X



YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 41

2024/08/01(木) 07:44:58.29ID:k6INUe/e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3

ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1630588178/

両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1715655170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2025/03/03(月) 09:43:23.34ID:AX+9kU/k0
機種的にないのかもしれませんがヤマハのルーター見るアプリてないのですか?
214不明なデバイスさん 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 592d-oIek)
垢版 |
2025/03/03(月) 14:29:30.78ID:GS55jHLE0
  ∧_∧
.  (´・ω・ )  ないどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
215 ハンター[Lv.860][木]
垢版 |
2025/03/03(月) 14:41:19.88
>>213
ルーター見るとは?
具体的に書いて
2025/03/03(月) 14:51:50.77ID:P65wj8hD0
あるよ。sshクライアントとかchromeとか。safariとかedge、firefoxでもいけるんじゃね。
2025/03/03(月) 16:54:11.89ID:WKjrwny00
まさかヤマハにこんなのを期待してる?

AirStationアプリ
www.buffalo.jp/topics/special/detail/airstation-app.html

Aterm スマートリモコン
www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html
2025/03/03(月) 17:20:42.64ID:boFhQwcU0
WEBブラウザで設定画面を開けばCUIも使えますよね
シリアルインターフェースが無いと使えないと思っていました
219 ハンター[Lv.860][木]
垢版 |
2025/03/03(月) 17:52:55.30
WebUIからのコマンドは一部制限あるから注意
2025/03/03(月) 19:16:52.22ID:0Ye9D9AK0
アレちょっと設定変えたいとき便利よね
2025/03/03(月) 19:59:49.64ID:owQsowCS0
webuiはconfigローダーだと思ってる。
222不明なデバイスさん 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 592d-oIek)
垢版 |
2025/03/04(火) 07:22:35.09ID:5LerHlFM0
>RTX50は悪化する一方、壊滅的な状況に陥っています。

>開発者はRTX50GPUが古いゲームやソフトウェアでクラッシュしたり、ほとんど動作しなかったりすると報告しています。NvidiaがOpenCL、CUDAの32bit演算を削除してしまった事が原因となっています。
2025/03/07(金) 08:35:14.77ID:weNoo2ib0
ヤマハのルーターのコマンドの勉強を軽くしたいとおもうのですが、どんな本をかったらよいのですか?
コマンドはヤマハ独自になるのですか?
2025/03/07(金) 08:56:01.31ID:Io+pwI2K0
コマンドはCISCOに近い、というかCISCOを真似たんだろうけど
勉強は本を買うよりYAMAHAのリファレンスを見たほうが最新だし無料だぞ
2025/03/07(金) 10:06:15.28ID:dW1Xid/sd
どんな環境の構築を想定するかにもよるけどフレッツ系ならフレッツの方言と特殊仕様先に勉強した方がいいかも
226 ハンター[Lv.871][木]
垢版 |
2025/03/07(金) 10:18:37.05
>>223
■本
 『ヤマハルーター&スイッチによるネットワーク構築標準教科書』
 『ヤマハルーター&スイッチによる実践ネットワーク技術と設計』

■試験
 YCNE Basic★
 YCNE Standard★★
 YCNE Advanced★★★

■参考
 https://network.yamaha.com/lp/ycne
2025/03/07(金) 11:55:27.82ID:weNoo2ib0
>>224
シスコのルーターてむちゃくちゃ難解じゃないですか?
2025/03/07(金) 12:14:23.50ID:BizbT0BV0
コマンドはtabキーで補完できる
細かいパラメータ詳細まで覚えなくてよい
ヘルプもある
2025/03/07(金) 13:46:23.72ID:weNoo2ib0
>>228
ありがとうこざいます
2025/03/07(金) 14:40:56.69ID:pwtwQoSL0
安いrtxとかnvr買って自宅なりconfig設定してみては?
2025/03/07(金) 21:47:18.45ID:4cTZi2hq0
仕事でシスコとヤマハ使ってたけどシスコはググれば大概のコマンドや例が載ってるけどヤマハはあまりなく
複数の機器のconfig取り出して研究したなコマンドも結構違うし
2025/03/07(金) 21:59:38.69ID:BizbT0BV0
たぶんここにいる人はみんな知っていると思うが
コマンド入力中に?入力すると候補一覧が表示される
2025/03/07(金) 22:31:24.05ID:8X4c3tvU0
ナニー!!!!!

流石YAMAHA!!!!
そんな機能が!!!!!
2025/03/08(土) 07:26:03.64ID:tBXJ/a8Ad
>>231
ヤマハのコンフィグなんて公式から野良までそこら中にあるのに辿り着けずによく仕事になったな
2025/03/08(土) 08:37:58.77ID:S1DeUVCE0
YAMAHAの設定方法は公式にも載ってるしわかりやすい方だと思うけどね
Fortigateがすごく分かりやすいらしいけど、YAMAHAで慣れちゃったからYAMAHAでいいやってなってる
2025/03/08(土) 09:15:21.24ID:mC+aKxira
どの程度知識が必要かによると思う
最初の構築なら大変だけどルート追加や変更は理屈さえ分かれば簡単だし
コンフィグ眺めるだけで出来るようになる
過去に似たシス変があればラッキー
Fortigateなんかほぼ丸写しで出来た
GUIで出来るし素人でも簡単だけど
シス変のログ取が面倒だったので嫌がる人多かった
237 ハンター[Lv.871][木]
垢版 |
2025/03/08(土) 09:54:58.15
>>235
放置ゲートはCUIもGUIもクセ強くて好きじゃない
238 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 13af-avMV)
垢版 |
2025/03/19(水) 07:05:09.62ID:cfrauYUW0
ドコモ光 10G を引くことになった。
これで去年値上がりする前に買った RTX1300 を 1G 回線で使っていたけどやっと日の目を見る。
プロバイダは OCN にしたんだけど当日つながるのは IPv6 で、 IPv4 は最大3日かかると言われた。
でも IPoE なら IPv6 がつながればその日から IPv4 も使えるように思うんだけど間違ってる?
239不明なデバイスさん 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ d12d-91cd)
垢版 |
2025/03/19(水) 07:14:43.55ID:gRrtjVr30
間違えている  m9(-_-)
2025/03/19(水) 08:09:31.46ID:9EbyE6WA0
何故IPoEならつながると思ったのか
2025/03/19(水) 14:12:55.49ID:4FMKFXvp0
んなこともわからないでRTX1300使ってるなら俺にくれ
242不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0159-avMV)
垢版 |
2025/03/19(水) 16:10:24.51ID:ns51EQnQ0
DS-LiteみたいなIPv4トンネルを使えると思ってたんじゃね
2025/03/19(水) 16:16:58.44ID:D3M6CD2C0
普通にIPv4 over IPv6でIPv4のウェブサイトが見られるか?という意味なら使えるんじゃないの
IPv4は最大3日かかるの意味が分からんけど、PPPoE併用でIPv4も配布されるという話ではなくて?
244 ハンター[Lv.897][木]
垢版 |
2025/03/19(水) 17:38:12.16
ほらな句点だろ
5chで句点使ってる奴はあたおか率が高い
2025/03/19(水) 18:56:39.50ID:n4UoFtam0
>>243
VNEに依頼が行って反映されるまでIPv4 over IPv6は使えない
2025/03/19(水) 19:08:20.74ID:kBozGBai0
>>238
同じ回線だけど当日から普通につながったよ。
すげーいい加減だから話半分で。説明員
なんせキャンペーンで買ったルーター回線開通後に届きますとか平気でいうからな。
2025/03/19(水) 19:17:30.25ID:n4UoFtam0
当日数時間以内に繋がることが多いみたいだけど、社外の事だからマージン多めなんだろう
2025/03/19(水) 19:41:32.69ID:D3M6CD2C0
>>245
そうなんだ
OpenCircuit、ASAHI-NET、BIGLOBE、SO-NETとかいろいろIPoE契約したけど
ほぼ開通と同時にIPv4 over IPv6繋がってたしそういう説明も受けなかったから知らなった
すまん
2025/03/19(水) 23:15:54.92ID:3fdwfdw30
YAMAHAはNECの市場を獲りにはいかないんかな
2025/03/19(水) 23:45:29.37ID:gRrtjVr30
昔から、安くすると安い客がつくと言ってな・・・ (´、ゝ`)フッ
251 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 138d-avMV)
垢版 |
2025/03/20(木) 08:10:07.77ID:p+JxEa0Q0
>>238

すみません。書き方が悪かったです。

IPoE で IPv6 繋がれば、IPv4 over IPv6 使って IPv4 サイトへアクセス出来るから
普通の使い方は出来る?

でした。でも、>>245 さんのコメントでそうでないと知り、>>246 さんのコメントでよ~わからん。
となりました。w

お騒がせしてすみませんでした。
ぺこ
252 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 138d-avMV)
垢版 |
2025/03/20(木) 11:43:44.69ID:p+JxEa0Q0
>>251

ちなみにドコモ光10Gを引くことになったのはヨドバシをぶらついていたら
1.現在は工事費が完全無料だけど4月から工事費が実質無料(契約期間内に解約すると工事費残が請求される)に変わるから
2.開通したらヨドバシの6万円分の商品券が貰える。
3.2.5万円まで他社の違約金を負担してくれる(6ヶ月後にdポイントとのこと)。
4.開始後、6ヶ月、月500円で運用できる。
などの理由でした。
253 ハンター[Lv.899][木]
垢版 |
2025/03/20(木) 12:04:41.54
>>251
最大3日なんだから最短当日だろ
254不明なデバイスさん 警備員[Lv.187] (ワッチョイ eb10-NQFY)
垢版 |
2025/03/20(木) 12:45:12.40ID:Swh641ZP0
やっぱり5chで句読点使う人は頭がおかしい人が多いな
2025/03/20(木) 19:20:23.05ID:JzA2YJlt0
読点は読みやすくするためには使っても良いが、文末句点は無いな
あと全角英数字はもれなくガイジ
256不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 135e-avMV)
垢版 |
2025/03/20(木) 19:56:50.91ID:sbmXSgiy0
少し前まで半角英数字を使うと「他所でやってください」エラー吐き出してた
規制回避のために全角英数字を仕方なく使ってる人もいるぞ
2025/03/20(木) 22:37:52.02ID:ZU4fh/uw0
6万とかまだあるんだ
258不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H8b-avMV)
垢版 |
2025/03/21(金) 11:25:02.43ID:G0XJEAQbH
ドコモ光ってプロバイダを別に契約しないといけないのがなあ
2025/03/21(金) 16:02:43.46ID:LXDsqnFl0
むしろフレッツ光(Bフレッツ)にしてプロバイダは自分で契約してるわ
プロバイダ一体型の方が自由が効かなくて嫌だ
2025/03/21(金) 17:40:39.92ID:SKk23kk20
>>258
え?そうなの?
あそこコラボ屋さん以外にもやってるんか
2025/03/21(金) 19:24:35.58ID:qEIlBIOa0
>>260
ドコモ光は回線のみ提供、プロバイダは(フレッツ光向けを)自分で契約という単独タイプもある

どうしても提携外のプロバイダを使いたいという特別な理由がない限り
プロバイダ料込みのプラン(タイプA/タイプB)を契約するだろうけど
2025/03/21(金) 23:35:17.26ID:XB11Him+0
いまだにプロバイダーによってスピード変わるのかな?
263 ハンター[Lv.903][木]
垢版 |
2025/03/21(金) 23:39:20.40
あたぼうよ
2025/03/22(土) 17:56:00.21ID:slTFBqQp0
速度もそうだけどIPoE IPv6とPPPoE IPv4を追加料金なしで同時に接続させてくれるプロバイダが使いたい
自宅サーバとかNASは速度より外部からのアクセス重視でPPPoE IPv4で接続したいから
それができるのって限られたプロバイダだけなんだよね
2025/03/22(土) 18:31:34.46ID:dd0MR8Wj0
光ネクストなら結構あるじゃん。
>>264
2025/03/22(土) 19:38:27.14ID:palsyQoiM
ホームゲートウェイでv6プラスか何か使ってるけど何個かipv4のポート割り当てられるから外部向けにはそれ使ってる
2025/03/22(土) 21:07:13.29ID:3w51DZ2c0
>>264
1GならばOCNがそうだろ
268不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sd33-HmDV)
垢版 |
2025/03/22(土) 21:15:43.00ID:iaj08c4ed
1G契約で現在有線最大400mbps、無線最近300mbpsとした場合、313から323に変えたら無線の速度ってあがるもの?
269 ハンター[Lv.904][木]
垢版 |
2025/03/22(土) 21:41:01.90
上がる
が、それだけの情報だとどれくらい上がるかまでは不明
270不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd33-HmDV)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:04:59.71ID:iaj08c4ed
上がるんだ
有線の速度が知れてるからコスパ的に悩むところだが
6Eって効果あるんだな
271 ハンター[Lv.904][木]
垢版 |
2025/03/22(土) 22:52:41.30
6Eの効果とは言ってないけどな
272不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sd33-HmDV)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:54:48.23ID:iaj08c4ed
いやん
2025/03/22(土) 23:15:59.30ID:dd0MR8Wj0
近所が5GHz帯でうじゃうじゃの時こそ6eの6GHz帯が意味あるんじゃね?
2025/03/22(土) 23:19:37.54ID:/Czjo9/j0
上がる訳ない

WLX313(802.11ac 理論値866Mbps)で300しか出ないのだから、ボトルネックは別にある
(条件良ければ600位は出る)

なのでWLX323(802.1ax 理論値1200Mbps)にした所で速度は大して変わらない

有線で400しか出ないと言ってるのだから、(それが本当なら)無線AP変えた所でそれ以上出るはずがない
2025/03/23(日) 00:10:38.47ID:Ne62yCsU0
ドコモ光10Gだとプロバイダがいいんだろ?いま、ocn
276 ハンター[Lv.905][木]
垢版 |
2025/03/23(日) 00:25:32.49
>>274
スペック上がってるのに速度が上がらない訳ないじゃん
1Mbpsでも100kbpsでも上がるのは上がるよ
ただ、環境書いてないからコスパに見合う上昇かどうかは何とも言えない
2025/03/23(日) 07:23:26.04ID:zkn9VvBsM
このスレやべーやつ飼ってんな
2025/03/23(日) 10:50:38.64ID:t3mpFUs50
コイツChrome君か
NGしたわ
2025/03/23(日) 10:54:33.63ID:L01o1+HL0
ドコモ光10G(光クロス)だとPPPoE使えないんだよね?
セッション余ってもったいないから設定入れても認証エラーって出ちゃう
持っているどのプロバイダ入れてもダメなんでそういうものなんだよね?
2025/03/23(日) 11:13:57.29ID:Nw7oLUm/0
NTT東だと光クロスでPPPoE使えるのは
IIJ Fiber access/F
位なんだけど、ここは法人契約のみ

IPv4でポート開放したいとかが質問の理由かと思うけど、光クロスでIPv4固定IP契約ありのプロバイダー使うのが現実的かなと

スレチなのでこれ位で
2025/03/23(日) 16:58:14.30ID:UBXTvUBA0
BIGLOBE(MAP-E)、SO-NET(MAP-E)、ASAHI-NET(DS-Lite)はPPPoE併用できる
ただ、SO-NETは遅いことで有名
2025/03/23(日) 20:54:51.18ID:NSmsVAQG0
従来のネットワーク インフラストラクチャ テクノロジであるイーサネットは、パフォーマンスが比較的低く、大規模なデータ センターでは広く使用されていませんでした。
しかし、パフォーマンスの問題が解決されたことで、そのコスト効率はますます魅力的になってきています。
さまざまなサプライヤ間の競争により、イーサネットは現在約 50% 安くなっています。

昨年5月、ブロードコムの上級副社長であるラム・ベール氏は、「ハイパースケーラーはイーサネットを使用して生成AIインフラストラクチャを構築しており、これはイーサネットがAIネットワークの標準になりつつあることを意味します」と述べました。

イーサネット陣営のリーダー企業は Arista Networks (ANET) です。
上位 5 社のハイパースケーラー (Microsoft、Alphabet、Meta、Amazon、Oracle) のうち 3 社が Arista の製品を使用しています。
Arista が使用している通信チップは Broadcom 製品です。
2025/03/24(月) 01:48:43.63ID:uc6wm8uB0
YAMAHA RTX1300のSFP+モジュールってベンダロック掛かっていて純正しか使えないとかありますか?
284 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c2a7-bZOK)
垢版 |
2025/03/24(月) 04:03:32.19ID:iDXVJqQu0
>>283
掛かってない
2025/03/24(月) 11:34:54.06ID:jZ3/jtdOd
>>283
DACはロックかかってる
トランシーバーは掛かってないらしい
2025/03/24(月) 14:04:45.98ID:V6+55s9P0
>>285
RTX1300とCRS326-24S+2Q+RM間を10GtekのDACで接続して使えているよ。
検索するとDACのベンダーロックかかっているのはYAMAHAのL3SWというのは見かける。
2025/03/24(月) 17:56:15.59ID:WFiIpNYgd
>>286
RTX1300とSWX2322PをMellanoxのMC3309130で繋いだけど認識しなかったんだよね
2025/03/24(月) 19:31:57.58ID:uc6wm8uB0
>>284-287
情報ありがとう
2025/03/25(火) 06:44:30.01ID:UcmdJ4Ls0
SFPって出す側と受ける側別々に買って自分で光ケーブルでつなぐとんなの?
2025/03/25(火) 09:24:06.96ID:dp/t1JCy0
ひかりあれー
291 ハンター[Lv.911][木]
垢版 |
2025/03/25(火) 09:26:22.10
NECスレは変なのが湧いてるけど
YAMAHAスレは平穏だ
292不明なデバイスさん 警備員[Lv.187][苗] (ワッチョイ e1a2-zQXO)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:37:34.55ID:Bu5GFuEW0
送信側と受信側だけをそれぞれつないだSFPトランシーバー4つ2組をつなぐって意味?
293不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c2df-A2nC)
垢版 |
2025/03/25(火) 11:27:52.49ID:SdVxMrg50
今までイーサネットからWeb GUIに入ってたけど模様替えついでにWi-Fiに変えたら入れない
Wi-Fi拒否の設定とかあったっけ?
2025/03/25(火) 11:35:33.72ID:iiTFoEal0
wifi-有線LANアクセスブロックがオンになっているSSIDだとWebGUIにも入れないとかあったような。
2025/03/25(火) 11:42:22.09ID:QjEj9t3X0
>>293 WiFiがルーターモードでセグメント違いで入れないとか
AP:ブリッジモードなら普通は入れるけど
WiFiルーターにも独特なフィルターがあるのでそっちで蹴られてるかもしれない
2025/03/25(火) 12:08:11.05ID:auEgtI1m0
別のVLANにあたっているとか
2025/03/25(火) 12:08:44.46ID:auEgtI1m0
Wi-FiがWLXではなかったすまんこ
2025/03/25(火) 12:15:43.54ID:vzAsl+et0
今月でヤマハネットワーク機器30週年だそうで
2025/03/25(火) 12:27:19.45ID:auEgtI1m0
210年
300不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スップー Sdc2-A2nC)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:29:51.20ID:zlgSs0gcd
>>294-296
ごめん入れた
301不明なデバイスさん ハンター[Lv.911][UR武+55][UR防+55][木] (ワッチョイ 4962-Z+Zv)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:44:57.56ID:iOm6wVEA0
>>300
げんこつな
2025/03/28(金) 11:57:08.86ID:FYaZW4cO0
今のワカモノはげんこつ山のたぬきさんで遊ばないらしい・・・ (¬_¬)
303 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 625d-HFqm)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:46:48.82ID:p49znq7A0
10Gbpsの回線引いててRTX1300使ってる人ってスイッチや無線AP何使ってるの?
このたびフレッツ光クロスを引くのでRTX1300を手に入れたがスイッチや無線APをどうするか悩んでる
VLANとか高度な機能はいらないし単にL2フレームの処理だけしてくれればいい場合は民生用のでいいかな?
まさかスイッチや無線APまでヤマハで統一してる人ここにいるの?
304不明なデバイスさん ハンター[Lv.919][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 4962-Z+Zv)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:49:04.35ID:rKcwSWz70
>>303
ヤマハで統一してるよ
高度な機能いらないなら民生用でいいんじゃね
2025/03/28(金) 18:56:53.27ID:nOvZayMD0
>>303
はい
2025/03/28(金) 18:57:16.20ID:nOvZayMD0
APはWLX222を2台置いてる
2025/03/28(金) 20:40:08.53ID:YWdLAURq0
業務用途でないなら民生用WiFiルータをAPモードで使えばいいんでない。WiFi7ルータもたくさんあるし。L2スイッチとしても2.5Gbpsポートや10Gbpsポートあるルータもあるでしょ。
2025/03/28(金) 21:31:11.84ID:oBjQxZl00
>>303
NETGEARのビジネス用スイッチとAP
2025/03/28(金) 21:31:48.05ID:7pElf1j/0
民生用APは長期間運用で問題あったりするのに嫌気が差してWLXにした
トラブル皆無ですこぶる快調
WPA絡みで相性出たりとかも今のところ無し
2025/03/29(土) 00:32:58.39ID:7BUrEaCg0
ルータやスイッチはともかくAPは10年も使わなくね?
Wi-Fi6で物足りなくなって7に更新する未来が見えるわ
311不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6d9a-COdL)
垢版 |
2025/03/29(土) 00:45:54.41ID:05/Fg1aw0
WLX単体でRADIUSサーバ立ててWPA3/Enterprise使えるのが良い
2025/03/29(土) 07:06:43.02ID:TPbS7Ktd0
わーい😃👍🏻
2025/03/30(日) 16:44:37.99ID:xsFpvV4N0
うちもNVR700WにWLX222を3台
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況