USBオーディオインタフェース&DACで、アイソクロナス転送が不安定
UASPで外付けにしたSSDが超不安定、等をRyzen2000番台&治ったと言われた5000番台で食らった(治ってないw)

巷で言われている、チップセットドライバの更新、社外サイトの新ドライバの適用
USBやUEFIの省電力関連のOFF、CPU C-stateの無効化等々
最終的にはケーブルにフェライトコアのおまじないを装着したが…