エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 17

2024/03/14(木) 10:43:12.73ID:i8iQl89e
腱鞘炎がつらい、もっと楽に入力したい、普通のキーボードやマウスに飽きた……

使う理由は人それぞれ
キワモノ扱いされがちだけど慣れれば快適(?)な入力デバイスを語るスレ。

■参考他
Typing Injuries FAQ
http://www.tifaq.org/
Kinesis - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kinesis
KINESIS Wiki
http://www.wikihouse.com/kinesis/
あなたのホームポジションは間違っていた
http://web.archive.org/web/20210903065521/http://www.sol.dti.ne.jp/~cdrcarco/
What's Perky ? - My Handmade Keyboard -
http://homepage2.nifty.com/perky/   リンク切れ
WELCOME to iGesture Pad
http://web.archive.org/web/20120514110424/http://homepage.mac.com/kajinko/iGesture/
左右分割した外人さん。
http://www.thecraftstudio.com/bcboy/keyboard.html

(前スレ)
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656504390/
2024/03/15(金) 05:37:48.73ID:yOfYYkgZ
>>1
あんな大規模なスレ建て荒しがまた起きるとは思わなかった
2024/03/15(金) 19:25:52.35ID:n/Q6HZS2
前スレ
535
>Microsoft マウス キーボードセンターが起動後動くまでに異常に時間がかかるのはなぜ?

そういうの入れてるだけで完全情弱だと思われ
掛値無しにいうけど

みんな実は入れてないよ
2024/03/17(日) 23:55:30.43ID:votz7EUp
ゲーミングキーボード主体のスレにいるやつがキーボードマニアのスレに書くとそうなる
空気を読めよ、と
逆にキーボードマニアがゲーミングキーボード主体のスレを覗くと
ああ情弱ばかりやん、ってなる
空気は読んで合わせるけど、合わせるだけで心中バカにする
2024/03/26(火) 12:28:45.15ID:JgmUR0zY
カスタムキーボード界隈のカリスマデザイナーがデザインした分割エルゴキーボードが近々発売されるみたい
ALTAIR/ALTAIR-X
https://cannonkeys.com/products/altair
2024/03/28(木) 05:26:15.18ID:9MfLdXxr
こういう分厚いのにパームレストがないものは別途パームレストを持ってくる必要が出て、コンパクトの意味がなくなるんじゃって思う
2024/03/28(木) 09:04:39.29ID:t0TS593V
コンパクトで可動式のエルゴノミックリストレストというのがある
DELTAHUB Carprioとか
2024/03/28(木) 11:56:39.75ID:DWZu8KAj
なんか全くおんなじような形のやつ見覚えあるけど何だっけな
2024/03/28(木) 21:14:50.99ID:JcH5hnrm
>>6
「キーボードが分厚いとパームレスト必須」
ここ何年かのニワカが信じてる教条に過ぎないよ、それ
最近はノートPCはじまりの変な打ち方人間が多いから受け入れられた
初代HHKの頃はまったく居なかっただろw

このへん卒業/脱却してからが求道になる
2024/04/07(日) 09:56:01.58ID:uS/GIUVb
>>9
意味不明。
だったら何故パームレスト使ってる人がいるの?分厚いからが原因ですよね?
2024/04/10(水) 19:48:05.81ID:gI2r2SpU
分厚さ関係なく
ちゃんとブラインドタッチ習ってるなら手は浮かせるって習ってるはずだからそもそもパームレストなんか必要無いはずだけどね
手首置くって事が本来ありえないから
2024/04/10(水) 20:10:05.80ID:n6a/j4G/
人にパソコン習ったことあるのはおじいちゃんだけだよ
2024/04/12(金) 04:59:50.74ID:MVLsLQ7C
>>11
じゃあ仕事でタイピングする人は、何時間も腕浮かしてタイピングしろということですか?
それが非現実的だから、分厚いキーボードにはパームレスト使ってる人がいるんじゃないんですか?
2024/04/12(金) 06:14:23.07ID:pJ5+j+p7
俺はホームポジションとその上下はパームレストに手首乗せたままでも打てるし、そのほうが楽だ
2024/04/12(金) 12:18:31.80ID:ds7ifIMD
>>13
バカじゃね?
タイピスト普通に浮かしてるし別に難しい事でもねぇよ
お前の筋肉無いだけだろ
2024/04/13(土) 12:16:49.11ID:24euK/I0
>>15
じゃあパームレストってものが何故世の中に出回っていのか明確に説明願います
需要が無ければそんなもん出回らないですよね?
17不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:50:25.49ID:aLVoSS6/
マイクロソフトも富士通も異口同音で言ってるがエルゴノミクス的には以下が結論

・手首を水平に保つためにパームレストを使え
・タイピングするときはパームレストに体重を預けるな
・タイピングしないときはパームレストを使って手首を休ませろ

https://download.microsoft.com/download/E/4/1/E413E1EC-B4E7-4B49-B786-F07BA02C57D3/Healthy_Computing_Guide.pdf
https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
2024/04/15(月) 08:15:17.13ID:ugJnkBSt
>>16
各指伸ばしてホームポジションに置いてない?
ちゃんとした打鍵スタイル覚えた方がいいよ

パーム無くても手首べったりで快適
パーム置いて、やや楽かなくらい
俺はね

でも本来そんなもんなんだよパームレストって
19不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:17:21.49ID:Q7mYzw0S
指伸ばし置き、スペース段打ちやすいのが最近のデフォ
何故こうなってしまったのか…
あと、手を浮かせる君はいつも出てくるから
20不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:25:01.88ID:Q7mYzw0S
>「キーボードが分厚いとパームレスト必須」
>ここ何年かのニワカが信じてる教条に過ぎないよ、それ
>最近はノートPCはじまりの変な打ち方人間が多いから受け入れられた

>>9 でしっかり指摘入ってたんだな
多分ホントにラップトップのせい
2024/04/15(月) 12:14:20.66ID:2jbL6fls
Cherry MX5000や、キネシス等、初期からエルゴノミクスを謳うキーボードはパームレスト付のものが多かったけどな
HHKなんてエルゴと殆ど関係ないでしょ
2024/04/15(月) 13:13:37.37ID:2jbL6fls
今もマイクロソフトやロジクール、キネシス等、大手や老舗はパームレスト維持してるでしょ
>>6とは別人だしパームレスト原理主義者ではないけど
パームレストなしのエルゴキーボード≒3Dプリンタ等を活用した自作エルゴキーボード(多くはパームレスト含めた3次元的な造形にまで手が回ってない)の方が最近のブームなんじゃないの
2024/04/15(月) 19:23:01.61ID:PWpXfwlb
誰もパームレストに否定的な人は居ないんじゃないかな!?
エルゴスレだし

てゆうか、最近の人の
・指真っ直ぐおき
・最下段リマップ異常に拘り(IME絡み、最上段非ブラインドが多い)
の自己正当化と絶対視は目に余るものがある
まず「普通のキーボードを普通にタイピング」できる技能くらい身に付けて
それからエルゴ気にしたらいいのに
結果俺はロープロ派というものをすっかり初心者扱いするようになった

メカニカル自作から来たいつもの人かな?
たとえ分割吹き込まれても、単純分割は流行りであってエルゴじゃないよ
2024/04/15(月) 19:27:06.74ID:f1dbC7/r
隙見せたの誰
25不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:36:13.75ID:bMHyVKbX
まともに標準厚打てないやつのロープロ志向は
エルゴノミクスとは一番遠い
2024/04/16(火) 09:21:04.09ID:szLJerQF
悲報!低背厨のワイ、低級住民であると暴露されてしまう
2024/04/16(火) 09:38:17.08ID:8eRz2ROW
本格エルゴでロープロってある?
2024/04/16(火) 09:53:59.34ID:szLJerQF
ロープロ = ニワカ
の雰囲気は確実にあるが
本人たちは決して気付かないよなw
でもまあ好き好きだと思うぞ
2024/04/16(火) 12:12:56.82ID:jekyzQyp
>>27
ZSA Voyagerとか
別ににわかとは思わんけど
持ち運んでスタバでドヤ顔で使うぜとか言う人達が使ってる印象
2024/04/16(火) 16:20:09.73ID:skMiRr9E
Glove80もロープロじゃなかったっけ?
2024/04/16(火) 20:57:19.00ID:MP9jQXna
そんなのはいくらでも探せるとは思うが、メジャーメーカーで探してるんじゃない?
Perixx PERIBOARD-335 くらいしか見つけられなかったがメジャーメーカーかどうかは疑問
2024/04/17(水) 00:16:22.42ID:wFqRkbKP
俺は単純に >>6 の別人主張が面白い
2024/04/17(水) 08:48:52.33ID:22MiHjoZ
パームレスト嫌いだったけどキネシス使うようになって大好きになったなあ
2024/04/17(水) 11:12:30.08ID:yZIzzUTZ
手首は机にがっつり固定
薄型じゃなくてもタッチタイプ余裕なんだが
パームレストなんて必要性を感じたことも無い
あったらあったでまぁアリなんだけど

手の大きさ並、手首はやや人より柔らかいかも
打ち方というか手を引いて置き過ぎなんだと思う
つべ動画の人って全員ひどいのばっかだよね
2024/04/17(水) 11:58:41.94ID:FqjR/S7G
机が広ければどんな高さのキーボードにも対応できるけど
机が狭いと体側でアジャストできないからリストレストがいる場合もある
2024/04/17(水) 12:09:08.94ID:mqHQ+Nvg
もうその話はいいよ、しつこすぎるでしょ
前スレから自分の考えに合わない人に喧嘩ふっかけて暴れてる奴が常駐してるから空気が悪くなってる
自作否定、ロープロ否定、パームレスト否定、言ってる方がマイノリティだと理解して欲しいわ
2024/04/17(水) 13:49:36.15ID:FqjR/S7G
そうだね
2024/04/17(水) 16:03:11.66ID:yZIzzUTZ
>>36はいつものやつでしょ
2024/04/17(水) 21:19:36.64ID:neDvC9TT
>>9で話終了してない?
40不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/17(水) 23:21:49.68ID:+HbCs+6n
この
真綿で締め上げていき、限界で弾けるまでもっていく
感じが好き
悪趣味は悪趣味
2024/04/17(水) 23:45:10.86ID:2KsC169+
エルゴスレだから親指活用否定はしないんだなw
2024/04/17(水) 23:56:53.06ID:1QYRnGOO
取り敢えず涙を拭け
2024/04/18(木) 00:06:05.53ID:y5nBVdfe
結局のところ、厚みがあるとパームレスト必要
これ誰が言い出したんだ?
なんか完全に独り歩きしてるっぽいが

>>36
誰もパームレスト否定はしてないんじゃないかな
続けてごめん
2024/04/18(木) 10:54:28.74ID:2UaBe9oz
ロープロは下に見られがちだけど違うよね

通常厚みのを打ちにくいのでロープロ!
打ちかた変だけど省みぬ!
非ロープロはパームレスト絶対必要!

これが馬鹿にされてるだけ
エルゴとは紛らわしいし害悪だけど
基本的に関係無い議論だと言える
2024/04/19(金) 00:41:01.10ID:qIF0QyUm
たかがキーボードで上や下やにわかって考え方が馬鹿らしい
2024/04/19(金) 12:28:47.91ID:7Ha+wkxG
たまにそれ言うやついるけど、だったら
覗かずましてや書き込まずでいったらいいのに
2024/04/19(金) 17:08:02.46ID:M5ihz92a
マウキーってユーザーのニーズを反映しすぎてて一部の商品しか使ったことないユーザーの声がでかすぎて改善に向かいづらい印象
マウスとか一昔前までは軽さなんて重視されてなくて逆に重りいれるようなのまであったし
2024/04/19(金) 17:09:17.10ID:M5ihz92a
今はキーボードで同じことが起きてると思うわ
メカニカル
2024/04/19(金) 21:46:16.94ID:/TbhT9+8
おい、ロープロ65%リニア軸をディスってんじゃねーぞ
2024/04/20(土) 18:38:40.55ID:wl1xEa5y
>>46
自分の考え方が正しく、他の人の考え方は下であるという考えでしょうか?
そんな歪曲した考えなら覗かずましてや書き込まずでいったらいいのに
2024/04/20(土) 19:54:31.60ID:yN1YIZsw
これを機にちゃんとしたタイピングを身につけるんだ
2024/04/20(土) 21:00:23.21ID:R++qoEPn
煽り95%だとは思うけど一面の真実はある
ロープロ好きの多くは自分が初心者タイピングなのは自覚無いだろ
だから初心者迎合メーカーが主になって造る
2024/04/20(土) 23:17:09.54ID:tpKgy1TG
この薄型持ち上げ問題、メカ持ち上げ、ノブ持ち上げ
ライティング、アクセントカラー、食玩キーキャップ
ラピトリ云々
キーボードブームか何か知らんけど
他の趣味スレが羨ましく思える
ホントにゲーミング民、情弱マカーの流入がうざい
従来マカーで真のキーボードマニアならいいんだけど
もう過疎でいいわってなってる
2024/04/21(日) 11:58:07.98ID:AgScYfUQ
>>50
負け犬さんでしたか
別人主張とかも醜悪だったし
頼むからもう他所いってください
後生だよ
ゴミめが
55不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:50:40.49ID:0Wa8OHv2
そいつ自作スレからの流入少年だよ
自作マウント、メンブレン嫌悪、分割ならエルゴだよ論者
厨臭しかしないので正直消えてほしい
自演も異常に多いし
2024/04/21(日) 15:30:08.08ID:+r8MGbjG
>>44
ロープロ求めてる人はタイピングスキルの問題だというのには気付かない
全員がそうだとは言えないが、嵩高で打ちづらいから○レストとか言ってる人は間違いなくそう
最下段キーキャップ逆嵌め民なんてまさに
最近はとくにおおい
2024/04/21(日) 15:40:39.73ID:d47GEcS9
1日中使うかどうかやろ
普通のでリストレストなしとか考えられないんだが
2024/04/21(日) 17:12:10.02ID:faqiTc5/
それはっきり言うとなっちゃいない打鍵方法をやってるよ

正しく矯正してからエルゴ使えばいいと思うが
わかってないので多分矯正できない (バッサリ)
2024/04/21(日) 21:49:17.95ID:iWVVgUyK
>>44
ここ突っ込むの初めて見た
60不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:01:58.37ID:s83xZXwA
Typematrix 2030
というものを使ってきましたが、壊れてしまいました
せっかくなので別のキーボードにしようか、悩んでいます

・格子状(必須)
・ファンクションキーなどもほしい
・分割/非分割はどちらでもok
・恐らく無いと思いますが、できれば日本語配列

という条件で、似たようなキーボードはありますか?
2024/04/22(月) 02:00:06.98ID:Q9/X/IK0
現行で買えるのなら書い直したほうが良くね?
格子配列ってそんなに選り好みするほどないだろ
しかもFキーも要るらしいし
ここには自作自作いう奴も居るから注意
2024/04/22(月) 13:02:30.14ID:CwiwD6Dc
居ついてる奴はロジのメンブレン店頭試打して叩かれていた人?
たしかにあの時は自演ひどかった
2024/04/22(月) 15:00:13.09ID:FR1y+L/r
「ripoバッテリー」を「リチウム電池」と呼んでた完全体情弱も同一?
半可通すぎて変な用語使っちゃう典型
少なくとも興味あるいい情報をもたらす人ではないと言い切れる
広く色々な意見に触れるのは面白いんだけど限度がある
2024/04/22(月) 16:13:35.81ID:eruCxOqT
LiPoだろ……?ブーメランの達人おるな
2024/04/22(月) 18:28:18.03ID:h5JUYes3
それはそうだな
66不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:50:30.36ID:ipeGT+Le
>>61
ありがとうございます
もし似たようなものか、なにかしら良いものがあれば買ってみようかと思いましたが
特に無いようなので、継続しようと思います

自作も考えたのですが、だいぶんしんどいですね。
普通に、買い替えてみます。ありがとうございました
2024/04/24(水) 01:03:16.14ID:x7VYqaW4
ここ読んでからメカスレ見るとおもろい
68不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:06:00.36ID:E7FsAFbA
まさにロープロユーザーこそ声のデカい初心者だな
言われてみればそうなんだけどそういう視点は新鮮だった
2024/04/24(水) 21:09:38.76ID:eGH1Wdil
ロープロアンチってカチャカチャホットスワップしたいだけやろ
2024/04/24(水) 21:11:04.98ID:ZrcJkr26
ちゃうで
71不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:34:53.92ID:SPoLu/IY
正解探しすればするほど好みでしかなくなるので他人のそれには口を挟まなくなるもん
2024/04/24(水) 22:48:37.97ID:zhpIr0cd
情弱のロープロ正当化はエルゴじゃねーよ、って主旨では?
2024/04/24(水) 23:56:03.34ID:ac+X50Zv
>>71
ここエルゴスレだよ?
人それぞれ言いたがるのって、まじめにみんなで議論してるとき、
「民主主義とはー」「人権とはー」 とやりたがるのとほとんど違わないぞw
それでみんなポカーン、本人満面の笑みみたいな
みんなちがって、みんないい的なw
人間どんな人も時代の子というかその時代の価値観が植え込まれるんだろうけど
それにしてもこの手の人間は誰かに褒められたいんだろうか?
わからん
2024/04/25(木) 01:26:37.49ID:wI0OXase
ポカーン
2024/04/25(木) 01:38:39.58ID:HOOg+den
スペースバーが無駄に長くて死のエリアになってるのすげー気になる
あんな長いのいらんからせめてバックスペースおいてほしいわ
76不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/25(木) 03:39:35.44ID:iPf3xrRr
カラムスタッガードやオルソのいくつか触ったが
ロウスタッガードのq列横ズレは確かにいらないが
z列0.5uズレはN、Mキー両方に指伸ばしやすくてそのままでもいいな
2024/04/25(木) 06:49:36.64ID:7MbFo4jX
>>75
erase-eazeか
ゲイツのSculpt Comfortがそれだったから、以降のエルゴノミックタイプは全部それになると勝手に期待したな
(当然裏切られた
78不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:35:34.08ID:n1rPRctY
>>73
主語デカすぎて余計エルゴ離れしてるやろ

たとえば背筋を立てて腕を降ろしてタイピングするタイプ
→パームレストなくても大丈夫。標準プロファイルが快適

たとえば背もたれ寝かして肘、手首もテーブルに乗せるタイプ
→打鍵がより指の筋肉に依存するのでリニアで軽荷重、ショートストロークが好まれる

好みやろ
2024/04/25(木) 19:12:27.62ID:MbhYi9Xj
急にスレタイに沿った書き込みで草w
2024/04/25(木) 20:05:08.43ID:wI0OXase
Z段左に0.25uずれてるだけで駄目という人もいるくらいだし、世の中の大半の人間はたとえ使いにくくても一度慣れたものは変えたくないもんなんかねぇ
81不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:08:08.58ID:Tnhhdw01
2、3割かな。あとは気にしない人と気づかない人。
2024/04/25(木) 23:56:17.95ID:orP8Mztk
俺はまさに0.25Uずれ (hhkb JIS) は駄目だな

標準から0.25Uずれるのがどうかじゃない
それが良い提案で素晴らしいキーボード配列を目指して
そうなったのなら使って慣れるようにする
エルゴスレの住人ならそうなんでは? 良いエルゴならね
俺は適応りょくには自信があるんだw

でも現実はキー配列の、無理してカーソルキー捩じ込んでずれただけ
そんな糞なものに慣れたくない

まぁJIS配列 (hhkb JIS) は使わないから一生無関係なんだけどw
2024/04/26(金) 00:37:59.20ID:IUpqOLgc
(満面の笑み)
84不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:33:23.71ID:Vrni0t9B
(暗黒微笑)
2024/04/26(金) 08:06:53.60ID:cSvsyGs3
>>82
アレはそもそもHHKB=英語配列が前提だからな
広く一般客を相手にして売ろうとして、
日本語配列
カーソルキー欲しい
の要望を取り入れて売れるようにしただけのものだからしゃーない
86不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:08:32.74ID:RkFN6N7u
テンキーのないキーボードなんてありえんわ
無理
2024/04/26(金) 10:40:56.16ID:nJz5RatT
流石に釣りだよな?
なんでこのスレにいるのってレベルになる(苦笑い)
88不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:12:38.00ID:jLW2wHYo
https://my-best.com/20108
何かイラついてるんかおまえは?
2024/04/26(金) 16:31:40.74ID:qonrJ8K0
>>82
俺も同意
あの駄作がUSキーボード転向のきっかけだったわ
2024/04/26(金) 18:13:15.07ID:0ajU1esZ
MINILA旧型は独立矢印キーもついてて便利だったのに新型で無くなったのはマジ改悪
2024/04/26(金) 20:04:34.50ID:+OstlY8J
今の一般的なユーザーは日本語入力時に矢印キー必須だから
60%とか使ってるのでもリマップ等して矢印キーつくらないといけない

古い人間からすると矢印キー必須って、大丈夫かオイ?って思うけどね
異様に使いにくいだろうに
まあこれはキーボードエルゴ形状以前の問題、PC教育の問題だろうけど
2024/04/26(金) 20:51:52.59ID:4pY4d1XM
60%使う人はctrl+asdf使うから矢印なんか使わねーよ
93不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:21:34.35ID:Vrni0t9B
これから色々なキーボード触って見ようと思っているのですが・・・
60%キーボードとかって、エクセル操作には向いてないのでしょうか?
基本的にはプログラマー向けなのでしょうか

今は、REALFORCEの中古の8000円のSJ38C0っての使ってます。
2024/04/26(金) 21:29:47.87ID:nJz5RatT
レイヤー機能で好きなキー割り振れるから不便は無い
そもそも60%はエルゴじゃない
60%の左右分割式はぎりぎりエルゴと言ってもいいが
そこまでするならロウスガッタードよりカラムスタッガードにしろと言いたい
2024/04/26(金) 21:31:09.31ID:Sc/ZCIG3
黙って杵買え!

…ここはエルゴスレだよ
2024/04/26(金) 23:02:57.19ID:TJOuwxTA
>>86
テンキーガチ勢の俺に言わせると、
通常フルキーボードより通常TKL + 10keyパッドが絶対的に優れてる
ただ10keyガチ勢はニワカ情弱事務員系も多いので、盲目的にフルキー求める奴が多いってだけ
「通常TKL|エルゴTKL + 好きな10keyパッド」を知れば方針転換するよ
ガチ勢じゃないのに10key求める奴はニワカ
おおかた10keyでの数字入力に頼ってるとか、半角固定にしてるとかそんな低レベルユーザー
96%とか喜んでるのは究極のアホやで
エルゴは左右対称が良いって考えももわかるし、別10keyパッドがおすすめ
97不明なデバイスさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:28:59.25ID:0zveZiD6
右手のレイヤー1つテンキー配置にしてる
いちいち手動かしたり数字行配置より楽
2024/04/26(金) 23:41:18.39ID:ys563+Qo
俺は左手の方にテンキーレイヤー作ってるわ
右手はトラックボール使ったりするし
2024/04/27(土) 16:29:47.18ID:negbxGwA
>>91
>60%とか使ってるのでもリマップ等して矢印キーつくらないといけない

>>90
>60%使う人はctrl+asdf使うから矢印なんか使わねーよ

ほぼ知恵おくれじゃんこれ
やばいな
2024/04/27(土) 18:21:36.91ID:85fHUYKK
なんだこれ
2024/04/27(土) 19:58:33.37ID:YAxkLUuo
知恵遅れわらうべからず
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況