X



有機ELモニター総合スレッド 12枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/17(金) 10:35:54.34ID:OKM6EI5G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 11枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1713312431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/17(金) 16:45:09.91ID:q7cBI4/00
>>1
乙有機
3不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-c8Fw)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:35:46.95ID:IAzaRSGg0
HDRゲームでもRec.2020のテクスチャーを使ってるのは稀で10bitを使ってるのはほぼ無いんじゃ無いかな
2024/05/17(金) 17:38:12.30ID:GnI8JpFj0
データ量が膨大になって普通のゲームでは現実的じゃないと思う
ポストエフェクトを10bitでかけるのはやってるゲームあるんじゃない?
2024/05/17(金) 19:38:58.23ID:YF/ORnfV0
14日に予約したけど、1次入荷分は無かったみたい
2次入荷はMSI MPG321URXが3ヶ月、LG 32GS95UEが半年も入荷待ち状態なので
いったいいつになるやら…
6不明なデバイスさん (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:43:14.58ID:sTQT1UD3H
>>5
何を?ギガ?
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-GVcl)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:56:51.61ID:d34QxmD/0
有機ELモニター目が痛くならないからいいよな
電源入れてからモニター認識するのに時間かかるが
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5592-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:08:25.32ID:IJ+6TCsn0
FO32U2Pがアマゾンで在庫あったから買っておいた
来週には届くみたい
9不明なデバイスさん (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:09:48.94ID:3jKL1/tbH
32GS95UE-Bを既に予約してるんだけど発送が6月25日以降だから4万高いけど速攻で届くギガ行こうか悩んでる
2024/05/17(金) 20:15:57.23ID:RypCFXNL0
今朝アマゾンでFO32U2Pポチったらさっき佐川から明日お届けの通知来たわ
嬉しいいことだがはえーよ!w
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 5592-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:19:23.54ID:IJ+6TCsn0
>>9
DP2.1あってもいいし、早く届いた順でいいと思ってる
2024/05/17(金) 20:22:53.98ID:fHNwAMkX0
流れ速くなったなこのスレ。やっぱり新製品が継続的に出ると話題豊富ね
2024/05/17(金) 20:26:32.40ID:YF/ORnfV0
GIGABYTE FO32U2Pだよ
予約で発売日以降だとしても
7月下旬になるなら最初から書いといてほしい

あと予約段階で257,280円が、発売日に231,500円に値下げしてるのも腹立つ
発売日に届くならまだしも、数ヶ月待ちなら損しただけだよな
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 5592-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:27:48.78ID:IJ+6TCsn0
今アマゾンで在庫あるから切り替えたら?
2024/05/17(金) 20:37:03.85ID:YF/ORnfV0
予約はキャンセルできないんだと
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-GVcl)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:43:02.57ID:d34QxmD/0
>>13
Adobe RGB対応じゃないのか
2024/05/17(金) 21:03:54.22ID:O1O0xT2j0
古典的なKONOZAMA
2024/05/17(金) 22:44:16.52ID:YF/ORnfV0
KONOZAMAじゃないよKOJIMAだよ!
19不明なデバイスさん (ワッチョイ af32-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:56:14.78ID:Ju69FJqy0
>>15
「予約はキャンセルできない」って消費者保護法とかの法律に引っ掛かるんとちゃうの?
2024/05/17(金) 23:02:25.37ID:HyUf7uQT0
法的には一般的な販売物のキャンセル不可は訴えることでほぼ勝てるよ。メンドクセーけど。
キャンセル料決めているところも根拠を証明しなければならないことと一般的に大量販売するものならあんま認められず無効判決出るからそれでも勝てる。

受注生産でかつキャンセルについての契約も含めて予約してるとかなら逆にほぼ認められずにキャンセルは不可。

ていうか欲しいものを買うために予約するならキャンセルは出来ぬ、と思って予約して欲しいものだとは思う。どうしようもない都合もあるのかもしれんが。
2024/05/17(金) 23:03:00.36ID:6N6Ewmi8d
コジマか…
一年前だけど、尼予約はキャンセル出来たぞ
で尼で買い直した事がある。
何度もやると出禁になるらしいがな!
2024/05/17(金) 23:32:43.69ID:zYUmcJFA0
怒鳴り散らすといいぞ。何かあれば大声でうるせなあごちゃごちゃ喚くなと威圧して、怒鳴り散らすといける
特に実店舗なら効果てきめん
電車で相手を怒鳴りつけるとマジで快感だよ。
23不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:31:12.17ID:MSti7XxIM
msi のやつって焼き付き保証ないんだっけ?
2024/05/18(土) 01:34:10.49ID:YQgaMmwX0
ツクモ本店で実機展示してるらしいぞ
FO32U2P
2024/05/18(土) 03:00:42.01ID:jNt/98Yi0
ヤフショ祭りの今日まで注文我慢したけどいつ届くやら
2024/05/18(土) 03:10:20.75ID:XRO8vm3T0
>>22
俺はこういうつまんねぇ書き込みをマジレスで最後まで追い込むのが好き

とりあえずコジマのお客問い合わせに
威力営業妨害を教唆してる書き込みがあります
怖くて店舗に行けません
って投稿しといてあげたから

半年後くらいに警察来たら教えてね
27不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-CUYd)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:12:02.27ID:aZrVZORPd
pg32ucdpはよ〜
2024/05/18(土) 07:29:53.75ID:TWUIyW/3d
>>18
コジマネットだったらキャンセル出来るが?ショップだったら別の担当もしくは店長に話しかける。
http://qa.kojima.net/faq/show/112
間違って注文をしてしまったのでキャンセルしたいのですが?
お客様都合による返品をご希望される場合は、弊社までご連絡ください。
商品の出荷前であればご連絡賜りました後にキャンセルさせていただきます
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 5592-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:49:14.09ID:6XFQf3iY0
まあ予約でキャンセル出来ないのはおかしいよね
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-GVcl)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:14:46.13ID:8QycOdV90
>>23
自分で調べた方が早いぞ
31不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:47:52.12ID:CJzw7nAaM
>>30
dellとgiga だけ明確に焼き付きも保証って書いてたけど、ほかは焼き付き防止機能はあるけど保証については言及してなくて判断できんかった。
2024/05/18(土) 11:00:07.29ID:S8cyWpE+0
https://x.com/AORUS_JP/status/1772151088201793560

DP2.1もあるし保証も良いしAORUS FO32U2Pがやっぱ1番ええな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ d732-ysfY)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:03:04.45ID:0N+YsJEi0
OLEDグレアフリーが本物なら次世代QD-OLEDで外光問題も解決されるだろうし来年が楽しみだな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-GVcl)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:03:56.78ID:8QycOdV90
>>31
ならサポートに聞いた方が確実では
聞くのはタダだぞ
ここだと適当に言われる可能性あるし
2024/05/18(土) 12:36:25.52ID:PFSckPgV0
DP2.1の帯域幅以外での1.4に対する優位性ってどういうのがある?
HDMIは2.1と2.0では色んな機能が付加されたりと分かり易かったけどDPの方はよく分からない
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 2981-VUTD)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:41:42.72ID:TgAk/IVc0
>>24
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1592639.html
37不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-s2Rx)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:59:58.56ID:pRestqlM0
DSCが必須になった。実装してるモニターは無いとおもうがパネル・リプライ機能で差分転送による表示
38不明なデバイスさん (ワッチョイ bb6d-VUTD)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:52:45.14ID:nRuX8cNa0
楽天ビックと楽天ジョーシン入荷未定だけど今日ポイントめっちゃ付くぜ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 0336-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:00:14.09ID:JP1iw2if0
fo32u2pは24インチモード?みたいなのあるのいいね、fps でも一応使えそう。asus もあるっぽいけど他のメーカーもあるのかな。
40 警備員[Lv.1][新芽初] (スップ Sddb-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:24:23.32ID:IpZogFEvd
楽天ビック
AORUS FO32U2P
昨日の朝8時に予約
20日着の連絡メール有り
2024/05/18(土) 15:25:15.67ID:S8cyWpE+0
楽天ジョーシンは出荷メールきてたわ
明日届くっぽい楽しみ
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 435c-pUe6)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:36:12.78ID:JcKsFqxH0
fo32u2pは意外と在庫あるのかな?
MSIの不在庫具合があんまりなもんで急ぎ勇んで買った(届いた)けど慌てなくても良かったかも
結局ポイント度外視になってしまった
上で話に上がった楽天ビック含めてビックカメラは在庫ありだし
joshinは取り寄せだけどそれも割とすぐ入荷するかもね
43不明なデバイスさん (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:54:45.98ID:v5tMwBLLH
https://imgur.com/TZZrSup.jpg
今ヤフショジョーシンがポイント入れると20万切るけど入荷早いならこれキャンセルしていい?
44不明なデバイスさん (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:56:23.52ID:tekMXcHDH
>>41
>>40
いつ買った?

こういうのって当然注文早い人順に送ってくよね?
45不明なデバイスさん (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:30.35ID:WzG1xVNnH
https://imgur.com/ZAXCZSb.jpg
取り寄せでもすぐ届くならこっち行きたいんだけどな
2024/05/18(土) 16:03:48.09ID:3+snmKrK0
>>45
今朝6時ぐらいに注文した
発送されたら報告するわ
47不明なデバイスさん (スププ Sd2f-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:19:48.44ID:WzNcLoDkd
オレは楽天ジョーシンで15日に購入したよ
出荷されてる
48 警備員[Lv.3][新芽初] (ワッチョイ 61b5-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:20:43.17ID:UELKAIbd0
>>44
箇条書きしてもダメだったか…
49不明なデバイスさん (ワッチョイ d78c-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:01.25ID:+OpSR2PR0
>>37
SamsungのモニターG9でなかったっけ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ ef47-VUTD)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:10:22.97ID:wN1B1ngq0
>>45
Yahooショップやべぇな
PayPay経済圏の人はめちゃくちゃお得じゃん
51不明なデバイスさん (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:19:19.52ID:THKDrsG4H
>>50
でも1か月後か3か月後か半年後に届くかもしれない
2024/05/18(土) 19:23:35.70ID:x3qysEjV0
ギガの再入荷はかなり待たされるイメージ
53不明なデバイスさん (スププ Sd2f-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:52:29.10ID:WzNcLoDkd
yahooプレミアム会員に入ってればボーナスうまいよ
経済圏とかない
全国どこでも支払いに使えるからめちゃめちゃ便利
チャージも簡単だしクレカと違って現金払いと変わらんからな
2024/05/19(日) 03:59:42.13ID:0H2b5a020
ギガバイトの新しいやつはなかなか良さそうだね。
2024/05/19(日) 06:01:24.42ID:n1EdDW9x0
QDOLED、WQHDでおすすめのやつ教えて
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:04:52.78ID:AaOMDUIz0
>>55
MSI MPG-271QRX-QD-OLED
使ってるがいいぞ
俺はゲームと写真撮るのが趣味だからAdobe RGB対応を選んだ
57不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-GBj+)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:46.55ID:NgYoKMDM0
>>56
MSIのやつはテキストフリンジがなぜか多いって海外のコメあったけど
実際のところどうなの
58不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:55.36ID:vhqrxogo0
>>57
問題ない
気にしたことないがw
59不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-GBj+)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:17:09.02ID:NgYoKMDM0
>>58
ほう
ありがと
60 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ aa6f-KmrQ)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:03:39.49ID:RfXbhk9s0
テンプレ
https://pbs.twimg.com/media/F6iiBmAaIAA5jzw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GGmGAtnaoAAtinw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFyuCbFbQAAoIY2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFyt91RaQAALV6X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFytvstaYAASXDu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFytoUxa8AAfcDQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFytKbcbsAAcgcc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFysxzNaIAAM1mW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFysu9ob0AAC_iw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GI84rW8aAAEpxK3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GI84vECaYAAWRVG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKSp37AbsAA7xBg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKSp4AEbsAA5Op_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFz0j3obIAAMhF9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFz0ykRbIAAV_Rv.jpg
2024/05/19(日) 14:36:33.93ID:hd+oyR9i0
SIDでサムスンとTCLが展示してるらしいがいよいよQD-ELの時代が来るんだろうか
2024/05/19(日) 15:22:05.05ID:dbY7M7ot0
玄関定期
2024/05/19(日) 18:37:48.33ID:amxPlxE/0
テレビの購入者は5年超で問題が顕在化して販売店に泣きつくケースが続出しているようだけど、
モニターでそんな話をあまり聞かないのは、訓練されたユーザーが多いからだったりして?
それともモニターはまだ普及の歴史が浅いだけで、近い将来は同様になる?
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab5-l3WF)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:45:27.32ID:iMVSkCNM0
メンテナンスを中断しなければ長く持つ
とはいえ5年で長期保証も切れるだろうし液晶でも5年も使えばバックライトが消耗してるから買い替え推奨なんだろうね
2024/05/19(日) 19:06:42.35ID:+2jNo0MXD
テレビの方が発熱が大きいのか使用時間が長いのか
2024/05/19(日) 19:15:54.06ID:k+DzdBx/0
テレビはデカいから放熱に限界があって弱いとこからやられていく
弱いところはテレビによって異なるが大体基板ある場所からやな
2024/05/19(日) 19:30:43.47ID:aLjsDnAE0
MO34WQC2の方が欲しいんだがいつなんだろか
2024/05/19(日) 19:30:50.86ID:0H2b5a020
>>60
相変わらず凄い玄関だな。
2024/05/19(日) 20:12:30.21ID:0FmPCS9X0
FO32U2Pもう届いてセッティングまで終わった人居るの?
感想気になるんだが
70不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e4-vz2v)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:40:33.34ID:8hJ9VTJx0
俺今日届いたけど来週末の楽しみにとっておく
2024/05/19(日) 20:53:04.61ID:k+DzdBx/0
俺なら我慢できない
2024/05/19(日) 21:34:35.24ID:IeBd82bp0
>>69
昨日届いて軽く設定して使ってるよ。用途はゲーム、写真現像、仕事。画質面ではFHD→4K IPSへの買い替えの時の方が感度は大きかったけどゲームやってる時の残像の無さは凄いわ。
仕事用のX1 CarbonがKVMで給電も映像出力もされないのとDisplay P3とHDRを両立する方法あるのか調べてる。
2024/05/19(日) 21:59:10.80ID:Mvg8KOBA0
PG32UCDMはよ出してくれASUS
2024/05/19(日) 21:59:53.75ID:u9zzocz/0
売っても元とれないのではと思える動きのなさ
75不明なデバイスさん (ワッチョイ aae5-vz2v)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:42.96ID:qY5BuC/C0
そうか?
発売日には全ショップ売り切れで予約分で完売じゃん
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 23db-vz2v)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:41:36.78ID:61daJCrL0
>>69
楽天ジョーシンに写真付きでレビュー上がってた
他にもどんどんレビュー上がってきそうだな
77 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 23b5-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:13:14.55ID:0jiHyJ/i0
ASUSは遅すぎて話にならない
LGとギガ買うことにした
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-VSTk)
垢版 |
2024/05/20(月) 02:42:11.95ID:7xVM6z0j0
>>63
単体の有機ELモニターが販売されるようにまだ日が浅いからやろ。特に最近話題にされる24~32インチぐらいのものは
JOLEDパネルが出るまで(2022年?)パネルがなかった。
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a51-YcoT)
垢版 |
2024/05/20(月) 07:46:17.63ID:XunDIaSA0
>>63
PCマニア達は、5年も経過すれば「よし次これで新製品に買い替えるぞ」とむしろワクワクしているだろ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-SadK)
垢版 |
2024/05/20(月) 08:14:43.70ID:ZQ/tIo7e0
>>63
テレビ2009年から現役だわ
亀山モデルだが
2024/05/20(月) 14:46:30.12ID:vNgt2WNc0
DP2.1をフルスペックで引き出すDP80のケーブルって1mくらいまでじゃないとだめなのか
ファンの音とかがするから2mくらいPCを離してたけど近付けないといかんのか
2024/05/20(月) 14:46:58.50ID:VRTTgVk00
FO32U2Pだけど色温度の設定に不具合出てるとか
接続やオンオフを換えると設定は変わっていないのに標準の色温度で出力される
設定からもう一度選び直せば元に戻るが不便じゃね?
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 2362-vz2v)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:16:17.95ID:uSCcgxdT0
>>82
色温度を変えて使う人があまりいないから検出されてなかったんだろうな
ファームウェアアップデートで修正を期待

>>81
80Gbpsの信号を伝送するケーブルだもんな〜
NTTのオールフォトニクスみたいにもう光信号でやり取りしないと厳しそうに思える
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-VSTk)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:44:23.87ID:7xVM6z0j0
UHBR20使うなら80Gbps認証のケーブル使ったほうがええで。どうせ次期GPU出るまでUHBR20は使えんのやろけど
2024/05/20(月) 15:50:11.18ID:vNgt2WNc0
今んとこ最長のがこの1.2mのやつ?
https://jisakuhibi.jp/review/club3d-cac-1091-displayport2_1-cable-dp80-certified
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-VSTk)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:01:43.81ID:7xVM6z0j0
DP16K認証マークのついてるのなら2mぐらいまでのあるんちゃうか
2024/05/20(月) 16:09:30.36ID:w0DF4KUw0
MSIの買った人ってしょっちゅう電源 入れたりしてるの
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-VSTk)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:14:25.68ID:7xVM6z0j0
あ、今はDP80認証が正式なんやな
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-VSTk)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:29:36.68ID:7xVM6z0j0
たしかにDisplayportのサイトでDP80で製品検索したら今のところ1.2mが最長やな
2024/05/20(月) 16:40:06.25ID:CXuwuQm90
まじか…今の設置環境だと全然届かねえ
2024/05/20(月) 16:44:31.73ID:vJF6xJct0
いっておくがradeon7xxxシリーズしか対応してないからね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-VSTk)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:44.73ID:7xVM6z0j0
Radeon 7000シリーズはUHBR13.5までやね。UHBR20対応は今のところRadeon Pro W7000シリーズだけやね
2024/05/20(月) 17:49:02.11ID:vJF6xJct0
radeon7000も対応してないの草
2024/05/20(月) 18:12:13.06ID:CXuwuQm90
radeon7xxxシリーズは対応と勘違いしてたわ…Proだけなんか
って事は現状FO32U2PじゃなくてFO32U2で十分ってヤツ?
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a83-vz2v)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:18:52.13ID:1Pqe1uV/0
>>94
その通りなんだけど20万以上のディスプレイ買うやつは3万ケチるより最高性能のものが欲しいと考えるやつ多い気がする
2024/05/20(月) 19:22:37.68ID:eRq4I2Sr0
今はなくても5090とか買う人用でしょ
2024/05/20(月) 19:33:40.87ID:w0DF4KUw0
そもそも毎年世代進化させるって言ってるのに5090買ったら次の世代買うほうがいいのでは
2024/05/20(月) 19:41:42.29ID:VRTTgVk00
FO32U2Pの色温度問題 ファームウェアをF03にアップデートしたけど修正はされておらず

報告ってどうやったらいいんだ?
99 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2390-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:44:08.70ID:0jiHyJ/i0
5000番台でDP2.1来るとしたらDP1.4機種買うメリットの少ないね
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:44:11.11ID:v5BSmUrc0
>>87
寝る前に電源落としてるよ
寿命短くなるし
普通だと思うが
101不明なデバイスさん (JP 0Ha6-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:01:38.38ID:G2gNNrYaH
むしろdp2.1対応のグラボ来てから買えばいいのでは、来るかわからんのに数万も高いの買うの?まぁこのクラスのもの買う人は買うか…
2024/05/20(月) 20:41:15.64ID:yAGPAjS2M
>>100
スリープ使わないの。
電源入り切の方が負担かかる気がする。
103不明なデバイスさん (スププ Sdba-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:30:21.00ID:z9AJsmaId
わざわざ電源オフにしなくてもスリープで大丈夫だよ
無灯状態なら焼き付きは起きませんので
メーカーに問い合わせて回答もらったし
2024/05/20(月) 23:14:07.85ID:VRTTgVk00
FO32U2Pの色温度問題って自分だけ?
あんまり報告なくて不安になってきた
ファームウェアの不具合ならともかく、本体の故障だったらヤダな
105不明なデバイスさん (ワッチョイ ff40-vz2v)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:04:27.95ID:S618zgOm0
FO32U2Pのレビューがなぜほとんど上がらないか
実際使ってみてわかったわ
画質すごすぎて笑ってしまう
2024/05/21(火) 01:44:44.69ID:akLwiFB80
なにをどうやっても色温度が
ユーザー設定の100,100,100に戻ってしまう
他に報告ないから俺だけ不良品かもしれん

明日、サポートに凸してくるわorz
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bfc-vz2v)
垢版 |
2024/05/21(火) 02:32:28.14ID:qgdtlAAE0
そうかもしれないな
同じ症状じゃないかもしれないけど海外でも一部の人だけ起きてる不具合があるってやり取りを見かけた
交換してもらえるようだよ
108不明なデバイスさん (JP 0Ha6-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:49:25.86ID:yyEs7BxEH
今年発売のqd-oled の製品は全部同じ画質なのでは?
2024/05/21(火) 07:53:29.26ID:xFps37vN0
品切れになるからって製品評価が出揃う前に飛びついて買っちゃうとまれにこういうリスクはあるよね
110 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2390-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:19:34.52ID:VSuKq8Aw0
FO32U2Pの画面設定どうしてる?
昨日色々いじってみたけどゲーム用途だしHDRゲームなのかな
2024/05/21(火) 10:15:45.77ID:ef9fI4Yw0
配信やスクショで変になるからHDRは使わない
むしろHDR使いたくない人こそ有機EL選ぶんじゃねーかなと思ってる
色設定はスタンダードで色温度を通常→自然に変えてるだけ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c4-vz2v)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:16:39.93ID:2Nu/CtiU0
>>110
FO32U2Pに限らないけどTFT Centralっていうサイトを翻訳して読むのが一番いいよ

たしかHDRゲームモードは何か問題があった気がする
SDRならsRGBモード
普段使いはECOモード
HDRならHDRモードかな
113 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2390-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:03:30.42ID:VSuKq8Aw0
ありがとう、またサイト見たりして色々設定変えてみます
2024/05/21(火) 12:21:34.49ID:kswZG80t0
FO32U2Pヤフショの祭りまで待って>>45のポイントで買ったがまだ入荷日未定って来たぜ…
まあ急いでるわけではないが
115不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:01:58.31ID:zYAdbFdGH
FO32U2PでソフトごとにFHD・4Kの切り替えがすぐに出来るように設定する事って可能?
4kでjane見ると文字が小さすぎて不便だわ
116不明なデバイスさん (JP 0Ha6-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:05:44.58ID:yyEs7BxEH
>>112
HDR ゲームはギガバイトだけ他のメーカーと比べて固有の設定で明るくて良い,って書いてなかったっけ?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 1714-vz2v)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:23:31.93ID:2IBcykmy0
FO32U2Pリモートワークでも使っているけど全く問題ないね
むしろかなり仕事がしやすい
今まで使っていたのが24インチだったからどうかなと思ったが4K大画面でたくさん情報を表示できるし文字も見やすい
液晶と違って視野角の見づらさがほとんど無いからストレスがない
職場のノートパソコンで4K出力できるのか怪しんでいたが最近の内蔵GPUなら心配なかった

焼き付き防止機能あるしECOモードを選ぶだけで少し輝度が下がるから安心して使っている
万が一焼きついてもGIGABYTEの3年保証あるし
2024/05/21(火) 13:44:51.26ID:PXBFICZm0
3年保証の時点でギガバイト一択なんだよな
2024/05/21(火) 13:47:15.97ID:ef9fI4Yw0
スリープに入った1時間後に自動でOLEDケア起動するのもええわ
寝てる間に勝手にやってくれる
2024/05/21(火) 14:21:17.80ID:W1qroX9q0
スリープ時に焼き付き防止ケアなんて別にギガに限らずどこでもそうじゃね…
121 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b39e-VV8D)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:14:36.97ID:/JtApDwV0
ラデオンpro w7000とUHBR20で何するの?
122不明なデバイスさん (ワッチョイ b6c5-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:21:18.45ID:xFps37vN0
>>121
なんとなく北斗百烈拳みたく無駄打ちしたいんだって
123不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-SadK)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:05:21.64ID:Wmngurl20
>>118
MSIも3年保証だぞ
2024/05/21(火) 18:19:53.33ID:PXBFICZm0
ギガバイトよりMSIのメリットってある?
2024/05/21(火) 18:58:43.70ID:gFQwGChq0
パネルプロテクトなんてそこらそこらのOLEDなら当たり前の機能
ピクセルシフトだって今どきどれでも対応だろ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 175e-vz2v)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:11:31.48ID:17EPSdUD0
>>124
名前がMicrosoftみたいでクラシック感がある
127不明なデバイスさん (ワッチョイ b6c5-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:21:57.00ID:xFps37vN0
>>124
グラボだと保証が2年から4年だけど
MSIは国内だと1年
当然4090はギガバイト使っている
128 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1729-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:35:13.69ID:MvkfKEQk0
PCパーツはASUSで揃えてるけどモニターはギガバイトにした
いまだに販売価格、発売日わからないのはヤバすぎ
129不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-SadK)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:52:53.29ID:Wmngurl20
>>124
デザイン
2024/05/21(火) 22:06:29.99ID:iXOTN4cV0
DP2.1は時期尚早って感じか
2024/05/21(火) 22:07:05.70ID:zoXe+j6r0
有機EL今買うのは時期じゃないと10年程待っていたのですが、今どんどん進化してるじゃないですか
液晶も量子ドットやHDR1000対応とか買い時じゃないし有機ELでてきてるのでこちらも今は買い時じゃないですよね
買い時までもう少し待った方がいいですかね
2024/05/21(火) 22:20:22.76ID:F5Lm5KdV0
お前には多分あと100年は買い時こない
2024/05/21(火) 22:26:45.24ID:PXBFICZm0
つうかモニターに20万する時点でやばいだろ
もっと高くなるぞ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-SadK)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:32:36.93ID:DxMvv6N00
>>124
ソフトウエアのGaming Intelligence機能を使用するとアプリごとにモニターのセッティングを保存できて自動で切り替わるぞ
俺はゲームと写真が趣味だから現像ソフトとゲームソフトでセッティングを使い分けてる
135 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1729-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:12:06.63ID:vIaHD8zS0
LGが発売日前なのに発送してるから、いきなり届くから気をつけてね
136不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:24:02.44ID:EVqPO6xZH
>>135
キャンセルしてFO32U2P買ったけどまだクレカに返金ないからワンチャン届く可能性ある?
137 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1729-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:28:55.80ID:vIaHD8zS0
>>136
買ったところに問い合わせした方がいいよ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 170d-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:29:53.10ID:S1FlMcHU0
届いても受け取り距離すれば良いだけでは
139不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:35:30.81ID:Ye7MdiXUH
https://imgur.com/04Se6iC.jpg
とりあえず28日まで待ってみるか
140不明なデバイスさん (JP 0Ha6-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:11.44ID:9BGaMR1fH
fo32u2pの24.5インチモードってどう?遅延とかないなら魅力的だわ
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 1729-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:45.71ID:vIaHD8zS0
LGからギガに流れた人結構いそうだね
142不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:58:13.21ID:xhguDuSgH
>>141
俺がそう
6月25日以降発送だから待ってられなかった
2024/05/22(水) 13:25:54.83ID:XOUOmKI50
FO32U2P良いね
平面4Koledとして価格保証含めてベストチョイスの一つだわ
台座と後ろがクソダサだけどそこはまぁギガだから
2024/05/22(水) 14:11:37.70ID:3evmQsOy0
モニター背面のピカピカはまじで意味がわからん
PC内部が光るのは見える場所に置く人も多いから理解できるんだけどな
145不明なデバイスさん (ワッチョイ df2a-ABWx)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:00:01.60ID:8upb6g9c0
背面光るモニター使ったことないけどロゴとか文字の形で光ってたらそれが壁に映ったりするの?
2024/05/22(水) 15:02:32.17ID:rW5LBkzyd
日本だとLGは予約組も発売日入手出来なくて次回入荷待ちとかあるしな
他の国は在庫あるのに日本向けだけやけに少ない
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 170d-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:05:58.72ID:S1FlMcHU0
部屋の明かりを落とすか
暗くして使う場合に
モニターの後ろが光ると
鬱陶しい間接照明みたいになるよ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e4c-vz2v)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:26:24.41ID:X30NtkLv0
モニター背面の光は設定でオフにしたよ俺
FO32U2P
149不明なデバイスさん (ワッチョイ b3f5-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:45.45ID:NBMcXiuQ0
背面の光は目に優しいよ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-SadK)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:43:42.26ID:k0hxkmP50
>>145
壁が近い場合だろうな5センチ以内とか
俺はモニター背面の光は設定でオフにしてる
余分な電気代かかるし寿命短くなるからな
2024/05/22(水) 19:33:54.78ID:+TK8cy740
ところでFO32U2P買ったあと保護フィルム?は剥がした?
貼ったままでも十分見えるからなんとなく貼ったままにしてるけど、剥がすと劇的に見え方変わるかな?
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ef4-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:42:56.95ID:fW43LiQz0
設置後すぐ剥がしちゃったな
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 1792-vz2v)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:30:55.31ID:xMPYvMa50
剥がさないと熱がこもるかもよ
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 170d-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:25.87ID:S1FlMcHU0
>>151
ああいうフィルムはすぐに剥がした方がいいよ
リモコンなんか付いてるのはどうでも良いけど
テレビにしろモニター表面に付いてるのは
長期間置いてると劣化した部分が自然と剥がれてきて
くっついてる部分との間に埃が溜まり出して
境界線に線状の汚れが出来る
その汚れがなかなか落ちないんだけど
表面のコーティングのことを考えると
ゴシゴシ擦るわけにも洗剤を使うわけもいかず割と詰む
うっっっっすら跡が残るんだよね
2年後に中古で売るつもりとかならフィルムついてることで高く売れたりするかもしれないけど
155 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f6b5-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:54.08ID:dE4YVVQT0
test
156不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b5-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:51.27ID:dE4YVVQT0
今日届いたFO27Q3が画面が付きません
通電はしてるしPC側からも検出できてます(もちろんグラボに繋いでる)
助けて;;
2024/05/22(水) 23:24:00.87ID:yNQdeHej0
これだけの情報で何を助けろというのかw
158不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b5-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:34:02.52ID:dE4YVVQT0
パニクってクソみたいなレスして申し訳ないです

別のモニターに付属のケーブル使って繋いでみましたが、HDMIとDP共に問題なく映りました
グラボは4070TIです
2024/05/22(水) 23:49:44.71ID:iKuy8VRb0
起動した時にメーカーロゴやOSDが映らないと故障
160不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b5-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:36.78ID:2V6O9dNP0
ありがとうございます
電源ランプと背面ランプ以外何も映らないです
これも書いたほうがよかったですね すいませんでした

明日サポートに問い合わせてみます
161不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:37:16.79ID:6wW9zmFzH
FO32U2Pまだ一度も掃除してないんだけど今後埃とか汚れが附着した場合、普通にティッシュとかタオルで拭いて良いの?
162不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-SadK)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:48:01.40ID:7LHbwkru0
>>161
気にならないのならOKだよ
2024/05/23(木) 10:08:44.68ID:R1tfUF9U0
>>161
数百円でクリーニングクロス売ってるからそれ1つ買っておきなよ
液晶クリーナーでも大丈夫だと思う
アルコール入りのウェットティッシュとか眼鏡拭きは絶対NGな
2024/05/23(木) 15:10:39.69ID:TW0pfonv0
FO32U2P初期不良でサポートに連絡したけどたらい回しで一向に終わらない

ギガバイトのサポート → 購入店に連絡しろ

購入店 → メーカーに連絡しろ ただし商品到着から7日以内に初期不良の言質が取れないと修理かメンテナンス対応になるよ

ギガバイトのサポート → 製造に確認するからしばらく待ってろ^^


初期不良って対応がクソだなorz
165不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:33:38.52ID:I0yuPz1KH
>>164
初期不良ってどんな症状?
2024/05/23(木) 15:43:24.76ID:TW0pfonv0
画質設定が反映されない症状
どう考えても制御基盤が壊れてるとしか思えない
2024/05/23(木) 16:09:15.54ID:7HpqR8xe0
やっぱサポートだけ見るならDELL一択やな…クソ代理店任せのASUSとかMSIもモニタのサポートとか特に酷いもんみたいだし
168不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:14:27.44ID:R1KqO6YUH
32インチの有期ELは初めて買ったけど薄くて重いからモニターの両側を手で持とうとすると折れるよな?
持とうとした瞬間ヤバイと思ったわ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ aa8d-19GD)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:54.86ID:FvPvtfKT0
折り畳みできて便利じゃん
勢いよくやってみよ
2024/05/23(木) 17:56:10.09ID:TgmOZ9830
https://youtu.be/eMBU6sBSXVM?si=cIU-lDvtCz-uHk6N
有機ELが割れやすいとか折れやすいとか言ってる奴は
この動画見て考えを変えろ
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-vz2v)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:00:10.78ID:fbyQrJNm0
>>164
せっかく売れ出してるのにこの対応はよくないね
高価な機械を買うわけだからサポートがなければ危険な印象を持ってしまうよな
2024/05/23(木) 18:10:16.69ID:KOtoV+zt0
大阪でqdoledモニター展示してるとこないですか?
2024/05/23(木) 18:16:26.10ID:Q0WaZV950
有機ELの強度はM4 ipadみたほうがわかりやすい
表面のガラスが割れるだけ
2024/05/23(木) 18:28:40.97ID:G9JlARyv0
>>164
これはきついな
まだ届いてないけど自分が引いたらと思うと不安だわ
175不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:35:22.03ID:rxHS0dOSM
>>164
gigaは自分の設計が悪くて自重で壊れたグラボの補償拒否してたし、まぁそんなもんよな。
こりゃ焼き付きも3年保証も当てにならんかもな、ごねられそう。
2024/05/23(木) 19:03:32.72ID:hWRK2Rsg0
初期不良は購入店舗が対応するのが普通じゃないの?特に交換して欲しいなら尚更
177不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:49:04.43ID:TMAIm++HH
>>172
日本橋のツクモに27インチのMSIの奴置いてたぞ
2024/05/23(木) 19:58:14.80ID:KOtoV+zt0
>>177
ありがとうございます!来週行ってみます!
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a68-vz2v)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:16.39ID:oHNeDZFo0
FO32U2P
価格.com PCディスプレイランキングで2位
4Kカテゴリでは1位
何の順位かはよく分からないが売れてるみたいだな
2024/05/23(木) 20:50:48.70ID:NWOiuDs10
GIGAに限らず代理店系はこれがあるから嫌なんだよな
グラボとか代理店しかないからマジ嫌になる
2024/05/23(木) 21:16:04.15ID:yfBDldt/0
やはりDELLか…中国人のメールで名前すら間違って送ってくるけど
2024/05/23(木) 21:45:54.29ID:QZDkTu3D0
まあ今の代理店はマージンぼったくり専用だからな。サポートなんてまるでやる気がないし。直販で買った方が遥かにマシだぜ。
2024/05/23(木) 21:46:26.43ID:QZDkTu3D0
>>181
あれランダムだからな。本当にいる担当の名前ではない。
記号でしかない。
2024/05/24(金) 10:45:21.10ID:LQ2Si37V0
eLEAPは14インチでピーク1400nits、本気出せば3000nitsも可能って公式サイトに書いてあるな
でも何言おうとのんびりしすぎている
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 7afb-vz2v)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:42:38.29ID:GxqHmAmG0
どうせフカシだろ
JOLED系列で景気のいいこと言って実現したためしがない
186不明なデバイスさん (ワッチョイ b374-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:56:26.55ID:sWWiSH170
そんなに眩しくされても
2024/05/24(金) 12:24:48.89ID:HZmI5oNfH
48GQ900-Bが14万切り
だいぶ前の製品になったけど大画面の新製品は当分来ないだろうし
もう買ってしまいそう…
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe4-eDhy)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:00:33.06ID:EHRsMj+v0
アンチグレアだし良さそうだな
自分はグレアのLGテレビにしちゃった

同じ48インチで113,850円だったから
やっぱ数出るだけあってだいぶ安いね
ほぼ見ないけどついでにテレビも見れる
189不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:07:28.58ID:ylmHHgPdM
新型のQD-OLEDモニタはasusとdell は少なくともHDR1000モードで画面が全体的に明るいシーンで輝度がやたら低くなるバグなのか仕様なのかわからん挙動があるみたいね。
dell のは自作とゲームでも指摘されてるし、asus は公式掲示板で荒れてるっぽい?
ギガバイトのfo32u2p そう言うのは起きないってレビュー見たけど買った人どうですか?
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-vz2v)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:56:59.52ID:duwgDQlY0
どうなんだろう
違和感はなかったよ
2024/05/24(金) 15:26:41.62ID:myw6cMoV0
dellはアンチグレアらしいけど光沢あるんだね
ハーフグレアのMSIはおいといて、この世代はアンチグレアって謳っててもLCDのとはちょっと違うのかな
こういうもんって割り切るべき?
2024/05/24(金) 16:48:13.49ID:OyqLjhr60
FO32U2P初期不良の件でその後の話だけど
購入店からはメーカーと店舗に在庫がないから
返品で注文をキャンセルしてしまうか
納品日未定で数ヶ月かかるけど待つかの二択だったorz

上の方に画面が映らない人がいたけど
同じく覚悟しないといけないかも
初期不良引くと本当に最悪だわ
193不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:14:45.62ID:ylmHHgPdM
>>190
asusとdellのperk1000モードは画面全体が明るいと明らかに輝度が下がるらしいから問題ないみたいですね、ありがとう。
2024/05/24(金) 17:23:14.65ID:Whz1d7O90
尼の39GS95QE-Bが少し下がってたのでポチってしまった
195不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7b-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:33:31.60ID:rpLP7UDg0
FO32U2PヤフショJoshin組だけど7月上旬予定って来たわ
2024/05/24(金) 17:39:12.05ID:XFVYDJCY0
>>195
俺も
遅いけど次期ロットなら今言われてるような初期不良が改善されてる可能性が高いと思って我慢するか…
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3a-vz2v)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:51:07.77ID:0Yob6/V40
>>192
災難だったねお疲れちゃん
2024/05/24(金) 20:56:17.27ID:OyqLjhr60
さっきGIGABYTEサポートから連絡きて
ファームウェアの問題って回答あった
近日中に修正ファームウェア出すらしい

ほんまかいな
ファームウェアで直るんならそれでいいんだが
199不明なデバイスさん (ワッチョイ f670-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:59:13.74ID:RVNDCPoe0
>>156 です 問い合わせたところ、交換対応してもらえることになりました


販売店(ジョーシン)に連絡 → うちじゃ判断できないから代理店(NewX)に連絡して

代理店 → 初期不良ですね 交換するんで販売店にもう1回連絡して


って感じでした。26日に来るそうです。

上のクソサポートを見て不安でしたが、スムーズに対応してもらえてよかった〜
ただ27インチのほうだから在庫あったけど、32インチは数か月は来ないってなると思うときついな・・・
2024/05/24(金) 21:10:06.09ID:xqKqEhxi0
担当が良かったな。同じ代理店や店舗でも担当によってはまじクソ対応されるからガチャ
2024/05/24(金) 21:26:38.13ID:68tZILq+0
やはり初期ロットは危ないな
2024/05/24(金) 21:59:27.02ID:RllN4rSB0
とはいえGIGAのモニターだと初回出荷以降入ってこないのがデフォだから
ほしいなら初回で行くしかないのがネック
203不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:16.71ID:4oIlBEs6H
>>199
電源ケーブルはタコ足に繋いでるんじゃなくて壁のコンセントに付けてる?
俺はFO32U2Pだけどタコ足じゃ映らないから壁のコンセントで繋いだら何事もなくついたぞ
2024/05/24(金) 22:21:07.04ID:DZCNbhN90
壁コンセントだと映るのがよくわからん
オーディオだと音質云々だが
電圧足りてないとか?
2024/05/24(金) 22:23:13.06ID:Kr7DXViB0
電圧じゃなくて電流じゃないの?
206不明なデバイスさん (JP 0H6f-xCjF)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:52:59.40ID:4oIlBEs6H
>>204
それがよくわからん
2024/05/24(金) 23:00:17.01ID:myw6cMoV0
結局サムスン製全部一緒ならサポートのデルにするわ
2024/05/24(金) 23:05:19.50ID:HeM0ksKI0
FO32U2Pだけど電源タップでアース無視して繋いでるけど何事もなく正常動作してるわ
FO32U2P、PC電源、DAC、アンプ、Switchのドッグ、サーキュレーターをタップに繋いでる
プラスマイナスはチェッカーでしっかり全部確認して全て正しい方向で挿してる
2024/05/25(土) 00:27:12.66ID:YTk1o9Se0
FO32U2Pでデイジーイチェーンにしてる人いる?グラボはGeforceでDPは1.4で繋いでるけどサブモニタに表示されん
DP2.1ケーブルじゃないとダメなの?
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-J3zh)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:02:26.06ID:l0y5vBfT0
タコ足でダメなのは1つのタップから電源を取りすぎてて電圧低下で正常動作しないからだろうな
正常に動いてるようでピーク時に足りなくなると不具合が出たりするからゲーセンでバイトしてた時は電力にある程度のマージンを取りながらゲーム台を設置してたわ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aec-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:41:13.18ID:MtPfUq2d0
何を何台繋いでるのか知らないけど
電源タップの有無で動作が変わるなら
電源タップが古い可能性や故障
中身が粗雑な中華製の可能性
もあるかもね
2024/05/25(土) 10:32:46.28ID:zyvL0R6O0
タンデムOLEDが車載の耐久性に対応出来るならいよいよ液晶が勝てなくなるな 液晶が淘汰されるとはね
2024/05/25(土) 10:38:07.31ID:NO9PoYXT0
>>209
デイジーチェーンって帯域の合計がポートの限界超えられないらしいからFO32U2Pで4k240とかしてると無理なんじゃない?DSCありでどのくらいまでいけるのかわからんけど
2024/05/25(土) 10:45:05.25ID:CluWrS+W0
DP1.4の時点でそもそも合計4k30pが限界だろ…FHD60Hzで2枚までや
モニター質問スレとかできいてこい
2024/05/25(土) 11:06:36.67ID:YTk1o9Se0
なるほどね~
4K240だと現状は無理か
DP2.1緑グラボが出るまで我慢するよありがとう
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-19GD)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:56:53.82ID:OTjJJp9J0
34インチ以上の4Kが欲しいよぉ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ b6cc-BxZQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:22:35.16ID:VMnHyXB20
50インチくらいの4KUHD欲しいけど古いのしかない
2024/05/25(土) 12:37:21.45ID:IjcXt2Hl0
>>216
pg42uq
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-19GD)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:13.97ID:OTjJJp9J0
>>218
それは古いんだよねぇ
2024/05/25(土) 13:51:42.78ID:IjcXt2Hl0
>>219
古いけれどAW3225QFと比べても遜色ないよ。
2024/05/25(土) 14:45:06.25ID:k5rQUNUK0
>>214
dp1.2でも4k75Hz可能だよ
dp1.4なら4k120Hzまでいけるな
2024/05/25(土) 17:28:49.22ID:CluWrS+W0
あれそうだっけっておもって調べてみたらHDMIと勘違いしてためんごめんご
223不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:59.70ID:VtxwNiUFH
電動昇降デスク買ったんだけどFO32U2P付属のHDMI2.1では一番上に上げた時のケーブルの高さが足りなかった・・・
4K240hz出したい場合で3mくらいの長さのDPかHDMIのケーブル買うならDP1.4で良いの?
224不明なデバイスさん (ワッチョイ d3f5-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:52:48.38ID:FxI+xe5m0
昇降デスクにPC本体を吊り下げる商品なかったっけ
ないケーブル探すより現実的
2024/05/26(日) 14:55:06.21ID:v6W/2Gu50
ある程度のPCなら耐荷重厳しいと思うけど
226不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:03:30.06ID:yho/hkDCH
>>225
耐荷重80㎏のデスクで20㎏のPC
2024/05/26(日) 15:46:36.76ID:v6W/2Gu50
>>226
デスクじゃなくて吊り下げね
関係ないけど耐荷重80の電動昇降ってペラペラじゃね
228不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:03.63ID:a5O6bGoKH
高さ10cmくらいのキャスター付きの台車買った方が良い気がしてきた
229不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:28.39ID:uuJEZfT0H
>>227
山善の5万の奴買ったわ
2024/05/27(月) 00:01:49.77ID:sUIEBDlu0
460ニットって暗いと思うけれどこんなもんですか。
2024/05/27(月) 00:02:10.86ID:sUIEBDlu0
https://i.imgur.com/qAueYSR.jpeg
2024/05/27(月) 07:35:23.54ID:da54NSxf0
>>231
そんなもんだよ
2024/05/27(月) 08:06:26.37ID:1HOfiDPE0
俺のAW3225QFも買って1ヶ月だけど時々右半分がノイズまみれになる
プレミアムパネル保証に入ってるし交換してもらえるかな
2024/05/27(月) 09:03:28.94ID:SgofknRAd
LG 39GS95QEでG-SYNC互換オンにすると画面の輝度が不安定になったり横縞がが出るんですが購入者の人同じ症状起きてたりします?
故障機なのかファームウェア不具合なのか切り分けが難しい
2024/05/27(月) 09:33:31.77ID:lFg1OkH90
自分の環境だけど
120Hz以上のリフレッシュレート設定で
ゲームが60FPS固定かつGSYNC(VRR)とVSYNCがオンになってると
輝度が不安定になるな

全画面モードをウィンドウモードにすると何故か直る
236不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:37.67ID:f2k+lHjAM
4k240hz有機EL20万近くするのに不具合多くない?
映らんかったり不自然に暗かったり,しかも不具合あると入荷未定とかなかなかだるい
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 097a-+bm1)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:28:01.47ID:qHpgDEqF0
まぁね
新しくて高価な部品を使うということは普及しきっていないものを扱っているわけだから
検証しきれていない部分も出てくる
小売価格が高いからエンドユーザーからの報告件数が少なかったり再現性がなかったりする
コストが安くてたくさん売れてるもののほうが枯れた技術だから信頼性は高い
新しくて高価な部品を扱いながらもそこを手厚くする場合は業務用ディスプレイみたいに数百万円という価格にならざるを得ない

俺の場合FO32U2Pに不具合は出ていないけど
その覚悟を踏まえても十分にお釣りがくる買い物だったと思う
2024/05/27(月) 10:47:20.72ID:joQxvsVj0
VRR Flicker Problem In Monitors
Six Popular Gaming OLEDs All Have This Issue
ttps://www.rtings.com/monitor/learn/research/vrr-flicker
239不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-EetU)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:57:35.42ID:Cokx9gUZd
家電ならともかく
PC系のハイエンドってマジで数が出ないから
基本的に品質終わってる
マザボ、電源、グラボ
どれもハイエンドは不具合だらけ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:19:02.25ID:Fs71d4mJ0
初期購入者は人柱だと思って買わなきゃ
2024/05/27(月) 11:28:47.11ID:bj9dB0cq0
ディジーチェーンしてたらサブディスプレイにDP抜き差ししないと表示されないとか不具合やろ
ギガバイト売ってMSIの買お
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 492a-wGT/)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:30:54.24ID:hMn7CLHP0
ASUSも初期ファームウェアは不具合多かったような
2024/05/27(月) 12:25:08.50ID:SgofknRAd
>>238
OLEDモニター全体的に起きてるのか
焼付き防止機能とかコントラスト維持の輝度制御とかが噛み合ってないのかな
244不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:07:55.77ID:Fs71d4mJ0
古めのDPモニターはDP接続の不具合多いからね。それでDPの評判落ちたし
2024/05/27(月) 19:26:40.48ID:L5ZZZ0YB0
DPはスリープで接続が切れちまうのが一番最悪だったのでみんなの印象が悪い
246不明なデバイスさん (ワッチョイ ab77-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:11:00.37ID:PDrOYAME0
>>189
確認したけど、起きてるね
QD OLEDの問題なのかな
ファームウェアで治るのか初期不良なのか….
2024/05/27(月) 21:32:42.89ID:GabuNRjV0
PG32UCDM
なんか日本では販売しなさそうな気がしてきた
248不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:28:09.79ID:Z831eTLeM
>>237
まぁアーリーアダプタだししょうがないよね、生産数上げて交換してくれるならありがたいんだけど…

fo32u2p 持ってるならぜひ質問したいんだけど、
1.HDR ゲームモードでAPL高の組み合わせと
2.HDR 任意のモードでAPL 中の組み合わせ
だとHDRゲームとかの野外の明るいシーンで1の方が2より明らかに暗くなったりする?ギガバイト以外はそうなるらしく、ASUSは特にひどいって海外掲示板に書いてて気になって。
ならないならfo32u2p買いたい。
249不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:04:23.95ID:Z831eTLeM
>>248
ちなみに日本では自作とゲームの人のAW3225qfのレビューとかでHDR400モードとperk1000で画面全体が明るいシーンではperk1000が不自然に輝度が落ちる(メーカー曰くQD-OLEDの焼き付き保証の挙動)。ただhdr400は輝度が400でカットされるから太陽とか雲が白飛びしてしまうので上手くHDR表現できないらしい。ギガバイトのHDRゲームでAPL高の時のみうまくいくらしい、それはそれで謎ではあるんだけど…
ASUSのはバグみたいに上の挙動が酷くて公式掲示板でスレッドが加熱してるのは確認した、まぁ日本で未発売だからアレだけど…
250不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:45:37.22ID:rcKyAGTN0
>>248
1の組み合わせでは使ってたけど暗くなってHDRオフにしたよ
HDR切っても暗くなるけどマシにはなったね
暗い洞窟エリアより明るい砂漠エリアの方が明らかにアクションボタンの輝度落ちて色が薄くなる
251不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:50:08.72ID:Z831eTLeM
>>250
ありがとうfo32u2p だよね、やっぱわかるくらい輝度落ちるのかー…
この世代のqd-oled は焼き付き保護でどうしても輝度落ちるって感じなのかな…
2024/05/28(火) 13:24:37.83ID:ddjAaTi00
そもそも有機ELパネルでHDR使う必要ある?
2024/05/28(火) 13:39:00.18ID:ikyqCMJ40
HDRは好みとしても、HDRオフにしても全体輝度が場面の明るさで変わるってこと??
ダメじゃねそれ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 492a-2OuV)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:06:16.54ID:/7G+qNQ90
日本でpg32ucdm出る気配ないけどだったらpg32ucdpも出なそうな気がしてきた
LGから買うしかないのか
255不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:24:09.63ID:rcKyAGTN0
HDRオンオフ問わず下がるのはダメだと思う
ところでWOLEDはならないのかな?
256不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:50:20.91ID:rcKyAGTN0
>>251
fo32u2pで間違い無いです
2024/05/28(火) 14:58:38.90ID:vKOXWcIr0
出たばかりでまだファームウェアで対応しきれていないんだろうな
aw3423dwfを使っているが症状出ていないから次世代型の方はまだ調整の余地ありって事か
2024/05/28(火) 15:02:54.20ID:WspvK1YN0
画面全体の明るさで輝度に制限が入るのはABLでしょ?
LGにもあるよ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:55:07.48ID:rcKyAGTN0
ありがとう
という事はLGにしても不自然に輝度下がる可能性もあるのか…。
2枚欲しいけどこの挙動がある限りはなかなか追加で買えないね
2024/05/28(火) 16:27:55.64ID:XOolg4vPd
焼付き防止機能だから今後余程のブレイクスルーないとOLEDモニターはABL標準だろうな
261不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:40:45.29ID:Z831eTLeM
そのABLの挙動がHDR perk1000に相当するモードでASUSが一番酷く暗くなり、gigabyte がhdrゲームでAPL高にするとあまり暗くならず、dellとmsi はそれなりに暗くなるらしい。本当か?と思うしgigabyte のが本当に他より明るいかは並べて比べないとわからんよね…
2024/05/28(火) 17:24:41.11ID:UjqvuUpQ0
MicroLEDの実用化が待たれる
2024/05/28(火) 17:45:22.98ID:gDHJvp6u0
pg42uqが欲しいけど、年末くらいまで待てば新機種出るかなと思ってなかなか手が出せない
2024/05/28(火) 17:58:18.80ID:Arx4yza50
MicroLEDとかもう絶望じゃねーの
Appleは開発中止でLGやSAMSUNGの大手も開発チーム縮小なんだろ
2024/05/28(火) 18:32:20.04ID:+QI0V5r90
そもそもマイクロLEDは中型向いてないし
中型でOLEDの次世代で来そうなのはQD-ELじゃね
2024/05/28(火) 18:46:51.20ID:Gfj3s8rSp
アリエクに良さげなDP2.1があったから注文してみた
DP80は本当かどうかしらんがDP80認定ケーブルが1.2mとか短すぎる
267不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:00:50.87ID:0klSZbZU0
どうせ80Gbpsで出せるGPU使わないのなら気にするな
2024/05/28(火) 19:03:01.47ID:Gfj3s8rSp
すまんね。5090買うつもりでいたからね
2024/05/28(火) 20:05:30.21ID:AjdNv1UN0
よしんば5090でもフルで80Gbps使うような機会あるんだろうか
2024/05/28(火) 20:20:52.63ID:A0h1TRncM
>>263
私は2023の3月に買ったけれど、今からは躊躇するね。
2024/05/28(火) 20:21:41.04ID:A0h1TRncM
でもpg42uqとAW3225QFでそれほど違いはわからないから、買ってもいいかも。
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 4933-YyIL)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:31:17.03ID:UGJaNtj+0
32GS95UEぽち
届くの7月かー
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d0-2OuV)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:56:09.35ID:GnZawN3c0
なんかファンの音がうるさいらしいけど結局選択肢なさそうだから自分もポチるか迷うな
274不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:43:38.82ID:7FYZ3lZc0
どうせ80Gbpsでリンクが失敗してもDSC付きで勝手に接続して映るだろうから気にするな
2024/05/29(水) 09:18:30.98ID:nRw2W9Ev0
普通にPCでゲームする分にはDP2.1の有無は気にしなくていいんですかね?
1.4から2.1にすると体感で何か劇的に変わることってあるのでしょうか?
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 492a-2OuV)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:24:59.14ID:QleDMrZG0
全くない
2024/05/29(水) 09:47:07.47ID:0gfeYkt4M
俺も32GS95UEにすっかなー 迷うなー
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:23:42.17ID:qJIS2Alk0
>>275
ない
ちなみに80Gbpsも意味ない

日本でポルシェ乗る意味ないけど
ポルシェはかっこいいからって買うようなもの
279不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:46:32.06ID:gI9ML9PTM
新型のoled は輝度減少のほかにVRRでリフレッシュレートの変動が大きい時にチラつく不具合もあるみたいね、各社ファームで対応してくれるかもという話らしいけど…
まぁ新製品だしいろいろ不完全なのは仕方ないけど、高いからなんとかして欲しいよね…
2024/05/29(水) 11:55:50.18ID:nRw2W9Ev0
ご回答ありがとうございます。
DP2.1で体感変わらないなら1.4の32GS95UEで良さそうだなぁ・・・
281不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:28:41.58ID:6KdCBNTEH
>>280
妥協するって事はこれから新しくDP2.1に対応するグラボが出来た時心の中で正当化し続けなきゃいけないって事だぞ
282不明なデバイスさん (オッペケ Sr8d-hTRE)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:36:41.44ID:h7BSehbHr
DP2.1対応グラボ、モニター、DP80ケーブルで4k240Hzゲームをする頃にはUSBCに統一されてそう
2024/05/29(水) 12:44:21.91ID:eyqz6mgf0
USB-Cのケーブルで4K240Hz出せるのか…?
HDMIぐらいの太さじゃないと安心できねえ
2024/05/29(水) 12:47:30.69ID:eyqz6mgf0
32GS95UE-BってQD-OLEDじゃないよね?
480Hzを何に使うかわからないがLGでも3年保証になる時代なんだなぁ
285不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:39:53.51ID:FhJxNdCw0
>>284
LGはLG製のWOLED
ギガとかMSIで使われてるQD OLEDはSamsung製
2024/05/29(水) 14:00:50.51ID:YNbnaHtl0
Thunderbolt5で120Gbps出せるから映像程度なら余裕かと
287不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:14:03.46ID:yicHLOUZH
FO32U2Pデフォだと明るすぎて眩しいからsRGBの明るさ0でずっと使ってるんだけど損してる?
2024/05/29(水) 14:17:30.81ID:eyqz6mgf0
損もクソも本人が満足ならよくね?
2024/05/29(水) 14:18:12.59ID:y33uvWjr0
これで眩しすぎるってまじ??
HDRオフ、スタンダードで色温度を自然に変えて使ってる
輝度もデフォルトの85のまま、他も一切弄ってない
27M2V売ってHDR使わなくなってから目疲れなくなってええわ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:46:03.52ID:FhJxNdCw0
マルチモニターで液晶を並べておくと高い輝度を設定したくなる
2024/05/29(水) 14:49:44.00ID:YLZDzOrO0
ジョージHDR、輝度80やな
292不明なデバイスさん (ワッチョイ abb8-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:51:06.34ID:FhJxNdCw0
APL Stabilizeの設定はどうしてる?
2024/05/29(水) 15:20:18.75ID:IgtTverO0
OLEDをより使いやすくする為に
部屋を間接照明主体に変えたな
日中にカーテンを閉めても
「日中にカーテンを締め切っている感」
が無くなってオススメ
2024/05/29(水) 15:38:13.97ID:QLcXze5n0
俺は0だと流石に暗いから
ブライトネス20くらい

0まで下げないと明るいって
APL StabilizeがHighになってない?
2024/05/29(水) 15:50:23.94ID:y33uvWjr0
>>292
Lowやね
2024/05/29(水) 17:22:24.17ID:wy92CxP80
最大限に明るくないと我慢ならんから55インチMZ2500を輝度最大で使ってる
1mの距離で
297不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-E02t)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:43:42.53ID:mQQBlnJ20
LGの保証は焼き付きが含まれてないから意味ないよ
298不明なデバイスさん (JP 0Hd5-kz2Y)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:16:04.67ID:iFjwY47mH
FO32U2Pでうっかり10時間くらい同じ画面のまま寝てしまったんだけど全く焼き付いてなかった
これから経年劣化で数年経てば徐々に焼き付いてくる?
2024/05/29(水) 20:27:32.96ID:mz6mGNKm0
10時間程度で焼き付くようなゴミ世に出せるわけねえだろ…脳みそ焼き付いてんのか
2024/05/29(水) 20:54:02.50ID:Uj0NIkxC0
>>298
今のOLEDはよほど極端な使い方でもしない限り、
普通に使ってて焼き付くことは無い

って海外の掲示板で見た
2024/05/29(水) 20:54:24.60ID:Im7Ufr2r0
タスクバーの位置を数時間ごとに変えて使ってるのだろうか
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 4995-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:40:03.25ID:oYQPgKXg0
PCを30分も放置したらスリープ入るだろ
そしたらFO32U2Pもスリープに入る
スリープに入って1時間後に自動でOLEDケアしてくれる
何も心配はないよ

それに同じ表示が続くと一瞬ピクセルずらす対応を自動してくれる
303不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:12:31.51ID:7FYZ3lZc0
結果は5年後にわかるよ
2024/05/29(水) 23:26:55.78ID:YNbnaHtl0
タンデムOLEDが出た時点で液晶は都落ちよ
タンデムOLEDは車載向けに出荷出来るから耐久性が液晶と変わらない
2024/05/29(水) 23:29:11.15ID:IsKkiARH0
でも消費電力がお高いんでしょう?
2024/05/29(水) 23:37:33.87ID:YNbnaHtl0
同じ明るさならタンデム構造の方がシングル有機ELより発光効率が良い 
307不明なデバイスさん (ワッチョイ d3df-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:49:21.35ID:04vNJrHn0
モニタでも出ると思ってるの?
2024/05/30(木) 00:51:14.52ID:zqzH0k7v0
WOLEDとQD-OLEDはすでにタンデム
タンデムしてこの暗さ、そもそもが筋悪
2024/05/30(木) 03:42:25.80ID:+ToCoPKT0
OLEDもそりゃ制限かけなきゃいくらでも明るくできる…なぜしないかというと焼き付いてすぐ素子が駄目になるから
2024/05/30(木) 06:42:11.88ID:6WMKwT/80
タンデムは二頭立て馬車のことで
英語文献だと主に二層構造部分に出てくるのに
日本語になると三層以上でも積層構造全般で使われている
誤用してるんじゃないかと思ってる
311不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:33:28.62ID:Db8vA9iw0
タンデムできるのはRGB OLEDだけちゃうの? QD-OLEDやWOLEDはまだちゃう?
2024/05/30(木) 07:48:34.09ID:00geQ6ZU0
サムスンLGのモニター向け有機ELも発光層複数枚じゃなかったかな
2024/05/30(木) 07:57:47.57ID:PU1Dtc1S0
WOLEDは青と黄とか、QD-OLEDは青を2〜3スタックのタンデム

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/oubutsu/82/6/82_475/_pdf/-char/ja
2013 年には,タンデム型白色有機 EL をベースとし,RGBW カラーフィルタを用いた 55インチの大型有機 EL テレビが LG Electronics 社から発売開始…

画素密度が低い大型OLEDでは昔からやられてること
ppiが高くなるとCGLで隣のピクセルへのリーク電流が増えてコントラスト下がるから、それを防ぐ構造で技術難易度が高くなる
iPad ProのタンデムOLEDでサムスンが出遅れたのもここがうまくいかなかったから
LGは前から車載で作ってたから余裕だった
中小型ではサムスンが支配的だったのに今回のタンデムでLGが逆転して業界騒然
314不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e0-b50o)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:01:01.44ID:Db8vA9iw0
求めてるのは24inch以上ちゃうの?
2024/05/30(木) 08:24:06.85ID:uKBJbwQ10
https://support.apple.com/ja-jp/119963
タンデム自体は寿命のためにあるものだし他の製品には使えんけど技術発展のために普及して欲しいな
ただプロ向けにはminiLEDモデルのほうがおすすめではある
液晶が淘汰されるのはだいぶ先だと思う
なぜなら有機ELのパネル構造が複雑すぎて工程も多い
なのでコストがどうしてもかかる
2024/05/30(木) 09:50:06.40ID:ZHWYGoct0
ゲームはまだ許すとしても配信の映画とか見てる時にベースの輝度が変わるなら無いわ
BenQの321uxにしとくか
317不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:26:09.35ID:lZBZlh67M
有機ELの保護機能で輝度は基本下がる。新世代QD-OLEDのモニターはなぜかその輝度低下が旧世代のQD-OLEDテレビと同じらしい、新世代のテレビの方はもっと明るい。焼き付き保証を売りにしたいためにモニターは敢えて輝度下げてるんだろうな。
2024/05/30(木) 10:39:34.29ID:eeNHuj960
結局映像出す性能だけならTVが一番なんだよな
PCモニタとして使いづらい点が多すぎるだけで
2024/05/30(木) 10:41:08.30ID:Cwl9xCpd0
ギガバイトのモニターってバージョン確認できないの?
OSD確認しても見当たらんが
2024/05/30(木) 12:30:54.67ID:6WMKwT/80
ギガバイトはユーティリティないん?
フィリップスはユーティリティからバージョン見えた気がする
2024/05/30(木) 13:33:53.37ID:RJmQfPGh0
TVだろうとモニターだろうと、OLEDな限り
焼き付いたそ保証は!?ってスレで騒ぐの知ってるぞ
2024/05/30(木) 13:58:17.95ID:Cwl9xCpd0
ユーティリティDLしても表示されないんだよなぁ
一応FWアップデートは出来たけどバージョン確認できないのは不便すぎる
2024/05/30(木) 17:24:16.72ID:XHsiZIJx0
今時ファームのバージョンも確認できない製品とかあるんか…?見落としてるだけじゃないのか
中華の爆安ドラレコやワイヤレスイヤホンですら確認は出来るというのに
2024/05/30(木) 17:45:33.31ID:Dw+yGbV0p
隅から隅まで探したんだけどねぇ
帰宅したら改めて探してなかったらギガバイトに聞いてみるわ
2024/05/31(金) 03:01:28.30ID:b5hN0pF60
ギガバイトは昔からFWverの確認は出来ないよ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e2-mLF1)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:17:38.37ID:Q3LiMHuA0
QD-OLEDの価格が1/100になる可能性があるのか
キヤノンがんばれ
今度こそ途中で投げ出すなよw
2024/05/31(金) 12:29:47.89ID:ftJMjAu40
光効率が2割増って話は出てきたけど1/100ってなんなんだ
量子ドットインクのコストが1/100になったところで製品価格にどのくらい反映されるものなのかもわからんが
2024/05/31(金) 17:48:50.74ID:L2IiVJl9p
>>325
まじかよw
329不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:17:11.49ID:ywQRwGRKM
fo32u2pはモニタのVRR着ればwqhd をドットバイドットで出せるらしいけど本当?
流石に小さいけどps5でできるならfps で便利かもしれん。
2024/05/31(金) 21:22:43.07ID:vaSEa54e0
AW3423DW、発売と同時に購入して焼き付ける気マンマンで平日8h+αで使ってるのにまだ大丈夫だわ
寿命が有限なのは間違いないが、気にせずガンガン使って買い替えるのが良いと思うわ、これは
というか、焼き付いたからといってだから何って話だからな グレー一色の画像を眺める趣味の方は別だが
2024/05/31(金) 21:26:56.35ID:8BfUrXz80
焼き付くのは「いつもの画面」だからなあ
いうほど気にならんでしょ
2024/05/31(金) 22:18:34.74ID:KMSKvpdW0
>>330
ディスプレイつけたままで寝落ちとかの経験もあるのか?
2024/05/31(金) 22:42:12.11ID:HFgBYnWC0
確実に気になるから

ニコニコ動画見てて寝落ちしたら野獣先輩の顔一生張り付いてんだから
エロビデオ観てる時でも
2024/05/31(金) 23:04:29.64ID:L2IiVJl9p
野獣先輩とかきも
335不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-tTnt)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:26:35.30ID:Sba/+1Fsd
PCだとそんなに焼き付き気になるのかな
東芝のX8900KでxboxとかPS使ってるけど
寝落ちしても焼き付きとか気にした事ないなぁ
2024/06/01(土) 02:52:32.78ID:gidXAFffd
電源入れたまま寝落ちするような神経質でない人は気にならないだろうという感じ
2024/06/01(土) 03:03:39.61ID:hMolJO9I0
はみ出すのウザいからピクセルシフト切ったわ
これで1,2年後どうなるかだな
2024/06/01(土) 03:12:54.00ID:e04U2U2+0
焼き付きなんて意図的に焼き付くような使い方した上でチェック用の白い画面を表示してガン見しない限り気づかない
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b6-74j9)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:01:05.71ID:RdehLY060
24時間つけっぱなしのプロ5ちゃんねらー向きではないわな

よって買うのは素人だけ
2024/06/01(土) 05:49:42.68ID:MqoZvZwJ0
>>338
んな訳ない、絶対に気付く

とくにデスクトップのアイコンみたいなのはモロに焼き付く

アニメ観たら女の子の顔にうすい紫色でずっと「ごみ箱」のアイコンがくっついてる
2024/06/01(土) 07:16:50.45ID:b29XYpRJ0
焼き付いた機種を教えて
2024/06/01(土) 09:39:13.63ID:0k8+SI5zH
焼き付かせようとしなければ時間でモニタオフの設定はするのでは
2024/06/01(土) 11:17:38.97ID:hkwYCdW80
昔のモニター使って焼き付いて喚いてるのアホらしい
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 4902-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:19:26.92ID:G3cvu8550
QD OLEDモニターは、表示色によって輝度下がるし焼きつき保護過剰すぎると思うけど、それでも焼きつくのかな
2024/06/01(土) 11:23:08.38ID:cRZwkjax0
同じやつしかブツブツ言ってないのが草
2024/06/01(土) 13:14:31.28ID:qzhMt/Kx0
詳しくないので教えて頂きたいのですが
最近投入された新製品と1〜2年前くらいの製品って
どんな所に性能差があるんですかね?
2024/06/01(土) 13:22:58.16ID:gidXAFffd
輝度
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 9307-+bm1)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:34:56.94ID:MUmYAHCg0
GIGABYTEに焼き付きも含めた3年保証があるのが答え
焼きつくならこんな保証はできない
考えりゃわかる
2024/06/01(土) 21:32:19.20ID:kGNlUkqw0
大丈夫!JOLEDなら焼き付いてもいまさら修理できないヨ!
2024/06/01(土) 23:59:21.44ID:MqoZvZwJ0
>>343
これは典型的な素人ですね
有機ELの焼付き問題はこの10年で「一切の進歩もない」です。

どこのメーカーも画期的な焼付き防止システム!とか謳って名前だけ変えてますが
やってること全部同じ
・物理的に輝度を下げる
・スクリーンセーバーのように画面を停止させないよう画像を差し込む
この2つだけです。

当たり前ですがなんの進化もないので10年前のモニターと今のモニターの焼付き頻度は変わりません。
2024/06/02(日) 00:05:06.11ID:kXxQ1duf0
みんな納得する様に、早く焼きついてる手持ちのモニター見せてよ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa5-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:06:59.59ID:fe5Ta5790
10年も同じモニター使わないんで
焼きつくかどうかなんてどうでも良いわ
2024/06/02(日) 00:43:59.57ID:khGQwg9n0
焼き付いた頃には次のいい製品出てるだろうから買い替える
2024/06/02(日) 02:07:28.23ID:bLS+wqz9d
所詮これも液晶もMicroLEDまでの繋ぎ
2024/06/02(日) 02:41:58.33ID:8aSZPt3U0
>>350
そうかな?
例えばMLA採用で輝度が2倍になった製品を従来の製品と同じ明るさで使えば寿命は従来製品より伸びるよね
それは進化してるに他ならないと思う
要はユーザー側が「明るくて従来の寿命」「従来の明るさで長い寿命」を選べるようになったんだから
2024/06/02(日) 04:31:08.42ID:oOUVr7iA0
脳内有機ELだから無視しろよ
2024/06/02(日) 09:18:23.16ID:Ys1mMW3Z0
5年後ぐらいには焼き付きしないのきそう
2024/06/02(日) 09:20:10.26ID:j48rDJoW0
古い知識が焼き付いてる人が居るね
2024/06/02(日) 09:21:46.53ID:AHSIj/bEd
脳内有機ELはホタルイカみたいでキレイかも
2024/06/02(日) 12:06:15.68ID:OgAMoGxmd
32GS95UEの買った人スピーカーは良い音する?
一万程度と比較して
361不明なデバイスさん (JP 0H09-bv18)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:07:20.15ID:ay1NccVbH
>>360
スピーカーなんか使わんだろ
イヤホン付けろよ近所迷惑なんだよ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a33-QBq3)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:32:48.09ID:AGBFS+E+0
>>361くん!5ちゃんで人を煽る前にまずはレオパレスを退去しよう!
2024/06/03(月) 03:34:00.70ID:oVfe+8n/0
素子が2倍になる→焼き付き耐性約2倍
半分の出力で済む→素子に余裕が出来て発熱も下がる→単純性能焼き付き耐性2倍以上
コンデンサと同じで温度が下がれば寿命は倍以上になる
2024/06/03(月) 06:31:10.08ID:A45RXZCp0
aw3423dwf5ヶ月で焼付きの報告がXにあるが、どういう使用環境が気になるな 
ウィンドウの形はっきりまで焼き付くのは中々だ
2024/06/03(月) 06:41:06.23ID:UvaloxJx0
32GS95UE-Bの価格コムでのレビューに焼き付き含む2年の保証ありとメーカーにも確認済みだとあるけど実際どうなんだろ
2024/06/03(月) 07:23:07.77ID:6xqdaN1ta
>>364
明らかに不良品じゃん
367不明なデバイスさん (ワッチョイ d529-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:32:40.63ID:/DTzq9Nw0
モニターのスピーカーの音は本当おまけ程度
普段805D4使ってるから1万円程度の音が分からないけどね
2024/06/03(月) 09:33:54.92ID:VNUh6K0W0
>>364
他の投稿見たらカメラマンみたいだけど編集で長時間同じようなウィンドウ表示し続けそうだし
OLEDには厳しそうな感じなんでは
2024/06/03(月) 10:48:25.98ID:tsf4ZC4F0
>>360
比べる事自体間違っている、モニターに付いてるスピーカーなんて音が鳴ればいいでしょ程度の物。
それなりの音求めるなら左右ベゼルがぶっとくなってそこに収めるか下部を幅とって収めるかしないと、それと値段アップな
2024/06/03(月) 11:59:37.80ID:pGHbFC4h0
1.5万位のケンウッドの2WayスピーカーにONKYO A5VLのアンプとかいうプアな環境だけど
FO32U2Pのスピーカー鳴らすと、定位感やステレオの広がりや低音は全く無く
モニターの裏からモノラルでなってるみたいな感じ
本当におまけ程度
2024/06/03(月) 12:23:17.92ID:DodDxdezd
テレビについてるスピーカーはモニタよりはいいね

つっても結局外部スピーカーしか使わないから
スピーカーなしの廉価モデルほしいくらいだけど
2024/06/03(月) 12:33:32.10ID:UJwhWqL10
どうせ使わんからなくして安くなるならそっちがいいよね
内蔵スピーカーにもピンキリあるけど下の下の内蔵スピーカーは頭おかしくなりそうな音する
2024/06/03(月) 12:36:41.96ID:vuyUXnq70
スピーカーなんて完全にオミットしていいからリモコン付けてくれ
2024/06/03(月) 13:01:40.16ID:oTcBCh2S0
スピーカーオーディオ端子USBハブリモコンスタンドUSBC接続全部いらんから安くしてくれ
2024/06/03(月) 18:49:40.66ID:mog5Fj1I0
焼き付き軽減機能ばかり凝ってるけど、焼き付き上等機能を搭載する気はないのかね
寿命半減と引き換えに2000nitを実現、みたいな…
376不明なデバイスさん (ワッチョイ d529-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:05:39.84ID:/DTzq9Nw0
このレベルのモニター買う人はオーディオ環境も整えてるだろうし、内蔵スピーカー無くして安くして欲しい
2024/06/03(月) 19:45:03.55ID:Su6gp5Gh0
サブモニターには内蔵スピーカー欲しいわ
DELLさんのU3223QE使ってるが無ければないで意外と不便
2024/06/03(月) 20:04:03.51ID:16scRjZ70
CPUの内蔵GPUのように
オーディオから音が出なくなった時に原因探るまでの
取り敢えず鳴らしの為に必要と言えば必要

>>375
LGが今年出すはず
OLEDでありながら1,300 cd/m²とかいう正気じゃないやつ
2024/06/03(月) 20:16:23.36ID:oVfe+8n/0
>>368
いくらカメラマンが仕事に使ってるからって5ヶ月で焼き付いたら今頃みんな焼き付いて阿鼻叫喚だよ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a6-pZ8J)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:36:31.75ID:GFR2/RaD0
スピーカーからはメインの音声や音楽流して
モニターにはosの通知音とか動作音割り振るのがおすすめ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ d529-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:49:22.46ID:/DTzq9Nw0
カタログ数値上明るくても保護機能が邪魔して明るくならないじゃないですか
2024/06/03(月) 20:55:52.42ID:MjTEehWD0
カタログ数値はピーク輝度なんでね
ベストエフォートや
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 21fc-/llp)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:58:18.17ID:IvkRr9SY0
4Kのアダルトビデオ観たら臨場感がすげぇ
2024/06/04(火) 07:22:55.70ID:hiRHXBc50
VR買うより確実にすげえのでおすすめ
2024/06/04(火) 08:47:23.37ID:rKOUb+rO0
120fpsのもあるらしいな見たことないけど
2024/06/04(火) 09:16:51.83ID:9EpO2H560
LGは公式から買わないと保証2年なのがな
2024/06/04(火) 09:34:51.37ID:au+dSQED0
QD-OLEDのゴミさがASUSに公式に認定されてしまった
https://i.imgur.com/Rt29pPW.jpeg
2024/06/04(火) 10:17:31.59ID:rKOUb+rO0
>>387
それも事実なんだが、WOLEDでもMLAの場合はちょっと赤みがかるんだよな
389不明なデバイスさん (ワッチョイ be9d-/llp)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:49:35.65ID:UmqHEvKq0
>>387
じゃあWOLED買えよw
止めないからw
2024/06/04(火) 12:13:00.23ID:B6ZYDusd0
そろそろアンチリフレクション厨が湧いてくる頃合いw
2024/06/04(火) 12:13:30.67ID:4+KWw6ILd
QD-OLEDは実物比較しても良さが全然分からんかったわ
2024/06/04(火) 12:43:38.32ID:45UtOzOc0
ヨドバシにいたソニー販売員いわくのBRAVIAの場合、QD-OLEDとWOLEDを比較してWOLEDのほうが好みという人も結構いたようだ
2024/06/04(火) 12:57:11.57ID:4+KWw6ILd
だよね
店頭だとminiLED液晶が最強に見えたね

音ゲーやるために応答速度欲しいのと
モニタにそんな輝度要らん、目が死ぬってことで
WOLEDにしたけど

てか輝度要らんからQD-OLEDもそこで外れたわ
394不明なデバイスさん (ワッチョイ b951-M/1B)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:14:12.94ID:/iB/quoz0
miniLEDで非HDRをみるなら普通の液晶と変わらんから何を見るかなんよなぁ
2024/06/04(火) 13:50:28.55ID:45UtOzOc0
店頭のテレビのデモだとHDR画像を輝度最大で映すから流石にminiLEDとしてもOLEDには明確に画質で負けてる
2024/06/04(火) 13:53:21.52ID:ewrPqxb40
EX321UX見に行ったけどデスクトップ映してるだけで意味なかったな
部屋薄暗いと有機ELのがよく見える
ホントはミニLEDもSDRで黒が黒くなるから設定してなきゃ単なる液晶
397不明なデバイスさん (JP 0H09-bv18)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:56:06.74ID:sFW1X/n0H
展示してるモニターを活かす動画を流してない店ばっかじゃない?
4K144hzモニターなのに流してる動画はクソ画質でジャギジャギになってるとか
店は本当に売る気あるのか?
2024/06/04(火) 14:39:41.48ID:mHro0tBh0
大型家電店のテレビの展示はSDRでYOUTUBEの4K動画流してるだけに見える
HDRのギラつきを感じない、店の照明が明るすぎるからかな
2024/06/04(火) 15:28:49.58ID:8ozwjXRZ0
EX321UXのレビューが上がってないとかっていう話が出ていたの見て
そういえば32GS95UE-Bのレビューどんなもんだろって見たら
焼き付き保証ありって書いてあったから方針変わったのかなと思って
電話して聞いてみたら本当に焼き付き 保証あるんだなw
2024/06/04(火) 16:08:15.88ID:0duwVpjP0
外人が騒いで保証ありにしてくれたからな
2024/06/04(火) 16:53:46.23ID:45UtOzOc0
32インチのQD-OLEDすら15万の中、EX321UxといいXL2586XといいBenQは自分達がAppleと同格と勘違いしてるレベルの殿様商売
2024/06/04(火) 16:58:25.20ID:hiRHXBc50
32インチのQD-OLED 4k240Hzで15万のやつある?
2024/06/04(火) 17:03:40.63ID:wiD02ZQO0
>>393
店頭だとそう見えるのか
家で比較すると圧倒的にQD-OLEDの方がきれいだけどな
404不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-mQXT)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:09:37.05ID:ljWs72ac0
グレアモニターってもうないの?
2024/06/04(火) 17:17:13.16ID:vjD9r0P10
店だとLGの方が綺麗に見えるね
個人的に360hz欲しいから選択肢から外れるけど
2024/06/04(火) 18:29:28.40ID:66LV5u8w0
外人は保証もクソも使ってから返品だから気にしねぇだろ。
ダメなら即返品。
2024/06/04(火) 20:58:23.41ID:geZZOJtx0
>>351
書き込めたら証拠写真を上げる
2024/06/04(火) 21:21:32.89ID:geZZOJtx0
ちなみに自分は有機ELモニター総合スレッド 2枚目の226
有機ELモニター総合スレッド 3枚目の93です
というわけで使用機種はDELLのAW5520QFで4年半ほど使用してます
そもそも焼き付きどころか、ドット欠けまくり現象が焼き付く1年前(つまり3年使用)で発生してました
その証拠がこれです
https://i.imgur.com/3ULRt6H.jpeg
販売直前に3年保証が1年保証に変わった時点でおかしいとは思いました
ただ、購入目的の一つが有機ELが本当に焼き付くのか知りたかったので劣化することは覚悟の上でしたが
予想以上にLGの品質の悪さを目の当たりにすることになりました
購入した時には輝度10の運用でしたが、いつ頃か忘れましたが輝度20に変えて使ってました
私はゲーマーなので例えばモンハンライズは2000時間、エルデンリングが700時間くらいしてます
ゲームは必ずウィンドモードで遊んでいるので焼き付きには厳しい環境だと思います
2024/06/04(火) 21:38:12.83ID:i1KzqvCpM
>>408
よくわからないどこに問題があるの。
2024/06/04(火) 21:38:36.21ID:NGGanSkcd
ドット欠け初めて見た
お疲れ様です
2024/06/04(火) 21:38:40.95ID:i1KzqvCpM
>>408
もっと分かりやすい画像あるでしょ。
2024/06/04(火) 21:55:53.02ID:66LV5u8w0
>>408
LGに品質求めたらあかんわ
2024/06/04(火) 22:05:03.77ID:rdsQ7dli0
Galaxyの有機EL4台目ですが
今まで4台全て焼き付いてます

これが大型テレビや普通には粗大ゴミに出せないモニターで起きたら
その金銭的ダメージと処理のめんどくささは死にも等しいでしょうね
2024/06/04(火) 22:29:52.67ID:xzoB5uc+0
WOLED厨の末路
415不明なデバイスさん (JP 0H09-bv18)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:39:52.02ID:f6f//giSH
FO32U2Pちゃっかり3万近く値上げしてるの草
まさ23万で買ってすぐ届いた俺勝ち組?
2024/06/04(火) 22:41:37.25ID:Tn52nlr60
ショップによるんじゃない?
ヨドバシとビックはもともと高い
楽天ジョーシンとかは値段変わってないしポイントもめちゃくちゃ付く
2024/06/04(火) 23:17:12.91ID:geZZOJtx0
>>409
画面の右端を見て
最初は何も問題なかったけど3年程度で焼き付きどころかドットがしにまくり
赤青緑白のどれも光らないのがぼこぼこある
多分ベゼルを細くしすぎてる弊害じゃないのかな、液晶でこういう劣化を見たことある
あと下の方が見えにくいけどタスクバーの跡が焼きついてる

>>411
見ての通り焼きつきはそこまで目立たないけど焼きついてはいる
フルスクリーンで動画見てても普段は気にならず気づくのに時間がかかった可能性あり

>>412
自分で試しもせずに文句を言う人間になりたくなかったんだよね
ただ予想以上にひどい品質だった、さすが悪評高いLGだけある
と言うかあまりの酷さにさすがに外れ個体じゃないのかなと思うレベル

有機ELモニタ増えてきたからあと数年たったら焼きつき報告がぽろぽろ出てくるんじゃないのかな
安くはない買い物だから悔しくてアップできない人いるかもだけど

画素の劣化に目をつむることができれば有機ELはゲームにはかなり良いと思うよ
不幸中の幸いで自分のは画面の端の方の劣化だから普段は気にならない
さすがに右端の劣化はひどすぎて時々これだからLGは…て思うけどね
418不明なデバイスさん (ワッチョイ fef5-w7fY)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:44:30.95ID:7z9RJ3qp0
>>408
エグい…こんななになるのか
俺のaw3423dwfもシバキ倒して3年以内に焼き付かせてから交換してもらうか
2024/06/05(水) 00:13:30.06ID:PzcAR4OS0
dellならドット欠けも交換対象だよ
2024/06/05(水) 01:30:18.20ID:lBodwcB70
LGは性能は良いけど品質とサポートはクソ
ドット抜け0.01%以下は保証しないらしいけどって4kだとかなりあるからな
10個20個じゃ仕様ですって言われるだけ
2024/06/05(水) 01:42:08.03ID:RWPXe3yk0
>>419
有機ELモニター総合スレッド 3枚目の93でも示したけど
少なくとも最初の1年はドット欠けなくて
3年目過ぎたあたりでドットしにまくりに気づいた
2019年10月購入当時は毎年報告しようと思ってたけど
いつ頃からか書き込みができない状態がずっと続いてて2年目(2021年)は証拠の写真も撮ってなかったみたい
記憶だからあてにならないけど2年目も何も問題なかったはず
3年目(2022年11月)にドットしにまくりに気づいてさすがLGとウキウキで報告したかったけどやはり書き込めなかった
今回書き込む気になったのはギコナビ避難所版がアップデートされてて何やら仕組みが変わったらしい
というのを知って今回407で試してみたという流れ
ちなみに3年目→4年半目で右端のドット死亡個数は若干悪化してる
2024/06/05(水) 01:46:10.95ID:56BJwvg/0
右のドット欠けはベゼルレスが原因だろうけど、その程度の使用期間で発生するようじゃそもそもの品質が悪いとしか思えんな
比較的明るめの色で認識できる焼き付きってことは、暗めの表示だとかなり目立つんじゃないかな
2024/06/05(水) 02:03:31.52ID:56BJwvg/0
L567のEIZOの対応は頭おかしかったなほぼ発生する四隅の黒ずみに対して保証関係なく実質新品に交換してくれるとか
aw3423dwfは海外の情報から推測するに輝度60以上で一日8時間も使ってればまず間違いなく焼き付くと思ってるんだけど全部交換してくれるとは思えないんだよな
交換してくれる基準があって阿鼻叫喚なのか全交換の神対応なのか楽しみ
2024/06/05(水) 06:42:22.81ID:XoBcm1ts0
その程度の条件で間違いなく焼き付いて全交換してくれないならとっくにあちらでは阿鼻叫喚の訴訟祭りになってるでしょ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2d-CQV5)
垢版 |
2024/06/05(水) 10:48:38.47ID:yGmPcLWh0
オーバースペックながら試しに有機EL買ってみたが数年で使い物にならなくなるなら次は他のを買いそう。現価格帯で頻繁に買い替えるのもきついし、画期的に安くなるなり耐久度上がっていないと見合わんね
426不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:02:57.92ID:EvKqnA4e0
>>425
使えることは使えるんじゃないの
2024/06/05(水) 11:07:44.77ID:56BJwvg/0
使い物にならなくなるは分らんよ
6000時間ごとのメンテナンス機能でどこまで目立たなくなるかわからんし、人によっては許容範囲で輝度低めなら10年以上使用に耐えるかもしれない
ただデザイナー的な用途での長期利用は望み薄だと思う
428不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:33:50.32ID:EvKqnA4e0
>>427
チョップすれば直るかもしれないしな
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2d-CQV5)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:26:08.69ID:yGmPcLWh0
とりあえず最新機種を買ったばかりな時点では満足度高い
430不明なデバイスさん (ワッチョイ dd99-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:44:34.80ID:qtHLXucR0
32GS95UE-BはLGに製品登録すれば3年保証になるな
あとスピーカーはサンワの三千円程度の音質だ
先月購入して届いて良かった、今は次の入荷は7月下旬になっている
2024/06/06(木) 01:00:38.81ID:xdhZAmr70
PixioのPX277OLEDMAXって9万円だったらどう?
QDじゃないから暗いんかな
2024/06/06(木) 05:44:24.74ID:+lzL5TBl0
Pixioは焼き付きは保証対象外だぞ
2024/06/06(木) 06:16:50.03ID:0hrH5BeP0
ぶっちゃけ3年は問題なさそうだけどそれ以上使い続けるとやばそうではある
434不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:43:48.51ID:fV9Gj7w20
>>430
輝度高くすると白くギラつく報告ちょっとあるけどそこらへんどう?
2024/06/06(木) 15:18:47.80ID:ErsDBVo40
>>430
スピーカーはおまけ程度かー。画面から音出るタイプって事で、期待してたけど残念。
内蔵スピーカーはMOBIUZシリーズが特別いいだけか
2024/06/06(木) 16:44:22.83ID:7uOZFyqt0
画面から音が出るってさ
画面を一枚の巨大な振動板と捉えてみた時に
それを駆動するユニットや仕掛けが必要だよな
サイズ的にはサブウーファーだから低音域担当だと思うがディスプレイ内蔵ユニットとアンプにそんなサイズ駆動するパワーあると思えないし
駆動したところで分割振動も起きる
まあやっぱりおまけの域を出ないと思うよ
そんなんでまともな音が出たら外付けのスピーカーやらは無くせるけどね
2024/06/06(木) 18:24:50.36ID:ID88ZQu70
innonnのモバイル有機ELモニター
i1pro2でコレクションファイル作って
i1displayでキャリブレーションしたが
あれはアカンな全く有機Elを制御出来ていない
階調性能だけなら二万円代の2kモバイル液晶モニタ(多分boeパネル)
に完全に負けてる
438不明なデバイスさん (ワッチョイ ddef-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:55:12.76ID:qtHLXucR0
>>434
白くギラ付くと感じたことはないなぁ
それにガンマ値は4段階で設定できるので自分に合せれば良いと思う
439不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:10:50.84ID:fV9Gj7w20
>>438
報告 感謝する
440不明なデバイスさん (ワッチョイ dd91-HpFF)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:32:13.95ID:4bg2cRJq0
32GS95UE-Bだけど6月5日付でファームウェアアップデートが来てるな
2024/06/07(金) 05:33:34.98ID:RvxRTK7L0
WOLEDやQD-OLEDとタンデムOLEDは同じタンデム構造でも仕組みが違うから耐久性は違うんじゃないの
文字通り有機EL2枚重ねて輝度2倍焼き付き耐性4倍を謳ってるタンデムOLEDには耐久性も劣るよね
実際iPad Proは1600nitsまで上げられるし
https://i.imgur.com/PKi3EM7.jpeg
https://i.imgur.com/kT0VyPj.jpeg
442不明なデバイスさん (ワッチョイ d5fb-kKAE)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:36:51.91ID:cKJoQh8M0
271qrx qd-oledのファーム確認方向ってある?
2024/06/07(金) 10:32:17.25ID:+aal00j80
VRRフリッカーの対策どうしてんの?
444不明なデバイスさん (エムゾネ FFea-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:28:15.75ID:IHJ48gjVF
>>440
ありがとう。知りませんでした。
445不明なデバイスさん (ワッチョイ a596-g018)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:35:13.10ID:Bqf5/mjo0
ASRockのOLED他社より安くなると良いなー
446不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-3WWZ)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:47:13.16ID:ROroae/00
有機ELモニタ初めて買った
残像はまったくないけど、遅延がなくなるわけじゃないのね
447不明なデバイスさん (ワッチョイ fead-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:49:36.58ID:+aal00j80
>>446
どちらかというと遅い
2024/06/07(金) 15:04:39.04ID:94OSQlun0
遅延はメーカーにもよるし同一リフレッシュレートで比較実験してるサイト見ないとわからんね
2024/06/07(金) 16:01:19.90ID:51Pk4avE0
>>442
OSD開いたら即表示されてる ver008とか
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab6-lGxQ)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:15:54.31ID:jFgTqPoc0
騙されて有機EL買っちゃった被害者がまた一人w
451不明なデバイスさん (ワッチョイ d5fb-kKAE)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:27.49ID:cKJoQh8M0
>>449
ありがとう
2024/06/07(金) 18:43:01.35ID:z/HWmSY0d
0.03msの事じゃないんだ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-M/1B)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:18:04.59ID:9+rWOWIP0
0.03msって遅延どうなんだろうね
2024/06/07(金) 21:48:17.01ID:xyq40sQO0
あんまり詳しくないけど入力遅延と応答速度って別なんじゃないか?
GTG 0.03msは応答速度だよね
455不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-3WWZ)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:54:58.68ID:ROroae/00
C-FORCE CF015 Nextって再販とか後継機無いの?
2024/06/07(金) 21:56:59.52ID:CgFs++BY0
aw3423dwなんだが何と表現すればよいのか購入直後から薄白い筋が画面上の何処かに発生する事がたまにあって
ピクセルリフレッシュすると直るもんだからピクセルリフレッシュはこういう症状を解消するもんで有機ELの仕様思ってたのよ

友人が来ている時にたまたまその症状が出てそういう話をしたら
俺の使ってるヤツでそんな症状出たこと無いし聞いたこともない不良だろと言われたんだが
友人の言う通り不良なのか…?だったら二年以上初期不良のまま使ってたw
2024/06/08(土) 02:24:38.41ID:zesodRmN0
入力遅延は信号が来てから画像を出し始めるまでの時間で応答速度はピクセルの色が変わり始めてから変わり終わるまでの時間という認識
正確には知らない
2024/06/08(土) 08:26:41.17ID:6Mc2GB1r0
120hzや143hzになったら相対的に遅延が減るような気がする
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e0-L5Cs)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:56:08.43ID:UIQs4Ulz0
入力遅延はGPUが信号を送り出し始めてから画面の中央(TOPの場合もある)までが
映るまででの時間(伝送遅延+映像データ処理遅延)なのでリフレッシュレートが
高いと伝送速度も速くなり入力遅延は短くなりやすい。
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa7-kKAE)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:42:26.96ID:wVkPWZvn0
271qrx qd-oledのファームアップしたら24.5インチモード選択とか電源ランプ消せるようになった
2024/06/08(土) 10:20:58.06ID:hkIzC54T0
asrockのPGO32UFS2Bのanti-VRR-flickerって
VRRガンマflickerに効果あるのかね
2024/06/08(土) 10:55:58.47ID:nJITeNeP0
dwfの方だがそういう症状出てないな
見てわかるぐらいでリフレッシュで直るのであれば初期不良っぽい感じもするね
2024/06/08(土) 11:05:05.98ID:C/TxiHI30
AsrockのはLGのパネル使ってんのか
値段と保証によるなぁ
464不明なデバイスさん (ワッチョイ fead-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:08:21.33ID:hkIzC54T0
>>463
焼き付き3年保証らしいぞ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ef-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:40:32.64ID:o5/0VX7u0
アスロックはLGパネルなんだ、代理店系のところはクソでかい元箱取っておかないと保証外になるから、そこも判断基準になるね
2024/06/08(土) 16:40:58.65ID:ry108trA0
>>460
マジかよ情報サンクス
24.5は嬉しすぎる
2024/06/08(土) 18:47:20.00ID:ry108trA0
ttps://jp.msi.com/Monitor/MPG-271QRX-QD-OLED/support#firmware
MPG 321URX QD-OLED allows selection between a 24.5” and 27” option, MPG 271QRX QD-OLED allows 24.5".
Fixed image flicker issue when VRR is enabled.
Input lag and latency optimization.
Fixed problem with white line during 2560x1440@360Hz.
ver010で大分良くなってんな
最後のやつで白線不具合修正されてるし、aw3423dwもファームで改善するかも
2024/06/08(土) 19:06:31.12ID:hkIzC54T0
ああやっぱりMPG 271QRX QD-OLED はVRRガンマフリッカーが顕著って言われてるから修正したのか
やっぱりこれってある程度ファームウェアで修正できるんだな
2024/06/09(日) 13:50:14.51ID:J9ZejL8r0
Amazon専売のMAGはファームアップ出来ないって本当?
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:54:49.74ID:ZdjV1jc60
>>469
MAG自体がアップできなかったはず
2024/06/09(日) 17:42:21.56ID:n/2wAzco0
そうなんだ
確かにMSIの型番MPG 321URXとMAG 321UPXで違うね
Amazon限定はRとPの違いだけかと思ってた
2024/06/09(日) 17:54:23.71ID:WgaRU31o0
販路で型番分けて
別製品のていとっているだけで
中身一緒だと思っていたよ
2024/06/09(日) 18:39:28.49ID:ZdjV1jc60
液晶だけど IOデータとかは
同じ商品でも量販店向けで違う型番の安い商品を流す
2024/06/09(日) 22:41:19.62ID:suDDYpP70
業販はサポートの分高いわな
昔は検品も違ったろうけど
2024/06/09(日) 23:55:27.42ID:f8gS1roE0
オフィスみたいな照明全開な環境とかは液晶から有機ELにすると60fpsでもカクカクして見えるな
ブラウン管から液晶にしたとは逆に残像ヤバすぎだったの思い出したけど慣れちゃうんだろうな
2024/06/09(日) 23:58:05.38ID:yKP8ueYM0
昔の液晶はTFTでも残像凄かったから…
ケチってDSTNなんかにしてた日にゃ
カーソルがすぐサブマリンしてたよ
2024/06/10(月) 07:04:05.47ID:V8oH4itd0
FO32U2P 何処も入荷待ちだけど
今ポチったらいつ頃届くのやら
余りにも遅いと他の新製品の
情報も出てきそうで迷う
478不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:11:57.79ID:aj2uc6MbH
>>477
多分8月とか9月になるんじゃない?
半年以上待たされる可能性もある
2024/06/10(月) 08:18:47.14ID:s06NQQXP0
5月に注文したけど7月上旬から中旬に延期されてたわ
2024/06/10(月) 08:42:42.28ID:V8oH4itd0
割りと待たされるなら2次出荷分の
予約するより在庫あるのを見かけたら
買うのくらいの方がいいかなぁ
今後、平面の38~43インチで
DP2.1搭載してる奴が出たらそっち
買いたくなるだろうし・・
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:33:48.18ID:ZEaILd5N0
>>479
何注文したのかね
482不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-Fmzm)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:59:42.53ID:B1fzyU9R0
>>481
流石にこの話の流れでFO32U2P以外ってことはないだろ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:18:38.22ID:ZEaILd5N0
>>482
確かに流れからその機種だろうけど
全体的に32型のやつは在庫ありがないからねぇ
海外だとMSIのやついつ入るのって話題になってるし
2024/06/10(月) 10:27:45.87ID:t91oVw500
初期不良で交換対応になったけど
在庫がないのでいつになるのか全くわからないって言われた
2024/06/10(月) 10:35:42.17ID:ZEaILd5N0
テレビが優先でPC用モニターは後回しなんだろうな
2024/06/10(月) 10:49:28.21ID:3rDpElFc0
FO32U2Pを今持ってるやつは発売日前に現物を見ず予約した猛者だけか
2024/06/10(月) 11:51:55.67ID:t91oVw500
っていうか初期不良に当たると交換するまで一切使えないのに
在庫がないので更に待たされるって
メーカー側も初期不良対応のストック残しとかない事に不満を感じる
488不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:00:24.47ID:inHHDvvBH
4K32インチはマジで100%表示だと小さすぎて文字読めないから150%表示にして更に文字を大きくしてjane見てる
https://imgur.com/FRiAxIf.jpg
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 637e-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:11.47ID:ZO6BK4HX0
>>487
長期的に販売する予定の製品を
DELL HP Lenovoくらい大き企業でようやく出来るレベルでしょ
2024/06/10(月) 12:47:30.09ID:aMa4/b8P0
>>488
ウィンドウズで全てを拡大するのやめるんだ、4Kモニター買った意味が無い
ブラウザでフォント調整しよう
2024/06/10(月) 12:49:38.47ID:KjACbePq0
>>488
俺は57で老眼だからかなり拡大している
2024/06/10(月) 13:55:27.60ID:xwLL17jQ0
高密度の解像度を小さな画面にすることでアラが見えなくなり美しい映像になると思っているので
大画面4kモニターを買うのはただ作業領域が広くなっただけで
映像美的には低解像度中サイズのモニタ程度になってしまう気がする
2024/06/10(月) 14:33:47.38ID:L7UBWwlM0
拡大表示ダメって言われるのよくわからんな
2024/06/10(月) 15:05:38.87ID:2pULcsz90
4KをDPIスケーリング100%にして表示内容を視認しやすい画面サイズと距離で使おうとすると
今度は首を動かさないと画面端まではっきり視認することができなくなってしまう
2024/06/10(月) 15:13:23.92ID:oKvB6Mtrd
4Kだと32インチでも100%表示は辛い
2024/06/10(月) 15:18:12.36ID:2pULcsz90
96dpiになるのが約46インチだからな
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 631e-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:12:11.05ID:cM5eDu4X0
>>485
LG、Samseong「うるせー、今TV用の有機ELパネルを作ってるんだよ!」
2024/06/10(月) 19:22:11.23ID:An17jjXJM
>>488
スマホでいいだろ…
2024/06/10(月) 19:26:35.98ID:1B79srxp0
自分は4K48インチをモニタにしてるな
最初デカく感じたけど一瞬で慣れた
2024/06/10(月) 21:57:07.31ID:PEdWOikY0
ここの兄貴たちから見てLGの「27GR95QE-B」ってコスパ的にありですかい?

用途はゲームのみ
PC環境が5700X3D+4070Sで、フレームレート的にはWQHDで120fps出てれば不満感じてないんだけど、TVで有機EL買ってから液晶じゃ満足できなくなってしまって買い替え検討中です
2024/06/10(月) 22:14:21.19ID:9kKUzGFj0
いくらか知らんけどほしいなら買えばええんじゃね
きつい円安来る前に入ってきた分ならそこまで高くもなさそうだし
2024/06/10(月) 23:42:02.74ID:Ypzf1HhY0
オススメの27インチのやつおしえて下さい
値段問いません
503 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6f81-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:55:48.78ID:gQUk3fbk0
AW3225QF尼で10%オフだな
2024/06/11(火) 01:09:57.68ID:Z21RavvI0
Amazonで買うと返品されたのが届きそうで怖いんだよなぁ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 05:16:55.08ID:Z21RavvI0
Dell直販でも割引来たな
506不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 09:29:10.05ID:Iv6vphboM
Amazonでaw3225qf注文しちゃった。いつ届くかわからんfo32u2p はキャンセルするか。msrp 同じなのに20万と14万の価格差は無視できないしな…別のモニター買える。
2024/06/11(火) 09:29:41.57ID:AVaQ/PP+0
>>500
AW2725DF
508不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 11:45:15.90ID:UMUcD+P40
有機EL試してみたくてAW2725DF買ってみた。
FPSはやんないけど、もし使ってみて4070で力不足だったら買い替えるわ。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:12:17.18ID:B//9p1GO0
>>508
4070だと大丈夫だと思うけどVRR使って暗い場面でfpsが40以下になると
ちらつきが起こりやすいよ
2024/06/11(火) 12:52:08.57ID:odFWMVyY0
質問いいですか?
AW3225QFを持ってる方に聞きたいんですが、湾曲ディスプレイの視野角ってどこまでだったら問題なく使えますか?
多用途での使用(レコーダーと繋いでテレビ代わりなど)を考えているので立ち位置が真正面にならないこともあります
511不明なデバイスさん (ワッチョイ b351-M17B)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:01:03.82ID:103lXm1O0
湾曲じゃないとダメな理由がないならフラットでいいのでは
2024/06/11(火) 13:16:21.52ID:7SLhYzcN0
DELLの32と27のどっちがおすすめ?
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:58:20.45ID:B//9p1GO0
>>512
机の奥行きとか仕様用途とか書かないと唐突に書いても無謀かと
2024/06/11(火) 14:33:09.26ID:8Lai5xcZ0
32インチを買って正解だった
背もたれを倒して距離をとっても見やすくて良い
2024/06/11(火) 14:36:59.27ID:HcMi6Kfk0
パソコンでvrr使わなくね
2024/06/11(火) 14:41:42.03ID:AVaQ/PP+0
PS5と共用の人が使うんじゃね
2024/06/11(火) 14:45:57.41ID:uO8PxeyO0
>>515
PCからAVアンプ経由でモニターに出力する場合は、freesyncじゃなくVRRとして機能させることになる
それにfreesync≒VRRだし
518不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:11:33.76ID:Iv6vphboM
hdmi2.1 vrr とfreesync のどっちが優れてるとかあるの?
dsc圧縮率が少なくなるからhdmi2.1の方がdp1.4よりいいかもってどっかでみた気はするけど。
2024/06/11(火) 16:21:57.46ID:O2OwQ00Q0
AW3225QFは本当に綺麗で残像も無いから良い。リモコンがあれば完璧だった
2024/06/11(火) 17:43:47.22ID:ZlSMqwaI0
aw3225qf持ちはやっぱりrtx4080とか90とか使ってるん?
2024/06/11(火) 17:50:21.47ID:IvPHjAyC0
この解像度とリフレッシュレートに対して入力帯域が足りてない状況いつまで続くん
522 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9352-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:52:06.65ID:/1doHDks0
AW3225QFだけどRTX4080と7800X3D使ってる
523不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-x2tP)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:07:42.43ID:9oVUUj180
4K240Hzで圧縮がいやならUHBR20使えるモニターとグラボを買うしかないな。57インチのOdyssey neo G9だと
それでも非圧縮では帯域足りないけど。
2024/06/11(火) 18:15:51.09ID:8nJO4L7n0
発注するか迷っていたのでFO32U2Pの納期について
ショップに問い合わせてみた所
下記の回答が返ってきました。

 先ほど、メーカーへ納期確認をいたしましたところ
 現在メーカー在庫なし。
 メーカーに入ってくる納期未定(1ヶ月後にもなるか不明)

大分先になりそうな予感・・・
525不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:31:29.53ID:Xv0RGJ5OH
>>519
でも曲がってるよね
2024/06/11(火) 18:50:41.50ID:BkJ0/9bn0
AW3225QFはほんまアホみたいに綺麗
https://i.imgur.com/Nc65j0a.jpeg
https://i.imgur.com/7ufBit3.jpeg
https://i.imgur.com/Z4fcbr9.jpeg
https://i.imgur.com/PHSN8Qs.jpeg
https://i.imgur.com/MaYQHvn.jpeg
527不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:50:35.48ID:smTjEQJe0
綺麗だね
写真で見ると歪み気になるけど実際は気にならないのかな?
2024/06/11(火) 19:50:50.78ID:9YPqyzxxM
>>526
アニメだとよくわからんし。
モニタどれでも良くないかい。
529不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:54:53.71ID:smTjEQJe0
いや、アニメこそOLEDとの相性抜群だよ
2024/06/11(火) 19:55:20.72ID:9YPqyzxxM
半年もたたないうちに、円安も進行してるのに値段下げたDELLには驚き。ほかが高すぎるのかね。
2024/06/11(火) 19:55:40.27ID:9YPqyzxxM
>>529
そうなんですね。
532不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:07:03.08ID:Iv6vphboM
インフレ円安の時代だから、これで在庫捌けた後に値段上がるかもしれん。
2024/06/11(火) 20:11:49.66ID:boZhxdLq0
コスト合わなくて生産終了とかもありそう
2024/06/11(火) 20:29:53.21ID:6x3mIDup0
PG27AQDPの値段が気になって買えない
一年に2枚も買う余裕はない……
2024/06/11(火) 20:45:43.52ID:fJJ5b6+n0
ミニLED派だがaw3225買いそうになるな
2024/06/11(火) 21:11:44.74ID:BjbYgBmg0
ハイエンド機ならFreeSyncなんてケチくさいやつじゃなくて、
本物のG-SYNCで1Hz~240Hzまで完全追従にして欲しいものだな
2024/06/11(火) 21:37:55.96ID:KKPL5xMH0
>>536
そうするともう1〜2万は値段上がっちゃうんじゃないか
2024/06/11(火) 21:43:28.45ID:lK9tEa1t0
>>526
こいつ嫌儲にもいたな
2024/06/11(火) 22:07:42.36ID:PFZmKWYh0
散々迷ってウルトラワイド買ったけど、AW3225QFまた欲しくなるなあ…
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcd-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:33:37.70ID:1jVefvD10
>>539
ウルトラワイドの横に縦置きすると良いよ
もしくは上
541 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6f6e-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:42:00.07ID:ZzIigzqu0
G-SYNC使うと60Hzの時チカチカするのなんでなの?
ゲームのウィンドウだけ微妙に明るくなったり暗くなったりを高速で繰り返しててうざい
2024/06/12(水) 00:46:21.85ID:Q996p1L80
平面の4k240hzはどれも発売直後即売り切れなのに
aw3225qfは元々ダントツで一番安くて更に1割引きまでしたのにまだ在庫残ってるの
どんだけ曲面は人気ないんだ
2024/06/12(水) 03:21:06.20ID:3YFG8HMo0
>>526
俺もモニターの実力試す時アイマスの4Kでまず確認するから分かるわ~w

次はHDR600~1000ぐらいの量子ドットMiniLEDモニターを検討してたけど
これ見ると十分綺麗に後ろのライトとかも発光してるように輝度感じるね、発色は有機ELだから最高なのは勿論
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcd-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 06:29:59.93ID:N2R8tIYS0
>>541
おま環
2024/06/12(水) 06:39:16.15ID:TFrL6XPA0
>>542
それ逆でも理屈は成立するから...
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f97-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:18:01.99ID:/G+fzT7o0
>>541
それはVRRガンマフリッカーって言われてるやつかと
ガンマカーブがうまく追従しなくて
なるらしい
リフレッシュレートを平均fpsくらいに
設定すると緩和する
2024/06/12(水) 07:20:30.94ID:/G+fzT7o0
ここに出てる
www.rtings.com/monitor/learn/research/vrr-flicker
2024/06/12(水) 08:15:13.92ID:aNAhFdiv0
なんだ在庫あるじゃん
https://x.com/aorus_jp/status/1800664310966002174
2024/06/12(水) 08:32:13.55ID:/G+fzT7o0
Xで投稿されたのが8時で
ここに書き込みされたのが8時15分

やけに早いな…
2024/06/12(水) 08:38:44.16ID:Qo2jvGQ40
>>526もうちょっと設定詰められるような印象だが好みの問題か
OLEDは最高に綺麗だから買っちゃうともう戻れないね
2024/06/12(水) 08:39:27.58ID:ZeBhUBsR0
>>549
業者ちゃうわ!
552不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-KMWz)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:04:49.74ID:vYSj5Eqbr
この投稿時間の早さ…妙だな…🤔
2024/06/12(水) 10:18:34.42ID:C/IeFiKl0
ギガはマイケル渡辺とかいうのまだ雇ってるんだな
2024/06/12(水) 11:14:52.94ID:UK10EUrt0
>>552-553
おもんないやつがファッションキチガイをやって気を引こうとすんのやめろ
555不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:41:57.65ID:I5lHEXjzH
FO32U2P使っててVLCで動画見てるからGCCでアプリリンク使ってVLCが起動された時は映画モードに自動的に切り替わるようにしてる
VLC閉じた時に前のモードに自動で切り替わる様にしたいんだけど無理?
556不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:00:02.65ID:mIiTylnLH
FO32U2Pでblu-rayの映像を写したら
HDRなし映画モード色の鮮やかさMAXの半分
https://imgur.com/BnTea6o..jpg
HDRなし映画モード色の鮮やかさMAX
https://imgur.com/rJRgH3L.jpg
HDRあり映画モード色の鮮やかさMAX
https://imgur.com/J4YvdyX.jpg
557不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:00:44.31ID:mIiTylnLH
>>556
URLミス


HDRなし映画モード色の鮮やかさMAXの半分
https://imgur.com/BnTea6o.jpg
HDRなし映画モード色の鮮やかさMAX
https://imgur.com/rJRgH3L.jpg
HDRあり映画モード色の鮮やかさMAX
https://imgur.com/J4YvdyX.jpg
558不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:05:48.98ID:jrXexFKCH
FHD映像
HDRあり
https://imgur.com/0gBfg2s.jpg
HDRなし
https://imgur.com/FYdCE1w.jpg
2024/06/12(水) 13:12:41.22ID:gIxWMsbR0
スタマスで上げてくれ、全然分からん
560不明なデバイスさん (ワッチョイ b351-M17B)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:15:51.56ID:gAsvR5bE0
ソースよく知らないんだけどHDR対応ソースなの?
561不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:22:21.09ID:G7F9LSs1H
>>560
https://imgur.com/6lS2rYS.jpg
対応してる
2024/06/12(水) 13:26:07.05ID:7qbVO7740
>>561
WindowsをHDRモードにしてるか?
2024/06/12(水) 13:28:40.62ID:w3/AeCtL0
撮影条件の違いか何かで、数スレ前にもめなかった?
564不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:39:50.07ID:WPcdHyhXH
>>562
してる
今度は部屋の暗くして撮ってみた
ちなみに停止中だから全部同じシーン

HDRオン
https://imgur.com/LmsEvSz.jpg
https://imgur.com/X67QL4v.jpg

HDRオフ
https://imgur.com/Q6Qw8Ms.jpg
https://imgur.com/9uJXwrU.jpg
2024/06/12(水) 13:46:35.93ID:k27kxP1i0
この写真で何を言いたいのかが分からん
566不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:50:13.56ID:WfaaHrrlH
>>565
参考程度にアップした

なんか撮って欲しいのある?
2024/06/12(水) 13:51:03.68ID:gIxWMsbR0
超高画質の動画じゃないと参考にならん。
これの4K画質で撮ってくれ
https://youtu.be/RJa28RkBP3I?si=SJR-wVzM7My0LLuk
2024/06/12(水) 13:53:38.18ID:gIxWMsbR0
できれば>>526と同じシーンだと捗る
569不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:02:33.46ID:WWA5ExjXH
>>568
今シーン探してるけど時間指定しれくれないとわからん
2024/06/12(水) 14:03:10.70ID:gIxWMsbR0
ごめん間違った
コレの8K画質でお願いしたい
https://youtu.be/a0m6Jl_9N_c?si=x3cWTOp-vXLajUwb
2024/06/12(水) 14:06:14.90ID:gIxWMsbR0
1分50秒かな
572不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:13:49.03ID:I5lHEXjzH
https://imgur.com/WocZzyi.jpg
こんな感じで良いの?
573不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:24:53.60ID:YcW8bzqSH
スピーカーに期待してる奴がいそうだから動画としても音量MAXにして動画撮っておいた
https://youtu.be/MEa6eB6-g_Q
↑はpixel8proで4K30fpsHDR10で撮影
https://imgur.com/xW6qbE1.jpg
2024/06/12(水) 15:26:29.27ID:gIxWMsbR0
おお、良いねぇ🥰
やっぱ曲面じゃない方が良いかもな🙄
買い直すか
575不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:29:05.05ID:WWA5ExjXH
>>574
曲面とか初めから選択肢に入ってなかったわ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:37:06.40ID:AbrgdE+v0
買うにしても今のところDellの曲面しか在庫ないよね
2024/06/12(水) 16:54:13.17ID:M1ZCIrc20
曲面は爬虫類用ですので…
2024/06/12(水) 17:04:58.53ID:TknEeMzC0
dellは一番先に出して価格も一番安いというアドバンテージがあるんだから普通に平面にしてりゃ爆売れだったろうに
曲面のほうが原価が安いんだろうか
2024/06/12(水) 17:08:48.77ID:TFrL6XPA0
>>578
まずどうして売れてない前提なんだ?
2024/06/12(水) 17:15:25.40ID:8A6KyMt30
>>572
歪んでないのは必須だなこりゃ
2024/06/12(水) 17:16:07.77ID:7+VSdVsG0
>>579
そりゃ平面の有機4k240hzと違って全然売り切れてないし
たくさん作ってるからという言い訳もあるかもしれんが
元々平面よりだいぶ安かったのに最近さらに1割引きしたのは売れてないからとしか思えないからだろ
582不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:25:03.57ID:zHMZH/hgM
売れずに値下げはまぁ普通だけど、そのうちデルも日本円安いし利益出ないから日本で売らなくなるとかはありそう…
2024/06/12(水) 17:29:50.20ID:M2zQa4iud
価格.comのランキング見てるとAW3225QFはずっと上位にいるから売れてるのかと思った
2024/06/12(水) 17:35:16.95ID:TFrL6XPA0
>>581
321URXやFO32U2Pは尼だけでも1か月で200台以上売ってたのか、知らなかったわ
2024/06/12(水) 18:17:57.54ID:gIxWMsbR0
>>583
そりゃコスパ最高だし売れてはいるやろ
586不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:22:47.99ID:gJkUpUJ3H
24.5インチFHDから31.5インチ4K240hzにしたがFHD動画の画質が粗く見えてFHDだと満足出来なくなったわ
2024/06/12(水) 18:50:00.58ID:WJMRQ/o50
WQHDでも満足できねえぞ
2024/06/12(水) 18:51:47.40ID:G40qPwZ50
32M2VからAW3225QFに乗り換えたけど曲面は最初だけ驚いたがすぐ違和感無くなった
2024/06/12(水) 19:04:50.33ID:3YFG8HMo0
なんでそんな激強モニターからわざわざ乗り換えた?
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9a-Cbg/)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:49:20.52ID:4H9HzLlN0
ASRockが27インチ有機ELモニター発売か
27インチが出てきてくれてありがたい
2024/06/12(水) 19:54:42.94ID:pTOaFmnI0
売り切れてないから売れてない、割引してるのは売れてない理論
を真顔で言ってるんだと思うとすごいなと感心する
2024/06/12(水) 20:20:29.31ID:216RZXD70
やっぱ平面だわ
2024/06/12(水) 20:23:20.80ID:ULKjvMON0
16:9に曲面は理解出来ん
テレビも局面なんかほぼないだろ
曲面は21:9以上だろ
2024/06/12(水) 20:37:36.65ID:WwwKY+rr0
>>591
だったら逆に売れてる根拠を真顔で出せばいいのに
曲面厨って性格が曲がってるよな
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c3-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:53:24.30ID:1IjXqEDK0
どこも有機EL出してるけど時代は有機ELなのか。
マルチ環境だから焼き付きそうで怖いんだよな。

IPS27インチで最強モニターって今なに?
2024/06/12(水) 21:05:14.35ID:SgBBndBU0
>>594
https://i.imgur.com/hhsVj7R.jpeg
一ヶ月で200点以上売れてるとあるので、売れてるんだろね。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ea-pbNV)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:05:22.81ID:cqsRWxru0
有機ELディスプレイを買って分かった事
焼き付きよりもABL(自動輝度制限)の方がウザい
2024/06/12(水) 21:18:17.71ID:wlX7Aikf0
>>503
お、登場してから初めてのセールかな。
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 238b-4FRc)
垢版 |
2024/06/13(木) 03:13:36.43ID:pUOg6gJJ0
もう50インチくらいのディスプレイ出ないのかな
2024/06/13(木) 04:33:08.63ID:49A1zMWp0
>>599
テレビ使えばいいじゃん
自分は48インチ有機ELテレビをモニタにしてるよ

もうちょい机デカいなら55とか60も全然いいと思う
テレビは55くらいが一番売れ筋でコスパ良いし

LGなんかゲーム用って感じだしな
2024/06/13(木) 05:42:45.19ID:TI1sdEVb0
HDR1000ですごいと思ってたけど、今度のHDR10000やべーな
2024/06/13(木) 06:43:39.74ID:ztea6rlZd
PG32UCDMは輸入しろってことかな?
2024/06/13(木) 06:53:22.96ID:/GS5VV4H0
>>601
電気代だけで死ねそう
604不明なデバイスさん (ワッチョイ f308-owHh)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:22:07.20ID:HFNeBSd50
>>594
暴言吐いときながら根拠を出されたらダンマリなのは草
平面推しの癖に根性は曲がってるとかなんの冗談だ?
605 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 93ff-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:55:52.79ID:oeGbFQ1q0
>>594
レスバ判定士やがこのレスバお前の負けや😁
2024/06/13(木) 10:02:13.55ID:KXG9PTdf0
27インチ4K240Hz有機ELとか需要無いのかね
32はちょっとデカいから俺はそれが欲しかった
2024/06/13(木) 11:53:54.38ID:OF7qK1HM0
自分は42インチ辺りが欲しいんで
ASUSに期待してますわ。
今年後半の新型はいつ頃発表されるのかな。
2024/06/13(木) 17:19:48.38ID:yGXogtE10
液晶と有機ELって敵対してんの?
AORUS FO32U2PとMOBIUZ EX321UXどっちが総合的に良いか知りたかったんだが
2024/06/13(木) 17:48:14.29ID:8EZ/o6EpM
miniLEDとOLEDどっちにするかって感じじないの今は
2024/06/13(木) 17:48:20.08ID:hcsaR+9Hp
デイジー姫で繋げられるFOやろ
611 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa67-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 17:48:55.99ID:OuH6htFVa
用途と好みによる
バチバチに明るいHDRがいいならminiLEDの液晶へ
真の黒と神速の応答速度が欲しいなら有機ELへ
2024/06/13(木) 17:51:19.12ID:pmpyGTCv0
BENQは保証面だと最悪だと個人的に思ってる
2024/06/13(木) 18:14:47.10ID:bzkS9GhDM
>>608
同じ質問を33inch未満 4K液晶モニタスレとかでやってみ? ここと全く異なった反応になるから、つまり敵対つーより求める物で最も重視するのが何かで違う。どっち買っても満足度は高い
2024/06/13(木) 18:19:18.84ID:p3evI2fy0
480hzほしいならWOLEDになっちゃうけど別にいいよね?
2024/06/13(木) 18:22:43.58ID:WJ4lXitD0
iPad Proの歴史が性能に忠実でわかりやすい
モニターも遅れてこれの後追いするだろうけどまだタンデムOLEDがないから今買うならMini LEDかな
2024/06/13(木) 19:07:59.61ID:VdGhLiOH0
144Hzで25万って聞くと高すぎる
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:13:56.20ID:m54vhIc80
>>612
パネルバックライト保証の中華パネル 1年w
26万
2024/06/13(木) 19:21:16.88ID:yGXogtE10
>>613
ありがと、今使ってるのが3210UでHDRの恩恵はゲームとかHDR動画でじゅうぶんわかってるんだけど
やっぱ黒が締まらないのでOLED試したいんだけど事実上HDRの感動を捨てなきゃいけないってところで悩むね
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:29:15.04ID:m54vhIc80
>>618
3210Uは少し応答速度が遅いけど
基本的にいいモニターだから
しばらく買い換える必要ないと思うが
2024/06/13(木) 20:42:27.04ID:p3evI2fy0
調べてたらGZ2713って商品見つけた
このスレで見たこと無いけどこっち系は興味ある人少ないのかな
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 6307-pbNV)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:52:53.30ID:tI95gP650
ちもろぐって奴がYouTubeで便器の案件(EX321UX)で有機ELディスプレイを貶めていて不快
2024/06/13(木) 21:54:40.45ID:PdMTsGVZ0
訴えれば?
623あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/13(木) 22:25:42.78ID:+2zi5n+c0
>>623
あぼーんされて上げ直してんの草
ゴミやろお前
2024/06/13(木) 22:57:37.12ID:TDzbC6Ej0
>>623
流石金持ち企業
2024/06/13(木) 23:11:23.74ID:rUEVTmQO0
評価重ねて経験積んで評価もらって
案件入ってくるようになると
勘違いするんだよね

俺が正しいと驕る
627 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6f14-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:33:30.67ID:6jvYR87J0
>>623
シャチ-クて😲😲😲
どこの会社の回線なんやろなあ🥴
2024/06/14(金) 04:51:22.85ID:5T4Bfeyu0
てか色域とかガンマカーブとかそう言う評価基準のヲタは
スペック厨になりがちなのに
動画性能とかコントラスト比とかバックライト漏れとか
全部無視し出すから
この辺はAV評論家系の方がはるかにマシな評価下すんだよな
YouTuberは次の動画では手のひらくるくるしてることが多すぎる
2024/06/14(金) 08:40:38.53ID:N1PsVHR20
>>623
簡単で良いじゃん
 
2024/06/14(金) 10:03:31.20ID:wu8wZgoW0
ちもろぐはAW2725DF自体のレビューでも評価低かったしOLEDが合わないんだろ
あと2Kと4Kのモニターを比較するのもナンセンス
2024/06/14(金) 10:50:10.15ID:AwOHrxHgH
明るい部屋で使うやつは向いてないだろうね
2024/06/14(金) 10:55:00.59ID:Hg+RKBIa0
ドット抜け保証なし(型番末尾がJPなら1ヶ月だけ)、3年保証だけどパネルとバックライトは1年ってのが微妙なとこってのに書いてないのは案件だなって思うな
残り2年何を保証するんだか・・・
2024/06/14(金) 11:01:54.28ID:N2YNPiXr0
aw2725df安過ぎるから追加購入したわ
円安なのに何でこんな大盤振る舞いなんだろ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ f3a2-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:46:54.82ID:awUefhoh0
MEG 321URXがDisplayPort 2.1に対応だってさMPGとMAGは何の為にあるんだ…
2024/06/14(金) 12:05:12.28ID:eIGEImua0
>>630
ブログとか見てるとちもろぐはHDR性能が絶対的な評価基準なんだと思う
2024/06/14(金) 12:18:16.87ID:h2NyYy8L0
ちもろぐよりガジェット評価あてになるサイトも無いけどな
吉田とか鼻で笑うし
2024/06/14(金) 12:18:27.00ID:JH3f8foU0
RTINGSだとOLEDこそが正義だな
2024/06/14(金) 12:26:53.58ID:OnvKR4PPd
本人の中で評価軸がしっかりしてればいいわ
ちもろぐはそういう意味ではしっかりしてると思う
2024/06/14(金) 12:31:46.32ID:ZHGybq4V0
ちもろぐの動画、用途によるって言ってんじゃん
ガチ明るいHDRならminiLED
応答速度とか求めるならOLED

実際その通りだと思うけど

自分はゲーム中心で特に音ゲーやるから応答速度最重視だし
そもそも普段のモニタも輝度下げて使ってたくらいだから
OLED1択だったけど

店頭で比較すると照明のせいもあるけど
やっぱHDR映像ならminiLEDのが綺麗に見えるよ
2024/06/14(金) 12:32:21.09ID:0Hs4O3IM0
>>636
3D V-Cacheの効果が大きいことが知られてるMicrosoft Flight SimulatorでのCPUとGPUの比較記事で
3D V-Cache搭載CPUを無視してる時点であてにならない
2024/06/14(金) 12:34:33.98ID:ZHGybq4V0
逆に
「なんか知らんけどOLEDが最強なんだろ?」
って奴が図星つかれてるだけじゃね

あとQD-OLEDも原理はすごいけど
実物は微妙だと思ったよ
結局輝度が稼げるだけだから自分には必要ないってのが大きいけど
色味に違和感がある
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:38:52.05ID:aq+ZDYPM0
>>641
量子ドットとはそういうものです
2024/06/14(金) 14:24:07.14ID:GKdPxBSg0
>>623
中国は個人情報が欲しい
ユーザーは金が欲しいから
個人情報を5000円で売る

WinWinやないか。草
2024/06/14(金) 17:58:26.72ID:aQKS0k5t0
meg 321urx 気になるけど日本での発売日はいつになる事やら
2024/06/14(金) 18:59:49.39ID:kImHHSG6M
2725df買うつもりだったのにお得だから3225qfも気になってきた…
今使ってるのが27インチIPSなんだけどPC作業とゲームには32インチはでかいん?
局面は違和感そんななさそうだけど…
2024/06/14(金) 19:48:42.06ID:RJxeu6s30
この「ゲームなら24インチ」って悪しき常識、一切信用しなくて良いです

それもうApexとか競技系FPSを「ガチでやってる」プロとかの話であって
ゲームを楽しむ程度にやってる一般人に超無関係です

当たり前ですが画面がデカいほど作業もしやすくゲームも迫力あります
2024/06/14(金) 20:09:52.48ID:NU22c8Y30
>>646
うんプロは画質落としてTN24インチでやってるから参考にしてない!

やるゲームもアクションのシングルゲーだし
ただ湾曲ってのが気になるんだよね、PC作業で違和感ないのかどうかわからん…
2024/06/14(金) 20:13:36.64ID:5xkHhPqT0
湾曲ばっかりは使ってみないとわからんので何とも
俺はすぐ慣れたけど。目が悪いと画面端が見やすくなるまである
2024/06/14(金) 23:27:53.97ID:/I+xmJuB0
>>647
3423dwfでエクセルとかパワポとかフォトショ触ってるけどすぐ慣れた
WQHDはどうなんだろうね
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fa-dAOX)
垢版 |
2024/06/15(土) 01:49:16.61ID:Z5TqEYao0
有機ELスレで書いてたわ・・・

どこも有機EL出してるけど時代は有機ELなのか。
マルチ環境だから焼き付きそうで怖いんだよな。

IPS27インチWQHDで最強モニターって今なに?
それ3枚買ってトリプル環境で次世代機がくるまで我慢する
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fa-dAOX)
垢版 |
2024/06/15(土) 01:50:12.69ID:Z5TqEYao0
ごめんまた間違えた…
2024/06/15(土) 02:19:21.11ID:+3f0MlCS0
ええんやで
2024/06/15(土) 06:33:58.83ID:08qWUBMb0
湾曲は音ゲー、STG、格ゲーあたりはクソやりづらい
当たり前っちゃ当たり前だけど
2024/06/15(土) 07:40:35.30ID:nXRe7HqC0
いうて3225はそこまで曲がってるわけではないと思うんだけどなぁ
まぁ自分も曲面ディスプレイ未使用だからなんとなくの話でしかないけど

https://i.imgur.com/428crWo.jpeg
2024/06/15(土) 07:51:43.24ID:zuVnpuLNd
そこまでとかどうとかじゃなくて曲がってることがアウトなんだって
2024/06/15(土) 07:53:22.63ID:++b4w9H+0
>>655
曲がってるのそんなに気にならなくなるよ。
もう買っちゃいなよ
2024/06/15(土) 08:05:08.43ID:NeVqr7T20
>>654
歪んでるね
2024/06/15(土) 08:14:08.90ID:zuVnpuLNd
>>656
16:9の32インチ程度ならフラットが良いな
それと高さが同じくらいになる21:9の39~40インチくらいのウルトラワイドモニターで初めて湾曲検討するかな
2024/06/15(土) 08:15:59.39ID:KQKbbVXI0
40インチ超えだと縦湾曲ならアリ
なんで世の中の人は横ばっか伸ばすんだ
2024/06/15(土) 08:48:41.73ID:zuVnpuLNd
>>659
首の可動域も含めて人間は横のが視野が広いからじゃね?
あとニッチだけど最初から縦用途の比率のモニターもあるし普通のモニターを縦置きにしても良いし
2024/06/15(土) 09:11:29.50ID:AjDaDopL0
あれがいいよ、G80SD
QDでマット仕様でリモコンがついて
1300ドルだから…
2024/06/15(土) 09:33:01.97ID:lKuwmhoQ0
>>659
確かに4KTVくらいのサイズをPCモニターで使うなら左右より上下が湾曲してる方が首が疲れなさそうだな
でも左右よりも違和感が強そうな気もするがどうなんだろ
出来れば写真でいいから見てみたいな
663不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc7-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:42:06.26ID:Jigvnqr1M
3225qf で曲面初めて買ったけど、これくらいの大きさでこの曲がり具合なら全然ありだったわ。
そりゃ平面と曲面のモデルがほぼ同じなら平面買ったけど安い分サブモニター買い足せるし、fo32u2p なんか買ったら差額で27m2v買えたりするから比較にならんかなぁ。
2024/06/15(土) 09:44:34.60ID:SQDhFJf00
しばらくスレ見てる感じFO32U2Pは買ったらダメな感じか
予約して入荷待ちだけどキャンセルすっかな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ ff83-M17B)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:54:01.85ID:ZBVrUGfh0
34インチOLEDウルトラワイド使ってるけど
32インチ4Kにしたら物足りない感じするよね?
35インチ以上のOLEDで良いのが日本で無い?
2024/06/15(土) 10:00:23.24ID:MPJPqIHF0
aw3423dwfだけど次はもっとデカくても良いぐらい
進化した49インチOLED待ってるぜ
2024/06/15(土) 10:46:57.47ID:LsHoKWwM0
TVにしろモニターにしろ同じサイズに乗り換えるのって躊躇するわ
かといって限度があるしなぁ
2024/06/15(土) 11:16:36.64ID:11o8REtJ0
AW3225QFと平面の比較動画なんて腐るほどあるから見てみたら良いのに・・・
2024/06/15(土) 11:42:26.00ID:08qWUBMb0
>>665
LGのテレビならゲームに普通に使えて
60インチとか普通にあるし
なんなら個人でも100インチとか買えるけど
2024/06/15(土) 12:45:50.63ID:78vTOIhK0
液晶から有機ELに乗り換えたけど画質大幅に向上した思わぬ副作用で、ディスプレイのサイズは大きいものにしたのに以前のよりその大きさの違いを実感出来ないな
画質密度程よく荒れてる方が映像の巨大感を演出出来るのかもしれん
2024/06/15(土) 14:36:19.21ID:6Kr+quuA0
それはオーディオを突き詰めた時の感想に似てるかも
オーディオを突き詰めたら自然な音になるから
迫力のあるおどろおどろしい音が好みなら安物でよかったりする
672不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:46:36.55ID:gzjENQPy0
AW2725DFしばらく使ってみて、確かに赤みかかってる感じがあるんだが、ユーザーカラーの設定で補正して使ってる人いたら、オフセット、色相、彩度どうしてるか参考に教えて。
単にRを下げるかと思ったら設定項目多くてな。
2024/06/15(土) 17:27:03.85ID:/o+HgLkd0
>>671
ヘッドホンで突き詰めるのは解像感SNでアンプ含めて最低50万ぐらいの機材ないと満足できんからな
モニターやと8Kやけどまだまだ技術が追い付いてない
2024/06/15(土) 18:00:32.94ID:RAAQ5ng70
>>672
ホワイトバランス変えてみたら
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:40:06.27ID:AjDaDopL0
>>672
ちもろぐの
https://chimolog.co/dell-aw2725df/

ただアンチリフレクション処理が
全体にかかるから、あちらを立てればこちらが立たずであまり意味ないかと
676不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:54:30.80ID:gzjENQPy0
>>675
ありがとう。
2024/06/16(日) 06:00:31.19ID:nV0a0BMS0
結局woledとqdoledはどっちがいいんだよ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ b6b4-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:56:16.60ID:qtU473nv0
>>677
反射のピンクや赤がちょい強くても色があざやかで正確性なんてどうでもいい人がqdoled
色を使う作業もしたければwoled
2024/06/16(日) 08:05:29.39ID:VyiqfTud0
>>678
返答あざっす!
なんか難しそうなので量子ドットMiniLEDに決めました
2024/06/16(日) 09:46:30.64ID:IFkQUDjgd
>>678
これマジ?
681不明なデバイスさん (ワッチョイ b6b4-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:01:23.41ID:qtU473nv0
>>680
色々説明してもめんどいので
上にある
https://chimolog.co/dell-aw2725df/
2024/06/16(日) 10:06:18.64ID:Tn/lhJTE0
>>678
量子ドットの特性がそうなんだっけ
て事は量子ドットミニLEDも同じだよね
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bf-l1Bi)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:23:57.59ID:33w6M4RH0
色精度求める人はJOLEDちゃうか
2024/06/16(日) 10:25:58.70ID:qtU473nv0
色味ちょこちょこ変わるけどsRGBモードにすればいいって話もあるけど
2024/06/16(日) 11:31:34.14ID:+otBcdSN0
>>684
QDの話なら発色じゃなく反射特性だから意味ないんじゃないの
2024/06/16(日) 11:55:59.67ID:Tidyg4zP0
>>682
液晶は液晶の仕組みとして絶対に偏光フィルタ入ってるから
687 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa47-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:05:09.60ID:CjjqQ6Rna
まーた知ったかしてる😅
2024/06/17(月) 00:34:57.51ID:z0QXSWGS0
色精度の重要な仕事だと有機ELは論外でEIZOのColorEdgeシリーズしか選択肢ないでしょ
2024/06/17(月) 00:43:08.70ID:LNCnTm0x0
有機ELはお遊び用だから論外
ただappleなんかはわざと液晶寄りの設定にしてるね
2024/06/17(月) 00:55:57.60ID:osmGT7bw0
マスターモニターに普通にQDOLED使われてるよ今は
2024/06/17(月) 01:08:19.79ID:osmGT7bw0
https://smallhd.com/pages/oled-series
https://smallhd.com/pages/quantum-32
日本にも代理店があるところが32インチも今度出す
https://flandersscientific.com/XMP310/
ここも有名
まあ確かに一般ユーザーは知らんわな
2024/06/17(月) 03:46:17.11ID:QJUOcZrF0
QD-OLEDて全部サムスンパネルで
外光で赤くなるのも同じじゃないの?

真っ暗な部屋なら関係ないからマスモニにも使えんのかな?
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-vb+r)
垢版 |
2024/06/17(月) 05:00:27.43ID:+OJDE7tu0
>>691
それパネルJOLEDちゃうか
以前の4Kマスモニの定番はBVM-X300は有機ELやで。今はデュアルセルの液晶だけど
694不明なデバイスさん (ワッチョイ db28-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 05:14:21.74ID:T4YvQ+1D0
気がついたらAW3225QF10%オフになってんな。
143800円か。、
2024/06/17(月) 10:36:41.92ID:osmGT7bw0
>>693
おもいっきり
QDOLEDって書いてあるやろ
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b78-l1Bi)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:45:11.44ID:2iMr9pqe0
SmallHDの方はJOLED
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b78-l1Bi)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:46:58.69ID:2iMr9pqe0
違った。SmallHDの22と27インチはJOLED
2024/06/17(月) 17:34:58.14ID:F3iJpb6x0
>>694
買い時だ👍
2024/06/17(月) 17:39:06.04ID:Bscxm/wI0
FO32U2P
Amazonのページみるとお届け時期が
7月8日~7月10日になってるがホンマか
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a69-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:10:11.83ID:3rtAdSSV0
出荷元がコジマのやつか。
本家のコジマネット見ると販売終了になってるな。
よく分からん。
701不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM06-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:24:50.63ID:4vyiMOTJM
aw3225qf使ってて気づいたけど、hdmi2.1を使うほうがdp1.4つかうよりVRRでのカクツキが少ないように見えるんだけどみんなはどう?
2024/06/17(月) 18:35:34.95ID:+hAYEbP1d
>>701
G-SYNCインジケーターオンにして右上に緑文字出る?
2024/06/17(月) 18:39:53.85ID:ug/7lNx+0
おまえらが焼き付き焼き付きいうからデスクトップの背景をスライドショーにしてタスクバーを自動で隠すようになったわ
慣れると悪くない

あとはデスクトップに並んでいるアイコンを自動で動かしてくれるアプリでもあれば言うことないな
2024/06/17(月) 18:47:19.32ID:juLwojoC0
スクリーンセーバー設定すればいいだけじゃん
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab6-SsH/)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:54:38.80ID:gvCIL5fv0
涙ぐましい努力、大変っすねw
706不明なデバイスさん (JP 0H0f-BTlD)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:58:27.10ID:cEQ0PSinH
デスクトップにアイコンていらなくね?
2024/06/17(月) 18:58:30.71ID:d+qMAvGm0
デスクトップ焼き付くほど見る奴ってどういう使い方してるの
ブラウザのUIなら分かるが
2024/06/17(月) 19:03:25.98ID:UjrXRYzxd
サブにすればアイコン置かずに済むんじゃない?あとは背景をライブ壁紙で常に動かす様にして、タスクバー非表示にすればいい
2024/06/17(月) 19:05:09.91ID:r8KZ66XUd
背景黒じゃいかんのか?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 3312-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:20:59.89ID:8rvO+FRm0
黒は自分の顔が映るからね
2024/06/17(月) 19:36:09.50ID:ug/7lNx+0
>>706
たしかに
フォルダに入れてデスクトップから移動したった
焼き付き対策以上に画面がスッキリしたことに満足だわ
2024/06/17(月) 21:50:46.47ID:bn0nw6S20
有機ELモニターにしてから
キーボードのデスクトップキー→V→Dでアイコン消してるわ
もちろんタスクバーは自動で隠す

パソコンは基本、常時起動なので
スクリーンセーバー ブランク1分設定
電源管理 5分でモニター信号オフからスタンバイ





1年経つ前に元に戻しそう
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4b-SLvl)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:55:08.33ID:THKwMzDi0
焼きつくってさ4時間毎にくるメンテナンスしますか?を全無視で毎回最大時間してる人でも最大時間でメンテしてればメーカー保証範囲じゃね?3年保証範あれば
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab6-SsH/)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:06:28.71ID:gvCIL5fv0
OLED馬鹿ども必死だなw
715不明なデバイスさん (ワッチョイ b6dc-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:26:35.28ID:rAMzMUva0
>>702
そんな設定ないな…
モニタのリフレッシュレート表示は変動してるね
2024/06/17(月) 22:42:32.81ID:jvDUPbpG0
>>715
インジケーターはNVIDIAコントロールパネルで
左のディスプレイツリーのどれかを選択しているときに
メニューバーの表示にある
2024/06/17(月) 23:46:11.30ID:pB2PnZWHd
有機ELでfps表示してたらあっという間に焼き付きそう
718不明なデバイスさん (ワッチョイ b6dc-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:58:28.29ID:rAMzMUva0
>>716
ありがとう、あったわ。
dp hdmi ともにインジケーターオンになってて、やっぱ気持ちhdmiの方がカクツキ少ないような…hdmiでdsc 対応初めてだから比べたことないし、気のせいな気もするし難しい…
2024/06/18(火) 07:47:05.44ID:hzJPbN660
AmazonのFO32U2P 現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
に変わってたな。
MEG321URXかFO32U2Pのどちらか
欲しいけどいつになる事やら
2024/06/18(火) 08:05:35.70ID:jez8/65t0
AmazonのMSI27は今13%引きだぞ
2024/06/18(火) 09:22:11.00ID:CyvdTeIc0
俺のFO32U2Pの初期不良のやつ
交換対応から一ヶ月経つけど返信が来ない

この価格帯のモニターで入荷するまで待たせるとか酷い
2024/06/18(火) 09:27:15.02ID:tM7IioG60
>>721
発売日翌日購入組だけど7月中旬発送予定となってるからそれまでは動きないんじゃないかな
2024/06/18(火) 09:59:49.10ID:BAGe7jBT0
なんたってサムスンからパネルが送られてこないと製造できないもんなぁ
パネルの不具合でなければ部品交換はできるんじゃないかと思うけど製品ごと交換するつもりなんだろうね
724不明なデバイスさん (スププ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/18(火) 10:19:32.54ID:TQD0hNppd
45gs96qb-b買ったけどスクリーンセーバーオンにして放置してもなかなかスリープ入らない
だいたい何分ぐらいで画面オフになるんだろうか
725不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM06-JD1Y)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:07:11.45ID:xrM6LNAUM
>>718
サイバーパンクでフレーム生成ありで試したらhdmi よりDPの方がカクツクことが多いように見える
2024/06/18(火) 12:16:21.91ID:a+MPhT7h0
4k240HzだとDSC前提だしケーブルも重要かもな
2024/06/18(火) 13:53:58.73ID:JYzDyGAg0
最近のモニターはDCSデフォルトで有効化されてるから切らないとDSR使えないの罠だよな
2024/06/18(火) 14:12:41.11ID:F/dAD2mr0
dlssってコードの規格で変わるもんなん?
dlss3とFSR3の違いなら理解出来るけども
2024/06/18(火) 14:17:30.60ID:a+MPhT7h0
>>727
え?DSR使えないなんてことあるの?
いままで聞いたこともなかったわ
2024/06/18(火) 15:16:56.78ID:TES34ZqZd
>>729
DSC有効化するとDSRと排他みたいでネイティブ解像度より大きい解像度が使えなくなるね
2024/06/18(火) 19:53:15.61ID:JRUL2liM0
>>713
メーカーチェックでNGになりそう
2024/06/19(水) 00:56:18.14ID:yLMwGQEN0
4kモニタでDSR使いたい人っているの?
733不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-V61e)
垢版 |
2024/06/19(水) 08:16:05.57ID:mYFVXVQFr
DLDSRのことじゃないの
2024/06/19(水) 08:23:27.46ID:QtRKCmKi0
以前はサポートしてなかったが
https://tftcentral.co.uk/news/nvidia-dsr-and-dldsr-do-work-with-dsc-monitors-sometimes
今はサポートしてるように見える(noと明記はされてない)
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3597/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNzA3NDk1Mjc2L2dlbi8xNzA3NDk1Mjc2L3NpZC9mVWkyVWlmMzhUU2xrYmpvU1lVM1R3cEo0WXNUdDVMeTJnQ0Y5UlhGJTdFMGVPT05IZ0lIQkJ1aUpSa2VrWGo2cHBoYUl6MkZjR1NLVDVrb2pBWkpBQ0RLU1JSZHJ2WWdtMlNqRXpPZm5zMGZkNmMxVHBlNDZGVDF3QSUyMSUyMQ==
2024/06/19(水) 09:17:13.38ID:25tQnjGrd
4kでもDSRで無理やり内部解像度上げるような形にして、そこにアップスケールかけるとTXAAとか使うより軽くて綺麗に見える
気がする
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 97de-l1Bi)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:33:13.81ID:gq7VV6Wz0
DLAAでええんちゃうの
2024/06/19(水) 10:29:22.74ID:R3VEp5x70
>>734
3:10
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_FNSSL4ovg
8:40 遅延
ちもろぐのAW2725DF 60hzで15.2ms 120hzで3.2ms
自作とゲームと趣味の日々のAW2725DF 60hzで8ms 360hzで1.1ms
tftcentral MPG 321URX 60hzで13.57ms 240hzで0.25ms
tftcentral MPG 271QRX 60hzで14.40ms 360hzで0.33ms
測定環境違うけど、ファームアップで遅延最速レベルになってないか他液晶の最速240 360hzが1ms前後
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:52:00.63ID:7NzGx4vC0
ちもろぐは測定環境(というか位置)が不明

入力遅延は計測場所で数値が大きく変わるから
計測場所と明るさの反応値(光センサの性能とラインに入れる抵抗値で決まる)
これが同一でないと比較できないと思う
2024/06/19(水) 11:23:23.33ID:R3VEp5x70
>>738
なるほどやっぱそうか
あとファームアップで変わってないと言ってるみたいで勘違いだったわ
合計表示遅延はNative解像度リフレッシュレートで1msとも言ってるし他のと大して変わらんのかも
2024/06/19(水) 11:38:10.25ID:25tQnjGrd
>>736
DLAAとDSRにDLSS適用するのでは後者の方がパフォーマンス上がる事が多いし綺麗に見える
2024/06/19(水) 12:08:10.68ID:R3VEp5x70
dscの話は3:11じゃなく2:45からじゃないと意味不明だったわ
tftcentralの今日上がった動画ではDSRを使うにはDSCを無効にする必要があると言ってる
2024/06/19(水) 12:10:01.28ID:2Xcv0Zr70
LG C2が4096x2160とかいう変な解像度設定できるせいか、DSR有効にしてみたら出力おかしくなってドライバ入れ直すハメになったことある
743不明なデバイスさん (ワッチョイ b687-VroD)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:40:59.78ID:Xd3wTqIm0
>>738
そもそも、ちもろぐはフリッカーの測定さえあれだしな
2024/06/19(水) 12:46:10.63ID:aXOTlEig0
>>742
4096×2160は映画用に規格化された解像度で、それ自体は特別変な解像度ではないね
2024/06/19(水) 15:46:10.58ID:CBc9uTDp0
PCじゃ邪魔にしかならんからドライバ更新やらしたらCRUで即その解像度削除してる
2024/06/19(水) 15:47:47.88ID:IEIZ6Qo1d
27インチ4Kまだかな?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:08:28.42ID:Ni8pijnU0
27インチ、4K、4辺狭額縁、フラット希望。
LGの32インチを27インチにしたようなやつ。
2024/06/19(水) 19:00:05.49ID:IMnKxERX0
競技特化の24インチフルHDを望んでる
ZOWIEの代わりになるやつ
2024/06/19(水) 19:50:13.73ID:OA2VRmZu0
>>748
今年後半の480hz買おうと思ってる 
オフライン会場でやるくらいのプロならまだしも
27インチくらい慣れると思うし
2024/06/19(水) 21:32:32.21ID:mniVU+WY0
pg32ucdmでるのでないのどっちなの? みんなで考えよう
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9788-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:37:48.05ID:l9QAwWl60
もうギガ買っちゃったし、どうでもいいよ
2024/06/19(水) 22:29:14.51ID:sLfYIU4k0
AW3225QF買ったからこれでいいや
2024/06/19(水) 23:20:17.15ID:/jtoeT2H0
27でFPSは想像以上にしんどいからやめとけ
デスクトップ黒にしてゴミ箱以外全部消してウィンドウモードでやる羽目になった
2024/06/19(水) 23:24:39.61ID:DVT/r07y0
視野の隅っこの残弾数とか装備とかまできっちりみれないといけないからねしょうがないね
2024/06/19(水) 23:51:07.49ID:OA2VRmZu0
友達の家で27インチの触らせてもらった時はそこまで違和感無かったんだよね
まして厳密には26.5だしそこまで変わらなさそうってのと
24.5インチの時点でそこそこ画面近くでやってるから視野で全て見れなくて大丈夫
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b60-V61e)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:39:38.13ID:GPmZbzvM0
二人で横並びでやるには24じゃきついわ27か32ないと
格ゲーも横対戦は27多いらしいし
757不明なデバイスさん (ワッチョイ fa00-1+BE)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:47:07.27ID:4kcgsc0a0
ASUSやMSIなんかの台湾メーカーが宣伝してる
グラフェンフィルムって焼き付き防止にどんだけ仕事するんだろう
DELLが圧倒的に安いけど価格分の価値はあるのか
2024/06/20(木) 04:12:04.46ID:+h01z96W0
放熱だろ
デルも使ってるんじゃないか下手すれば
759不明なデバイスさん (ワッチョイ aabc-kvsZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:22:53.42ID:Xtrgs01p0
湾曲32インチを出してきたのは「27インチはありません」ということの暗示
2024/06/20(木) 09:17:38.51ID:5u+LYImQ0
DELLのセール今日までだぞ
2024/06/20(木) 09:23:22.27ID:Wf+teeLC0
4Kのゲーミングモニター買いたくて迷ってる間にどんどん新製品出てるんだなぁ
来年のモンハンとかGTA6出るころまでには買いたいけど
FPS用は今のFHD240hzそのまま使うかギガの奴みたいにFPSにも使えるようなモデル買うか悩む

ヴァロとかGOなら4Kでも十分fps出るだろうけど
エペとかは240出そうとしたらFHDにしたいところなんだがやっぱぼやけちゃうのかね?
2024/06/20(木) 10:24:22.21ID:8x1aEOlL0
>>753
残念なお知らせをするとwindowモードは遅延+10msされるんで24にこだわる層には論外なので別の買うしかないよ
2024/06/20(木) 10:34:49.24ID:8x1aEOlL0
>>757
MPG 271QRXの話だけど、グラフェン自体の冷却性能はかなり高いと思う
ただファンレスだからDellとくらべてどう違うかはわからん
MPG 271QRXの背面に扇風機を弱で当てるだけで金属製の背面が輝度40だと室温と同等まで冷える
室温25度として鉄触ると冷っとするでしょそのレベルまで
2024/06/20(木) 15:58:50.40ID:SbOBu2S7d
>>760
アーリーサマーセールだから、明日から普通のサマーセール始まるんじゃないの
2024/06/20(木) 17:47:04.38ID:ZkrW/qH3d
>>762
それは昔の話でWindows11はウィンドウモードでも変わらない
2024/06/20(木) 17:59:03.20ID:8x1aEOlL0
>>765
そうなのか嘘言ってすまんかった
てことはwindow+拡大率変更とかで24インチモード無しでも運用可能なのかな
拡大率変更しても遅延増えないならいいなぁ
767不明なデバイスさん (ワッチョイ db2a-SLvl)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:33:01.47ID:0F26Y9p00
MPG 271QRXとかの24インチモードって普通にfps出るのかな
768不明なデバイスさん (ワッチョイ fa00-1+BE)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:33:37.68ID:4kcgsc0a0
>>763
そうなるとPG32UCDMも焼き付き対策は期待していいのか
価格次第だけど
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea4-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:49:59.14ID:KnnBq09r0
熱伝導性が高ければ、筐体の温度は上がらなければならないんだから筐体が冷えやすいこととグラフェンの冷却性は全く関係ないよ

筐体の温度が低いのは単純に筐体の放熱性が高いかそもそも筐体に熱が伝わっていないかだから、熱源の温度を調べないと評価できない
2024/06/20(木) 18:58:22.41ID:8x1aEOlL0
詳しいことは分らんけど、扇風機を当ててない状態だと中にファンが入ってるんじゃないかというくらい廃熱口から熱風が上がってくるから吸熱放熱はしっかりされてる
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea4-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:14:53.20ID:KnnBq09r0
単純に筐体の出来が良いんだろうね
772不明なデバイスさん (JP 0H0f-BTlD)
垢版 |
2024/06/21(金) 04:37:41.56ID:18vLCSEaH
でかいUHDが欲しいけど新しいのが存在しない
テレビだと今テレビ持ってないから年間2万円のサブスク料金が発生するから嫌だ
2024/06/21(金) 06:29:39.21ID:E9t6elbm0
有機ELのチューナーレスTVはあったはず
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea4-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:00:07.17ID:wdPIGTmK0
ゲオのチューナーレス55インチが4k 120だね
2023年発売のアンドロイドTVだけど
2024/06/21(金) 11:07:04.78ID:6/rnXogH0
今日もセールです
2024/06/21(金) 21:24:24.85ID:uHfkK8mN0
AW3225QFはWindows11でないとドルビービジョンの効果が最大限に発揮されないっぽい
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-vb+r)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:53:42.46ID:LALT/VVR0
WindowsのHDR出力はHDR10だけちゃうの?
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa4-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 06:20:06.35ID:G6DaWymp0
ゲーム用じゃない有機だしてほしい
仕事用とか映像用とか
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 06:29:09.57ID:s/KcwxW80
あるが?
780不明なデバイスさん (ワッチョイ b626-IHdc)
垢版 |
2024/06/22(土) 07:10:17.69ID:WCmxpgi00
Windowsの仕事用ならglancy
シャレで買ったが、最も使える
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-vb+r)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:55:02.21ID:LALT/VVR0
LGもJOLEDの27inchと32inchのクリエーターズ向けモデル出してたやん
2024/06/22(土) 10:28:18.73ID:Fz95qn6M0
JOLEDならビューソニックのやつ欲しいよなぁ
2024/06/22(土) 14:55:07.04ID:/Rkc8Rzq0
ジャパネットですらこんな比較はしない
なんでこの人こんなことやってるんだろ
https://m.youtube.com/watch?v=R16pCGQFw7Q&t=606s
2024/06/22(土) 18:03:44.94ID:1N+6rkwV0
>>783
HDR好きやな
2024/06/22(土) 18:37:19.13ID:WyDOfsL40
まぶしくないとしんでしまう系の人なのかも
2024/06/22(土) 18:55:40.53ID:E9wASywT0
動画内でそう言ってんじゃん
ガチHDRギンギラをどこまでやれるかにハマってるし
逆にゲームで応答速度とか求めるならOLEDだ、って

お前みたいに切り取りやって
燃やしてよ〜 ってほうがキショいぞ
2024/06/22(土) 20:58:17.52ID:yNlN4atb0
価格帯のセグメントで比較してるなら別に普通じゃないの
それにジャパネットはサポート込みで売ってるだけで変な会社でもない
2024/06/22(土) 21:17:05.00ID:qxnT18Id0
HDRは麻薬
わりと悪い意味で中毒になる
これカメラ界では大昔から注意喚起されてたが
俺はカメラをガチでやらんから、ふーんと流してたが
昨今の輝度高いモニターでやっと分かった

不自然な嘘の色なのにそれでないと物足りなくなる
俺はデザインソフト使うからかなり困ってる
2024/06/22(土) 21:41:23.80ID:1N+6rkwV0
いつも思うけどみんな目が丈夫だなって
AW2725DFを輝度MAXで使ってるけど時々眩しく感じるよ
これを暗いって言う人にはそりゃ有機ELは合わないんだろうな
2024/06/22(土) 21:58:24.55ID:uRIZVHUo0
平時から昼間は遮光カーテン使ってる俺とは話が合わねぇわけだ
2024/06/22(土) 22:11:16.82ID:WyDOfsL40
>>788
ウーファーみたいなもんだな
2024/06/22(土) 22:37:01.27ID:YJwJDSCZ0
AW3225QFのDolbyVisionのHDRモードGAMEでやってるけど全白でも輝度1000まで上がるし目に突き刺さるくらい眩しくて前まで使ってた32M2V以上だと思う
2024/06/22(土) 23:29:48.52ID:S6sp2r/U0
QD-OLEDで全白1000なんか出るわけないだろ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b9-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 23:45:10.44ID:4CeoryW10
OLEDモニターに慣れるとサブモニターの液晶でゲームする気なくなるね
2024/06/23(日) 01:09:59.80ID:X6ReqX3d0
miniLEDなら全白1000nitsってあるの?なさそう
2024/06/23(日) 01:14:24.93ID:8DbTuYJj0
Amazonのセールで2725DFほとんど10万になる…!
3225QFもめちゃくちゃお買い得だし悩むな…
2024/06/23(日) 06:56:47.81ID:WRgz8TEo0
>>761
DELLがアホみたいに安すぎなんよ
2024/06/23(日) 07:29:35.58ID:WSGGGFKN0
いつ値上げしてもおかしくない価格設定なのにセールしてくれるデルに惚れた
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f50-1KwI)
垢版 |
2024/06/23(日) 07:49:58.35ID:4gzfl29M0
全白1000nitとか照明に使いたいんか?
2024/06/23(日) 09:00:01.70ID:i+Xkl71u0
もし32インチ1000nitを照明として使ったら真下3mの照度は40lxで非常階段ぐらいの薄暗さにしかならん
Xo=0.35/3=0.12、Yo=0.2/3=0.07
図10よりKp=0.01
Ez=0.01x1000x4=40lx
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/plam/manual/calc/directly/
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-Rh9o)
垢版 |
2024/06/23(日) 10:41:47.70ID:8ES9/bMJ0
完全拡散性の面光源ってディフューザーとか付けてること前提ちゃうの?
2024/06/23(日) 10:57:16.97ID:zYyVxSqQ0
>>799
真っ白の映像しか見ないならそうだねw
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffc-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:39:04.74ID:GRkTfD+b0
今のoledはテキストフリンジ気にならんの?
2024/06/23(日) 17:50:53.58ID:qr0V4L0P0
JOLEDパネルのは全然気にならないよ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2e-rxRS)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:17:12.86ID:Rk/c4PPH0
JOLEDのとそうでないのと持っているが
JOLEDでない方はフリンジが結構気になる
2024/06/23(日) 20:30:30.57ID:gOrXfWlj0
そりゃ原理的にしゃあない。
2024/06/23(日) 21:34:45.47ID:1XBKboPs0
JOLEDでもglancyは色むら酷くてお勧めしない
808不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-rxRS)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:37:34.53ID:dG7MdCiQM
手持ちのglancyには
色むらなんて全くない
写真編集にそのまま使える精度
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3f-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:50:16.72ID:T0EAuq/a0
MPG 271QRX QD-OLEDとDELL AW2725DF
どっちがおすすめですか?
810不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-yj1/)
垢版 |
2024/06/24(月) 01:56:37.85ID:foWjdAXk0
aw3423dwf使ってるんだがピクセルリフレッシュした後とかに輝度がたまにリセット?される
普段25パーくらいまで下げて使ってるんだけど設定してる数値はそのままで一気に眩しくなる(初期値75)
輝度弄って動かせば戻るんだけど原因わからない?
ちなみに1回新品と交換してまた同じ症状出てるから本体以外に原因ありそうなんだけど
811不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb1-yj1/)
垢版 |
2024/06/24(月) 01:57:48.44ID:foWjdAXk0
書き忘れたHDRは無効にしてる
2024/06/24(月) 02:28:20.94ID:p54Or9S30
>>803
FO32U2Pは全く気にならない
何も設定する必要なかった
他の製品でも第3世代のQD-OLEDパネルを使ってる4Kディスプレイは同じ傾向なんじゃないかな?
2024/06/24(月) 11:49:32.22ID:tTQWJNxr0
pg32ucdm欲しいけど発売されんから32gs95ue買うか悩んでる 発売日さえわからんのはきついよ
2024/06/24(月) 11:56:47.46ID:tTQWJNxr0
すまん教えてくれ画面サイズ変えれるのって現状この2台だけだよな?
2024/06/24(月) 12:07:54.73ID:0m38VMCa0
pg32ucdpじゃなくて?
2024/06/24(月) 12:24:07.02ID:tTQWJNxr0
じゃなくて 4kで240Hzで画面サイズ変えれるのが欲しいんだ480Hzは別に必要ではない
2024/06/24(月) 12:41:42.44ID:0m38VMCa0
FO32U2Pにもついてんじゃない?
2024/06/24(月) 12:49:13.87ID:cxAyzaKIM
pg32ucdpの事言ってるんだろうな? LGにあるじゃない
2024/06/24(月) 12:52:04.99ID:ELJnW8Ff0
ROG Swift OLED PG32UCDMの事でしょ
2024/06/24(月) 12:53:07.85ID:tTQWJNxr0
>>817
ほんまやたすかる 今はどこも在庫ないなぁ
2024/06/24(月) 15:33:40.75ID:4ElhChmk0
32GS95UE-B発送された
7/22から順次とか言ってたのに1ヶ月も早まったわ
エルデンリングに間に合って嬉しい(間に合っては無い)
2024/06/24(月) 17:27:41.82ID:RL4e5ckZd
FO32U2P買えそうに無いから
MEG321URXの発売日が発表されたら予約しようかな。
発売いつになるかわからんけど・・
823不明なデバイスさん (JP 0H73-8knv)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:07:31.19ID:cOhXMUGHH
ハイエンドモデルを全然日本で売る気ないの見ると日本衰退してるなあって思うわ
2024/06/24(月) 18:09:04.17ID:gZ50fScC0
FO32U2PだけDP2.1だけどPなしとの価格差埋められる程重要なのかな
2024/06/24(月) 18:47:23.12ID:DQs1ybCL0
元々、日本で売ってる機種なんて全体の一部でしかないのでは
2024/06/24(月) 18:51:27.00ID:dqXxya570
昔は逆と言えば逆だった
ブラウン管の頃だが
2024/06/24(月) 19:16:46.35ID:SYPZoLGA0
>>823
そりゃなあ
衰退国で商売をしても儲けないからな
消去法でカルトを選んだ結果
選挙で兎に角、カルトを落とさないとな
2024/06/24(月) 19:20:43.98ID:sjI+NlKj0
少なくともサムスンが日本市場来てくれりゃ選択肢がだいぶ増えそうなんだが
2024/06/24(月) 21:01:26.34ID:TYsYIRcd0
今は単純にサムスン製のパネルが足りて無いだけでしょ
FO32U2Pはアメリカの通販サイトでも売り切れが続いてるし
2024/06/24(月) 23:53:17.45ID:UGXokbtip
MEGちゃん欲しがる子はチートしてまで勝ちたいんか
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f28-MhSQ)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:24:05.55ID:mfAAolVL0
なんでデルだけあんな安いんだ?
2024/06/25(火) 02:09:27.46ID:Mh3BA6zzd
ソニーのテレビとかも最上位機種は日本で販売してないからな

数が限られてるなら高く売れる海外優先、ってなる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ ffff-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 07:22:07.34ID:cU94LqXP0
>>832
日本は今10年前にみんながインドネシアに思ってたイメージと同じくらい
アベノミクスの失敗で世界的に見て貧乏国なってる

海外旅行にサトウのご飯や飲食店に入らないでカップ麺食ってるくらいだから


今インドネシアの人が日本に来て安い〜って言ってるw
2024/06/25(火) 07:32:54.86ID:3zvDokFH0
>>833
日本人はそこまで貧乏に思ってないだろ
投票率の低さがそれを物語っている
835不明なデバイスさん (ワッチョイ ffff-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 07:42:41.15ID:cU94LqXP0
>>834
日本の若者の投票率はフランスと並んで世界で最低レベル
政権持ってる人たちにとっては
団体や宗教の固定票の威力が減ると基盤が緩むから若者たちに世界ではやっている政治に関心を持つことを
あえてやらないようにやっている
若者に選挙に来たら1万円やるとかやったら面白いのにな
絶対やらないけど
2024/06/25(火) 07:55:43.06ID:3WSSaCoM0
れ新か保守党の支持が知らんが関係ない話は他所でやれ
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-Rh9o)
垢版 |
2024/06/25(火) 09:53:12.65ID:07ZlL0hq0
貧乏になったのは大蔵省や日銀がバブルはじけさてからだから30年以上やで
2024/06/25(火) 11:51:43.34ID:cU94LqXP0
いい加減 円安をしてるカラクリに気づけって
元締め

株式会社フィールジャパン with K
代表取締役 岸田 武雄←岸田弟
業務内容 
特定技能制度 外国人採用支援
特定技能制度を活用したインドネシア人の国内就労を支援

旅行代理店
 東南アジア / 中東からの訪日旅行を企画・運営
2024/06/25(火) 12:01:57.96ID:EetmN5Qm0
クソ政治じじい終っとるわ
2024/06/25(火) 12:15:17.86ID:namXBoLS0
いや外国人採用にとっては円安は超不利だろ
なんだよカラクリってw
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f30-1KwI)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:20:47.71ID:0MBUtN+z0
円安自体は日本全体を考えれば有利やん
2024/06/25(火) 13:28:05.44ID:W2uVRBpL0
AW3423DWF値上げされた?
まぁなんか適正価格になっただけの気がするが
2024/06/25(火) 13:36:26.81ID:f+DzQ1Z60
>>841
資源を輸入に頼る国で通貨安の何が有利なの?
労働力を安く使えるところ?
なら、貴方の給料は据え置きでいい?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ ffac-oJd6)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:03:36.23ID:bSFPDZCG0
セール一旦終了やね
まあまたすぐやるとは思うけど
2024/06/25(火) 14:18:48.09ID:jg5aKRbPd
>>842
元値115000円くらい違った?
定価で2万くらい値上がりしてるよね
846不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc3-1KwI)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:26:07.84ID:Np03mTNB0
実際円安で儲かってるやん
2024/06/25(火) 14:37:40.98ID:W2uVRBpL0
元値自体上がっとるね

114800円→セール99800円→139800円

価格.comみるに最初期の頃は14万超えてたみたいやけど。
848不明なデバイスさん (ワッチョイ ffac-oJd6)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:39:54.06ID:bSFPDZCG0
ああそういう事か
確かに元値が2.5万円値上がりしてるわ
2024/06/25(火) 14:52:16.13ID:/T06Kxos0
32GS95UE-B届いた
色深度12ビットとか選べるんだな

初OLEDだけど暗いところの表現力素晴らしくて感動してる

ttps://i.imgur.com/LAT38ZH.png
2024/06/25(火) 15:00:23.54ID:f+DzQ1Z60
>>846
収支がどう変化して儲かるのか説明できる?
原材料費が上がってるのに儲かるのは賃金をあまり上げず、加工費の上昇を抑えてるからだよ?
2024/06/25(火) 16:34:45.06ID:oUWy7YuO0
もうセールが来ても10万切る事はない感じかなあ>AW3423DWF
2024/06/25(火) 19:18:51.53ID:3zvDokFH0
>>851
そこは割引率上げて合わせてきそう
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-Rh9o)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:22:07.98ID:07ZlL0hq0
海外での利益(輸出や海外事業分)が円建てにしたら大きくなってるやん
2024/06/26(水) 05:39:55.52ID:EzWIVdvq0
関西人スレチやめて
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f18-MhSQ)
垢版 |
2024/06/26(水) 08:50:48.03ID:8WeuIvyJ0
国内の資産を輸出しているところ(中古輸出、例:カーネクスト)や
海外に激安競合がいなくて国内に工場持ってるところは儲かってるけど
競合がいるところはそもそもの価格差がすごいのでダメ(液晶パネルなど)

生産拠点を海外に移したところは国内外賃金格差が逆転してるまである
国内回帰は設備投資費が膨大になる
円安がこれから恒常化する状態にならないとリスクが大きい

というのが俺の妄想
856不明なデバイスさん (スププ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/26(水) 11:14:50.08ID:mptKWMLYd
45gs96qb-b買ったけどリモコン無いの地味に不便だな
後から対応するリモコンとか出ないんかな
2024/06/26(水) 12:24:46.32ID:dRCrKrHB0
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0626/544600

うーん、見た目いまいちだなあ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ cf16-6Xo5)
垢版 |
2024/06/26(水) 12:46:38.33ID:m/czivan0
そこまでいったらロゴやめろ
2024/06/26(水) 12:48:22.10ID:bgEV0lML0
裏側のこのポリゴン丸出し感マジなの
糞ダサくない…
2024/06/26(水) 14:20:52.42ID:hhVAwcLc0
MSIの奴も24.27インチモードできるようになってたんだね
焼け付き防止機能がなんかダルそうだけど・・・
2024/06/26(水) 15:04:24.78ID:sKPR8CZf0
DP2.1 UHBR20はいまだにFO32U2Pだけか
862不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-uW6V)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:18:40.70ID:tpDMKz7i0
ソニーがTCLパネルでゲーミングモニター出してくれないかな
50インチくらいのやつ
2024/06/26(水) 15:23:25.39ID:3JaUhTGE0
これからの新機種にはUSB-Cの映像入力も付けてくれ
PD対応だとなおよし
2024/06/26(水) 15:51:57.60ID:ialRqJgh0
こらからの機種は最低限安倍さんの顔写真が1時間は出てから起動すふる機種だよ
2024/06/26(水) 16:03:18.74ID:IY2GMS0Z0
SONYが出してもブランド料で他社相場より40%くらい乗ったクッソ高いものができる

テレビがまさにそれ
2024/06/26(水) 16:15:54.13ID:erIUp5O7M
SONYって出すならINZONEからでしょ? 本当に買うのかよとしか思わない、まだ発売当初のゴタゴタから2年たってないし、いいイメージないでしょ
2024/06/26(水) 16:37:22.68ID:9AVs5be5d
>>863
USB-Cって信号規格はDisplayportだし
別にモニタ側には要らんのではと思ってしまう
PD給電したいならまぁ必要かもだけど
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2a-Ynbl)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:58:07.26ID:bia1Tq+Z0
>>860
焼き付き防止機能はどれも変わらないんじゃないの?特別大変なの?
2024/06/26(水) 17:29:28.29ID:bBeSOiHC0
PD対応のUSB-CとKVM機能があるとモバイルPCを繋いで使うときにとても便利
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4b-u269)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:48:11.63ID:aspQLH1l0
ROG39インチのウルトラワイドモニタ週末のイベントで発表してくれんかなぁ
2024/06/27(木) 00:17:10.73ID:mKuYXgd/0
>>870
ウルトラワイドって無駄に横に大きいやつですか。
需要あるのかなあ。
pg42uqの後継なら興味ある。
2024/06/27(木) 03:17:01.19ID:wV8XzJHa0
27インチ4Kと24インチフルHDはよ
2024/06/27(木) 09:22:18.41ID:tTnNp1q20
焼き付きモニタ使いの皆さんよく我慢して使えるね
まあ貧乏人じゃないからというのもあるんんだろうけどな
2024/06/27(木) 09:42:02.41ID:VqKmG2xGd
どうせ同じモニタ何年も使わんし
数年後もゲーム楽しめる状態かのほうが不確定だからな

出始めの頃の何十万とかならともかく
もう買っていい判断だわ
人によるんだろうけど

HDDからSSDの時も寿命がーとか言ってる人は居たからな
875不明なデバイスさん (スププ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 11:05:03.18ID:Lytar0/fd
3年も使えりゃ十分だしな
45インチのウルトラワイドは捗るわ
2024/06/27(木) 11:45:59.98ID:3i9Y/TZ/0
みんな金持ちだな
処分するのも手間だし10年は使いたいと思っちゃうよ
2024/06/27(木) 12:03:13.16ID:lXpT3DIb0
今どきフリマアプリで買ってくれるから処分も楽よ
そこそこ良い値で売れるしで金銭面的にもいい

俺は知らん人の中古の電化製品とか絶対無理だけど世の中には買ってくれる人がいる
878不明なデバイスさん (ワッチョイ cf0b-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:18:47.63ID:H8vjzvie0
処分を手間と考える人は出品がめんどいし梱包がめんどいしやり取りもめんどい
我慢してジモティーで捨てるのが精一杯
2024/06/27(木) 12:22:16.41ID:Ma92INpk0
売るの自体は箱さえとっておけば楽
とかいってると家が箱まみれになる
2024/06/27(木) 12:22:58.20ID:h44J05JZ0
大嘘だしな、PCパーツで一番長く使うのは「モニター」
CPU・メモリのように強制世代交代が無いのでなんなら15年使える
だからなんだよ、これだけは適当に選んじゃいけないのがモニター
有機ELは今更デメリットもう言わないが(言っても自分で実際に起きない限り理解できないらしいので)
例えば湾曲モニター、素晴らしい没入感だよなぁ?

でも新しもの好きな君は5年後ぐらいに輝度の高い量子ドットMiniLEDとかにも手を出してみたくなるかも
その時もモニターなら安心!5年前に前買ったこの湾曲モニターはサブモニターにして……って湾曲!?

そう、詰みだ、くっそ使い辛い
未来を読まなくてはいけないモニターは、PCパーツで唯一
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f28-MhSQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:32:13.42ID:Fqb1/0ac0
こういう奴に限ってiPhone毎年買い替えてたりすんだよなあ。。。
2024/06/27(木) 12:48:29.83ID:iPBme0ch0
量子ドットの反射光が変色する問題は原理的なもので不可避だよな?
IPSは黒浮き、有機ELは焼き付き、量子ドットは色かぶり
MiniLEDがどこまで頑張ってくれるかだな
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-Rh9o)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:24:12.89ID:OJjLv3so0
デュアルセルがええんちゃうか
2024/06/27(木) 13:37:01.45ID:WxOkeC5n0
DELLは保証も譲渡できるから有機ELでも高く売れる
2024/06/27(木) 13:37:23.07ID:xJAav9jW0
>>880
長く使うと言いつつ例えでそれを前提にしてない時点で矛盾してるんだよなぁ
4〜5年で買い替えるならそれこそ趣味優先でいいわけで
2024/06/27(木) 13:53:42.50ID:VqKmG2xGd
10年単位で使ってんのなんて
椅子くらいだわ
あと机つーか天板

前の机を分解して天板だけ電動の脚に乗せ替えた
2024/06/27(木) 14:19:01.58ID:ZDxWKUJJ0
gradeonに案件飛ばしたGIGABYTEの有機ELは買わない
フィリップスのほうがマシ
2024/06/27(木) 14:22:03.01ID:P03FKXpP0
私怨か?
2024/06/27(木) 14:23:27.97ID:ZDxWKUJJ0
ガジェット系に配りまくって値段上げてるような企業の商品は買いたくない
2024/06/27(木) 14:45:07.44ID:sOB6DKqgH
gigabyteは初期不良のFO32U2Pの交換対応に
1ヶ月以上も待たせて、まだ連絡こない

高価なモニターの癖にサポートが超絶クソ
2024/06/27(木) 14:50:02.92ID:P03FKXpP0
>>889
それをいったらフィリップスもVine先取りプログラムで配ってAmazonのレビューを書かせてるからなあ
2024/06/27(木) 16:34:57.33ID:MAH0ZjKz0
>>890
災難やね
早く交換してもらえるといいね
NewEggでも次回出荷は7月第1週と書かれてたからもうすぐ交換してもらえるかも
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9a-yKGB)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:35:46.80ID:LMVZIR2e0
>>887
このgradeonnって奴は顔はマスクで隠すくせに案件商品には素手でベタベタ触って
商品に指紋や手垢が付いて汚らしい
2024/06/27(木) 16:49:22.47ID:WxOkeC5n0
AW3225QFをセールで買うのが正解だったな
2024/06/27(木) 23:29:32.93ID:hcmIox+w0
pg32ucdp待ってるけど流石に出てもすぐに飛びつくのは危険だよなぁ
待ちすぎて購買意欲も落ちてきたわ
2024/06/28(金) 00:40:55.05ID:YzV13um30
645です
結局尼でAW3225QFにした、ポイント込みで13万強で買えたわ
相談して決心できてよかったわ、全然湾曲も気にならないし、輝度もむしろ明るいくらいだわ
2024/06/28(金) 04:53:48.84ID:Zjpj7n4/0
俺もAW3225QF買ったけどHDMI2.1で接続するとG-SYNCの設定で
選択したディスプレイはG-SYNKとの互換性があると検証されていません
って表示が出ておかしいなと思ってググったらDellのサイトで「それ無視しろ」って書いてあって笑ったわ
選択したディスプレイモデルの設定を有効化をチェックすれば有効になるらしいけど気分的によくない
それ以外は心配してた映り込みも全くないし満足
2024/06/28(金) 06:31:48.70ID:exjexQRa0
Dellのやつは紫っぽく反射するってのが気になるわ
1日だけでいいから自宅環境でお試ししたい
2024/06/28(金) 07:02:55.64ID:9ucS2s9F0
焼付きだけが怖い
900不明なデバイスさん (ワッチョイ cf99-Tayp)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:33:10.56ID:o1h/nWv70
紫反射ってARコートじゃなくて?
昔使ってたVAIOとかもそんな反射光だったし
2024/06/28(金) 08:37:34.84ID:/w7+T4H80
正直非点灯時の色気にするのもどうかなあって
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fdd-Tayp)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:41:30.36ID:zke1DDTo0
WOLEDって27インチWQHDパネルだと赤や緑色の発色が安物IPSレベルだったけど
32GS95UE-Bが積んでる32インチ4Kパネルでも同じなんかね
903不明なデバイスさん (ワッチョイ ffff-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:51:23.84ID:od70RPPH0
>>898
>そもそもQD-OLEDは、外部の光を受けると、それがパネル内部で反射してノイズになります。それが「黒が浮く」「暗部が赤くなる」といった欠点として出てくるわけです。

これはパネルの輝度を上げるために、外光反射を防ぐ偏光フィルターを取り外しているから起きている現象です。
2024/06/28(金) 08:52:46.63ID:od70RPPH0
>この問題については、いろいろなところで指摘されていますし、私自身も言及しています。対策についてサムスンに聞くと「偏光フィルターは使わずに対処する」方針だと言います。

>QD-OLEDの長所は色の良さと輝度の高さですが、後者については偏光フィルターを使っていないから輝度が高いわけで、いまさら偏光フィルターを使うわけにはいきませんから。

>なので、その外光反射を抑えるための手法を研究しているときに表面コーティングの技術にたどり着き、それを「OLEDグレアフリー」として売り出しているのではないかという解釈はできますね。
2024/06/28(金) 08:58:28.50ID:VAWkvBHp0
黒が沈むから有機EL選ぶのに黒が浮いたら本末転倒だろw
色を見るモニターなのに赤くなったら本末転倒だろw

60Hzのビジネス用でもいいから偏光フィルター使ったモデルだしてから対策研究してよ
頭のいい研究者の考えることはよう分からんな
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc0-1KwI)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:59:57.12ID:rN/foEcn0
外光が無ければ反射はしないんだけどね
2024/06/28(金) 09:02:49.74ID:VAWkvBHp0
一般家庭で一般人が使うんだから視聴室の環境求めなさんな
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fcb-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 09:23:01.90ID:YKYl1vOK0
現行の量子ドットの光触媒に使われている酸化チタンは
位相を整えられないから仕組み的に偏光フィルターを使用できない
(輝度が落ちるどころか安定しない)

ここらへんを朝倉先生が素人向けに上手くまとめてるんやね
2024/06/28(金) 09:24:11.94ID:od70RPPH0
どうも知らない人が多そうだから出したんだけど買った人はこういう情報ってあらかじめ知ってたんじゃないの…
2024/06/28(金) 09:43:14.56ID:od70RPPH0
ほぼ同じ条件にした場合はこうなる
https://m.youtube.com/watch?v=slEgFSMPHoE
2024/06/28(金) 09:58:26.50ID:Dlbbe+z50
>>907
環境整えない程度のこだわりしかないなら適当に映るそのへんのモニターでいいじゃん
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc0-1KwI)
垢版 |
2024/06/28(金) 11:35:32.42ID:rN/foEcn0
だったらJOLEDのRGB OLEDなら偏光板いらないのかな
2024/06/28(金) 12:07:22.88ID:K2LIoXFF0
あれはあれでARコートが下手なので
LG のテレビ以下だぞ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fcb-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:08:31.16ID:YKYl1vOK0
不要です
JOLEDは発光素子そのものをRGBのインクにしてTFT回路の上に塗布しているので。
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fcb-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:09:38.82ID:YKYl1vOK0
フィリップスが下手なだけやで
2024/06/28(金) 12:40:59.08ID:X8wdp3Ac0
偏光板WOLEDには入ってるしスマホのOLEDにも入ってる
スマホOLED向けの偏光板レスOLEDはこれから普及していく段階の技術
JOLEDは知らんけどソニー由来のマイクロキャビティ構造で偏光板レス実現できてるんかな?
塗布型だからって外光反射しないわけではないと思うで
2024/06/28(金) 12:44:40.55ID:ukkQaHOcd
>>911
ハァ?
死ねよカス
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fcb-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 13:01:54.90ID:YKYl1vOK0
JOLEDが自社の優位性として偏光板レスをあげてる感じ

https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1719547274474.jpeg
919不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-rxRS)
垢版 |
2024/06/28(金) 13:43:44.70ID:+VdZdqJDM
実際、JOLEDのRGBストライプによる画像は
大したことはしていないはずなのに
よくまとまっている
室内照明との相対位置にもよるだろうが
自分は反射は全く気にならない
2024/06/28(金) 14:22:41.55ID:JwBbUfSh0
さすがに表示デバイス丸出しはありえないので透明カバーを付けるが、カバーの反射防止膜は機器メーカーで何とかするものであって液晶でないOLEDの表示に偏光板は必要ないぞ。
2024/06/28(金) 14:24:30.94ID:Dlbbe+z50
>>917
グエーッ 殺された
2024/06/28(金) 15:28:18.73ID:X8wdp3Ac0
>>920
コーティングで防ぐのはカバーガラス表面の反射
偏光板で防ぐのは電極とかのもっと奥のレイヤーでの反射
それぞれ全く別現象で無関係だぞ
2024/06/28(金) 18:17:43.90ID:BL/INiwu0
有機ELは量産化されてからが本番だから今は人柱になるしかない
iphoneが焼き付いて泣いた
2024/06/28(金) 18:35:32.83ID:+K8Z/ask0
高価だから焼付きだけが怖い
Windowsとはあんま相性良くないよね
2024/06/28(金) 22:38:31.44ID:870zKJSv0
焼き付きがー
2024/06/28(金) 22:49:30.36ID:dJ/wFD7j0
まだ量産化されてないんだ
2024/06/28(金) 22:57:28.88ID:LLSf6wAF0
>>925
焼付きはナメたらあかん
すべてが駄目になる
2024/06/28(金) 23:45:50.41ID:LXoUSycC0
GIGABYTEは焼き付きも含めて3年保証だよ
普通の製品は1年くらいだろ
あとは各自調べてくれ
2024/06/29(土) 01:07:59.94ID:FAm8H5Nn0
サポートに聞いたらLGも製品登録で焼き付き含め3年
2024/06/29(土) 05:33:25.32ID:P8dlvTa4d
>>924
アイコン、タスクバー消したらオッケーっす
2024/06/29(土) 10:20:50.33ID:uiqmNfrN0
>>929
それLG公式通販で買った場合のみだぞ
他で買っても3年にはならない
あとLGはドット欠けは仕様って言われてほぼ保証してくれない
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f90-8f2F)
垢版 |
2024/06/29(土) 10:36:40.46ID:DX+O3NLc0
LGは無輝点保証あるでしょ
2024/06/29(土) 10:48:47.47ID:FAm8H5Nn0
公式で買ったしドット欠も無かったから問題ない
つーか今のところ公式が圧倒的に安いやろLG
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f76-yKGB)
垢版 |
2024/06/29(土) 12:41:18.79ID:ZP6byUPh0
>>929
LG無輝点保証
ご購入いただいた日から3年間、輝点(同じ色で光りっぱなしのピクセル)が1個でもあった場合は、保証期間内に限り、無償修理対象となります。
輝点と思われる欠陥が見つかった際は、カスタマーセンターにお問い合わせください。
2024/06/29(土) 17:02:33.31ID:GVs4RigJ0
PG32UCDMがROGFUNDAY2024で展示されてるみたいですね。
PG42UQの後継機は発表されないか・・・
2024/06/29(土) 21:09:55.84ID:Tw4mXKFJ0
pg32ucdmまちだったけど 発売日発表されんし色味が32gs95ue-bの方が好みだったから思いきって買った 4k 144hz hdr600からの乗り換えだが大変満足できてる
2024/06/30(日) 00:22:40.35ID:bPyZpaAY0
この自民党の悪政で国民がみんな苦しんでいる中
どこにそんなホイホイモニター乗り換えられる金があるのやら

本当にまっとうに稼いだ金なんですかねぇ…
2024/06/30(日) 00:52:54.06ID:QROWrbFdr
糖質かな
2024/06/30(日) 02:30:46.82ID:6laycW/m0
ZOWIE捨ててAW2725dfに乗り換えたが何で競技勢がTNから離れないか分かったは
残像感や応答速度のスペックでOLEdが勝っても色度調整の幅が広すぎてZOWIEの時ほど視認性が良くない
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f5-Cpay)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:03:01.77ID:bqnc8Chd0
>>939
AW2725dfは量子ドット鮮やかな色を
楽しめるけど長時間見てるモニターではない
特に君の言ってるのは赤色系だと思うね
君には普通のLG系のoledのほうが
あっていたと思う
2024/06/30(日) 18:38:29.24ID:gKU4OzlY0
有機ELは過渡期だからまだ買いたくない
今買ってもイノベーターでしかない
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 4696-jFbw)
垢版 |
2024/06/30(日) 18:41:30.20ID:9AFVSDwH0
イノベーター?アーリーアダプターでなくて?

何のために書き込むのか分からないが
どうぞご自由に
2024/06/30(日) 18:46:30.32ID:ZwI5a+/q0
それを言うならインベーダー
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe0-jl0S)
垢版 |
2024/06/30(日) 19:57:44.94ID:CQ9jrNHJ0
有機EL自体はキャズム越えてない?
945不明なデバイスさん (ワッチョイ d3bf-elfY)
垢版 |
2024/06/30(日) 21:22:38.77ID:a+ZG2jE60
スマホにおいては有機ELが主流になりつつあるし
全体としてはアーリーマジョリティと言えると思う

PCモニタに絞るとシェア的にはまだ少ないので
アーリーアダプターかと

イノベーターとかはXEL-1に突撃した人とかに贈る言葉だと思う
2024/06/30(日) 21:28:45.64ID:IdRkzUbr0
>>941
言ってる間に、また新しい技術が来るよ
2024/06/30(日) 21:42:11.43ID:FYxYndK2H
有機ELなんか十数年以上前からあるだろ
アーリーとかインベーダーとか知らんが、枯れた技術だよ
2024/06/30(日) 23:58:46.97ID:aXo9Pmh20
スマホのほうがよっぽど同じもの表示し続けるのにPCモニタになった途端焼き付きガーって文句言われだすよな
ABLガーならまだわかる
2024/07/01(月) 00:18:37.87ID:58syJDlm0
まぁスマホは交換サイクル早いからね
2024/07/01(月) 01:55:57.89ID:XH+Z5aNY0
泥端末のOLEDは輝度が低すぎて屋外では使いにくい、というかiPhoneが異常なのか
2024/07/01(月) 09:12:22.22ID:6qrjyx070
パソコンで使ってるやつガチでおるんやな
大笑い
2024/07/01(月) 10:32:59.44ID:U9a+PGY+0
なぜ笑うんだい?
2024/07/01(月) 12:09:51.64ID:DUPA+TOD0
>>949
早いと言っても3〜4年は使う人が多いのでは
最近は中古使ってる人も増えてるし

ならモニターもDELLとかは3年保証あるし丁度いい頃合いなんじゃない?
ハイエンドモニター使う層なら4年5年も経てば性能が物足りなくなるだろうし
2024/07/01(月) 12:17:28.90ID:v0RABX3h0
ひょっとしてABLがマシそうな量子ドットミニled液晶行くのもありなんじゃないか?と思ったんだけど
ゾーン数非公開だとかハローだとかゲームモードでローカルディミング効かない機種があるだとか素早い物体の先端が暗くなるだとか
調べればまともな機種も出てくるんだろうけどなんかもう有機ELでええわってなった
2024/07/01(月) 14:38:50.47ID:DUPA+TOD0
>>954
QD-ミニLEDは素直にコスパ最強のINNOCN買うか、そうじゃないなら来年のモデルを見るまで待った方がいい気がする
TVでもようやく小さいサイズのモデルが出始めたからモニター界隈はこれからだと思う
2024/07/01(月) 16:50:09.15ID:a3c+Yn2gd
むしろ輝度も文字読みも大して要らんくて
そのくせ応答速度=残像は困るっていう
極端なゲーム要求にピンポイントで答えてくれるのが有機ELだわ

ゲームで使わなくて他に何に使うん?
って感じ
2024/07/02(火) 00:53:00.76ID:QuBqAcYm0
確かに強制的に直ぐ暗くなる。
https://i.imgur.com/gmmWOxt.jpeg
2024/07/02(火) 01:02:05.51ID:z7h2RSQp0
まず掃除しよう(´・ω・`)
2024/07/02(火) 01:18:50.85ID:QuBqAcYm0
>>958
確かに汚い
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-J6sc)
垢版 |
2024/07/02(火) 04:15:51.56ID:AmiStAB20
アマゾンが安かったらみんなアマゾンでかっちゃわね?

デル公式でかわないってなって。

アマゾンで買ったのと公式で保証が全く同じなら、本当にそうなのか?

一番怖いのは、アマゾンが返品されたのをおくってくるとかないよな?m
2024/07/02(火) 05:04:01.61ID:aOpkhrAh0
>>960
そういうの、モニターに限らず普通にあるから
962 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1a62-itCZ)
垢版 |
2024/07/02(火) 06:30:25.18ID:4Jcu6df10
尼は返品が簡単だから、普通に開封品を送ってくるよ
急に安くなったものは2個買って見れば判る
1つは開封品で、1つは未開封なので、1つ返品すれば良い
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-J6sc)
垢版 |
2024/07/02(火) 07:16:07.87ID:AmiStAB20
dellのモニターs2722dcを買おうと思うのですが
1番良い買い方はどれですか?
公式?
Amazon?
保証や値段などを考慮した最適な買い方
最安の買い方を教えてください
3万円以下の時に書いたいです;
2024/07/02(火) 07:17:02.45ID:AmiStAB20
>>962
Dell公式なら未開封品を送ってくる?必ず?
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f5-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 08:37:27.71ID:z+EdF1zp0
>>963
ここは有機だしdellスレにも投稿してるしマルチはダメだね
2024/07/02(火) 11:05:29.00ID:m+Gj8CsM0
有機elモニター使ってみたいけど高すぎる…
今は時期が悪いですか?
2024/07/02(火) 12:22:51.18ID:HWhe/tuV0
欲しい機種が日本での発売日未定か発売されてるが入荷未定で全く買えない。
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f5-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:49:01.09ID:z+EdF1zp0
>>967
日本は今、後進国だからしょうがない
2024/07/02(火) 13:10:20.83ID:0sAUNEEh0
>>968
うるせえよ
そもそもパネルが足りなくて品薄なのが日本だけじゃないのはNewEggなんか見りゃ分かるだろ
バカはよそでやれって
970不明なデバイスさん (ワッチョイ d309-elfY)
垢版 |
2024/07/02(火) 14:46:46.60ID:n+9IxAMT0
頭も後進国だから仕方ないね
2024/07/02(火) 14:49:46.58ID:yJf8XtsE0
誰が生え際が後進国じゃ
2024/07/02(火) 16:17:25.21ID:6ntuP7890
私が前進しているのだ
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a3e-elfY)
垢版 |
2024/07/02(火) 20:38:08.81ID:p6YQ0X7t0
今コジマネットにFO32U2P の在庫復活してるね。
在庫残小になってるからすぐ無くなると思うけど。
2024/07/02(火) 20:56:42.49ID:QuBqAcYm0
>>962
ちょっと聞きたいんだが二台開封品で、外から
見分けつかなかった場合はどうしてるの?
2024/07/02(火) 21:11:40.86ID:D6QQE+hZ0
PC DEPOTにもさっきまでFO32U2Pの在庫有ったわ。
今見たら在庫無しになってた。
2024/07/02(火) 21:25:30.62ID:IYT7WEIe0
ビックカメラにも在庫ありか?FO32U2P
7月4日お届けと書いてある
2024/07/02(火) 21:31:47.74ID:D6QQE+hZ0
ビッグカメラに在庫がある事を私も確認しました。
もしかすると他のPCショップ等にも少数入荷するのかな?
2024/07/02(火) 22:12:49.97ID:QuBqAcYm0
>>974
ちょっと信じられないことを言ってるので、相手にしてはいけない。
2024/07/02(火) 23:06:16.99ID:AmiStAB20
dellのモニターs2722dcを買おうと思うのですが
1番良い買い方はどれですか?
公式?
Amazon?
保証や値段などを考慮した最適な買い方
最安の買い方を教えてください
3万円以下の時に書いたいです;
2024/07/02(火) 23:56:10.08ID:ECtejmJk0
>>976-977
ビックカメラも売り切れ
一瞬だったな
981不明なデバイスさん (JP 0H37-eqm7)
垢版 |
2024/07/03(水) 01:56:51.48ID:4z8OCQ/dH
しかもちゃっかり初期の値段設定より2万くらい値上がりしてるな
2024/07/03(水) 02:01:16.72ID:4zw3Yh6xH
FO32U2P在庫復活したのに初期不良の交換の準備完了のメール来てないぞ
983不明なデバイスさん (JP 0H37-eqm7)
垢版 |
2024/07/03(水) 02:04:51.49ID:bErZ6A4VH
https://imgur.com/CYWA9hU.jpg
初動で買えた俺が勝ち組だったか
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1b-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 06:09:41.47ID:SnuBZzGB0
モニターのUSBハブ何に使えばいいのか悩む
2024/07/03(水) 08:15:25.71ID:zJfR2vNZd
>>984
悩む程度なら、無理に使わなくても
986不明なデバイスさん (ワッチョイ a32a-VTiR)
垢版 |
2024/07/03(水) 08:17:34.84ID:XLtdPJ4R0
軒並み新しいやつは値段上がってるな先月買っといてよかった
2024/07/03(水) 08:32:55.21ID:v3czKSLK0
何もかも上がってるよ
TourBoxなんか今年だけで3万から4万になったし

この国死ぬんだよ
988不明なデバイスさん (スププ Sdaa-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 08:33:34.32ID:hQwYF+8Yd
>>985
そうなんだけどモニター買う度に付いてるから良い使いみちあるんかなって
989不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-elfY)
垢版 |
2024/07/03(水) 08:38:27.45ID:NCD6ut1xr
KVM用でしょ、あのUSB端子
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a07-nMS5)
垢版 |
2024/07/03(水) 09:21:47.44ID:vaNJjNM90
>>987
この程度で死ぬならもっと早くに死ぬ国が先進国だけでも山ほどあるわ
2024/07/03(水) 09:38:31.37ID:xD6rrYIu0
衰退ポルノ老人が鬱陶しいからもうIPでいいぞ
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a0b-hXAu)
垢版 |
2024/07/03(水) 09:57:16.69ID:wX1gt7aj0
もっと物価が上がって給料も上がらないとな
2024/07/03(水) 11:22:14.05ID:kU9sa9cx0
>>981
いや
ビックカメラとヨドバシカメラはポイント分の値段がもともと乗ってたよ
ただ楽天にある楽天ビックは違うっていうね
2024/07/03(水) 12:04:40.47ID:UHrHCqBV0
ジョーシンから7/5入荷予定メールきたー
2024/07/03(水) 12:08:35.30ID:DmrIUOFh0
昨日ビックでFO32U2P注文したけど
ポイント10%+アプリで500ポイント
加算だったので実質23万以下でした。
996 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1a62-itCZ)
垢版 |
2024/07/03(水) 12:40:01.09ID:5+jt9/d00
55インチ有機ELが22万円-CB5万円で買えた4年前が懐かしい
2024/07/03(水) 12:48:30.20ID:0OWnLydU0
Xで色々調べるけどHDR使わない人いるんだねぇ
2024/07/03(水) 15:13:17.39ID:4YuwefXb0
俺今月のpaypay祭りでジョーシンからFO32U2P買うんだ
2024/07/03(水) 15:59:19.87ID:yE+zTWtD0
それまで在庫持つのか?
2024/07/03(水) 19:42:31.67ID:Lmbfok1X0
有機ELモニター総合スレッド 13枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720003327/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 9時間 6分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況