X



YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 41

2024/08/01(木) 07:44:58.29ID:k6INUe/e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3

ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1630588178/

両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1715655170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2025/03/22(土) 23:19:37.54ID:/Czjo9/j0
上がる訳ない

WLX313(802.11ac 理論値866Mbps)で300しか出ないのだから、ボトルネックは別にある
(条件良ければ600位は出る)

なのでWLX323(802.1ax 理論値1200Mbps)にした所で速度は大して変わらない

有線で400しか出ないと言ってるのだから、(それが本当なら)無線AP変えた所でそれ以上出るはずがない
2025/03/23(日) 00:10:38.47ID:Ne62yCsU0
ドコモ光10Gだとプロバイダがいいんだろ?いま、ocn
276 ハンター[Lv.905][木]
垢版 |
2025/03/23(日) 00:25:32.49
>>274
スペック上がってるのに速度が上がらない訳ないじゃん
1Mbpsでも100kbpsでも上がるのは上がるよ
ただ、環境書いてないからコスパに見合う上昇かどうかは何とも言えない
2025/03/23(日) 07:23:26.04ID:zkn9VvBsM
このスレやべーやつ飼ってんな
2025/03/23(日) 10:50:38.64ID:t3mpFUs50
コイツChrome君か
NGしたわ
2025/03/23(日) 10:54:33.63ID:L01o1+HL0
ドコモ光10G(光クロス)だとPPPoE使えないんだよね?
セッション余ってもったいないから設定入れても認証エラーって出ちゃう
持っているどのプロバイダ入れてもダメなんでそういうものなんだよね?
2025/03/23(日) 11:13:57.29ID:Nw7oLUm/0
NTT東だと光クロスでPPPoE使えるのは
IIJ Fiber access/F
位なんだけど、ここは法人契約のみ

IPv4でポート開放したいとかが質問の理由かと思うけど、光クロスでIPv4固定IP契約ありのプロバイダー使うのが現実的かなと

スレチなのでこれ位で
2025/03/23(日) 16:58:14.30ID:UBXTvUBA0
BIGLOBE(MAP-E)、SO-NET(MAP-E)、ASAHI-NET(DS-Lite)はPPPoE併用できる
ただ、SO-NETは遅いことで有名
2025/03/23(日) 20:54:51.18ID:NSmsVAQG0
従来のネットワーク インフラストラクチャ テクノロジであるイーサネットは、パフォーマンスが比較的低く、大規模なデータ センターでは広く使用されていませんでした。
しかし、パフォーマンスの問題が解決されたことで、そのコスト効率はますます魅力的になってきています。
さまざまなサプライヤ間の競争により、イーサネットは現在約 50% 安くなっています。

昨年5月、ブロードコムの上級副社長であるラム・ベール氏は、「ハイパースケーラーはイーサネットを使用して生成AIインフラストラクチャを構築しており、これはイーサネットがAIネットワークの標準になりつつあることを意味します」と述べました。

イーサネット陣営のリーダー企業は Arista Networks (ANET) です。
上位 5 社のハイパースケーラー (Microsoft、Alphabet、Meta、Amazon、Oracle) のうち 3 社が Arista の製品を使用しています。
Arista が使用している通信チップは Broadcom 製品です。
2025/03/24(月) 01:48:43.63ID:uc6wm8uB0
YAMAHA RTX1300のSFP+モジュールってベンダロック掛かっていて純正しか使えないとかありますか?
284 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c2a7-bZOK)
垢版 |
2025/03/24(月) 04:03:32.19ID:iDXVJqQu0
>>283
掛かってない
2025/03/24(月) 11:34:54.06ID:jZ3/jtdOd
>>283
DACはロックかかってる
トランシーバーは掛かってないらしい
2025/03/24(月) 14:04:45.98ID:V6+55s9P0
>>285
RTX1300とCRS326-24S+2Q+RM間を10GtekのDACで接続して使えているよ。
検索するとDACのベンダーロックかかっているのはYAMAHAのL3SWというのは見かける。
2025/03/24(月) 17:56:15.59ID:WFiIpNYgd
>>286
RTX1300とSWX2322PをMellanoxのMC3309130で繋いだけど認識しなかったんだよね
2025/03/24(月) 19:31:57.58ID:uc6wm8uB0
>>284-287
情報ありがとう
2025/03/25(火) 06:44:30.01ID:UcmdJ4Ls0
SFPって出す側と受ける側別々に買って自分で光ケーブルでつなぐとんなの?
2025/03/25(火) 09:24:06.96ID:dp/t1JCy0
ひかりあれー
291 ハンター[Lv.911][木]
垢版 |
2025/03/25(火) 09:26:22.10
NECスレは変なのが湧いてるけど
YAMAHAスレは平穏だ
292不明なデバイスさん 警備員[Lv.187][苗] (ワッチョイ e1a2-zQXO)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:37:34.55ID:Bu5GFuEW0
送信側と受信側だけをそれぞれつないだSFPトランシーバー4つ2組をつなぐって意味?
293不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c2df-A2nC)
垢版 |
2025/03/25(火) 11:27:52.49ID:SdVxMrg50
今までイーサネットからWeb GUIに入ってたけど模様替えついでにWi-Fiに変えたら入れない
Wi-Fi拒否の設定とかあったっけ?
2025/03/25(火) 11:35:33.72ID:iiTFoEal0
wifi-有線LANアクセスブロックがオンになっているSSIDだとWebGUIにも入れないとかあったような。
2025/03/25(火) 11:42:22.09ID:QjEj9t3X0
>>293 WiFiがルーターモードでセグメント違いで入れないとか
AP:ブリッジモードなら普通は入れるけど
WiFiルーターにも独特なフィルターがあるのでそっちで蹴られてるかもしれない
2025/03/25(火) 12:08:11.05ID:auEgtI1m0
別のVLANにあたっているとか
2025/03/25(火) 12:08:44.46ID:auEgtI1m0
Wi-FiがWLXではなかったすまんこ
2025/03/25(火) 12:15:43.54ID:vzAsl+et0
今月でヤマハネットワーク機器30週年だそうで
2025/03/25(火) 12:27:19.45ID:auEgtI1m0
210年
300不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スップー Sdc2-A2nC)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:29:51.20ID:zlgSs0gcd
>>294-296
ごめん入れた
301不明なデバイスさん ハンター[Lv.911][UR武+55][UR防+55][木] (ワッチョイ 4962-Z+Zv)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:44:57.56ID:iOm6wVEA0
>>300
げんこつな
2025/03/28(金) 11:57:08.86ID:FYaZW4cO0
今のワカモノはげんこつ山のたぬきさんで遊ばないらしい・・・ (¬_¬)
303 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 625d-HFqm)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:46:48.82ID:p49znq7A0
10Gbpsの回線引いててRTX1300使ってる人ってスイッチや無線AP何使ってるの?
このたびフレッツ光クロスを引くのでRTX1300を手に入れたがスイッチや無線APをどうするか悩んでる
VLANとか高度な機能はいらないし単にL2フレームの処理だけしてくれればいい場合は民生用のでいいかな?
まさかスイッチや無線APまでヤマハで統一してる人ここにいるの?
304不明なデバイスさん ハンター[Lv.919][UR武+55][UR防+66][木] (ワッチョイ 4962-Z+Zv)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:49:04.35ID:rKcwSWz70
>>303
ヤマハで統一してるよ
高度な機能いらないなら民生用でいいんじゃね
2025/03/28(金) 18:56:53.27ID:nOvZayMD0
>>303
はい
2025/03/28(金) 18:57:16.20ID:nOvZayMD0
APはWLX222を2台置いてる
2025/03/28(金) 20:40:08.53ID:YWdLAURq0
業務用途でないなら民生用WiFiルータをAPモードで使えばいいんでない。WiFi7ルータもたくさんあるし。L2スイッチとしても2.5Gbpsポートや10Gbpsポートあるルータもあるでしょ。
2025/03/28(金) 21:31:11.84ID:oBjQxZl00
>>303
NETGEARのビジネス用スイッチとAP
2025/03/28(金) 21:31:48.05ID:7pElf1j/0
民生用APは長期間運用で問題あったりするのに嫌気が差してWLXにした
トラブル皆無ですこぶる快調
WPA絡みで相性出たりとかも今のところ無し
2025/03/29(土) 00:32:58.39ID:7BUrEaCg0
ルータやスイッチはともかくAPは10年も使わなくね?
Wi-Fi6で物足りなくなって7に更新する未来が見えるわ
311不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6d9a-COdL)
垢版 |
2025/03/29(土) 00:45:54.41ID:05/Fg1aw0
WLX単体でRADIUSサーバ立ててWPA3/Enterprise使えるのが良い
2025/03/29(土) 07:06:43.02ID:TPbS7Ktd0
わーい😃👍🏻
2025/03/30(日) 16:44:37.99ID:xsFpvV4N0
うちもNVR700WにWLX222を3台
2025/03/31(月) 00:09:10.43ID:bXmIFtif0
高度なのが必要無けりゃ民生用でいいが高度機能も使いたいとかになる予定もあるなら
インテリのスイッチは欲しいよなぁと言う事で去年エレコムの業務用の10Gスイッチ買ったけど今見たら終売してたわ
デカイ以外は文句ないモノだっただけに残念
2025/03/31(月) 13:04:25.46ID:bZyIr2Iwd
RTX1300+SWX2322P+WLX323
1台ずつ使ってる
マンション1DK
2025/04/08(火) 22:49:04.53ID:UevyUA/10
RTXでプライマリIPアドレスと仮想IPが同じに設定した場合、vrrp shutdownが働いて仮想IPアドレスが落ちても そのIPアドレス(プライマリ)にアクセスできるという認識でおk?
二台のrtxと二本の回線でvrrpにpriorityを設定するなら、仮想と物理を同じにする意味ないよね?
317不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 82d1-w8jO)
垢版 |
2025/04/11(金) 14:54:42.23ID:2o43GmeY0
NVR510+小型ONUでYAMAHAデビューした
余計なHGWと単体ONUを返却出来てスッキリ
回線速度、レスポンス、安定性も良好
自宅が田舎なので最大1Gbps回線しか契約できないが
下り895Mbps、上り552Mbps出れば十分だな
318不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 82d1-w8jO)
垢版 |
2025/04/11(金) 14:56:43.43ID:2o43GmeY0
ダッシュボードの通話履歴(ひかり電話)が地味に便利だね
かゆいところに手が届いている感じがする
2025/04/11(金) 15:55:18.69ID:95er8yaH0
何なら設定すれば着信をメールできるようになる。しかし相変わらずSIP攻撃はすごい量だな。
320不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 822a-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 20:40:23.21ID:2o43GmeY0
>>319
Qiitaの記事で見た気がする
色々と自由に出来て凄いわ
今までログすら見れないNECのルーターを使っていたから感激している
321 ハンター[Lv.954][木]
垢版 |
2025/04/13(日) 13:56:20.12
>>317
無線は?
322不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5ffb-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:30:36.33ID:6QRUqqrQ0
>>321
いつもブーイモ対策おつかれさん
APだけNECのAterm WX6000HPを使ってる
2025/04/15(火) 14:05:01.60ID:OoknbCya0
DHCPv6-PDサーバー機能、LANパススルー機能に対応、
および各種バグ修正を行ったRTX1300用最新版ファームウェア(Rev.23.00.16)の配布を始めました。
2025/04/15(火) 15:31:25.92ID:mjR/W9v/0
追加されたDHCPv6-PDサーバー機能を使うと、RTX1300配下にHGWを置けるようになるのかな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況