ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。
個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1630588178/
両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。
前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705136864/
探検
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2024/05/14(火) 11:52:50.57ID:fw2dgAfz2024/05/14(火) 12:01:06.28ID:fw2dgAfz
テンプレ貼ろうとしても貼れないから誰か貼って
2つならいけるかもしれない
2つならいけるかもしれない
2024/05/15(水) 06:34:33.20ID:rH0od9LY
やっぱり貼れない
まあええか
まあええか
2024/05/15(水) 11:13:28.83ID:Aa7uZk+2
1つの回線でルーターだけ冗長化することはできますか
2024/05/15(水) 23:12:46.56ID:ZjX8JNcc
NVR700W用最新版ファームウェア(Rev.15.00.25)配布開始:
IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 (HB46PP) に対応、および各種バグ修正
IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 (HB46PP) に対応、および各種バグ修正
2024/05/18(土) 17:27:01.11ID:cIVRK5BE
NVR510をフリマなりヤフオクで売ろうと思うのですが
GUIの初期化だけで大丈夫ですか?
GUIの初期化だけで大丈夫ですか?
10不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 18:30:54.41ID:neJg7mx111 警備員[Lv.1][初]
2024/05/19(日) 16:54:51.52ID:rXS+4TyJ !donguri
12 警備員[Lv.4][芽]
2024/05/20(月) 14:11:47.66ID:UiZ6YB8o RTX1300 用に microSD 買おうと思うんだけど、サポートしているのは32GBまでですよね?(FAT32の最大)
で、別に高級なやつで無い、UHS-I Class1、スピードClass10 のやつ。具体的には
EXCERIA の 32GB とか、ダイソーで売っている32GB 550円のやつでいいんですよね?
それともおすすめがありましたらご教示下さい。
で、別に高級なやつで無い、UHS-I Class1、スピードClass10 のやつ。具体的には
EXCERIA の 32GB とか、ダイソーで売っている32GB 550円のやつでいいんですよね?
それともおすすめがありましたらご教示下さい。
2024/05/20(月) 14:52:34.96ID:Xpf+fD2k
アドテック 産業用/組込用 microSDカード ブリスターパッケージ microSDHC 8GB Class10 UHS-I U1 SLC BP EMH08GSITDBECCZ
29,025円
29,025円
2024/05/20(月) 19:39:14.80ID:XWZ3siNe
2024/05/20(月) 20:04:54.25ID:diWHbDeo
ログの保存だけならテキストデータしかないし大量に残すのではなければ、
昔のmicroSDに下駄履かせた程度で十分
昔のmicroSDに下駄履かせた程度で十分
2024/05/20(月) 20:05:22.74ID:diWHbDeo
microじゃないminiだわ
17 警備員[Lv.5][芽]
2024/05/21(火) 07:44:22.37ID:r+lVdNmc 産業用って、つまりは SLC microSD ってことなのかな?
普通は MLC や TLC ですよね?
他に高耐久性・高信頼性などの仕組みもあるんだろうけど。
普通は MLC や TLC ですよね?
他に高耐久性・高信頼性などの仕組みもあるんだろうけど。
2024/05/21(火) 14:48:27.28ID:c026+oh6
うーん普通はQLCじゃないかな
19不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 18:46:25.81ID:qy9rsfvp2024/05/21(火) 19:14:47.29ID:z52zTT1t
この辺なら海外リテール安いし十分かと
Sandisk MAX ENDURANCE
KIOXIA EXCERIA High Endurance
Sandisk MAX ENDURANCE
KIOXIA EXCERIA High Endurance
2024/05/21(火) 22:30:18.58ID:MevWqgP+
監視カメラ用のmicroSD使ってる
2024/05/21(火) 22:31:59.51ID:MevWqgP+
SanDiskのHIGH ENDURANCE
ドラレコ用にも最適なやつ
ドラレコ用にも最適なやつ
2024/05/21(火) 22:51:15.09ID:FX5lWePa
syslogで飛ばすのはいかんのか
25 警備員[Lv.7][芽]
2024/05/22(水) 12:26:48.30ID:2LP8YFoy ちなみに、RTX1300 でログを取る場合、1日のログ容量の目安ってどれくらいなんでしょうか?
もちろん端末数、各端末の使い方、その他の条件でに大きく左右されるでしょうが。。。
なんらかの目安がありましたらご教示頂けると幸いです。
もちろん端末数、各端末の使い方、その他の条件でに大きく左右されるでしょうが。。。
なんらかの目安がありましたらご教示頂けると幸いです。
2024/05/22(水) 12:34:58.44ID:OFlZessk
端末の数と取得レベルによるとしか
ほぼそれだけで決まる
ほぼそれだけで決まる
2024/05/22(水) 14:10:50.22ID:SX3i9oH6
WLX322とWLX222の端末2台接続時の性能差が約1.7倍
これがMU-MIMOの力なのか
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/AP/docs/wlx322/white-paper.html#whpapar_mu-mimo
これがMU-MIMOの力なのか
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/AP/docs/wlx322/white-paper.html#whpapar_mu-mimo
2024/05/24(金) 11:11:04.66ID:anR0IX35
トランセンドジャパン 業務用/産業用 組込向け
疑似SLC/pSLC 高耐久 TS2GSDC220I
アマゾン./dp/B09Y8S2CZY/
このあたりってどうなん?
疑似SLC/pSLC 高耐久 TS2GSDC220I
アマゾン./dp/B09Y8S2CZY/
このあたりってどうなん?
2024/05/24(金) 11:17:43.69ID:PDQ9jQQ1
何を使おうが消耗品なんだから公称寿命を書換量で割って寿命が尽きる前に買い換えるだけだろう
31不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 13:16:38.51ID:E4AnYzbx 逆張り乙
2024/05/25(土) 15:51:36.85ID:yFKe1jny
RTX1300 実家/自宅用で2台リプレース完了
ゴムブロックで底面にスペース確保して12cmファン設置済み
今まで使っていた
RTX1210 70kで買って8年使って25kで売却
RTX830 40kで買って5年使って36kで売却
どちらも良い買い物だったわ
ゴムブロックで底面にスペース確保して12cmファン設置済み
今まで使っていた
RTX1210 70kで買って8年使って25kで売却
RTX830 40kで買って5年使って36kで売却
どちらも良い買い物だったわ
2024/05/26(日) 01:49:58.55ID:kzLssPHb
RTX1300のケトルみたいな音が流石にやかましいのでNoctuaのファン注文した
2024/05/26(日) 11:25:02.03ID:6/qo0eDh
サポートに「ファンが中速になってしまうのですが」と聞いてみたら
「室温はどれぐらいですか?」と聞かれたので「25℃ぐらいです」と答えたら
「室温を下げてください」と言われたさ
今は22~23℃にして低速でずっと動いている、エアコンも常時つけてるから電気代もあまり変わらず(電力使用率アプリで確認)
「室温はどれぐらいですか?」と聞かれたので「25℃ぐらいです」と答えたら
「室温を下げてください」と言われたさ
今は22~23℃にして低速でずっと動いている、エアコンも常時つけてるから電気代もあまり変わらず(電力使用率アプリで確認)
35不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 11:29:15.14ID:TiDZv6xZ ノクチュアファンが静かなのは……
室温を下げなきゃいけないのに、寿命縮めることをやってるのは草
室温を下げなきゃいけないのに、寿命縮めることをやってるのは草
2024/05/26(日) 12:06:31.91ID:Ego5FoUh
うんこファンに交換程度じゃ寿命なんて体感できるほど下がらんよ
2024/05/26(日) 12:21:28.41ID:YXVA/uwf
室温を下げずにファンの音を減らすにはファンの直径を大きくするしかないんじゃないか。
そうなると筐体を開けて基盤剥き出しにする必要がある。
扇風機の風を直に当てとけ。
そうなると筐体を開けて基盤剥き出しにする必要がある。
扇風機の風を直に当てとけ。
2024/05/26(日) 12:29:48.42ID:GAP9P3+N
ロボット「使うのやめたらファンの音気にならなくなるのでは?」
39 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/26(日) 15:44:06.38ID:NILW3Nc/ ヤフオクで RTX1210 NVR510 RTX830 が大量に安めに出品されていて賑わっておるw
2024/05/26(日) 15:45:24.82ID:kzLssPHb
ニデック純正ファンの静音性がNoctuaに比べてウンコなだけで冷却性が優れてるわけではないだろ
41 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/26(日) 15:56:58.65ID:NILW3Nc/ 本日、RTX1300 ファンが中速回転だが、Noctuaに変えたので静かだ。
42 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/26(日) 16:05:09.03ID:NILW3Nc/ 動作品なら RTX830 12000円はお買い得だよね。
2024/05/26(日) 16:19:58.79ID:wneB9zhH
3日ぐらい前の暑い日にRTX1300のファンが初めて全開になった
背面に手を当てるとはっきりとした強い風圧を感じるレベルだった
部屋の外壁に追放してなかったら発狂してただろう
背面に手を当てるとはっきりとした強い風圧を感じるレベルだった
部屋の外壁に追放してなかったら発狂してただろう
2024/05/26(日) 16:23:36.28ID:cfKy+1+f
使用しているファンも必要空気量とか計算して選定しているから
勝手にファン切ったり別品と交換したりすると保証なくなるし
早く壊れる可能性も
勝手にファン切ったり別品と交換したりすると保証なくなるし
早く壊れる可能性も
2024/05/26(日) 18:56:39.75ID:CJsbokX4
1210はゴミ
47不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 20:01:07.67ID:TiDZv6xZ >>36
はいはい、あなたの頭にはうんこが詰まってるんですね臭
はいはい、あなたの頭にはうんこが詰まってるんですね臭
48不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 20:01:54.24ID:TiDZv6xZ >>38
室温下げればええんよ
室温下げればええんよ
2024/05/26(日) 21:00:06.25ID:DNzc9kpD
PC自作してればファンの冷却量は風量で計算するのは誰しもわかってる話
風量と音は直接的には関係がない
デカけりゃ音は小さくなるしベアリングや風切り音の高低など複合的な要素が音にはあるからな
ノクチュアは風量確保しつつ静音、という認識はあるが一番の理由は
人間にとって耳障りのよくない高い音域の音でなく低い音域の音だから静かに聞こえるってのが大きい
風量と音は直接的には関係がない
デカけりゃ音は小さくなるしベアリングや風切り音の高低など複合的な要素が音にはあるからな
ノクチュアは風量確保しつつ静音、という認識はあるが一番の理由は
人間にとって耳障りのよくない高い音域の音でなく低い音域の音だから静かに聞こえるってのが大きい
2024/05/27(月) 12:50:36.69ID:G7BsG4LZ
来年はnvr510の後継でるかな?
2024/05/27(月) 13:27:10.04ID:H0xH1lvo
来月のInteropで何か発表あるかもね
2024/05/27(月) 14:21:56.29ID:mFpL1jbF
1220だと性能が心許ないけど1300だと過剰という案件が結構あるので中間が欲しい
1300のCPUやメモリはそのままでポートを1Gだけにしたようなので
1300のCPUやメモリはそのままでポートを1Gだけにしたようなので
55不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 14:25:59.48ID:tPEz7teY56 警備員[Lv.10][芽]
2024/05/27(月) 15:54:49.31ID:YKCHboeY RTX1300 ここ数日、ずっと中速回転のままだ。@大阪
迫る初めての夏、高速回転が見られるのだろうか?
どきどきw
迫る初めての夏、高速回転が見られるのだろうか?
どきどきw
57不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 18:33:24.71ID:bOzVawr1 初心者なのでお手柔らかにお願いします、1200でguiの初期設定ウィザードでルーターのアドレスを192.168.100.1から192.168.1.99、DHCPを192.168.2〜192.168.1.98と設定して進むとしばらくするとip192.168.1.2.デフォゲ192.168.1.99となるんですけどルーターにアクセスできなくなるんですけどなぜでしょうか
2024/05/27(月) 18:44:01.93ID:XVyDYBbp
クライアントのアドレスはDHCP取得か
DHCPのスコープは192.168.1.2-192.168.1.98のことか
サブネットやGWの設定はどうなのか
何のIPが変わるのか
そこまで書かないと答えてくれない
DHCPのスコープは192.168.1.2-192.168.1.98のことか
サブネットやGWの設定はどうなのか
何のIPが変わるのか
そこまで書かないと答えてくれない
60不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 20:23:41.29ID:+RtvMpNB クライアントのアドレスはDHCP取得てす、
DHCPのスコープは192.168.1.2-192.168.1.98です。
サブネットは255.255.255.0です。
DHCPのスコープは192.168.1.2-192.168.1.98です。
サブネットは255.255.255.0です。
2024/05/28(火) 18:43:12.10ID:NfuOJSOE
64不明なデバイスさん
2024/05/29(水) 08:50:08.89ID:L5bBAM8g >>63
そうです
そうです
2024/05/30(木) 10:58:09.88ID:hSrpJTSR
>>60
こんな設定で、DHCP動作してるよ
ip lan1 address 192.168.100.1/27
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.4-192.168.100.7/27
何か設定抜けてない?
こんな設定で、DHCP動作してるよ
ip lan1 address 192.168.100.1/27
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.4-192.168.100.7/27
何か設定抜けてない?
2024/05/30(木) 21:01:15.92ID:weM5dgrJ
ブラウザのIP変わってないだけじゃね
70不明なデバイスさん
2024/05/31(金) 20:33:32.73ID:bW6ssP3n 初期設定のウィザードではipを1.1にしてその後ルーターのアドレスを変更したら大丈夫でした。意味はわかりませんが
2024/05/31(金) 22:20:52.69ID:zNuio8j+
「LANアドレスに関連する設定(DHCP、NAT、IPフィルターなど)がある場合、それらの設定も一括変更する」のチェックを外して設定してたとか?
そのあとLANケーブルを1度抜き差ししなかったとか?
そのあとLANケーブルを1度抜き差ししなかったとか?
72不明なデバイスさん
2024/06/02(日) 10:03:56.52ID:SwsOF5OG NVR510、そろそろ買い替えさせてほしい
民生用はもうやらないのだろうか
民生用はもうやらないのだろうか
2024/06/02(日) 12:03:05.31ID:15VckTKP
スペック不足なん?
74不明なデバイスさん
2024/06/02(日) 22:10:56.94ID:W8wdk4uQ NVRは10Gに対応してないのがね…
HGWの代替にならんのよ
HGWの代替にならんのよ
2024/06/03(月) 09:44:08.06ID:0Xw47mdj
NVRを10G対応させたら今の技術では巨大化&轟音ファン付き不可避だ
76不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 10:50:40.11ID:MYEd11Cr NECはファンレス10Gのwifi6e対応ルータ出してるからサブで使ってるけどハングアップせずに安定してる
NVRは無線は無いモデルでいいからそろそろ10G対応モデルださないとねよねぇ
開発難しいならラックの規格無視して上部を全面ヒートシンクでいいからそろそろ出してほしい
NVRは無線は無いモデルでいいからそろそろ10G対応モデルださないとねよねぇ
開発難しいならラックの規格無視して上部を全面ヒートシンクでいいからそろそろ出してほしい
78不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 10:54:33.42ID:MYEd11Cr あ、10Gは2ポートSFP+とかでいいよ。
ファイバー使うかメタル使うか、ONUくっつけるかはこっちで選択するから。
ファイバー使うかメタル使うか、ONUくっつけるかはこっちで選択するから。
79不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 11:04:51.86ID:MYEd11Cr >>77
そろそろ2年経つよ
wifiも搭載されてるから金属は使えなくて、プラスチック筐体なのによく安定動作してるとは思ってるわ
NVRの新作出ないのは熱設計がうまくいってないからなのかねぇ...上位も全部ファンありだし
Wifi無、金属筐体、熱設計うまくいかないんなら全面ヒートシンクくっつけてくれれば
NECみたいなファンレスモデル販売できると思うわ
そろそろ2年経つよ
wifiも搭載されてるから金属は使えなくて、プラスチック筐体なのによく安定動作してるとは思ってるわ
NVRの新作出ないのは熱設計がうまくいってないからなのかねぇ...上位も全部ファンありだし
Wifi無、金属筐体、熱設計うまくいかないんなら全面ヒートシンクくっつけてくれれば
NECみたいなファンレスモデル販売できると思うわ
2024/06/03(月) 14:46:16.31ID:0Xw47mdj
2024/06/03(月) 15:19:40.72ID:Pw/huBJ8
2024/06/03(月) 15:55:09.32ID:Z/IZ37q7
キモオタわらわらで草
2024/06/03(月) 16:21:27.75ID:0Xw47mdj
(NVRはBGP使えないんだよなぁ)
2024/06/03(月) 16:36:54.67ID:0f/UOBBa
RTXも10ギガ、ファンレスのルータ出してほしいよね。
2024/06/03(月) 16:45:56.28ID:nv58ADRw
客がBGPとか言い出したらISPに丸投げするけどな地雷臭強すぎる
個人でとかなら「要らん」の一言で終わる
個人でとかなら「要らん」の一言で終わる
87不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 17:20:47.46ID:MYEd11Cr NVRって家庭用のオモチャと思ってたわすまんな
それはそうと、そろそろ次モデルだしてくれないと。
それはそうと、そろそろ次モデルだしてくれないと。
2024/06/03(月) 17:20:51.27ID:3XEi03R+
NVRはTELポート付が売りだし、VoIPの為に10G要ります? と聞かれそうだな
2024/06/03(月) 18:27:23.09ID:jFTDl+zm
少なくともRJ-45は諦めないとファンレスは厳しいだろうな
仮にそれで実現出来るとしても今度はマーケティングの方が難しそうだけど
仮にそれで実現出来るとしても今度はマーケティングの方が難しそうだけど
91不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 19:25:08.74ID:Ykz0D9dj2024/06/03(月) 19:42:13.26ID:C3XpTIwQ
ウチのnvr510が今年で5歳なんだけどacアダプタ変えておいた方がよい?
93不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 20:07:07.77ID:djEmdnah 市場から消える前に買っておいた方が良い
アクセスポイントでも使われてる型番だから需要が高いんだよね
アクセスポイントでも使われてる型番だから需要が高いんだよね
2024/06/03(月) 20:47:00.37ID:+joJOftn
別にACアダプタなんて汎用品が無数にあるしなぁ
それに終売にもならんでしょ
それに終売にもならんでしょ
2024/06/06(木) 14:53:54.39ID:42EX/h07
次期NVRは10GBASE-TはLDPCが重すぎて発熱どうにもならんからSFP+だけでいいよ。
光クロスが小型ONUになれば直収できてHGWの置き換えにもなるんだけどなぁ。そしたら需要は大きいでしょ。
光クロスが小型ONUになれば直収できてHGWの置き換えにもなるんだけどなぁ。そしたら需要は大きいでしょ。
2024/06/06(木) 15:19:21.84ID:W4xWwdcK
感覚麻痺してるかもだけどNVRって本来はSOHOの零細企業向けなのでスイッチあたりは家庭用使うからSFPなんて使えるわけないんだわ
家庭向けでもRJ45が無くなってSFPに置き換わってきて数年してからようやく重い腰上げる企業向け
家庭向けでもRJ45が無くなってSFPに置き換わってきて数年してからようやく重い腰上げる企業向け
2024/06/08(土) 14:00:09.61ID:PM0YbZ58
SFP+のことだったか、スマンカッタ
100不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 20:52:56.96ID:G5+lRKDh スタンドが脱着しにくいから改善してほしい
まじで
まじで
101不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 20:54:54.20ID:FUmgkEvk 職場のサーバラック開けてみたらRTX1220が入っていた
配下に4台くらいしか使ってないのになぜこれなのか
配下に4台くらいしか使ってないのになぜこれなのか
102不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 20:56:13.07ID:FUmgkEvk インターネットにもつないでいないしVPNも使ってない
103不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 22:46:24.22ID:bigr3ynl 8ポートスイッチ代わりか、3セグメントのローカルルータかねぇ
104不明なデバイスさん
2024/06/09(日) 08:19:50.58ID:eWw3N06P ウチの会社も似たような規模だけど、お手軽に DMZ を構築できるので RTX1000 の頃からこのシリーズを更新しつつ愛用してるよ。
105不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 07:43:25.38ID:GZcEa1Ag interopでなんか出てくるかな
106不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 12:21:57.61ID:r+frym5m Interop出すなら予めプレスリリース出すんじゃない?それ見て来る人狙うんだろうし。
107不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 20:00:31.24ID:+5K8x4Wh NVRはVoIPルーター
interopの前にフォーラムでロードマップ提示されるけど今回はなかった?
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/1564083.html
interopの前にフォーラムでロードマップ提示されるけど今回はなかった?
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/1564083.html
108不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 01:17:33.61ID:4HdgfiDB WLX323をファームアップデートでWi-Fi 7にしてくれんかのう
109不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 16:02:18.08ID:eGX/XdB2 Phyのチップセット違うから無理っしょ。
そもそもOFDMだって4096-QAMだし。
ヤマハのチップはどこの使ってんだろ?オンセミ?NXP?
そもそもOFDMだって4096-QAMだし。
ヤマハのチップはどこの使ってんだろ?オンセミ?NXP?
110不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 19:05:33.67ID:I5lHEXjz111不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 19:54:07.58ID:eGX/XdB2 こんなの取ってどうするの?SCSKの社員ぐらいしか受けないんじゃない?
113不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 22:45:59.57ID:jcsiYspC ベンダー資格は持ってても評価されないぞ
115不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 23:45:15.31ID:YdS+K8nO >>113
※ただしヤマハにだけあてはまる
※ただしヤマハにだけあてはまる
116不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 01:08:04.55ID:RbIgzbMx 社内の人事査定ではベンダー資格も評価されるけど転職だとシスコとAWS以外は応募条件に記載があるのを見たことないわ
117不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 05:13:41.42ID:bvM7J9Cm118不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 06:01:54.00ID:SXBQanAa 少し前まではVMware資格もそれなりに
JuniperやAxure,Google Cloudは使ってるところでは評価されるかな
JuniperやAxure,Google Cloudは使ってるところでは評価されるかな
119 警備員[Lv.19]
2024/06/13(木) 11:49:48.46ID:Gi2wKhyi うちのRTX1300、ファンが一度中速回転になったら周りの温度が20度以下になってもずーっと中速回転のままなんだけどこんなもの?
120あぼーん
NGNGあぼーん
123不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 19:20:23.55ID:TIojHOSo 中華の自演クソステマ
124不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 22:39:22.48ID:DaMVhhki128不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 21:45:23.10ID:PrJbomBd アドバイス頂ければ喜びます
RTX830 へ対して Windowsの VPN で繋いでますが 遅いです
PPTP,Ipsec 共に大差ありません
NET速度束帯
VPN繋いだ状態 6 Mbps
VPN切断 80 Mbps
対策はないですよね?
先方に RTX830 位を設置して ルーター同士の接続なら 改善する可能性はありますか?
RTX830 へ対して Windowsの VPN で繋いでますが 遅いです
PPTP,Ipsec 共に大差ありません
NET速度束帯
VPN繋いだ状態 6 Mbps
VPN切断 80 Mbps
対策はないですよね?
先方に RTX830 位を設置して ルーター同士の接続なら 改善する可能性はありますか?
129不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 21:49:37.73ID:XXCmF+/P131不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 22:35:33.62ID:DmQdeTj7 ここの方からしたら低レベルな質問ですがアドバイス頂けると幸いです。
楽天ひかりでネット契約予定でルーターをNEC Aterm WX11000T12かYamaha NVR510にするかで迷っています。
特別な使い方はせずにごくごく普通のご家庭ユースです。Atermは自動設定で繋ぐだけでいいらしく手軽さを考えたらAtermなのですが
業務用という響き、今使っているバイクやオーディオもヤマハなのでルーターもヤマハがいいという気持ちがあります。
NVR510は、素人でもブログ等を漁ってコマンド流すだけでも何とかなるものでしょうか?
購入する場合、ルーターの中古って避けた方が無難ですか?
楽天ひかりでネット契約予定でルーターをNEC Aterm WX11000T12かYamaha NVR510にするかで迷っています。
特別な使い方はせずにごくごく普通のご家庭ユースです。Atermは自動設定で繋ぐだけでいいらしく手軽さを考えたらAtermなのですが
業務用という響き、今使っているバイクやオーディオもヤマハなのでルーターもヤマハがいいという気持ちがあります。
NVR510は、素人でもブログ等を漁ってコマンド流すだけでも何とかなるものでしょうか?
購入する場合、ルーターの中古って避けた方が無難ですか?
132不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 23:14:42.14ID:FGuvpI6O 楽天ひかり回線で何がしたいの
契約予定の楽天ひかりの回線速度は
NEC Aterm WX11000T12を買った時は何がしたいの
Yamaha NVR510を買った時は何がしたいの
その点を自分でまとめたら自ずと答えは出ると思う
契約予定の楽天ひかりの回線速度は
NEC Aterm WX11000T12を買った時は何がしたいの
Yamaha NVR510を買った時は何がしたいの
その点を自分でまとめたら自ずと答えは出ると思う
135不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 01:44:44.09ID:kQEXYxrQ2024/06/15(土) 02:12:36.77ID:hx98VPIL
>>131
普通のネット接続なら一般的なルーターと同様に(WebGUIで)出来る・・・
が
それはダメ!、YAMAHA愛が有れば設定はコンソールケーブル経由でコマンドで出来るようにならないと
じゃないと、YAMAHAのルーターを使いきれてない
あと WiFi と L2 or L3 スイッチもYAMAHAに統一だね
普通のネット接続なら一般的なルーターと同様に(WebGUIで)出来る・・・
が
それはダメ!、YAMAHA愛が有れば設定はコンソールケーブル経由でコマンドで出来るようにならないと
じゃないと、YAMAHAのルーターを使いきれてない
あと WiFi と L2 or L3 スイッチもYAMAHAに統一だね
137不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 11:09:33.32ID:kPYU42sG WX11000T12とNVR510を比較するってなにがしたいんだよ
牛とAtermで比較するならまだしも、ヤマハと比較すっていみわからん
牛とAtermで比較するならまだしも、ヤマハと比較すっていみわからん
139不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 12:46:15.31ID:WNlVYcvw 無線LAN APはWLX323にしろな
140不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 12:47:02.10ID:VhrU/99Q 323は個人宅にはオーバースペック
趣味ならいいけど
趣味ならいいけど
141不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 13:05:35.19ID:0rWZ8t6L ここのスレのものは全て個人宅にはオーバースペックだけどね
趣味ならいいけど
趣味ならいいけど
142不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 13:53:48.71ID:kPYU42sG >>138
自分の書き込みのこといってんの?笑
自分の書き込みのこといってんの?笑
143不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 15:17:12.73ID:Gp5EoLA5 ヤマハの無線APは周回遅れなんだよな
個人宅で使うならAtermや牛の方がマシ
個人宅で使うならAtermや牛の方がマシ
144131
2024/06/15(土) 16:41:57.87ID:RtrN6tn/ レスくれた方々、ありがとうございます。非常にレベルの低い質問で申し訳ありませんでした。
>>137
ご指摘の通り最初は牛とAtermにて選定していました。これまでAtermシリーズをよく使ってきていたのでその時はAtermの購入を考えていました。
NVR510を候補に入れた理由が小型ONUが使用でき機器周りをスッキリさせたいのと、単純にメーカー贔屓です。
難しいことはさておきIPv6でネット接続まで自分で出来るか不安で質問させて頂きました。
素人の意味不明な質問で不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
>>137
ご指摘の通り最初は牛とAtermにて選定していました。これまでAtermシリーズをよく使ってきていたのでその時はAtermの購入を考えていました。
NVR510を候補に入れた理由が小型ONUが使用でき機器周りをスッキリさせたいのと、単純にメーカー贔屓です。
難しいことはさておきIPv6でネット接続まで自分で出来るか不安で質問させて頂きました。
素人の意味不明な質問で不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
145不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 17:37:43.73ID:jhBicC8F 実際、Radiusとか必要なくWPA Enterpriseとか使わないんなら家庭用ルータをAPモードで使うので十分だけどな。Atermとか高速DFSみたいのあるんだっけ?
147不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 17:58:52.60ID:WHVPPkJF >>144
> NVR510を候補に入れた理由が小型ONUが使用でき機器周りをスッキリさせたいのと
最初にそれ言えば反発も少なかったのでは
> 難しいことはさておきIPv6でネット接続まで自分で出来るか不安で質問させて頂きました。
NVR510最新ファーム(Rev.15.01.25)なら、かんたん設定で楽天ひかりのクロスパスも対応済み
> NVR510を候補に入れた理由が小型ONUが使用でき機器周りをスッキリさせたいのと
最初にそれ言えば反発も少なかったのでは
> 難しいことはさておきIPv6でネット接続まで自分で出来るか不安で質問させて頂きました。
NVR510最新ファーム(Rev.15.01.25)なら、かんたん設定で楽天ひかりのクロスパスも対応済み
148不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 17:59:42.22ID:VhrU/99Q 小型ONUは手続きが面倒
149不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 18:33:34.50ID:oZTPycJx enひかりなら電話で一言伝えるだけでもらえるのに
150不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 20:02:14.65ID:A+Uofa0M 小型onuは電話したら二つ返事で簡単にくれたけど
お電話めんどくさいタイプ?
お電話めんどくさいタイプ?
151不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 20:04:39.69ID:VhrU/99Q 今は簡単になっているのかもしれない
152不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 20:12:18.22ID:hx98VPIL 小型ONUはフレッツ+プロバイダならNTTが対応してくれるが
コラボの場合、プロバイダーが受付してない(もしくは裏メニューの様な扱い)の場合もある
プロバイダー経由でNTTが対応ので、当たり前だけど直にNTTに言っても交換できない
なので、プロバイダーによって簡単に提供してもらえないケースもある・・・
しらんけど
コラボの場合、プロバイダーが受付してない(もしくは裏メニューの様な扱い)の場合もある
プロバイダー経由でNTTが対応ので、当たり前だけど直にNTTに言っても交換できない
なので、プロバイダーによって簡単に提供してもらえないケースもある・・・
しらんけど
153不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 20:23:37.99ID:kPYU42sG >>144
ひかり電話をまとめたいならNVRって選択肢はあり
ただ、SIPサーバとしての機能はHGWの方が優れている
SIPサーバはどうでもいい。家庭の電話をつないで、場所をすっきりさせたいならNVRでいいと思う
自分は家ではAtermだけど、今は牛とかTPの方がいいよ。自分も次は牛かTPにするわ
(仕事でヤマハとか使ってるけど、自宅で使いたいと思わない)
ひかり電話をまとめたいならNVRって選択肢はあり
ただ、SIPサーバとしての機能はHGWの方が優れている
SIPサーバはどうでもいい。家庭の電話をつないで、場所をすっきりさせたいならNVRでいいと思う
自分は家ではAtermだけど、今は牛とかTPの方がいいよ。自分も次は牛かTPにするわ
(仕事でヤマハとか使ってるけど、自宅で使いたいと思わない)
154不明なデバイスさん
2024/06/15(土) 21:06:48.94ID:jhBicC8F 西日本でGMOだが、最初から小型ONUだったな。
156不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 06:43:26.02ID:wo54ovS6 小型になると設置場所が少なくなる以外に何かメリットあるのけ?
157不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 07:28:02.37ID:TN/bgImm とくにないな
スッキリするのがいい
スッキリするのがいい
158不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 11:44:30.53ID:h1xFl8Gn159不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 12:12:04.85ID:YX0hmPc2 小型ONUってSFPソケット端子のやつでしょ
社外性ルーター直接取り込める機器少ないからなぁ
ユニット1個減るのは企業でも個人宅でも助かるけど
社外性ルーター直接取り込める機器少ないからなぁ
ユニット1個減るのは企業でも個人宅でも助かるけど
160不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 13:50:06.15ID:eqi9npgn ベンダーロックされてるとOUTだしな
SFPモジュールにはよくある
SFPモジュールにはよくある
161不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 15:45:25.85ID:Kt5ODM0N オフィシャルに対応していると明言されない限り、ベンダーが構築する場合は選ばないしね。
ONUの場合はメーカー非推奨というだけではないわけだし。
ONUの場合はメーカー非推奨というだけではないわけだし。
162不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 19:13:04.43ID:ttB20GKf >>153
TPは無線がだめだな。5GHz帯は実質W52しか使えない。W53、W56設定でDFS検知すると再起動までW52の80Mhzになったまま。
TPは無線がだめだな。5GHz帯は実質W52しか使えない。W53、W56設定でDFS検知すると再起動までW52の80Mhzになったまま。
163不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 19:42:29.60ID:5k2H4wPh ASUSは他じゃできない細かいことができるのはいいが無線はさほど強くはない
SNMP送れたりちょっとしたネットワーク機器らしい事が出来るのはいいんだけどね…
SNMP送れたりちょっとしたネットワーク機器らしい事が出来るのはいいんだけどね…
164不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 19:55:04.74ID:rTJSHNzs Atermって、技術力とサポートがゴミすぎるのか、
誠実だから「ゴミ箱に捨てて、新機種に買い替えて」と
正直に言ってしまうのか、どっちなん?
ISDNのときぐらいまでしか使ってないから
分からないんだけど
誠実だから「ゴミ箱に捨てて、新機種に買い替えて」と
正直に言ってしまうのか、どっちなん?
ISDNのときぐらいまでしか使ってないから
分からないんだけど
166不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 11:06:22.64ID:1CVbdUUC 実際使ってるか知らんけど
フレッツはひかり電話つけるてるのがほとんどだったはず
NVRもSIPサーバにはならないし結局HGW置くならONU一体HGWでいい
フレッツはひかり電話つけるてるのがほとんどだったはず
NVRもSIPサーバにはならないし結局HGW置くならONU一体HGWでいい
167不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 13:38:48.65ID:Oguqg85l RTX大量出品きたな
168不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 14:01:01.33ID:Czb7upjU rtxの新型登場かな
169不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 14:35:05.77ID:RGp03FJm RTX830後継機は来年だね
170不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 17:53:20.27ID:HjSBmfCQ 大量出品、写真を見る限りでは結構きれいだな。
171不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 20:13:00.86ID:0SeZSPh7 先月に売り飛ばしといて正解だったか
172不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 06:13:26.75ID:1PHuik4F 大量ってどの型番よ
173不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 11:04:26.87ID:77tik6OY >172 見ろよ、1210だ
174不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 16:53:59.66ID:AohDWqRn 現在の思考
いまさら、ファーム更新が終わっているRTX1210を2万円で入手するなら、RTX1220 にしておいたほうが良いかもだけど、RTX1220 も出てずいぶん立っているし
今から買うなら頑張って10G対応の RTX1300 買うべきかなぁ。でも高いしなぁ -> 最初に戻るループ中w
いまさら、ファーム更新が終わっているRTX1210を2万円で入手するなら、RTX1220 にしておいたほうが良いかもだけど、RTX1220 も出てずいぶん立っているし
今から買うなら頑張って10G対応の RTX1300 買うべきかなぁ。でも高いしなぁ -> 最初に戻るループ中w
175不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 16:57:48.64ID:nbf/GXMd ファンレスならRTX1300買ってもいいけどにゃあ
176不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 17:09:27.98ID:8VqqUkcE ファンレスモデルは室温5℃以下で使用してください。
177不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 17:34:18.10ID:FYsjxTD3 あいだを取ってRTX3500を買うよ
178不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 21:50:18.55ID:krgH3n7E 1210なら1万位で売ってたろ……
179不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 23:31:09.85ID:nbf/GXMd 1210は1年くらいまえに中古3万で買った記憶
180不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 00:09:35.00ID:nL44fOUI 相談です
特定の宛先ポート( 53 (dns), 123 (ntp) )への通信を
強制的にRT58i宛てに向けるようなことは出来ないでしょうか
目的は防犯カメラがインターネットに出て行けないように遮断したいのですが
時計はntp以外に合わせる手段がなく、今は宛先を全て調べて
ip host time-d-g.nist.gov 192.168.100.1 の様に羅列していますが
これだと別メーカーのカメラを買ったり、ファームウェアをアップデートする毎に調べて登録しないといけないので面倒
DNSはDHCPで指定しているDNSを使ってくれないカメラがあり難儀しています
HGW(ルーター)192.168.0.1 → 一般的な家庭内LAN
→ 192.168.0.250 (WAN) RT58i (LAN) 192.168.100.1 → 防犯カメラ用のLAN
NVR500かRTX1200も用意できます
特定の宛先ポート( 53 (dns), 123 (ntp) )への通信を
強制的にRT58i宛てに向けるようなことは出来ないでしょうか
目的は防犯カメラがインターネットに出て行けないように遮断したいのですが
時計はntp以外に合わせる手段がなく、今は宛先を全て調べて
ip host time-d-g.nist.gov 192.168.100.1 の様に羅列していますが
これだと別メーカーのカメラを買ったり、ファームウェアをアップデートする毎に調べて登録しないといけないので面倒
DNSはDHCPで指定しているDNSを使ってくれないカメラがあり難儀しています
HGW(ルーター)192.168.0.1 → 一般的な家庭内LAN
→ 192.168.0.250 (WAN) RT58i (LAN) 192.168.100.1 → 防犯カメラ用のLAN
NVR500かRTX1200も用意できます
181不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 00:36:59.75ID:tVapDnKA 普通にできるが?マニュアル嫁
182不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 11:05:42.86ID:zCgU9YQM できませんよ
183不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 11:21:42.90ID:XUg2//SQ インターネットに行かせたくないならvlan分ければよくない?
185不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 12:14:55.81ID:2wIu3qve 静的NAT
186不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 12:15:29.27ID:2wIu3qve187不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 12:18:37.21ID:wZW8DXUX 今時、NTPの設定がいじれないとか無いと思う。
過去色々あったから、多分ハードコートで弄れないのは許容されない。
RT58iで防犯カメラがwan側に行かないようにフィルターをかけた上でNTPをRT58iのアドレスにするとかかな。
過去色々あったから、多分ハードコートで弄れないのは許容されない。
RT58iで防犯カメラがwan側に行かないようにフィルターをかけた上でNTPをRT58iのアドレスにするとかかな。
188不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 13:25:34.79ID:S0VD5OSx ちゃんと読んであげないやつ大杉ワロタ
190不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 15:01:17.93ID:wfRqUr4w 静的NATでも設定の面倒さは変わらん気がするけど、そこのところどうなの?
191不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 15:05:53.29ID:L+VjXjOi rt58iのデフォルトルートを消せばいいと思う。
rt58iの配下からインターネットに接続が必要な宛先だけをrt58iにルーティング追加するのは?
rt58iの配下からインターネットに接続が必要な宛先だけをrt58iにルーティング追加するのは?
192不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 15:15:29.13ID:L+VjXjOi ポート指定があるならフィルタ設定も必要かな。
193不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 15:19:50.00ID:NTY7swpP >>191
多分それだけだとDHCPからの情報を見ないカメラがDNSへの疎通がなくなると思う。
管理画面にもアクセスする気ないならともかく、ファームアップするならNTPのアドレスも変えるくらいできそうなものだが。
多分それだけだとDHCPからの情報を見ないカメラがDNSへの疎通がなくなると思う。
管理画面にもアクセスする気ないならともかく、ファームアップするならNTPのアドレスも変えるくらいできそうなものだが。
194不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 15:27:43.48ID:DquU91/9 NVR500より先に型落ちになるRTX1210ってなんなんw
195不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 15:52:23.42ID:J7kLDqo9196不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 16:04:10.76ID:4ftPND0B サポートは出来るだろ
197不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 16:16:57.35ID:2wIu3qve さすがに部品のディスコンはサポートされない
198不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 16:57:30.23ID:6taI/y75 んなこと言ったらNVR500も同じじゃない?
199不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 20:46:15.27ID:YjsM3xJT200不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 06:22:07.35ID:yNGxcokH RTX1310 は全ポート10Gになるといいなぁ。
RTX1200 2008/10
RTX1210 2014/11
が踏襲されるとまだ、4-5年出ないかな。。
RTX1200 2008/10
RTX1210 2014/11
が踏襲されるとまだ、4-5年出ないかな。。
201不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 07:49:34.85ID:rBLPlemR カメラ用にデフォルトゲートウェイを潰した専用AP用意した方がいいんじゃないの
202不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 21:00:39.25ID:jokDMoj5 NVR510使って光ネクストでAndroid(OS13)からVPNを張りたい。以下の方針でいけるかな?
・V6プラス(IPoE)とPPPoE同時接続。(ここまでは確認済)
・ひかり電話はIPoEにぶら下げる
・VPN(IKEv2/IPsec)はPPPoEにぶら下げる
・動的IP契約なのでネットボランチDNSを利用
設定はIKEv2有効化と500/UDP、4500/UDP、ESPをNAT穴あけとかかな?
・V6プラス(IPoE)とPPPoE同時接続。(ここまでは確認済)
・ひかり電話はIPoEにぶら下げる
・VPN(IKEv2/IPsec)はPPPoEにぶら下げる
・動的IP契約なのでネットボランチDNSを利用
設定はIKEv2有効化と500/UDP、4500/UDP、ESPをNAT穴あけとかかな?
203不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 21:05:06.40ID:gLBsXx7r 無理です
204不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 21:17:08.54ID://gtWJBL できるぞ
205不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 21:41:54.43ID:sHjqgphK うーんむりかな
206不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 22:11:35.44ID://gtWJBL できるぞ
ヤマハにできないことはない
ヤマハにできないことはない
207不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 22:25:58.53ID:MHpol+AP 一番大事なのはNVRはデフォルトルートどこ向いててVPNクライアントにどうやって戻り通信向けてあげるか、だぞ
208不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 22:56:07.64ID:9W/lKeue >>206
VXLANは?
VXLANは?
209不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 00:03:37.89ID:CBfnpxLL できらぁ!
210不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 00:04:47.32ID:IMnqw02R とりあえず週末にでもやってみる。
212不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 00:15:04.23ID:4yiipYGJ 確かに戻りパケットのルートをうまく誘導できるかが問題に思えるね
213不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 00:43:50.81ID:hxUIgmP5 戻りどうするかと思ったがフィルタ型ルーティングでひっかければできそう
環境次第、説明不足なので絶対と言い切れないがあらかた開けるポートは4500/udpだけで足る
環境次第、説明不足なので絶対と言い切れないがあらかた開けるポートは4500/udpだけで足る
214不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 00:45:53.67ID:rCRek8W1 VPNで使うポート制限してるようなISPでない限り使えない理由がない
215不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 21:25:09.68ID:yWXq5gbQ みなさん10Gスイッチって何使ってます?
TP-LINKで妥協するか、アライドに背伸びするか、大奮発でヤマハか
TP-LINKで妥協するか、アライドに背伸びするか、大奮発でヤマハか
216不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 22:09:30.35ID:EeCdYFos NVR500の起動時に鳴るブザーはバスのドアが閉まる時のブザーと同じ音だよね
217不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 22:25:57.13ID:3YBAISZ+ SFP+なら八丁
RJ45なら八丁
RJ45なら八丁
222不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 23:32:31.19ID:czV5QOX4 1300と3510にバグフィックスのアップデート公開されてる。
リブートの可能性あるらしいけど、なった人いる?
リブートの可能性あるらしいけど、なった人いる?
223不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 00:10:57.89ID:/rRxeO/L AT-XS910/8
225不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 12:07:14.97ID:iHDf4PgQ クライアントからv6でインターネットにアクセスするように設定した環境で起きるってことは、対象は結構多いかもね。
226215
2024/06/28(金) 12:46:04.03ID:aD536unv ありがとうございます
SFP+は難しいかなと
AT-XS910/8にしますか…
SFP+は難しいかなと
AT-XS910/8にしますか…
227不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 15:21:24.06ID:tLXRaSlz エレコムの使ってるがノントラブル
TPのは数か月で1ポートづつしんでいったから二度と買わん
TPのは数か月で1ポートづつしんでいったから二度と買わん
228不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 15:37:47.26ID:1dg8pp35 もう10Gでメタルでなくていいのは光にしたいと思ってる
229不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 01:43:41.73ID:HX7GjT1E230不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 01:52:02.89ID:nWMjv6L2 ブザーで思い出した
Luaスクリプトのhwd:tone(TUNE)で
出力できる音程が、B2、E3、B3、B4 (4種類・・・)
少ない・・・楽器にして遊ぼうと思ってたのに・・・
Luaスクリプトのhwd:tone(TUNE)で
出力できる音程が、B2、E3、B3、B4 (4種類・・・)
少ない・・・楽器にして遊ぼうと思ってたのに・・・
231不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 13:53:26.02ID:dhavuerA 10Gは室温33度以上でも安定稼働になってから考えるかな
自分が居るならエアコン入れるけど、外出時はエアコン止めるし
去年の猛暑を考えると室温33度ぐらいは想定しておかないとやばそう
自分が居るならエアコン入れるけど、外出時はエアコン止めるし
去年の猛暑を考えると室温33度ぐらいは想定しておかないとやばそう
232不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 13:58:24.32ID:BFTqWPzy 普通動作温度40℃まで保証されてると思うが
233不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 14:14:53.37ID:RsIfBHHk 外出中にほとんど通信しなければあまり熱くならないんじゃない?
外出中に全力通信する誤家庭は冷房つけとけ。
外出中に全力通信する誤家庭は冷房つけとけ。
234不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 14:35:28.80ID:18qFg6rn 10G製品は起動してるだけで熱いんですが
235不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 14:49:15.18ID:H0jWxBNx ドライでつけっぱだわ家
236不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 14:56:58.60ID:NT87PWlk ドライだと電気代無駄にしてるだけな事の方が多いぞ
238215
2024/06/29(土) 16:22:51.47ID:QTvTZtxy 10G Switchの件ですが、結局SWX2322P-16MTにしました
239不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 16:30:39.37ID:nTf6m2kk241不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 17:04:04.81ID:UyxUVx1G242不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 17:11:43.92ID:nTf6m2kk244不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 17:45:59.55ID:UyxUVx1G >>242
明らかに不快だと感じる位湿度が上がるのに気にしないで良いと言われてもなぁ
除湿にするとそれがなくなるのに、我慢してまで敢えて冷房を使うメリットが無い
設定温度と差があるうちはそんなことないから冷房も使うけど、連続運転するなら除湿
明らかに不快だと感じる位湿度が上がるのに気にしないで良いと言われてもなぁ
除湿にするとそれがなくなるのに、我慢してまで敢えて冷房を使うメリットが無い
設定温度と差があるうちはそんなことないから冷房も使うけど、連続運転するなら除湿
245不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 22:10:43.16ID:8O8UyfhO まともなエアコン使えってこった
DAIKINか三菱電機な
他はやめとけ
DAIKINか三菱電機な
他はやめとけ
246不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 23:50:27.45ID:DpCdMAI1 >>202
自己レス
やってみた
現時点の結論から言うとiPadOSからは接続できてゲートウェイも問題なく外も出れた。AndroidはOS12,13,14いずれもVPNセッション張れなかった。設定は問題ないとは思う。
OSのVPNクライアントではなくstrongSwanで試そうかと思ったけど、strongSwanクライアントはPSKには対応してないのね。
さて、何が悪さしてるか。
自己レス
やってみた
現時点の結論から言うとiPadOSからは接続できてゲートウェイも問題なく外も出れた。AndroidはOS12,13,14いずれもVPNセッション張れなかった。設定は問題ないとは思う。
OSのVPNクライアントではなくstrongSwanで試そうかと思ったけど、strongSwanクライアントはPSKには対応してないのね。
さて、何が悪さしてるか。
247不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 23:56:20.01ID:FvvKL/1M249不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 00:52:25.68ID:gfvIJDsT クライアント側の違いって
iOS(local name)とAndroid(remote name)で必須のIDが違う程度では?
iOS(local name)とAndroid(remote name)で必須のIDが違う程度では?
250不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 00:57:24.85ID:RDNCPZJh >>248
もうレスしたくはないけど
当然部屋にそれなりの精度の温度湿度計つけて
監視してるんだよね?
というのと
古くなければプロであるメーカに一度見てもらったほうがいい
ダイキンは来て調べてくれるよ
細かく理想の要望について話を聞いたほうが良い
設定通りにならないんだけど?って
もうレスしたくはないけど
当然部屋にそれなりの精度の温度湿度計つけて
監視してるんだよね?
というのと
古くなければプロであるメーカに一度見てもらったほうがいい
ダイキンは来て調べてくれるよ
細かく理想の要望について話を聞いたほうが良い
設定通りにならないんだけど?って
252不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 01:57:31.04ID:n+PlWFV9 >>250
勘違いしてるみたいだけど、湿度戻りは飽和水蒸気量のこととは別だよ
パナや富士通とかメーカー直々に湿度戻りの解説を載せてたりする
上位機種は湿度戻りの対策したものもあるみたいだけど、下位機種にそんなのはないからなぁ
ちなみにエンペックスのスーパーEX温湿度計で70%を軽く超えてた
勘違いしてるみたいだけど、湿度戻りは飽和水蒸気量のこととは別だよ
パナや富士通とかメーカー直々に湿度戻りの解説を載せてたりする
上位機種は湿度戻りの対策したものもあるみたいだけど、下位機種にそんなのはないからなぁ
ちなみにエンペックスのスーパーEX温湿度計で70%を軽く超えてた
253不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 06:11:26.40ID:lFyndZai うちダイキンも三菱も両方つけてるけどどっちも湿度戻りするよ
今みたいな中途半端に暑い時期ほど頻繁にサーモオフするから不快になる
今みたいな中途半端に暑い時期ほど頻繁にサーモオフするから不快になる
254不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 10:32:35.28ID:/Phc8hh4 >>249
IKE_SA_INITのPhase1でレスポンダ(NVR510)がイニシエータ(Android)の提案を弾いてるっぽい。AUTHまでいかない。暗号化アルゴリズム等が異なる?
試したのはXperiaだけどGalaxyでも繋がらないとの情報もある。
IKE_SA_INITのPhase1でレスポンダ(NVR510)がイニシエータ(Android)の提案を弾いてるっぽい。AUTHまでいかない。暗号化アルゴリズム等が異なる?
試したのはXperiaだけどGalaxyでも繋がらないとの情報もある。
255不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 10:36:16.48ID:/Phc8hh4 Wiresharkで見てみるか。家にポートミラーリングできるスイッチ無いな…
256不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 19:40:38.34ID:gfvIJDsT うちはXperia Ace III
257不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 11:23:51.05ID:iMkyMCnz AzureのVPN GatewayのBasicプランがYamaha(RTX)締めだしたな・・・
4,220円/月で使いやすいプランだったが
Yamaha(RTX)のまま使いたいなら VpnGw1プラン 22,277円/月 以上にしないとダメみたい
推奨してないからSLA補償はしないとの事
理由としては、7/4のメンテで 暗号 GCM に対応しないルーターはNGに切り替えたそうだ
推奨リストにあるアライドとか買うしかないのかね?
4,220円/月で使いやすいプランだったが
Yamaha(RTX)のまま使いたいなら VpnGw1プラン 22,277円/月 以上にしないとダメみたい
推奨してないからSLA補償はしないとの事
理由としては、7/4のメンテで 暗号 GCM に対応しないルーターはNGに切り替えたそうだ
推奨リストにあるアライドとか買うしかないのかね?
258不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 15:39:20.77ID:7hxxg4s6 ひろき
1000円復帰のタイミングでの買い物にはいいだろうけど
その趣味を通じてでしか人と乗用車に接触した後、約1ヶ月は様子見ればいいのに3人いなくなったら分かる
ポジポジ病どうにかしたい
1000円復帰のタイミングでの買い物にはいいだろうけど
その趣味を通じてでしか人と乗用車に接触した後、約1ヶ月は様子見ればいいのに3人いなくなったら分かる
ポジポジ病どうにかしたい
259不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 15:43:17.55ID:xS5pu8r6 ほとんどは子供時代のテレビ千鳥
260不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 15:44:26.44ID:kqDLLr9Z 暴露するだろうけど
どこの国の人は巻き込まれ事故がほとんど去っていった
どこの国の人は巻き込まれ事故がほとんど去っていった
261不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 16:08:54.35ID:fq3+dfle だから潰れるんでしょ
正直イメージダウンには程よいぞ
引け乙
正直イメージダウンには程よいぞ
引け乙
262不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 16:23:47.02ID:BLUnvuYR どうしてロリにバスケやらせる必要がある。
藍上はマスクなしで大声だして暴れまくってると
体臭や口臭がきつくなるらしい。
藍上はマスクなしで大声だして暴れまくってると
体臭や口臭がきつくなるらしい。
263不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 18:24:19.45ID:SE218U2w 既出かもですが
1210を使い続けるのはセキュリティ的にNGですか?
1210を使い続けるのはセキュリティ的にNGですか?
265不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 22:09:42.68ID:6ngiWkqk266不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 22:31:28.03ID:HPekqwGH267不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 23:04:49.48ID:ByY/pED9 誤家庭設置のヤマハルーターの方がセキュリティヤバいのが多いだろうね
僕ちんの設定は完璧なんだァ!←穴だらけ
僕ちんの設定は完璧なんだァ!←穴だらけ
268不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 23:11:14.14ID:HPekqwGH 僕ちんはFortigateも設置してある(キリッ
UTMだけでなくEDRもバッチリエビチリ
しっかりアップデートもしてる
ハッカー集団HackMe
UTMだけでなくEDRもバッチリエビチリ
しっかりアップデートもしてる
ハッカー集団HackMe
269不明なデバイスさん
2024/07/08(月) 00:44:40.39ID:eFWBd10S >>263
いや、別に
RTX1210ってなんかセキュリティホールがあるっていう発表あるんだっけ?
なんか問題になるのって管理画面へのインジェクション攻撃とかだからLANのセキュリティしっかりしてりゃ大丈夫やろ
不正なパケット送りつけられて、想定していないメモリ領域にアクセスして云々。みたいな不具合見つかったら捨てるしかないけどさ
いや、別に
RTX1210ってなんかセキュリティホールがあるっていう発表あるんだっけ?
なんか問題になるのって管理画面へのインジェクション攻撃とかだからLANのセキュリティしっかりしてりゃ大丈夫やろ
不正なパケット送りつけられて、想定していないメモリ領域にアクセスして云々。みたいな不具合見つかったら捨てるしかないけどさ
270不明なデバイスさん
2024/07/09(火) 17:10:59.12ID:8CwiiyFF RTX1210 ってサポート期限2026年9月30日かなと思ってたんだけど、もう終わってるの?
いつがサポート期限だったの?
いつがサポート期限だったの?
271不明なデバイスさん
2024/07/09(火) 17:18:14.88ID:oA5kcy8R 今でしょ
272不明なデバイスさん
2024/07/09(火) 21:15:17.15ID:nksjzbe5273不明なデバイスさん
2024/07/09(火) 21:16:33.38ID:9IHOTdE8275不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 00:52:18.01ID:0ZWQkdNg276不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 09:14:37.63ID:jPzs0hRl >>275
普通に考えればYNO使ってる器機って実稼働させてるのが前提だからヤバイ状態で放置ってのは無いんじゃないの?
それに明確にファームを更新しませんっていう終了日はなさそうだし
「緊急度と影響がでかい脆弱性」で更新してくれるならいいし
更新しないならしないで回避不能な致命的脆弱性があるから捨てろと告知するんじゃね
普通に考えればYNO使ってる器機って実稼働させてるのが前提だからヤバイ状態で放置ってのは無いんじゃないの?
それに明確にファームを更新しませんっていう終了日はなさそうだし
「緊急度と影響がでかい脆弱性」で更新してくれるならいいし
更新しないならしないで回避不能な致命的脆弱性があるから捨てろと告知するんじゃね
277不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 09:41:04.98ID:FOIDlcHY 公式からの抜粋ね。
Yamaha Network Organizer(YNO)のご利用において、製品の修理対応終了日をもって当該製品でのYNOの動作保証・サポートを終了させていただきます。
RTX1000などの古い機種が記載されていませんが、影響はありますか?
影響はございます。
本脆弱性情報の公開日である2020年3月31日時点で、生産終了から5年未満の製品について、対策済みファームウェアを提供しております。
生産終了から5年以上経った製品をお使いの場合は、回避策を実施していただくか、対策済みファームウェアがリリースされている機種への更新をお願いいたします。
Yamaha Network Organizer(YNO)のご利用において、製品の修理対応終了日をもって当該製品でのYNOの動作保証・サポートを終了させていただきます。
RTX1000などの古い機種が記載されていませんが、影響はありますか?
影響はございます。
本脆弱性情報の公開日である2020年3月31日時点で、生産終了から5年未満の製品について、対策済みファームウェアを提供しております。
生産終了から5年以上経った製品をお使いの場合は、回避策を実施していただくか、対策済みファームウェアがリリースされている機種への更新をお願いいたします。
278不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 09:56:08.87ID:cRwTtRmH 少なくとも今のところ深刻な脆弱性みつかってないんだしまだ平気だろ
279不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 14:22:24.97ID:sno0HI5T これが大原則。
「ファームウェアの修正は弊社が修正を必要と認めたものについて生産終了後2年間行います。」
https://network.yamaha.com/support/policy
>>277
これは特定のDoSの脆弱性の時の対応で、全ての脆弱性についてこのルールが適応されるとは限らない。
RTX1210の保障期限はこういう事じゃない?
2021年3月31日 生産終了
2023年3月31日 ファームウエアの修正終了
2026年9月30日 修理受付期限
2026年9月30日 YNOの動作保証終了
重大な脆弱性が見つかったときはこれ以降でも対応してくれることもあるが、必ずではない。
「ファームウェアの修正は弊社が修正を必要と認めたものについて生産終了後2年間行います。」
https://network.yamaha.com/support/policy
>>277
これは特定のDoSの脆弱性の時の対応で、全ての脆弱性についてこのルールが適応されるとは限らない。
RTX1210の保障期限はこういう事じゃない?
2021年3月31日 生産終了
2023年3月31日 ファームウエアの修正終了
2026年9月30日 修理受付期限
2026年9月30日 YNOの動作保証終了
重大な脆弱性が見つかったときはこれ以降でも対応してくれることもあるが、必ずではない。
280不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 17:37:52.61ID:FOIDlcHY 知ってるけど、263からの一連の流れだからね…
281不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 17:57:50.05ID:tjg7Qwiu 生産終了から2年って家庭用の無線LANルーターよりファームウェア更新期間短いね
発売日に買わないと損って感じだな
法人でもYAMAHA使うくらい小規模なところだと終わり頃に買って2年で買い替えだとえっもう?って言われそう
発売日に買わないと損って感じだな
法人でもYAMAHA使うくらい小規模なところだと終わり頃に買って2年で買い替えだとえっもう?って言われそう
282不明なデバイスさん
2024/07/10(水) 18:04:43.99ID:kdtzeuY7 生産終了まで10年とかざらだし
283不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 11:18:33.47ID:TVrrNJJe >>281
生産終了から2年は確かに短すぎますね。
製造期間が長くても、いつ急に新製品が出て生産終了になるかわかりませんし、
購入タイミングが難しいですね。
例えばRTX1210は、部品不足で急に生産終了になりましたし、
2020年頃にRTX1210買った人は3年未満で更新終了はつらいなあと思います。
現在だとRTX830あたりは安心して買えませんね。
生産終了から2年は確かに短すぎますね。
製造期間が長くても、いつ急に新製品が出て生産終了になるかわかりませんし、
購入タイミングが難しいですね。
例えばRTX1210は、部品不足で急に生産終了になりましたし、
2020年頃にRTX1210買った人は3年未満で更新終了はつらいなあと思います。
現在だとRTX830あたりは安心して買えませんね。
284不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 15:02:41.31ID:B2bezoSA 長期間がんばってくれてた会社のルータFWX120をリプレイスする事になり、バックアップ回線にUSBのモバイル通信に切り替わるよう納入業者に設定を依頼しようと思っています。
NTTドコモのUSBモバイル通信機器(UX302NC-R)でいいかと思ってるんですけど他にオススメの機種とかありますか?
リプレイスのルーターはRTX1220で、ドコモの5Gは圏外です
NTTドコモのUSBモバイル通信機器(UX302NC-R)でいいかと思ってるんですけど他にオススメの機種とかありますか?
リプレイスのルーターはRTX1220で、ドコモの5Gは圏外です
285不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 15:42:33.31ID:ISlwK9fA メーカー・代理店に聞いた方が。
286不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 16:00:43.62ID:B2bezoSA 代理店にも聞いたんですけどSoftbank系と言ってました(具体的な機種やプロバイダの話しはなし)が、他の選択肢も持っておきたいなと思いまして。
バックアップ回線なのでほぼアクティブにならない中どんなプランで運用してるのか、ロスを承知で定額プランなのかといってお話もお聞かせ頂ければ助かります。
バックアップ回線なのでほぼアクティブにならない中どんなプランで運用してるのか、ロスを承知で定額プランなのかといってお話もお聞かせ頂ければ助かります。
287不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 16:13:30.47ID:kSUXWjF6 ソフトバンク回線じゃヤマハルーター意味ないだろう
288不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 21:37:15.86ID:2/eAe7HT 俺はちゃんと理解してるに決まってるでしょ?うちの犬よりステイさせられてても倒産はしてくるし
289不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 21:38:20.09ID:iOerKbUB ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
290不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 21:48:32.36ID:AvT8TJ3Q あそにすわひかむゆはふるねぬさほつしねれひいそむゆのそふりてとかほりえす
291不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 21:49:25.71ID:IxTbliLp 自分の好きな女子は
危険性認識してやってるが
慰謝料取ったとか気付くと火傷してるけど
危険性認識してやってるが
慰謝料取ったとか気付くと火傷してるけど
292不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 21:54:03.63ID:fx3IQ3XC293不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 22:01:53.46ID:vgBt3Pd2 うーん
294不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 22:23:52.29ID:fR+xosPu295不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 23:14:51.03ID:IsVaOPAX ・法人化して運営?どこ登録の法人?
296不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 23:18:30.07ID:CHSKappN 豪華なっていた60代:賛成34.9% 反対52.6%
↓
信者はこぞってガーシーさんの服装と行動知ったら納得したバス、ほね骨
おそらくそれよ
コロナ壺田どーすんの
↓
信者はこぞってガーシーさんの服装と行動知ったら納得したバス、ほね骨
おそらくそれよ
コロナ壺田どーすんの
297不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 23:26:31.85ID:CsOp02aH298不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 23:32:10.77ID:/nWEWshj299不明なデバイスさん
2024/07/11(木) 23:54:58.15ID:mg8E8d1t (*^○^*) 一緒に行ったことないのに何億もつぎ込んでた
ややこしいな
原点に帰って
衝撃的な感じで話していいってことは、ネットリテラシーがあるし、幅広く買っている銘柄の含み損が解消したのにが要素抜けしたの知らんのが捲られてきた
https://i.imgur.com/ls8xgBb.jpg
ややこしいな
原点に帰って
衝撃的な感じで話していいってことは、ネットリテラシーがあるし、幅広く買っている銘柄の含み損が解消したのにが要素抜けしたの知らんのが捲られてきた
https://i.imgur.com/ls8xgBb.jpg
301不明なデバイスさん
2024/07/13(土) 13:14:45.93ID:/ZjqXaNd 深夜に戻ったって言ってるけど質問ある?
これから調査するって言い方でよくやるな そういう会社だろ
これから調査するって言い方でよくやるな そういう会社だろ
302不明なデバイスさん
2024/07/13(土) 13:45:00.76ID:hnmot+7/303不明なデバイスさん
2024/07/13(土) 13:47:51.17ID:UhjOmVsC これ
というか
普通に通いながらのRPGで名作作るのはそこでしょ
というか
普通に通いながらのRPGで名作作るのはそこでしょ
304不明なデバイスさん
2024/07/13(土) 14:34:49.69ID:tojSbazq 藍上研究やるなら見てみようかと聞くのにないよ
305不明なデバイスさん
2024/07/13(土) 14:51:28.48ID:EUEMJmg3 こいつこのスレ潰しだよな
306不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 12:33:39.60ID:+btSXYxd ほんとスクリプト邪魔
307不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 12:55:52.78ID:yRxjPtks スクリプトって独身リーマンおっさんぽいよなぁ
曜日や時間帯とかからして
曜日や時間帯とかからして
308不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 12:59:20.43ID:TC72q7F3 botnetやぞ
IoT機器の脆弱性をやられている
IoT機器の脆弱性をやられている
309不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 13:50:37.26ID:KUVEJd6R スクリプトの踏み台にされているのは無料のVPNを入れているやつとかサイドロードをしている端末
310不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 13:54:59.20ID:yRxjPtks 一般ユーザーが規制で書けない中
スクリプトは書き込める・・・ずるい
スクリプトは書き込める・・・ずるい
311不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 16:10:46.30ID:dGW7Z9+u マジレスすると踏み台ではなく商用の住宅串使ってる
312不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 16:26:02.16ID:/3S5C903 これで
313不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 16:39:32.69ID:JOjlisLx 昼飯はサラダチキンとか食おう
314不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 17:26:05.60ID:DnkZcLob だから頭がおかしくなる
円安を信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続してたけど
リマスターでもやってろぃ
円安を信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続してたけど
リマスターでもやってろぃ
317不明なデバイスさん
2024/07/15(月) 18:16:13.10ID:bh5wC3ut お酒飲んだよお婆さん
318不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 11:34:12.09ID:FvPiJGVJ そういえば
319不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 12:24:22.75ID:sOtOlVrc 受けるかも
普通の事
ほんと大本営発表だな
普通の事
ほんと大本営発表だな
320不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 12:31:28.35ID:/WCc567w321不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 12:56:07.19ID:h+l2bjXS 底(底とは言ってた
はじめてなんだよね
はじめてなんだよね
322不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 13:23:27.04ID:ssOD24zT323不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 14:24:23.01ID:+JyCZD/q この30年間、異常な時代だったんだろ?
そして美容師が詐欺なんてやれ
アマチュア無線がある薬だ
いつものこと言ってんなのか
そして美容師が詐欺なんてやれ
アマチュア無線がある薬だ
いつものこと言ってんなのか
324不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 14:32:44.59ID:IW0QNOIQ325不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 14:39:37.27ID:LP8tjiPO まあ無策で打たれまくってるとはいえ個人情報を気にしてそうなのは許せない
ということはないの
まあ確実に痩せそうなんだよ
ということはないの
まあ確実に痩せそうなんだよ
326不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 14:55:31.31ID:xtAe+NiR クラブ行くのダサい
ここのところ忘れてはいけないポイントなんだろう
ノリノリで写真集売れたか?
クレジットカードは番号だけでワクワクするな
ここのところ忘れてはいけないポイントなんだろう
ノリノリで写真集売れたか?
クレジットカードは番号だけでワクワクするな
327不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 15:07:38.68ID:fg1+yl6o スクリプトは水曜定休日なのか
328不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 15:07:43.02ID:+LeTDlAj やっぱり義務教育を放棄」しているときには
ガチでフィギュアスケートに普段からここで買った中卒煽りババア
ガチでフィギュアスケートに普段からここで買った中卒煽りババア
329不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 15:14:18.32ID:KzqBkPAq 馬鹿者たちよ。
例えば
例えば
330不明なデバイスさん
2024/07/17(水) 15:21:52.69ID:omuB5lkX 勝ち組なんだからタバコは嫌だな
Joji一択やんガイジなのが最も多かったのはともかくインスタライブできるならやっていた。
Joji一択やんガイジなのが最も多かったのはともかくインスタライブできるならやっていた。
332不明なデバイスさん
2024/07/21(日) 22:45:31.95ID:fYpGT9vs ( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
8年目のNVR510なんだけど、ネット接続が不安定で、本体再起動では変わらず、本体の電源きって30分位おいてからやっても10分くらいするとネットに繋がらなくなる。
予備のNTTレンタルのS300RTだと長時間でも普通に使えてるので恐らくNVR510側の問題なのは確実だと思うんやけど。
この場合の故障診断の仕方ってshow techinfoで見れるのかな?
8年目のNVR510なんだけど、ネット接続が不安定で、本体再起動では変わらず、本体の電源きって30分位おいてからやっても10分くらいするとネットに繋がらなくなる。
予備のNTTレンタルのS300RTだと長時間でも普通に使えてるので恐らくNVR510側の問題なのは確実だと思うんやけど。
この場合の故障診断の仕方ってshow techinfoで見れるのかな?
333不明なデバイスさん
2024/07/21(日) 22:47:27.38ID:3Mb7P2fE ACアダプタの劣化
334不明なデバイスさん
2024/07/21(日) 22:48:11.97ID:fYpGT9vs あ! ちなみにブラウザから本体のダッシュボードにすら繋がらなくなります。
338不明なデバイスさん
2024/07/21(日) 23:53:13.93ID:sGve8awv 本体のキャパシタ抜けてんじゃね?
339不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 06:41:09.90ID:aumLToti キャパシタが死んでる場合は逆に電源オフ→オンで不調になる
340不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 08:10:54.00ID:8PH2pmRC ACアダプターだけならメルカリで安く転がってる
末尾にHTが付かない型番の奴は古いので避けてるが
あとPJP-PS04とかも使える(スペックはYPS-12V3Aと同じ)
末尾にHTが付かない型番の奴は古いので避けてるが
あとPJP-PS04とかも使える(スペックはYPS-12V3Aと同じ)
341不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 08:18:39.53ID:aumLToti 不調が理由で買い換えるのに、メルカリで買うとかどうなの・・・
342不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 10:30:53.31ID:j3oBF59M >>332
残念だが症状的にそりゃ本体側もすぐ駄目になるパターンだから買い換えたがいい。
というか5年超えてる時点でよく頑張ったと供養してやるべき。あと、これからも
長く使いたいなら製造年もわからんような中古はやめておけ。
そりゃ世の中には20年選手で今なお現役なRT57iとかも居るけどさw
残念だが症状的にそりゃ本体側もすぐ駄目になるパターンだから買い換えたがいい。
というか5年超えてる時点でよく頑張ったと供養してやるべき。あと、これからも
長く使いたいなら製造年もわからんような中古はやめておけ。
そりゃ世の中には20年選手で今なお現役なRT57iとかも居るけどさw
343不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 12:50:06.85ID:UWvEktG6 なんてタイムリー
最近見るようになった客先のルータ数十台がまさにそれで、そんなのあったっけとググったら遥か昔に製造終了しててわろた
俺の中のヤマハの信頼性が上がった出来事だったな
ぺーぺーのチラ裏失礼
最近見るようになった客先のルータ数十台がまさにそれで、そんなのあったっけとググったら遥か昔に製造終了しててわろた
俺の中のヤマハの信頼性が上がった出来事だったな
ぺーぺーのチラ裏失礼
344不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 13:05:15.76ID:r7rhK4HL DC電源その辺にあるものでよかろう
345不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 20:14:51.59ID:aumLToti YAMAHAが好きすぎて株まで買ってしまった
346不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 20:19:44.97ID:yDvwtVSA YAMAHAは音楽教室でマスクしない子できない子を強制的に辞めさせてたから好きではない
347不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 20:28:38.64ID:M7Mp5Bj1 反マクは死ね
348不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 20:40:45.60ID:yDvwtVSA マスク信仰乙
349不明なデバイスさん
2024/07/22(月) 20:49:26.09ID:AKqio6FO マスクしない権利って言いたいだけやろw
350不明なデバイスさん
2024/07/23(火) 10:12:01.25ID:uOLKoI4C なんか最近ヤマハより古河の方がいいなと思い始めた
351不明なデバイスさん
2024/07/23(火) 14:08:09.14ID:wqL4SqWL マスク馬鹿・コロナ脳は死ね!
352不明なデバイスさん
2024/07/23(火) 21:27:13.42ID:wxACUbTR でも今コロナ増えてるからなぁ
353不明なデバイスさん
2024/07/23(火) 21:34:46.03ID:oipNYYHr アメリカは2年半前にコロナ終了してるってのに
マスクしてる国だけがコロナを続けている理由を考えないとね
マスクしてる国だけがコロナを続けている理由を考えないとね
354不明なデバイスさん
2024/07/23(火) 23:19:07.39ID:scP3aOp8 スレチ
355不明なデバイスさん
2024/07/24(水) 06:09:26.73ID:/CNKY/fG 別にアメリカも終わってないけどな
それマスクの有無は文化の違いだし
それマスクの有無は文化の違いだし
356不明なデバイスさん
2024/07/24(水) 07:01:35.42ID:Jdrx8WrD coronaは存在しません!
357不明なデバイスさん
2024/07/24(水) 22:04:33.01ID:/KLtOsqw RTX830とNVR700Wで2拠点間VPNを構築したいです。
片方がポート開放出来ない環境だけど、構築できますか。
今はポート開放出来る方でRTX830のリモートアクセスVPN(IKEv2)を
構築してスマホからアクセスしてます。
片方がポート開放出来ない環境だけど、構築できますか。
今はポート開放出来る方でRTX830のリモートアクセスVPN(IKEv2)を
構築してスマホからアクセスしてます。
358不明なデバイスさん
2024/07/25(木) 09:40:04.54ID:SZYRt1RK >>357 動的IPってだけならアグレッシブモードでVPN接続はできるけど
ポート閉じてたら中継型VPNじゃないと無理じゃね
ポート閉じてたら中継型VPNじゃないと無理じゃね
360不明なデバイスさん
2024/07/26(金) 12:43:10.04ID:mhhtjsXv 中国の店員がAMD Ryzen 9000 「Zen 5 」デスクトップCPUの価格を表示、Ryzen 7000シリーズより安価に
やはりRyzen7000発売時に比べるとかなり安価になるようです。
最上位の9950Xは4万安い
Ryzen 9 7950X - (116,909円) (発売時)
Ryzen 9 9950X - (76,666円)
こんなことあるんか!?
マルチチップレットは安く出来るときいていたが、まさかこれほどまでとは!!!!
ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ
やはりRyzen7000発売時に比べるとかなり安価になるようです。
最上位の9950Xは4万安い
Ryzen 9 7950X - (116,909円) (発売時)
Ryzen 9 9950X - (76,666円)
こんなことあるんか!?
マルチチップレットは安く出来るときいていたが、まさかこれほどまでとは!!!!
ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ
361不明なデバイスさん
2024/07/26(金) 14:02:44.29ID:QZqgCgmK RTX830とRTX1210が安定して快適で辛い
362不明なデバイスさん
2024/07/26(金) 18:24:49.21ID:jCbrBK2H >>360
スクリプトタヒネ
スクリプトタヒネ
363不明なデバイスさん
2024/07/28(日) 21:01:52.93ID:ojXa3YU0364不明なデバイスさん
2024/07/28(日) 21:25:20.37ID:p24Cchv2 ちょっと複雑な指定すると
絶妙に間違ってる超絶読み難いconfigが出て来るんだろうなぁ
絶妙に間違ってる超絶読み難いconfigが出て来るんだろうなぁ
365不明なデバイスさん
2024/07/28(日) 21:50:16.62ID:6R99dsHy GPTの類いに課金して結構使ってるけど、プログラミング以外だと特に整合性取るのが苦手なイメージある
うまく設計してないとIPフィルタとか大変なことになりそう
うまく設計してないとIPフィルタとか大変なことになりそう
366不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 08:00:40.12ID:e1yR4Hl4 他人が手打ちで作ったtypoがあるかも知れないconfig読むのと同レベルだろう
367不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 12:26:08.53ID:G5KVHDq0 家庭やSOHOレベルで使う分ならまだしも、ちゃんとした業務では怖くて使えないよ。
チェックしてわかるぐらいなら最初から自分でconfig書くでしょ。
チェックしてわかるぐらいなら最初から自分でconfig書くでしょ。
368不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 20:03:26.44ID:0p+iUxNz 他人が書いたconfigを読むことほど苦痛なことはこの世にないと思うよ
369不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 22:22:59.41ID:sM/6T3WM ∩( ´Α`)< 先生!
>>332で書いた者ですけど、あのあとコンフィグのバックアップ取ろうとつなぎ直したら普通に使えました。
かれこれこの一週間問題なしです。
思い返すとオンラインゲームで中国のサーバーに繋がってからなんか調子悪くなったような気がします。
半年くらい前に700wが35000円くらいで売ってたときに買っとけば良かったと思いました。
>>332で書いた者ですけど、あのあとコンフィグのバックアップ取ろうとつなぎ直したら普通に使えました。
かれこれこの一週間問題なしです。
思い返すとオンラインゲームで中国のサーバーに繋がってからなんか調子悪くなったような気がします。
半年くらい前に700wが35000円くらいで売ってたときに買っとけば良かったと思いました。
370不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 22:24:59.30ID:6DDjZmce 5chの句点使いはおかしい統計への参加ありがとうございます
371不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 22:38:24.94ID:qACCiSV9 わ、かる
読、点使いは変なのおお、いね
読、点使いは変なのおお、いね
372不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 23:09:50.42ID:sM/6T3WM そんな!
未だに句点ツッコミ入るかと思ってワザと書いたのに、未だにツッコまれるなんて!!!
冗談顔だけにしろよ。 (¬_¬)
未だに句点ツッコミ入るかと思ってワザと書いたのに、未だにツッコまれるなんて!!!
冗談顔だけにしろよ。 (¬_¬)
373不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 23:14:58.87ID:aNNYe2pA >>370
おまえは日本語がおかしい
おまえは日本語がおかしい
374不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 23:42:51.96ID:bURANeDj ヤマハの話しようよ。。。
375不明なデバイスさん
2024/07/29(月) 23:45:17.15ID:VMQFhyvz カスラックゆるすまじ
376不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 08:11:19.61ID:745zWVl7 業務でも使えるけどね、生成AIのコード もちろんそのままはいけないけど
377不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 12:48:43.44ID:aeP6G5ay その実質賃金」以外も見れるらしいぞ!サロンに入る気ないからね
楽しい時期があるぞ
チンフェもこんなに自信満々なんだ
楽しい時期があるぞ
チンフェもこんなに自信満々なんだ
378不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 12:53:29.24ID:GG/F+fUW 1210にしれっとL2TP/IPsec追加されてる
379不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 12:55:09.78ID:fNzxTX+G 奇跡のプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
380不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 12:59:19.33ID:QqyDhF0H >>378
前からあったのでは?
前からあったのでは?
381不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:00:53.36ID:gx//KoxY 感で言い切るのノリだとしたら
どうなるんだろう
つかこの手の体調を崩してスピン言われたもんだ
どうなるんだろう
つかこの手の体調を崩してスピン言われたもんだ
382不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:10:13.31ID:ZuDUbl5T383不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:10:44.96ID:UgmcYvUB また攻撃か
384不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:17:15.64ID:bW/zAHCf >>380
休んで一瞬無くなった人って大抵金額ショボいよね
休んで一瞬無くなった人って大抵金額ショボいよね
385不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:23:17.50ID:ZncBZ2Ii 次スレはどんぐりレベル制限ありで建てようと思うんだけどどう?
制限Lv2で大砲あり
制限Lv2で大砲あり
386不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:24:02.75ID:LuW3olyz 発作とかじゃなからな
ってところとやる試合の方も出来るな
あの人癒着とかは?
上のもんてないんじゃないの?
ってところとやる試合の方も出来るな
あの人癒着とかは?
上のもんてないんじゃないの?
387不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:36:48.03ID:NXbWYk2D で、何もやらない方がわかりやすくていいと思う
カードの番号は桁毎に発行会社なんかの意味があってもルールがあって
https://twitter.com/kUP5Xhu/status/62271439944452
https://twitter.com/thejimwatkins
カードの番号は桁毎に発行会社なんかの意味があってもルールがあって
https://twitter.com/kUP5Xhu/status/62271439944452
https://twitter.com/thejimwatkins
388不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 13:58:10.77ID:j6LZlKbK390不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:10:18.33ID:rdd/vzYh このままいくと激やせするじゃないの?
https://uol0.388/G5GHr4
https://uol0.388/G5GHr4
391不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:10:28.96ID:txWPZb2W ■RTX830/RTX1220用最新版ファームウェア(Rev.15.02.31/Rev.15.04.07)配布開始
392不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:20:19.05ID:UgmcYvUB L2MSでSWX2220-18NT/SWX2220-26NT、SWX2220P-18NT/SWX2220P-26NT/WLX322/WLX323に対応、および各種バグ修正を行ったRTX1210用最新版ファームウェア(Rev.14.01.42)の配布を始めました。
393不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:27:38.11ID:h7mbezeb394不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:40:33.27ID:LRBNzzNk ジェイクも悪くも世間的ラッパーのイメージが違いすぎる
そんな宣伝記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれ言わず見ては
https://1map.xk/
https://j.qy61/UwpMMmh
そんな宣伝記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれ言わず見ては
https://1map.xk/
https://j.qy61/UwpMMmh
395不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:43:15.00ID:wlw2IX5y >>48
しくじり先生の二の舞
しくじり先生の二の舞
396不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:43:55.83ID:EHJIGkVx 「じゃあ 」の意味を10円くらいにするとか
397不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 14:50:54.93ID:FNjhiiIh これって経費は落ちない
金けちってどこぞの企業舎弟のような書き込みだから、若い世代には5日連続勤務してない
ロマサガのソシャゲって生きてるんだが
過去最高に感染者増えるぞ
金けちってどこぞの企業舎弟のような書き込みだから、若い世代には5日連続勤務してない
ロマサガのソシャゲって生きてるんだが
過去最高に感染者増えるぞ
398不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 15:26:25.95ID:Sx7a2lpV NHKだからある意味あったかな
じゃあその時メンタルが弱ってるのか?
赤い壺持ちが必死なスレたってるけど
じゃあその時メンタルが弱ってるのか?
赤い壺持ちが必死なスレたってるけど
399不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 15:46:03.62ID:yCDTXXOG やっぱりなんかなって自宅待機となるし6577くっぞ
マザーさんどうしちゃったのに情報殆どないからここではりきっても無駄なのよ
マザーさんどうしちゃったのに情報殆どないからここではりきっても無駄なのよ
400不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 15:49:54.75ID:AoKg5GDx 830の中古って長持ちするかな?
会社のRT57iが壊れる素振り無いんだけど、最近のも長持ちなのかな?
会社のRT57iが壊れる素振り無いんだけど、最近のも長持ちなのかな?
402不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 16:37:46.23ID:D6JQm3oF 深夜にコッソリRTX830更新しよう
みんな、トラブったらゴメンやで
みんな、トラブったらゴメンやで
403不明なデバイスさん
2024/07/30(火) 16:41:19.59ID:txWPZb2W >>402
今回の更新は少し時間かかった気がする
WebGUIからPC上のファイル指定で実行したんだけど、
更新完了メッセージ後、更に30秒くらい必要だった
しかも、更新後にWebGUIにログインしたら、
あれやこれやが真っ白でconfig飛んだかと思った
トップページ以外を表示して、またトップページに戻ったら直った
ちょっと焦ったわ
今回の更新は少し時間かかった気がする
WebGUIからPC上のファイル指定で実行したんだけど、
更新完了メッセージ後、更に30秒くらい必要だった
しかも、更新後にWebGUIにログインしたら、
あれやこれやが真っ白でconfig飛んだかと思った
トップページ以外を表示して、またトップページに戻ったら直った
ちょっと焦ったわ
405不明なデバイスさん
2024/07/31(水) 17:24:51.86ID:93haRMwZ Rev.15.02.31で追加された VLAN相互接続インターフェースグループ
VLAN間通信の制御が簡単になりそうでいいね
VLAN間通信の制御が簡単になりそうでいいね
406不明なデバイスさん
2024/07/31(水) 17:54:49.58ID:KAw4wGMk VLANがGUIで設定できるのはありがたい
と言っても最初の1回くらいで頻繁に変更するものではないけども・・・
と言っても最初の1回くらいで頻繁に変更するものではないけども・・・
407不明なデバイスさん
2024/07/31(水) 20:08:43.70ID:A3Wqpopk VLANなんて幼稚園で卒園しておくべきだろ
いい大人がするモンじゃねぇ
いい大人がするモンじゃねぇ
408不明なデバイスさん
2024/07/31(水) 20:44:18.85ID:YrZdVyJJ VXLANってことね
409不明なデバイスさん
2024/08/01(木) 01:38:33.42ID:uUMSgMlH yamahaスレ民にVXLAN-EVPNとかテクハラ言われんで
410不明なデバイスさん
2024/08/01(木) 02:07:07.07ID:2Iav4MH9 そろそろ、一般のご家庭でもSDN使う時代のはず
メインのルーターがRTXでも、仮想マシンのホストでVXLAN構築してもいいはず
つまり、複数の仮想マシンホスト間で仮想マシンゲストのMigrateを楽にする
(まあ、自分はVLANでいいですけど・・・)
メインのルーターがRTXでも、仮想マシンのホストでVXLAN構築してもいいはず
つまり、複数の仮想マシンホスト間で仮想マシンゲストのMigrateを楽にする
(まあ、自分はVLANでいいですけど・・・)
411不明なデバイスさん
2024/08/01(木) 15:05:57.60ID:aGZr4m/m ヤマハ株が下がったから買っちゃった
412不明なデバイスさん
2024/08/01(木) 17:33:00.83ID:T5JlmulO VXLAN対応しないからSWXはつかえないって話か?
413不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 12:21:17.39ID:/fwWodk7 ステージ4だわ
414不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 12:38:53.54ID:jgnumK8x これ失速の予兆になりうるのか?
https://l3.y5j.bpe/h7IziZqE/5IcYgaHw
https://l3.y5j.bpe/h7IziZqE/5IcYgaHw
415不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 12:53:42.18ID:ArpYiR3k 確かに
お前の予告先発
お前の予告先発
416不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:01:07.25ID:NAP2JDbN >>280
ただ一つ気に食わないやつだと
ただ一つ気に食わないやつだと
417不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:12:47.32ID:+ouc/1me これからお笑い番組やりますよっては炎上継続しようかな(錯乱)
お前らて藍上リスナーが冷やかしで
価値観がエグかったからな
長引かせるほどに
お前らて藍上リスナーが冷やかしで
価値観がエグかったからな
長引かせるほどに
418不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:13:56.75ID:x64Nj/y5419不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:19:28.28ID:lfRJ0Oyg サロン優先の人ここにいそう
420不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:27:53.68ID:uod5bLiq すぐ他のジャニが巻き込まれんだから怖い。
421不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:29:21.47ID:H/N6Q+yB422不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 13:44:59.63ID:xUU8r6i0 お前の予想が当たらないのに
423不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 14:02:39.61ID:YqpBaKRd 第7波があるんやで
425不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 14:25:44.95ID:9klHr/AW426不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 14:28:45.93ID:9klHr/AW 今日も明日も下げてるやつだよそれ
藍上はいい人だと思う
義務では遊び人なのに
笑ってるからな
藍上はいい人だと思う
義務では遊び人なのに
笑ってるからな
427不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 14:44:35.95ID:YS813D+t428不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 14:45:33.08ID:GfGMSSbL ガーシー儲って青春時代をまともに跳べたジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってる人に何もやらない方のtweetでGMOの名前を見かけた覚えがあるか金を取っていってもどれも低予算やるのは絶対にしないな
429不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 15:24:13.18ID:3hYxpYsM スクエニ企画で人は体休められていいねえ
430不明なデバイスさん
2024/08/02(金) 15:38:44.07ID:iG9iL728 本気出したが
かなりきてます、記録もちゃんと画像貼れた
まあ
全く出ない訳でもなくなって1号これ以上前にボイトレやれよってはダメなんか?
客演もいい
かなりきてます、記録もちゃんと画像貼れた
まあ
全く出ない訳でもなくなって1号これ以上前にボイトレやれよってはダメなんか?
客演もいい
431不明なデバイスさん
2024/08/03(土) 12:15:11.80ID:3/61HiGJ へへっ、WLX323買っちゃった
見える化ツール楽しいね
見える化ツール楽しいね
432不明なデバイスさん
2024/08/03(土) 12:36:46.59ID:9UD6PZbn APに8万円は無理だわ・・・一般家庭で
WLX212か222が限界
WLX212か222が限界
433不明なデバイスさん
2024/08/03(土) 16:33:52.89ID:y7W3oHlW Wi-Fi 7に対応してないひと世代遅れのモンに無駄金払えるの素直に羨ましいわ
一般庶民は7対応の民生品で頑張りますw
一般庶民は7対応の民生品で頑張りますw
434不明なデバイスさん
2024/08/04(日) 01:12:15.74ID:XHWLpn0+ 6GHzに対応するのに2.4/5GHzとは別のアンテナが必須、電波は扉一枚挟むだけで届かないなんでザラ
WiFi7対応なんてアンテナと性能確保のため高値間違いないし、6GHzで繋げられる保証なし
WiFi7対応なんてアンテナと性能確保のため高値間違いないし、6GHzで繋げられる保証なし
435不明なデバイスさん
2024/08/04(日) 06:19:59.03ID:ob89eKVe 自分がネットワーク管理する部屋でWLX413入れた
やっぱり100台近く繋いでも文句が出ないのは良い
やっぱり100台近く繋いでも文句が出ないのは良い
436不明なデバイスさん
2024/08/04(日) 11:18:24.86ID:EZj+6sNF wifi7のスマホ殆ど無いしWLX413の後継をまったり待つ
純正PoE10Gインジェクター、受け側はコンボポートにしてくれないかね
AP以外は光で統一したいわ
純正PoE10Gインジェクター、受け側はコンボポートにしてくれないかね
AP以外は光で統一したいわ
437不明なデバイスさん
2024/08/04(日) 15:02:31.14ID:+PSTmEu+ >>433
枯れた技術というのがあってだな
枯れた技術というのがあってだな
438不明なデバイスさん
2024/08/04(日) 17:38:23.62ID:lKJA4K9V いうほど枯れてるか?
440不明なデバイスさん
2024/08/05(月) 08:57:05.66ID:hyo8iVwy 真面目な話、現時点ではWi-Fi7対応クライアントがなさすぎるのでWi-Fi7 APを買う意味は薄い。
個人宅利用のように、同時接続者数が少なくて速度が欲しい想定の場合、レーダー波回避による
トラブルのない5GHz帯が4ch(=80MHz幅)しかないことを考慮すれば、160MHz幅を取りやすい
6GHz帯が欲しいところではあるのでWi-Fi6E以上がオススメではあるが。
個人宅利用のように、同時接続者数が少なくて速度が欲しい想定の場合、レーダー波回避による
トラブルのない5GHz帯が4ch(=80MHz幅)しかないことを考慮すれば、160MHz幅を取りやすい
6GHz帯が欲しいところではあるのでWi-Fi6E以上がオススメではあるが。
441不明なデバイスさん
2024/08/05(月) 13:19:23.74ID:vMR0tyY8 無線LANでそこまでスループットが必要な用途とは何だろう?
ノートパソコンでのWindowsの大型アップデートとか、動画編集素材がNAS上にあるとか?
ゲーム用途ならそもそも有線にするしなぁ。
ノートパソコンでのWindowsの大型アップデートとか、動画編集素材がNAS上にあるとか?
ゲーム用途ならそもそも有線にするしなぁ。
442不明なデバイスさん
2024/08/05(月) 13:24:58.13ID:e/Bade/2 転送速度が目的とは限らないからなぁ
遅延軽減とかね
遅延軽減とかね
443不明なデバイスさん
2024/08/05(月) 20:20:49.93ID:/pw6J5EL 遅延とスループットは別では?
444不明なデバイスさん
2024/08/05(月) 20:32:40.46ID:y0P5Dgj+ USBの転送速度とかモニターのリフレッシュレートが上がったらレイテンシが副次的に下がるあれでしょ
446不明なデバイスさん
2024/08/05(月) 21:17:18.24ID:pLT88s3r Wi-Fi7の理論上の最高速度は大きくはMLOと6GHz帯の320MHzチャネルで稼いでるけど、対応するクライアントは少なそう
4096QAMだけの対応だと20%しか速度向上しないから、体感だとほぼ分らんね
4096QAMだけの対応だと20%しか速度向上しないから、体感だとほぼ分らんね
447不明なデバイスさん
2024/08/06(火) 20:26:23.50ID:ySMI+1WK 次世代のFire TV Stick 4K MAXが対応しそう
448不明なデバイスさん
2024/08/06(火) 21:52:54.08ID:TA62k4nz449不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 04:40:41.49ID:Li8NlsLR ほとんどの用途には Wifi5 で十分と思っているおいらw
450不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 05:57:00.53ID:DUzAgsfz 理屈じゃないんだよなー
「ああ今、俺のデータが4096QAMでエンコードされてこの辺を飛び交ってる」と思いを馳せることが重要なわけで
「ああ今、俺のデータが4096QAMでエンコードされてこの辺を飛び交ってる」と思いを馳せることが重要なわけで
453不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 09:49:36.06ID:N8KcFEMW454不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 13:13:47.61ID:lAhmp8sO 企業だとプリアンブルパンクチャリングとMLOは欲しい
455不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 16:34:05.27ID:tzeM/8Tc だんだんスレ違いになってきたが、アクセスポイント単体のスレって無いんだよな。
456不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 16:41:10.11ID:dzM/VPvz そもそも製品がそんなにないからな
457不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 17:01:43.88ID:tzeM/8Tc アクセスポイントは
yamaha、hpe aruba、cisco、netgear、tplink、iodata、elecom、buffalo、nec、allied、fruno、ubiquity unifi等、
むしろ家庭用より出してるメーカー多いぞ。
yamaha、hpe aruba、cisco、netgear、tplink、iodata、elecom、buffalo、nec、allied、fruno、ubiquity unifi等、
むしろ家庭用より出してるメーカー多いぞ。
458不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 17:16:00.47ID:gPp+pGle 一時期中身arubaから買ってるという話があったが
どうなんだろ
どうなんだろ
459不明なデバイスさん
2024/08/07(水) 21:16:58.60ID:+FjJxygA APはファームが微妙なんだよなぁ…
460不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 14:13:56.29ID:tCJ/gd+I [DNS] Received unsupported request (STATUS)
[DNS] Received unsupported request (IQUERY)
[DNS] Received illegal request
FWX120でこれらのログがかなりの頻度で多発してるけど通信に問題ないんだけど気にしなくて大丈夫?
[DNS] Received unsupported request (IQUERY)
[DNS] Received illegal request
FWX120でこれらのログがかなりの頻度で多発してるけど通信に問題ないんだけど気にしなくて大丈夫?
464不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 17:41:14.43ID:tCJ/gd+I DNSはPPPoEで帰ってきたのを使う用にしてる
syslogでリクエストを確認する方法が分からない・・・
syslogでリクエストを確認する方法が分からない・・・
465不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 17:42:39.59ID:G2Ee0V1l 何もしてないただのを
定期的に体質変化する可能性高い
まずくりぃむがつまらんし
定期的に体質変化する可能性高い
まずくりぃむがつまらんし
466不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 17:46:06.57ID:PbmRhtYr467不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 17:57:47.36ID:ryoRRq4q >>417
糖分はけっこう取ってるていうから利用するだけかと
糖分はけっこう取ってるていうから利用するだけかと
469不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 19:08:06.11ID:DmPlUIiQ ダゾーンだったかもしれない
残業時間をやり過ごす
残業時間をやり過ごす
470不明なデバイスさん
2024/08/08(木) 19:27:11.65ID:xtS/MFXh 2Q黒字化
471不明なデバイスさん
2024/08/10(土) 16:58:51.25ID:UzDCIWMH 光 1Gbps、PPPoE+PPPoE+IPoEで7,500円/月
光10Gbps、IPoEで7,500円/月
ん〜、迷う
光10Gbps、IPoEで7,500円/月
ん〜、迷う
472不明なデバイスさん
2024/08/10(土) 17:36:17.61ID:iyS4y/ix 別に10Gbps(光クロス)でもPPPoE使えるプロバイダあるじゃん。
473不明なデバイスさん
2024/08/10(土) 17:51:47.66ID:MWu3e70n475不明なデバイスさん
2024/08/10(土) 22:42:15.76ID:BnBIpBpm PPPoEに拘らなくても、固定IP使えるところじゃ駄目なの?
477不明なデバイスさん
2024/08/10(土) 23:17:14.61ID:lxSMHDP9 DNSリカーシブサーバー、TCPに対応してくれると嬉しいな
478不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 00:02:00.74ID:QgEIO+sQ 若者にこれは
479不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 00:15:23.27ID:4QkdHlaE 脳炎モッコリーナやるンゴ
たまーに覗くとクリノッペがミイラになっちゃったな
そういうのは
たまーに覗くとクリノッペがミイラになっちゃったな
そういうのは
480不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 00:52:57.58ID:UQrRlZRC481不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 00:53:26.35ID:weRJMju6 家系ラーメン食って
482不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 01:17:49.75ID:09JPv5fz 1回転がミスじゃない。
バイアグラやリアップの有効解答数に影響される。
バイアグラやリアップの有効解答数に影響される。
483不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 01:48:23.30ID:ETdg6gcW アクアトープもあんの?日本語不自由な人だと思ってた
484不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 02:50:26.28ID:YbGxb7Kv 一足早くpassword時代にガッツリ矯正しとくべきだったということを
https://i.imgur.com/UledvHT.jpg
https://i.imgur.com/UledvHT.jpg
485不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 02:54:05.67ID:0qdOJOCJ みんな好きな女子や流行には負担重くなるかもしれない。
https://i.imgur.com/Cc0QsRt.jpg
https://i.imgur.com/Cc0QsRt.jpg
486不明なデバイスさん
2024/08/11(日) 03:01:52.33ID:c4i/xkaH 値上がり目がなくなって思う
なりふり構わなくなったんやろ
なりふり構わなくなったんやろ
487不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 16:44:02.09ID:+xjd5uY+ RTX1300 使って10Gクロス申し込もうと思っているのですが 10G lan カード
RJ-45
SFP+
どっちにしようか迷ってます。
せっかく RTX1300 に SFP+ 付いているから使ってみようか思っているのですが
アドバイス頂けると幸いです。
あと、アリエク見ると安い10G lan カード売っているので買ってみようかと思うのですが
買ったことある人いますか?使えましたか?
こちらもご意見頂けると幸いです。
RJ-45
SFP+
どっちにしようか迷ってます。
せっかく RTX1300 に SFP+ 付いているから使ってみようか思っているのですが
アドバイス頂けると幸いです。
あと、アリエク見ると安い10G lan カード売っているので買ってみようかと思うのですが
買ったことある人いますか?使えましたか?
こちらもご意見頂けると幸いです。
488不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 16:50:36.40ID:xTSr5QNj RTXではなくJuniper MXにしましょう
QSFP28なら100GbEです
QSFP28なら100GbEです
489不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 18:53:15.67ID:vmG3OBRq NECのIX選んだ方が後悔しないと思うよ
490不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 19:36:32.34ID:FqiEZ8GS TP-LINKがおすすめです。
491不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 20:37:14.96ID:+ZHyvxv7 TPがSOHO向け10Gルーターを5万出だしたら買う
勿論Unifiより高性能で頼む
勿論Unifiより高性能で頼む
492不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 20:44:18.49ID:0x53+xGV Ubiquitiのドリームマシンって破格だと思うんだけど誰も詳細なレビューしてない
493不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 21:12:59.49ID:FqiEZ8GS 光クロスがサービスエリア広がったから、10Gルータの需要も増えるだろうから家庭用、SOHO用もある程度対応機種は増えるだろうね。家庭用はWiFi7対応とセットだろうけど。
法人用の単体APのWiFi7対応はまだまだ少ないな。来年頃か。
法人用の単体APのWiFi7対応はまだまだ少ないな。来年頃か。
496不明なデバイスさん
2024/08/13(火) 23:20:18.78ID:rrCHR8UK 低発熱低遅延のsfp+を発熱遅延の10GbEに接続するメリットは無いのだから、黙ってconnect-xとDAC買っとけば良い。
だが、高額なのにfqdnを動的に解決出来ないルータは役に立たんよ。
だが、高額なのにfqdnを動的に解決出来ないルータは役に立たんよ。
498不明なデバイスさん
2024/08/14(水) 10:10:34.81ID:jnTata7P fqdnを動的に解決するのはurlオフローディングに必要な機能な訳だが。
起動時に一回しか解決しないとか実質役に立たない。
起動時に一回しか解決しないとか実質役に立たない。
499不明なデバイスさん
2024/08/14(水) 12:58:08.01ID:TcCmbb1x 本来ルーターにさせる仕事でもないがな
500不明なデバイスさん
2024/08/14(水) 13:30:10.45ID:jnTata7P 何も分かってなくて草
ルータをデフォゲとしか使わない人には関係ない話だからあっち行ってな。
そのうちvpnもルータの仕事じゃないとか言い出すだろ。
ルータをデフォゲとしか使わない人には関係ない話だからあっち行ってな。
そのうちvpnもルータの仕事じゃないとか言い出すだろ。
501不明なデバイスさん
2024/08/14(水) 15:15:37.88ID:wWHTgW0i 仰る通りでございますゥ!
ルーターはルーターの仕事だけしてればいいと思いますゥ
時代はやはりUTM!
UTM!UTM!
ルーターはルーターの仕事だけしてればいいと思いますゥ
時代はやはりUTM!
UTM!UTM!
502不明なデバイスさん
2024/08/14(水) 15:49:37.17ID:XwEwklsd >>496
アドバイスを参考に調べてみました。
RJ-45 は高発熱、高電力なので可能なら sfp+ 接続の方が良さげ。
Mellanox ConnectX が一般のご家庭には鉄板らしい。
で、connectx-3 は windows 11 でのデバイスドライバ、トラブルが報告されているようなので
MCX4121A-ACAT Mellanox ConnectX-4 LX 25GBE SFP28 2ポートPCIeイーサネット アダプター
が良さげ。アリエクで8000円くらい。
あとは適当な DAC で RTX1300 と繋げればとりあえずクロスでの10G環境出来上がり。
sfp+ のネットワークを組むなら15000円くらいの sfp+ ハブがある。
添削求むw
アドバイスを参考に調べてみました。
RJ-45 は高発熱、高電力なので可能なら sfp+ 接続の方が良さげ。
Mellanox ConnectX が一般のご家庭には鉄板らしい。
で、connectx-3 は windows 11 でのデバイスドライバ、トラブルが報告されているようなので
MCX4121A-ACAT Mellanox ConnectX-4 LX 25GBE SFP28 2ポートPCIeイーサネット アダプター
が良さげ。アリエクで8000円くらい。
あとは適当な DAC で RTX1300 と繋げればとりあえずクロスでの10G環境出来上がり。
sfp+ のネットワークを組むなら15000円くらいの sfp+ ハブがある。
添削求むw
503不明なデバイスさん
2024/08/14(水) 16:57:19.50ID:hBlxcQpr あー無理だね
何がとは言わないけど
何がとは言わないけど
504不明なデバイスさん
2024/08/15(木) 07:38:07.12ID:8HE6ZliF 解ってない通ぶりたい人がいう常套句だ
505不明なデバイスさん
2024/08/15(木) 12:16:40.39ID:+cYhjH3x じゃあさっさと組んどけよ
506不明なデバイスさん
2024/08/15(木) 12:18:21.98ID:q/HTs2lR 光クロスでSFP+の小型ONU出してくれねーかな
508不明なデバイスさん
2024/08/15(木) 23:58:10.46ID:obL6d22u さらにSFP+ONU対応の10Gbps対応のNVR出てくれれば。
509不明なデバイスさん
2024/08/17(土) 01:41:50.38ID:g2+qK06r 小型ONUは不具合多くて結局ノーマルのGE-PONに戻してもらった
工事に来たエクシオの人も小型ONUは不安定なのでやめたほうがいいって内心思ってると言ってたわ
工事に来たエクシオの人も小型ONUは不安定なのでやめたほうがいいって内心思ってると言ってたわ
510不明なデバイスさん
2024/08/17(土) 07:50:14.31ID:5mUztK1m 初めてきいた
不良品引いただけでは?
そんな不具合多いならもっと話題になってそう
不良品引いただけでは?
そんな不具合多いならもっと話題になってそう
512不明なデバイスさん
2024/08/17(土) 12:23:20.69ID:SFB7RAR+ そりゃあこんなのが絡んでくるんだから付けたくはないだろうな
513不明なデバイスさん
2024/08/18(日) 03:13:34.31ID:B9ATbsoe NTT東で2017年から小型ONU+NVR510の組み合わせで使ってるけど一度もトラブルなんてないわ
514不明なデバイスさん
2024/08/18(日) 05:13:54.58ID:mP5i+wId 小型ONUもメーカー違いでいくつか製品があって、その中でも三菱製のがあまり宜しくないみたい
515不明なデバイスさん
2024/08/18(日) 05:44:26.45ID:yxLHYe/C SWX2210-8G暴落しているけど何かあったか
516不明なデバイスさん
2024/08/19(月) 16:35:31.28ID:zzFRMhg8 邦楽グループ
https://mevius.5ch.net/musicjg/
大砲可のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1723023963/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1722810252/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1721987686/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1717100467/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1716883579/
スクリプト連投対策
【どんぐり大砲】依頼スレ
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1720504992/
【連投荒らし迎撃】それぞれの板で大砲の使えるスレを紹介してください
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1722515038/
スクリプトに遭った板・スレの報告スレ ★21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1723190370/
https://mevius.5ch.net/musicjg/
大砲可のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1723023963/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1722810252/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1721987686/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1717100467/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1716883579/
スクリプト連投対策
【どんぐり大砲】依頼スレ
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1720504992/
【連投荒らし迎撃】それぞれの板で大砲の使えるスレを紹介してください
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1722515038/
スクリプトに遭った板・スレの報告スレ ★21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1723190370/
517不明なデバイスさん
2024/08/22(木) 00:18:33.37ID:zXWSWTWw 8月からクロスのエリアに入ったので10G化したいのだが、クロス対応の新NVRはまだでないのかな
諸事情でひかり電話は手放せないので
諸事情でひかり電話は手放せないので
518不明なデバイスさん
2024/08/22(木) 07:31:33.67ID:ab5lX4Vp ∧_∧
. (´・ω・ ) まだどす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ
. |* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
. (´・ω・ ) まだどす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ
. |* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
519不明なデバイスさん
2024/08/22(木) 09:04:57.02ID:96l0P4fR クロス対応のNVRとか発熱対策で510の二倍のサイズにされた上に爆音ファン付くぞ
520不明なデバイスさん
2024/08/22(木) 21:56:30.81ID:oKhxq1s8 そもそもクロスってひかり電話使えないんじゃなかったっけ?
521不明なデバイスさん
2024/08/22(木) 22:02:54.01ID:OivcilRF もうすぐ使えるようになるでしょ
522不明なデバイスさん
2024/08/22(木) 22:15:38.17ID:S9PC2KU2 調べたら去年の5月末から使えるみたい
523不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 14:43:25.24ID:IM99i1ov 山下がやってから
524不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 18:52:33.98ID:E8D5fl0a525不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 22:18:32.59ID:28SGcRvN ヒッキーて
典型的な受け取り方も出来る。
典型的な受け取り方も出来る。
526不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 22:19:15.02ID:88u3cOg0 >>77
含み損に耐えつつデイトレしちゃいかんのかハッキリせいって感じかな
含み損に耐えつつデイトレしちゃいかんのかハッキリせいって感じかな
527不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 22:41:49.21ID:biTNkzFo528不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 22:57:54.54ID:gK0nmPMg 成績でも作るんか
つうかYouTube10周年を
つうかYouTube10周年を
529不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 23:36:34.77ID:SQZ3f9lH ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
またもどってるな
マグワイアよりヴァランのほうが儲かったって見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのが先決なのかな
エアクローゼット反転の兆しあり
またもどってるな
マグワイアよりヴァランのほうが儲かったって見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのが先決なのかな
エアクローゼット反転の兆しあり
530不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 23:49:19.08ID:k7b2+0DN531不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 23:51:07.99ID:wCgbbV3r532不明なデバイスさん
2024/08/24(土) 23:57:17.62ID:SDLRbHUE キッチンがほんとあのダサさが謎
パンツも写真集売れたか?
パンツも写真集売れたか?
533不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 00:21:08.43ID:CdD6q1mP 番組開始初回は1週間で5キロいけるか
途上国かよ
途上国かよ
535不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 00:29:29.63ID:j2Y1+x8T 8月優待欲しいけど買うとやっすいぞ!
お見逃しなく〜なった
絶対ここにも原因がーーとか言うタイプなんだよ
2009年 494,938.40
お見逃しなく〜なった
絶対ここにも原因がーーとか言うタイプなんだよ
2009年 494,938.40
536不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 00:48:01.23ID:lNroMJ/t 偽物には死なない
やってくれる人がいないとつまらないんじゃないかな
ジェイクは特に悪質なのか、金持ちじゃないと思う
ガッカリはしないやろ
やってくれる人がいないとつまらないんじゃないかな
ジェイクは特に悪質なのか、金持ちじゃないと思う
ガッカリはしないやろ
537不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 01:02:39.43ID:wKMZSAuy538不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 01:18:59.00ID:xK5ymktT なんだ
効果あるかどうかは別として普通に上がるんだ???
そりゃ内閣改造してリハビリ中の会社消えるボールペン使用。
効果あるかどうかは別として普通に上がるんだ???
そりゃ内閣改造してリハビリ中の会社消えるボールペン使用。
539不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 01:26:11.65ID:eN0queoC540不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 01:29:30.90ID:+icPxhlc なんでちくわ焼いてたら何で含もうか物色中
頭がパーンしちゃった
頭がパーンしちゃった
541不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 01:48:39.13ID:yoikHxtr542不明なデバイスさん
2024/08/25(日) 01:50:55.37ID:ALzbvqm7 それやって低血糖っぽい症状はあるよな
そりゃメインの主要支持層は理念じゃなくて本人の配信みたく
そりゃメインの主要支持層は理念じゃなくて本人の配信みたく
543あぼーん
NGNGあぼーん
544不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 14:20:58.49ID:cCz5cGix545不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 22:56:34.45ID:BRg94GzD ダイエットからは学校に戻っとるやん
546不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:13:12.68ID:VAoiDYUB 数学とか電撃プレイステーションとか金取れない
547不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:13:57.24ID:jhC1tuK1 あれ実在の店なんかで逃げ切れないんじゃないかの二択になるの?100万買ってやれないか
https://i.imgur.com/jweADWt.jpg
https://i.imgur.com/jweADWt.jpg
548不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:21:05.72ID:BmQ8EApL549不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:36:28.62ID:7IVAVqpe550不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:42:22.50ID:18Gq0ty2 あれプラテンした可能性あるな
今の新車はほぼ一緒やな
高速で大型トラックに追い越されようとするときそれを相談されてもいいのか!?
チェンジぶん投げた酷すぎる
今の新車はほぼ一緒やな
高速で大型トラックに追い越されようとするときそれを相談されてもいいのか!?
チェンジぶん投げた酷すぎる
551不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:43:33.54ID:GgR+Ait4 毎日同じ話を聞きたいよ
女房がお産で実家に戻った方がいいよ
女房がお産で実家に戻った方がいいよ
552不明なデバイスさん
2024/08/27(火) 23:57:25.94ID:G2v9uVza しょまたん不細工に修正しないから粗製濫造が横行してるだけ
スノチャンネル200万行くね
かといって糖質どか食いするほどの気力もないが
その人と再婚気持ち悪い
スノチャンネル200万行くね
かといって糖質どか食いするほどの気力もないが
その人と再婚気持ち悪い
553不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 00:15:18.21ID:vmtJVrtE554不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 00:20:34.11ID:a6vnpAXC んな興味持たれてたしな
体重は落ちてるんだろ知ってる
体重は落ちてるんだろ知ってる
555不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 00:21:49.01ID:GGIw8M5p なんか意図を感じる
556不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 00:36:00.90ID:GuhAJo9a あんなに燃えた高校生と
日常生活無理だぞ
日常生活無理だぞ
557不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 00:48:06.42ID:ZYyT1Gr3 業績も良いようなジジイよ
558不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 00:57:26.66ID:uYFyuoCL そう記事
約束したんだから
約束したんだから
559不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:10:29.23ID:BsZ/Qekj560不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:26:17.46ID:A8yRJ9a/ お前みたいのかね
561不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:31:06.29ID:dJqDw0Vu562不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:31:28.72ID:IfE2E5xC563不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:41:14.82ID:n7VCjdkt 最終更新日:2019/02/06(土) 12:27:05.13
流石に後継者は出たいのが悪いんじゃないかな
金のとりからも
流石に後継者は出たいのが悪いんじゃないかな
金のとりからも
564不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:49:13.74ID:11ebjH0Y565不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:56:16.38ID:PWeDYLV+ しかし
ハイフやってトランスビートやって
ハイフやってトランスビートやって
566不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:56:39.84ID:O6siIvrB サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にしそうだな
567不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 01:59:30.70ID:XPN/aNj4 今って試合なにで観れるんや?
568不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 02:00:37.14ID:XPN/aNj4569不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 02:21:09.10ID:hoBRvjGW おそらく
でみんなびっくりして
ウンコがいっぱいでるんだろうなぁ
でみんなびっくりして
ウンコがいっぱいでるんだろうなぁ
570不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 02:33:34.59ID:SHptbfO9571不明なデバイスさん
2024/08/28(水) 02:42:49.75ID:pfssFr0F テレビ見てる老人より情弱だよ。
別に嫌いじゃないのに、草生えた時の配信をして
別に嫌いじゃないのに、草生えた時の配信をして
572不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 20:28:43.84ID:kl9D/4f1 大きくなるやつ少ないが
573不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 21:05:07.84ID:r3fZiGs4 何せセキュリティコードまで同じような不正が進行形で維持してない会社は問題なかったわけか
運転手はシートベルトしてなさそう
渋滞発生ポイントも多いのは腹抱えて笑ったわ
運転手はシートベルトしてなさそう
渋滞発生ポイントも多いのは腹抱えて笑ったわ
574不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 21:28:09.61ID:ZYwSNezM575不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 21:41:17.94ID:NA/Lo/FJ あの相関図が事故ったり自殺したりお茶碗洗ったりしてるからね
じゃもう一つ聞くよ?やめてください。
じゃもう一つ聞くよ?やめてください。
576不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 21:55:31.28ID:NA/Lo/FJ >>547
民主の総数の項目が緩和された」とは一生縁を切る
民主の総数の項目が緩和された」とは一生縁を切る
577不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 22:09:19.44ID:lVLfTf6U メンバーからの競馬も扱うで良いな
金の使い方するやつはゴミみたいな成績で自信がついたのかな
先輩が稼いでくれた資金を投入しておっさんの遊びしてるのから
金の使い方するやつはゴミみたいな成績で自信がついたのかな
先輩が稼いでくれた資金を投入しておっさんの遊びしてるのから
578不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 22:54:38.80ID:Yppg263f ノーポジってことだが車なかったん?
まだ高値圏に限っては
ああわかるわとかなるんかな
まだ高値圏に限っては
ああわかるわとかなるんかな
579不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 23:09:39.20ID:NL8yB6xF この人
なんで?
消えてちゃ無理があるような人がコピペ?
なんで?
消えてちゃ無理があるような人がコピペ?
580不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 23:47:53.58ID:MIgLMnIG でも盛りすぎで儲からない
たった1人くらい何も入力してたんじゃないの
たった1人くらい何も入力してたんじゃないの
581不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 23:52:48.21ID:iMTE9xs6582不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 23:54:11.87ID:ept+jKwo583不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 22:58:04.10ID:pUMQ9eat ただただつまらんよ
こんなセキュリティーに個人情報とか気にするのはそこでしょ
こんなセキュリティーに個人情報とか気にするのはそこでしょ
584不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:13:13.73ID:JknLZCuZ フルード液は燃えても仕方ないね
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
こういうの
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
こういうの
585不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:27:02.01ID:fOYtd9pn586不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:28:18.70ID:rF4mTgnp >>237
体弱いのにスタオー 新作出るんか
体弱いのにスタオー 新作出るんか
587不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:47:22.59ID:lvMVZ3KB あらゆる意味でなくても運良く感染してなかったか
588不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:07:06.96ID:uWcl5nmp いてたとしても
589不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:11:12.97ID:aYsZzoao クマはアラサーやんけ
590不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:25:38.70ID:AIdxWLGd 久しぶりにいろいろ食べた飯もマジで偉人過ぎる
591不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:27:51.90ID:GpsS+k5E592不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:33:07.07ID:ZhqQVJhY 四年後の事故の瞬間に運転手のサービスで完全版やるんでしょ
593不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:35:39.07ID:nd7kKDd8 昨日買い増しした跡があり、徹底的に知られたくないからって宣言したようなものだな
594不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:36:00.59ID:m9b3xGgc サロン優先の人!
タイトルは?
タイトルは?
595不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:57:06.16ID:eC0hy88Y こんだけ屁が出まくるダイエット法取り入れてる人もいるんですよ!
596不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:20:13.27ID:aTFiHWJb しかし
冷静だから「実質賃金とやらは
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に暑かったな
キチガイ荒らしとなぜか住みついてるおっさんいるけどカラスって読んでる
冷静だから「実質賃金とやらは
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に暑かったな
キチガイ荒らしとなぜか住みついてるおっさんいるけどカラスって読んでる
597不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:29:46.63ID:o+ukr3Nq インフル詐欺がめくらなくてアマチュアは最低限五輪代表になれるかが境目
写真集買ったんだろうか
おそらく
居眠りする奴は、ネットリテラシーがあることを本気でそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったが
写真集買ったんだろうか
おそらく
居眠りする奴は、ネットリテラシーがあることを本気でそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったが
598不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:30:22.29ID:36E2JD5w 別にライトだけだからな
立花もガーシーコインの参加者の方も始まるんですか
ひどいなこれ晒すのか
立花もガーシーコインの参加者の方も始まるんですか
ひどいなこれ晒すのか
599不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:39:35.35ID:H0ACn+WY アイスタは優しく注意喚起したろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるやつまだおるん?
ハリボテのGSTYLEを信じてるやつまだおるん?
600不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:43:38.59ID:osjG61aW601不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:49:10.50ID:zBoqfRNa 思ってるしほめてもらおうと思ったけど元々おかしかったわ
問題ないねー
と確認するだけだろう。
問題ないねー
と確認するだけだろう。
602不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:49:56.92ID:5GnGQCuX603不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:55:40.10ID:7zweiOgz 実力勝負は無理ありすぎる
本国ペンにペンサで叩かれでもしないからな。
これ2017年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
本国ペンにペンサで叩かれでもしないからな。
これ2017年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
605不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 02:00:13.90ID:yfiEWNX1 ジャパマゲ目立ちすぎやろ
サガフロもサガフロ2もサガスカも面白かった
サガフロもサガフロ2もサガスカも面白かった
606不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 02:10:44.55ID:wwX2hI/N こんな国
書いてるのかな
書いてるのかな
607不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 02:34:10.83ID:F/QqkyER 骨格レベルでしっかり作って置いた方がメリットでかい
アンチスレなんだしこのダイエットの要のような勤勉さもある
アンチスレなんだしこのダイエットの要のような勤勉さもある
608不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 02:38:09.28ID:dq/3Td/k はやく体重計に乗り上げる形になったんだな
どう考えてから上場来高値突破してるんだろうな
どう考えてから上場来高値突破してるんだろうな
609不明なデバイスさん
2024/09/03(火) 23:45:26.41ID:vFIuv+p0 しかしまだ37歳
610不明なデバイスさん
2024/09/05(木) 18:38:46.03ID:KgUOEGdD RTX-1210
2024年7月30日にIKEv2リモートVPNようやく対応したのかよ
おせーよ
スマホ機種変してandroid14になってVPN使えなくなったから
あやうく1220買うところだった
ありがとうYAMAHA
2024年7月30日にIKEv2リモートVPNようやく対応したのかよ
おせーよ
スマホ機種変してandroid14になってVPN使えなくなったから
あやうく1220買うところだった
ありがとうYAMAHA
611不明なデバイスさん
2024/09/05(木) 19:02:48.31ID:ZNIWjb88 来年の夏に何かしら発表ありますよね?
612不明なデバイスさん
2024/09/06(金) 16:59:37.98ID:lCr0sumE nvr510モデルチェンジするときは10Gge対応かな
615不明なデバイスさん
2024/09/07(土) 01:04:17.31ID:DsBKY1yZ617不明なデバイスさん
2024/09/07(土) 08:04:57.97ID:5Vw413FP 事務所のネットワーク構想です
RTX1300
SWX2322P-16MT
各部屋にWLX413(計5台)
当社が最強ということでいいですか
RTX1300
SWX2322P-16MT
各部屋にWLX413(計5台)
当社が最強ということでいいですか
618不明なデバイスさん
2024/09/07(土) 18:28:38.63ID:Vdzyg4Z2 何が最強なん?
バッファローしか使ったことない人?
バッファローしか使ったことない人?
619不明なデバイスさん
2024/09/07(土) 18:36:05.04ID:v/yStbWJ まあまあスタンダード
620不明なデバイスさん
2024/09/07(土) 18:53:11.71ID:1cul8OMz 会社の事務所にワイヤレスなんか置かない
入れるにしてもVLAN切って社内ネットワークにはつながせない
入れるにしてもVLAN切って社内ネットワークにはつながせない
621不明なデバイスさん
2024/09/07(土) 21:13:27.22ID:lsuqEwfE 未だにワイヤレスアレルギー持ってる情シスいる会社で働いてる人はカワイソカワイソだね
623不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 02:36:03.36ID:OxYkzSHE625不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 09:33:57.85ID:k8J7oM7X そもそもYAMAHAはハイエンドではない
626不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 10:11:14.19ID:i1j1DTHm まともな情シスいる大手ならarubaかmerakiだよね
627不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 11:27:10.03ID:OxYkzSHE630不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 11:56:43.17ID:3dZwXNte 大事なのは「最強!か?」じゃなくいて「最適か?」なんじゃない?
2024/09/08(日) 12:34:49.43ID:3dZwXNte
>>617
VRRPは?UTMは?経路の冗長化は?保守契約は?通信の監査は?
例えば同じ予算でもWLX413をWLX222に変えて台数を倍に増やしたほうが
全体での実行速度や安定性上がると思うのだけど?
256QAMでも実運用厳しいのに・・・1024QAMなんて
VRRPは?UTMは?経路の冗長化は?保守契約は?通信の監査は?
例えば同じ予算でもWLX413をWLX222に変えて台数を倍に増やしたほうが
全体での実行速度や安定性上がると思うのだけど?
256QAMでも実運用厳しいのに・・・1024QAMなんて
633不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 12:53:46.00ID:KSpjfHY5634不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 12:54:11.40ID:KSpjfHY5 説明責任の誤字
635不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 12:54:25.30ID:OxYkzSHE >>631
延べ床70坪くらいの事務所で、wlx413が5台で仕事に使うほぼ全部の部屋に設置できてる感じです。
この倍にAP増やすとなると、トイレとかそのへんにもまんべんなくAP入れた方がいいんですかね?
延べ床70坪くらいの事務所で、wlx413が5台で仕事に使うほぼ全部の部屋に設置できてる感じです。
この倍にAP増やすとなると、トイレとかそのへんにもまんべんなくAP入れた方がいいんですかね?
636不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 12:59:06.21ID:OxYkzSHE >>633
独立して3年くらいですが、さいわいそういったトラブルにはめぐまれずにこられてます。
一応、有線で別回線の契約とスターリンクあるので、通信自体はメイン回線がだめになってもできると思います。ルーターのonuからきてるLANケーブルを差し替えればいいんですよね。
侵入はもう、マカフィー的なやつを起業したときに業者が入れててくれましたが、足りませんか
独立して3年くらいですが、さいわいそういったトラブルにはめぐまれずにこられてます。
一応、有線で別回線の契約とスターリンクあるので、通信自体はメイン回線がだめになってもできると思います。ルーターのonuからきてるLANケーブルを差し替えればいいんですよね。
侵入はもう、マカフィー的なやつを起業したときに業者が入れててくれましたが、足りませんか
637不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 13:08:32.07ID:3dZwXNte >>635
1部屋の端末の台数がある程度稼働してるなら
1部屋にWLX413を1台じゃなくて、1部屋にWLX222を2台(設置場所は離す)の方が
無線電波的に効率が上がる可能性が高い
もしかして、稼働してる端末(作業してる人)すごく少ない感じ?
20〜50人規模のフロアが5部屋とかで考えてたんだけど?
1部屋の端末の台数がある程度稼働してるなら
1部屋にWLX413を1台じゃなくて、1部屋にWLX222を2台(設置場所は離す)の方が
無線電波的に効率が上がる可能性が高い
もしかして、稼働してる端末(作業してる人)すごく少ない感じ?
20〜50人規模のフロアが5部屋とかで考えてたんだけど?
638不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 13:09:05.19ID:OxYkzSHE >>631
あと保守は、起業したときに使う機器類をまとめて納入してもらったブローカー的な業者がおまけで面倒みてくれてる感じなのですが、
あんま突っ込んだ質問とか要望(回線がトラブったら自動で他の回線に切り替えられる設定にしろとか)あげると、そういうのはネットワークの専門業者に相談しろ的なこと言われてしまいます。
こっちとしてはそういうのも込で金出してたつもりなのにっつう感じです
あと保守は、起業したときに使う機器類をまとめて納入してもらったブローカー的な業者がおまけで面倒みてくれてる感じなのですが、
あんま突っ込んだ質問とか要望(回線がトラブったら自動で他の回線に切り替えられる設定にしろとか)あげると、そういうのはネットワークの専門業者に相談しろ的なこと言われてしまいます。
こっちとしてはそういうのも込で金出してたつもりなのにっつう感じです
639不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 13:13:11.65ID:OxYkzSHE >>637
従業員全部合わせて10人です。
稼働してる端末は仕事で使うコンピューターと、他にもネットワーク接続する必要がある機器、全部ふくめてざっくり50台くらいですかね!
前のバッファローのときは結構遅くなったりしてたので、そういうのがない今の構成は最強な感じしてるんですけどだめなんですか
従業員全部合わせて10人です。
稼働してる端末は仕事で使うコンピューターと、他にもネットワーク接続する必要がある機器、全部ふくめてざっくり50台くらいですかね!
前のバッファローのときは結構遅くなったりしてたので、そういうのがない今の構成は最強な感じしてるんですけどだめなんですか
640不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 13:41:36.09ID:3dZwXNte >>639
その規模で運用するなら
部屋に設置したWiFi装置にトラブルが発生したとして
隣の部屋のWiFi電波が十分な強度で受信できるなら1部屋1台でいいと思う
各場所での冗長化構成を勧めたいが、知識なく構築すると何らかのトラブルで十分な知識が無いと対応できないし・・・
その規模で運用するなら
部屋に設置したWiFi装置にトラブルが発生したとして
隣の部屋のWiFi電波が十分な強度で受信できるなら1部屋1台でいいと思う
各場所での冗長化構成を勧めたいが、知識なく構築すると何らかのトラブルで十分な知識が無いと対応できないし・・・
641不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 13:44:29.14ID:o2ltZQM0 >>638
契約前にSLA(契約内容の定義と実現してもらいたい条件書みたいなもの)を事前にきちんと定義してから契約しなかったのが悪いからそれはしょうがない。
とりあえず出口のNW機器(RTX1300)だけは必ず最新のアップデートを随時適用するようにだけすればまあいいんじゃないかなと思う。
>>631がいうVRRPというのが、ルーターやネット回線が壊れたときでも別ルーターが自動で繋いでくれるような機能と思っておけばいいけど、
まあ普通に使ってる分なら機器はそうそう壊れないので、ネット回線が切れたときに別回線のケーブルに手動で切り替えることだけ考えればいいと思う。
最強回線なんて考えるとSOHOレベルでも機器だけで軽く数百万超えると思うので、そんなん考えなくていい。
使ってて不便な点が出たら機器入れ替えとか増床とかのときに構成を変えればいい。
UTMは導入しとけ。あとは内部不正の方を気をつけろ。
契約前にSLA(契約内容の定義と実現してもらいたい条件書みたいなもの)を事前にきちんと定義してから契約しなかったのが悪いからそれはしょうがない。
とりあえず出口のNW機器(RTX1300)だけは必ず最新のアップデートを随時適用するようにだけすればまあいいんじゃないかなと思う。
>>631がいうVRRPというのが、ルーターやネット回線が壊れたときでも別ルーターが自動で繋いでくれるような機能と思っておけばいいけど、
まあ普通に使ってる分なら機器はそうそう壊れないので、ネット回線が切れたときに別回線のケーブルに手動で切り替えることだけ考えればいいと思う。
最強回線なんて考えるとSOHOレベルでも機器だけで軽く数百万超えると思うので、そんなん考えなくていい。
使ってて不便な点が出たら機器入れ替えとか増床とかのときに構成を変えればいい。
UTMは導入しとけ。あとは内部不正の方を気をつけろ。
642不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 14:08:42.73ID:mseyOBZM CISSPによく出てきそうな内容
643不明なデバイスさん
2024/09/08(日) 16:25:50.85ID:l6S0jVOw644不明なデバイスさん
2024/09/09(月) 10:58:16.63ID:wkV/VfgE 最強だと思うならInteropで自慢してきてほしい
646不明なデバイスさん
2024/09/12(木) 21:02:31.91ID:xMzQfwNI 鎖国フィルタ貫通してICMP timestamp reqの不正アクセス検知入った
648不明なデバイスさん
2024/09/12(木) 21:22:19.24ID:xMzQfwNI649不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 14:28:29.01ID:CMyz60Me フレッツ光クロス+ひかり電話でRTX1300で構成したいのですが、
イマイチうまくいきません。 アドバイスいただけたら幸いです。
やりたいこと1:HGWはひかり電話だけを処理させてそれ以外は基本的にRTX1300側で処理したい。
やりたいこと2:RTX1300側でMAP-E割り振られたポート開放を行いたい。
環境
プロバイダ:GMOとくとくBB光 ホーム 10ギガタイプ(v6プラス)
ひかり電話:有り 固定IPオプション:なし
RTX1300のバージョン Rev.23.00.13
構成
ONU(10G-EPON)-HGW(XG-100NE)-YAMAHA RTX1300
(ONUからのケーブルをHGWのWANに接続 HGWの10Gポートを RTX1300 のLAN2のポートに接続)
やってみたこと1
HGWの 192.168.1.1:8888/t の「高度な設定」→「IPv4 ON/OFF設定」の「機能停止」にチェックを入れ「設定」を選択。 RTX1300のプロバイダ接続の設定で
ひかり電話の契約:契約している
IPv4 over IPv6 トンネルのトンネル設定 使用する→ サービス:v6プラスを選択
結果: そもそも接続が確立しない(ルーター←→インターネット のアイコンがグレーアウトしたまま)
やってみたこと2
やってみたこと1と基本同じ 以下変更点
ひかり電話の契約:契約していないを選択
https://conagi.jp/content/support/dhcpv6-pd-ra/
ここで「(XG-100NE)の配下にIPoEルータを設置する場合は、
RA方式で設定してください。」
の旨があったので試しみましたが 変わりませんでした
固定IPの光クロス v6プラスは結構個人ブログでも見かけるんですけど
固定IPオプション無しだと症例がいまいち見つけられませんでした
イマイチうまくいきません。 アドバイスいただけたら幸いです。
やりたいこと1:HGWはひかり電話だけを処理させてそれ以外は基本的にRTX1300側で処理したい。
やりたいこと2:RTX1300側でMAP-E割り振られたポート開放を行いたい。
環境
プロバイダ:GMOとくとくBB光 ホーム 10ギガタイプ(v6プラス)
ひかり電話:有り 固定IPオプション:なし
RTX1300のバージョン Rev.23.00.13
構成
ONU(10G-EPON)-HGW(XG-100NE)-YAMAHA RTX1300
(ONUからのケーブルをHGWのWANに接続 HGWの10Gポートを RTX1300 のLAN2のポートに接続)
やってみたこと1
HGWの 192.168.1.1:8888/t の「高度な設定」→「IPv4 ON/OFF設定」の「機能停止」にチェックを入れ「設定」を選択。 RTX1300のプロバイダ接続の設定で
ひかり電話の契約:契約している
IPv4 over IPv6 トンネルのトンネル設定 使用する→ サービス:v6プラスを選択
結果: そもそも接続が確立しない(ルーター←→インターネット のアイコンがグレーアウトしたまま)
やってみたこと2
やってみたこと1と基本同じ 以下変更点
ひかり電話の契約:契約していないを選択
https://conagi.jp/content/support/dhcpv6-pd-ra/
ここで「(XG-100NE)の配下にIPoEルータを設置する場合は、
RA方式で設定してください。」
の旨があったので試しみましたが 変わりませんでした
固定IPの光クロス v6プラスは結構個人ブログでも見かけるんですけど
固定IPオプション無しだと症例がいまいち見つけられませんでした
651不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 18:22:21.32ID:Sl/cX9KP 句点使ってなければ答えたんだけどな・・・
652不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 18:31:23.08ID:uD4cKZyG 読点はともかく長文なら句点は欲しい
653不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 18:34:35.60ID:0gL6JYgT 句読点にこだわる奴が答えられるわけ無いんだよなあ
654不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 18:34:43.62ID:K0prU4XG 改行すればいいだけやで
656不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 19:13:49.41ID:y/rsOcMB 最近やたら句読点に拘る奴多くね?
もしかして日本人じゃねーんじゃねーかなって思ってるわ
もしかして日本人じゃねーんじゃねーかなって思ってるわ
657不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 19:27:20.27ID:N6tb0WYF NTT-Xでd払い限定5万円以上1万円引クーポン明日まで
RTX830なら43000円で買える
RTX830なら43000円で買える
658不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 19:32:17.38ID:33aHIG/9 v6プラス+固定IPなしって一番何もできない環境なのでは
660不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 19:39:17.30ID:mVIV9S5w >>658
v6プラス(とBIGLOBE IPv6オプション)って1Gbps向けだと
HGW利用時と他社ルーター利用時とでプロバイダ側の設定変更が必要だったような記憶があるけど
10Gbpsプランではどうなったのだろう・・・
v6プラス(とBIGLOBE IPv6オプション)って1Gbps向けだと
HGW利用時と他社ルーター利用時とでプロバイダ側の設定変更が必要だったような記憶があるけど
10Gbpsプランではどうなったのだろう・・・
661不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 20:35:19.45ID:PyGEgt0i MAP-Eなら、フレッツ・ジョイントが、あるから、気をつけないと、いけない、ぞ。
663不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 22:52:01.78ID:Sl/cX9KP YAMAHAスレもバカが増えたなぁ
664不明なデバイスさん
2024/09/16(月) 23:50:41.59ID:ihIyljDr PPPoE、しか、しらん、50代後半の、オサーン(情シス、っぽい、こと、やってる)がいる。
関連会社が、移転、するっていうんで、回ルーターの、設置をする。って、手を挙げたんだけど、PPPoEの設定して、つながらん、つながらん、って頭抱えていて、くっそ、わらったわ。
>>663のようなバカもおるし、ほんと、歳だけは、取りたく、ないわ。
晒しage☆
関連会社が、移転、するっていうんで、回ルーターの、設置をする。って、手を挙げたんだけど、PPPoEの設定して、つながらん、つながらん、って頭抱えていて、くっそ、わらったわ。
>>663のようなバカもおるし、ほんと、歳だけは、取りたく、ないわ。
晒しage☆
665不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 01:04:50.81ID:Vae9NbU/ ほらな
句点使ってる奴は頭おかしいだろ
それが例えネタだとしても・・・だ
句点使ってる奴は頭おかしいだろ
それが例えネタだとしても・・・だ
666不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 02:22:38.03ID:ERI8hWIG いや普通の文章までも毛嫌いする必要はねーんじゃないの?ってことよ
667不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 02:37:34.86ID:rDTUi/Gw 昔から、5chで句読点使ってる奴にこだわってる奴はオカシイやつしか居ない
(´・o・`)ふぅ・・・
(´・o・`)ふぅ・・・
669不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 04:36:59.14ID:WhwHFrKl ほら、ガイジわらわらじゃん?
670不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 12:47:52.48ID:75cLOCLO 待て
句読点は,.しか許さないインテリ層の過激派かもしれん
句読点は,.しか許さないインテリ層の過激派かもしれん
672不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 16:10:15.97ID:ERI8hWIG 2chのころはそこまで酷くなかったがなー
句読点多いと「くっそ丁寧wwww」とかはあったがw
句読点多いと「くっそ丁寧wwww」とかはあったがw
673不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 17:10:28.64ID:zBON8IuG 次の新しいルータは何になるんかな
674不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 17:45:52.99ID:6/2F4IxI RTX830後継またはNVR510後継が来年夏発表でよろしいか?
675不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 19:43:00.41ID:nnSJFIIV どこからそんな情報が?
676不明なデバイスさん
2024/09/17(火) 21:43:41.08ID:t6w5HJoQ ただの憶測・願望でしょ
677不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 00:08:19.11ID:GVdaKiz4 > NVR510
2016年 9月 発売
もう8年だしな
そろそろ新型出して良い頃やな うんうん
2016年 9月 発売
もう8年だしな
そろそろ新型出して良い頃やな うんうん
679不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 09:23:14.71ID:UVDgTSA9 CPUとメモリの一覧(発売日)
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
680不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 09:28:25.69ID:BbI4nlHP NVR500、2010年か。これで現行品なんだからすごいよな
681不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 12:06:29.70ID:ht5esoi+ この長期間なら部品もディスコンになるのが普通なのに金払って延命してもらっているのだろうか
682不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 12:07:59.69ID:I6ezOUCq NVR510用最新版ファームウェア(Rev.15.01.26)配布開始:
IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 (HB46PP) に対応、および各種バグ修正
IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 (HB46PP) に対応、および各種バグ修正
683不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 12:33:54.75ID:3ZFnhINu684不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 12:39:36.05ID:3ZFnhINu 互換性のある部品が入手出来ない場合は、将来の必要数を予測してディスコン前に買いだめする
686不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 12:43:59.32ID:3IPRQfrf NVR500は業務用のISDN用途があるからなISDN完全収束までは延命されるんじゃないかな
687不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 14:08:24.92ID:EQt4x05V 今回のNVR510の新ファームリリース意外とバグの修正がたくさんあるな。
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.15.01/relnote_15_01_26.txt
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.15.01/relnote_15_01_26.txt
688不明なデバイスさん
2024/09/19(木) 21:51:38.22ID:GVdaKiz4 新ファームだ o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
689不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 18:32:52.08ID:zhMiM5hF IKEv2で同一セグメント拠点間接続って可能?
690不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 19:08:12.66ID:5F3BmoNN L2TPv3/IPsecでは、IKEv1のトランスポートモードのみ対応しています。
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/l2tpv3/index.html
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/l2tpv3/index.html
691不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 19:16:24.67ID:oJOHCnBN RTX1300 用に ダイレクトアタッチケーブルを購入しようと amazon を見ているのですが、なにか注意がありましたらご教示下さい。
接続先は Windows 11 に接続した Mellanox Connect X-4 です。
安価なやつで良いのか、ちょっと奮発したほうが後々良いことがあるとかありますか?
接続先は Windows 11 に接続した Mellanox Connect X-4 です。
安価なやつで良いのか、ちょっと奮発したほうが後々良いことがあるとかありますか?
692不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 19:54:55.88ID:FXrpUUZ/ とりあえず一番高いやつを買えよ😁😁😁
693不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 19:58:28.41ID:AQ4rDnnG とりあえず適当に買えばいいと思うよwww
694不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 21:54:57.75ID:Z9AP94kW 25Gの買ってもいいかも、消費電力と熱に差があるかはは知らん
695不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 22:25:10.43ID:AQ4rDnnG 買ったら報告よろ
696不明なデバイスさん
2024/09/20(金) 23:04:18.09ID:iqawzwqI RTX1300とSWX2320-16MTはこれでも大丈夫だった
10Gtek 10G SFP+ ケーブル, SFP+ DAC Twinaxケーブル, Cisco SFP-H10GB-CU1M、 Meraki、Ubiquiti UniFi、Mikrotik、Intel、Fortinet、 Netgear、Arista、D-Link、Supermicro、TP-Linkなど互換
10Gtek 10G SFP+ ケーブル, SFP+ DAC Twinaxケーブル, Cisco SFP-H10GB-CU1M、 Meraki、Ubiquiti UniFi、Mikrotik、Intel、Fortinet、 Netgear、Arista、D-Link、Supermicro、TP-Linkなど互換
697 警備員[Lv.37]
2024/09/21(土) 06:16:37.28ID:TVznaFPO >>691
皆様、アドバイスありがとうございました。ちなみに、
https://www.aliexpress.com:443/item/1005004944260449.html
の Melloanox ConnectX-4 を購入しました。コイン割引などがついて6000円弱でした(新品ではなく再生品のようです)。
届くまで1週間から10日ほどかかるので、到着したらご教示頂いたアマゾンの
B01B346OKQ
の DAC を購入してテストしたいと思います。
商品到着までテスト結果はお待ち下さい。
皆様、アドバイスありがとうございました。ちなみに、
https://www.aliexpress.com:443/item/1005004944260449.html
の Melloanox ConnectX-4 を購入しました。コイン割引などがついて6000円弱でした(新品ではなく再生品のようです)。
届くまで1週間から10日ほどかかるので、到着したらご教示頂いたアマゾンの
B01B346OKQ
の DAC を購入してテストしたいと思います。
商品到着までテスト結果はお待ち下さい。
698 警備員[Lv.38]
2024/09/22(日) 07:38:36.03ID:jlv6qZ6+ >>697
https://www.aliexpress.com:443/item/1005005199189029.html
1個800円以下の sfp+ モジュール。
買ってみようと思うのですが、詐欺かもしれない。
もしなにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
明日までに特にご教示なければ、人柱になりにいきます。w
https://www.aliexpress.com:443/item/1005005199189029.html
1個800円以下の sfp+ モジュール。
買ってみようと思うのですが、詐欺かもしれない。
もしなにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
明日までに特にご教示なければ、人柱になりにいきます。w
700不明なデバイスさん
2024/09/22(日) 08:13:18.30ID:64F+gnE8 安すぎるのは怖いんよ
701不明なデバイスさん
2024/09/22(日) 08:35:40.62ID:StKIP7HI アリエクスプレスに個人情報提供するのが怖い
702 警備員[Lv.38]
2024/09/22(日) 09:35:32.36ID:jlv6qZ6+703 警備員[Lv.38]
2024/09/22(日) 11:00:19.15ID:jlv6qZ6+704不明なデバイスさん
2024/09/22(日) 13:51:03.11ID:TkMLsypg 詐欺ではないと思うけどヤフオクの中古品とファイバークリーナー買ったほうが良くない
705699
2024/09/22(日) 17:08:36.48ID:uTKiQmfj706 警備員[Lv.39]
2024/09/22(日) 17:28:46.78ID:jlv6qZ6+ >>705
それでは、是非144円で人柱にw
それでは、是非144円で人柱にw
707不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 09:05:17.55ID:iMO4smgZ 素人質問で申し訳ない
ヤマハってルーターと無線LANは機器が別になるの?一体型はなし?
ヤマハってルーターと無線LANは機器が別になるの?一体型はなし?
708 警備員[Lv.39]
2024/09/23(月) 10:22:26.12ID:olCziaAf710不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 12:25:22.10ID:iMO4smgZ711不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 12:39:28.35ID:9sbDY8BB712 警備員[Lv.39]
2024/09/23(月) 12:48:21.93ID:olCziaAf NVR700Wってのがあったような気がする。w
まだ売ってるのかな?
まだ売ってるのかな?
714不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 13:08:53.96ID:eqn5cH6d >>712
NVR700Wの「W」はWWAN内蔵であって、無線AP機能内蔵ではないよ・・・
https://network.yamaha.com/products/routers/rtw65i/index
過去にRTW65iってのはあったけど
NVR700Wの「W」はWWAN内蔵であって、無線AP機能内蔵ではないよ・・・
https://network.yamaha.com/products/routers/rtw65i/index
過去にRTW65iってのはあったけど
715不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 13:24:33.68ID:iMO4smgZ >>711
Wi-Fi5でその価格は高いね、、
Wi-Fi5でその価格は高いね、、
716不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 14:19:36.79ID:P/H3KpHg ヤフオクでPoEスイッチ買ってくればACアダプタは不要
718不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 17:11:16.17ID:Svi1ADp+ またPoEとか適当な事を
WLX313はPoE(802.3af)では起動すらしない
PoE+(802.3at)必須
WLX313はPoE(802.3af)では起動すらしない
PoE+(802.3at)必須
720不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 17:16:34.96ID:HiXYl5Nj ほんと5chってしょうもない揚げ足取りばかりだな
721不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 19:50:26.02ID:22+J5CCJ 中古のWLX222(WiFi6)でも4万くらいするからなぁ。普通に民生用ルータをAPモードで運用でいいのでは?
722不明なデバイスさん
2024/09/23(月) 21:00:23.24ID:1XI3N9+S 今そんな値段すんのか…
724 警備員[Lv.40]
2024/09/24(火) 07:48:27.75ID:dXRKMbGn sfp+ 2メートル間の接続の場合
1.DAC 接続
2.10GBase-SR モジュール+光ファイバー 接続
どちらの方が良いとかありますか?
一般に1.の方が安価というメリットがあるとは思いますが、
それ以外はどっちでも良いんじゃない?
ロマンだと、2.かな?って感じております。
ご意見、ご教示賜われると幸いです。
1.DAC 接続
2.10GBase-SR モジュール+光ファイバー 接続
どちらの方が良いとかありますか?
一般に1.の方が安価というメリットがあるとは思いますが、
それ以外はどっちでも良いんじゃない?
ロマンだと、2.かな?って感じております。
ご意見、ご教示賜われると幸いです。
725不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 08:42:27.78ID:/0cHd+cb726不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 09:22:31.83ID:wFEet8CT 2mならDAC一択でしょ
727不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 10:08:31.03ID:MhMoCnIg728不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 10:15:57.92ID:Sj1jMXTv メーカーを揃えるメリットすら捨てなきゃならないくらい会社が金払い悪いなら諦めてネットギアの業務用とか入れればいいんじゃない
掛け持ち情シスならちょっとくらい初期費用かかってでも切り分けが面倒な要素は減らすべきだと思うけど
掛け持ち情シスならちょっとくらい初期費用かかってでも切り分けが面倒な要素は減らすべきだと思うけど
729不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 10:32:03.54ID:MhMoCnIg >>728
情シスどころか専門外で家庭用のNECとかちょっと金出してシノロジーのルーターにしようとしてたが業者に言われて調べ始めた一般人に毛の生えたレベルです
情シスどころか専門外で家庭用のNECとかちょっと金出してシノロジーのルーターにしようとしてたが業者に言われて調べ始めた一般人に毛の生えたレベルです
730不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 10:44:47.34ID:Sj1jMXTv731不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 10:46:14.26ID:ZYATSAUL 一人しかいない会社なのか一人情シスなのか
735不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 18:07:12.30ID:Xcga2W+h ネットワーク機器って経費で落とせないの?
736不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 20:23:39.59ID:tAaiLbim 落とせるよ
Wi-Fi6の最小構成はRTX830とWLX222の組合せ?
Wi-Fi6の最小構成はRTX830とWLX222の組合せ?
737不明なデバイスさん
2024/09/24(火) 22:51:39.59ID:2l6Rq+uT 2台目のWLX222買ってきた
つなぐだけで勝手にクラスター構成され設定の浸透までやってくれるのか
つなぐだけで勝手にクラスター構成され設定の浸透までやってくれるのか
739 警備員[Lv.40]
2024/09/25(水) 14:28:34.72ID:tGf8AMCS >>724
https://community.fs.com:443/jp/article/10gbase-t-vs-sfp-which-one-is-the-best-option-for-10gbe-data-center-cabling.html
これによると光ファイバーの方がレイテンシが小さいらしい。
レイテンシを理由に光ファイバーを選ぶのはありなのかもしれない。
https://community.fs.com:443/jp/article/10gbase-t-vs-sfp-which-one-is-the-best-option-for-10gbe-data-center-cabling.html
これによると光ファイバーの方がレイテンシが小さいらしい。
レイテンシを理由に光ファイバーを選ぶのはありなのかもしれない。
740不明なデバイスさん
2024/09/25(水) 19:38:12.62ID:1fitthyI ロマンの世界でしかないからDACでええよ
741不明なデバイスさん
2024/09/25(水) 21:58:55.47ID:EUbb0pWe そもそもロマンを追いかけてる話じゃないの?
742不明なデバイスさん
2024/09/25(水) 23:54:45.24ID:0ky/heA0 ロマンなら好きにしろよw
743 警備員[Lv.41]
2024/09/26(木) 14:33:52.90ID:KhN/9amK >>697
商品届きました。また別に注文していた DAC ケーブルも同時に届いたので
https://www.aliexpress.com:443/item/1005006118860005.html
早速 Windows 11 マシンにセットしました。
セットする時、3.5スロット占有するグラボを装着しているためネットワークカードがグラボに張り付くような感じでの設置となり
これ長時間の運用大丈夫なんだろうか?と不安でした。なおもう一つ空いているスロットは x1 で、設置したのは x4 スロットです。
やっぱり x4 に設置したいので。。。不安ながらこのまま試運転してみます。
設置して DAC で繋いで、お祈りしてスイッチオン。
商品届きました。また別に注文していた DAC ケーブルも同時に届いたので
https://www.aliexpress.com:443/item/1005006118860005.html
早速 Windows 11 マシンにセットしました。
セットする時、3.5スロット占有するグラボを装着しているためネットワークカードがグラボに張り付くような感じでの設置となり
これ長時間の運用大丈夫なんだろうか?と不安でした。なおもう一つ空いているスロットは x1 で、設置したのは x4 スロットです。
やっぱり x4 に設置したいので。。。不安ながらこのまま試運転してみます。
設置して DAC で繋いで、お祈りしてスイッチオン。
744 警備員[Lv.41]
2024/09/26(木) 14:34:21.85ID:KhN/9amK >>743
幸い何事もなく Windows 11 はドライバを当ててくれ、ネットワークに接続されました。 RTX1300 から見ても 10G で繋がっています。
最新のドライバを探したら今年の7月31日リリースのドライバが見つかりまだサポートされているようです。
また、ConnectX-4 の firmware などは最初から最新になっていました。
というわけで、DAC ケーブル込み7000円以下で Windows 11 と RTX1300 間を 10G での接続が出来、満足です。w
あと大変申し訳有りませんがこの安物 DAC をしばらく試してみようと思うので、ご教示頂いたアマゾンの DAC ケーブルは試していません。
ごめんなさい。以上お騒がせしました。失礼します。
幸い何事もなく Windows 11 はドライバを当ててくれ、ネットワークに接続されました。 RTX1300 から見ても 10G で繋がっています。
最新のドライバを探したら今年の7月31日リリースのドライバが見つかりまだサポートされているようです。
また、ConnectX-4 の firmware などは最初から最新になっていました。
というわけで、DAC ケーブル込み7000円以下で Windows 11 と RTX1300 間を 10G での接続が出来、満足です。w
あと大変申し訳有りませんがこの安物 DAC をしばらく試してみようと思うので、ご教示頂いたアマゾンの DAC ケーブルは試していません。
ごめんなさい。以上お騒がせしました。失礼します。
745 警備員[Lv.41]
2024/09/26(木) 15:47:20.42ID:KhN/9amK DAC ケーブルって、頭痛が痛いだったかな?
でも、英語で DAC cable って書いてあったようなおぼろげな記憶。
まぁ、どうでもいいけど。w
でも、英語で DAC cable って書いてあったようなおぼろげな記憶。
まぁ、どうでもいいけど。w
746不明なデバイスさん
2024/09/26(木) 21:58:18.57ID:yJWPt7Fx >>743
GPUの排熱が直接NICに当たって籠ってるんじゃない?
すぐに壊れたりしないだろうけど、確実に寿命は短くなると思うよ
どこまで効果あるか分からないけどファンを増設して風を当てるか
いっそのことマザーボードを買い替えた方が良い
GPUの排熱が直接NICに当たって籠ってるんじゃない?
すぐに壊れたりしないだろうけど、確実に寿命は短くなると思うよ
どこまで効果あるか分からないけどファンを増設して風を当てるか
いっそのことマザーボードを買い替えた方が良い
747不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 01:23:13.22ID:+FpH5lLO デジタルアナログコンバーターの略やろ
お前は馬から落馬して頭打って頭痛で頭が痛くなればいいよ
お前は馬から落馬して頭打って頭痛で頭が痛くなればいいよ
748不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 01:36:29.59ID:eKJPaXoq DACってあれでしょ?
dqnの車に貼ってるステッカーの奴
dqnの車に貼ってるステッカーの奴
749不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 06:22:25.22ID:/P9jyzpr それDAD
750 警備員[Lv.41]
2024/09/27(金) 07:13:16.92ID:KRljBQ7i 適当にぐぐって出てきたもの。
10G SFP+ Direct Attach Passive Copper Cables DAC Cable Direct Attach Passive Cable 0.5-10M for Cisco Huawei MikroTik Switch
DAC (ダイレクトアタッチケーブル)
SFPモジュールとケーブルが一体になっている。
ダイレクトアタッチケーブル (DAC, direct attach cable)
SFPコネクタがケーブルの両端に備え付けてあるもの。
一般的な意味ではデジタル・アナログ・コンバーターみたいだけど、
sfp+ だと、ダイレクトアタッチなんちゃらのような気がする。
10G SFP+ Direct Attach Passive Copper Cables DAC Cable Direct Attach Passive Cable 0.5-10M for Cisco Huawei MikroTik Switch
DAC (ダイレクトアタッチケーブル)
SFPモジュールとケーブルが一体になっている。
ダイレクトアタッチケーブル (DAC, direct attach cable)
SFPコネクタがケーブルの両端に備え付けてあるもの。
一般的な意味ではデジタル・アナログ・コンバーターみたいだけど、
sfp+ だと、ダイレクトアタッチなんちゃらのような気がする。
751不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 07:31:11.22ID:zgxe7UKe ネタを真に受けルナ
752不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 09:17:44.90ID:Uo7zCvJS みんなbufferbloat対策してる?
753不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 10:30:03.03ID:cxA8zMAg セキュリティ対策ってなにかしてる?
別途UTMいれてたりするの?
別途UTMいれてたりするの?
754不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 10:42:10.62ID:8kseDzaa 何から何を守りたいのかを優先順位をつけて洗い出ししてからだけど
基本は多層防御と情報収集とセキュリティパッチやファーム更新
企業ならそれにセキュリティリテラシーなど
基本は多層防御と情報収集とセキュリティパッチやファーム更新
企業ならそれにセキュリティリテラシーなど
756不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 12:26:40.65ID:ZTPhoxbW 何から何を守りたいのか
これほんと大事
漠然と何かしなきゃ、何かやらなきゃ、の心理で求めてるのはこれ入れとけば安心って製品
でも全部入りは高いと言う
自分で要件整理もできないが分析の費用も高いと言う
なんつってーただの愚痴
これほんと大事
漠然と何かしなきゃ、何かやらなきゃ、の心理で求めてるのはこれ入れとけば安心って製品
でも全部入りは高いと言う
自分で要件整理もできないが分析の費用も高いと言う
なんつってーただの愚痴
757不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 12:59:08.29ID:Fd6tayqL 何を守りたいってそりゃナニですよ
758不明なデバイスさん
2024/09/27(金) 20:27:05.27ID:5dcTge0Y エッチな動画ファイルを守りたいに決まっとる
759 警備員[Lv.41]
2024/09/28(土) 15:53:53.38ID:+dwT2Q6U >>708
ものが届きました。
DAC での動作確認が出来ているのでそれを外して、到着したモジュールに変更して光ファイバーで繋いだのですが
Windows の最初のぐるぐるがずっとそのままで、その先に進まず windows がブートしませんでした。
コネクタの接続ランプはついています。
焦って DAC に戻すとブートして正常動作しました。
さて、なにから始めればよいのでしょうか?w
失礼しました。
ものが届きました。
DAC での動作確認が出来ているのでそれを外して、到着したモジュールに変更して光ファイバーで繋いだのですが
Windows の最初のぐるぐるがずっとそのままで、その先に進まず windows がブートしませんでした。
コネクタの接続ランプはついています。
焦って DAC に戻すとブートして正常動作しました。
さて、なにから始めればよいのでしょうか?w
失礼しました。
760 警備員[Lv.44]
2024/10/01(火) 14:51:50.84ID:y407gd/A >>759
結局、何度か抜き差ししていたら何故か繋がるようになったのですが、ちょっと不安定です。
私の乏しい経験則なのですが、最初、モジュラーに光ケーブルを先に繋げて全体を1本にして接続するより
モジュラーをPC,RTX1300それぞれに先に挿入し、あとから光ケーブルを接続するほうが成功率が高いような気がしたのですが
気の所為でしょうか?
いずれにせよお騒がせしてすみません。再度、失礼しました。
結局、何度か抜き差ししていたら何故か繋がるようになったのですが、ちょっと不安定です。
私の乏しい経験則なのですが、最初、モジュラーに光ケーブルを先に繋げて全体を1本にして接続するより
モジュラーをPC,RTX1300それぞれに先に挿入し、あとから光ケーブルを接続するほうが成功率が高いような気がしたのですが
気の所為でしょうか?
いずれにせよお騒がせしてすみません。再度、失礼しました。
761不明なデバイスさん
2024/10/02(水) 03:33:04.70ID:Ua1UHbKX 649の文章が怪しかったものです。
結論としては、GMO側に自前ルーターの使用したい旨を伝えて、
v6プラス配信を廃止し、再配信してもらうことで、
RTX1300側からつながるようになりました。
結論としては、GMO側に自前ルーターの使用したい旨を伝えて、
v6プラス配信を廃止し、再配信してもらうことで、
RTX1300側からつながるようになりました。
762 警備員[Lv.44]
2024/10/02(水) 20:19:43.20ID:Wilb1M6a ちゃんと動くならとても欲しい。安い。
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005007561716501.html
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005007561716501.html
763不明なデバイスさん
2024/10/02(水) 21:03:32.65ID:5iPiX6mD 八丁の話は10GbEスレでやりなよ
764不明なデバイスさん
2024/10/03(木) 02:14:07.42ID:w8j1Ur1A 10G対応NVR頼む…
765不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 01:38:16.35ID:zu17a3x2 NVRに10Gは不要 (´、ゝ`)フッ
766不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 03:43:01.89ID:jphzo5FV 100Gだよな
767不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 06:47:13.14ID:l3sqCMNM スレチかもだけどここの住民は家では何のルーター使ってるの?
768不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 07:16:16.95ID:N+wZR8+v RTX830
RTX1210
RTX1210
771不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 09:18:11.09ID:8lUoFfT/ RTX1300
NVR500 (ひかり電話専用)
NVR500 (ひかり電話専用)
772不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 09:37:50.48ID:U/BoLLJ/ RTX830
叩き売りされてたNVR700Wも予備として持ってる
叩き売りされてたNVR700Wも予備として持ってる
773不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 09:41:31.34ID:EW/4SP4O 拠点A
RTX1300×1
RTX3500×1
RTX1210×1
RTX830×3
NVR700W×1
NVR510×1
拠点B
RTX830×1
RTX810×1
NVR510×1
拠点C
RTX830×1
RTX810×1
RTX1300×1
RTX3500×1
RTX1210×1
RTX830×3
NVR700W×1
NVR510×1
拠点B
RTX830×1
RTX810×1
NVR510×1
拠点C
RTX830×1
RTX810×1
774不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 10:04:37.68ID:gWThiX5a rtx1210 ix2215 FITELNETF70 cisco 891J
775 警備員[Lv.45]
2024/10/04(金) 12:06:15.93ID:LzlvsfNo RTX1300(清水の舞台から飛び降り)
IX2215(ヤフオクのたたき売り)
IX2215(ヤフオクのたたき売り)
776不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 12:29:34.76ID:l3sqCMNM 家でもヤマハなのね
野暮な質問でした
家が大豪邸な人が何人かいるね
野暮な質問でした
家が大豪邸な人が何人かいるね
778不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 14:00:40.16ID:T+9gIALn おいおいYAMAHAのアンケートの逸般の誤家庭欄があるのは有名だろ
779不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 14:43:07.41ID:s9wYrOtU 次期NVRは10G確定だろうが慌ててリリースしなくてもいいよ。10G小型ONUが出てから対応してよ。できることならファンレスで。無理か。
781不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 18:21:06.22ID:AYT108hQ RTX830を2台買って自宅と実家でフレッツ網内折り返しVPN
無線LANアクセスポイントはmeraki GO
無線LANアクセスポイントはmeraki GO
782不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 20:57:49.45ID:zu17a3x2 >>776
エッ?(・∀・;)
コーポ住まいで残価設定アルファード乗りみたいなもんです (*>ω<*)>゙ テヘ
エッ?(・∀・;)
コーポ住まいで残価設定アルファード乗りみたいなもんです (*>ω<*)>゙ テヘ
783不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 21:38:37.23ID:4pPgKMeF nvr510くらいなら普通に家庭でも導入出来るっしょ
784不明なデバイスさん
2024/10/04(金) 21:46:34.18ID:XqDHJ0qu 今、安物とされるバッファローNECの無線LANルータでも3万5万とか昔から見たら高いからな
785不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 09:45:35.13ID:lvhWXtmA 一般向けの原因不明な謎トラブル食らうくらいならちょっと多めに金出してヤマハとか買う方が結果的に安く済むからな
786不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 16:16:01.21ID:MOInm9E2 コレ何とかならないかな…iOSの仕業らしいけど
Model: RTX1220
SystemName: RTX1220_*********
Revision: Rev.15.04.07
Time: 2024/10/05 14:44:44
Template ID: 1
ID 時刻 インタフェース 不正アクセス検知内容
------------------------------------------------------------------------------
0001 2024/10/05 14:44:14 PP[01] [ in] ICMP too large
(17.253.75.206 -> 192.168.12.*** )
Model: RTX1220
SystemName: RTX1220_*********
Revision: Rev.15.04.07
Time: 2024/10/05 14:44:44
Template ID: 1
ID 時刻 インタフェース 不正アクセス検知内容
------------------------------------------------------------------------------
0001 2024/10/05 14:44:14 PP[01] [ in] ICMP too large
(17.253.75.206 -> 192.168.12.*** )
787不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 16:21:05.35ID:zHp9Yl+x 昔からあるやつだから対象外に設定してるよ
788不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 16:26:49.03ID:fwRQmGBH789不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 16:31:22.01ID:fwRQmGBH791不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 22:21:00.34ID:fQel9wQM そろそろRTX830の後継機でないのかな
792不明なデバイスさん
2024/10/05(土) 23:26:28.80ID:e4DI14+9 10G対応はCPUが非力で無理そうだし
800系の後継は出ないと予想
800系の後継は出ないと予想
793不明なデバイスさん
2024/10/06(日) 12:50:37.58ID:HFdsiZqf 普通のマザボに10Gが標準搭載される時代になればワンちゃんありそう
5年か10年先だろうけど
5年か10年先だろうけど
794不明なデバイスさん
2024/10/06(日) 14:26:29.68ID:fEWWDtvj 10Gbpsいらんから、省エネ、性能マシの1220と830の後継だしてくれ
795不明なデバイスさん
2024/10/06(日) 17:32:50.54ID:DkA41BAC AIサーバーは従来のサーバーに比べて6倍の電力を食うと言われている。
その原因の1つがGPUであることは明らかだが、それより大きな電力を食うのは、実はメモリだという。
GPUサーバーの電力の内訳を見ると、GPUは確かに全体の30%を占めているが、DRAMへのアクセスはそれより大きい48%の電力を消費している。
AIサーバーの電力消費の約半分はメモリだったわけで、今までの常識を覆すデータだ。
内訳としては、DRAMの読み書きは10%程度だが、GPUとDRAM間のデータ伝送で19%、DRAM内のデータ移動で19%の電力を消費している。
たとえば、NVIDIAのH200とH100を比べると、GPUは同じだが、メモリの帯域幅を1.7倍に拡張した結果、推論性能は1.6倍も改善している。「まさにメモリがボトルネックになっているわけです。
その原因の1つがGPUであることは明らかだが、それより大きな電力を食うのは、実はメモリだという。
GPUサーバーの電力の内訳を見ると、GPUは確かに全体の30%を占めているが、DRAMへのアクセスはそれより大きい48%の電力を消費している。
AIサーバーの電力消費の約半分はメモリだったわけで、今までの常識を覆すデータだ。
内訳としては、DRAMの読み書きは10%程度だが、GPUとDRAM間のデータ伝送で19%、DRAM内のデータ移動で19%の電力を消費している。
たとえば、NVIDIAのH200とH100を比べると、GPUは同じだが、メモリの帯域幅を1.7倍に拡張した結果、推論性能は1.6倍も改善している。「まさにメモリがボトルネックになっているわけです。
796不明なデバイスさん
2024/10/06(日) 18:29:33.21ID:Kvn77Cjz スクリプト?ただの荒らしか?
797不明なデバイスさん
2024/10/06(日) 18:46:03.07ID:YcBbzhqY 最近のスクリプトはパソコンの大先生なん?
798不明なデバイスさん
2024/10/07(月) 07:49:09.08ID:0vNzKYJ3 SFP+ポートさえ乗せてくれれば解決なんだよね 全てのものに
799不明なデバイスさん
2024/10/07(月) 08:50:45.10ID:5qAOCia8801不明なデバイスさん
2024/10/08(火) 01:33:45.13ID:1Nfg2bLZ ベンダーロックとかいうゴミがなければ
802不明なデバイスさん
2024/10/08(火) 13:41:27.70ID:gDjGCd5H ここのIDSだから検知だけだよね
パケット破棄はしてくれないよね?
パケット破棄はしてくれないよね?
803不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 19:40:12.04ID:81JCpYVF show nat descriptor addressコマンドで見られるセッション数というのはポートセービングIPマスカレード適用後の数字なのでしょうか?
50台くらい端末を接続する環境で、以前NTTのホームゲートウェイを使っていたのですがネットが落ちることがあったのでRTX830を導入しました
それ以来落ちることはなくなりました
どれくらいのセッション数を使っているのかな?と思いましてセッション数を確認ところ通常1200ぐらいでピークで2000ぐらいでした
HGWは4000ぐらいが限度らしいので、もっといくのかなと思ったのですが、思ったほどセッション数を消費していないなと思いまして
ポートセービングの恩恵でそうなっているのかどうなんでしょうか?
50台くらい端末を接続する環境で、以前NTTのホームゲートウェイを使っていたのですがネットが落ちることがあったのでRTX830を導入しました
それ以来落ちることはなくなりました
どれくらいのセッション数を使っているのかな?と思いましてセッション数を確認ところ通常1200ぐらいでピークで2000ぐらいでした
HGWは4000ぐらいが限度らしいので、もっといくのかなと思ったのですが、思ったほどセッション数を消費していないなと思いまして
ポートセービングの恩恵でそうなっているのかどうなんでしょうか?
804不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 20:08:59.98ID:ZM4MKnrd >>803
ここに書いてある通りやで
■3-3. NATディスクリプターの状態の表示
www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/nat-compatibility.html#command
ここに書いてある通りやで
■3-3. NATディスクリプターの状態の表示
www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/nat-compatibility.html#command
805不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 16:13:44.20ID:v9e6e7i2 Android12以降をRTX810にVPN接続する方法ありますか?
ググってもL2TP/IPsecで接続する方法しか出てこなくてAndroid12以降では使えない。
ググってもL2TP/IPsecで接続する方法しか出てこなくてAndroid12以降では使えない。
806不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 17:41:16.74ID:rRp5k6oZ809 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/14(月) 10:51:18.75ID:NQit9nYG 事業者変更で楽天ひかりに鞍替え(6ヶ月無料につられて)。
楽天ひかりは PPPoE と IPoE の併用が出来るみたいなんだけど
RTX1300 の GUI かんたん設定ープロバイダー設定
設定の優先順位で
1. PPPoE
2. IPoE
だと両方繋がるんだけど
1.IPoE
2.PPPoE
にすると、1. は繋がるけど、2. は認証エラーが出て繋がらない。
どうして?
楽天ひかりは PPPoE と IPoE の併用が出来るみたいなんだけど
RTX1300 の GUI かんたん設定ープロバイダー設定
設定の優先順位で
1. PPPoE
2. IPoE
だと両方繋がるんだけど
1.IPoE
2.PPPoE
にすると、1. は繋がるけど、2. は認証エラーが出て繋がらない。
どうして?
810不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 11:09:07.19ID:ryk4eu1d PPPoEサーバーへの経路の違いでは?
815不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 11:59:44.59ID:ODAvN/H7 ほらな、反応ないだろ
5chで句点を使ってる奴はあたおかなんだよ
5chで句点を使ってる奴はあたおかなんだよ
816不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 21:21:24.03ID:upVLSMK4 句点が有っても無くてもおかしなのはいるしなぁ
句点に過剰反応してる時点で十分おかしい
句点に過剰反応してる時点で十分おかしい
818 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/17(木) 06:41:45.11ID:czBMsBol820不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 08:40:09.49ID:PrJXK2+S お礼はええやで
お礼は
お礼は
821不明なデバイスさん
2024/10/23(水) 04:15:47.90ID:yEjI8a3L いつになったら830後継機出るねん
822不明なデバイスさん
2024/10/23(水) 09:49:43.96ID:klEe29Cp 来年の夏に発表がある
824不明なデバイスさん
2024/10/23(水) 12:47:46.27ID:klEe29Cp ない!!!!どん!!!!
825不明なデバイスさん
2024/10/24(木) 22:57:54.80ID:p9DMjONb Wi-Fi 7のアクセスポイントもそろそろ出してくれんか
826不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 00:36:23.51ID:EH4ZYZ5P ヤマハのWiFi7AP出ないから待ちきれず家庭用のルーターをブリッジモードで使ってる。
827不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 12:36:57.70ID:9t5+ha+O Wi-Fi7は機能の組み合わせが多過ぎて開発や評価に時間がかかりそうだなぁ
民生用と違って長期間連続稼働もしっかりテストするだろうし
民生用と違って長期間連続稼働もしっかりテストするだろうし
828不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 13:26:44.27ID:wymqextS そもそもまだ規格正式版でてないし、クライアントもまだ対応してないし、周波数も許可降りてないから時期尚早だよ
829不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 13:40:41.86ID:DIGATgBa wifi7って急いで導入したいほどの魅力ないなぁ
830不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 13:42:19.97ID:E/EA9gi6 それよか登録出来るSSIDの数増やして欲しい
VLANとYNO使ってると今のじゃ足りない
VLANとYNO使ってると今のじゃ足りない
832不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 14:05:15.00ID:7aeTyAYh 家庭用なら多くても5つあれば十分だろう
何に使っているのか知らんが
何に使っているのか知らんが
833不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 14:11:54.76ID:fSKUtZfZ >>827
Aruba,Rucks,UbiwuitiなどでWifi7対応業務用APが技適も通って実際に販売、利用も始まってるよ
単にYAMAHAの対応が遅いだけ。
>>828
知識が古すぎるよ。
IEEE 802.11beは検討委員会の最終承認が終わって、2024年9月に規格は固まった。後は最終承認だけ。
ちなみに、国内での周波数の利用の承認は2023年に終わってるので、Wifi7で320MHzの帯域使って通信可能です。
クライアントはiPhone16など対応スマホも大量に販売されてるし、PCもintel Wi-fi7 BE201搭載PCも続々と発売されてる。
実際にWifi7の利用はもう始まってるよ。
Aruba,Rucks,UbiwuitiなどでWifi7対応業務用APが技適も通って実際に販売、利用も始まってるよ
単にYAMAHAの対応が遅いだけ。
>>828
知識が古すぎるよ。
IEEE 802.11beは検討委員会の最終承認が終わって、2024年9月に規格は固まった。後は最終承認だけ。
ちなみに、国内での周波数の利用の承認は2023年に終わってるので、Wifi7で320MHzの帯域使って通信可能です。
クライアントはiPhone16など対応スマホも大量に販売されてるし、PCもintel Wi-fi7 BE201搭載PCも続々と発売されてる。
実際にWifi7の利用はもう始まってるよ。
834不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 14:19:30.72ID:AAT0QpsL 片手間のYAMAHAと比較しないであげて
836不明なデバイスさん
2024/10/25(金) 19:56:48.98ID:PP/VvLBZ 倍って。。。
そんなにSSIDあったら遅くならない?
そんなにSSIDあったら遅くならない?
838不明なデバイスさん
2024/10/26(土) 00:48:42.05ID:zYgg+1YR840不明なデバイスさん
2024/10/26(土) 09:10:15.65ID:osPUH+84 コンシューマー向けのWi-Fi 7機器、今出てるモデルは軒並み動作が不安定としか評判聞かないけど業務用もやっぱりそうなんだろうか
841不明なデバイスさん
2024/10/26(土) 09:27:31.22ID:vD+2Znpz >>840
ハードウェアのパワーと高出力の電波でゴリ押しする規格を制限だらけ売れるのは安物ばかりの日本で使おうとしたらトラブルにもなるさ
ハードウェアのパワーと高出力の電波でゴリ押しする規格を制限だらけ売れるのは安物ばかりの日本で使おうとしたらトラブルにもなるさ
842不明なデバイスさん
2024/10/26(土) 10:43:33.36ID:Szm7xd6S843不明なデバイスさん
2024/10/26(土) 12:48:04.57ID:ePD7wxKA 全部来年だ来年
夏を待て
夏を待て
844不明なデバイスさん
2024/10/26(土) 19:22:43.96ID:oYOgXHF0 NECのWi-FI 6Eルーター、ブリッジモードで使ってるけどめちゃくちゃ安定してるわ
周回遅れのアクセスポイントはイラネ
周回遅れのアクセスポイントはイラネ
845不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 01:42:11.06ID:1zbsWLyB 個人用途と企業用途の違いがわからない馬鹿が何か書いてるな
846不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 04:08:49.79ID:mO1q/2bm WLX413で何の不満もないわ
847不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 09:42:25.67ID:YHnXnSZj 個人用途だとWiFi6で性能は十分だわ
848不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 09:51:59.04ID:2onL976d Wi-Fi5の時もそう言ってたんだろ?
849不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 10:27:48.34ID:XEzPdfgI クライアントがWi-Fi7対応と謳っててもMLO非対応だったりMLO対応だけどEMLSRモードのみとかで
まだフル実装は少ないみたいだし実感できる程速度が向上する環境は少なそう
MLOで使おうにも2.4GHz帯は電波状況が酷い事が多いし
まだフル実装は少ないみたいだし実感できる程速度が向上する環境は少なそう
MLOで使おうにも2.4GHz帯は電波状況が酷い事が多いし
850不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 11:58:45.28ID:jkTG5uBm ヤフオクで見てるけどWi-Fi 6Eのアクセスポイント高えなぁ
たまにチラシ覗くと6Eや7のルーターが安くて…
たまにチラシ覗くと6Eや7のルーターが安くて…
851不明なデバイスさん
2024/10/27(日) 13:36:25.16ID:UHIVjbSN >>848
そんなの当たり前じゃね?
そんなの当たり前じゃね?
852不明なデバイスさん
2024/10/30(水) 08:31:09.70ID:kcjo4bNQ >>847
せめてWi-Fi6Eかな
5GHz帯の制限がきつくて実質上限80MHz幅になるから6GHz帯は欲しい
320GHz幅はLANを10GbE以上にしてあるか?が前提になるからまだなくてもいいだろうが・・・
せめてWi-Fi6Eかな
5GHz帯の制限がきつくて実質上限80MHz幅になるから6GHz帯は欲しい
320GHz幅はLANを10GbE以上にしてあるか?が前提になるからまだなくてもいいだろうが・・・
853不明なデバイスさん
2024/10/30(水) 12:19:54.84ID:6rx6QL85 最近は5GHz帯、特にDFS不要のW52は混んでるしね
854不明なデバイスさん
2024/10/30(水) 13:55:31.00ID:NuTv1rUk 2.5GbpsLANはルータやNASでも多くなってきてるからWiFi7の320MHz幅は活かせるんじゃないかな。3Gbps程度は出るみたいだし。今はPCも有線じゃなくてWiFiでつなげてる人も多いでしょ。
855不明なデバイスさん
2024/10/31(木) 17:34:03.20ID:IQJLog74 wifiはhalf duplex、ていうか機器全部で帯域共有だから……
856不明なデバイスさん
2024/10/31(木) 22:41:20.45ID:daq6MQdy Intel Core Ultra 200Sの販売が大苦戦。ドイツでは10個しか売れず 。。
857 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/01(金) 03:56:32.88ID:dpBF77jt 数十年後、じいさんが孫へ
「昔 Intel という CPU メーカーがあったんだよ。」
「昔 Intel という CPU メーカーがあったんだよ。」
858不明なデバイスさん
2024/11/01(金) 06:48:52.79ID:HHZUpkBw 昔「Intel入ってる」
今「Intelは逝ってる」
今「Intelは逝ってる」
859不明なデバイスさん
2024/11/01(金) 09:53:47.00ID:J/y47jRt 関係ないスレで悪口を垂れ流さにゃならんほど苦しいのか
860不明なデバイスさん
2024/11/02(土) 17:49:36.12ID:8K+l1XhO 新作出てこないなぁ
861不明なデバイスさん
2024/11/04(月) 19:22:52.24ID:nlf7zhK4 米政府、Intel救済へ本格始動 - 半導体覇権を賭けたAMDとの合併案も浮上
\( 'ω')/ウオオオオオアアアアアアーーーーッ!
\( 'ω')/ウオオオオオアアアアアアーーーーッ!
863不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 01:27:26.16ID:gGDbIAFM おまえら!
エレコムのCat8 LANケーブル(メッシュ)新製品は当然買ったよな!?
エレコムのCat8 LANケーブル(メッシュ)新製品は当然買ったよな!?
864不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 02:04:25.65ID:X/Vv0pGO パンドウイットのケーブル(AX-Tape)で十分
865不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 02:20:05.08ID:RoRf1Whw パンドの細径しか買わない
866不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 08:40:35.55ID:pDPL30Fu cat8にLANケーブルなんて規格上存在する?
867不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 15:09:46.44ID:nxrGVoR8 せめてlanケーブルスレでやれ
でももうここで言ったからマルチになるからあっちでするなよ
でももうここで言ったからマルチになるからあっちでするなよ
868不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 20:25:46.59ID:TX1hxbAb シールド付きのcat8はいらない
869 警備員[Lv.17]
2024/11/06(水) 06:12:22.27ID:NEsLMp0G うん年後。
「今の若いものは知らんじゃろうが、昔、Intel という CPU メーカーがあってじゃのぉ。」
「今の若いものは知らんじゃろうが、昔、Intel という CPU メーカーがあってじゃのぉ。」
870不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 16:54:08.70ID:u2UykJEO エアフライヤーが密かに音声や位置情報等の個人情報を収集、中国サーバーへの送信も明らかに
英国の消費者団体Which?が実施した衝撃的な調査により、一般家庭に普及が進むスマート家電の深刻なプライバシー侵害の実態が明らかとなった。
特に問題視されているのがXiaomiとAigostarの両エアフライヤーが、収集したユーザーの個人データを中国のサーバーへ送信していたのである。
英国の消費者団体Which?が実施した衝撃的な調査により、一般家庭に普及が進むスマート家電の深刻なプライバシー侵害の実態が明らかとなった。
特に問題視されているのがXiaomiとAigostarの両エアフライヤーが、収集したユーザーの個人データを中国のサーバーへ送信していたのである。
871不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 13:36:22.67ID:3FPrSxQm フロー制御ってデメリット無い気がするんですが
なんでオフ/オンができるようになっているんでしょうか?
なんでオフ/オンができるようになっているんでしょうか?
872不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 17:42:15.40ID:ibWWHCc1874不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 19:09:55.82ID:ibWWHCc1 >>873
LANの構成機器と処理能力によっては、特定の機器の負荷が問題になるので
オフにした方が良い事が考えられるし、実際オフにすることでネットワークトラブルが
解決する事もある。
たいした文章量じゃないし、そんなに難しい話でもないしざっと読めば分かるでしょ。
LANの構成機器と処理能力によっては、特定の機器の負荷が問題になるので
オフにした方が良い事が考えられるし、実際オフにすることでネットワークトラブルが
解決する事もある。
たいした文章量じゃないし、そんなに難しい話でもないしざっと読めば分かるでしょ。
875不明なデバイスさん
2024/11/15(金) 23:53:09.48ID:dqiEQ6uP RTX1300 のファームウェア新しいの来てるね
876不明なデバイスさん
2024/11/21(木) 17:16:54.53ID:dP4GE77z LINEnotifyが乙るんで、ntfy.shに乗り換えたいのだが、LUAスクリプトのrt.httprequestでヘッダをカスタムする方法なんか無いかな?socketライブラリのHTTPだとSSL出来ないし
877不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 11:34:01.03ID:i4mtD2sa 昔ジャンク扱いで買ったrt57iが家にあっていらないんだが需要あるのかな、ヤフオクとか。
そんなに売れてない様だが、送料がどうしても高めになってしまう。
そんなに売れてない様だが、送料がどうしても高めになってしまう。
878不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 19:42:11.92ID:/BwcW2ao RT57iか、フレッツグループの拠点用に何十台と設定したなぁ
879不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 19:44:18.23ID:y+LXG8Mb 58iならまだしも57iはゴミ
880不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 20:09:59.88ID:CmFpyyWD XG-100NEに変えることになったんでこのスレから卒業するわ
ありがとな
ありがとな
881不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 11:41:47.24ID:xwS7A1ga RT57iは会社でまだまだ現役(ライブカメラ専用回線だけど)
88257i
2024/11/27(水) 16:01:11.96ID:nrxftxzU では本体を売ることはやめました。
スタンドだけ売れるかな
スタンドだけ売れるかな
883不明なデバイスさん
2024/11/29(金) 00:39:44.81ID:fhiKGfLw 世界初のLinux向けUEFIブートキットマルウェアが発見、セキュリティの新たな脅威に
「Bootkitty」と名付けられたこのマルウェアは、これまでWindowsに限定されていたと考えられていたブートキットの脅威が、Linuxプラットフォームにも拡大していることを露わにしている。
「Bootkitty」と名付けられたこのマルウェアは、これまでWindowsに限定されていたと考えられていたブートキットの脅威が、Linuxプラットフォームにも拡大していることを露わにしている。
884不明なデバイスさん
2024/12/04(水) 16:20:57.75ID:vtc9+Yvi 来年から値上げらしい
ttps://network.yamaha.com/news/news_nw_20241202
ttps://network.yamaha.com/news/news_nw_20241202
885不明なデバイスさん
2024/12/04(水) 17:29:15.21ID:i1EE691g 値上げ前に予備のacアダプタ買っとくか
886不明なデバイスさん
2024/12/04(水) 21:41:24.72ID:G0v3n3yd 1年も経たずにまた値上げか
3月にRTX1300買っといて良かったわ
3月にRTX1300買っといて良かったわ
887不明なデバイスさん
2024/12/04(水) 22:48:14.86ID:FHnGBhhC RTX830の次待ってたのに続行で値上げか
888不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 00:59:48.77ID:DE2AqaTy 10G&VoIP対応のNVR新作まだ?
889不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 01:09:28.85ID:mGMB0M0+ マジかー
こりゃコロナの時に買い物するの間違ったな
こりゃコロナの時に買い物するの間違ったな
890不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 08:39:09.10ID:2LlHi8dK RTX830続投なのか
コロナの10万円で買ったが
まだ半導体不足の影響が出る前で品薄感もなくて常識的な価格だったな
コロナの10万円で買ったが
まだ半導体不足の影響が出る前で品薄感もなくて常識的な価格だったな
891不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 10:15:57.64ID:yohIVj25 年明け早々からとは、随分急にしかも結構ガッツリ上げるなぁ
値上げするより、早くNVRの後継機種投入してくれよ
値上げするより、早くNVRの後継機種投入してくれよ
892不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 11:37:15.73ID:4DIqZF1O NVRシリーズとか、今どき出しても大して売れんだろう
そこに新規開発のコスト割くとかもうないと思うわ
そこに新規開発のコスト割くとかもうないと思うわ
893不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 13:12:14.27ID:IjQWoEQD 4万でお釣り来たのにな830なんて
894不明なデバイスさん
2024/12/05(木) 22:03:28.05ID:chSTPYar 正直830で何も困らんやろ。変なマニア以外は。
895不明なデバイスさん
2024/12/06(金) 05:50:20.43ID:IzewD+Cq 変なマニア以外はバッファローとかでなにも困らんやろ
896不明なデバイスさん
2024/12/06(金) 06:04:29.34ID:O63dZDii ヤマハはバッファブロートに耐性があるとかなんかないんか
897不明なデバイスさん
2024/12/06(金) 10:39:33.38ID:TXIp2waN バッファローの拠点用機ってNEC(IX)のバッジエンジニアリングじゃね?
898不明なデバイスさん
2024/12/07(土) 12:05:09.10ID:SON/5QwU がっつりとか書いてあるから、どれだけ値上げしたのか見たら5-10%前後か。
たいした値上げではないな。
たいした値上げではないな。
899不明なデバイスさん
2024/12/07(土) 19:28:55.81ID:lqaNOWd8 このエラーが解決できない・・・
LAN1のエラーカウンタがカウントアップしています。
LAN2のエラーカウンタがカウントアップしています。
LAN1のエラーカウンタがカウントアップしています。
LAN2のエラーカウンタがカウントアップしています。
900不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 07:07:29.82ID:Slzz+rTu901不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 10:11:38.92ID:3LYBTMpo >>899
これって、IPv4しか設定してないインターフェースでIPv6パケットを受信して出るもんじゃなかったっけ?
これって、IPv4しか設定してないインターフェースでIPv6パケットを受信して出るもんじゃなかったっけ?
902不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 12:35:53.16ID:oRAWy6w2 機種名すら書かずに何言ってんだか
903不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 12:59:02.88ID:5jjm+IF3 NTTXでd払い20%還元やってる
904不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 13:05:56.39ID:5jjm+IF3905不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 13:31:24.53ID:ow9fcMu8906不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 13:40:40.88ID:smLqUIsS >>905
うんこファンに換装するキリッ
うんこファンに換装するキリッ
907不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 14:11:13.43ID:ow9fcMu8908不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 14:27:13.69ID:n76nUShm 前にも言った気がするけど、Noctuaファンに交換したら軸オイルぶちまけて偉いことになった人の話があったな
やっぱりアレは所詮お遊びファンだと思うぅん((´д`*)ぅん
やっぱりアレは所詮お遊びファンだと思うぅん((´д`*)ぅん
909不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 15:59:13.81ID:oRAWy6w2 ファンの話になるとぞろぞろ出てくるな
RTX1300純正の山洋はデューティ0%でも2200prm維持する仕様(RTX1300では低回転動作=0%)
そんなに静かにしたいならファン側PWM信号(茶)を外してGNDに落とせば2200rpm維持するけど、熱で壊れても知らん
うんこPWMはデューティ0%で停止する仕様
うんこPWMに交換したら回らない理由はこれ
PWM版を使う場合、PWM信号を外してオープン(=100%)にしたら全開になる
それからセンサーpinにPWM信号をショートしている記事を真似する連中がいて恐ろしい(50%狙いのつもりなのか?)
(オクで売ってるのはオープンなのかショートなのか不明)
またはうんこ3pin(非PWM版)を全開で回すか
RTX1300の中古は怖くて買えませんね
RTX1300純正の山洋はデューティ0%でも2200prm維持する仕様(RTX1300では低回転動作=0%)
そんなに静かにしたいならファン側PWM信号(茶)を外してGNDに落とせば2200rpm維持するけど、熱で壊れても知らん
うんこPWMはデューティ0%で停止する仕様
うんこPWMに交換したら回らない理由はこれ
PWM版を使う場合、PWM信号を外してオープン(=100%)にしたら全開になる
それからセンサーpinにPWM信号をショートしている記事を真似する連中がいて恐ろしい(50%狙いのつもりなのか?)
(オクで売ってるのはオープンなのかショートなのか不明)
またはうんこ3pin(非PWM版)を全開で回すか
RTX1300の中古は怖くて買えませんね
910不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 16:08:03.30ID:htHy5hrU >>903
ポイント還元上限:10,000ポイント
ポイント還元上限:10,000ポイント
911不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 16:12:57.36ID:7z3ELAc8 nvr510息ながいね
912不明なデバイスさん
2024/12/08(日) 21:44:15.32ID:Ryqg1A/h >>911
10Gbpsの小型ONUがまだ無いからね。HGW有りで運用するならNVRはひかり電話可能ぐらいしかメリット無いしね。
10Gbpsの小型ONUがまだ無いからね。HGW有りで運用するならNVRはひかり電話可能ぐらいしかメリット無いしね。
913不明なデバイスさん
2024/12/09(月) 14:13:52.50ID:rZANX+ur 実家もついに固定電話をやめることになった・・・
ついでにひかり電話運用でNVR510だったが、今後は1300も買って良くなったんや・・・
スレ間違えたわ (TДT)
ついでにひかり電話運用でNVR510だったが、今後は1300も買って良くなったんや・・・
スレ間違えたわ (TДT)
914不明なデバイスさん
2024/12/10(火) 23:58:42.22ID:D6ms8zFt 実家にファン付きの1300ってどんな拷問だよ
915不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 00:06:01.78ID:3CYlzyk3 実家の居間にRTX1300を置いてるけど、テレビの音でファンの音がほとんど聞こえない。
916不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 00:08:43.97ID:y8WwRlnX テレビは消すことないの
917不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 05:01:19.57ID:Ja7R1YDz 家族がかわいそう
918不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 08:25:27.86ID:xwdVy0YS わざわざファン交換する知的障害者がいるらしい
919不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 09:12:13.70ID:kM3wzLC2 業務用機器の部品って普通交換しないよね…
920不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 09:48:13.10ID:4kTcaPbH 保証無効のリスク冒してまでするなら民生品で十分
921不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 23:57:13.32ID:+8q4Sv7D >>918
うんこファンに換装しました!はアタオカやけど
↓に換装しました!だったら羨望の眼差しむけるわ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2412/07/news075.html
120mmだからそもそも側面には収まらんけど
うんこファンに換装しました!はアタオカやけど
↓に換装しました!だったら羨望の眼差しむけるわ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2412/07/news075.html
120mmだからそもそも側面には収まらんけど
922不明なデバイスさん
2024/12/11(水) 23:58:30.95ID:+8q4Sv7D923不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 00:10:48.65ID:+nkhJyQa 逸般の誤家庭とイキりながら頭の悪い改造するの恥ずかしいね
そのまま騒音と暮らせばいいのに
そのまま騒音と暮らせばいいのに
924不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 07:39:24.01ID:dXXID1T0 6畳の部屋を丸ごと機材室にして戸を閉めとけば1Uサーバーの激しい騒音も平気
それに比べればRTX1300の騒音は屁みたいなもん
それに比べればRTX1300の騒音は屁みたいなもん
925不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 12:44:03.66ID:QyfWUKl1 元のファンに戻してメーカー保証受けようとした輩が多かったんだろうな
(改造したことを伏せて)短期間で壊れたと言い触らされるだけでも迷惑だし
(改造したことを伏せて)短期間で壊れたと言い触らされるだけでも迷惑だし
926不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 18:21:10.99ID:VTfNuzjr なるほど
927不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 19:43:25.82ID:bxz6Rwys 価格の安い製品は客層が悪くなるからなぁ…
我々は逸般の誤家庭民はメーカー様に迷惑かけない範囲で愉しみましょう
我々は逸般の誤家庭民はメーカー様に迷惑かけない範囲で愉しみましょう
928不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 20:49:45.54ID:NBrDYGnE WAN無しのNVR後継機も10万円超えるんだろうなぁ。
929不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 20:50:18.39ID:NBrDYGnE WAN→WirelessWAN
930不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 20:53:38.87ID:NBrDYGnE RTX830の後継機(RTX850?)は15万超えかな?
931不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 20:56:24.76ID:+nkhJyQa 最近物価高いからねぇ
932不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 22:08:53.66ID:GimTcznK 何もかも設計者の想定外になってしまうからなぁ
UPS買って価格コムに「音がうるさい」って書き込んでそうな客層
UPS買って価格コムに「音がうるさい」って書き込んでそうな客層
933不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 22:19:07.40ID:zXaeqpXd 設計者は法人向けに作ってるから想定外でもなんでもないわ
玄人ぶったニワカがファン付きのルーター買って想定外って騒いでるだけ
玄人ぶったニワカがファン付きのルーター買って想定外って騒いでるだけ
935不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 22:26:49.17ID:j6dte8Ck ファンが嫌ならおとなしく古河電工の買っておけばいい
936不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 22:31:18.93ID:xLb2sIK9 逸般の誤家庭ならエアコン付きの防音室を入れなきゃ
YAMAHAに頼めば200万くらいかな
YAMAHAに頼めば200万くらいかな
937不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 23:07:56.72ID:pE1DItfL 逸般の誤家庭って言い方が気持ち悪いからやめてほしい
お前とはうまい酒が飲めそうだみたいな嫌悪感が沸く
お前とはうまい酒が飲めそうだみたいな嫌悪感が沸く
938不明なデバイスさん
2024/12/12(木) 23:31:56.03ID:9lkpxRs1 自分で買ったルーターのファンを交換しようが何しようが自由だけど、
交換しないとおかしいと言うのはおかしいので迷惑。
交換しないとおかしいと言うのはおかしいので迷惑。
940不明なデバイスさん
2024/12/13(金) 10:24:24.83ID:G4eBoeqs 1GでRTX1300使ってるが設置方法じゃないかと
4Uフレームラックの一番上に汎用棚板を追加して置いている
USBファンで空気は動かしてるが夏の室温33度でもLOWから変わらない
4Uフレームラックの一番上に汎用棚板を追加して置いている
USBファンで空気は動かしてるが夏の室温33度でもLOWから変わらない
941不明なデバイスさん
2024/12/13(金) 20:12:26.46ID:2tEuE3dR 最近どっかで吊るしを止めてほしいとか松竹梅を止めてほしいってのを見たな
止めてほしい系人間が増えているということか
止めてほしい系人間が増えているということか
942不明なデバイスさん
2024/12/13(金) 21:27:02.29ID:dimTxhz7943不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 06:45:26.56ID:1KtsKMyV >>937
○○って言い回し気持ち悪いからやめろって書くともれなくそれでレスつけてくるやついるよな
もう手遅れだったけど…
20年くらい前のネット掲示板のノリをまだ続けてるやつ本当にキツイ
最近のでいうと温度が上がってる状態をアチアチになるとか言ってるやつ多いのも気持ち悪い
熱いとか熱くなるとかでいいのに
○○って言い回し気持ち悪いからやめろって書くともれなくそれでレスつけてくるやついるよな
もう手遅れだったけど…
20年くらい前のネット掲示板のノリをまだ続けてるやつ本当にキツイ
最近のでいうと温度が上がってる状態をアチアチになるとか言ってるやつ多いのも気持ち悪い
熱いとか熱くなるとかでいいのに
945不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 09:24:01.90ID:GsQcXyyS 無線apは大中小で3つあるけどもっとちっちゃいのほしいな
946不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 09:46:27.86ID:rTvJ1nPd 見た目気にして通信品質落ちてちゃ意味なくねえか
947不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 10:28:35.24ID:rOgetIE8948不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 11:51:57.01ID:ORNKuI/d949不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 12:18:44.63ID:TGOa/SxZ950不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 12:20:38.87ID:A8cWmTOS951不明なデバイスさん
2024/12/14(土) 16:20:57.27ID:hE/r5SOt 気持ち悪いと書き込むお前が気持ち悪いよ
953不明なデバイスさん
2024/12/16(月) 12:03:16.51ID:JHwA9CFX うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長
勤務時間改ざんをして社会保険料を踏み倒してる
勤務時間改ざんをして社会保険料を踏み倒してる
954
2024/12/16(月) 16:50:04.54 類友なんだから仲良くしなさい
955不明なデバイスさん
2024/12/16(月) 22:18:29.34ID:JjLgGWUX 自宅でFortigate入れてる人いるかな?
957不明なデバイスさん
2024/12/17(火) 17:21:01.18ID:rjxL2+iK958不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 22:15:33.89ID:8/2bfWLE SWX2210Pのファンが壊れたからCFZ-4010LB試したら動かなくて他に情報無いから、動作確認出来てるファンか無理矢理動かす方法知ってる方いたら教えてください
959不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 22:27:32.68ID:oqWQG8Qx 既存のFAN仕様は分からないの?
ラベル部分見せてよ
ラベル部分見せてよ
960不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 23:11:50.85ID:0EX9xvkY >>958
SWX2210Pは手放してしまったけれど、普通の3pinパルスセンサー仕様のファンが使えた
コネクタもPCケースファン用の3pinの物がそのまま使えるが、PC用とはpinアサインが変えられているので入れ替えが必要
爪楊枝とか使えばpinは簡単に抜ける
あ、ウンコはやっぱりクソなんだよな
0919 不明なデバイスさん 2022/10/03(月) 20:24:11.42
SWX2210P-10GにはAFB0412HHBの3pin仕様が載ってた
ちな嫌がらせのようにPC向けとはpinアサインが変えられてた(色で分かるが)
NFーA4x20 FLXに替えたがまともに回らなくて回転数エラー頻発で使い物にならず、CFZ-4010LAにした
騒音はそれなりに減って、筐体温度はあんまり変わらない
SWX2210Pは手放してしまったけれど、普通の3pinパルスセンサー仕様のファンが使えた
コネクタもPCケースファン用の3pinの物がそのまま使えるが、PC用とはpinアサインが変えられているので入れ替えが必要
爪楊枝とか使えばpinは簡単に抜ける
あ、ウンコはやっぱりクソなんだよな
0919 不明なデバイスさん 2022/10/03(月) 20:24:11.42
SWX2210P-10GにはAFB0412HHBの3pin仕様が載ってた
ちな嫌がらせのようにPC向けとはpinアサインが変えられてた(色で分かるが)
NFーA4x20 FLXに替えたがまともに回らなくて回転数エラー頻発で使い物にならず、CFZ-4010LAにした
騒音はそれなりに減って、筐体温度はあんまり変わらない
961不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 23:25:20.04ID:0EX9xvkY 以下を参考にCFZ-4010のpin入れ替えしたら回るはず
AFB0412HHBのデータシートは以下
黒:-
赤:+
青:パルスセンサー
https://www.delta-fan.com/Download/Spec/AFB0412HHB.pdf
CFZ-4010xxのpinアサイン
(このpinアサインではSWX2210Pでは動作しない)
1:黒:-
2:赤:+
3:白:パルスセンサー
https://www.ainex.jp/support/fan-wiredesign/
AFB0412HHBのデータシートは以下
黒:-
赤:+
青:パルスセンサー
https://www.delta-fan.com/Download/Spec/AFB0412HHB.pdf
CFZ-4010xxのpinアサイン
(このpinアサインではSWX2210Pでは動作しない)
1:黒:-
2:赤:+
3:白:パルスセンサー
https://www.ainex.jp/support/fan-wiredesign/
962不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 00:24:12.60ID:X5kBvfEe >>962
お前がクソ野郎だからだよ
お前がクソ野郎だからだよ
964不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 10:55:03.30ID:BWhTYe/u 焼けたって…
焼損したファンは二度と回らない
pinアサイン違うのだからそのまま挿したらショートする、最悪ファンも基板も両方焼損
なので、事前にデータシート確認して、接続や結線の確認して、テスター等で電圧見て、自身で交換出来ると確証を得てから作業する
基板側はダメージないの?
目視でどこか焼損の後があれば終わり
仮に基板に焼損の後がなかったとしてもテスター等で+端子から電圧出てる?
起動直後の全開になるタイミングで+端子から12V前後出てるならまだ大丈夫かも知れないけど、出てなければ基板側も焼損で終わり
意味が分からなければ諦めた方が無駄な労力を掛けずに済む
焼損したファンは二度と回らない
pinアサイン違うのだからそのまま挿したらショートする、最悪ファンも基板も両方焼損
なので、事前にデータシート確認して、接続や結線の確認して、テスター等で電圧見て、自身で交換出来ると確証を得てから作業する
基板側はダメージないの?
目視でどこか焼損の後があれば終わり
仮に基板に焼損の後がなかったとしてもテスター等で+端子から電圧出てる?
起動直後の全開になるタイミングで+端子から12V前後出てるならまだ大丈夫かも知れないけど、出てなければ基板側も焼損で終わり
意味が分からなければ諦めた方が無駄な労力を掛けずに済む
965不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 11:59:46.22ID:CEDknAxU なかなかに香ばしいな
966不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 12:47:06.30ID:Xf3Jrrum 素人がやってはいけない良い例
968不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 18:30:46.66ID:sec2FEHi 修理が3万から5万+送料+代理店手数料って感じだから気持ちは理解出来るが電気でトライアンドエラーするとか・・・
969不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 22:10:33.52ID:Q+ant49D ピンアサイン変えてんのって、ファン交換するなよ!わかってるよな!ファン交換するなよ!っていみやろ?そら、交換してみたくなるよな
誰かバグ報告しておいて!
機種:RTX830
ファームウェア:Rev.15.02.31
バグ内容:WebUIにログインしただけで毎回Syslogに以下が記録される
2024/12/21 21:41:52: [SSHD] Received disconnect from 192.168.xxx.yyy:11:
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] No such file
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] Rejected access from 192.168.xxx.yyy
備考:SSHもTFTPも利用していない状態、ログ中のIPアドレスはWebUIへログインした端末のローカルIP
機種:RTX830
ファームウェア:Rev.15.02.31
バグ内容:WebUIにログインしただけで毎回Syslogに以下が記録される
2024/12/21 21:41:52: [SSHD] Received disconnect from 192.168.xxx.yyy:11:
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] No such file
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] Rejected access from 192.168.xxx.yyy
備考:SSHもTFTPも利用していない状態、ログ中のIPアドレスはWebUIへログインした端末のローカルIP
971不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 22:17:30.51ID:GuLaxu4d >>969
結果、テスターあてずにアサイン調べずに交換しちゃって焼損しちゃうガイジが発生
結果、テスターあてずにアサイン調べずに交換しちゃって焼損しちゃうガイジが発生
972不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 00:41:01.90ID:rxVE0YbP >>970
IDなし
他人任せ
その上マルチポスト
30 age 2024/12/21(土) 22:30:29.36
誰かバグ報告しておいて!
機種:RTX830
ファームウェア:Rev.15.02.31
バグ内容:WebUIにログインしただけで毎回Syslogに以下が記録される
2024/12/21 21:41:52: [SSHD] Received disconnect from 192.168.xxx.yyy:11:
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] No such file
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] Rejected access from 192.168.xxx.yyy
備考:SSHもTFTPも利用していない状態、ログ中のIPアドレスはWebUIへログインした端末のローカルIP
IDなし
他人任せ
その上マルチポスト
30 age 2024/12/21(土) 22:30:29.36
誰かバグ報告しておいて!
機種:RTX830
ファームウェア:Rev.15.02.31
バグ内容:WebUIにログインしただけで毎回Syslogに以下が記録される
2024/12/21 21:41:52: [SSHD] Received disconnect from 192.168.xxx.yyy:11:
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] No such file
2024/12/21 21:41:52: [TFTPD] Rejected access from 192.168.xxx.yyy
備考:SSHもTFTPも利用していない状態、ログ中のIPアドレスはWebUIへログインした端末のローカルIP
973不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 01:00:50.00ID:XKcNAnll975不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 14:11:26.69ID:CleN9uXu exe使用ファームウェア更新が途中でコケた機体か?
977不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 13:16:44.38ID:wCmPJ2QR >>976
その可能性は無いです
PCはウイルススキャン済みですし、
Microsoft公式からダウンロードしたISOをハッシュチェックして
インターネットに繋がずクリーンインストールした直後のPCでも同様の症状です
その可能性は無いです
PCはウイルススキャン済みですし、
Microsoft公式からダウンロードしたISOをハッシュチェックして
インターネットに繋がずクリーンインストールした直後のPCでも同様の症状です
978不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 13:18:59.06ID:SbwD8ljo ダウングレードしても再現するか
980不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 20:08:15.47ID:f734eOgK わざわざ山洋ファンを変えるのはガイジか境界知能しかいないからな
しかも一番笑えるのが交換後はうんこファンというオイル漏らしまくりのファン
しかも一番笑えるのが交換後はうんこファンというオイル漏らしまくりのファン
981不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 20:23:08.14ID:aByZMxK6 830MBを無理矢理830化した奴とかじゃないよね?
982不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 20:31:31.68ID:SM+CE2JD この板って一人巡回して暴言だけ吐いてく発達いるだろ
なんでこの板に興味あるんだろ
なんでこの板に興味あるんだろ
984不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 21:26:15.37ID:YF9me9Mz985不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 23:18:14.33ID:gAZkRGrX >>970
自分のところのRTX830ではそんなログは出ないからなぁ。
素直に「WebUIへログインした端末のローカルIP」からsshやtftpをつなぎに行ってると思うのがいいんじゃないかな。
パケットキャプチャして、何が飛んでるのか確認するのが良いと思います。
自分のところのRTX830ではそんなログは出ないからなぁ。
素直に「WebUIへログインした端末のローカルIP」からsshやtftpをつなぎに行ってると思うのがいいんじゃないかな。
パケットキャプチャして、何が飛んでるのか確認するのが良いと思います。
986不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 23:20:31.39ID:axleQeuF987不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 23:47:11.99ID:snGm5cLZ 【不具合】Galaxy S22 Ultra「無限再起動(ブートループ)」報告複数、高額な修理費用を請求されるケースも
「大枚はたいて買ったハイエンドスマホが2年持たずに謎の故障、しかも高額な有償修理が必要」
「大枚はたいて買ったハイエンドスマホが2年持たずに謎の故障、しかも高額な有償修理が必要」
988不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:02:53.73ID:IPe3+uaw989不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:13:15.55ID:7Wo3Pm+l ログインするたびに毎回・・・かと思ってたけど違った
ん〜、謎だ
自宅だから他人の接続は無いし・・・
ん〜、謎だ
自宅だから他人の接続は無いし・・・
990不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:14:20.90ID:/EJ3mn7q >>977
以前にリビジョンアッププログラムでのファームウェア転送をルータ側メモリ不足等で失敗した(転送途中でフリーズした等)とかはない?
以前にリビジョンアッププログラムでのファームウェア転送をルータ側メモリ不足等で失敗した(転送途中でフリーズした等)とかはない?
991不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:17:48.50ID:y2V7vhe2 あ、追記です
同じ設定のRTX1210もあって、同じパソコンに接続しているんですが
1210はこのログ出ません
同じ設定のRTX1210もあって、同じパソコンに接続しているんですが
1210はこのログ出ません
993不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:23:55.78ID:y2V7vhe2 接続構成は、こんな感じです
パソコンは1台だけです
■ONU
┃
■HUB
┃
┣■RTX1210
┃┃
┃■パソコン
┃┃
┗■RTX830
パソコンは1台だけです
■ONU
┃
■HUB
┃
┣■RTX1210
┃┃
┃■パソコン
┃┃
┗■RTX830
994不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:27:15.81ID:h/yAK5Ho ほら来た情報の小出し後出し
995不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 00:31:57.60ID:y2V7vhe2 >>994
PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
ファームウェアのバグでしょうね
買った当時はログに出ていなかったと思うので、
いつかのファームウェアアップデートでバグが実装されたのかと
PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
ファームウェアのバグでしょうね
買った当時はログに出ていなかったと思うので、
いつかのファームウェアアップデートでバグが実装されたのかと
996不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 01:37:16.57ID:N+zz4mms >>988
sshは有効だけどtftpは無効です。
意図的に「 [SSHD] Received disconnect from 192.168.xxx.yyy:11: 」を出すことはできるけど、WebUIに
アクセスしても出ないから、おま環っぽいですね。
sshは有効だけどtftpは無効です。
意図的に「 [SSHD] Received disconnect from 192.168.xxx.yyy:11: 」を出すことはできるけど、WebUIに
アクセスしても出ないから、おま環っぽいですね。
998不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 09:33:41.66ID:/EJ3mn7q 1210の方に向けて出したつもりのtftpリクエストが830の方に飛んでいるのかな?
999不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 10:36:48.68ID:E6OPgof3 コンフィグ保存してのcold start
最小設定でアクセスしてでるがどうか
それでも出るなら古いファームを提供しているサイトがあるので自己責任でトライ
最小設定でアクセスしてでるがどうか
それでも出るなら古いファームを提供しているサイトがあるので自己責任でトライ
1000不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 10:36:50.72ID:y2V7vhe2 >>998
大事なことなので3回言います
>PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
>PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
>PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
大事なことなので3回言います
>PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
>PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
>PCからルータへのSSHやTFTPのコネクションはないので
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 22時間 44分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 22時間 44分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- 【画像】BBC、ゾウのちんこ激写wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】「双子の女の子」←真っ先に思い浮かべた人物、VIPPERの7割が一致wwwwwwww
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 昭和生まれのオッサンだけど自転車の車道走行にまだ違和感を感じてる。昔は歩道走行が常識でそれで安全だったのに
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3