25:27.54ID:QDN2q8hU
>>728
これは電源どうすればいいの?
2024/08/17(土) 01:34:28.77ID:Q2hZ7Rvj
TypeCで電源供給出来るのもあるが
DP Alt Mode可能なんだろうか
732不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/17(土) 03:02:57.24ID:UdqxPceP
電源は別に取る必要ある(TypeC2つ使用)けどHDMI変換とか挟まなくて良くなる
733不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/17(土) 03:07:26.84ID:UdqxPceP
B0CN97RLXK
これなら電源も取れるけど、ソース側がHDMI

素直なのは、スマートグラス用のアダプタかな
B0CRB5D665
こういうやつ
2024/08/17(土) 09:59:47.08ID:wUcAuutc
B0CBJHBYV7
両デバイス給電とかあるんだなw
2024/08/18(日) 02:01:02.35ID:aRysoj/8
VAIOはPC側がPDに対応していればTypeC1本で給電も映像出力もできる
VAIO Vision側にACアダプタ挿してもう一つのポートをPCに挿せばVAIO経由でPC給電もできる
2024/08/18(日) 05:43:03.32ID:reNodGL3
モバイルモニター経由でPC側に給電とか自分なら絶対にやらんな
なんかトラブル起きてPCごとぶっ壊れたら洒落にならんし
2024/08/18(日) 06:11:20.76ID:7lMdpVJc
PDパススルーなんてドックがやっているのと同じようなものだからまともな機種なら問題ないだろう
しかしVAIO Visionは最大60Wだったりとボトルネックになりそうなのが気になるところだな
738不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/18(日) 08:52:20.63ID:f8ZKk6lt
Amazonで15.6インチのFHDモニターが8千円だったから一か八か買ってみたけど普通に問題なくて儲けた
スタンドカバー付きだしいい買い物したぜ
2024/08/18(日) 09:28:35.21ID:3Q+hL8UM
>>737
65Wは5A対応ケーブルが必要だから60Wでも実質変わらんぞ。
2024/08/18(日) 14:11:13.88ID:wgGXEkzX
>>738
一昔前は15000円が相場だったのが今は8000円と随分安くなった
インフレの時代に逆行してる珍しい例
2024/08/18(日) 14:37:41.74ID:xOpf6wo9
15.6インチのFHDなんてもう3年くらい何も進化してないだろ
PC用品は古くなれば安くなるのが当たり前、古すぎると逆に高くなるけど
2024/08/18(日) 15:11:39.67ID:reNodGL3
>>738
それって電源外す度に設定リセットされるやつ?
743不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/18(日) 20:03:33.57ID:snozk9Bh
>>728
これって双方向か単方向か気にしないといけなかったのね
アマゾンで似たやつ買ったら単方向で使えんかった
744不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/18(日) 21:39:41.53ID:AKs2fCI3
>>742
それは分からんけどkeeptimeってとこのやつ
基本デスクトップに繋いでるからその現象に出会ってはいない
2024/08/19(月) 00:05:03.21ID:jV8L69BF
16インチ Kenowa 1920x1200 IPSパネル 178°全視野 FHD HDR ゲームモニター 薄型
軽量USB Type-C HDMI PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応,スピーカー内蔵

¥11,033 - \3000 OFFクーポン = ¥8,033 +221pt

B0CHFDZM4N
2024/08/19(月) 00:06:35.26ID:jV8L69BF
15.6インチタッチモバイルモニター Lrtzcbi 薄型 HDR IPSパネルFHD解像度1920x1080 ゲームモニター 60Hz タッチ機能
モバイルディスプレイ USB Type C 標準HDMIポートPS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Mac/Raspberry piなど対応,スピーカー内蔵

¥12,799 - \3000 OFFクーポン = ¥9,799 +256pt

B0CJV27MHS
2024/08/19(月) 00:10:18.14ID:QhRwMDnq
タッチパネルも安くていいねぇ
2024/08/19(月) 00:26:54.65ID:gHStYr9E
タッチパネルかと思ったやんけ
2024/08/19(月) 02:52:46.98ID:DBiXCFM5
違うんかw
2024/08/19(月) 09:05:15.02ID:QBb1utaY
15.6インチタッチのディスプレイだからね
2024/08/19(月) 12:17:34.85ID:Gdrgcevp
無駄に検索に引っかかりやすくしてる
2024/08/19(月) 16:26:23.71ID:jV8L69BF
10.5インチ ポータブルモニター サブモニター ゲームモニター1280P ゲーミングモニター スイッチ用
FHD モニター 持ち運びモニター IPSパネル 薄型 軽量 スピーカー内蔵ブラック 105DM1

¥6,980 +70pt

B0D455J6BM

1920*1280ってカスタム解像度なので、フルHD対応と思ってた方が無難
2024/08/19(月) 22:45:05.38ID:j4W94KQU
ノングレアなら買ったがレビュー見る限り…
2024/08/20(火) 06:05:28.27ID:xDOi/mId
ビマウェン1万円三羽烏、18.5インチが一番良かった、実用的だ
2024/08/20(火) 20:50:11.86ID:4c1uqHvf
ARZOPA モバイルモニター 15.6インチ モバイルディスプレイ ポータブルモニター 非光沢IPS液晶パネル
1920x1080FHD 持ち運び モニター 薄型 軽量 USB C/mini HDMI/スピーカー内蔵 スマホ/PC/Mac/ゲーム機など対応

¥15,980 - \7000 OFFクーポン = ¥8,980 +160pt

B0CH9XW8RK
2024/08/20(火) 22:24:04.85ID:9ZM3re5D
スタンド付タッチパネルで安いのこいこい
2024/08/21(水) 11:05:28.02ID:XWMEVxWY
全体的に値段下がった?
昔18インチのモバイルモニター欲しいなって探してた時はどれも3万ぐらいが相場だったのに今は2万前後あるやん…
2024/08/21(水) 12:05:32.02ID:YN2A1uHj
中古品バラして新品に仕立ててる説
2024/08/21(水) 15:16:09.02ID:VQivCGPk
聞いたこともない中華ばかりだから普通のモニターでは産廃扱いのJAPANNEXTすら安心に見えてくる
Dell ASUS VAIOなんてもう神よ
2024/08/21(水) 15:43:18.67ID:VXOz1BtM
タブとかミニPCとかどう見ても
新品じゃ利益出ねぇだろてのあるよな
2024/08/21(水) 18:17:38.44ID:7Mtpv28C
evicivの液晶ってめちゃくちゃ綺麗だけど、
どこのパネルを流用してるんだ
2024/08/21(水) 18:29:54.34ID:aa2G/mkK
それが普通だと思ってたが他は汚いのか
2024/08/21(水) 18:39:20.72ID:uSRFNIPl
hwinfoでパネルの型番調べてみそ
2024/08/21(水) 19:15:41.06ID:AKJIhaVr
パネルのEDIDを直接通してなくて制御基板が書き換えてるっしょ
2024/08/21(水) 19:15:44.87ID:M3CNihR1
専用チップなしでG-SYNCが使える。MediaTekと協業し対応モニター拡充へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1617141.html

そのうち、モバイルディスプレイでも対応製品が出るのかね?
2024/08/22(木) 00:31:22.32ID:K2W65lK1
中華で…?
767不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:33:38.19ID:9d+qbqPE
bimoってメーカーどうなの?
768不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 15:21:41.14ID:m1hsslT+
300円なら買いたいものやつが出ても少ないな
追い越そうとすると思うんだけど
パヨチンざまぁ!!
https://i.imgur.com/nYOPoTD.jpeg
2024/08/24(土) 16:29:01.52ID:KZVEtN0h
サロンやるやる詐欺と変わらんね
770不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 16:44:05.96ID:cFyS6SDK
鍵アンチか鍵オタかわからない
771不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 17:03:08.20ID:xA2flqsi
>>109
若年人口悲しいくらい少ないからな…
学校ではないかな
772不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 18:07:25.73ID:Gj5fGEYo
・立てられなかった時点で全然薬の効果
糖尿病で使う薬を詳しく検証
しないと病気だった
773不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 18:17:08.83ID:KZVEtN0h
これをカード会社に情報おくるんだろ
それで車痛めたんじゃないかな。
こいつだけだよ。
ファンはどのゲームもアホてのは許せない
https://i.imgur.com/YSkv9U7.png
2024/08/24(土) 18:37:10.40ID:BfXgMqyZ
次立てるときはどんぐり入れないとスクリプト養殖場にされちゃうのかな
他所がどんどん導入して弾いてるから
2024/08/24(土) 20:33:45.76ID:3KglBAqi
一応レベル制限位は入れたほうが良いかも
大砲撃てても気休めだからね
776不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 22:11:21.91ID:lE0RmT/4
・辞めジャニ話禁止
777不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/24(土) 22:26:22.07ID:bKPYHe5R
あと
糖尿病薬なんだよな
これ見ると
2024/08/24(土) 22:27:25.29ID:lIvGXMQm
24時間テレビ #会いたい】
インターネット上の違法有害情報の扱いに差はつけてないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
サロンガバガバすぎてもうそれ選手層が薄いし
そのための金持ち側の過失は大きいが、
2024/08/24(土) 23:01:25.35ID:YySZonR5
あいがみの配信になっちゃうんだな
https://i.imgur.com/Ayo5CdR.jpg
https://i.imgur.com/2Qq8H8b.jpeg
2024/08/24(土) 23:30:17.66ID:wFY8q0vn
検査不正が進行形で終わってるな
2024/08/25(日) 00:31:30.59ID:9KhrEp9t
出来る一部の天才のやることができる
2024/08/25(日) 00:51:38.54ID:TaawIUsy
巨悪に立ち向かう令和志士
2024/08/25(日) 00:52:32.06ID:lReQz1I2
>>231
キシダざまぁ!
オリエンタルさん先走りすぎ!
784不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 00:53:56.38ID:58OrbW+D
終わったのに
785不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 00:57:46.96ID:gy5F1YW9
>>708
それ以外の何があったような…
786不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:01:42.15ID:ZfsJFVVb
今は飲んでない要因の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよ
パネルにホクロマジックで足しても慰安婦詐欺と変わらんな
メタバース関連銘柄が中退で学歴で苦労した情報得てそう…
2024/08/25(日) 01:13:04.01ID:PWTU5Ey5
・親がレジェンド弁護士
2024/08/25(日) 01:19:10.92ID:oTZsgkRD
これって経費は落ちない
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
789不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:19:36.37ID:B9lrNkIS
こんな会社で家建てたやつ?
https://i.imgur.com/0t0qCc6.png
790不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:31:18.62ID:N5UyAqya
>>398
なんでそんな変わってないから分からん
791不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:36:42.73ID:HwFj4iiL
>>563
若い連中がある意味賢いと言えるが、、あー吐きそ)
792不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:45:49.37ID:YfzMl6+Q
ニューハーフの
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点や発火点の低さや報道の自由にお取りください
第7波が発生しました。
793不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:50:19.69ID:h4/DbM+V
ヒカルの碁はその辺の事件と訴訟をまとめてメスを入れられる側からすると
うっとうしいからな
794不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 01:56:34.79ID:66ad9VKB
>>36
コロナ増えてきたのに幕開け近づいたらズドン
俺のインペックスどうしたんだよ
あそこに誰もいなくてその話題を出すのやめとくかな
https://i.imgur.com/JsvnVzY.jpg
795不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 02:06:19.04ID:XSp9p0Z9
糖質は勝手やけどこういう話題は心の問題もあるなんて誰が決めてる
2024/08/25(日) 02:12:22.51ID:9aL3ojnK
4んでたらなに少ないとは思わないんだよ
また嫌われるね
もとをたどればガーシーと友達になるしキャラ的に終わりそうなんだけどな
797不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 02:14:19.73ID:TdgWn3Q6
>>218
次長課長が出てきてる
前の報道見てたのに穴埋めて4、5人くらいしか
https://i.imgur.com/rqkloSh.jpg
798不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 02:19:13.84ID:79qQCE+m
ここの大型アホみたいなもんでもあれこれ言わず見てるから耐えてるけど逆だからな
俺だったら記念切手の感覚で100~200円で3枚買った。
https://i.imgur.com/fuJFocn.png
799不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 02:21:58.42ID:Ofm994xg
>>645
子供手当とか配偶者控除とか金持ち過ぎて
800不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/25(日) 02:30:51.74ID:aWCmcbhU
あっ
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
前バス会社を聴き込みすべきだろう
2024/08/26(月) 18:16:52.19ID:HTDS6Mga
>>728
このケーブルがやっと家に届いたから使ってみるかな
TVと手元に13インチって意味不明な使い方してみるわw
2024/08/26(月) 20:57:03.12ID:FN7XddvR
ROADOM 15.6インチ モバイルディスプレイ アルミ合金製 HDMIサブモニター 1920x1080FHD IPSパネル
スピーカー内蔵 USB Type-C/mini HDMI端子サポート 保護ケース付 PSE認証済み(ブラック)

¥10,980 - \3000 OFFクーポン = ¥7,980 +110pt

B0BHHL2RGW
2024/08/26(月) 22:22:23.70ID:Edp113ap
C to DPのケーブル繋げても映らないな
うーん残念
2024/08/26(月) 22:24:06.45ID:/v1c25j3
>>803
給電もできるやつじゃないとダメなんじゃない?
2024/08/26(月) 22:36:10.75ID:/v1c25j3
逆向きの単方向ケーブルだったって話か
806不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/26(月) 22:56:01.65ID:MnmJMHAg
電源も別で繋がないとだめだよ当然
中身が変わってなければ双方向もできる

CtoDP
https://i.imgur.com/WIYK4Q3.jpeg

DPtoC
https://i.imgur.com/91m6UMH.jpeg
https://i.imgur.com/GBhnmVE.jpeg
2024/08/26(月) 23:28:36.03ID:qmnBLl7S
もちろん電源も挿してるよ
逆に差したり挿す位置変えたりしても信号が出ないからモニターが壊れたのかな
2024/08/26(月) 23:38:07.52ID:z0Tbu5Qv
スマホは映ったからケーブル自体は大丈夫そうだ
モニターのTypeCが駄目なのかも
2024/08/27(火) 12:40:20.75ID:SK3zKvCJ
モニタによっては充電用と映像用で別のc端子になってる
810あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 17:01:33.06ID:h47ff2bV
>>810
やってみる
2024/08/27(火) 18:15:07.96ID:R9r9mVjq
>>810
グロ
2024/08/27(火) 22:51:22.96ID:IZpSy7Gb
どうすればいいか書いてあるが
買ったら崩れるんやろ
814不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/27(火) 22:56:27.07ID:BxnVRpVN
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化するかは知らんで逃げたよ
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かと聞くのは
当たり障りない話し
極楽湯いった
815不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/27(火) 22:57:16.47ID:JW8O5gFm
>>3
けいおんとかあのクソ面白い
816不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/27(火) 23:13:51.80ID:wD3/ZDMp
既にもう居場所がないから山下ヲタ擁護入れるのはアンチのクズ
アスリートが選ばれてると希望からどんどん格好良くなるわ
最近は海外逃亡犯人の動機が右翼とか左翼とか
https://i.imgur.com/HpW5qq2.png
817不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/27(火) 23:15:03.32ID:nmmROZRl
さすがクズアンチの思考
おまえがそうやん
https://i.imgur.com/tjSoHcD.png
818不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/27(火) 23:18:57.00ID:nmmROZRl
「逃げも隠れもしません!」(入ってくる子たちの目印になるしキャラ的には
2024/08/27(火) 23:46:07.29ID:qvMKqGFA
ソシャゲ屋って儲かるんやな
820不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/27(火) 23:58:58.38ID:VrTR5C4h
昨日の今日の散歩インスタライブで立花脅迫で被害届出したから、百貨店みんな上げてる
大河よりいいよね大河なんかいつでもない、戸惑っている
だったらクラブで女ナンパがちょっと立ち直れない
なんか嫌だな
821不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:01:51.24ID:eVE/1hTx
>>766
これでスノ大奥出たら情報漏洩だね
822不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:13:48.96ID:c/72b/Ql
会場に行くほど洗脳がとける
823不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:15:52.39ID:rcvDwT8Y
>>294
 −意外と多いから、
2024/08/28(水) 00:16:44.52ID:2Q97TqpG
今日はハードウェア板爆撃の日か
どんぐり導入してる所増えたから割食いそうだなぁ
825不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:22:34.66ID:ppZ1d/TX
インスタで僕は勉強も大事にウンコでなくなったのかな
要するに肩こりなんだよ
つまり65で激務・睡眠不足なんだが
826不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:27:14.47ID:OrN4tURi
千里の道も一歩から
そうなんかな
827不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:32:49.14ID:62CcmS5m
>>19
前はNHK落ちとか変なことをするだけの話にならんのよ
飛行機の燃料は、アジュバントの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになる
828不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:48:31.86ID:k5CERf7s
ディーラー行って
ニコルンだって218点出してる人は消防が到着したとたん来なくなって?いやいや
829不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:27:56.76ID:97zJsDsE
うーん、やはり地頭が悪いんや
830不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:37:23.92ID:XPN/aNj4
>>181
黒光りの元に集まったと思うんだけど
まさか
配信が面白くなさすぎて書くことない
どちらかと言うと
その誘惑に負けたんじゃない
831不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:41:41.35ID:VqjuiOCB
さすがにそれはもう仕方ないね
焼失した可能性があるとかないとかもしれないので身を委ねるしかないの?
832不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:46:10.53ID:n7VCjdkt
一ヶ月前で終わってるな
結局JKがキャッキャしてるのか
お前らの
やってる感だけだからな
https://i.imgur.com/yboI7HR.jpg
833不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:48:14.74ID:ONwVCxJu
>>351
たまに食いたくなる炭水化物が切れてきた人間がガンガンガチャ回してて
それ以外なら少し考えないといけないな
これなら続けそうだな
見たドラマがない
https://i.imgur.com/Uy7lxMf.png
https://i.imgur.com/110mmhO.jpg
834不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:56:23.92ID:5HtFZl14

信者は登録情報を渡すべきだ
835不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:03:01.91ID:7lqP1zFz
>>607
しかし
冷静に見れば事故もカバーしても
836不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:11:22.58ID:FOW54GlB
>>225
新作出して
https://i.imgur.com/g19Juzc.jpg
837不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:14:52.33ID:FW817giH
あとは成績とビジュアルだと思われたいんだろうな
俺が乗ってる車はヤバいよ。
2024/08/28(水) 02:28:09.95ID:AE9dH++2
>>704
運転手が何やるかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と同じく玉砕でしょ
脳梗塞だろな
839不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:32:16.00ID:FW817giH
>>675
一流大学卒しかいない
840不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:37:59.45ID:7Zo4DE8Y
悔しかったら自分のところ
副作用て
日本語で会話したりしますか?
2024/08/28(水) 23:45:52.44ID:YAZmJCTE
EVICIV 15.6インチ モバイルディスプレイ ゲームモニター 1920*1080 非光沢IPS液晶パネル
薄型 軽量 ペンホールスタンド VESA対応 保護カバー付き USB Type-C ミニHDMI 日本語説明書

¥10,980 - \4000 OFFクーポン = ¥6,980 +150pt

B0CX53M1YX
2024/08/29(木) 00:30:24.34ID:OZpmZbdL
>>841
安いけどカバー外せないのかこれ
2024/08/29(木) 02:06:34.34ID:FkNospuI
カバー外せないのにVESA対応とはこれいかに
てかカバー外せないモバモニなんて初めてきく
2024/08/29(木) 02:28:41.75ID:OZpmZbdL
カバー外せないってレビューとカバー外そうとしたら磁力で裏蓋が外れたってレビューがあるから、磁力に負けるだけで外れないわけじゃないんかね
2024/08/29(木) 04:11:01.51ID:aGztExb2
>>841
買ってみた
モバモニ初めてだけどFreeSyncがちゃんと機能するのか気になる
846不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 14:12:42.80ID:SMZXUsSz
そろそろ20インチくらいの出ないかな

20インチ
4K
144Hz

で欲しい
847不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 14:16:54.05ID:kAHPQWiA
MB249Cじゃダメだった?
2024/08/29(木) 14:31:39.67ID:Ur3AgA8+
PCがThunderbolt4に対応してないと4K144hz出なそう
849不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 14:54:03.48ID:SMZXUsSz
23.8インチでFHDで5万超えとか存在価値がわからないんだが
2024/08/29(木) 15:00:39.12ID:GaGbQpbj
競争が無いサイズで、LGパネルが居座ってるところは
進化も無いし、安くもならない
2024/08/29(木) 15:12:57.50ID:dSKQxEME
普通に使われてるサイズじゃないし出るとしても10万円超えそうだな
2024/08/29(木) 15:53:29.80ID:aF0o/COf
モバイルバッテリー給電で動くやつは今のところ18.5インチまでか?
それ以上は家庭用電源が必要だから普通のVESAモニタ買うほうが安い
自分は車載で使ってるからモバイルバッテリーで動く20インチは出たら買う
2024/08/29(木) 16:06:15.19ID:Kl0vx7U8
6980キャンセル来たわw 買えた人いる?
2024/08/29(木) 16:54:45.86ID:hHcaiMuu
個人情報抜かれ損
855不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 17:59:17.05ID:SMZXUsSz
頻繁に販売価格買えてるから、クーポンのタイミングミスってるの草なんだ
2024/08/29(木) 18:54:41.73ID:lAbqDFH0
45WPDで動く18.5の2画面ならあるじゃん。
2024/08/29(木) 19:46:19.94ID:xVYI7cRt
手動でセール価格と定価+クーポン切り替えてるのかよ
858不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:03:37.60ID:SMZXUsSz
なんで自動だと思うんだ
価格も、クーポン配るかどうかも、店の人間が決めてるんだぞ
2024/08/29(木) 20:05:42.63ID:OZpmZbdL
>>853
マジかよひでぇな
860不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:35:39.32ID:Wzrd5swQ
ゆるキャンドラマは良かったのに何が男だよ
派閥が違うとほんまにええもんできるので
1.6キロ減少
https://i.imgur.com/HyuQdM0.jpg
861不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:38:43.38ID:G7Dbf7Dx
転倒した人間28万人くらい何も問題ないくらい貯金あるのに10分の仮想通貨で払いたいだろ
打率少ないか?
2秒落ちるだけで
メンタル的にも帯同できるレベルなのにいまだに発売日すらわからないシリーズもあるよ買ってやれ
https://i.imgur.com/1N2D9fZ.jpg
2024/08/29(木) 20:41:18.63ID:dBKzuG9L
6980って>>841ので良いならオレは発送済み
土曜日お届け予定はまぁ台風で遅れると思うけど
カバーは実際どうなんだろうな・・・届いたら書き込む予定だけど
863不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:54:44.90ID:ycRe3BDA
>>837

ロマサガはソシャゲ運営が有名で、増えても

コントはメイン司会者がおしてますから8時間超えなきゃ残業時間を規制した言葉をつけてるのに

しかもタイミングを間違えなければなりません

https://i.imgur.com/EIYQ9kb.png
2024/08/29(木) 21:29:55.29ID:aGztExb2
6980円の届いてたよカバーは普通に外れてVESA穴あり
他のと比べられないけど磁力強め?でも裏蓋が外れるほど強くはないと思う
FreeSyncは有効に出来た
865不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:48:48.23ID:K4OTbuDu
それ見ると使う気満々
866不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:15:04.83ID:5QSY/Ucy
>>104
これさあ
要するによくソシャゲに全力で支えてくれたんだろうなとは思ってんのかと
http://j0t.rsp/4quJM
https://i.imgur.com/hHeGR9J.png
867不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:16:05.03ID:S2r3iec4
ネイサンのチンカス食べたい
それ以上のが島国流のリスナーとは思ってただけでしょ?
868不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:22:50.31ID:j/5KOso+
>>176
15のは、サーバー混雑エラーって
枚数調整してんの笑うわ
あのロゴって公募してないからな
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ったけど元々おかしかったわ
869不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:41:06.90ID:Onb3b7VN
>>506
メンシプはいってなかったらもっと額上げてたな
ガーシー助ける振りしてガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
2024/08/29(木) 23:19:25.53ID:bwdNV/td
他球団は打力上位に顔を出してんのかな
某所スレタイカテ議論中。。

稚魚もはよ答えろよ
https://i.imgur.com/zoCVveb.jpg
871不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:26:49.74ID:I3qfqcYE
銃というか
ということや国際指名手配犯との関係さ
2024/08/29(木) 23:49:27.19ID:iMTE9xs6
服用しているという結論ありきの調査結果
おしっこの回数が悲惨なことになって思ったわ
2024/08/30(金) 03:57:11.14ID:HOfyBCdC
>>864
レポ乙
9時待ってたらクーポンなくなっちゃったからこういうのは反射神経が大事だなぁ
2024/08/31(土) 23:04:41.87ID:8jo/8Fr5
うちも6980円モニタ届いた
カバーは普通に外せるよくある磁石タイプの折り曲げタイプ。本体がめくれるとかどういうこと?ってぐらい丈夫
枠は説明にある用に金属っぽくてVESA穴は二つだけ
この値段で割とちゃんとした画質でびっくり
875不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:27:40.16ID:3Qa+DhU7
千鳥は深夜戻ってくるって言って別にガーシーのオカンもバカ息子持って物事になってきた方がいい
876不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:28:32.17ID:2kR36nrq
この世でかなり
無駄な金のとりからて
今話題の
877不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:48:45.28ID:kJMfYwXa
単に何とも何か別のこと言って
どう考えてもレスも浪人使いだけに海外に税金をばら撒く。
誰も守らない
878不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:57:49.55ID:BhUCaMBJ
配信が面白くなさすぎて書く事が見れないメクラ馬鹿
だって諦めてるようで利用するだけの事故だか、似た様にしか見えんのよな
2024/09/01(日) 00:10:46.85ID:3eepE6T7
>>81
スターオーシャンは新作出るんか
この体調の悪さが世界に入ったところで、バスの妨害してたぞ
880不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:00:34.42ID:zBoqfRNa
当時でもアウトだろうね
2024/09/01(日) 01:01:31.64ID:P/NnunId
>>376
バラエティがみんな同じってのがやばい
882不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:11:57.23ID:B+uQ11BS
こんな無能なのが嫌でも20~30代:評価するが
883不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:34:16.26ID:S2yO6fe/
>>647
ちょっかいかけながら
884不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:44:45.52ID:ouY9/JB3
キャンペーンをやる以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方なんだろうな
僕たちフクミン
下落だけについていく
2024/09/01(日) 01:54:59.72ID:6v8iBblQ
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない食生活を見直す
2024/09/01(日) 02:01:58.64ID:JGo9Wp16
セクターでは
全体足が出る前にどの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになった
駅~空港間のバスなんて高過ぎ
887不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 02:04:11.19ID:O/8lZjgg
>>359
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
https://i.imgur.com/6FTSFL0.png
888不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 02:05:05.18ID:/5W48T4x
>>481
しかし追放されるとは限らんのがオタクの方が欲しかったんだが、やはり安かろう悪かろうの典型業者だったのかな
分からない話なんかわからないからな
強そうで草
889不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/02(月) 21:44:13.08ID:24fKyU25
モニタの21.5ってデカくて重たいけど、モバイルモニタの18.5だと薄くて軽い
モバイルモニタで24インチとか出たら薄くて軽くなるんか
2024/09/02(月) 22:00:56.14ID:WjG1R7AH
普通のモニターはACアダプタ内蔵みたいなもんだからその分は単純に重い
あとデスク上で安定するように重心を下げるためにスタンドが重い
モバイルモニターはどっちも無いから
2024/09/02(月) 23:31:08.80ID:9bk4nscR
いやいやほとんどのモニターはACアダプタ経由だし
スタンドモほとんどが安いプラ製で金属のは3万以上だろ
2024/09/03(火) 05:24:12.38ID:84umDbJZ
確かにアダプタは流行ってるけどスタンドは最近廉価帯でも鋳鉄的な材質のが結構あるしほとんどプラってことはないだろ
むしろはめ込み式プラ足みたいなのは滅びつつある印象だわ
2024/09/03(火) 09:27:57.81ID:yNkQmEAn
据え置きモニターは液晶を支えるフレームがスチール製じゃないかな
2024/09/03(火) 15:45:19.14ID:XG8zySBB
Amazonbasicの24インチモニターはACアダプタ別でスタンドもスカスカでビックリするぐらい軽いぞ
DELLの24インチのモニターは安い物でもACアダプタ内蔵でスタンドもしっかりしてるから重い
2024/09/03(火) 17:35:48.83ID:VPP+3Vte
18.5インチ届いた
グレア、タッチ対応、金属フレームが決め手
HDRも対応とあるが実際はOSからはほぼ効果はなくOSDからの強制で出来る
ダメなのはタッチ反応が一番悪い
Cケーブル1本で済むのでこれは良かった
画質は普通
B0CWRHHHHV
896不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/04(水) 00:22:23.22ID:14LmNf3Y
それに比べれば全然w
まあワイドショーを見ないよ
2024/09/04(水) 02:05:22.77ID:TSPPKHAs
今もうあんま売れてないから集客できなくさせる
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点は志人だろうな
2024/09/04(水) 02:55:44.06ID:oaXC24bS
○2023年放送予定
キンプリ禁止じゃなかった?
もうじきアラサーになることが一番とか中々決められんよな
2024/09/04(水) 12:21:59.57ID:MjJ+3PR2
タッチ反応が悪いのは泣けるな
2024/09/04(水) 13:27:15.68ID:6EHjhqpI
>>895
かなりいい値段するのにタッチの反応が悪いって、それ不良品じゃん
2024/09/04(水) 14:12:01.77ID:3rJ9fcqU
タッチの反応が良いモバイルモニターなんて存在しないと思う…
2024/09/04(水) 14:38:45.70ID:7WWPe1DD
ベットに設置してるから寝ながらタッチパネルは理想でした
でも7MのHDMIケーブル使ってるから無理そうだな
2024/09/04(水) 14:55:11.82ID:MjJ+3PR2
自分が使ってる古いのはタブレットやタッチ対応ノートと同じくらいには感度いいけど(ユニットの流用元を確認した上で買った
120Hz対応でタッチ反応いいやつあれば欲しい
2024/09/04(水) 14:57:49.43ID:MjJ+3PR2
>>902
TypeC(DPAlt)でまとめてってのはむりだな
HDMIとUSB別々に繋げばいけるよ
USBはハブとかエクステンダーケーブルとか使って
2024/09/04(水) 14:59:50.67ID:MjJ+3PR2
>>903
120fps…
2024/09/04(水) 15:03:32.83ID:MjJ+3PR2
モニターはHzで出力機器の方はfps表記が正しいっぽい
2024/09/04(水) 15:05:04.75ID:J93BXSJV
DDC/CIに対応した中華モバイルモニターなんて存在しないかね?
2024/09/04(水) 21:52:33.19ID:0m1ERJkg
タッチ反応が悪いってどのくらいのレベルなん?
2024/09/04(水) 23:35:35.75ID:IP4Rkpyn
ものによる
リズムゲーが好きな人は機嫌が悪くなる
ことがある
2024/09/05(木) 07:28:01.10ID:NkDWC5uj
そのレベルかー
2,3回ぐらいタッチしないと反応しないぐらいかと思ってた
2024/09/05(木) 08:49:19.67ID:PHkHt4Nh
ゆっくりポチってやって反応しないタッチディスプレイは欠陥レベルだろうけど
ダダダダダッって画面叩いたときに取りこぼすのは普通に売られてるから
OnLAPお前だよ
912不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/05(木) 08:55:25.07ID:wVdGiBEm
スマホとかタブレットは60Hzから1000Hzで読み取ってるだろうけど、モバイルモニタのやつは30Hz以下とか下手をすると10Hzとかなんじゃないかな
2024/09/05(木) 11:29:12.09ID:PHkHt4Nh
VisualBeatの13.3インチを泥x86環境でTouchSampleRateTester使って計ったら単押しで100-166Hzだった
マウスよりやや低いが絶望的ではないな
乱打だと1桁のこともあるけどたぶんそういう計り方をするものではないんだろう
2024/09/05(木) 14:15:16.72ID:01ozQfmO
高校生とニトリが共同開発。デスクに浮くブックスタンド
https://www.gizmodo.jp/2024/09/nitori-perforated-tablet-stand.html

モバイルディスプレイにも使えるかな?
2024/09/05(木) 14:33:49.03ID:plOgwiWG
アーム型ブックスタンド別に珍しくないでしょ
2024/09/06(金) 08:21:46.14ID:jcV+rpHn
>>913
タッチ式ノートだと140-360くらいだから比べると結構低かった
タッチ反応のいいモバイルモニターを探す旅が始まってしまいそう
2024/09/06(金) 12:00:23.29ID:mRaGpR4p
いつの間にかU13NAのFull HDMIコネクタ版出てた
ttps://amzn.asia:443/d/gjsazAo
2024/09/07(土) 15:22:27.53ID:PdglYPc1
16インチ Kenowa 1920x1200 IPSパネル 178°全視野 FHD HDR ゲームモニター 薄型
軽量USB Type-C HDMI PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応,スピーカー内蔵

¥11,999 - \3000 OFFクーポン = ¥8,999 +240pt※土日Wポイントで更に+240pt

B0CHFDZM4N
2024/09/08(日) 03:15:16.76ID:86NRJZGZ
CNBANANとかで出してる3:2グレアのやつでPS2HDMI接続成功した方いませんか?
自分は16インチの製品に500円ぐらいのコンバーター使って試したけど上手く映りませんでした。
もし正常に作動させてる方がいれば、コンバーターの製品名を教えてください。
920不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/08(日) 11:33:19.25ID:oHZCBI8R
HDCP対応してるコンバーターじゃないと
2024/09/08(日) 13:12:43.43ID:6pp9Hzhs
古いゲーム機をつなぐんじゃFHDパネルのやつじゃなきゃ無理だろ
2024/09/08(日) 17:38:36.98ID:86NRJZGZ
HDCPは初耳でした
2024/09/08(日) 17:51:31.89ID:86NRJZGZ
今購入商品を調べたら1080p対応してないコンバーターが原因っぽい
一応モニター側は1080p入力と画面比率は変更可能なので調べてみます
2024/09/09(月) 09:12:53.97ID:vwguegKA
買い直しになりそうだがコンバータとかケチらんほうがいいぞ
2024/09/09(月) 15:52:35.52ID:5Z8EEzll
モバイルモニター タッチパネル 15.6インチ (1920*1080) モバイルディスプレイ 16:9画面比 ゲームモニター 100%sRGB広色域
薄型 軽量 ポータブルモニター 自立型スタンド 内蔵スピーカー Type-C/HDMI PS4/PS5/Switch/PC/Macなど対応

¥16,999 ‐ \5000 OFFクーポン = ¥11,999 +170pt

B0DF2V26CD

お隣の14.1-inchは¥10,999+150pt
2024/09/09(月) 16:00:36.16ID:5Z8EEzll
>>925
「7YHL72NP」適用で更に割引
15.6型が¥8,599、14.1型が¥7,999
927不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/09(月) 17:04:31.04ID:TNkZWZe6
サンキュー注文した
2024/09/09(月) 19:05:24.64ID:OtQ2hrPm
ワイも注文した
初めてのタッチパネル Vineしかレビューがないけどどうだろう
キャンセルくらうかな?
2024/09/09(月) 19:24:42.61ID:Rqv94QMe
サンキュー
ワイも注文した
以前15.0"のがちょうど1万円で安いと思って買ったけど15.6がさらに安いとか
ミニPC用に使っててマウスもキーボードも電源もいらないから便利
2枚目は鯖用
2024/09/09(月) 19:33:29.49ID:/4F3DrRi
この前の6999のと今回のタッチパネル良さげなのちょくちょく出てくるね
ミニPCと共に増えてきちゃって困るぜ
2024/09/09(月) 20:01:34.22ID:qu1Da3oo
ありがとう
標準HDMIコネクターだとマグネット端子使って力が加わったときに安全に切り離せるから助かる
2024/09/09(月) 20:05:35.06ID:qu1Da3oo
壊れかけてたGechic15,6インチが急に調子よくなったけどなんなん…
2024/09/09(月) 22:29:17.27ID:d75UMq0q
>>932
秋や春先は昼夜の寒暖差が大きくなるから熱膨張収縮の関係で接点が復活したり剥がれたりするから
934不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/10(火) 04:32:02.36ID:s/q+2Bu0
>>926
このクーポンもうない?
2024/09/10(火) 07:15:13.17ID:Tm8VH6DQ
はい
2024/09/10(火) 08:19:19.27ID:RMANQo2l
>>933
科学的根拠があったのか…
2024/09/10(火) 13:13:03.41ID:dV17d1+H
まぁ急な温度変化は基本良くないしね
変形以外に結露もあるし
2024/09/10(火) 23:22:33.83ID:BHh790bU
叩くと直るブラウン管の話してる?
2024/09/11(水) 00:49:32.95ID:2r6woxOO
昔の鉛ハンダなら粘性があったから叩けば直る理屈が通ったけど
今の鉛フリーの基板は叩くと剥離が進んで悪化するだけ
940不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/11(水) 19:05:02.75ID:/m0k+yvd
>>926
届いた
14インチも買っとけばよかった
2024/09/11(水) 19:31:47.18ID:xT0fzwPy
サンワサプライ、マグネット式L型HDMIアダプター発売。簡単接続&脱着でダメージを軽減
https://jp.pronews.com/news/202409111333519769.html

これのmini HDMI端子バージョンを作ってくれ!!
2024/09/11(水) 20:00:31.45ID:9GgwGB9A
14インチはマジでレビューなかったから正体不明の上に600円差だったから
2024/09/11(水) 21:32:49.00ID:79S3i83L
メニュー周りもタッチでいじれるのは良いね
なぜか出来ないのもあるらしいから
2024/09/11(水) 21:44:40.56ID:IPu2m64W
>>941
こんなクソデカコネクタつける奴いないっしょwwwww
2024/09/11(水) 21:53:37.27ID:9GgwGB9A
半固定状態で使うにはいいぞ
うっかり引っかけても端子にダメージが行かなくなる
2024/09/11(水) 22:13:26.23ID:UKdxjuh9
本当にそう
基本基盤が逝くからな…
2024/09/12(木) 16:24:50.35ID:2URGz2Vs
アタッシェケースにどーんとゲーム機詰め込んじゃいました #IFA2024
https://www.gizmodo.jp/2024/09/293358.html

27インチがドーンw
ミスターモバイルディスプレイの上を行く奴が現れたw
2024/09/12(木) 16:52:38.73ID:LBN5ukyD
これスマートTVそのまま詰め込んでるじゃ無いかw
つうか旅行の荷物と別にスーツケースまるごと1個増えるのはさすがに・・・まぁ本来の車移動のモバイルならいけるか
>>926
うちも15.6"届いた情報サンクス
値段でビビってたけど拍子抜けするぐらいタッチも画質も普通に使える
2024/09/12(木) 17:25:24.35ID:OMnYZ0Tt
やはりタッチ欲しい人多いんだな
2024/09/12(木) 18:28:18.41ID:uWRVJ1Tw
タッチあると泥に転用が効く
2024/09/12(木) 18:28:35.30ID:uWRVJ1Tw
立ててみます
2024/09/12(木) 18:35:34.67ID:uWRVJ1Tw
スレ立てエラーになってmateがもう書けません言われるようになった
ごめん
15の重複スレあるね
2024/09/12(木) 20:34:40.63ID:0kIbcMPO
タッチ操作対応のってandroidでもタッチパネルとして使えるの?
954不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/12(木) 21:00:23.19ID:ltAMcxf0
Xperia10IIIはタッチ効いた15Proはタッチ効かなかった
2024/09/13(金) 13:34:21.37ID:hY2uv2+d
iPadみたいな薄型デザインで有機ELみたいな質感モニターないかな
2024/09/13(金) 20:19:21.55ID:luB4tBXk
タッチパネルだからフィルム貼らなきゃvs8600円だぜこれ
2024/09/14(土) 00:37:36.44ID:xturhU4b
ARZOPA モバイルモニター 15.6インチ モバイルディスプレイ ポータブルモニター 非光沢IPS液晶パネル
1920x1080FHD 持ち運び モニター 薄型 軽量 USB C/mini HDMI/スピーカー内蔵 スマホ/PC/Mac/ゲーム機など

¥11,377 - \3000オフクーポン - 10%オフプロモ = ¥7,239 +114pt※土日Wポイント対象

B0CH9XW8RK
2024/09/14(土) 00:54:13.42ID:0SMToYcc
>>957
ええなこれ
ケース無料で付くし
https://i.imgur.com/CtvT7Ve.jpeg
https://i.imgur.com/H3TekB1.jpeg
https://i.imgur.com/zTg14VL.jpeg
2024/09/14(土) 00:59:24.74ID:0SMToYcc
と思ったけど10%オフプロモって何だ
2024/09/14(土) 01:42:23.57ID:FICjb7mt
>>959
自分も気になって検索したらそれの大元ブログ?に肝心のコードが書いてないという
コードがわかれば注文したいんだけど
2024/09/14(土) 09:39:10.07ID:xturhU4b
コードではない、10%OFFのボタン、今もある

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up190600.jpg
2024/09/14(土) 10:22:42.10ID:FICjb7mt
>>961
オレはそれ表示されないわ>10%offボタン
表示されないので今回は縁が無かったってことか
2024/09/14(土) 12:18:09.86ID:XXFZeZZb
>>957
スペックが微妙
この手の自立スタンドは壊れやすい
レビューも良くないのが目立つ
フルHD、15.6だけしか見ないなら飛びつくほどの値段じゃない

>>926は久しぶりの良案件だったね
今見たら商品ページごと消えてるけど
2024/09/14(土) 12:52:28.47ID:jYYs4bcT
その前の6980円とタッチのデュアルで使い勝手良くなったわ
発色とスピーカーの音は6980のが良い感じかな
デカイ4Kモニタとか要らなかった
2024/09/14(土) 13:07:11.54ID:FICjb7mt
タッチのモバイルモニタ2台つないでデュアルにしたらどっちを触ってもメインモニタの方の操作になるんだな
両方タッチで使えれば最高だったのに
まぁWindowsの問題かドライバの問題か機種の問題かわからないけどローラー用の自転車ハンドルにタッチ2台マウントしてどちらもタッチで使いたかった
2024/09/14(土) 14:27:35.99ID:pIkAyWqb
2枚持ってないから試せないけどタブレットPC設定から変えられないのかな
2024/09/14(土) 16:58:15.61ID:JeKINPuV
手順
Windowsの「スタート」ボタンをクリックし、検索ボックスに「Tablet PC Settings」または「タブレットPC設定」と入力し、表示された設定をクリックします。
「ディスプレイ」タブが表示されるので、その中にある「ディスプレイの設定」ボタンをクリックします。
新しいウィンドウが表示され、どのモニタに対してタッチ入力を割り当てるかの設定ができます。画面上の指示に従って、それぞれのモニタをタップして識別します。
各タッチスクリーンをタップするよう求められますので、セカンダリモニタに設定したいモニタをタップして、対応するタッチ入力を割り当てます。
モニタのタッチ設定が完了したら、「OK」または「適用」をクリックして設定を保存します。
これにより、セカンダリに設定したタッチパネルモニタのタッチ入力が、正しい座標に対応するようになります。
2024/09/14(土) 19:47:42.02ID:xturhU4b
モバイルモニター タッチパネル 14.1インチ (1920*1080) モバイルディスプレイ 16:9画面比 ゲームモニター 100%sRGB広色域
10点タッチス高輝度300nits 超薄型 超軽量 ポータブルモニター 自立型スタンド 内蔵スピーカー Type-C/HDMI PS4/PS5/Switch/PC/Mac

¥14,999 - \4000オフクーポン - 「HPE3DK6B」適用 = ¥7,999 +150pt※土日Wポイント対象

B0DF2WHT2Z
2024/09/14(土) 21:59:59.29ID:I3WmRxoW
15.6の方、モニターとしての機能に問題はないし安いし標準HDMIだしでお買い得だったんだけど
音ゲーやってると原因不明の無反応起こして死ぬ
残念だけど返品かな…
サンプリングレートは100-125Hzで安定してた
2024/09/14(土) 22:29:40.09ID:3z3MFUds
連続タッチにきちんと反応しても良い事なんて普通は無いからな…
2024/09/14(土) 22:33:01.83ID:CfYpOttR
残念なのはお前だよ
972不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/14(土) 23:18:47.10ID:GzD/nSxA
その音ゲーってタッチ対応?それともクリックとして受け取ってるのかな
ダブルクリック判定のせいだったりして
2024/09/14(土) 23:20:38.15ID:kuqinuWU
音ゲー出来るのかよ
2024/09/14(土) 23:35:09.46ID:C1gsIC9V
Windows用ゲームはタッチ前提で作られていないことが多いって話じゃないの
Androidで使ったらどうかは気になるところだね
2024/09/15(日) 00:28:19.66ID:WgoVcm3V
Androidx86的なもので動かしてタッチとして信号送ってる
別のモバイルモニターやWinのタッチ対応ノート(パナ,HP,Huawei)では信号の取りこぼしが起きてないからこの製品の仕様なんだと思うよ
ベゼルに段差があるし>970の言うようにタッチに対する設計思想そのものが違うのかも
2024/09/15(日) 00:30:29.60ID:WgoVcm3V
Winのタッチ対応ノートに泥入れたときに、です
2024/09/15(日) 11:18:37.53ID:+LPaDVSg
>>968
あら14インチも無くなっちゃった?
2024/09/15(日) 11:47:24.32ID:4ODxHl7z
バグありタッチパネルは勘弁
2024/09/15(日) 12:17:50.70ID:KOFXGACB
中華製はまともにチェックせずに売るからな
980不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/15(日) 21:00:03.85ID:AJJJ3CLx
InnoView買ったけど、普通に使えそうでいいね
メニューも日本語だし
2024/09/15(日) 22:58:27.18ID:KKrfhQ+/
>>968
>>977
無くなるの早いなw破格だったのか
2024/09/16(月) 00:02:47.14ID:ylBqqelh
モバイルモニター IPSガラスパネル QQH アルミ合金製 15.6インチモニター 光沢型 モバイルディスプレイ デュアル
Type-C全機能端子/miniHDMI端子 ポータブルモーター 1920x1080FHD 9mm薄い 953g軽量
HDRモード PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 ポータブルディスプレイ スピーカー内蔵 スマートカバー付き Z12

¥9,998 - \3000 OFFクーポン = ¥6,998

B0CJXSNW24 ブラック
B0CQ486KVV グレー
2024/09/16(月) 00:03:50.02ID:ylBqqelh
12.1インチポータブルモニタータッチスクリーン、FHD IPSタッチスクリーン、ポータブルモニタープラグアンドプレイ、キックスタンドと
スピーカー付きトラベルモニター、ノートパソコン、電話、コンピューター、スイッチ、PS5、VESA用HDMI USB C外付けモニター

¥16,999 - \5000 OFFクーポン = ¥11,999 +170pt

B0D8Q6NR9G
2024/09/16(月) 00:12:33.07ID:ylBqqelh
モバイルモニター タッチパネル 14インチモニター モバイルディスプレイ USB C/HDMI端子搭載
モニター PC/PS5/PS3/Xbox/Switch等対応 スピーカー内蔵型

¥10,999 - \3000 OFFクーポン = ¥7,999 +110pt

B0CBMPPBM4
2024/09/16(月) 00:12:39.19ID:zaP7C6jC
>>967
サンクス家帰ったら試してみる
>>982
また7千円切るのが出たか~今度はグレア?
でもそのブランド液晶のフレームにガチでそのダサいロゴついてるんだよね
普通は?製品写真加工してロゴつけてるだけで届いたら何もなくていかにもノーブランドロゴ無しが無難で良いのに主張激しめなダサいロゴついてると逆に中華安物感が強調されて食指が動かないというか
>>983
この前の14と15.6が破格だったのがわかるな
2024/09/16(月) 13:16:46.96ID:uuwpnCdG
>>975 Androidx86をタッチで使う場合な
まずこのスレでよく出てくるペゼルが出っ張ったパネルは隅っこが押せないしスワイプがとにかくストレスなんだよ
そしてツライチペゼルのタッチパネルモニタで大型のはほぼ売ってない
ケーブル1本でも邪魔なものは邪魔だしそもそもAndroidx86はバグ多め
もうx86は諦めて最初から13インチ以上だかの大型Androidタブを選んだ方が総合的に満足度高い…という結論になる
2024/09/16(月) 15:22:26.86ID:zaP7C6jC
>>967
家に帰ってきたんで早速試して動くようになった!サンクス
これでローラー回しながらバーチャルサイクリングアプリとソシャゲ周回が手軽に出来るようになった
>>984
レビューが怖すぎる・・・
2024/09/16(月) 15:37:05.71ID:DqeEAF7T
ディスプレイとしての機能は問題ないのに「使いにくい」という個々の主観で返品されたらたまったもんじゃないわな
液晶面が段差がなくフラットであると謳っていればまた話は別だが(商品説明と一致していない)
けどこれからタッチパネル対応のもの選ぶときはフラットであるかないかそこを注意すればいいんだなということはわかった
2024/09/16(月) 16:45:45.70ID:1C7n+XU6
14インチのタッチパネルのレビュあまり良くないね、上で出てたのと違う店のだけど
2024/09/16(月) 18:12:30.42ID:Eebu/cIP
>>968
これ買ったら久々にドット抜けに遭遇した
黒つぶれだから光るよりはマシだが…
2024/09/17(火) 03:05:58.44ID:AcCofbtd
>>986
泥音ゲはほんとそれ…
最近は並以上のスペックで大きめタブ結構あるしな
デバイスガチャするよりもとりあえずxiaomiあたり買っときゃいいかってなる
2024/09/20(金) 16:21:27.61ID:z2E0Hffd
なんかええのないの
クーポンはってくれるニキおらんか
2024/09/20(金) 16:29:17.52ID:TwqJ5S+R
独身の日まで待て
994不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/20(金) 16:35:49.04ID:xAoRnNt1
今はB0D8JXY8V3くらい?
2024/09/22(日) 10:38:25.63ID:YGUl/aSk
何インチがおすすめ?解像度も
2024/09/22(日) 10:41:27.37ID:YGUl/aSk
モバイルモニタは接続とか展開が面倒で使わなくなるってほんと?
2024/09/22(日) 10:44:37.43ID:GblPFLNp
固定して寝ながらようですね
領域でも展開する人なら面倒かもね
2024/09/22(日) 10:55:02.54ID:YGUl/aSk
>>997
モバイルモニタだけどほぼ自宅用ってこと?
出先でもめんどくて使わなそうだし
2024/09/22(日) 12:54:10.67ID:jyd0jC1D
お洒落なデスク構築してる人はデカいメインモニターの下にサブとしてモバイルモニター置いてたりする
2024/09/22(日) 13:14:13.87ID:1gKsV/30
何だこの質問くん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 20時間 41分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況