[マウス]ゲーミングデバイス総合 82[キーボード]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/06/22(日) 16:09:56.08ID:CQYoGlcz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 81[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1743267442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb5-/mBo)
垢版 |
2025/08/23(土) 06:47:24.31ID:CyEfnNMJ0
INZONEは
有機があるゲーミングメーカーならそっちの有機モニターの方が良い
キーボード、マウス、マウスパッドはゲーミングメーカーの方が良い
イヤホン、ヘッドホンはゲーミングに調整されてるよりオーディオ用の方が良い
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-Eyvr)
垢版 |
2025/08/23(土) 08:47:36.63ID:cZV5lwwp0
benqの400hzモニターきたけどめっちゃいいわ
すげー滑らか
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c2-/mBo)
垢版 |
2025/08/23(土) 11:58:33.16ID:WfOKAOua0
>>952
別にINZONEを推したいわけじゃないけどモニターはASUSと変わらんしLGよりは冷却が優秀だから今の時点では最高峰やで
TNパネルモードも唯一無二だし
ちもろぐも最強ゲーミングモニターって評価してる
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 730f-FMxj)
垢版 |
2025/08/23(土) 12:27:52.16ID:Bge3DluB0
INZONEのゲーミングLANケーブルもかなり評判いい
キルレがガチで変わるらしいわ
猫拳も絶賛してたな
2025/08/23(土) 12:29:51.50ID:XjXpJ9Fb0
PRを含みます
2025/08/23(土) 12:37:51.11ID:4/TRL1dK0
ゲーミング電柱はまだか?
2025/08/23(土) 13:02:48.44ID:3ZBKcNYa0
>>953
最近のbenqはかなり良いらしいね
オススメによく名前が出るようになったし
しかも値段が高くなってる
10年以上前はLGと並んでどっこいの印象だったのに変わったものだ
2025/08/23(土) 13:08:28.18ID:Ann7RVy60
ミオニマジで死にそうだったりするんかな
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b57-gqfX)
垢版 |
2025/08/23(土) 14:23:34.43ID:bj03jm0x0
いまだにドットバイドットの24インチモードがあるモニターは少ない
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b2-GNvw)
垢版 |
2025/08/23(土) 15:20:37.91ID:/L/h1ioa0
そこで32インチWQHD
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 59cd-IyfY)
垢版 |
2025/08/23(土) 15:30:37.92ID:gRLiiH3x0
zowie高すぎなんだよなぁ
2546x辺りが手出しやすいならまだしも8万前後だし
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd7-VSF6)
垢版 |
2025/08/23(土) 16:09:12.87ID:rmC0eUW20
今FPSやる上で†最強†のモニターって何になる?
まだzowie1強なの?
2025/08/23(土) 16:21:22.62ID:OkM6hKgf0
今は有機EL
INZONEとかASUSとか
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 7170-Eyvr)
垢版 |
2025/08/23(土) 17:09:49.38ID:lrWHvgie0
inzoneってそんないいの?m10sだっけ
よさそうだけど高いよな
xl2566x+と比べて残像感はどっちが少ないんだろうか
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-IyfY)
垢版 |
2025/08/23(土) 17:16:00.27ID:gRLiiH3x0
dyacありならzowieの方が残像無さそうだがoledは他が強すぎる
2025/08/23(土) 18:33:39.77ID:2Z1t9iXh0
zowieは申し訳ないけどなんかもう古いってイメージ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 5186-1GGU)
垢版 |
2025/08/23(土) 18:40:00.12ID:yzcHH0PQ0
LazはスポンサーからINZONE M10S提供されてたのにZOWIE使ってるよね
969不明なデバイスさん (ワッチョイ db2e-Eyvr)
垢版 |
2025/08/23(土) 19:01:27.51ID:slV3iRZm0
dyacに負けるのか
それならzowieでいいなあ
結局fpsとかのゲーマーが求めるものは残像感がどれだけないかとか滑らかさだし
2025/08/23(土) 19:04:10.02ID:lfY9XeX+0
27GX790A-B買ったけど少なくとも2566Kの360hzDyAc+より全然良いよDyAc2は未体験
2025/08/23(土) 19:14:36.96ID:bj03jm0x0
TNの色のうっすい画面の方が視認性いいからOLEDの方が優れてるとは一概には言えない
原理上OLEDが液晶に残像や応答速度で負けることはないが
2025/08/23(土) 19:34:30.38ID:jIQORhJcH
チョニーのH9 ⅡはXM6とノイキャン性能同等なら買うわ
973不明なデバイスさん (ワッチョイ db1a-Eyvr)
垢版 |
2025/08/23(土) 19:43:58.87ID:slV3iRZm0
最近2566k壊れて修理出したら後継機種のxl2566x+に変えてくれたんだけどdyac2とdyac +結構違う気がする

マジで2566x+いい
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9b-1GGU)
垢版 |
2025/08/23(土) 20:11:54.97ID:4r/xTiA00
うちも有機ELにしたよ
FPSにも影響ない
2025/08/23(土) 22:00:27.28ID:GvSx3K+g0
近いリフレッシュレートでDyac2とOLED比べるとDyac2が気持ち残像感少ないらしいけど誤差らしい

ただDyac2はいわばフリッカーなので目の負担があってオフにする人もいるから必ずしも良いわけではない
2025/08/23(土) 22:41:52.53ID:zqNahTn30
dyacのtnとoledの360hz両方同時に所有して比べたけどoledの圧勝だったけどな dyac2はわからん
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 8905-lVyE)
垢版 |
2025/08/23(土) 22:47:14.75ID:HecY3n2Z0
勇気は自発光だから速い
2025/08/23(土) 23:09:25.11ID:3ZBKcNYa0
>>961
自分もそれを考えてるけど意外と少ない(ゲーミング向けは)
某サイトでおすすめを見ても27インチばっかり
まあ32インチWQHDでゲーミングに特化したのだと10万円超えるから買いにくいのはあると思う
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 93be-uQ+p)
垢版 |
2025/08/23(土) 23:40:48.98ID:CQo/C2v00
他メーカーも真似してくれないかなあれ
縮小表示するならドットバイドットじゃないとダメとか
TNパネルっぽい画質のモードが必要とか現役プロゲーマーに聞かないと分からないしな
980不明なデバイスさん (ワッチョイ be4e-TPVQ)
垢版 |
2025/08/24(日) 02:16:17.22ID:ivGGOtIC0
xで調べたけどやっぱり
dyac2>oled
っていう意見ばかりだった

xl2566kのdyac +からxl2566x+のdyac2になってかなり良くなった気がしてたけど勘違いではなかったようだ
マジでdyac2はいいぞかなり進化した
2025/08/24(日) 02:20:50.28ID:vHk6rkbw0
黒挿入なのがね…
2025/08/24(日) 02:33:09.23ID:IvzE9xmu0
黒挿入だし目のダメージ次第よ
価格帯がほぼ同じだし黒挿入が問題ないならDyAc2製品使えばいいしダメならOLED買った方が良い
2025/08/24(日) 02:56:29.41ID:yd8ijcpYr
そこまで差ないなら映像きれいなOLEDでいいな
高いけど
984不明なデバイスさん (ワッチョイ bec1-rrdg)
垢版 |
2025/08/24(日) 03:01:18.83ID:riLVmYU60
モニターなかなか壊れないから買い替えできねえ
みんなオークションで売り飛ばしてるのかな
2025/08/24(日) 04:03:59.03ID:DP+fz6Ktr
何ここモニタースレ?
2025/08/24(日) 06:46:04.77ID:dvHoBZb90
去年あたりまではモニターは車と似て発売日での買い替えがリセールよくて相当安く高性能を使えたんだよな OLEDはリセール安そうだが
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ae8-YVZm)
垢版 |
2025/08/24(日) 07:12:24.99ID:/KEZDiWV0
https://i.imgur.com/wyObuBG.png
https://i.imgur.com/THvUSsi.png
KS-20系確定でステムをカスタムしてトラベル3.4mmにしてんのな
スプリングわからんけどLekker V2より軽かったら指は疲れなさそう
2025/08/24(日) 07:22:56.79ID:y7xEtVLz0
360Hzだの400Hzだの言われると
そのフレームレート出すのにどれ程のグラボが必要なのかと考えてしまう
2025/08/24(日) 08:58:50.51ID:rXdvVaQ00
プロってfps稼ぐために極限まで設定落とすんだろ?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 2979-iddx)
垢版 |
2025/08/24(日) 09:07:33.64ID:mturtS5/0
dyacは凄いと思うけど今更TNパネルのFHDに10万近く出すのはアホらしすぎる
せめて6万台で仕上げてくれ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 2956-b2qC)
垢版 |
2025/08/24(日) 10:11:06.27ID:Eg5DI2wF0
良いグラボが無いとfpsが出ないゲームに高hzモニターはいらん
逆に競技タイトルならrtx5050もあればそれくらいは十分出せる
2025/08/24(日) 10:53:36.39ID:pRdINOL+0
Dyac2がどんなに優れててもどう考えても価格が割に合わないのがネック
実在でOLEDより高いのは普通にありえん

M10sにTNパネルモードある時点でTN画質に拘る理由もないし
2025/08/24(日) 12:13:03.74ID:Xv66tSMm0
ちもろぐがおすすめしてたTITAN ARMY P275MS+って
ゲーミングモニター買おうか悩んでるんですけど
HDR使わないでFPSばっかりする人は別のやつのがいいですか?
994不明なデバイスさん (ワッチョイ bebe-TPVQ)
垢版 |
2025/08/24(日) 12:32:59.94ID:ivGGOtIC0
dyac2マジでpay to winだよ
valorant今actからxl2566x+にしたけどマジで強い
汗帯だけど15戦してトラッカースコアまだ900越え
これはモニターによって強くなったとしか考えられない
マジやばい
2025/08/24(日) 13:31:11.88ID:7wVmkvRU0
その手の機能はオフにした方が遅延少ないという罠w
996不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-b2qC)
垢版 |
2025/08/24(日) 13:42:06.13ID:0DvVtPFb0
次スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 83[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1756010484/
2025/08/24(日) 14:17:42.60ID:v/wAAJ4N0
>>995
Dyac2はCRTの表示の仕方をシミュレーションしたみたいな感じだから、遅延増加は少ないと思う
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 2979-iddx)
垢版 |
2025/08/24(日) 14:22:28.14ID:mturtS5/0
dyac無理な人は無理だから
俺も目が疲れるから基本オフで使ってたし
2025/08/24(日) 14:48:11.33ID:krEhzXIp0
>>993
何を求めてるかによるFPSだけなら最悪TNの安いやつでいいわけだし
2025/08/24(日) 15:30:00.41ID:h44G7Le90
ちぽんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 23時間 20分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況