近頃色々切迫してきたゲーミングUMPCについて
メーカー問わずに効能を語るスレ
前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1745343737/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1748429312/
探検
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/08/15(金) 18:09:00.58ID:D1MrqL42
2025/08/15(金) 18:10:07.93ID:s02i96iZ
何故か24が消えてたから立て直したけどそのうち元スレ復活しそうな気もする
3不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 20:31:30.17ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
https://www.notebookcheck.com/Die-besten-Gaming-Handhelds-im-Test.855795.0.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
https://www.notebookcheck.com/Die-besten-Gaming-Handhelds-im-Test.855795.0.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
4不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 20:38:59.37ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
https://i.imgur.com/rD35SqA.jpeg
AMD Ryzen™ 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
https://i.imgur.com/1v9EicF.jpeg
AMD Ryzen™ 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://i.imgur.com/hAUV6LY.jpeg
Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://i.imgur.com/1vXSYnn.jpeg
※比較にIce Stormを使ってる理由は、AMD Ryzen™ 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
(PL1/PL2:4W制限)を掛けていても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power:7〜8W前後で動作してしまい、比較にならないから。
※比較に(PL1/PL2:4W制限)を掛けている理由は、Nintendo Switchのバッテリー駆動時の消費電力が4Wだから。https://i.imgur.com/VXYJxRK.jpeg
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
https://i.imgur.com/rD35SqA.jpeg
AMD Ryzen™ 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
https://i.imgur.com/1v9EicF.jpeg
AMD Ryzen™ 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://i.imgur.com/hAUV6LY.jpeg
Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://i.imgur.com/1vXSYnn.jpeg
※比較にIce Stormを使ってる理由は、AMD Ryzen™ 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
(PL1/PL2:4W制限)を掛けていても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power:7〜8W前後で動作してしまい、比較にならないから。
※比較に(PL1/PL2:4W制限)を掛けている理由は、Nintendo Switchのバッテリー駆動時の消費電力が4Wだから。https://i.imgur.com/VXYJxRK.jpeg
5不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 20:47:32.08ID:i5UtJTlt 試しに AMD Ryzen 7 4800U を PL1/PL2:4W制限したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwww
https://i.imgur.com/upUaQMW.jpeg
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwww
https://i.imgur.com/upUaQMW.jpeg
6不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:00:43.35ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓GPU〕」
3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg
https://i.imgur.com/CeEmXts.jpeg
https://i.imgur.com/4yYvTVu.jpeg
■ TVモード ----------------------
6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231
8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264
★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205
★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317
■ 携帯モード ----------------------
4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199
1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205
6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309
8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310
★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308
★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174
「Switch 2(NVIDIA T239)の TVモード」のゲーミング性能は、
「PL1/PL2:20Wに制限したAMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M)」を下回っている。
よって、「消費電力を無視したゲーミング性能比較」では、「TDP:30Wまで出せるAMD Ryzen 7 8840U」の勝利
しかし「性能当たりの消費電力の低さ」(携帯モード同士のゲーミング性能)を比較するなら、
圧倒的にSwitch 2(NVIDIA T239)の勝利(※↓↓↓次のレスで解説↓↓↓)
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓GPU〕」
3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg
https://i.imgur.com/CeEmXts.jpeg
https://i.imgur.com/4yYvTVu.jpeg
■ TVモード ----------------------
6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231
8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264
★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205
★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317
■ 携帯モード ----------------------
4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199
1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205
6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309
8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310
★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308
★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174
「Switch 2(NVIDIA T239)の TVモード」のゲーミング性能は、
「PL1/PL2:20Wに制限したAMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M)」を下回っている。
よって、「消費電力を無視したゲーミング性能比較」では、「TDP:30Wまで出せるAMD Ryzen 7 8840U」の勝利
しかし「性能当たりの消費電力の低さ」(携帯モード同士のゲーミング性能)を比較するなら、
圧倒的にSwitch 2(NVIDIA T239)の勝利(※↓↓↓次のレスで解説↓↓↓)
7不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:08:19.11ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓GPU〕」
「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■2025年、AMD Radeon 内臓GPU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る
「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら
https://i.imgur.com/pHSSTTa.jpeg
〔内訳〕
・(青ライン)AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5x-6400)… ASUS ROG ALLY
・(赤ライン)「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」 … Steam Deck Win11
・(緑ライン)AMD Ryzen™ Z2 Go(AMD Radeon™ 680M)(LPDDR5x-6400)… Legion Go S 25.5.1
以下、AMDで「携帯モード(8.6W)」最強の「Steam Deck専用カスタムAPU」と「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」のゲーミング性能を比較
■Cyberpunk 2077(Performance Mode)
システム全体の消費電力(バッテリー消費電力)を「携帯モード」の 8.6W同士 で統一して
ゲーミング性能を比較、結果は「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.07倍差で大敗w
・Steam Deck OLED〔16.2fps〕/Nintendo Switch2〔33.5fps〕
https://i.imgur.com/uPS5LSP.jpeg
■Cyberpunk 2077(Quality Mode)
同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.57倍差で大敗w
・Steam Deck OLED〔11.4fps〕/Nintendo Switch2〔29.3fps〕
https://i.imgur.com/HixhbQ9.jpeg
■No Man's Sky(Performance Mode)
同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.74倍差で大敗w
・Steam Deck OLED〔12.7fps〕/Nintendo Switch2〔34.8fps〕
https://i.imgur.com/KTP5w2D.jpeg
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓GPU〕」
「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■2025年、AMD Radeon 内臓GPU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る
「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら
https://i.imgur.com/pHSSTTa.jpeg
〔内訳〕
・(青ライン)AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5x-6400)… ASUS ROG ALLY
・(赤ライン)「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」 … Steam Deck Win11
・(緑ライン)AMD Ryzen™ Z2 Go(AMD Radeon™ 680M)(LPDDR5x-6400)… Legion Go S 25.5.1
以下、AMDで「携帯モード(8.6W)」最強の「Steam Deck専用カスタムAPU」と「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」のゲーミング性能を比較
■Cyberpunk 2077(Performance Mode)
システム全体の消費電力(バッテリー消費電力)を「携帯モード」の 8.6W同士 で統一して
ゲーミング性能を比較、結果は「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.07倍差で大敗w
・Steam Deck OLED〔16.2fps〕/Nintendo Switch2〔33.5fps〕
https://i.imgur.com/uPS5LSP.jpeg
■Cyberpunk 2077(Quality Mode)
同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.57倍差で大敗w
・Steam Deck OLED〔11.4fps〕/Nintendo Switch2〔29.3fps〕
https://i.imgur.com/HixhbQ9.jpeg
■No Man's Sky(Performance Mode)
同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.74倍差で大敗w
・Steam Deck OLED〔12.7fps〕/Nintendo Switch2〔34.8fps〕
https://i.imgur.com/KTP5w2D.jpeg
8不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:11:55.85ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMDさん、〔TDP4W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w
https://i.imgur.com/vGBIecW.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP6W〕…63fps
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP4W〕…81fps
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP4W〕…136fps
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMDさん、〔TDP8W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.62倍差で負けてて草w
https://i.imgur.com/gtI914M.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 946
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 1400
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 2261
(※Time Spy Graphics 2100でPS4と大体同じ性能)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
〔TDP17W〕のIntel Core Ultra 7 Processor 258V の内蔵GPUと、
〔TDP40W〕のAMD Ryzen AI 9 HX 370 の内蔵GPUが同じゲーミング性能で草w
https://i.imgur.com/beFRDGg.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP40W〕…Time Spy Graphics 3616
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP17W〕…Time Spy Graphics 3705
AMDさん、〔TDP4W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w
https://i.imgur.com/vGBIecW.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP6W〕…63fps
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP4W〕…81fps
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP4W〕…136fps
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMDさん、〔TDP8W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.62倍差で負けてて草w
https://i.imgur.com/gtI914M.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 946
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 1400
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 2261
(※Time Spy Graphics 2100でPS4と大体同じ性能)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
〔TDP17W〕のIntel Core Ultra 7 Processor 258V の内蔵GPUと、
〔TDP40W〕のAMD Ryzen AI 9 HX 370 の内蔵GPUが同じゲーミング性能で草w
https://i.imgur.com/beFRDGg.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP40W〕…Time Spy Graphics 3616
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP17W〕…Time Spy Graphics 3705
9不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:12:32.84ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の内蔵GPU
Intel Arc 140V GPU の省電力ワッパ性能が、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と
Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇Cyberpunk 2077 ultra Efficiency
・Intel Arc Graphics 140V …〔0.696 fps per Watt〕
・GeForce RTX 4070 Laptop GPU …〔0.552 fps per Watt〕(-21%)
・Apple M4 Pro 20-Core GPU …〔0.4547 fps per Watt〕(-35%)
・Apple M4 MAX 40-Core GPU …〔0.4205 fps per Watt〕(-35%)
https://i.imgur.com/6oDFWfW.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)のバッテリー持続時間、圧倒的過ぎて草w
AMDのハンドヘルド用省電力プロセッサー Ryzen Z1 Extreme(Phoenix)が大敗w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・(80Wh)Intel Core Ultra 7 Processor 258V …〔1413min〕
・(80Wh)AMD Ryzen Z1 Extreme …〔949min〕(-32%)
https://i.imgur.com/9lYU51N.jpeg
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の内蔵GPU
Intel Arc 140V GPU の省電力ワッパ性能が、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と
Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇Cyberpunk 2077 ultra Efficiency
・Intel Arc Graphics 140V …〔0.696 fps per Watt〕
・GeForce RTX 4070 Laptop GPU …〔0.552 fps per Watt〕(-21%)
・Apple M4 Pro 20-Core GPU …〔0.4547 fps per Watt〕(-35%)
・Apple M4 MAX 40-Core GPU …〔0.4205 fps per Watt〕(-35%)
https://i.imgur.com/6oDFWfW.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)のバッテリー持続時間、圧倒的過ぎて草w
AMDのハンドヘルド用省電力プロセッサー Ryzen Z1 Extreme(Phoenix)が大敗w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・(80Wh)Intel Core Ultra 7 Processor 258V …〔1413min〕
・(80Wh)AMD Ryzen Z1 Extreme …〔949min〕(-32%)
https://i.imgur.com/9lYU51N.jpeg
10不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:13:28.72ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で
AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M) . . . . .〔PL1/PL2:20W〕 … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン)
■Cyberpunk 2077
Ryzen AI 9 HX 370 (AMD Radeon 890M) . . . . . 〔PL1/PL2:20W〕 … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン)
https://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg
最新機種ほど影響大きい
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で
AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M) . . . . .〔PL1/PL2:20W〕 … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン)
■Cyberpunk 2077
Ryzen AI 9 HX 370 (AMD Radeon 890M) . . . . . 〔PL1/PL2:20W〕 … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン)
https://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg
最新機種ほど影響大きい
11不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:13:43.41ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.5.1 → Ver 25.6.1 で
またまた AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能が大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU“だけ”ゲーム性能低下の図>
https://i.imgur.com/1j8L73f.jpeg
<RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU にサイレント下方修正が加えられたバージョン検証>
・AMD Software Adrenalin Edition:
Ver 24.2.1 対 Ver 25.3.1 対 Ver 25.5.1 対 Ver 25.6.1
・テスト機:AMD Ryzen 7 8840U / 32GB LPDDR5-6400
・比較ソフト:3D Mark 13'Fire Strike Graphics
Ver Ver Ver Ver
24.2.1 25.3.1 25.5.1 25.6.1
TDP10W 3879 3681 3257 3224 (総合低下率 -17%)
TDP12W 4996 4791 4427 4409 (総合低下率 -12%)
TDP15W 6150 5985 5635 5629 (総合低下率 -9%)
TDP17W 6610 6525 6237 6172 (総合低下率 -7%)
TDP20W 7146 7133 6735 6514 (総合低下率 -9%)
「Ver 24.2.1」… 〔TDP20W〕 7146
https://i.imgur.com/692F4aS.jpeg
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「Ver 25.6.1」… 〔TDP20W〕 6514 (総合低下率 -9%)
https://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg
Adrenalin Edition Ver 25.5.1 → Ver 25.6.1 で
またまた AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能が大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU“だけ”ゲーム性能低下の図>
https://i.imgur.com/1j8L73f.jpeg
<RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU にサイレント下方修正が加えられたバージョン検証>
・AMD Software Adrenalin Edition:
Ver 24.2.1 対 Ver 25.3.1 対 Ver 25.5.1 対 Ver 25.6.1
・テスト機:AMD Ryzen 7 8840U / 32GB LPDDR5-6400
・比較ソフト:3D Mark 13'Fire Strike Graphics
Ver Ver Ver Ver
24.2.1 25.3.1 25.5.1 25.6.1
TDP10W 3879 3681 3257 3224 (総合低下率 -17%)
TDP12W 4996 4791 4427 4409 (総合低下率 -12%)
TDP15W 6150 5985 5635 5629 (総合低下率 -9%)
TDP17W 6610 6525 6237 6172 (総合低下率 -7%)
TDP20W 7146 7133 6735 6514 (総合低下率 -9%)
「Ver 24.2.1」… 〔TDP20W〕 7146
https://i.imgur.com/692F4aS.jpeg
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「Ver 25.6.1」… 〔TDP20W〕 6514 (総合低下率 -9%)
https://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg
12不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:14:04.54ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370のシングル演算性能、
下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350に負けてるクソゴミで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・Cinebench R23 Single …350〔1944〕 / HX370〔1925〕
https://i.imgur.com/jQ5ft2f.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370(ZEN5 4コア+8cコア)のマルチ演算性能、
下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350(ZEN5 4コア+4cコア)に
たったの7%差しか勝ってないクソ雑魚12コアで草w
ってゆーか、前世代のHawk Point:AMD Ryzen 7 8845HS(ZEN4 8コア)にさえ、
7%差で負けてるクソ雑魚産業廃棄物で草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・Cinebench R23 Multi …350〔14233〕 / HX370〔15245〕/ 8845HS〔16387〕
https://i.imgur.com/xhvY4k8.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370 とかいうクソ雑魚、
PL1/PL2 を1Wに制限してるのに制限枠を飛び越えて3.7Wで動作するゴミで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/FHrANvB.jpeg
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370のシングル演算性能、
下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350に負けてるクソゴミで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・Cinebench R23 Single …350〔1944〕 / HX370〔1925〕
https://i.imgur.com/jQ5ft2f.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370(ZEN5 4コア+8cコア)のマルチ演算性能、
下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350(ZEN5 4コア+4cコア)に
たったの7%差しか勝ってないクソ雑魚12コアで草w
ってゆーか、前世代のHawk Point:AMD Ryzen 7 8845HS(ZEN4 8コア)にさえ、
7%差で負けてるクソ雑魚産業廃棄物で草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・Cinebench R23 Multi …350〔14233〕 / HX370〔15245〕/ 8845HS〔16387〕
https://i.imgur.com/xhvY4k8.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370 とかいうクソ雑魚、
PL1/PL2 を1Wに制限してるのに制限枠を飛び越えて3.7Wで動作するゴミで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/FHrANvB.jpeg
13不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:14:20.57ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ryzen AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Cyberpunk 2077(720p Steam Deck Preset NO Upscaling):890M〔47.3fps〕/780M〔49.9fps〕
. . ・Horizon Zero Dawn(720p Favor Performance). . . . . . . . . .:890M〔80.5fps〕/780M〔84fps〕
https://i.imgur.com/fyjIIIQ.jpeg
https://i.imgur.com/qxSOzvQ.jpeg
https://i.imgur.com/k5h9HPw.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU より
Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・GTAX(1080p High):780M〔63.6fps〕/860M〔70fps〕
https://i.imgur.com/qZQOqze.jpeg
https://i.imgur.com/aq57A3o.jpeg
Ryzen AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Cyberpunk 2077(720p Steam Deck Preset NO Upscaling):890M〔47.3fps〕/780M〔49.9fps〕
. . ・Horizon Zero Dawn(720p Favor Performance). . . . . . . . . .:890M〔80.5fps〕/780M〔84fps〕
https://i.imgur.com/fyjIIIQ.jpeg
https://i.imgur.com/qxSOzvQ.jpeg
https://i.imgur.com/k5h9HPw.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU より
Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・GTAX(1080p High):780M〔63.6fps〕/860M〔70fps〕
https://i.imgur.com/qZQOqze.jpeg
https://i.imgur.com/aq57A3o.jpeg
14不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:16:48.45ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Al Max+ 395(45W〜120W)がTDP一桁ワット 動作に余裕で対応してて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■CPUは … TDP5W から動作可能
Cinebench R23
TDP5W 制限 で 5083 を叩き出す
https://i.imgur.com/PgjWjgC.jpeg
■APU内蔵グラフィックは … TDP7W から動作可能
https://i.imgur.com/UnDJXh2.jpeg
(拡大)
https://i.imgur.com/7DB6RPr.jpeg
〔内訳〕
・(青ライン)AMD Ryzen™ 7 7840U(LPDDR5x-6400) … AYANEO KUN 6400mt
・(赤ライン)AMD Ryzen™ 7 8840U(LPDDR5x-7500) … GPD WIN MAX2 8840U 7500MT
・(黄ライン)AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(LPDDR5x-7500) … GPD Duo 7500MT
・(橙ライン)AMD Ryzen™ Al Max+ 395(LPDDR5x-8000) … Asus Flow Z13 Halo Strix MAX 395
・(緑ライン)AMD Ryzen™ Al Max 390(LPDDR5x-8000) … Asus Flow Z13 Halo Strix MAX 390
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ベンチマークではモバイル版 RTX4070を超えると評判の
StrixHalo こと AMD Ryzen™ Al Max+ 395 だが実際のゲーミング性能は
TGP45Wに電力制限をかけたモバイル版 RTX4050にボロ負けしてるのかw
クソワロタwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=DMAr0KkL_Oc
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Al Max+ 395(45W〜120W)がTDP一桁ワット 動作に余裕で対応してて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■CPUは … TDP5W から動作可能
Cinebench R23
TDP5W 制限 で 5083 を叩き出す
https://i.imgur.com/PgjWjgC.jpeg
■APU内蔵グラフィックは … TDP7W から動作可能
https://i.imgur.com/UnDJXh2.jpeg
(拡大)
https://i.imgur.com/7DB6RPr.jpeg
〔内訳〕
・(青ライン)AMD Ryzen™ 7 7840U(LPDDR5x-6400) … AYANEO KUN 6400mt
・(赤ライン)AMD Ryzen™ 7 8840U(LPDDR5x-7500) … GPD WIN MAX2 8840U 7500MT
・(黄ライン)AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(LPDDR5x-7500) … GPD Duo 7500MT
・(橙ライン)AMD Ryzen™ Al Max+ 395(LPDDR5x-8000) … Asus Flow Z13 Halo Strix MAX 395
・(緑ライン)AMD Ryzen™ Al Max 390(LPDDR5x-8000) … Asus Flow Z13 Halo Strix MAX 390
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ベンチマークではモバイル版 RTX4070を超えると評判の
StrixHalo こと AMD Ryzen™ Al Max+ 395 だが実際のゲーミング性能は
TGP45Wに電力制限をかけたモバイル版 RTX4050にボロ負けしてるのかw
クソワロタwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=DMAr0KkL_Oc
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
15不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:17:14.51ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD Win mini システム消費電力高すぎるゴミで草wwwwwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/yWlkMVL.jpeg
左:Claw A8 BZ2EM(TDP4W→システム全体消費電力7.6W)
右:GPD Win mini(TDP4W→システム全体消費電力10.2W)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD WIN MAX 2021の液晶がゴミすぎてレビュワーが泣きを入れたってマジ?w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/VgObAQl.jpeg
https://i.imgur.com/ypOn5Sb.jpeg
https://i.imgur.com/2CY5BE2.jpeg
ノートパソコンモニタ史上例を見ないぶっちぎりワースト品質の残像遅延wwwwwwwww
https://i.imgur.com/PPvoKtu.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPDの人 間工学の評価、他社製品にボロ負けで草wwwwwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「ONEXPLAYER G1」 vs 「GPD Win Max 2」 vs 「GPD Win Mini」〔Hardware Comparison〕
https://www.youtube.com/watch?v=P4irlvuBwvo
ONEXPLAYER G1…26点
GPD Win Max 2…19.5点
GPD Win Mini…17.5点
GPD Win mini システム消費電力高すぎるゴミで草wwwwwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/yWlkMVL.jpeg
左:Claw A8 BZ2EM(TDP4W→システム全体消費電力7.6W)
右:GPD Win mini(TDP4W→システム全体消費電力10.2W)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD WIN MAX 2021の液晶がゴミすぎてレビュワーが泣きを入れたってマジ?w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/VgObAQl.jpeg
https://i.imgur.com/ypOn5Sb.jpeg
https://i.imgur.com/2CY5BE2.jpeg
ノートパソコンモニタ史上例を見ないぶっちぎりワースト品質の残像遅延wwwwwwwww
https://i.imgur.com/PPvoKtu.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPDの人 間工学の評価、他社製品にボロ負けで草wwwwwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「ONEXPLAYER G1」 vs 「GPD Win Max 2」 vs 「GPD Win Mini」〔Hardware Comparison〕
https://www.youtube.com/watch?v=P4irlvuBwvo
ONEXPLAYER G1…26点
GPD Win Max 2…19.5点
GPD Win Mini…17.5点
16不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:20:09.28ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Steam から〔ARK: Survival〕(ゲーム容量:234GB)をダウンロードしたまま、筐体を放置しただけで
SSDコントローラーの温度が 102℃ に到達して草w
https://i.imgur.com/gMKQ5Ht.jpeg
PL1/PL2:20Wに電力制限設定して〔Oblinion Rematsered〕をプレイしたら
SSDコントローラーの温度が 106℃ に到達して草w
https://i.imgur.com/oZTmLeA.png
筐体内の発熱を最大限に抑えるためにPL1/PL2:4Wに電力制限設定してゲームをプレイしたら
SSDコントローラーの温度が平均 80℃ で草w
https://i.imgur.com/CPxTaTw.jpeg
筐体内部を見るとSSDにヒートシンクがついてるのに、まったく効果無くて草w
https://i.imgur.com/PIImvNw.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<ROG Ally X>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
SSDコントローラー が 89℃ に到達するゴミで草w
https://i.imgur.com/jSluHsj.jpeg
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Steam から〔ARK: Survival〕(ゲーム容量:234GB)をダウンロードしたまま、筐体を放置しただけで
SSDコントローラーの温度が 102℃ に到達して草w
https://i.imgur.com/gMKQ5Ht.jpeg
PL1/PL2:20Wに電力制限設定して〔Oblinion Rematsered〕をプレイしたら
SSDコントローラーの温度が 106℃ に到達して草w
https://i.imgur.com/oZTmLeA.png
筐体内の発熱を最大限に抑えるためにPL1/PL2:4Wに電力制限設定してゲームをプレイしたら
SSDコントローラーの温度が平均 80℃ で草w
https://i.imgur.com/CPxTaTw.jpeg
筐体内部を見るとSSDにヒートシンクがついてるのに、まったく効果無くて草w
https://i.imgur.com/PIImvNw.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<ROG Ally X>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
SSDコントローラー が 89℃ に到達するゴミで草w
https://i.imgur.com/jSluHsj.jpeg
17不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:21:00.59ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w
https://i.imgur.com/O3bOoeS.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-◇〔TDP:8W〕同士の比較 -------------------------------------------------
Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い)
HX370:1486
https://i.imgur.com/afUgMpx.jpeg
-◇〔TDP:12W〕同士の比較 ------------------------------------------------
Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い)
HX370:2502
https://i.imgur.com/tnniqDm.jpeg
-◇ワット効率の比較 ------------------------------------------------------
Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い)
HX370〔TDP:22W〕:3283
https://i.imgur.com/Fkhp4bB.jpeg
https://i.imgur.com/msTvyAQ.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、
AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w
-◇〔TDP:17W〕同士の比較 ------------------------------------------------
Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い)
Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922
https://i.imgur.com/kyfnhFi.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w
https://i.imgur.com/O3bOoeS.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-◇〔TDP:8W〕同士の比較 -------------------------------------------------
Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い)
HX370:1486
https://i.imgur.com/afUgMpx.jpeg
-◇〔TDP:12W〕同士の比較 ------------------------------------------------
Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い)
HX370:2502
https://i.imgur.com/tnniqDm.jpeg
-◇ワット効率の比較 ------------------------------------------------------
Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い)
HX370〔TDP:22W〕:3283
https://i.imgur.com/Fkhp4bB.jpeg
https://i.imgur.com/msTvyAQ.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、
AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w
-◇〔TDP:17W〕同士の比較 ------------------------------------------------
Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い)
Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922
https://i.imgur.com/kyfnhFi.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
18不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:22:46.82ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)が
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:25W制限状態)に
ゲーム性能で3.45倍差つけて負けてて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔30.4fps〕/8840U(TDP25W)〔105fps〕
https://i.imgur.com/d7duziE.jpeg
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔49.7fps〕/8840U(TDP15W)〔79.9fps〕
https://i.imgur.com/iVMrkrk.jpeg
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(34W Total System Power)〔29.2fps〕/8840U(TDP15W)〔50.2fps〕
https://i.imgur.com/5KdpfHb.jpeg
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(35W Total System Power)〔49.0fps〕/8840U(TDP20W)〔92.3fps〕
https://i.imgur.com/q3N0InK.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen 7 7840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPUと
AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPU、
TDP4W制限時のゲーム性能が2.33倍も差があって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・7840U〔45fps〕/8840U〔105fps〕
https://i.imgur.com/m7oaoHe.jpeg
Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)が
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:25W制限状態)に
ゲーム性能で3.45倍差つけて負けてて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔30.4fps〕/8840U(TDP25W)〔105fps〕
https://i.imgur.com/d7duziE.jpeg
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔49.7fps〕/8840U(TDP15W)〔79.9fps〕
https://i.imgur.com/iVMrkrk.jpeg
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(34W Total System Power)〔29.2fps〕/8840U(TDP15W)〔50.2fps〕
https://i.imgur.com/5KdpfHb.jpeg
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(35W Total System Power)〔49.0fps〕/8840U(TDP20W)〔92.3fps〕
https://i.imgur.com/q3N0InK.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen 7 7840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPUと
AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPU、
TDP4W制限時のゲーム性能が2.33倍も差があって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・7840U〔45fps〕/8840U〔105fps〕
https://i.imgur.com/m7oaoHe.jpeg
19不明なデバイスさん
2025/08/15(金) 21:24:10.71ID:i5UtJTlt -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hの
内蔵GPU:〔Intel Arc graphics〕のゲーミング性能グラフ(赤ライン)がこちら
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/f3mCgnG.jpeg
・低TDPゾーンのゲーム性能は、4世代前の(青ライン)GPD Win 3
〔インテル Core i7-1165G7 プロセッサー内蔵GPU〕にさえ負けてる有様
・(黄ライン)AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)と比較すると、
ワッパもゲーム性能も全レンジでパーフェクト負け、特に低TDPでは10〜20倍差で大敗
・消費者が155Hを買うメリットはまったくありません
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■Intel vs AMD モバイルCPU性能対決〔CINEBENCH R23〕■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
メインストリームモバイルの各電力毎の性能の現実w
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2024/09/Cinebench-R23-Core-Ultra-268V-multi-core.jpg
ハイエンドモバイルの各電力毎の性能の現実w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/AMD-Ryzen9-9955HX3D-vs-Intel-Core-Ultra9-285HX-Cinebench-R23-chart.jpg
ガチでインテル選ぶ理由、何も無くて草www
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hの
内蔵GPU:〔Intel Arc graphics〕のゲーミング性能グラフ(赤ライン)がこちら
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
https://i.imgur.com/f3mCgnG.jpeg
・低TDPゾーンのゲーム性能は、4世代前の(青ライン)GPD Win 3
〔インテル Core i7-1165G7 プロセッサー内蔵GPU〕にさえ負けてる有様
・(黄ライン)AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)と比較すると、
ワッパもゲーム性能も全レンジでパーフェクト負け、特に低TDPでは10〜20倍差で大敗
・消費者が155Hを買うメリットはまったくありません
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■Intel vs AMD モバイルCPU性能対決〔CINEBENCH R23〕■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
メインストリームモバイルの各電力毎の性能の現実w
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2024/09/Cinebench-R23-Core-Ultra-268V-multi-core.jpg
ハイエンドモバイルの各電力毎の性能の現実w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/AMD-Ryzen9-9955HX3D-vs-Intel-Core-Ultra9-285HX-Cinebench-R23-chart.jpg
ガチでインテル選ぶ理由、何も無くて草www
2025/08/16(土) 00:09:14.06ID:MDF0kv1h
次はここでいいのか?
2025/08/16(土) 11:27:24.54ID:o8jXKhAH
どうでしょう
既に変な人が来てますけど
既に変な人が来てますけど
2025/08/16(土) 11:59:24.23ID:cH+wjL9S
どこだろうとくるから
2025/08/16(土) 18:21:50.46ID:mWTsctpY
ビリビリにGPDWIN5の検証動画来てるけど7種のゲームすべて
MAX+395のTDP15Wのゲームfps>>>HX370のTDP54Wのゲームfpsなのか
こんなんMAX+395一択やろ
MAX+395のTDP15Wのゲームfps>>>HX370のTDP54Wのゲームfpsなのか
こんなんMAX+395一択やろ
2025/08/16(土) 18:48:25.65ID:WC9C2Vhx
これでキーボードさえあれば心晴れやかに突撃できるのにな
なんかモヤモヤしながら数十万出すのかと心が重い
なんかモヤモヤしながら数十万出すのかと心が重い
2025/08/16(土) 19:43:28.43ID:PUsq2RGw
395+ならBF6で80fpsは出るぜ
26不明なデバイスさん
2025/08/16(土) 20:21:50.23ID:a4hNBiEB2025/08/16(土) 20:53:01.16ID:L779GEMZ
大手もGPDに続いてMax 395積んでくるんかね?
コスト的に結構厳しいような気もするが
コスト的に結構厳しいような気もするが
2025/08/16(土) 21:14:43.37ID:WC9C2Vhx
さすがにあってもasus,onenetみたいな2in1タブじゃないか
gpd,ayaneoみたいなハンドヘルドはやらないだろ
gpd,ayaneoみたいなハンドヘルドはやらないだろ
30不明なデバイスさん
2025/08/16(土) 21:19:36.40ID:a4hNBiEB >>27
こんなBF3と同レベルの超軽量ゲームにドヤってるお前がアホwww🤣🤣🤣
こんなBF3と同レベルの超軽量ゲームにドヤってるお前がアホwww🤣🤣🤣
2025/08/16(土) 21:26:36.55ID:WC9C2Vhx
こういう場に出張ってくんなよ
ほんとお偉いさんは空気読めねえな
ほんとお偉いさんは空気読めねえな
2025/08/16(土) 21:26:57.57ID:WC9C2Vhx
スレ間違った
無視してくれ
無視してくれ
2025/08/16(土) 22:38:14.57ID:bnyxTaDr
なんかインテルのルナレイクにバグ見つかったんだって?
PL1とPL2を同じ値にしてるとプロセッサがハングして本来の性能が出ないことが分かって
MSIから先日、PL1とPL2を1Wずらした修正ファームを配布したら
ゲームFPSが+30%もアップして、おめでとうってニュースでやってたw
PL1とPL2を同じ値にしてるとプロセッサがハングして本来の性能が出ないことが分かって
MSIから先日、PL1とPL2を1Wずらした修正ファームを配布したら
ゲームFPSが+30%もアップして、おめでとうってニュースでやってたw
2025/08/16(土) 22:41:36.54ID:bnyxTaDr
なお卑怯者のASUSは自社ソフトからTDPを選べるが
実はPL1=PL2じゃなくて裏でこそっとPL2を高い値にしてるから
ベンチだけは高く見せることが可能な模様w
実はPL1=PL2じゃなくて裏でこそっとPL2を高い値にしてるから
ベンチだけは高く見せることが可能な模様w
2025/08/16(土) 22:51:37.36ID:rWF5NpIr
ようつべにも続々とWIN5の比較動画来てるね
MAX+395:TDP15W>HX370:TDP30W
で概ね間違いなし
これでHX370を選ぶ合理的な理由が完全になくなった
1円当たりの性能効率
MAX+395>>8840U>>>>>>>>HX370
あまりにもコスパが悪すぎてHX370買うのが馬鹿馬鹿しい
値段設定がHX370だけおかしいわ
MAX+395:TDP15W>HX370:TDP30W
で概ね間違いなし
これでHX370を選ぶ合理的な理由が完全になくなった
1円当たりの性能効率
MAX+395>>8840U>>>>>>>>HX370
あまりにもコスパが悪すぎてHX370買うのが馬鹿馬鹿しい
値段設定がHX370だけおかしいわ
2025/08/16(土) 23:15:32.69ID:zCS0UeX1
問題はダイサイズだよな
gpdの必死な説明聞く感じスレート型に押し込むにはキーボードからバッテリーから犠牲にしなきゃいけなかったというからな
性能ではhalo1択でも実製品として考えるとどうなのか
gpdの必死な説明聞く感じスレート型に押し込むにはキーボードからバッテリーから犠牲にしなきゃいけなかったというからな
性能ではhalo1択でも実製品として考えるとどうなのか
2025/08/17(日) 00:29:00.68ID:WK0xDy3h
3D Mark Steel Normad Light Graphics性能曲線
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
赤が14万円で
橙が24万円で
黄が34万円…
明らかにひとりだけ値段と性能が釣り合ってない女の腐ったような奴が混じってるよな?🤔
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
赤が14万円で
橙が24万円で
黄が34万円…
明らかにひとりだけ値段と性能が釣り合ってない女の腐ったような奴が混じってるよな?🤔
2025/08/17(日) 01:50:58.27ID:NJrgzpyQ
新スレだし今まで触った端末のスペック表からは分かりづらい悪い点をレビューするから参考にしてくれな
このスレに長文書くとそれだけでいつものアホだと思われそうだけど
◯ GPD WIN MAX2 2025
・ファンが煩い
・大きさに反して排熱は良くない
・机に置くとLT/RTは押せない
・指紋認証の反応はONEXPLAYER X1 Proよりは良くない
◯ AOKZOE A1X
・スピーカーの音質めっちゃ悪い
・十字キーの斜め上がかなり入りづらい。代理店に問い合わせたら仕様なので力入れて入力してとのこと。力入れても格ゲーで斜めジャンプするのは至難
・ホームボタンが長押しに対応してないのでSteamOSで長押し周りのショートカット使用不能
・アナログスティックの摩擦が強すぎてタブレットケースのようなものに入れると素材の毛が付きがち
◯ ONEXPLAYER X1 Pro
・カバーキーボードは付けっぱなしにして再起動するとつけ直さないと機能しない
・コントローラーのLEDはスリープしたり電源を切ると手動で付けないと付かない
・たまにタッチパッドが暴走する(不良品かは不明)
・APU以外の消費電力が割と高い
・カバーキーボードを付けてスリープするとすぐスリープ解除されることがある。イベントログの解除理由は「Input mouse」
◯ LegionGo S
・特に悪い点は無いが十字キーの上が少し入りづらかった(不良品かは不明)
このスレに長文書くとそれだけでいつものアホだと思われそうだけど
◯ GPD WIN MAX2 2025
・ファンが煩い
・大きさに反して排熱は良くない
・机に置くとLT/RTは押せない
・指紋認証の反応はONEXPLAYER X1 Proよりは良くない
◯ AOKZOE A1X
・スピーカーの音質めっちゃ悪い
・十字キーの斜め上がかなり入りづらい。代理店に問い合わせたら仕様なので力入れて入力してとのこと。力入れても格ゲーで斜めジャンプするのは至難
・ホームボタンが長押しに対応してないのでSteamOSで長押し周りのショートカット使用不能
・アナログスティックの摩擦が強すぎてタブレットケースのようなものに入れると素材の毛が付きがち
◯ ONEXPLAYER X1 Pro
・カバーキーボードは付けっぱなしにして再起動するとつけ直さないと機能しない
・コントローラーのLEDはスリープしたり電源を切ると手動で付けないと付かない
・たまにタッチパッドが暴走する(不良品かは不明)
・APU以外の消費電力が割と高い
・カバーキーボードを付けてスリープするとすぐスリープ解除されることがある。イベントログの解除理由は「Input mouse」
◯ LegionGo S
・特に悪い点は無いが十字キーの上が少し入りづらかった(不良品かは不明)
2025/08/17(日) 02:38:23.14ID:NJrgzpyQ
ONEXPLAYER X1 Proについてもう一点
カスタム解像度を追加しても61~119Hzは動作しないしその上VRRも対応してないから
実質的には30,60,120fpsちょうどで固定できるタイトルでないと快適には遊べない
カスタム解像度を追加しても61~119Hzは動作しないしその上VRRも対応してないから
実質的には30,60,120fpsちょうどで固定できるタイトルでないと快適には遊べない
41不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 07:36:35.70ID:DgGPvpPZ aokzoe a1xのスピーカーはアプデで改善したよ
42不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 09:48:51.58ID:uqISuQYR ワイは訳あってGPDWINをまだ12台持ってるんやが
(頑張って親族友人に配りまくったが、それでも大量に余った)
8年ぶりに通電したら全部バッテリー生きてて感動したな
あと買った時からOSのライセンス認証が5台外れてたんやけど
Win10のアップデートを最後まで行ったら
5台共ライセンス認証が無い表示が消えて
正規OSと認められて
マイクロソフト神〜って思ったな
関係ないけどサブ機にはASUS製のウルトラブック(ZEN BOOK)を
2012年から2018年まで毎年買ってたんやけど
そっちは7台共全部バッテリーが死んでたわ
まぁ何はともあれ1台も妊娠してなくて良かったわ
(頑張って親族友人に配りまくったが、それでも大量に余った)
8年ぶりに通電したら全部バッテリー生きてて感動したな
あと買った時からOSのライセンス認証が5台外れてたんやけど
Win10のアップデートを最後まで行ったら
5台共ライセンス認証が無い表示が消えて
正規OSと認められて
マイクロソフト神〜って思ったな
関係ないけどサブ機にはASUS製のウルトラブック(ZEN BOOK)を
2012年から2018年まで毎年買ってたんやけど
そっちは7台共全部バッテリーが死んでたわ
まぁ何はともあれ1台も妊娠してなくて良かったわ
2025/08/17(日) 12:44:52.33ID:mce65KiB
単に自分自身の管理が杜撰ということですね
2025/08/17(日) 13:27:51.99ID:TUbjtXWd
>>41
マシにはなったけど結局スピーカー穴が小さすぎて本体内に音が籠もって背面の吸気口からも音が出てる状態は変わらないけどね
マシにはなったけど結局スピーカー穴が小さすぎて本体内に音が籠もって背面の吸気口からも音が出てる状態は変わらないけどね
45不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 13:49:26.00ID:DgGPvpPZ f1proも音たいして変わらんかったよ。x1はよかったけど。
2025/08/17(日) 14:14:01.20ID:sk8tm7Ot
全社一斉に+395主張してるけどGPD以外開発力終わってるのわらける
動作してるのはもちろんのこと配布まで進んでるこのフットワークの軽さよ
動作してるのはもちろんのこと配布まで進んでるこのフットワークの軽さよ
48不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 15:28:35.41ID:8FJQmc3Z >>47
大昔のバッテリー交換式のスマホやってきたことだけど
GPD WIN5は着脱式バッテリーはUMPCの革命起こすかもしれないね
これなら妊娠しょうがないし
家なら有線でバッテリー痛めることなく無限に使える
https://i.imgur.com/3f1zcrX.jpeg
https://i.imgur.com/dV9Aag2.jpeg
大昔のバッテリー交換式のスマホやってきたことだけど
GPD WIN5は着脱式バッテリーはUMPCの革命起こすかもしれないね
これなら妊娠しょうがないし
家なら有線でバッテリー痛めることなく無限に使える
https://i.imgur.com/3f1zcrX.jpeg
https://i.imgur.com/dV9Aag2.jpeg
2025/08/17(日) 15:47:38.62ID:rC4iTt+B
容量減らして軽いバッテリーパックなんかも出してくれると助かるな
公式がやらんでも冷却modみたいに有志がやってくれるの期待
公式がやらんでも冷却modみたいに有志がやってくれるの期待
2025/08/17(日) 17:40:38.09ID:2Jy+//t5
これ言っちゃっていいのかな?w
GPD G1の性能に比べたら395+ってめちゃくちゃショボくね?w
GPD G1の性能に比べたら395+ってめちゃくちゃショボくね?w
2025/08/17(日) 18:49:33.03ID:6vTau4AX
ポータブルeGPUって出張とか旅行が多い人くらいにしか需要無くね?
2025/08/17(日) 19:11:15.81ID:o/uWkOCi
GPDG1持ってたけど普通に395のほうが上だから売っぱらったよ
しかもAFMF2も使えんしUSB接続だと7割くらいしか性能でないOculinkでも9割くらいか?
それに均等モードだとクソうるさいしゲームによってはプチフリしまくって話にならないこともあった
しかもAFMF2も使えんしUSB接続だと7割くらいしか性能でないOculinkでも9割くらいか?
それに均等モードだとクソうるさいしゲームによってはプチフリしまくって話にならないこともあった
53不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 19:38:57.09ID:Rr4q4Xu0 性能コピペUMPCエアプintelガイジがUMPCスレに住み着いてる理由なに
54不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 21:12:13.45ID:5UJlGT2z2025/08/17(日) 21:27:22.33ID:TUbjtXWd
外付けバッテリー自体はデメリットそんなに無いし将来性無いのは内蔵のほうが尚更だし叩くようなもんではない気がするな
80Whで50W稼働と言われても…とかはあるが
80Whで50W稼働と言われても…とかはあるが
56不明なデバイスさん
2025/08/17(日) 22:04:42.41ID:NsuB2EE757不明なデバイスさん
2025/08/18(月) 09:17:01.19ID:1gnnF4zA win5は2000ドルの予想なのね。ちと高いわ。
58不明なデバイスさん
2025/08/18(月) 09:39:02.91ID:pkKN7wiG WIN5は全部が中途半端やな
GPU性能は780Mの2倍くらいなんやろ?
んでキーボードも無し
ワイの4年落ちのメインPC、RTX3080をHDMI、USB10m延長コードで寝室まで伸ばしたXboxゲームパッドに5インチ有機ELくっつけた自作ごろ寝専用マシンのほうがまだええわ
GPU性能は780Mの2倍くらいなんやろ?
んでキーボードも無し
ワイの4年落ちのメインPC、RTX3080をHDMI、USB10m延長コードで寝室まで伸ばしたXboxゲームパッドに5インチ有機ELくっつけた自作ごろ寝専用マシンのほうがまだええわ
59不明なデバイスさん
2025/08/18(月) 09:41:11.65ID:pkKN7wiG このごろ寝マシンならRTX5090PCに変えても使えるし
60不明なデバイスさん
2025/08/18(月) 10:00:32.74ID:yLab0NRK AI max 395+搭載機を出すことに意味がある
Zen2程度の進歩じゃ買い換える価値なし
Zen2程度の進歩じゃ買い換える価値なし
61不明なデバイスさん
2025/08/18(月) 23:09:13.83ID:j9HdTuqR これGPDスレに貼られてたけどマジ?w
GPDゴミすぎんだろw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
筐体の電源を入れて、何もせずに放っておいたら、OSのアップデートで
勝手にSSDコントローラーの温度が 109℃ に到達して草w
https://i.imgur.com/TiWJPdq.jpeg
GPDゴミすぎんだろw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
筐体の電源を入れて、何もせずに放っておいたら、OSのアップデートで
勝手にSSDコントローラーの温度が 109℃ に到達して草w
https://i.imgur.com/TiWJPdq.jpeg
2025/08/18(月) 23:10:38.17ID:dFZ3NUvM
任天堂スイッチ2でBF6出ないの?
性能的にはPCより上だって聞いたけど
性能的にはPCより上だって聞いたけど
2025/08/18(月) 23:31:21.71ID:GNeWXGlo
3D Mark Steel Normad Light Graphics性能曲線
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
Switch2ってSteel Normad Light Graphicsのスコア2000しかないらしいなw
遊びたいゲームが何ひとつ動作できないゴミで涙が止まらない😭💦
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
Switch2ってSteel Normad Light Graphicsのスコア2000しかないらしいなw
遊びたいゲームが何ひとつ動作できないゴミで涙が止まらない😭💦
2025/08/19(火) 00:44:54.21ID:bt2ix9K0
win5のキーボード無しや外付けバッテリーへの批判が意外と多かったせいか最初は元気だった中の人がディスコに現れなくなってしまった
66不明なデバイスさん
2025/08/19(火) 00:46:45.58ID:/q1weqIK せめてキーボードだけでもあればなぁ買う理由になるのに
67不明なデバイスさん
2025/08/19(火) 08:51:14.18ID:66z8OiLy >>65
悲しいなぁ
悲しいなぁ
2025/08/19(火) 09:41:52.72ID:i2Sp4kFu
あの中の人荒れるたびにいなくなるからな
69不明なデバイスさん
2025/08/19(火) 10:53:45.92ID:DbiNYGjb win5は無しだと思ってるからnext2に期待してる
70不明なデバイスさん
2025/08/19(火) 12:20:07.76ID:H2IrUocT どうせwin5も十字キーに中心軸無いだろうからスルーで
2025/08/19(火) 19:08:24.58ID:WENWwUoV
GPDはな WIN4の遅延問題だって2年くらい放置されてDiscordで40回くらい@されてようやく動いたくらいだし
2025/08/19(火) 23:40:27.85ID:TRas+cSO
2025/08/19(火) 23:45:01.06ID:6gQvua7s
スレート型買うやつはガイジw
人類のために死んだ方がいいw😂
人類のために死んだ方がいいw😂
74不明なデバイスさん
2025/08/19(火) 23:48:01.84ID:XImbTTHR 14インチのやつとエイライ2
どっちも横幅30cmのゴミで草w
7インチと14インチも差があるのに
どちらもカバンに入るサイズ同じとか
ゴミを超越してるだろ
どっちも横幅30cmのゴミで草w
7インチと14インチも差があるのに
どちらもカバンに入るサイズ同じとか
ゴミを超越してるだろ
75不明なデバイスさん
2025/08/20(水) 00:12:51.23ID:OxbEuB3d >>73
ほんとそれな〜w
GPDWIN1は満員電車で立ったままパワポの編集やエクセルの仕事出来るけど
GPDWIN5はatomプロセッサーでも出来るような簡単な仕事が何一つ実現出来ない真正のゴミw
背広のポケットに入らんのも論外すぎる
ほんとそれな〜w
GPDWIN1は満員電車で立ったままパワポの編集やエクセルの仕事出来るけど
GPDWIN5はatomプロセッサーでも出来るような簡単な仕事が何一つ実現出来ない真正のゴミw
背広のポケットに入らんのも論外すぎる
2025/08/20(水) 00:35:39.08ID:xqWbIAqC
正直そこは同意するわ
X1とか11インチだけどコントローラー横につけると普通のノートの14インチ以上の横幅ありそうだもん
X1とか11インチだけどコントローラー横につけると普通のノートの14インチ以上の横幅ありそうだもん
2025/08/20(水) 00:35:57.02ID:xqWbIAqC
いや死んだ方が良いは同意しないけど
78不明なデバイスさん
2025/08/20(水) 03:38:13.72ID:FTzU75MP 値段によったらONEXPLAYERのスーパーX欲しいわ
首都防衛用炊飯器みたいなネーミングだけど
首都防衛用炊飯器みたいなネーミングだけど
2025/08/20(水) 06:00:54.29ID:T4n+/G5o
AIチップ入ってるGPDWIN5とxbox allyXあたりはjavplayerとかAI系のソフトが動かせるか試してみたいね。javのやつはAMDと相性悪いらしいが
フレーム生成とかそっちはソフトのアップデートが追いつかないとフル性能動かせないだろうし
フレーム生成とかそっちはソフトのアップデートが追いつかないとフル性能動かせないだろうし
2025/08/20(水) 09:20:39.93ID:hrFARBTC
背広って
2025/08/20(水) 21:30:22.64ID:mQom4d93
2025/08/20(水) 21:36:08.68ID:TabugcZM
GPDWIN5買うくらいなら普通のRTX5050搭載ノート買うわ
83不明なデバイスさん
2025/08/20(水) 21:40:12.16ID:TabugcZM Z2Eとその来年のGorgonPointがあまりにもゴミすぎてやばいな
その来年のMedusaPointではCU数が16→8になってさらにゲーム性能が半分になる
ラデオンdGPU買わせたくて必死過ぎる
その来年のMedusaPointではCU数が16→8になってさらにゲーム性能が半分になる
ラデオンdGPU買わせたくて必死過ぎる
84不明なデバイスさん
2025/08/20(水) 21:44:48.19ID:1mqKR9+s StrixHaloに移行出来なかったメーカーは倒産確実だね
85不明なデバイスさん
2025/08/20(水) 23:40:26.95ID:bSwZmLyk xbox Allyは日本含め10/16発売か
2025/08/20(水) 23:47:26.24ID:J2B/q/Qe
ん?ValveからカスタムAMD Hawk Point 2 SoC
Radeon RX 7600「RDNA 3」GPU搭載コンソールが出るのか?
Radeon RX 7600「RDNA 3」GPU搭載コンソールが出るのか?
2025/08/21(木) 10:07:23.84ID:lzavy2Q6
そこで今回は2021年登場の「Ryzen 7 5800U」を搭載するポータブルゲーミングPCとパフォーマンスを比較してみた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2036465.html
比較対象が意味不明で笑った
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2036465.html
比較対象が意味不明で笑った
88不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 11:15:32.40ID:wF59ERLp 同系統の前世代Z1E機と実プレイパフォーマンスで比較してくれないと判断要素にならんよなぁ……
まぁ今日発売ならこれからZ2Eモデルのレビュー増えてくるかな?
まぁ今日発売ならこれからZ2Eモデルのレビュー増えてくるかな?
2025/08/21(木) 11:48:14.65ID:lzavy2Q6
実際は28日発売だって
90不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 12:18:07.38ID:o1PH/A/B 比較対象がこれってまぁそういうことなんだろうなっていう
2025/08/21(木) 16:46:31.97ID:5IoZUAw7
やっぱMS待ちだった見たいでClaw A8 BZ2EMの情報出たねMSI
LegionもZ2モデル公開してくるかも
LegionもZ2モデル公開してくるかも
2025/08/21(木) 18:06:37.34ID:x5rfcdD7
PC WATCH「Ryzen Z2 Extremeはハンドヘルドプロセッサの完成形だ!😤(ドヤァ)」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◇〔TDP:8W〕同士の比較
Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い)
HX370:1486
https://i.imgur.com/afUgMpx.jpeg
◇〔TDP:12W〕同士の比較
Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い)
HX370:2502
https://i.imgur.com/tnniqDm.jpeg
◇ワット効率の比較
Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い)
HX370〔TDP:22W〕:3283
https://i.imgur.com/Fkhp4bB.jpeg
https://i.imgur.com/msTvyAQ.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、
AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◇〔TDP:17W〕同士の比較
Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い)
Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922
https://i.imgur.com/kyfnhFi.jpeg
ゴミ オブ ゴミすぎて草wガ〇ジかな?w😂
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◇〔TDP:8W〕同士の比較
Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い)
HX370:1486
https://i.imgur.com/afUgMpx.jpeg
◇〔TDP:12W〕同士の比較
Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い)
HX370:2502
https://i.imgur.com/tnniqDm.jpeg
◇ワット効率の比較
Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い)
HX370〔TDP:22W〕:3283
https://i.imgur.com/Fkhp4bB.jpeg
https://i.imgur.com/msTvyAQ.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、
AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◇〔TDP:17W〕同士の比較
Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い)
Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922
https://i.imgur.com/kyfnhFi.jpeg
ゴミ オブ ゴミすぎて草wガ〇ジかな?w😂
2025/08/21(木) 18:26:05.32ID:kzGfK17k
StrixPointのバッテリー持ちが悪いのは
高性能コアと高効率コアの電源が共通だから
自作板じゃ世紀の失敗作と呼ばれてるよ
改良版のZEN6待った方がいい
高性能コアと高効率コアの電源が共通だから
自作板じゃ世紀の失敗作と呼ばれてるよ
改良版のZEN6待った方がいい
2025/08/21(木) 18:56:17.85ID:fcfUJqEk
Z2にはSTEAMDECKと同じ省電力カスタムチップを期待してたのに
その逆を征くとはたまげたなぁ
その逆を征くとはたまげたなぁ
97不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 21:05:06.87ID:culxkJxN xbox ally549ドルってマジ?
98不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 21:10:46.55ID:twP3ZF9Z >>83
Ryzen AI 9 HX 370のAMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
DOTA2(1080p High):890M〔68.8fps〕/860M〔81.2fps〕
https://i.imgur.com/K8LC8z4.jpeg
Ryzen AI 9 HX 370のAMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
DOTA2(1080p High):890M〔68.8fps〕/860M〔81.2fps〕
https://i.imgur.com/K8LC8z4.jpeg
99不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 21:37:26.15ID:emZiPgAI100不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 21:42:14.83ID:TEGl2xHf ふつーにbazzite入れたほうがよさそーw
101不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 21:55:56.38ID:CYpTt+3A エクスペリエンスモードではデスクトップやタスクバー周りのメモリを開放するって言ってるから多少は軽いんじゃね?
とはいえ通常Windowsモードと切り替えながら使う人以外はBazziteで良くね感あるのはそう
てかやっぱグリップあるせいで横幅クソでかいな
とはいえ通常Windowsモードと切り替えながら使う人以外はBazziteで良くね感あるのはそう
てかやっぱグリップあるせいで横幅クソでかいな
102不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 22:26:25.86ID:vdDJLAZR MSIの新型15万9800円(Amazon)
103不明なデバイスさん
2025/08/21(木) 22:50:56.37ID:K17g+AfU ゲームバー活用したアプリもっと増えてくれよコンパクトモードにすれば一番ゲーム中に操作しやすいじゃんTDP切り替えとかさ
ゲームバーガジェットはUWPで作れるらしいが
ゲームバーガジェットはUWPで作れるらしいが
104不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 04:53:50.77ID:SI/QQZDF いつもだと発表⇢翌月くらいには生放送やってArmouryCreateSEの技術仕様を公開するんだけど今年はこの情報も出ていない
MS製ソフトにならなければversion2.0になるはず
MS製ソフトにならなければversion2.0になるはず
105不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 05:36:00.44ID:Bm29rT24 スペックだけならまだclawの方が欲しいけど如何せんmsiだしなぁ…
106不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 10:33:01.70ID:ftA1p3d8 >>105
intel版のclaw8よかったよ。
intel版のclaw8よかったよ。
107不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 10:44:25.07ID:26HLdqM7 Z2E版はなんか筐体が安っぽいし謎に角ばってて持ちにくいと言ってる人もいるね
あとBボタンが端の斜めになってるところで微妙にはみ出してる
あとBボタンが端の斜めになってるところで微妙にはみ出してる
110不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 18:57:55.97ID:XPY1FpZa ん?ZEN7にLPDDR6x来ない可能性出てきたのか?
ZEN8が本命だなコリャ
ZEN8が本命だなコリャ
111不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 19:16:23.14ID:uLmHFbQE 2024年の情報と比較してどんどん退化していくなw
112不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 19:54:41.62ID:ayxhMIo9113不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 20:02:29.41ID:8nZu5/zB RTX3050を超えるでしたっけ?w
流石にふざけすぎw
流石にふざけすぎw
114不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 20:08:46.86ID:ugMHINk/115不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 20:27:47.57ID:5Rz6IG2s 久々に価格コムのビジネスノートの値段見てびびったわ
ルナレイクとかゲーミングPC買える値段やんけ!
UMPCが異常に安すぎて感覚マヒしてたわ
ルナレイクとかゲーミングPC買える値段やんけ!
UMPCが異常に安すぎて感覚マヒしてたわ
116不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 20:32:59.97ID:vCRdgh/F117不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 20:41:44.82ID:KVsBTlru えっAlly2
99800円じゃないのか?
経営者はお客層が分かってない馬鹿で草w
Switch2を併用して買うような貧乏人が相手だぞ
99800円じゃないのか?
経営者はお客層が分かってない馬鹿で草w
Switch2を併用して買うような貧乏人が相手だぞ
118不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 20:52:44.25ID:Y7z0uiYi Switch2エルデン15fpsとかガチ?
119不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 22:41:15.94ID:0pJbaW1n switch2ほんま覇権やな
120不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 22:47:54.21ID:xD1f+5P6 AMDがやっぱりMedusaHalo作ってますって言ってるのか
しかもRDNA3.5じゃなくてRDNA5の直球ド本命だと
しかもRDNA3.5じゃなくてRDNA5の直球ド本命だと
121不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 22:48:59.74ID:x0C7icLJ >>120
話半分な
話半分な
122不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 22:52:26.60ID:xD1f+5P6 新情報としては新たにMedusa Halo Mini APUなるものが見つかって
Zen 6コア4基、Zen 5cコア8基、Zen 6 LPコア2基(合計14コア)
RDNA 5 CU数は24、192ビットLPDDR6メモリコントローラをサポート
ただし2027年までお預け
Zen 6コア4基、Zen 5cコア8基、Zen 6 LPコア2基(合計14コア)
RDNA 5 CU数は24、192ビットLPDDR6メモリコントローラをサポート
ただし2027年までお預け
123不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 23:00:06.40ID:xD1f+5P6 RDNA5は1CU当たりの性能は10%〜15%しか上がらないけど
1CU当たりの消費電力が従来の半分なのが楽しみ
今から貯金するわ
1CU当たりの消費電力が従来の半分なのが楽しみ
今から貯金するわ
125不明なデバイスさん
2025/08/22(金) 23:14:54.56ID:xD1f+5P6 Medusa Halo Mini APUは
StrixHaloと同じクソデカFP11ソケットサイズじゃなくて
MedusaPointと同じFP10ソケットサイズなのが夢があるね
(つまりほとんどの既存のUMPCに搭載することが可能)
https://i.imgur.com/gIJyajd.jpeg
ドマイナーなUMPC界隈のために物理的な大きさの問題を解決してきて偉い
StrixHaloと同じクソデカFP11ソケットサイズじゃなくて
MedusaPointと同じFP10ソケットサイズなのが夢があるね
(つまりほとんどの既存のUMPCに搭載することが可能)
https://i.imgur.com/gIJyajd.jpeg
ドマイナーなUMPC界隈のために物理的な大きさの問題を解決してきて偉い
126不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 08:16:32.46ID:zbIO/zPY XBOX ALLY のレビュー動画予告にAutoSRについての記述があるっぽい
つまり今までスナドラでしか使えなかったWin11のNPUアップスケーラーがRyzen NPUで使えるようになるとこを示しているね
HX370勝利でAIじゃないZ2Eがかわいそうなことになるか?
つまり今までスナドラでしか使えなかったWin11のNPUアップスケーラーがRyzen NPUで使えるようになるとこを示しているね
HX370勝利でAIじゃないZ2Eがかわいそうなことになるか?
127不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 10:54:33.26ID:fcrbRJxW カスタムのwinが、何処まで普段使い出来るか分からんので、
Allyの新型かMSIの新型にするか考えている
まぁ、そんな大した普段使いは考えていないけどね
Allyの新型かMSIの新型にするか考えている
まぁ、そんな大した普段使いは考えていないけどね
128不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 11:02:58.46ID:oU81aASS MedusaHalo、デスクトップdGPUをそのまま流用って書いてあるから300Wとかだぞ
StrixHaloとは完全に別物
StrixHaloとは完全に別物
129不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 11:45:17.44ID:tVk04T3E130不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 12:30:58.39ID:zPVFX0mm Medusa Halo Mini APU
これUMPCに必要な要素すべて詰まった神プラットフォームじゃん
(超省電力LPコア、省電力プラットフォームLPDDR6x、省電力RDNA5グラフィクスアーキテクチャ)
Strix Halo LPと違ってソケットサイズがHaloの半分の大きさで、Strix Pointとほぼ同サイズなのが神ってる
絶対開発成功してほしいわ
https://www.notebookcheck.net/Detailed-AMD-Medusa-Halo-and-Medusa-Halo-Mini-APUs-leak-claims-up-to-26x-Zen-6-cores-and-next-gen-RDNA-5-iGPUs.1093912.0.html
これUMPCに必要な要素すべて詰まった神プラットフォームじゃん
(超省電力LPコア、省電力プラットフォームLPDDR6x、省電力RDNA5グラフィクスアーキテクチャ)
Strix Halo LPと違ってソケットサイズがHaloの半分の大きさで、Strix Pointとほぼ同サイズなのが神ってる
絶対開発成功してほしいわ
https://www.notebookcheck.net/Detailed-AMD-Medusa-Halo-and-Medusa-Halo-Mini-APUs-leak-claims-up-to-26x-Zen-6-cores-and-next-gen-RDNA-5-iGPUs.1093912.0.html
131不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 12:52:26.33ID:zbIO/zPY >>129
RyzenのNPUがXBOX ALLYをきっかけにAutoSRに対応した時にClawA8とかLegionGo2とかのZ2EはNPU無くて微妙なことにならないかって話や
RyzenのNPUがXBOX ALLYをきっかけにAutoSRに対応した時にClawA8とかLegionGo2とかのZ2EはNPU無くて微妙なことにならないかって話や
132不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 13:22:01.47ID:PU7cs27g MedusaPointがCU数8だと聞いたときはUMPC終わったと思ったが
これで活路が見えてきたな
これで活路が見えてきたな
133不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 14:04:20.06ID:DQBPKENo RDNA5ええやん
RDNA3と比較してレイトレ演算性能に10倍差あるから革命来るで
RDNA3と比較してレイトレ演算性能に10倍差あるから革命来るで
134不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 14:11:29.84ID:lQcSZ+c0 RTX5070tiと同等の性能なのか
PS5超えるってこと?
PS5超えるってこと?
135不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 14:31:46.93ID:RCz5niZe しかし発売日は出てるのにまだ値段出てないのなxbox ALLY
こりゃ日本だと18~20万いきそうだな
こりゃ日本だと18~20万いきそうだな
136不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 14:40:14.64ID:8GZ/UKbP 20万くらいだろうね
137不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 15:27:57.89ID:WFOoxC+b Zotac Zone Pro発表!Ryzen AI 9 HX 370搭載のSteam Deck OLED対抗機が10月発売予定 https://share.google/m5QbBD4oxegsc4pIS
139不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 19:01:45.04ID:f7hWfSpK それな〜w
140不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 19:05:22.26ID:h1RhqHWc どう考えてもZen6待ち一択だろ
142不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 19:19:04.32ID:dj7t6D0K claw a8が16万やろ?
もう1つランク上のxbox ALLYがそれより安かったらclawの存在価値ないんだが
もう1つランク上のxbox ALLYがそれより安かったらclawの存在価値ないんだが
143不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 19:22:26.20ID:GeRXEu77 Z1Eで55fps余裕で出るからなぁ〜
Z2Eで65fpsになるからだから何?って感じ
Z2Eで65fpsになるからだから何?って感じ
144不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 19:30:35.83ID:1UecvCJ7 Switch2の方が1円当たりの性能ボロ勝ちで草w
145不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 19:47:47.82ID:H+9GJS+U 冗談抜きでSwitch2にはやりたいゲームが無い
146不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 20:31:32.47ID:WFOoxC+b Switch2版エルデンリング
https://x.com/ReforgeGaming/status/1958849160007852226
https://x.com/ReforgeGaming/status/1958849160007852226
147不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 20:41:54.09ID:erxkxrrv >>143が真理
148不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 20:49:17.82ID:CcimLBMn 3D Mark Steel Normad Light Graphics性能曲線
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
https://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg
Switch2ってSteel Normad Light Graphicsのスコア2200しかないらしいなw
遊びたいゲームが何ひとつ動作できないゴミに涙が止まらない😭💦
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
https://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg
Switch2ってSteel Normad Light Graphicsのスコア2200しかないらしいなw
遊びたいゲームが何ひとつ動作できないゴミに涙が止まらない😭💦
149不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 21:17:53.99ID:XAsktZ2y Z1EからZ2Eになってもグラ設定を一段上にできたり動かせるゲームが増えたりって程の差は無さそうなんよな
TDPによってはFPSが1~2割増えるかもってくらいだし
もうちょっと次世代感が欲しい
TDPによってはFPSが1~2割増えるかもってくらいだし
もうちょっと次世代感が欲しい
150不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 21:31:19.10ID:4Kyk7+jc どーでもいい所の処理多いソフトが悪い
151不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 22:01:36.23ID:rBHheOwM >>149
CPUが8コアのままじゃお買い得感ないわな
CPUが8コアのままじゃお買い得感ないわな
152不明なデバイスさん
2025/08/23(土) 22:33:50.91ID:ki8XPkNG Zen6でNPU廃止だってよ
153不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 02:11:27.06ID:l1W8z9zU xbox allyのフルスクリーンエクスペリエンス
SteamのゲームできないマルチモニタできないRTSSとかのオーバーレイ出せないって何が出来るんだお前は
SteamのゲームできないマルチモニタできないRTSSとかのオーバーレイ出せないって何が出来るんだお前は
154不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 02:39:21.05ID:bwqr1Yd1 マジでclawの方がいいんじゃねぇのそれ
155不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 04:12:22.17ID:wVgf+ENO SteamOSにビビったマイクロソフトが突貫工事で作った代物と見ていいな
156不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 04:17:49.62ID:nctpbe6q ソースがまだギャズログしかないけど信じてええんか?
AMDがZen 6でNPUを廃止する可能性。代わりに内蔵GPUがCopilot+を担当?
https://gazlog.jp/entry/amd-zen6-no-more-npu/
まぁCopilot+って結局何やったんや?って話ですもんね
ルナレイクとストリクスポイントが別格に高価なのも(機能としてまだ使用することが出来ない)NPU代で占めてるようなもんですしお寿司
今更Copilot+止めますってなったら泣ける、、、w
AMDがZen 6でNPUを廃止する可能性。代わりに内蔵GPUがCopilot+を担当?
https://gazlog.jp/entry/amd-zen6-no-more-npu/
まぁCopilot+って結局何やったんや?って話ですもんね
ルナレイクとストリクスポイントが別格に高価なのも(機能としてまだ使用することが出来ない)NPU代で占めてるようなもんですしお寿司
今更Copilot+止めますってなったら泣ける、、、w
157不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 06:07:04.71ID:nctpbe6q はぇ〜これがXBOXちゃんのフルスクリーンエクスペリエンスですか
https://youtu.be/TsjQSopwvX8?si=3JxMJl_pBocPeLS0
https://youtu.be/TsjQSopwvX8?si=3JxMJl_pBocPeLS0
158不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 06:32:13.21ID:vUsF3Kvw これならBazzite入れるわ
159不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 07:58:25.77ID:njMLXjmH 最近のMS迷走しとるのう
やっぱ競合を育てなきゃ
やっぱ競合を育てなきゃ
160不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 08:53:18.13ID:wVgf+ENO SSDぶっ壊す最新Windowsアップデート出したみたいだしな
161不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 10:31:42.76ID:jx7p7JwP 高い金出してHX370買った奴が一番の負け組ってこと?w
負け組NPUとして歴史に名を残しそうw🥹
負け組NPUとして歴史に名を残しそうw🥹
162不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 10:40:07.35ID:5Ij9M9/J 未来の令和産まれ「NPUって何?」
163不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 10:42:34.49ID:/dQri9yV Copilot+ってマジで何なん?w
164不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 10:47:45.43ID:l1W8z9zU コピーできない画面上の文字をコピーできる機能が使えるぞ
165不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 11:00:19.69ID:NZ4dcKXi なんか常に60fps出せるゲームが40fpsくらいまで下がって
また、何の処理もしてないアイドル状態なのにバッテリーが常に11Wh消費するようになってて難儀してたんだが
1か月ぶりに再起動したらアイドルバッテリー消費量が7Whまで改善されて60fps出るようになった
Win11馬鹿すぎてぶん殴りたい
また、何の処理もしてないアイドル状態なのにバッテリーが常に11Wh消費するようになってて難儀してたんだが
1か月ぶりに再起動したらアイドルバッテリー消費量が7Whまで改善されて60fps出るようになった
Win11馬鹿すぎてぶん殴りたい
166不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 11:06:23.58ID:1k4/zAYJ ってゆーかこれまで生きてきて
XBOX買ったことあるやついんの?w
XBOX買ったことあるやついんの?w
167不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 11:38:53.29ID:EZ4TYihS XBOX史上初!Win11 PCとしても使える!
XBOX史上最高価格!
…怖いか?
XBOX史上最高価格!
…怖いか?
168不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 11:49:35.59ID:8iNw1adi もうXBOX自体にWindows積んでくれればいいよ
169不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 13:14:57.80ID:lLFwR5oe170不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 13:45:02.53ID:bKotUot7 Surface XBOX BOOKとか作ったら信者に売れそう
昔っからMicroSoftはNvidiaにカスタムGPU(GT 940MXとか)作らせてたから
本気出したらPS5倒せそう
昔っからMicroSoftはNvidiaにカスタムGPU(GT 940MXとか)作らせてたから
本気出したらPS5倒せそう
171不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 14:24:49.66ID:wVgf+ENO 本気出して倒せてないのが現状なのに何いってんだ?
172不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 14:52:38.30ID:l9Z7R4Qf MSの良いところはゲーパスだからな
それならXboxじゃなくPC買うわってなる
それならXboxじゃなくPC買うわってなる
173不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 16:34:19.25ID:EBaBlrCq MSはまともなマウス・キーボード作るのやめてるし、
Win10が最後といいつつWin11作ったからもう信用するところが何もない
Win10が最後といいつつWin11作ったからもう信用するところが何もない
174不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 18:50:02.44ID:onQTWUQ5 TSMCが2nm半導体値引き拒否で67%値上げするらしいやんけ
175不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 19:01:28.20ID:wVgf+ENO 値上げ嘘松
176不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 19:29:23.80ID:YmLns29K MSのはなしを信じるな
177不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 23:25:17.95ID:nctpbe6q GAZLOG「TSMC 2nmのは超高価格。3nmから67%値上げし値引きも不可」
GAZLOG「AMDがZen 6でNPUを廃止する可能性。代わりに内蔵GPUがCopilot+を担当?」
今んとこギャズログ1社しか取り扱ってない話題だから情報確度微妙なのか?
GAZLOG「AMDがZen 6でNPUを廃止する可能性。代わりに内蔵GPUがCopilot+を担当?」
今んとこギャズログ1社しか取り扱ってない話題だから情報確度微妙なのか?
178不明なデバイスさん
2025/08/24(日) 23:31:33.60ID:nctpbe6q AMDの次期RDNA5デスクトップ向けグラフィックボード
VRAMにGDDR7使うの止めてノート用の激遅LPDDR5x(もしくはLPDDR6x)を使って
Medusa Haloと回路を共通化するという話題だったのか
とんでもないことを考え実行するやつだAMD
VRAMにGDDR7使うの止めてノート用の激遅LPDDR5x(もしくはLPDDR6x)を使って
Medusa Haloと回路を共通化するという話題だったのか
とんでもないことを考え実行するやつだAMD
179不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 01:59:20.05ID:h2s67GNy180不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 02:14:53.21ID:h2s67GNy181不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 08:58:11.04ID:VbEibSFv お預け期間がながければ長いほど今買うのが正解になるという
182不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 20:16:59.04ID:KmWzHbhP そういやonexplayer x1のベゼルの角が丸いのおかしいよな
Windowsのウインドウとかはまあ角を考慮してUIずらしてくれるみたいだけどゲームはそんなことないんでしょ
Windowsのウインドウとかはまあ角を考慮してUIずらしてくれるみたいだけどゲームはそんなことないんでしょ
183不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 20:39:30.33ID:W6aGX3M3 流石にあの程度の角丸ならプレイフィールに影響ないでしょ
スマホの極薄ベゼルと違って角丸にする必要性皆無のデメリットしかないクソデザインではあるけど
スマホの極薄ベゼルと違って角丸にする必要性皆無のデメリットしかないクソデザインではあるけど
184不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 22:49:43.51ID:s1ZiCXTd <GPD破滅のシナリオ>
GPD WIN 5(MAX+395 RDNA3.5 CU数40)買う
↓
3年の月日が流れる
↓
GPD「ハンドヘルド用小型フォームファクター向けに
Medusa Halo Mini APUプラットフォーム出たからみんな買ってねーw
(RDNA5 CU数24だからゲーム性能はMAX+395より25〜35%低下するけどw)」
↓
いや、3年も待たされて、やっと新作出たかと思ったら
ゲーム性能30%低下するとか誰が買うねんw😂
GPD WIN 5(MAX+395 RDNA3.5 CU数40)買う
↓
3年の月日が流れる
↓
GPD「ハンドヘルド用小型フォームファクター向けに
Medusa Halo Mini APUプラットフォーム出たからみんな買ってねーw
(RDNA5 CU数24だからゲーム性能はMAX+395より25〜35%低下するけどw)」
↓
いや、3年も待たされて、やっと新作出たかと思ったら
ゲーム性能30%低下するとか誰が買うねんw😂
185不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 22:55:52.17ID:1TU/S8WF ナンバリングで出した手前GPDWIN6で性能下げるわけにはいかんからな
次はメデューサハロ最上位の300WデスクトップGPU載せるしかない
次はメデューサハロ最上位の300WデスクトップGPU載せるしかない
186不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 23:01:51.03ID:iAoJC7zd MedusaPointって内蔵GPUはRDNA3.5/CU8のままなんだよな
あれはGeforceを抱き合わせる前提のモンスターゲーミングノート用ハイパワー22コアCPUなのであって
UMPCでは使いもんにならんのよな
あれはGeforceを抱き合わせる前提のモンスターゲーミングノート用ハイパワー22コアCPUなのであって
UMPCでは使いもんにならんのよな
187不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 23:02:41.27ID:qArofPC9 gpdってもしかして存亡の危機だったりする?
188不明なデバイスさん
2025/08/25(月) 23:20:07.22ID:fZqSvouo 仕事で使えるGPD Pocket系の製品出してるメーカーはゴミ内蔵GPUのStrixPointでも天下取れるけど
スレート型ゲーム機しか作れない無能メーカーは3年間載せるCPUがなくて倒産確定だろうな
スレート型ゲーム機しか作れない無能メーカーは3年間載せるCPUがなくて倒産確定だろうな
189不明なデバイスさん
2025/08/26(火) 00:01:09.15ID:zgcFz7Rt notebookcheck.net謹製UMPC評価スコア一覧表(2025年8月26日更新)
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.7% Lenovo Legion Go S SteamOS
11位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
12位 80.3% GPD Win 4
13位 80.2% GPD Pocket 4
14位 80.1% Aokzoe A1
15位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
15位 79.3% GPD Win Max 2021
16位 78.2% Lenovo Legion Go S
17位 77.4% MSI Claw
18位 77.1% Ayaneo Flip KB
19位 76.9% GPD Win Mini 2024
Lenovo Legion Go S …68%の最下位スコアだったのがいつの間にかサイレント修正されて、再びGPD WIN miniが史上最低のゴミUMPC確定になってて草w、やっぱ起動して放置してるだけで勝手にSSD温度が109℃になる真正のゴミは格が違ったw
https://i.imgur.com/TiWJPdq.jpeg
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.7% Lenovo Legion Go S SteamOS
11位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
12位 80.3% GPD Win 4
13位 80.2% GPD Pocket 4
14位 80.1% Aokzoe A1
15位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
15位 79.3% GPD Win Max 2021
16位 78.2% Lenovo Legion Go S
17位 77.4% MSI Claw
18位 77.1% Ayaneo Flip KB
19位 76.9% GPD Win Mini 2024
Lenovo Legion Go S …68%の最下位スコアだったのがいつの間にかサイレント修正されて、再びGPD WIN miniが史上最低のゴミUMPC確定になってて草w、やっぱ起動して放置してるだけで勝手にSSD温度が109℃になる真正のゴミは格が違ったw
https://i.imgur.com/TiWJPdq.jpeg
190不明なデバイスさん
2025/08/26(火) 07:08:12.78ID:TXMBYJT6 みんなにかまってもらえて、うれしそうだな
191不明なデバイスさん
2025/08/26(火) 08:38:40.10ID:/Ht4xmhe >>189
ベンチかけて使用率100%になってるやん、ベンチマークすらエアプとか一体何なら持ってるんだこのエアコピペ
ベンチかけて使用率100%になってるやん、ベンチマークすらエアプとか一体何なら持ってるんだこのエアコピペ
192不明なデバイスさん
2025/08/26(火) 15:09:10.85ID:YiwRhKjn Zotac zoneのZ2E版出ないかな
バッテリー以外はハードが良さげだからBazzite入れてSteam Deck代替にならねえかな
バッテリー以外はハードが良さげだからBazzite入れてSteam Deck代替にならねえかな
193不明なデバイスさん
2025/08/26(火) 18:19:19.53ID:Glk39BD5 Z2A出してほしいわ
TDP2Wで無給電で20時間ゲームしたい
TDP2Wで無給電で20時間ゲームしたい
195不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 01:09:04.65ID:v77NFwca この表見たら2026年はリネームGorgonPointで夢も希望もないけど、
Ryzen7 8840Uの販売価格帯がRyzen7 7735Uの価格帯と入れ替わる(値下げされる)って点がポイントだね
つまり2026年は8840U搭載機が499〜599ドルで買えちゃうボーナスステージってわけだ
https://i.imgur.com/8F1OS96.jpeg
Ryzen7 8840Uの販売価格帯がRyzen7 7735Uの価格帯と入れ替わる(値下げされる)って点がポイントだね
つまり2026年は8840U搭載機が499〜599ドルで買えちゃうボーナスステージってわけだ
https://i.imgur.com/8F1OS96.jpeg
196不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 01:24:03.18ID:v77NFwca なお8840UはAMD Ryzen™ 7 250にリネームされる(※260より上の型番は8840HSのリネーム)
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/200-series/amd-ryzen-7-250.html
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/200-series/amd-ryzen-7-250.html
197不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 03:13:53.40ID:c43g4UDy Ryzen250 32GB 1TB これで11万切らないかなぁ
今売ってるのはメモリ16GB版しか用意されてないので手が出せない(泣)
今売ってるのはメモリ16GB版しか用意されてないので手が出せない(泣)
198不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 03:37:58.66ID:XE0Lw/Iw インテルとのパンサーレイクXe3との商戦に向けてStrixPointの価格改定来て欲しいね
199不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 09:42:45.87ID:H1n79NEI ただのランチャーじゃねぇぞ、xbox ally と X両方に入ってるの
windowsの余計なプロセスを全て削除して単画面で動作するタブレットみたいな
魔改造されてるカスタムOSになってて起動もアプリの切り替えも
家庭用ゲーム機並に高速化さいれてる上に無駄に食ってたOS 2GB分のメモリが
解放されててGPUに割り振りできるよーになってんの。
windowsの余計なプロセスを全て削除して単画面で動作するタブレットみたいな
魔改造されてるカスタムOSになってて起動もアプリの切り替えも
家庭用ゲーム機並に高速化さいれてる上に無駄に食ってたOS 2GB分のメモリが
解放されててGPUに割り振りできるよーになってんの。
200不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 10:30:23.82ID:UoZ44c3E >>199
157の動画見た限りではただのランチャーにしか見えないけど、書いてる魔改造の内容のソース教えて
157の動画見た限りではただのランチャーにしか見えないけど、書いてる魔改造の内容のソース教えて
201不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:11:45.10ID:CECSuaOJ ROG XBOX Ally はゲームチェンジャーです。Windows ハンドヘルドはこれまでとは全く違うものになります。
https://www.youtube.com/watch?v=G9j2YoWXoQg
まったく違いが分からんかったw
https://www.youtube.com/watch?v=G9j2YoWXoQg
まったく違いが分からんかったw
202不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:20:38.78ID:JZyBWJ97 なんかアヤネオの
ゲーム強制停止モードとか
効果音振動変換機能とかのが
近未来ハンドヘルドって気がする
ゲーム強制停止モードとか
効果音振動変換機能とかのが
近未来ハンドヘルドって気がする
203不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:41:43.09ID:H1n79NEI まぁスチームOSのxbox版みたいなもんよ、ベースがLinuxかwindowsかの違い
ゲームの動作認証もsteam deckの動作認証の上位互換みたいになってるしAIも
OS側でハードウェアAIアップスケーリングに対応するからゲームメーカーが対応しなくても
勝手にやってくれるそうだ。
ゲームの動作認証もsteam deckの動作認証の上位互換みたいになってるしAIも
OS側でハードウェアAIアップスケーリングに対応するからゲームメーカーが対応しなくても
勝手にやってくれるそうだ。
204不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:44:25.13ID:5VsIL3Og 今んとこ見るだけじゃ切り替えしやすいってだけだな
それだけなら今も可能だしなぁ
それだけなら今も可能だしなぁ
205不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:45:17.30ID:lKc/IDUo そのアップスケール(AutoSR)がいつ対応なのかがはっきりしない
調べたら来年っぽい気もするが発売と同時な気もする
調べたら来年っぽい気もするが発売と同時な気もする
206不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:45:29.34ID:BERXGpgn207不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:47:32.96ID:Ois+AQS5 なんかエミュとかライブラリに入らなそう
そう意味ではやっぱsteamosのほうがいいよなあ
そう意味ではやっぱsteamosのほうがいいよなあ
208不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 11:53:21.32ID:H1n79NEI 今のwindowsOSのまんまで良いって人も沢山いるだろうね。
209不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:08:57.38ID:hEsobTVY そもそもxbox allyのカスタムwindows機能ってsteamゲーには対応してなくね?
210不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:23:09.83ID:VObhq+Ds ゲーム機なのにPCとしても使えるってヤバくね?w
人類歴史上初の革命だろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人類歴史上初の革命だろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:25:25.10ID:lKc/IDUo WindowsServerCore上で動くSteamクライアント作ったら早そう(適当)
212不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:29:49.26ID:xSBzFTPI >>209
Steam対応してないのに買う意味あるのか?
Steam対応してないのに買う意味あるのか?
213不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:31:00.16ID:lKc/IDUo214不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:32:56.64ID:xSBzFTPI >>213
なるほど、そうだよねSteamゲームできなかったら買う人激減だもんな
なるほど、そうだよねSteamゲームできなかったら買う人激減だもんな
216不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 12:58:17.84ID:sTaDtizw GPD WIN5
キーボードなし版で稼いでから新REVでキーボードつけて2回稼ぐ気やろなぁ
キーボードなし版で稼いでから新REVでキーボードつけて2回稼ぐ気やろなぁ
217不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 13:06:19.29ID:klDnEYG9 MAX+395が5Wから対応してるの罪深すぎる
HX370とHX470とHX570が売れなくなるセルフ強敵を
自分自身で生み出してしまったAMDさん…🥹
MAX+395で3年過ごすわってなる
HX370とHX470とHX570が売れなくなるセルフ強敵を
自分自身で生み出してしまったAMDさん…🥹
MAX+395で3年過ごすわってなる
218不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 13:12:18.09ID:7CKOvdn4 ベトナム人のWin4対Win5動画見たら何かめちゃくちゃしょぼいんだが、、、
他の動画だと2倍差はあるのに
この動画に限って15%くらいしか差がないんだ?
他の動画だと2倍差はあるのに
この動画に限って15%くらいしか差がないんだ?
219不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 13:55:25.26ID:hEsobTVY 売りにしてるカスタムwindows機能のフルスクリーンエクスペリエンスはライブラリに登録されたゲームしか起動できない
んで少なくとも先行機ではSteamゲーは登録できないから従来通りOSが無駄にリソース浪費するデスクトップモードでしかプレイできない
正式リリースまでに改善してくる可能性も無くはないがこれならBazziteでいいかな
んで少なくとも先行機ではSteamゲーは登録できないから従来通りOSが無駄にリソース浪費するデスクトップモードでしかプレイできない
正式リリースまでに改善してくる可能性も無くはないがこれならBazziteでいいかな
220不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 14:02:15.66ID:xSBzFTPI >>219
マジか、エックスボックスソフト買えみたいな流れだな
マジか、エックスボックスソフト買えみたいな流れだな
221不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 14:30:04.24ID:oCA5mIWK222不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 14:45:58.03ID:vsHNKshC223不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 14:54:54.65ID:xh1AfLSS >>222
Switch2買え
Switch2買え
224不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 15:13:49.24ID:buufsb1a225不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 15:15:35.96ID:buufsb1a226不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 15:32:14.52ID:2XOFFN9Y しょせん利権ヤクザよ
優良企業ガツガツ買収して技術だけ奪い取って潰す程度にはクソ企業
自社の利益以外のことなんか考えていない
優良企業ガツガツ買収して技術だけ奪い取って潰す程度にはクソ企業
自社の利益以外のことなんか考えていない
227不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 15:57:49.92ID:u5PuO8E7 MAX 395が5Wから対応していようがUMPCだと下位CPUとの価格差ありすぎて数は売れなさそう
228不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 16:22:09.90ID:u5PuO8E7 >>219
この動画をGeminiに要約させたけどSteamとかEpicのライブラリも統合できるって言ってる
どっちなんだろ
tps://youtu.be/gQhnyYgt2Lc
tps://i.imgur.com/QyTJRW7.jpeg
この動画をGeminiに要約させたけどSteamとかEpicのライブラリも統合できるって言ってる
どっちなんだろ
tps://youtu.be/gQhnyYgt2Lc
tps://i.imgur.com/QyTJRW7.jpeg
229不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 16:23:18.72ID:5VsIL3Og AIを信じるな
230不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 18:33:58.13ID:mJh/fPrV ハルシネーション
231不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 19:29:01.56ID:2JdJi5Ta steamosにパフォーマンス負けたからXbox携帯ゲーム機(UMPCじゃない)中止してカスタムwindowsに注視したんだっけ?
それがこれかあ
それがこれかあ
232不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 19:53:30.79ID:u11tApcq レビュアー毎に言ってること違ったりするから公式発表されないと結局わからん
ただハンドヘルドで動かすPCゲーなんてSteamが圧倒的シェアなんだし流石に対応するやろ多分
ただハンドヘルドで動かすPCゲーなんてSteamが圧倒的シェアなんだし流石に対応するやろ多分
233不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 20:17:44.53ID:B+zpj6IS >>222
この表MedesaHaloやっぱり出ないんじゃね?っていう評論あるな
まぁでも2028にもなったら流石に内蔵APUはRDNA5になってるだろうから
MedusaHaloが出ようが出まいがあんま影響なさそうだけどw
この表MedesaHaloやっぱり出ないんじゃね?っていう評論あるな
まぁでも2028にもなったら流石に内蔵APUはRDNA5になってるだろうから
MedusaHaloが出ようが出まいがあんま影響なさそうだけどw
234不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 21:47:18.36ID:tmTV6MAb >>219
ソース元のアドレスよろ
ソース元のアドレスよろ
235不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 22:05:35.90ID:/kUHyB8A ってゆーか
Z2Aはこれまで登場したWin11 UMPCには無かった魅力満載だが
Z2Eは何の価値もない高価なだけのゴミクヅだろw
Z2Aはこれまで登場したWin11 UMPCには無かった魅力満載だが
Z2Eは何の価値もない高価なだけのゴミクヅだろw
236不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 22:29:16.62ID:u11tApcq Gamescomでの実機レビュー動画いくつか見てみたけどライブラリまわりはイベントで詳しく追加説明があったとさ
SteamやEpicのゲームもインストールしてフルスクリーンエクスペリエンスのライブラリに統合できると明言されたらしい
6月の記事だと対象が「Xbox、Game Pass、Battle.net、Windows PCで利用できる主要なストア」でSteamの明言なかったから当時はまだ調整中だったとかじゃね
SteamやEpicのゲームもインストールしてフルスクリーンエクスペリエンスのライブラリに統合できると明言されたらしい
6月の記事だと対象が「Xbox、Game Pass、Battle.net、Windows PCで利用できる主要なストア」でSteamの明言なかったから当時はまだ調整中だったとかじゃね
238不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 23:03:34.14ID:v77NFwca ん?もうMedusa Pointの実機テスト始まってるのか
45Wは嫌だなぁ〜(でも22コアCPUが28Wにおさまるはずもなく…)
>AMD、「PLUM」FP10マザーボードでMedusa Pointのテストを開始。NBDの出荷明細でTDP定格は45Wと判明
>メインボード「PLUM」は、AMDのMedusa Pointチップをテストするための評価プラットフォーム(REVB)
>とされており、CPUファミリーの定格消費電力は45Wとなることも明らかになっています。
>つまり、これがデフォルトのTDPであれば、定格消費電力28W(最大54Wまで設定可能)の
>Strix Pointよりも大幅に増加することになります。これは評価プラットフォームであるため、
>Medusa PointのTDPはStrix Pointと同程度の電力範囲で拡張される可能性が高いでしょう。
45Wは嫌だなぁ〜(でも22コアCPUが28Wにおさまるはずもなく…)
>AMD、「PLUM」FP10マザーボードでMedusa Pointのテストを開始。NBDの出荷明細でTDP定格は45Wと判明
>メインボード「PLUM」は、AMDのMedusa Pointチップをテストするための評価プラットフォーム(REVB)
>とされており、CPUファミリーの定格消費電力は45Wとなることも明らかになっています。
>つまり、これがデフォルトのTDPであれば、定格消費電力28W(最大54Wまで設定可能)の
>Strix Pointよりも大幅に増加することになります。これは評価プラットフォームであるため、
>Medusa PointのTDPはStrix Pointと同程度の電力範囲で拡張される可能性が高いでしょう。
239不明なデバイスさん
2025/08/27(水) 23:10:24.32ID:u11tApcq カスタムWindowsの設定画面を出してる動画あるけど
Gaming > FullscreenExperience > Configuration > Choose home app
でXboxしか無くてSteamは選べないよって解説があったからSteam非対応の話はそこからか?
しかし思ったよりエクスペリエンス関連のUIちゃんと作られてるな
Gaming > FullscreenExperience > Configuration > Choose home app
でXboxしか無くてSteamは選べないよって解説があったからSteam非対応の話はそこからか?
しかし思ったよりエクスペリエンス関連のUIちゃんと作られてるな
240不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 00:29:46.46ID:C9GZIGRS bazzite使う理由ってパッドで全てが完結する操作性とモダンスタンバイの安定性とパフォーマンス向上だからそこが解決すればWindowsで良いと言えるね
フルスクリーンエクスペリエンスでマルチタスクが死ぬとしてもbazziteのマルチタスクだって死んでるようなもんだし
フルスクリーンエクスペリエンスでマルチタスクが死ぬとしてもbazziteのマルチタスクだって死んでるようなもんだし
241不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 06:21:11.79ID:nncqgGoR win miniにbazzite入れたら快適になったんだけどデスクトップでメニューバーが表示されない問題が起きた
242不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 10:53:33.19ID:Dc1voyC7 実際、bazzite入れるとどれくらいパフォーマンス変わるもの?
243不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 10:58:02.87ID:nncqgGoR パフォーマンス以前にGPDはソフトがゴミすぎるから全てにおいてメリットしかないわ
244不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 14:45:19.57ID:Dc1voyC7 aokzoe a1xも対応してくれたみたいだから入れてみようかなと思ったんだけど、さしてパフォーマンス変わらないのであれば、現状のままでもいいかな
245不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 14:50:40.29ID:ZOrQ9rdH deckのスリープ機能が神過ぎんのよ
246不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 15:02:46.29ID:ibZEbexM チンチャそれな
247不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 17:33:59.21ID:9Fp5AHVZ >>244
俺はRogAllyだが、パフォーマンスが上がるかどうかはゲームによる印象
よく言われてるワイルズなんかはマジですごい上がる
あと大きなメリットとしては、低スペックで動くゲームのバッテリー持ちがめちゃ向上する
今更なゲームだが俺の場合OMORIが2時間から4時間にのびた
俺はRogAllyだが、パフォーマンスが上がるかどうかはゲームによる印象
よく言われてるワイルズなんかはマジですごい上がる
あと大きなメリットとしては、低スペックで動くゲームのバッテリー持ちがめちゃ向上する
今更なゲームだが俺の場合OMORIが2時間から4時間にのびた
248不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 17:47:14.63ID:ZZ5k82Y0 GorgonPointに期待w
249不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 17:52:24.73ID:6O3T+WqX 100MHzアップという神対応w
250不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 17:56:14.05ID:bLAmAe9L Bazziteは稀に突然死するんだよな
コンソール開いてなんか入れたら治るんだけど
コンソール開いてなんか入れたら治るんだけど
251不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 18:06:52.08ID:fGmBuSOS 100Mショック!
ゴ!ル!ゴ!ン!!
ゴ!ル!ゴ!ン!!
252不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 18:11:25.56ID:8fAUgxaz MAX395+の前ではすべてがゴミw
253不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 18:12:41.82ID:Dc1voyC7 >>247
マジか。ありがとう。帰ったら試してみるわ
マジか。ありがとう。帰ったら試してみるわ
254不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 18:15:12.98ID:qOvgSomO いくらググっても>>219のソース見つからないんだよ
また"らしい"かよ
また"らしい"かよ
255不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 18:30:05.92ID:1mgMnA6h STEAMのKOF97って28W消費して動作するけど
別にTDP4Wに制限してても60fps出るんだよな
手動でTDP制限かけてない奴は
空演算でCPU沸騰させてるただの馬鹿w
別にTDP4Wに制限してても60fps出るんだよな
手動でTDP制限かけてない奴は
空演算でCPU沸騰させてるただの馬鹿w
256不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 19:00:17.17ID:C9GZIGRS ミニSSD、2GB/sって
gen4のSD Expressでよくない?売ってるか知らんけど
gen4のSD Expressでよくない?売ってるか知らんけど
257不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 19:02:06.92ID:rK14Jv4n Windows95時代の10MHzで動作するような軽量2Dゲームとか
fpsに上限がないから20万fpsで動作して
バッテリーが50分しかもたないのあるある
fpsに上限がないから20万fpsで動作して
バッテリーが50分しかもたないのあるある
258不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 19:20:26.99ID:5fG0P9br 端子基板入れ替えシステム→ナンバリングで互換性ありませんw
SIM端子台増設基板→ナンバリングで互換性ありませんw
オキュラス端子→1社も採用してないドマイナー規格でしたがゴリッゴリにゴリ押しして他社にも採用させました
ミニSSD端子→B社の独自規格ですがこれからゴリ押ししますw
バッテリー給電端子→自社の独自規格ですがこれからゴリ押ししますw
流石世界のリーダーGPD様やでぇw
SIM端子台増設基板→ナンバリングで互換性ありませんw
オキュラス端子→1社も採用してないドマイナー規格でしたがゴリッゴリにゴリ押しして他社にも採用させました
ミニSSD端子→B社の独自規格ですがこれからゴリ押ししますw
バッテリー給電端子→自社の独自規格ですがこれからゴリ押ししますw
流石世界のリーダーGPD様やでぇw
259不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 19:39:33.81ID:1t1EywW7 会社から支給されたThinkPad
5V USB-Cでも給電出来てびびったw
何故これが中国勢には出来ないのか?
5V USB-Cでも給電出来てびびったw
何故これが中国勢には出来ないのか?
260不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:07:54.72ID:rfHgHN2h >>254
ちゃんとドイツ語とオランダ語でググれ
ちゃんとドイツ語とオランダ語でググれ
261不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:12:26.14ID:RDSz4Tri oculinkてサーバーで普通に実績ある規格なのにGPDがゴリ押したとか相変わらず馬鹿丸出しだな
262不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:17:47.06ID:sdDOi9fz onexplayer2proにbazzite入れたけど、どうやら音が出ないみたいなんだよね。
外部モニターやスピーカーに繋げば出るけど、本体から出ないとなると携帯機の意味が
なぁ
外部モニターやスピーカーに繋げば出るけど、本体から出ないとなると携帯機の意味が
なぁ
263不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:19:12.74ID:v0BMcBf7 Switch2とXBOX Allyどっちが人気あるの?
265不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:30:41.88ID:OqysoOLq266不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:41:05.03ID:wwAH3sYg 必死すぎてクソだせえ誤字してんの草
267不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 21:00:38.80ID:Q9wEF18n Switch2ボダラン30fpsも怪しいのか
268不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 21:10:49.11ID:ewbGyNdd なんかGPDWIN4(30W) 対 GPDWIN5(70W)の比較動画見てたら
GPDWIN4(30W)…1080p/High/ave55fps
GPDWIN5(70W)…1080p/High/ave80fps
消費電力の割にfps微妙で395まったく欲しくなくなってきたんやが…w
むしろキーボードつけて性能30%落ちるなら堂々キーボード選ぶわって感じ
逆に心が晴れてきて清々しいまである
GPDWIN4(30W)…1080p/High/ave55fps
GPDWIN5(70W)…1080p/High/ave80fps
消費電力の割にfps微妙で395まったく欲しくなくなってきたんやが…w
むしろキーボードつけて性能30%落ちるなら堂々キーボード選ぶわって感じ
逆に心が晴れてきて清々しいまである
269不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 21:14:15.77ID:ewbGyNdd PS6ポータブルのリーク来たけど
CU数16のZEN6 APUをソニーが独占しちゃうから
CU数8しか選べなくなっちゃったのか?
CU数16のZEN6 APUをソニーが独占しちゃうから
CU数8しか選べなくなっちゃったのか?
270不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:22:58.76ID:85ztv6hK んなもんソニーが出すわけねえじゃん
携帯機で任天堂に勝てるわけがない
携帯機で任天堂に勝てるわけがない
272不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:26:51.97ID:haB/+ood >>247でbazziteの効果はゲームによって変わり、
モンハンワイルズだとすごく上がると書いてくれた人に聞きたい
GPU負荷が高い
CPU負荷が高い
メモリ消費が多い
bazziteで効果が大きいゲームはどのパターン?
何か法則性のようなものはあるのだろうか?と思いまして
モンハンワイルズだとすごく上がると書いてくれた人に聞きたい
GPU負荷が高い
CPU負荷が高い
メモリ消費が多い
bazziteで効果が大きいゲームはどのパターン?
何か法則性のようなものはあるのだろうか?と思いまして
273不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:33:35.66ID:ewbGyNdd >PlayStation 6のハンドヘルドの仕様がオンラインでリークされ、
>まだ発表されていないこのハンドヘルドは、特定のシナリオでは
>Xbox ROG Ally XやベースのPlayStation 5よりも大幅に優れたパフォーマンスを
>発揮するはずだと示唆している。PlayStation 6の携帯型ゲーム機のスペックがリーク。
>パッチを当てたゲームではXbox ROG Ally XやPlayStation 5のベースモデルを優に凌駕する性能を発揮
>本日YouTubeで共有された新しい動画では、 PlayStationのリーク情報で最近かなり信頼できる人物であることが証明された
>Moore's Law is Dead氏が、最新の資料から得たポータブルシステムに関するいくつかの新情報を明らかにした。
>このハンドヘルド機は、TSMC 3nmノードで製造された135mm角のモノリシックダイであるCanis APUを搭載する。
>4つのZen 6c CPUコアと2つのZen 6 Low Powerコアを搭載し、オペレーティングシステムとゲーム以外のすべての
>タスクをZen 6c CCX用の4MBのL3で実行する。また、ハンドヘルドモードで約1.20GHz、ドックモードで約1.65GHzで動作する
>16CUのRDNA5 GPUと、最大48GBのRAMをサポートする192ビットLPDDR5X-8533メモリコントローラを搭載する。
>このハンドヘルドの機能をまとめると、PS5およびPS4ゲームとの下位互換性、MicroSDスロット、M.2スロット、
>触覚フィードバックサポート、デュアルマイク、タッチスクリーンです。
>まだ発表されていないこのハンドヘルドは、特定のシナリオでは
>Xbox ROG Ally XやベースのPlayStation 5よりも大幅に優れたパフォーマンスを
>発揮するはずだと示唆している。PlayStation 6の携帯型ゲーム機のスペックがリーク。
>パッチを当てたゲームではXbox ROG Ally XやPlayStation 5のベースモデルを優に凌駕する性能を発揮
>本日YouTubeで共有された新しい動画では、 PlayStationのリーク情報で最近かなり信頼できる人物であることが証明された
>Moore's Law is Dead氏が、最新の資料から得たポータブルシステムに関するいくつかの新情報を明らかにした。
>このハンドヘルド機は、TSMC 3nmノードで製造された135mm角のモノリシックダイであるCanis APUを搭載する。
>4つのZen 6c CPUコアと2つのZen 6 Low Powerコアを搭載し、オペレーティングシステムとゲーム以外のすべての
>タスクをZen 6c CCX用の4MBのL3で実行する。また、ハンドヘルドモードで約1.20GHz、ドックモードで約1.65GHzで動作する
>16CUのRDNA5 GPUと、最大48GBのRAMをサポートする192ビットLPDDR5X-8533メモリコントローラを搭載する。
>このハンドヘルドの機能をまとめると、PS5およびPS4ゲームとの下位互換性、MicroSDスロット、M.2スロット、
>触覚フィードバックサポート、デュアルマイク、タッチスクリーンです。
274不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:33:37.58ID:/x4DtCL/ メモリ足りてないゲームならBazziteにすりゃOS分の数GB空くからVRAMに割当増やせてまともに動くようになる
275不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:37:55.47ID:ewbGyNdd LPDDR5X-9600自体は既に史上に存在するんやが、あえて8533ってところが価格面で考えられてるネ☆
>MLiDは、これらの仕様を踏まえ、PlayStation 6ハンドヘルドの製造コストと最終価格についても推定を行った。
>TSMC 3nmノードの歩留まり向上、前世代と比較したRAMのコスト、そしてソニーがハードウェアを常に赤字で
>発売しているという事実に基づき、最終価格は399〜499ドルになると予想されている。ただし、
>推定コストが正しければ、ソニーは399ドルでも若干の利益を上げることができるだろう。
>MLiDは、これらの仕様を踏まえ、PlayStation 6ハンドヘルドの製造コストと最終価格についても推定を行った。
>TSMC 3nmノードの歩留まり向上、前世代と比較したRAMのコスト、そしてソニーがハードウェアを常に赤字で
>発売しているという事実に基づき、最終価格は399〜499ドルになると予想されている。ただし、
>推定コストが正しければ、ソニーは399ドルでも若干の利益を上げることができるだろう。
277不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 00:49:27.20ID:jxG9iWao >>272
多分だけどCPU負荷が高いゲームなんじゃないかな
ワイルズはCPUが重要であると有名だしね
サイパンとかだと、少しは良くなってるのはわかるけどワイルズほど劇的には感じなかった
サイパンはGPU依存ぽいしね
多分だけどCPU負荷が高いゲームなんじゃないかな
ワイルズはCPUが重要であると有名だしね
サイパンとかだと、少しは良くなってるのはわかるけどワイルズほど劇的には感じなかった
サイパンはGPU依存ぽいしね
278不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 08:08:26.30ID:6O8q1SLm PS6ポータブル
PS5超え性能で399ドルで早速話題になってるね🥺
PS5超え性能で399ドルで早速話題になってるね🥺
279不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 08:11:16.16ID:zXOwPPuZ win miniとbazziteの相性は最高だな
閉じてスリープ開いて再開のDS感
閉じてスリープ開いて再開のDS感
280不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 08:48:57.18ID:VCArgtXi 流石にその値段は無理すぎるだろう
282不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 10:21:07.62ID:7k54cfDC まあ出せば出すほど赤字は前例があるしな
最終的に劣化した上で値上げしたけど
最終的に劣化した上で値上げしたけど
283不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 11:14:45.04ID:IZLWer/O 来年はPanther Lakeが正解になる可能性もあるのかな
IntelはBazziteでパフォーマンス出ないけど
IntelはBazziteでパフォーマンス出ないけど
284不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 17:49:49.41ID:HFZvJehu Switch2とPS6ポータブルどっちが勝つの?w
285不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 17:53:07.35ID:MgxuY34d ゲハでやれ
286不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:02:06.28ID:Jl6faCkE287不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:11:42.54ID:PfI7RtNZ PS6Pの英語ニュースサイト行ったらZEN5のAllyはゴミになると書かれてて草w
288不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:38:58.70ID:DIYuqB35289不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:48:44.34ID:DIYuqB35 ごめん、ミスった、書き込み撤回
290不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 19:00:55.16ID:OzvuC5Yt 1nmプロセスまで行ったらパターン配線の太さがわずか原子10個分しかないから
半年程度で原子が削り取られてパターンがのぅなって
ラプターレイクになるのは目に見えてる
信頼性を担保したいやつはあえて安全マージンの高い4nm〜6nmプロセスを買う
半年程度で原子が削り取られてパターンがのぅなって
ラプターレイクになるのは目に見えてる
信頼性を担保したいやつはあえて安全マージンの高い4nm〜6nmプロセスを買う
292不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 19:16:34.10ID:MgxuY34d 実際の半導体業界では「1nm」といっても本当に配線幅が原子10個という意味ではなく、**マーケティング的な「世代の呼称」**になっています。
現在(2025年)のロードマップでは:
シリコン限界 → GAAFET(ナノシート構造)
銅配線の限界 → コバルトやルテニウムなど新素材
さらに先 → 2D材料(グラフェン、MoS₂)、カーボンナノチューブ
つまり、将来は「シリコン上に原子10個の線を刻む」んじゃなくて、材料や構造を変えて“実質的に1nm級の性能”を実現する方向なんです。
現在(2025年)のロードマップでは:
シリコン限界 → GAAFET(ナノシート構造)
銅配線の限界 → コバルトやルテニウムなど新素材
さらに先 → 2D材料(グラフェン、MoS₂)、カーボンナノチューブ
つまり、将来は「シリコン上に原子10個の線を刻む」んじゃなくて、材料や構造を変えて“実質的に1nm級の性能”を実現する方向なんです。
294不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 20:00:20.09ID:HmKrnR7C Switch3はインテルの担当確定で草w
295不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 23:20:01.64ID:0t1uCfsq >>294
それやるとDLSS対応ソフトで互換取れなくなるからどうだろな
互換切ってもいいんだけど「Switch2でSwitchのソフトが遊べるのは当然と思う」って任天堂の発言と矛盾するし
OS側でOptiscalerみたいなことしてXeSSにすり替えとかするならいけるか
それやるとDLSS対応ソフトで互換取れなくなるからどうだろな
互換切ってもいいんだけど「Switch2でSwitchのソフトが遊べるのは当然と思う」って任天堂の発言と矛盾するし
OS側でOptiscalerみたいなことしてXeSSにすり替えとかするならいけるか
296不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 23:25:13.62ID:7rIyw+6n SwitchってARMアーキテクチャだけど、インテルってARMなCPUって作ってたっけ?
297不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 02:12:32.26ID:pp4GdLFY298不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 08:33:44.36ID:pp4GdLFY Ryzen MAX+ 395搭載ハンドヘルド機が登場!25W搭載でZ1 & Z2 Extremeとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=5k8P-SUjgSw
Z1 Extreme再評価の流れ来てるな
https://i.imgur.com/hEexEaM.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=5k8P-SUjgSw
Z1 Extreme再評価の流れ来てるな
https://i.imgur.com/hEexEaM.jpeg
300不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 10:28:07.77ID:EjyOyBpp301不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 10:30:59.67ID:iWFh3dtb ベトナム製のGPDWIN5は30WでCPU65℃、70WでCPU65℃
仕事雑すぎですねぇ
仕事雑すぎですねぇ
302不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 10:54:12.77ID:R/ioblA4 Switch2とPS6ポータブルとXBOXAllyとSteamDeckどれが勝つの?w
それはそうとSteamDeck2が2028年に正式発売決定したねw
それはそうとSteamDeck2が2028年に正式発売決定したねw
303不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 11:16:04.61ID:Mqy7CxB9 全社2028年のMedusa Halo mini APU狙ってるのモロバレでオリジナリティがないね
304不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 11:51:45.26ID:cymqLd+2 なぁ今空前のポータブルゲーミングPCブーム来てね?
305不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:03:39.82ID:wZ6vlIS7 Win機をBazziteに換装なりデュアルブートなりする選択肢がある以上
Deckを選ぶのちょっと躊躇するんよなぁ
よほど性能高くてコスパ良かったら別だが...
一応逆にDeckにWinも入れられないことはないし
Deckを選ぶのちょっと躊躇するんよなぁ
よほど性能高くてコスパ良かったら別だが...
一応逆にDeckにWinも入れられないことはないし
306不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:12:44.12ID:mFD5HEBX ポータブルゲーミングPCブーム来てるのにMAX2の代わりになるものが少なすぎる
最悪Z13の13.4インチディスプレイでも我慢するから120hzVRR対応が欲しい
最悪Z13の13.4インチディスプレイでも我慢するから120hzVRR対応が欲しい
307不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:20:22.38ID:mFD5HEBX onexplayer x1はVRRなしだけど120Hzあって理想に近くはあるけどなんで11インチもあるのにコントローラー横につけるんだよ素直にクラムシェルにしてという気持ち
309不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:29:31.16ID:mFD5HEBX ブームは言いすぎかもな
ただ新製品ラッシュではある
ayaneoが一人でラッシュしてたりもするけど
ただ新製品ラッシュではある
ayaneoが一人でラッシュしてたりもするけど
310不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:35:44.83ID:14X/AVcr Steam Deck 2の登場は2028年以降?有名な海外リーカーがリリース時期を投稿
www.gamespark.jp/article/2025/08/29/156581.html
単なるリーカーの根も葉もない"らしい"ってオチ
www.gamespark.jp/article/2025/08/29/156581.html
単なるリーカーの根も葉もない"らしい"ってオチ
311不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 14:58:47.74ID:Z04SH6Rj AYANEOっていっぱい機種出してるけど、利益出てるのか気になる
312不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:03:19.80ID:/t37GS+0 abxylute 3D Oneはテンセントが展示会で出してた10インチのやつと同じでしょ
313不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:09:16.42ID:bYr9PH/g >>311
CEOがこういうの大好きマンだから仕方ないね
CEOがこういうの大好きマンだから仕方ないね
314不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:23:08.21ID:ZgUNX1cZ Intel Core Ultra 7 255H "Arrow Lake-H"の内臓140Tグラフィクスの
ワットパーゲーミングfps測定表公開されたけど
TDP5W駆動は完全にハングするみたいっすね
(ICE Lake内蔵GPUから続いているIntelの糞伝統)
TDP10Wでは何とか動作してる様子
これでますますUMPC界でのMAX395の優位性が上がっちゃった
ワットパーゲーミングfps測定表公開されたけど
TDP5W駆動は完全にハングするみたいっすね
(ICE Lake内蔵GPUから続いているIntelの糞伝統)
TDP10Wでは何とか動作してる様子
これでますますUMPC界でのMAX395の優位性が上がっちゃった
315不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:24:40.14ID:ZgUNX1cZ ちなみに5W〜30Wレンジでは780Mに全敗
316不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:26:17.65ID:TgbD7/iQ >>315
何そのクソチップ
何そのクソチップ
317不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:34:38.97ID:lkdrNGoD 傑作なのはルナレイクだけか
だがロードマップ見たらその路線も断たれた
最初で最後のUMPC向けプロセッサ
それがルナレイク
だがロードマップ見たらその路線も断たれた
最初で最後のUMPC向けプロセッサ
それがルナレイク
318不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:11:24.52ID:gID55qek steamdeck2、2028か
逆に言えばそれまでに出てくるUMPCって性能大して変わんないんだろうな....
逆に言えばそれまでに出てくるUMPCって性能大して変わんないんだろうな....
319不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:44:13.97ID:pG3rDUoj 140V内蔵GPU(ルナレイク)だと780Mグラフィックに対しては全電力レンジでゲームfps勝ってるけど
今度はCPUのマルチ演算の方が全電力レンジでZ1Eに大敗してるんだよな〜
インテルはアーキテクチャ毎に弱点ポイントがあってバランスが悪い
今度はCPUのマルチ演算の方が全電力レンジでZ1Eに大敗してるんだよな〜
インテルはアーキテクチャ毎に弱点ポイントがあってバランスが悪い
320不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:48:22.01ID:eGL2Xc+l321不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:01:38.75ID:5Wm/w0DJ 発売されたMSIの新しい奴触った人いたら感想よろしく
322不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:34:04.63ID:FTtTLELo aokzoe a1xにbazzite入れてみたけどいい感じだね。確かにワイルズは効果あるね。FF7リバースは変わらなかったけど。
323不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:36:01.89ID:JleDgmlM GPD系はbazzite必須だな
あのクソみたいな制御ソフトから開放されるし
あのクソみたいな制御ソフトから開放されるし
324不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 02:07:01.81ID:aGX9cf6K でもキーボードついた機種でbazzite使ってるとこのキーボード無駄だなってもったいない気分になる
まあたまに使うけども
まあたまに使うけども
325不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 07:26:59.46ID:svDXG8fU GPD
326不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 07:52:37.97ID:vpzXMSJZ WIN
327不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 09:38:56.83ID:XTlOyV5V win5は385が1999ドル395が2399ドルスタートみたいなお漏らしがあったみたいでディスコがざわついてた
中の人が火消ししてたけどなんか数字がリアルで嫌な感じだなあ
中の人が火消ししてたけどなんか数字がリアルで嫌な感じだなあ
328不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 10:10:02.66ID:mSOGwwLG 35万ぐらいになりそ
329不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:07:10.80ID:HNLJEmra330不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:23:42.32ID:0hGzmq1o tenku lunaエディション
331不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:51:22.88ID:naFbiS3I じゃあGPDWIN4(HX370/32GB)は何ドルだったのサ?
332不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:54:19.57ID:ywqQf4l1 GPD DUOの方が高い?
333不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:55:16.19ID:nINAD/vB >>327
高いねぇ。UMPCは25万までなら、がんばるけど。
高いねぇ。UMPCは25万までなら、がんばるけど。
334不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 12:22:18.27ID:0m0jk20P GPD DUOで検索してトップに出てくるレビューブログ読んだらやばすぎる不具合満載で草w
これ一般人じゃ絶対に解決するの不可能だろw
これ一般人じゃ絶対に解決するの不可能だろw
335不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 12:27:53.76ID:SWYUxSc7 30万超えるとamazonで取引できなくなるんだよなw
337不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 13:23:09.65ID:UcH27J+6338不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:18:35.88ID:EC/jET8b AYA NEO社のStrix Halo基板写真よく観察したらBIOS時計用のボタン電池ついてんだよなぁ
(つまりバッテリーがないことを前提とした造り)
お前それ卓上ミニPC用に作った基板だろってゆう、、、w
(つまりバッテリーがないことを前提とした造り)
お前それ卓上ミニPC用に作った基板だろってゆう、、、w
339不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:48:38.45ID:N9pkrhDe MAX395とHX370のプレイ動画って
Radeon特効ゲームばっかりローテしてて
このワンパ飽きたってなる
昔のゲームのGTA5プレイ動画見つけてみたが低設定で
890M(16CU)が860M(8CU)にfps負けてて微妙な空気になった
Radeon特効ゲームばっかりローテしてて
このワンパ飽きたってなる
昔のゲームのGTA5プレイ動画見つけてみたが低設定で
890M(16CU)が860M(8CU)にfps負けてて微妙な空気になった
340不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:55:01.90ID:1bRjV3eD 2015年頃に作られたゲームは860M(8CU)が勝つケースがあるね
有名どころではDOTA2とか
有名どころではDOTA2とか
341不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:59:29.79ID:qGdNn2HC 来年は8840Uの素晴らしき価格改定があるから期待していいぞ
342不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 18:28:48.80ID:5WgZZ54u Gorgon Point って多分ゲーム性能下がるよな?
GPD Win2 の 7Y30 → Y8100 の時はCPUクロックが増えたせいでゲーム性能が8%程度低下した
GPD Win2 の 7Y30 → Y8100 の時はCPUクロックが増えたせいでゲーム性能が8%程度低下した
343不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 18:39:25.29ID:trlbrgk0 ギャズログが
クラーケンポイントの後継は → メデューサポイントBB
8コア/8CU → 10コア/8CU
ストリクスポイントの後継は → メデューサハロミニ(※ソケット形状はメデューサポイントと同じ)
12コア/16CU → 14コア/24CU
メデューサポイントは初登場ゾーン(dGPU抱き合わせ特化ゲーミングノート向け)
22コア/8CU
って製品ラインを分析しててなるほどなぁって思った
クラーケンポイントの後継は → メデューサポイントBB
8コア/8CU → 10コア/8CU
ストリクスポイントの後継は → メデューサハロミニ(※ソケット形状はメデューサポイントと同じ)
12コア/16CU → 14コア/24CU
メデューサポイントは初登場ゾーン(dGPU抱き合わせ特化ゲーミングノート向け)
22コア/8CU
って製品ラインを分析しててなるほどなぁって思った
344不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 20:18:48.13ID:g2xF9isP いくら性能良くてもほぼゲーム用にしか使わんから出せるの15万円前後までだな…
345不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 22:16:50.39ID:Akdb/UPJ ところでUMPCのベンチでスト6がたまに出てくるけどスト6の中設定は内部解像度 の設定が下げられてるから信用しちゃいけないぞ(豆知識)
346262
2025/09/01(月) 01:06:45.94ID:5amWkaWU 262だけど、Windowsに切り替えてから再度bazzite起動したみたけど音がでず。
redditとかでも同様の書き込みがあったからダメなのかもしれない
redditとかでも同様の書き込みがあったからダメなのかもしれない
347不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 09:18:18.99ID:ICa5PEMt ドライバが入ってないからでしょ
348不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 17:45:52.72ID:mphCbJmN 今のとこWin11のコピロットをハードウェア利用出来るの砂ドラエリートだけだけど
もしNPUがコピロット使えるようになったら困るのインテルとAMDらしいなw
CPU性能とゲーム性能が砂ドラエリート並みに低下するw
つまり砂ドラエリートのように-60%〜-70%まで演算性能が低下するw
だから未だに運用が開始できないw
もしNPUがコピロット使えるようになったら困るのインテルとAMDらしいなw
CPU性能とゲーム性能が砂ドラエリート並みに低下するw
つまり砂ドラエリートのように-60%〜-70%まで演算性能が低下するw
だから未だに運用が開始できないw
349不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 17:49:46.32ID:j/l5gm5o やっぱZ1Eの大勝利か?w
350不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:04:51.91ID:3FNYSfAM NPUってWindows13に移行する時の足切り判断基準にされるから
嫌でも載ってる奴買うしかないらしいな
嫌でも載ってる奴買うしかないらしいな
351不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:14:06.33ID:3Wv34Y/t iGPUがNPUになる話ってあれ確実に営業妨害だろ
352不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:25:12.52ID:1G5X6rUd レギオンいよいよ来週か
353不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:33:57.74ID:tsLHaEio GPD WIN 5の分解写真公式で見れるけど4ヒートパイプがゲームノートの設計手法そのまんまでいい感じ
355不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 19:28:34.07ID:KLefqxUB 久々にWindows8.1のモンスターゲームノート起動したら
全てのSTEAMゲームが強制的に起動不可にさせられてて草w
高額なPC買うのが心底馬鹿らしくなった
全てのSTEAMゲームが強制的に起動不可にさせられてて草w
高額なPC買うのが心底馬鹿らしくなった
356不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 19:39:56.14ID:DxEdcBfn >>355
起動不可になる告知カウントダウンがついた期間限定バージョンのSTEAMアプリだけ
何故かあと0日の表示のまま今でも遊べる
アカウント完全凍結させられたSTEAMアプリ入りPCでも
CドライブのSTEAMフォルダをこのバージョンに上書きコピーすれば
何故かアカウントが復活して再びゲームをダウンロードしたり起動できるようになる
起動不可になる告知カウントダウンがついた期間限定バージョンのSTEAMアプリだけ
何故かあと0日の表示のまま今でも遊べる
アカウント完全凍結させられたSTEAMアプリ入りPCでも
CドライブのSTEAMフォルダをこのバージョンに上書きコピーすれば
何故かアカウントが復活して再びゲームをダウンロードしたり起動できるようになる
357不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:19:02.83ID:AYE/8pEx 何故か低性能のGPDmicro2に心惹かれる
レビュー見てるとワクワクが止まらん
レビュー見てるとワクワクが止まらん
358不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:22:58.99ID:XVNkU8Uw わかるよ
やっぱモバイル機器は持ち運びが容易でなんぼだしな
やっぱモバイル機器は持ち運びが容易でなんぼだしな
359不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:26:03.47ID:3Wv34Y/t >>357
N100系搭載のMAX2欲しい
N100系搭載のMAX2欲しい
360不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 21:08:01.83ID:1LZJjqMI スペックを要求しない古いギャルゲーやGBAやPS2のエミュを動かす程度の性能でいいから
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
361不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 21:11:42.81ID:eCGb+wNn WIN4(HX370)とWIN5(MAX+395)を30W同士で比較したら1.67倍の差があって
WIN5(MAX+395)同士の30Wと70Wを比較したら1.62倍の差があって
WIN4(HX370)の30WとWIN5(MAX+395)の70Wを比較したら2.7倍の差があるのか
https://gpdstore.net/wp-content/uploads/2025/08/GPD-WIN-5-3DMARK-BENCHMARK-COMPARISON-1200x675.png
まさに値段の通りの性能ってわけだ
WIN5(MAX+395)同士の30Wと70Wを比較したら1.62倍の差があって
WIN4(HX370)の30WとWIN5(MAX+395)の70Wを比較したら2.7倍の差があるのか
https://gpdstore.net/wp-content/uploads/2025/08/GPD-WIN-5-3DMARK-BENCHMARK-COMPARISON-1200x675.png
まさに値段の通りの性能ってわけだ
362不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 22:23:58.05ID:XsQQRucu >>360
ayaneo airじゃいかんの?
ayaneo airじゃいかんの?
363不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 22:26:44.85ID:KcGficTQ 買わない理由作りの貧乏人だからスルーしとけ
いまだにSwitch1で遊んでるんだろ
いまだにSwitch1で遊んでるんだろ
364不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 23:04:38.82ID:+wKItnGl PS2とかのレトロゲー程度なら泥スマホのWinエミュでも余裕で動くでしょ
本体200g未満でPADも150g程度だからSwitchより薄くて軽いしスマホならいつも持ち歩いてるだろ
本体200g未満でPADも150g程度だからSwitchより薄くて軽いしスマホならいつも持ち歩いてるだろ
365不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 00:53:24.82ID:iuNaQXCY GPD Micro 2に採用される予定のTwin Lake-Nアーキテクチャだが半年後に出てくるWildcat Lakeに載せ変わるだろうと予測
Twin Lake-Nは超省電力LPコアは搭載されてないもののTDP0.6Wで動作する(https://i.imgur.com/Zh0W9ZP.jpeg)ので
超省電力LPコアが採用されるWildcat Lakeが載るとどうなるか楽しみ
Twin Lake-Nは超省電力LPコアは搭載されてないもののTDP0.6Wで動作する(https://i.imgur.com/Zh0W9ZP.jpeg)ので
超省電力LPコアが採用されるWildcat Lakeが載るとどうなるか楽しみ
366不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 01:13:18.10ID:iuNaQXCY ちなWildcat LakeはXe3グラフィクス搭載でつ(´・ω・`)
367不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 07:59:51.83ID:OwHAlBd6 Z2Eって何でこんなに販売遅れたんだ?
368不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 09:24:46.46ID:VH7ItV6i マイクソのUI完成待ってたんだろ
369不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 17:50:55.25ID:dGVv5hVL >>361
何かRDNA5のCU24ってRDNA3.5のCU48とピクセルシェーダー数一緒らしい
つまりMedusa Halo mini APU は MAX+395のゲーム性能を超える災害級モンスターらしい
何かRDNA5のCU24ってRDNA3.5のCU48とピクセルシェーダー数一緒らしい
つまりMedusa Halo mini APU は MAX+395のゲーム性能を超える災害級モンスターらしい
370不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 18:20:55.68ID:PjxxAL+b らしいらしい
371不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 18:43:16.26ID:3RQkG/c8372不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 18:49:00.34ID:Xb0K0g0V 「らしい」と「思う」が語尾に付くやつ全部NGしてるw
373不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:16:06.28ID:eBtfxL/X >>370
やめたれw
やめたれw
375不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:34:58.11ID:YbDgWHeS N250のゲーム性能一瞬だけ1195G7に勝ってて草w
ソースはあのデブ
ソースはあのデブ
376不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:39:58.31ID:xZePVRFK >>360
win600しかない
win600しかない
377不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:46:03.39ID:BIM1ru8X 俺まだICE Lake使ってるけどモンハン余裕で動いて草w
379不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 20:06:38.18ID:JZN/2sp/ MAX+395ショボすぎて買う気がしないw
381不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 21:45:24.05ID:ZMaQiXTA Legion Go2、来ちゃうううううううう
ま、買うけど
ま、買うけど
382不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 14:16:54.88ID:ds2UA+c2 「法に触れてでも・・」べトナム人 2人逮捕 空き家など狙い 21件窃盗容疑 技能実習生で入国
9/2(火) 16:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/21637997daa5e9957635bb15a6907d5b6030742a
窃盗などの疑いで逮捕されたのは、兵庫県加古川市に住むベトナム国籍の無職・グエン・バン・テウオン容疑者(24)と、チャン・ミン・ドゥック容疑者(25)です。
9/2(火) 16:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/21637997daa5e9957635bb15a6907d5b6030742a
窃盗などの疑いで逮捕されたのは、兵庫県加古川市に住むベトナム国籍の無職・グエン・バン・テウオン容疑者(24)と、チャン・ミン・ドゥック容疑者(25)です。
383不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 17:48:56.39ID:D5/LSM/C >>369マジやんけ
384不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:18:01.63ID:qYOHb6Of ピクセルシェーダー数2倍で消費電力同じなのはええね
385不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:23:07.76ID:ZrI4rgnG 何買ったらええんや?
オススメは?
オススメは?
386不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:32:44.47ID:he3nC3/t >>385
KUNがずっと特価
KUNがずっと特価
387不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:39:30.65ID:XIcsuL1t せっかくのstrix haloなのにGPDは128GBは出し惜しみするんだな
まあキーボード捨てるレベルでゲーム以外には使うなってスタンスだから128GBは需要薄いと見込んでるんだろうな
まあキーボード捨てるレベルでゲーム以外には使うなってスタンスだから128GBは需要薄いと見込んでるんだろうな
389不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:54:29.71ID:nxuiop7B GORGONPOINT 9600MT/S採用ってマジ?w
390不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:58:23.16ID:gKKSzQt7 >>385
Switch2
Switch2
391不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 20:07:45.96ID:c6PP7wNT Ryzen9000の発火が相次いでるのが気になるなー
ZEN5アーキテクチャは第2のラプターレイクじゃないだろうな?
ZEN5アーキテクチャは第2のラプターレイクじゃないだろうな?
392不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 20:48:55.33ID:emfbgEHw asrock製のマザボ回避するだけだからガチ産廃のラプターとは比較にもならん
393不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 21:20:28.78ID:smbVo14E これか
>Ryzen 9000シリーズについては冒頭の通りASRockマザーボードとRyzen 7 9800X3Dなどの組み合わせで
>多数の焼損が報告されていますが、今回のようにASUS製マザーボード環境でも事例が重なるとなると、
>AM5プラットフォームまたはRyzen 9000シリーズ自体の問題を疑念視する声が強まる可能性があります。
>AMDやASUSには、詳細な調査と、問題が確認された場合の対応策についての公表が求められると
>言えるでしょう。特に去年、世間を賑わせたIntel Raptor Lakeの問題ではIntelの初動対応や公表が
>遅れたことで同社CPUのイメージダウンに繋がった事態もあったため、同じ轍を踏まないように
>AMDの素早い対応に期待したいところです。
>Ryzen 9000シリーズについては冒頭の通りASRockマザーボードとRyzen 7 9800X3Dなどの組み合わせで
>多数の焼損が報告されていますが、今回のようにASUS製マザーボード環境でも事例が重なるとなると、
>AM5プラットフォームまたはRyzen 9000シリーズ自体の問題を疑念視する声が強まる可能性があります。
>AMDやASUSには、詳細な調査と、問題が確認された場合の対応策についての公表が求められると
>言えるでしょう。特に去年、世間を賑わせたIntel Raptor Lakeの問題ではIntelの初動対応や公表が
>遅れたことで同社CPUのイメージダウンに繋がった事態もあったため、同じ轍を踏まないように
>AMDの素早い対応に期待したいところです。
394不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 21:27:28.86ID:gLAwY/R/ 多数の焼損てやばくね?しかも安定のASUSもじゃん
AMDは知らぬ存ぜぬ貫くのかな?
AMDは知らぬ存ぜぬ貫くのかな?
395不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 21:29:49.16ID:emfbgEHw ASrockって元々ASUSのOEM元だっけ?
ASUSでも同じ損傷起きるのも納得する
ASUSでも同じ損傷起きるのも納得する
396不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 22:07:07.23ID:axJujpqj やっぱギガバイトよ
壊れなさすぎて12年前からデスクトップPCが更新出来てねえわ
壊れなさすぎて12年前からデスクトップPCが更新出来てねえわ
397不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 23:25:58.54ID:gLAwY/R/ 12年まえてw
アスロンとかかw
アスロンとかかw
398不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 00:06:43.15ID:mZBRTx1R GorgonPoint
この表の通りなら
Ryzen7 AI 360(8コア/5.0GHz/12CU/50TOPS) → Ryzen7 AI 460(8コア/5.2GHz/12CU/55TOPS)
でいい感じなのに
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point-b.jpg
何故か12CU→8CUにスペックダウンさせられてるんだよな
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point.jpg
とんでもない嫌がらせだよ
この表の通りなら
Ryzen7 AI 360(8コア/5.0GHz/12CU/50TOPS) → Ryzen7 AI 460(8コア/5.2GHz/12CU/55TOPS)
でいい感じなのに
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point-b.jpg
何故か12CU→8CUにスペックダウンさせられてるんだよな
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point.jpg
とんでもない嫌がらせだよ
399不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 00:31:15.60ID:B63LINH5 iggで128gb売らないのはなぜなんだろう
後で増やせるものじゃないんだから結局は128gbが1番需要ありそうな気がするけど
後で増やせるものじゃないんだから結局は128gbが1番需要ありそうな気がするけど
400不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 01:27:11.14ID:yaLDv1mv てかX1 AirもミニSSD搭載するのか
401不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 01:35:06.92ID:yaLDv1mv タオバオでミニSSDの商品ページあるけど
512GB 345元
1TB 545元
2TB 1100元
でそんなに高くはないな。買えるわけじゃないから本当の値段かはわからないけど
512GB 345元
1TB 545元
2TB 1100元
でそんなに高くはないな。買えるわけじゃないから本当の値段かはわからないけど
403不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 08:30:59.92ID:31t41AhU ミニSSDなんてマイナーストレージ使わないで
PS5やノートPCみたく2230用の拡張スロット設けりゃいいだけだろ
PS5やノートPCみたく2230用の拡張スロット設けりゃいいだけだろ
404不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 08:55:42.46ID:GRI6OAKY そうだけどBIWINがゴリ押してきそうなのは現実だから向き合うしか無いんだ
使用率が著しく低いであろうoculinkの実装に大多数が無駄金払わされてるように
使用率が著しく低いであろうoculinkの実装に大多数が無駄金払わされてるように
405不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 08:59:10.28ID:FFpjONZe 爆熱で曲がるとか無ければいいけど
406不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 09:32:44.67ID:mZBRTx1R miniSATA規格SSD(M.2 SSDの1世代前)なんかは民生用に2013〜2015年の2年間くらいしか使われなかったけど
産業用パソコンに採用してしまったせいで、2025年の今でもminiSATA SSDって(産業用に)生産されてるんだよね
BIWINからはそういう10年続けるぞ!っていう漢気が感じられないかなぁ
産業用パソコンに採用してしまったせいで、2025年の今でもminiSATA SSDって(産業用に)生産されてるんだよね
BIWINからはそういう10年続けるぞ!っていう漢気が感じられないかなぁ
407不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 13:52:47.02ID:DdDvpH20 マイクロSDカードは他のPCやデジカメとデータをやり取り出来る共通フォーマットだからいいのであって
自分ひとりだけ独りよがりな規格装備してても意味ねンだわw
自分ひとりだけ独りよがりな規格装備してても意味ねンだわw
408不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 13:57:21.29ID:/2+RpTod GPDって2のころからBIWINにベッタリだったもんなw
独禁法調査しろ
独禁法調査しろ
409不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 14:41:41.38ID:ib0GoxbZ 六法全書とか読んだことなさそう
410不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 15:52:06.59ID:xuooAY2+ それ煽りか?w
411不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:00:19.44ID:dcAaLzyj ファランクソのレポートによると890Mグラフィックは
メモリ速度を7500MT/Sから8000MT/Sに変更した場合
メモリ電圧を下げる方向にいじらないとゲーム性能が低下してるね
Z2E(8000MT/S)のゲーム性能がHX370(7500MT/S)に15%ほど劣ってる理由はこれかな
メモリ速度を7500MT/Sから8000MT/Sに変更した場合
メモリ電圧を下げる方向にいじらないとゲーム性能が低下してるね
Z2E(8000MT/S)のゲーム性能がHX370(7500MT/S)に15%ほど劣ってる理由はこれかな
412不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:07:59.51ID:k+we1MLs micro2の売れ行き速度
過去最速新記録更新したみたいだね
やっぱみんな9万円以下のPCが好きなんスねぇw
過去最速新記録更新したみたいだね
やっぱみんな9万円以下のPCが好きなんスねぇw
413不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:09:32.73ID:BshnGPVv micro2はそういう理由ではない
あのフットプリント、サイズで人気なんだよ。
あのフットプリント、サイズで人気なんだよ。
414不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:14:14.38ID:k7lGmhjz 7インチとか小さすぎだろ
415不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 20:19:00.50ID:yaLDv1mv x1 airの258v版の値段HX370版と同じ1299ドルなんだけど
258vは安いもんだと思ってた
258vは安いもんだと思ってた
416不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 22:45:36.84ID:mZBRTx1R AokzoeもAMD Ryzen AI Max+ 395に手ぇ出したけどmini PCしか作れない設計力の無さが露呈したか
Aokzoe AI Mini PC launching globally with AMD Ryzen AI Max+ 395 and up to 128 GB RAM
Aokzoe AI Mini PC launching globally with AMD Ryzen AI Max+ 395 and up to 128 GB RAM
417不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 23:07:08.02ID:7xY6pQ8u 出回ってる汎用ボード使うだけで簡単に395 mini pc出せる現状でオリジナルデザインで発売が遅くなってる御三家の方が異質だよな
418不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 23:22:32.25ID:SXl/kEe6 手ぇって悟空かい
419不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 23:29:49.27ID:B91Ta81s またGPDが世界最強だと証明されたのか
420不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 01:35:21.35ID:/rRjpfZL 謎なのはayaneoだな
開発中だったmini pcをnext2にするわって発表で基板出してたけどどんなmini pcにする予定であんな細長いオリジナルボード作ってたんだろう
開発中だったmini pcをnext2にするわって発表で基板出してたけどどんなmini pcにする予定であんな細長いオリジナルボード作ってたんだろう
421不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 03:33:50.15ID:b2hS7M3B AYANEOKUNの本体のそのままにAMD Ryzen AI Max+ 395突っ込んだだけの作ってくれんかなあ
422不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 11:40:59.42ID:MzM1036u AYANEOKUNはアヤネオクンって読むんですか?
423不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 12:36:32.18ID:X3Nfz2V0 あやねお君!
424不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 15:39:56.35ID:y2s7lHex Go2 z2e 32gb
1,349.99ドル
1,349.99ドル
425不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 16:08:19.06ID:0UFRqcBg win5もすぐ新型出してwin4のようにフザケた事にならなければいいけども
426不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 16:21:19.43ID:9O6uRYlS legion go 2って日本で発売する?
427不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 16:22:49.24ID:KuIqVqiF 協業だけどAI載ってるから馬鹿の一つ覚え価格24万円やるのかなマイクロソフト
Copilot Surfaceが24万だな
Copilot Surfaceが24万だな
428不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 17:50:46.43ID:RtPnrIGR GorgonPointって5月にはとっくにメーカー出荷始まってて
今のHX370はGorgonPointらしいな
今のHX370はGorgonPointらしいな
429不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 18:07:12.16ID:GMpda66J >>421
無理
プロセッサーの大きさが7840Uの2.1倍もある
メインボードとバッテリーが2階建てになってるマシーンにしか
メインボード面積が収まらない
あと54W冷やせるのは嘘でベンチを高く見せるためのPL2が54Wなだけ
おまけにデフォルトTDPの55Wを冷やせる筐体にしかAMDのHalo販売ライセンスが下りない
無理
プロセッサーの大きさが7840Uの2.1倍もある
メインボードとバッテリーが2階建てになってるマシーンにしか
メインボード面積が収まらない
あと54W冷やせるのは嘘でベンチを高く見せるためのPL2が54Wなだけ
おまけにデフォルトTDPの55Wを冷やせる筐体にしかAMDのHalo販売ライセンスが下りない
430不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 18:35:29.77ID:7AOjfJ22 AMDの公式サイト見たら
MAX+395の16コアCPUとCU40グラフィックの両方を合わせてようやくAI性能のTOPS換算で76TOPSなのか
XDNA2アーキテクチャの50TOPSって性能、実は凄かったんだなぁ
しかしZEN6でいきなりNPUとっぱらうのって時期尚早じゃねぇか?
Haloならとっぱらっちゃっていいかもだけど、CU8しかないPointは無理筋だろぅ
MAX+395の16コアCPUとCU40グラフィックの両方を合わせてようやくAI性能のTOPS換算で76TOPSなのか
XDNA2アーキテクチャの50TOPSって性能、実は凄かったんだなぁ
しかしZEN6でいきなりNPUとっぱらうのって時期尚早じゃねぇか?
Haloならとっぱらっちゃっていいかもだけど、CU8しかないPointは無理筋だろぅ
431不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 18:44:42.01ID:IUlEi5LB GPD WIN 5の20Hz振動パックがガチで革命らしいな
これでケータイの振動バイブ()から完全にオサラバ
これでケータイの振動バイブ()から完全にオサラバ
432不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 19:15:39.05ID:zw558s0V アヤネオが3インチの世界最小ハンドヘルド作ったのか?
433不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 19:30:01.60ID:oEEhG78j Strix Halo LPことRyzen 380
もうとっくに市場にあるのにプロセッサがデカすぎてどのメーカーも採用できなくて草w
ちな、超本命のMedusa Halo mini はちゃんと半分の大きさw
もうとっくに市場にあるのにプロセッサがデカすぎてどのメーカーも採用できなくて草w
ちな、超本命のMedusa Halo mini はちゃんと半分の大きさw
434不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 19:54:31.98ID:3kPEI1M+ GPDmicro2のゲーミング性能
TGP15Wに制限されたGeforceGT930Mと同等らしいな
TGP15Wに制限されたGeforceGT930Mと同等らしいな
435不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 20:02:28.24ID:fPFEGCDJ らしいな
436不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 20:07:08.72ID:+/IZJh8+ もうすぐ25H2が出るらしいな
437不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 20:14:59.51ID:OhcBE164 15Wの395と30Wの370が同じゲーミング性能らしいな
438不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 21:28:34.94ID:npwRRJHh らしいならしいな
439不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 21:55:26.63ID:vQ0woFCl もうすぐWindows2225631tらしいな
440不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 22:31:45.61ID:xAazJBQ4 最新ドライバー適用のルナレイクの内蔵GPU 140V の 5W と
StrixPointの内蔵GPU 890M の 10W が同じゲーミング性能で草w
https://i.imgur.com/0UgO0sK.jpeg
いや、GPD Win miniにルナレイク載せろよw
逆に何で載せないのかが謎過ぎるww
省電力バッテリー重視のゲーミングUMPCにルナレイク載せない合理的な理由が何もないだろこれwww
StrixPointの内蔵GPU 890M の 10W が同じゲーミング性能で草w
https://i.imgur.com/0UgO0sK.jpeg
いや、GPD Win miniにルナレイク載せろよw
逆に何で載せないのかが謎過ぎるww
省電力バッテリー重視のゲーミングUMPCにルナレイク載せない合理的な理由が何もないだろこれwww
441不明なデバイスさん
2025/09/05(金) 23:29:57.29ID:es2IKTSd お前らホント"らしい"が好きなんだなwwww
442不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 12:53:04.32ID:HcrNwnoK 5時間後くらいにayaneoがライブやるらしい
こいついつもライブやってんな
こいついつもライブやってんな
443不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 14:12:40.75ID:7lMQnqFA ayaneoはumpcとエミュ機はストップしてスマホに全力出してほしい
pixel6aからの乗り換え先探してるからタイミング丁度いいんだよなあ
pixel6aからの乗り換え先探してるからタイミング丁度いいんだよなあ
444不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 14:40:35.27ID:Wpmd724n >>412
見せかけだけのメタルドームスイッチでまともにタイピングできる代物じゃないってことをわかって買ってるのかな
見せかけだけのメタルドームスイッチでまともにタイピングできる代物じゃないってことをわかって買ってるのかな
445不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 16:03:48.07ID:8/bjtQ+S レギオンゴー2
大物ユーチューバーに配りまくりで草w
エイライが取った戦法と同じことしてきたな
大物ユーチューバーに配りまくりで草w
エイライが取った戦法と同じことしてきたな
446不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 16:12:32.81ID:Mydlj6xX OneXPlayer X1 Airもmini SSD採用なのか
国を挙げてゴリ押しして来たな
国を挙げてゴリ押しして来たな
447不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 16:42:14.52ID:dxAWSswx OneXPlayer X1 AirってLunarLakeなのか
地味にメーカーも隠し切れないLunarLakeの真の実力に気づいてしまったか?
地味にメーカーも隠し切れないLunarLakeの真の実力に気づいてしまったか?
448不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 16:51:58.32ID:E37Hd7nr449不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 17:03:29.61ID:XiBwl7/J ルナレイクはいいけど
パンサーレイク-Hは、、、ありゃ〜あ駄目だね
アローレイク-Hのレポートを見る限り8W未満は対応してなくて操作不能になるっぽい
多分同じ動作仕様なんじゃないかなぁ
パンサーレイク-Hは、、、ありゃ〜あ駄目だね
アローレイク-Hのレポートを見る限り8W未満は対応してなくて操作不能になるっぽい
多分同じ動作仕様なんじゃないかなぁ
450不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 17:15:12.85ID:kzEO/Dw0 LunarLakeって主記憶メモリを取り込んだことで
メインボードの小ささが世界最小サイズになったのが売りなのに
普通のノートPCにしか採用されてなくてちょっと可哀そう
超小型5インチハンドヘルドの夢ががが
メインボードの小ささが世界最小サイズになったのが売りなのに
普通のノートPCにしか採用されてなくてちょっと可哀そう
超小型5インチハンドヘルドの夢ががが
451不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 17:22:16.85ID:NwbaXx0c マザボが小さくできるから代わりに
大容量バッテリーが載せられるとか色々夢があったのに
大容量バッテリーが載せられるとか色々夢があったのに
452不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 17:29:56.20ID:8on9d4Ax 初出時にドライバーの完成度が低すぎた自業自得
今更メーカーに性能をアピールしてももう遅い!
あのmsiにさえ見限られてざまぁあwww
今更メーカーに性能をアピールしてももう遅い!
あのmsiにさえ見限られてざまぁあwww
453不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 18:35:43.86ID:2umkNn/F IntelのGPUはドライバがクソ過ぎて積極的に採用せんよ
せめてAMD並には安定動作しないと同じ土俵にすら立てんよ
せめてAMD並には安定動作しないと同じ土俵にすら立てんよ
454不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 18:39:41.14ID:rxJ/sJG1456不明なデバイスさん
2025/09/06(土) 19:06:47.75ID:gREtgk7K インテルのグラボってシェアほぼ0%なのに
Xessを実装してるゲームメーカーの奉仕精神凄すぎだろ
Xessを実装してるゲームメーカーの奉仕精神凄すぎだろ
457不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 01:39:40.82ID:ooD36sFJ Steam Deck配列のUMPCもっと出してくれんかな
めっちゃ使いやすい配列なのに真似するところZotac以外見たことがない
PS配列ならたまに見るけど
アナログスティックの位置が左右対称じゃないと使っていてなんかイライラするんだよなぁ
めっちゃ使いやすい配列なのに真似するところZotac以外見たことがない
PS配列ならたまに見るけど
アナログスティックの位置が左右対称じゃないと使っていてなんかイライラするんだよなぁ
458不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 03:25:54.42ID:v0aLkHfU GPDがIntelで出さないのは初代MAX2のIntel版の売り上げがトラウマになってそう
459不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 08:31:36.42ID:O0c2lHuU Legion Go 2クソ高くて草
高級路線でいくのかLenovoは
高級路線でいくのかLenovoは
460不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 11:32:50.98ID:TLZN9dE6 Legion Go 2有機ELか
早速フリッカーと微妙なスピーカーが晒されてるね
早速フリッカーと微妙なスピーカーが晒されてるね
461不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 11:38:12.46ID:QMrcgH9B あの図体で2242なのマジ?
小さいヒートシンク付きの2280が載る位にじゃないと魅力ないな
小さいヒートシンク付きの2280が載る位にじゃないと魅力ないな
462不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 11:45:34.78ID:DCo3dSAr 2社がいきなり同時にmini SSD採用?
こいつら談合でもしてんのか?
こいつら談合でもしてんのか?
463不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 11:50:35.04ID:SwBeoiEI バッテリーの形状が変態すぎる
464不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 17:32:49.10ID:O0dqz3fj ITmediaのLunarLakeの記事読んでみたら
記事で指摘されてる通りメモリ周りの設計が意味不明すぎるな
Quad Channel接続なのにバス幅が上限64bitしかない謎仕様で
折角の8533MT/Sメモリが死んでる
前作のMeteor Lakeは上限128bit幅だったので
何故こんな意味のない改悪をしたのか謎過ぎる
Xe3でバス幅が128bitに復活したら結構性能上がるんと違うかこれ
記事で指摘されてる通りメモリ周りの設計が意味不明すぎるな
Quad Channel接続なのにバス幅が上限64bitしかない謎仕様で
折角の8533MT/Sメモリが死んでる
前作のMeteor Lakeは上限128bit幅だったので
何故こんな意味のない改悪をしたのか謎過ぎる
Xe3でバス幅が128bitに復活したら結構性能上がるんと違うかこれ
466不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 18:00:14.14ID:0THZJYti467不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 18:02:39.58ID:2xAcRRKp GorgonPointで8533メモリに対応しないかなぁ
468不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 18:25:29.46ID:owZjB0b5 ちょっと円高に傾いてきてるけど販売価格に反映されるんかなぁ
470不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 18:38:54.59ID:6h+6AePZ 時代はStrixHaloですぞ
471不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 19:08:20.65ID:X11Q2tg2 StrixHaloってロマンが無いよね
超えちゃいけないライン超えてるっていうか
超えちゃいけないライン超えてるっていうか
472不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 19:59:42.27ID:o/ihyPRB473不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 20:17:24.95ID:njPo4xZm トランプ関税で何も起きなくて拍子抜けした
474不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 20:33:02.82ID:OQzFSE/L 値上げガイジ息しとるか?
475不明なデバイスさん
2025/09/07(日) 22:12:38.39ID:TH0t93rc >>464
仕方ないよ技術者じゃなくて株価のことしか考えてない人が指示してるんだから
仕方ないよ技術者じゃなくて株価のことしか考えてない人が指示してるんだから
477不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 08:09:25.60ID:33FIrHju 外資は株主が自由に役員と社長を辞めさせることが可能なんだから当たり前だろw
479不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 18:04:25.21ID:oTAkiCIV Z2Eって890M搭載なのにゲーム性能15%低いってマジ?
480不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 18:14:12.75ID:ZmIbkzo6 キャッシュが2/3しかないのが原因らしいな
481不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 18:22:19.94ID:D03kJ0US ルナレイクってTDP30WでGPUクロック上限の1.95GHzに張り付くけど
ストリクスポイントってTDP30WでGPUクロック上限の2.9GHzにまったく届かずに
1.6GHz〜2.2GHz前後でウロウロしてて全然遊んでるらしいな
ストリクスポイントってTDP30WでGPUクロック上限の2.9GHzにまったく届かずに
1.6GHz〜2.2GHz前後でウロウロしてて全然遊んでるらしいな
482不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 18:31:34.03ID:w5ViWQ3e 別の中国メーカーが3D裸眼ハンドヘルドタブレット作ったらしいな
483不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 18:33:53.81ID:BgX9Spdc ナイジェリア北東 イスラム過激派ボコ・ハラムが村を攻撃、住民ら60人を殺害
2025/9/7 07:36
https://www.sankei.com/article/20250907-ZOA547OANZP6FP7YJZ5DVDQ4WI/
2025/9/7 07:36
https://www.sankei.com/article/20250907-ZOA547OANZP6FP7YJZ5DVDQ4WI/
484不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 18:34:00.43ID:ydnbnJ/W ちょっと前に3DS以来の裸眼立体視とやらで記事になったな
485不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 19:00:20.84ID:M0ZLUE6A486不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 19:07:17.72ID:ete17zBY487不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 19:14:06.48ID:wSBGvx73488不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 19:36:33.45ID:+MTqJYrN 3DベンチソフトヘブンはDX11で動作してるらしいな
489不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 20:40:02.98ID:eTpVQmas >>485
12コアを全力出すのに70W要るのはマジらしいな
12コアを全力出すのに70W要るのはマジらしいな
490不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 21:26:09.21ID:CIXV2Z1S らしいばっか
491不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 21:34:54.40ID:eI3Ip4mA シトリックスヘローがハイパーでエキセントリックでスペシャルでエキゾチックらしいな
492不明なデバイスさん
2025/09/08(月) 23:03:07.27ID:rBaH/e5N493不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 00:23:33.97ID:bvtckALC GPDがある意味
最強らしいな
最強らしいな
494不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 01:12:53.81ID:3U3vXfJq それじゃあZ2Eでもバッテリー駆動で45W出せる様にしてくれたら買い替え先としては十分ありか
495不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 06:34:20.18ID:4eS9SM3g Z2Eは45W食わないらしいな
496不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 07:18:45.44ID:dwIwCGCr らしいらしいな
497不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 12:32:13.81ID:ctAbg+jz らしい
に過剰反応する奴がいるせいでわざと語尾にらしいなを付けられてるなw
面白いスレだぜ
に過剰反応する奴がいるせいでわざと語尾にらしいなを付けられてるなw
面白いスレだぜ
498不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 12:35:02.11ID:3qCwn2sR 気に食わないらしいな
499不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 12:55:28.74ID:4eS9SM3g ラッシーな
500不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 12:59:59.36ID:WYf+9nKP 次スレはらしい話題総合スレかな?
501不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 13:16:23.84ID:HCzKsvLe メモリとCPUの距離を極限まで近づけると性能が上がるらしいで。だから今何やってるかというと、CPUを2層構造にしようとしてるらしい
502不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 13:45:14.86ID:uM5nx35A ここのスレをAIに読み込ませると9割が信憑性の低いガセネタだということがわかる
503不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 17:48:35.75ID:hdBKbADo ルナレイクってガチでしょぼいらしいな
504不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 17:58:08.29ID:5K+0s8kN らしいな
505不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:06:44.78ID:VUxcsuPZ >>503
TDP8Wでサイパンがやっと30fps出るゴミらしいな
TDP8Wでサイパンがやっと30fps出るゴミらしいな
506不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:16:38.94ID:qkYmjEdN 手持ちの8840uでTDP8Wサイパンやったら
15FPSしか出なくて草w
15FPSしか出なくて草w
507不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:28:39.50ID:tWnOSQqQ ルナレイクって凄いらしいな
508不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:28:47.65ID:hnrLXJRL 120fps出せるゲームに電力効率滅茶苦茶強いらしいな
Eなんとかってyoutuberが解説してた
Eなんとかってyoutuberが解説してた
509不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:36:53.80ID:x19v9LRH ルナレイクはAFMF使えないらしいのが辛いらしいな
510不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:38:37.01ID:sYqhV+Q3 パンサーレイクの方がすごい
511不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 18:42:11.01ID:+41GoT90 Pantherレイクも凄いらしいな
512不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 19:13:51.86ID:lUmmQdXL ノヴァレイクの方が凄い
513不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 19:19:41.52ID:vSJP/5aV レーザーレイクの方が強い
514不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 19:24:13.05ID:6jKLDwnn AFMF2消費電力高すぎて使ってる奴は馬鹿だと思うようにしてる
515不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 19:48:01.99ID:TwVstX+/ コンセントから電力取れるらしいな
516不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 19:54:26.44ID:AX0+xuCk ってゆーか7840Uが8000メモリに対応してる件www
LegionGO2のZ2の仕様で世間にバレたwww
LegionGO2のZ2の仕様で世間にバレたwww
517不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 19:55:47.44ID:n6PIgera 7840Uって8000メモリに対応してるらしいな
518不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 20:28:10.15ID:+7b9LhzT 2026年!
Ryzen250!!
8000メモリ対応!!!
新発売!!!!ってやれば売れそう
(8840Uのリネームだけどw)
Ryzen250!!
8000メモリ対応!!!
新発売!!!!ってやれば売れそう
(8840Uのリネームだけどw)
519不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 20:33:40.52ID:n6PIgera 売れそうらしいな
520不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 21:22:55.59ID:uM5nx35A バランス取れてたの7840と8840だな
HX370はCPUがゴミ
HX370はCPUがゴミ
521不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 21:24:26.18ID:Dd/d/LSs LunarLake TDP8WでThe Witcher 3が AVE 21fps しか出ないゴミで草w
https://www.youtube.com/watch?v=WVjGH2rSK2s
https://www.youtube.com/watch?v=WVjGH2rSK2s
522不明なデバイスさん
2025/09/09(火) 22:38:07.49ID:VwryoUL3 Sunday Dragon 3D Oneの発売が近いらしいけどバッテリーが50Whだからいくらなんでも少なすぎるらしいな
524不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 13:38:53.56ID:HHQNN0Jk >>523
それって凄いの?
それって凄いの?
525不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 14:19:09.30ID:i+3k6mRs 凄いらしいな
526不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 15:06:18.61ID:C9mDfwlq 凄いらしい
527不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 15:11:17.78ID:a26eBAql いやらしい
528不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 15:55:52.07ID:nZf48z7Z エッチらしいな
529不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 16:34:00.03ID:7dQP7uO6 mini ssdは2230とあんま値段変わらないんだな
ホットスワップで入れ替えできるならそこそこ需要は広がりそう
ホットスワップで入れ替えできるならそこそこ需要は広がりそう
530不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 17:37:53.68ID:i+3k6mRs 遅くて高いとかアホらしいな
531不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 22:26:59.15ID:NOK5GOnE miniSSDは本気の超小型300gポータブル作るなら使われるだろうな
eMMCから
8倍以上の記憶容量
50倍の転送速度(3000MB/s)
同等のチップサイズと同等の重量
故障しても交換可能
eMMCから
8倍以上の記憶容量
50倍の転送速度(3000MB/s)
同等のチップサイズと同等の重量
故障しても交換可能
532不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 22:38:51.78ID:i+3k6mRs 壊れやすいかもしれないらしいな
533不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 23:39:36.39ID:vsv3Ye6G GPD WINMAXいいなと思ってたのに排熱駄目らしいな
キーボードは絶対欲しいからこれとONEXしか選択肢がない
両方持っとる人おる?熱そんな違うもん?
キーボードは絶対欲しいからこれとONEXしか選択肢がない
両方持っとる人おる?熱そんな違うもん?
534不明なデバイスさん
2025/09/10(水) 23:54:24.52ID:dVcbgpmU なんでどこもかしこも排熱犠牲にするんやろな...
多少サイズでかくしてくれてよいから排熱がんばってほしいわ
多少サイズでかくしてくれてよいから排熱がんばってほしいわ
535不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 00:15:54.54ID:jOPlfcvQ GPDWIN2(Y8100)…VRVcc温度が155℃(※スロットリング起こる)
GPDWIN3(1165G7)…CPUが最大106℃(※スロットリング起こる)
GPDWINMAX(4800U)…CPUが最大108℃(※スロットリング起こる)
GPDWINmini(8840U)…SSDが最大109℃(※スロットリング起こる)
GPDWINMAX2(6800U)…CPUが最大89℃(※唯一スロットリングが起こらない)
言うほど排熱あかんか?w
GPDWIN3(1165G7)…CPUが最大106℃(※スロットリング起こる)
GPDWINMAX(4800U)…CPUが最大108℃(※スロットリング起こる)
GPDWINmini(8840U)…SSDが最大109℃(※スロットリング起こる)
GPDWINMAX2(6800U)…CPUが最大89℃(※唯一スロットリングが起こらない)
言うほど排熱あかんか?w
536不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 01:13:44.74ID:sZ81QWdM MAX2の排熱はあかんっていうかスレート型の例えばA1Xとかより余裕がないって話だよ
別に高TDPで使えないわけじゃない。ファンはうるさい
別に高TDPで使えないわけじゃない。ファンはうるさい
537不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 03:15:02.70ID:3/kEc+yI 末永く使いたいので温度が80℃越えないようにして欲しい
538不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 03:45:38.79ID:stYl3Bdr ありがとう
なんか俺が聞いてた話と違うみたいだな
単なるネガキャンだったか…?
デカい割にそこまで、っていうのが誇張されちゃった感じかもしれない
なんか俺が聞いてた話と違うみたいだな
単なるネガキャンだったか…?
デカい割にそこまで、っていうのが誇張されちゃった感じかもしれない
539不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 09:11:12.21ID:tza30DtK 壊れやすく作る事によりすぐに買い替えさせるやり方なんやろ。GPDはダメやな
540不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 09:21:43.07ID:1zAunsrB GPDは未だに制御ソフトがゴミクズ以下だからなあ
541不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 17:52:10.04ID:azsWfTsq なんで自社で作ろうとしないのか不思議
542不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 17:53:51.91ID:0wCXzvyM 余計なコスト掛かるから他に任せてんだろ
543不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 18:44:15.68ID:U2uJBWcm みんなAMD Adrenalin 25.9.1もうインストールした?
チップセットの消費電力が0.5〜1ワット減ってる
神対応あざす
チップセットの消費電力が0.5〜1ワット減ってる
神対応あざす
544不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 18:58:30.06ID:1RkuXnU7 LunarLake比較動画令和最新版見たわ
HX370が6.5Wで53fpsのところを258Vは2.3Wで60fpsか
HX370が6.5Wで53fpsのところを258Vは2.3Wで60fpsか
545不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 19:06:24.62ID:XKgBbrLP GPDWIN2充電端子挿した瞬間
ハンドシェイク無しでいきなり電流流れて「あれっ?」って思ったら
わずか10秒で風船のようにバッテリー膨らんだ
妊娠って長期間通じて徐々に膨らむんじゃないのかよ😱
無人でいきなり風船はヤバすぎるわ
止めなきゃどうなってたんだよ😱
ハンドシェイク無しでいきなり電流流れて「あれっ?」って思ったら
わずか10秒で風船のようにバッテリー膨らんだ
妊娠って長期間通じて徐々に膨らむんじゃないのかよ😱
無人でいきなり風船はヤバすぎるわ
止めなきゃどうなってたんだよ😱
547不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 19:45:59.01ID:zzjyhOMU >>545
GPDのライブでmini2025からは以前みたいに膨張しないバッテリー使ってますみたいなこと言ってたな
WIN4も2024の前期と後期でバッテリー型番こっそり変えられてる
けっこう膨張報告多かったんだろうね
GPDのライブでmini2025からは以前みたいに膨張しないバッテリー使ってますみたいなこと言ってたな
WIN4も2024の前期と後期でバッテリー型番こっそり変えられてる
けっこう膨張報告多かったんだろうね
548不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 19:51:44.06ID:qqZRK1TO549不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 20:36:22.71ID:Mv1Y8BGK 25H2でまた文鎮が増えるのか?
550不明なデバイスさん
2025/09/11(木) 20:41:38.03ID:gg9fo4n8 >>540
RyzenMaster使ったことないニワカだって丸わかりなんだよね
RyzenMaster使ったことないニワカだって丸わかりなんだよね
551不明なデバイスさん
2025/09/12(金) 01:11:37.69ID:qvE/IF51 win miniはSteam osにしたら最高になったわ
Losslessも使えるからとにかく便利
Losslessも使えるからとにかく便利
552不明なデバイスさん
2025/09/12(金) 12:22:45.47ID:v4SDUAMz やっぱAMD一択か?
Intel Panther Lake は期待外れの性能? 目標性能のほとんどを満たせていない可能性
https://gazlog.info/entry/intel-panther-lake-not-very-good/
>リークよりあと3か月程度で発売予定のPanther Lakeの出来栄えが非常に悪いことが明らかになっています。
>Panther Lakeは発売まであと3〜4か月に迫っている中で様々な不具合に悩まされている状態とのことです。
>特に、NPU関係の不具合に加え、Panther Lakeから搭載される新しいGPUアーキテクチャーであるXe3 Celestialは
>ドライバーの完成度が非常に低く、完成度が低いと言われていたLunar Lake向けGPUドライバーを遥かに超える
>出来の悪さとのことです。
>また、ドライバーがあまり関係がないCPUの性能や電力効率、対応メモリーそして動作クロックなどを
>司るシリコン品質含むすべてが目標を下回る出来栄えとのことでPanther LakeのPanther部分をもじって
>Pathetic (哀れ、馬鹿) Lakeと言うあだ名が付けられてしまっているようです。
Intel Panther Lake は期待外れの性能? 目標性能のほとんどを満たせていない可能性
https://gazlog.info/entry/intel-panther-lake-not-very-good/
>リークよりあと3か月程度で発売予定のPanther Lakeの出来栄えが非常に悪いことが明らかになっています。
>Panther Lakeは発売まであと3〜4か月に迫っている中で様々な不具合に悩まされている状態とのことです。
>特に、NPU関係の不具合に加え、Panther Lakeから搭載される新しいGPUアーキテクチャーであるXe3 Celestialは
>ドライバーの完成度が非常に低く、完成度が低いと言われていたLunar Lake向けGPUドライバーを遥かに超える
>出来の悪さとのことです。
>また、ドライバーがあまり関係がないCPUの性能や電力効率、対応メモリーそして動作クロックなどを
>司るシリコン品質含むすべてが目標を下回る出来栄えとのことでPanther LakeのPanther部分をもじって
>Pathetic (哀れ、馬鹿) Lakeと言うあだ名が付けられてしまっているようです。
553不明なデバイスさん
2025/09/12(金) 12:27:50.45ID:9YKFO1YQ ドライバ糞なルナレイク以下て
もういっそ信者向けのコレクターアイテムとして…ってそれは今と変わらんか
もういっそ信者向けのコレクターアイテムとして…ってそれは今と変わらんか
554不明なデバイスさん
2025/09/12(金) 20:46:17.14ID:acvCFhPN Panther Lake 値段くっそ高そう
555不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 10:38:13.32ID:eX77iQfe リーカー「RDNA5グラボはレイトレ性能10倍です」
ネット民「はぁ?そんなにいくわけないだろ」
リーカー「すいません間違いがありました」
リーカー「レイトレ性能12倍です」
ネット民「」
ネット民「はぁ?そんなにいくわけないだろ」
リーカー「すいません間違いがありました」
リーカー「レイトレ性能12倍です」
ネット民「」
556不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 10:42:51.03ID:9bNCwGfb ゲハ民「PS6はPS5の12倍の性能!」
557不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 10:53:43.85ID:S/9aFh4V RTX5060/16GBの小型(?)外付けGPUBOXギガバイトから出たね
サンボル5/USB4対応
タイムスパイ15000
サンボル5/USB4対応
タイムスパイ15000
558不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 11:41:56.29ID:yBqEwr0a 外付けGPUBOXはなぁ、、、
Windowsシスログ見たら
重大なビットエラー修正が30分で50000回も発生してて
なんつーか、、、終わってるw
(普通の人は5年で発生0回)
そりゃクラッシュして当然だよねってなる
Windowsシスログ見たら
重大なビットエラー修正が30分で50000回も発生してて
なんつーか、、、終わってるw
(普通の人は5年で発生0回)
そりゃクラッシュして当然だよねってなる
559不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 12:06:49.17ID:CQ1lC6aQ LunaLakeって初出時から性能30%くらい上がったけど
StrixPointって初出時から20%くらい性能落ちてない?
TimeSpy4300とか絶対無理なんやけど
StrixPointって初出時から20%くらい性能落ちてない?
TimeSpy4300とか絶対無理なんやけど
560不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 12:20:52.90ID:3lykeGV9 AMDドライバ更新したらFPS15%下がった検証動画あったな
561不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 12:28:08.23ID:I8Zs6p7u >>552
ここまでインテルぼろくそに書かれた記事初めて見たかもw
ここまでインテルぼろくそに書かれた記事初めて見たかもw
563不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 14:10:12.51ID:SRuLjnBA MedusaHaloはガチで凄いっぽいけど
2028まで待つのがきちーな
2028まで待つのがきちーな
564不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 14:18:15.57ID:eMRNm4lu 2028年には次の世代が凄い凄い言ってると思う
566不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 14:31:25.60ID:Zsmp8nKm 昨日のニンダイ酷かった
来年春までろくなソフト出ないから有機ELモデル出る頃に買うわ
来年春までろくなソフト出ないから有機ELモデル出る頃に買うわ
567不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 15:49:17.89ID:VtnabyT5 AMDの最終兵器 Strix Halo こと AMD Ryzen™ Al Max+ 395 〔Radeon 8060S Graphics 〕の
低TDP帯(TDP5W〜TDP20W)のクッソ情けない低性能がついに世間に晒されてしまうw
https://i.imgur.com/JCjAy8V.jpeg
低TDP帯(TDP5W〜TDP20W)のクッソ情けない低性能がついに世間に晒されてしまうw
https://i.imgur.com/JCjAy8V.jpeg
568不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 17:09:29.08ID:DOPa6yQu 情けないのはKUNなんじゃないのか
コピペマンが貶しまくるGPDが頑張ってるじゃん
コピペマンが貶しまくるGPDが頑張ってるじゃん
569不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 17:19:57.98ID:ck5SDo25 >>440
ルナレイクって主記憶メモリの上限が32GBしかないのが最大の弱点だから
せっかくAMDのストリクスポイントの方を買うなら
主記憶メモリが64GBであるアドバンテージを買わないと
負けた気分になるんだってね
ルナレイクって主記憶メモリの上限が32GBしかないのが最大の弱点だから
せっかくAMDのストリクスポイントの方を買うなら
主記憶メモリが64GBであるアドバンテージを買わないと
負けた気分になるんだってね
571不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 19:47:23.70ID:ltvYa4BH モバイルRyzenってCPUのターボクロックdisableにしたら
消費電力は同じままなのに結構fps落ちるな
インテルとは全然違う仕様だ、、、
消費電力は同じままなのに結構fps落ちるな
インテルとは全然違う仕様だ、、、
572不明なデバイスさん
2025/09/13(土) 20:23:39.96ID:a8gC15FF >>567
良かった!
GPDが作ったセコいグラフに騙された人はいなかったんだね!(実は20Wで黄色線が途切れてる)
https://nwzimg.wezhan.net/contents/sitefiles3601/18006016/images/11363246.png
良かった!
GPDが作ったセコいグラフに騙された人はいなかったんだね!(実は20Wで黄色線が途切れてる)
https://nwzimg.wezhan.net/contents/sitefiles3601/18006016/images/11363246.png
573不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 02:39:19.39ID:uiR+zY2m ホロウナイトやったんだけど液晶のダメなところがモロに出てて有機ELのGo2が欲しくなってしまった
574不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 02:41:06.46ID:AA1sBh/w ボダラン動く?
575不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 09:18:25.00ID:8ei++/Yq576不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 09:38:24.98ID:n/kq58GL こないだ投売りされてたmsiclaw確保してみたんだけど、intelGPUって相変わらずGジェネとかで落ちる癖治ってないのね
577不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 11:15:29.41ID:FJ2TQJDC >>574
海外の評価サイト見たら
デスクトップRTX4060の1080pで20fps
RTX50だけ4倍フレーム補完に対応してるから
デスクトップRTX5060の1080pで40〰44fps
内蔵APUだと10fps行くかも怪しい激重ゲームとのことです
海外の評価サイト見たら
デスクトップRTX4060の1080pで20fps
RTX50だけ4倍フレーム補完に対応してるから
デスクトップRTX5060の1080pで40〰44fps
内蔵APUだと10fps行くかも怪しい激重ゲームとのことです
578不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 11:25:47.80ID:EdeSoAjO AMDもVEGA内蔵GPU時代はドライバー酷かったぞ
・STAPM LIMITを9W未満にしたら操作不能
・砂橋内蔵グラフィックHD2000で60fps出る超次元ネプチューヌがたった25fpsしか出ない
・地球防衛軍4.1は起動時に100%クラッシュ
・KOF14の2P側キャラに被写界深度が適用されてボケボケ表示になる
・KOF15は15分以内にほぼクラッシュ
・STAPM LIMITを9W未満にしたら操作不能
・砂橋内蔵グラフィックHD2000で60fps出る超次元ネプチューヌがたった25fpsしか出ない
・地球防衛軍4.1は起動時に100%クラッシュ
・KOF14の2P側キャラに被写界深度が適用されてボケボケ表示になる
・KOF15は15分以内にほぼクラッシュ
579不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 11:46:31.53ID:jzmAcIgt レギオンゴーを液晶部にはめこんでラップトップに変身させるグッズがあるのか
ドッグより需要ありそう
ドッグより需要ありそう
580不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 12:52:17.28ID:xqW/KvEd Win7とWin8にインストールしてた
GTAなどのロックスター系ソフト、バトルフィールドなどのEA系ソフト、ファークライなどのUBI系ソフトのゲームって
STEAMアップデートかけたらゲームデータが改変させられて2度と起動出来ないようにさせられるんだな
Win10もサポート終わったら同様に順次起動出来ないようにさせられるみたいだ
いや〜めっちゃ萎えるねこれ😰
どんな高価なゲームマシンもOSのサポート終わればただの鉄くずになっちゃう悲しみよ、、、😱
あと確認した中でWin7で起動しないように改変させられたその他のゲームは
カプコンファイティングコレクション1,2、ロックマンコレクション、片道勇者、3D MARK 13、
7DTD、BlazBlueEntropyEffect、Airships Conquer the Skies、エルデンリング、ドラゴンドクマ2、
ギルティギア-STRIVE-、ロスレススケーリング、パルワールド、ウィッチャー3、Watch Dogs1,2、などがあった
GTAなどのロックスター系ソフト、バトルフィールドなどのEA系ソフト、ファークライなどのUBI系ソフトのゲームって
STEAMアップデートかけたらゲームデータが改変させられて2度と起動出来ないようにさせられるんだな
Win10もサポート終わったら同様に順次起動出来ないようにさせられるみたいだ
いや〜めっちゃ萎えるねこれ😰
どんな高価なゲームマシンもOSのサポート終わればただの鉄くずになっちゃう悲しみよ、、、😱
あと確認した中でWin7で起動しないように改変させられたその他のゲームは
カプコンファイティングコレクション1,2、ロックマンコレクション、片道勇者、3D MARK 13、
7DTD、BlazBlueEntropyEffect、Airships Conquer the Skies、エルデンリング、ドラゴンドクマ2、
ギルティギア-STRIVE-、ロスレススケーリング、パルワールド、ウィッチャー3、Watch Dogs1,2、などがあった
581不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 12:58:41.42ID:P0Cyy/vG OSアップグレードしたら逆に起動しなくなるゲームがあるのが痛い
バトルフィールド3とか
バトルフィールド3とか
582不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 13:14:13.90ID:uiR+zY2m onexplayer super xを縦にしてタブレット用コントローラー挟み込めば横1800だよな…とかふと思った
583不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 14:12:36.20ID:FMWQdOmz スカイリムとフォールアウトは今でもWindows7で起動するから
このメーカー大好き
このメーカー大好き
584不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 14:59:17.76ID:HgDRI1nN 2028年まで待ちきれないよ
585不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 15:45:45.26ID:GAEq+Bda 諦めて俺と一緒にwin5買おう
ところでnext2は何度目の行方不明だ
ところでnext2は何度目の行方不明だ
587不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 19:31:16.30ID:DTEVjvIk Windows12っていつ登場するんだ?
OS変わってから買い換えたい
OS変わってから買い換えたい
588不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 19:34:29.74ID:AA1sBh/w ボダラン4はUMPCでもSwitch2でも動かないんか
589不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 20:06:06.08ID:ZiLckU7J ボダランは技術力終わってるんやろ、どうせナーフ祭りやるだろうし
590不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 20:18:18.90ID:NfvgQ87a RTX5080でも60fps出すの無理って書いてあるな
アンリアルエンジン5が重すぎるそうな
アンリアルエンジン5が重すぎるそうな
591不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 20:26:44.61ID:wLhxxeag rtx5080積んで冷却ガンガンなPCでゲームの生放送やってたrogglobalの配信が急に音声ノイズが走って画面が20分くらい真っ暗になったままフリーズしてたな今朝
多分なんかの不具合だなこれ
多分なんかの不具合だなこれ
592不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 20:41:10.08ID:Xr5nXwh4 君達って主流クラボがVoodooやMatroxから自作してた爺婆だろ
593不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 21:27:26.49ID:UFCfaIev gpd win5の性能がrtx4060並らしいが本当なら買うわ
594不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 21:59:17.50ID:pqRYY8vH 日本で今でもテレビゲームで遊んでるのって45歳前後のおっさんだけらしいな
なんかのニュースで見た
なんかのニュースで見た
595不明なデバイスさん
2025/09/14(日) 22:38:21.86ID:n/kq58GL 今の中高生ってそもそもテレビ見ないんとちゃう?
596不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 03:42:56.34ID:ph7VCWq3 Clawの下位モデル、いつの間にか512GBが尼モデルだけ1TBになってんな
そして投げ売り
重いゲームやらなきゃそれなりに使えるぞ
s://i.imgur.com/GRrYkon.jpeg
そして投げ売り
重いゲームやらなきゃそれなりに使えるぞ
s://i.imgur.com/GRrYkon.jpeg
597不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 03:56:00.01ID:B1vjfXTb +1万でスペック更に上の買ったから特にいらんな
598不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 05:41:55.52ID:kWIaWX3r Pixel10シリーズに載ってるTensorG5はtops65らしいんでCopilot+pc 推奨の50topsを超えちゃってるからな
599不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 07:10:34.18ID:NcGUzGU9 中国メーカーさんMAX+395搭載ミニPC作りすぎ問題
https://videocardz.com/newz/amd-showcases-dozens-of-mini-ai-workstations-based-on-ryzen-ai-max-395-in-china
24モデルは作りすぎじゃないですかねぇ〜
https://videocardz.com/newz/amd-showcases-dozens-of-mini-ai-workstations-based-on-ryzen-ai-max-395-in-china
24モデルは作りすぎじゃないですかねぇ〜
600不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 07:22:02.64ID:IxhS6FxO 共通マザボを適当な箱に押し込むだけの簡単なお仕事だからな
対してそれすら出来なくなった日本の凋落ヤバすぎ
対してそれすら出来なくなった日本の凋落ヤバすぎ
601不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 07:32:07.91ID:VHOXMOzU >>599
全部同じじゃないですか
全部同じじゃないですか
602不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 09:39:16.74ID:Ms1GBsE9603不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 13:22:55.94ID:aST5LJHM 大物youtuberがZ1E搭載機持ってるならZ2E買う意味ないから
次世代機出るまで待てって言ってるな
次世代機出るまで待てって言ってるな
604不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 13:29:10.58ID:k/vj/xKy NPUって演算素子数もクロックも非公開って胡散臭すぎやろ
605不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 13:29:12.53ID:Do38sGkN Z1Eからだと次世代感ないというか実際ほぼマイナーチェンジレベルだしな……
606不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 14:12:37.48ID:NcGUzGU9607不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 14:42:05.73ID:RNBv1sr8 Z1Eからの引っ越し先は今んとこGPD WIN 5だけか
608不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 16:05:00.76ID:KkroilkY そらそうだろ
次に買うのは2028年のdeck
次に買うのは2028年のdeck
610不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 17:34:57.35ID:FPCMwpa7 deckはRDNA3のカスタムAPUを使ったコンソールを出す予定だが
誰も興味なくて草w
誰も興味なくて草w
611不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 17:37:31.72ID:6Ce7YXRC 2026年と2027年は
LPDDR5-8533、LPDDR-9600でセコセコ性能伸ばして
同じプロセッサを何度も売りつける商法やろなぁ
LPDDR5-8533、LPDDR-9600でセコセコ性能伸ばして
同じプロセッサを何度も売りつける商法やろなぁ
612不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 17:44:43.56ID:YufqlFx3 UMPCとかガワだけ次々出てるのに肝心のチップメーカーのやる気なさ過ぎて草
613不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 18:14:18.99ID:PRQLXt0i むしろ未だにガワの最適解出せてないumpcメーカーの方がやる気ないのでは?
614不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 18:28:58.68ID:oMJpZXJs617不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 19:06:37.01ID:eKKZ70tX いつもの中国人のレビューによると
6Wの890Mと
8Wの780Mが同じfps性能らしいね
バッテリー時間を30分伸ばしたい人くらいしか買う用途が無い
6Wの890Mと
8Wの780Mが同じfps性能らしいね
バッテリー時間を30分伸ばしたい人くらいしか買う用途が無い
618不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 19:32:57.84ID:AX53mXB8 いつまでたってもGorgonPointの続報出て来ない
ちゃぶ台返しが待っていることを期待してるんだが
ちゃぶ台返しが待っていることを期待してるんだが
619不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 19:38:22.37ID:9I0EUN14 人類は滅亡するらしいね
620不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 19:46:56.78ID:VHhRoHZ2 初代allyのバッテリー換装したのから変えよっかな~と思いつつ時期が来ない
いつ時期が良くなるんだ
いつ時期が良くなるんだ
621不明なデバイスさん
2025/09/15(月) 20:49:06.32ID:MEyEQ2QG 久々に1165G7搭載機出して来て
グラフィックドライバー最新にしてゲームやったけど
当時の全てのバグが直ってなかったよ
グラフィックドライバー最新にしてゲームやったけど
当時の全てのバグが直ってなかったよ
622不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 02:48:56.32ID:XBNkAl7v623不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 07:43:45.17ID:2YphJVLx624不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:08:41.80ID:30I+NrNZ 398000円に限りなく近いんでね?
625不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:34:10.60ID:BFk/0Tnh626不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:45:15.79ID:8BHyKKrl それ64Gのお値段じゃね
やっぱ32Gじゃ物足りなくなるのかな
やっぱ32Gじゃ物足りなくなるのかな
627不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:56:54.54ID:G9qUnWNM https://m.ithome.com/html/883206.htm
FSR4使えるってよ
FSR4使えるってよ
628不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 09:07:17.84ID:G9qUnWNM 流出したFSR4のDLLだから法的に問題がある、というわけでもないらしい
AMDが自分でMITライセンスでgithubに誤アップロードしたから、後から削除しようともそれはもうMITライセンス、という理屈で使えるらしい
知らんけど
AMDが自分でMITライセンスでgithubに誤アップロードしたから、後から削除しようともそれはもうMITライセンス、という理屈で使えるらしい
知らんけど
629不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 09:25:16.17ID:4DScbA0y メモリ128gbもいらんやろがい
俺はデスクトップですら64gbや
俺はデスクトップですら64gbや
630不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 10:57:11.70ID:nEry8pt2 浪漫機にはロ浪漫を求めたいじゃない
385verのベンチ結果によっては浪漫より価格とっちゃいそうだけど
385verのベンチ結果によっては浪漫より価格とっちゃいそうだけど
631不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 18:40:37.08ID:xw2Xpx73 近くZ13触る機会あるからHX370と395の比較するで
持ってるゲームなら
持ってるゲームなら
632不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 18:59:44.11ID:NTsbAUSc Win5はタダでもいらんかなぁ
633不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:01:19.04ID:urI+pJSh タダなら貰って売るかな
635不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:22:16.44ID:4Reruese636不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:26:24.58ID:PP/5nnCp それはSwitchで盛り上がってるところにUMPCのほうがって言いに来るここのスレ民に刺さるだろ
637不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:29:33.88ID:fZQM1j/4 ルナレイク搭載機が出るか
ストリクスハロが出揃うか
投げ売りになったストリクスポイントをかっさらうか
ギリギリまで見極めたい
ストリクスハロが出揃うか
投げ売りになったストリクスポイントをかっさらうか
ギリギリまで見極めたい
638不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:40:43.54ID:tUtobeZ4 てかその方がわかりやすいな、据え置き機を持ち込むとか意味わからん
639不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:58:52.48ID:CDukgQBi 中国さんの解析によると
TDP8Wの7840Uと
TDP6Wの8840Uがバッテリー消費電力おなじなんだってな
どういうことかと言うと両者のバッテリー消費電力をモニタ比較すると
同TDPで8840Uはチップセットの消費電力が、7840Uより"常時2W高い"
(注:チップセットの消費電力はTDPに加算されない)
一見すると同TDPで8840UがTDP2W分、7840Uより性能が上がったように見えてしまっているが
これはチップセットの消費電力が隠されてることで、そう錯覚させられてるトリックとのこと
なおHX370では8840Uよりチップセットの消費電力を1W削減に成功しているのだそう
TDP8Wの7840Uと
TDP6Wの8840Uがバッテリー消費電力おなじなんだってな
どういうことかと言うと両者のバッテリー消費電力をモニタ比較すると
同TDPで8840Uはチップセットの消費電力が、7840Uより"常時2W高い"
(注:チップセットの消費電力はTDPに加算されない)
一見すると同TDPで8840UがTDP2W分、7840Uより性能が上がったように見えてしまっているが
これはチップセットの消費電力が隠されてることで、そう錯覚させられてるトリックとのこと
なおHX370では8840Uよりチップセットの消費電力を1W削減に成功しているのだそう
640不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 20:23:37.99ID:PP/5nnCp まあ258Vもメモリの消費電力がTDPに含まれるからAMDより実質2W高く出来るとかあるしな
641不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 21:00:02.15ID:6fwYDBs2 GorgonHaloが出るのか、、、?
642不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 21:09:55.09ID:jJWU81dB 今こそルナレイクリフレッシュを出すべき
GPUクロックが最大1950MhzまでとかAMDの70%しかないですやん
GPUクロックが最大1950MhzまでとかAMDの70%しかないですやん
643不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 21:20:03.79ID:7GrzL/L7 リフレッシュ出すよりあの糞みたいなドライバの安定性上げるのが先やろ
644不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 22:18:10.00ID:r4Srw1t/ >>574
AMD Ryzen Z2 Extreme で Borderlands 4 をテストしました!
https://youtu.be/LJ9X4JxMaBw?si=RvH4jW91B2DVREdg
TDP18W、フレーム生成ON、FSR、LOW、解像度???、で60fps前後か
ホント何でも動くな〜〜
AMD Ryzen Z2 Extreme で Borderlands 4 をテストしました!
https://youtu.be/LJ9X4JxMaBw?si=RvH4jW91B2DVREdg
TDP18W、フレーム生成ON、FSR、LOW、解像度???、で60fps前後か
ホント何でも動くな〜〜
645不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 22:56:39.69ID:N7NtcWlD 最適化できてないからって理由でボダラン4がベンチマークテスト扱いされてるの草
646不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 00:37:14.13ID:vuZR+Kmo モンハンワイルズも似た所あったしもはや風物詩でしょ
647不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 10:50:38.45ID:qXoOOiFW GTA5エンハンスト
誰もベンチに使ってないどころか話題にもならなくて草w
誰もベンチに使ってないどころか話題にもならなくて草w
648不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 11:32:43.82ID:guu9hcnk 識者によるとAI特需のせいでメモリとストレージが30%値上げの見込みか
649不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 11:40:55.18ID:iLlU/c9S 今ってLPDDR5-7500 32GBって1.5万円くらいなんだな
安すぎる
安すぎる
650不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 12:44:38.20ID:kFAAG6lU bilibiliにWIN5の開封動画上がっとる
651不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 12:53:17.21ID:RHzqA32o A8買った人いる?
ファンの音うるせぇとか聞くけど
ファンの音うるせぇとか聞くけど
652不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 14:04:40.55ID:HGPPA7u7 ワイは買ってないぞ
653不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 17:24:12.26ID:MZfWbczg 持ってる方が恥ずかしい
654不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 17:32:47.02ID:mnzJNX/U Win5買ったらマウント取れる?
655不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 18:06:59.43ID:GOX8zrEa マウンド代わりになるんじゃない?
656不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 18:37:52.64ID:xdwRcf5I HX370って仕様上は256GBまでメモリ認識する(※MAX+395は上限128GBまで)のに
なんでどのメーカーもやんねぇの?
なんでどのメーカーもやんねぇの?
657不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 18:52:11.46ID:SFGbhyH0 モンハンベンチは
VRAM 8G/メモリ 16GBより
VRAM 16G/メモリ 8GBの方がスコア大幅に上がって
勉強になった
VRAM 8G/メモリ 16GBより
VRAM 16G/メモリ 8GBの方がスコア大幅に上がって
勉強になった
658不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 19:10:50.90ID:oh5h6M6Q MAX3開発中か
659不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 19:18:20.36ID:9U1Phcgs HX370単騎搭載のThinkPad
50万円超えてて辛い
50万円超えてて辛い
660不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 19:23:39.15ID:kYMzp0MR661不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 20:47:54.82ID:x4aU0JnF eGPUが出たあたりからUMPCのロマンが無くなってきたな
662不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 20:49:57.09ID:S4tWBccg それな
663不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 20:57:46.50ID:9x0NliyV 2026年と2027年って何を楽しみに生きてったらいいの?
老後の資金稼ぎ?
老後の資金稼ぎ?
664不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 23:27:36.87ID:HGPPA7u7 AI革命
666不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 13:34:30.68ID:Xg84HvSm Win11のプレビュー版でxboxガイドボタンを長押しするとタスクビューが開くようになったらしい
前から思ってたけどガイドボタン付けてないUMPCって何がしたいんだろうなほんと
前から思ってたけどガイドボタン付けてないUMPCって何がしたいんだろうなほんと
667不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 14:28:23.37ID:bwIwq0tK GPD WIN mini 2024
2025より軽量だから今でも根強い人気があって数量限定で再販されるのか
(その代わりSSD温度が109℃いくけど、、、w)
2025より軽量だから今でも根強い人気があって数量限定で再販されるのか
(その代わりSSD温度が109℃いくけど、、、w)
668不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:14:50.15ID:Xg84HvSm669不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:23:49.58ID:JVweJQjo 電源ボタン
なぜそこに置いたし
なぜそこに置いたし
670不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:25:22.72ID:xtMunPO8 GPD WIN 4って製造終了してたのか
671不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:30:33.26ID:RfW45UlU ガイドボタンとは?
672不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 18:27:20.23ID:/TsUsG99 電源ボタンの位置はGPDWin3の方が終わってる
ポケットから握りしめて取り出したらシャットダウン
ブチ切れですわ
ポケットから握りしめて取り出したらシャットダウン
ブチ切れですわ
673不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 18:44:36.55ID:24dkb4+s XBOXモードの続報来てんね
674不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 18:47:56.70ID:hZaq5yHK 続報っていうか既にプレビュー版が配信されてるからな
676不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:06:49.28ID:ULLPQ8Wj そろそろmicro2に射精した奴出て来るか?
678不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:11:18.03ID:Xlff6Y8X まさかWin4が最後のキーボード付きスレート型ハンドヘルドになり
後世にプレミアがつくことになるとは誰も想像出来なかったのである
後世にプレミアがつくことになるとは誰も想像出来なかったのである
679不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:18:39.74ID:66YzUEhJ Win4デザインほんと好きなんだけど画面が小さい
あとバッテリーもうちょい欲しい
あとバッテリーもうちょい欲しい
680不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:25:06.09ID:Se4XTWiY ストレート型で一番見た目良いよな
UMPCはビジュアルが好みじゃないと買う気しない
UMPCはビジュアルが好みじゃないと買う気しない
681不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:36:54.87ID:h5JLIMJW WIN4作れるならPSPgo型のUMPCも作ってほしいわ
683不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:33:13.23ID:MSNRiRnm 何でGPD製品の中でWin4が一番安いんだろうな
スレート型って原価安いのか?
スレート型って原価安いのか?
684不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:44:04.61ID:zBS0dLQc カスタムwindows
結局linuxみたいにゲームソフト側が最適化してくれないなら無理矢理動かしてるのと変わらないやんけw
こりゃ発売日にbazzite入れるやつ現れるやろね
結局linuxみたいにゲームソフト側が最適化してくれないなら無理矢理動かしてるのと変わらないやんけw
こりゃ発売日にbazzite入れるやつ現れるやろね
685不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:46:12.41ID:XIVwOWiU 最初にスレート型を始めたやつって一体誰なんだ
686不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:46:37.69ID:zBS0dLQc steamのゲーム
xboxランチャーから起動したらまずsteamランチャーが起動するの草
もうこの時点でうんこやんw
xboxランチャーから起動したらまずsteamランチャーが起動するの草
もうこの時点でうんこやんw
687不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 21:37:39.22ID:kXZ/iVz3 MSのやることだし、でしょうねぐらいの感想しかない。みんなも薄々そんなこったろうと思ってたんじゃないの?
688不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:08:45.38ID:BcBiXTvi bazziteデュアルブートするのが一番良いわ
Steam os快適すぎる
Steam os快適すぎる
689不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:30:58.50ID:i81rAY/X aokzoe a1xにbazzite入れてデュアルブートにしたけど、ほんと快適
690不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:41:26.85ID:uiuH4LxX eGPUにミニPCを“載せた”「Aoostar EG01」がやってきた!Thunderbolt 5で150W給電もOK https://share.google/vXdSO06xC8lQPKtTU
691不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:45:03.93ID:1agzPeGy >>690
いやもうこんなんデスクトップ組めや...
いやもうこんなんデスクトップ組めや...
692不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 23:12:49.90ID:3lP9ebLK ミニPC、UMPC、ノートPC、デスクトップPC全ての悪いとこどりになってて草
ロマンにしたって酷いだろこのコンセプト
ロマンにしたって酷いだろこのコンセプト
693不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 23:56:58.90ID:vzgvf6cg intelとnvidiaの協業がサーバー以外にも広がってkaby lake gのnvidia版みたいの出てきたらumpcがまた一段高みに登りそう
694不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 01:13:38.76ID:7p+IzCne 395のZ13試したんだけど、12~18WだとHX370と同じかちょっといいかなくらい
それ以上は上げれば上げるほど直線的に伸びていくというGPD作成のグラフとそんな言うこと変わらんなと思いました
シレン6の60fps制限のような軽い状況だと自動で12Wまで下がったけどそれは395も370も同じ値
それ以上は上げれば上げるほど直線的に伸びていくというGPD作成のグラフとそんな言うこと変わらんなと思いました
シレン6の60fps制限のような軽い状況だと自動で12Wまで下がったけどそれは395も370も同じ値
695不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 05:15:01.97ID:6YqOO53Q 今日からGamingCopilot使えるみたい
696不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 15:42:37.18ID:zGZcL2Nd Intel+Nvidiaがx86のSoC作るらしいからRDNA3.5で引っ張るつもりのAMDに変わって頑張ってほしい
でもIntelも今から作り始めるんだろうか
でもIntelも今から作り始めるんだろうか
697不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 16:04:31.31ID:GmntIT7v kabylakeの遺産引っ張ってくれば案外すぐ出来そう
iGPUにHBMが直でぶら下がるパッケージング技術は埋もれさすには勿体無い
iGPUにHBMが直でぶら下がるパッケージング技術は埋もれさすには勿体無い
698不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:03:29.78ID:8wHGsGVi699不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:18:36.51ID:nfpABI/t ノヴァハロをキャンセルしたのも当然の気がする
700不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:26:21.32ID:vc5FFTiT702不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:38:36.89ID:yNq2+K1Z パンサーレイク
タイムスパイ6000超えるらしいな
タイムスパイ6000超えるらしいな
703不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:44:35.79ID:aKjwohme 今エヌビディアとAMDの低電力時の技術差は
AMDの方が1ワットあたりの性能で2.7倍差で負けてるからな
エヌビディアが本気出したら一番最初に滅びるよ
AMDの方が1ワットあたりの性能で2.7倍差で負けてるからな
エヌビディアが本気出したら一番最初に滅びるよ
704不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 20:07:01.71ID:X71MvbyN 他に何が滅びるんだ
705不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 20:11:36.07ID:UoDyQKKS PS6の性能PS5の12倍らしいな
706不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 21:13:27.47ID:xGAj9Jx5 みんな待望のGorgonPoint
StrixPointから3%もシングル演算性能が上がってるらしいな
StrixPointから3%もシングル演算性能が上がってるらしいな
707不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 21:15:51.04ID:eNzfijM6 MedusaHaloとかどうせ2032年に延期だろw?
708不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 21:18:43.43ID:NIidx62w らしいならしいな
709不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 22:00:09.03ID:0aEyAv/k そうらしいな
710不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 22:36:12.90ID:Y99AU4c4711不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 22:54:49.68ID:R6ITre9o 微細化の方向はかなり厳しいらしいな。メモリとCPUの統合を目指すらしいぞ
712不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 23:14:22.62ID:D3Kgm+vE 高いからだろ
713不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 08:28:53.06ID:43It3mMg Strix HaloをTDP20Wとかで使う意味かなり薄いよな
追加バッテリー使ってでも35とか55Wで動かしたい人には価値がありそうだが
追加バッテリー使ってでも35とか55Wで動かしたい人には価値がありそうだが
714不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 10:23:44.14ID:/yCSuLnh 比較動画見るとwin4に258v積むのが正解な気がしてくるな
win5はキーボード諦めたなら親指が届く幅とか気にする必要ないんだからサイズ妥協してホットスワップ用のバッテリー積んでほしかった
win5はキーボード諦めたなら親指が届く幅とか気にする必要ないんだからサイズ妥協してホットスワップ用のバッテリー積んでほしかった
715不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 10:45:50.86ID:1LUAn4nF それもうデスクトップで良くねって時代になってきた
716不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 10:48:29.88ID:whn96T6P >>700
これZ1EとHX370の消費電力が悲惨すぎるな
折角HX370がZ1E+TDP2Wの性能を手に入れたのに
HX370のチップセットの消費電力が2W増えててキャンセルされちゃってる
でも一方で意外なのはMAX+395の方は何故かチップセットの消費電力が少ない
まぁ258VほどではないがHX370に比べたら258Vとの中間くらいまで改善されてる
これZ1EとHX370の消費電力が悲惨すぎるな
折角HX370がZ1E+TDP2Wの性能を手に入れたのに
HX370のチップセットの消費電力が2W増えててキャンセルされちゃってる
でも一方で意外なのはMAX+395の方は何故かチップセットの消費電力が少ない
まぁ258VほどではないがHX370に比べたら258Vとの中間くらいまで改善されてる
717不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:01:59.22ID:9yAWnbdJ msiclaw(intel155Hモデル)でGジェネクロスレイズがまともに動かないんだが、調べても「intelグラフィックだから不具合出ても仕方ない」「そもそもバグが多いゲームだから仕方ない」程度の話しか出てこない
しかも最新情報が2019年までのしかない
せめておま環か知りたいので、intel機でまともに動いてる人いたら教えてくれ
しかも最新情報が2019年までのしかない
せめておま環か知りたいので、intel機でまともに動いてる人いたら教えてくれ
718不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:02:07.48ID:w0UM7eAa インテルの内蔵グラボ1195G7で
使い物にならないレベルのガクガクを経験した人って
デフォルトでVRAMが128MBに設定されてるのが真相
って知らない人多そうw
使い物にならないレベルのガクガクを経験した人って
デフォルトでVRAMが128MBに設定されてるのが真相
って知らない人多そうw
719不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:05:55.88ID:xH4PnEzF >>714
258Vの隠れた魅力に気づいてしまったか
258Vの隠れた魅力に気づいてしまったか
722不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:43:58.04ID:taXBA5+e 258v搭載すると20万円超えるな
723不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 12:07:26.06ID:43It3mMg claw8がHX370搭載機より安いからある程度安い気がするんだけどどうなの
X1 Airは同じだけど
X1 Airは同じだけど
724不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 12:12:58.42ID:FIvgDnWD すみません。msi claw 7 ai 充電中cpu
watt数が落ちてゲームがかくかくします。調べると同じ問題の人がいるようです。そういう仕様なのでしょうか
watt数が落ちてゲームがかくかくします。調べると同じ問題の人がいるようです。そういう仕様なのでしょうか
725不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 12:19:51.50ID:o036B6KM >>716の通りならStrix Halo LPは総合消費電力低くなってるってことだから
UMPC向きではあるのだな
UMPC向きではあるのだな
726不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 13:17:53.09ID:FVrAtOuz729不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 13:52:25.46ID:jUd0q+6j730717
2025/09/20(土) 13:52:39.22ID:B35S5bI/ 間違った
おれは720じゃなくて717だった
おれは720じゃなくて717だった
731不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 14:57:14.11ID:YeTrQhMN Intel買うなんてチャレンジャーだな
壊れるの上等でおもちゃ買う感覚か?
壊れるの上等でおもちゃ買う感覚か?
732不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 15:50:40.37ID:T/CeabU1 X3Dも燃えたけど文字通り火消しされたみたいね
733不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 19:57:07.32ID:HcDNpIq4 そういや、PC組み立てメーカーが調査した
Ryzen5000のハイエンドCPUほど故障率16%超えてたのに
見事に火消しに成功したね
Ryzen5000のハイエンドCPUほど故障率16%超えてたのに
見事に火消しに成功したね
735不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 20:06:42.74ID:T/CeabU1 そんなんいったらSwitch2でマリオドンキーポケモン遊んでるのも同類だろ
736不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 20:29:01.38ID:9WqtznNZ Switch2って子供が遊ぶハードですよおじいちゃん
737不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 20:38:13.49ID:taXBA5+e 大人ならポケモンをやりなさい
738不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 21:14:12.68ID:L2J9SZoU ここの中流階級層にはWin5は高すぎたかな?w
739不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 21:19:15.24ID:C1dOjPRD HX370が高すぎるとかのたまってた最底辺だからなぁ
天空ルナくらいしか買う金がない
天空ルナくらいしか買う金がない
740不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 21:23:52.18ID:eJDAOYu6 ってか初代CLAW買っちゃうような情弱だから
地頭の悪さを自分で証明しちゃってる、、、w
地頭の悪さを自分で証明しちゃってる、、、w
741不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 21:33:24.95ID:az4zsHxH Claw A1M最初はドライバ酷かったが今はまぁぼちぼちイケる
742不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 22:07:30.87ID:y0e3eiDc asauタブレット8台買ったことあるけど8台とも5年以内ですべて故障した
レッツノート12台買ったけど20年で1台も故障してない(15年間無通電でも余裕でバッテリー生きてる)
…つまりそういうことか?
レッツノート12台買ったけど20年で1台も故障してない(15年間無通電でも余裕でバッテリー生きてる)
…つまりそういうことか?
743不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 22:10:35.59ID:NYMgENnu legion go2の日本の発売アナウンスないなぁ
744不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 00:03:21.75ID:g2FnsAF+ そりゃasauならなあ
746不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 06:19:03.22ID:Zon0gnIv GPD Win5 今さら7インチに戻れないよ
8か8.8なら金ぶっ込んでたわ
8か8.8なら金ぶっ込んでたわ
747不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 11:07:01.89ID:v6S5iB45749不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 12:33:50.00ID:1UkSZwVa GPDWin5
SteamDeckと大して大きさ変わらなくて草w
SteamDeckと大して大きさ変わらなくて草w
750不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 12:44:24.76ID:S6KsRtLo ARMの代表格である砂ドラエリートってマジで性能も消費電力もゴミだからなぁ
AMDの2年前のAPUに3.5倍差もつけて負けてる
ソースは>>18
どっかのCEOが「ARMはワッパゴミすぎて草生えるw」と発言したのも分かる気がする
AMDの2年前のAPUに3.5倍差もつけて負けてる
ソースは>>18
どっかのCEOが「ARMはワッパゴミすぎて草生えるw」と発言したのも分かる気がする
752不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 13:08:05.38ID:GTldFcuX753不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 13:27:08.47ID:Z05X642J Ryzen250のリネーム
大分広まってきたな
大分広まってきたな
754不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 14:27:20.95ID:n0i+JzXy よっしゃ!GPDWIN5の35%の性能しかないZ2E買うか〜
とはならんやろ
誰が買うねんw
とはならんやろ
誰が買うねんw
755不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 14:47:28.62ID:Wp/C1BQX どちらかというと7600M XT搭載とかのポータブルeGPUが誰が買うねんになりそう
それに10万出すくらいなら395搭載の何かだけでよくなるし
それに10万出すくらいなら395搭載の何かだけでよくなるし
756不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 14:57:46.23ID:vyEo5zQr757不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 17:46:31.76ID:syNhjEcS ミニパトカーの窓ガラスを割り女性警察官の胸倉をつかんで職務を妨害した疑い ブラジル国籍の男を現行犯逮捕
9/20(土) 10:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/87425d5d4c4dc4d889165a60a1d7f9a7a0abe08f
公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、ブラジル国籍で御前崎市佐倉に住む無職の男(28)です。
9/20(土) 10:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/87425d5d4c4dc4d889165a60a1d7f9a7a0abe08f
公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、ブラジル国籍で御前崎市佐倉に住む無職の男(28)です。
758不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 18:57:44.98ID:/8ZBxxq/759不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 19:02:14.99ID:apljs39y HX370はCPUが通常のが3コアしかない、他は省電力のゴミ
重いエミュなんかはその影響で8840の方がfpsでる
重いエミュなんかはその影響で8840の方がfpsでる
760不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 19:06:11.87ID:lO6WMssR Z2でチップセットの問題解決してるのか気になるなぁ
762不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 20:01:14.73ID:zZKMb2Jw StrixPointはビッグコアとリトルコアの電源系統が共通で
バッテリー時間に何の恩恵もないという致命的過ぎる弱点がある
バッテリー時間に何の恩恵もないという致命的過ぎる弱点がある
763不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 21:05:37.83ID:k83Ab/tn そろそろGPD G2出るか?
764不明なデバイスさん
2025/09/21(日) 21:56:36.77ID:kT2V7SR0 VRAM16GBなら買い替える需要あるね
765不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 01:21:01.09ID:ySAwGdug ん?GPD Win 5のUSB-C給電試した人いるけどワット絞れば一応使えるのかこれ、、、?
https://youtu.be/-3v7GNXiUtc?si=4SjdMljoOL5o5z4d
https://youtu.be/-3v7GNXiUtc?si=4SjdMljoOL5o5z4d
766不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 08:34:51.45ID:QctQOiGD 面白いのはスレであれは良いこれは悪い言ってる人は何も買わないんだよな
767不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 08:55:27.87ID:DwLnScu+ GPDだからすぐ改良したWin5 2026出してきそう
Win4のときはホント酷かった
Win4のときはホント酷かった
768不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 09:34:16.78ID:uHXqlASy 40万とか出して395のUMPC買う人って母艦PC持ってない人かUMPCが趣味の人なの?
769不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 09:40:30.12ID:IVDg2dFp 普通にUMPCが趣味の人だと思う
でもPS5の半分以下の消費電力でPS5くらいのグラフィック出るわけだからもはや母艦としてもありなのかも
でもPS5の半分以下の消費電力でPS5くらいのグラフィック出るわけだからもはや母艦としてもありなのかも
770不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 09:42:13.01ID:NJSGN81H 他は知らんけどZ13はサブPCやな
771不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 15:35:05.68ID:IVDg2dFp Legion Go2、予約取りすぎて在庫足りなくて公式サイトの注文の多くがキャンセルになってるらしい
バカやん
バカやん
772不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 17:29:45.92ID:4z6AM05o えっHX370ってモーションアシストに対応してないのか?
まったく動かん
まったく動かん
774不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 18:11:25.44ID:9GvN9UUd xbox allyプレオーダー10/3開始みたい。TGSでも告知出るんじゃないかな
775不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 18:41:46.71ID:uuKUhln4 欲しい奴おるんか?w
776不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 18:50:17.50ID:PCHyrovt この調子だとlegion go2の日本は年末とかかな
777不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 18:57:32.17ID:e2ykQurU GPDWIN5の35%の性能もある最新型か
欲しいな
ってんなわけあるかーい
欲しいな
ってんなわけあるかーい
778不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 19:14:23.13ID:Qcg2i7nD AI欲しい奴が買うのか?
779不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 19:19:17.48ID:xfD1kNVg StrixPoint各社ファーム修正多すぎて何が正常で最新なのかよくわからん
本当に買って大丈夫なんか?
本当に買って大丈夫なんか?
780不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 19:24:09.11ID:6mHx/22N プリケツ買うやつ実在すんの?
781不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 19:54:05.99ID:1yLOX/dL >>767
詳しく
詳しく
782不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 20:41:20.39ID:+8EFR30F レギオンゴー2がぶっちぎりで最強に見えるけど違うのか?
783不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 21:06:52.87ID:MBY+aToW GPDWIN5
小者youtuberに配りまくってんな
でもそもそも公式の再生数が3桁だから死にたくなる
小者youtuberに配りまくってんな
でもそもそも公式の再生数が3桁だから死にたくなる
784不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 21:23:53.54ID:2ahS99Bw Win3もWin4も使いにくすぎて即返品したわ
スレート型って考えたやつガイジだろ
スレート型って考えたやつガイジだろ
785不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 21:43:41.65ID:ypXcc9Mg microSDの高規格がSwich2のお陰で流通が増えて価格も下がりそうなのに
中国の謎メーカーのMini SSDなんか価格も下がらず直ぐに供給も途絶えるよ
素直にm2SSDの2230かmicroSD Expressにしておけよ
中国の謎メーカーのMini SSDなんか価格も下がらず直ぐに供給も途絶えるよ
素直にm2SSDの2230かmicroSD Expressにしておけよ
786不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 21:46:53.57ID:nrfAxtT0787不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 22:12:27.98ID:7u17/UJk GPDは既存ユーザーの切り捨ては早い
今一番新しい製品以外に人権はないスタイル
今一番新しい製品以外に人権はないスタイル
788不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 22:46:22.29ID:F+GajwhY789不明なデバイスさん
2025/09/22(月) 22:49:12.29ID:kAwnZqQl 1番怖いのは半年くらいでキーボード付き発表とかだな
791不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 04:24:55.81ID:95+HV3lV ところでwin4のキーボードって使い心地どうなん
不評過ぎてオミットされたとかじゃないよな
不評過ぎてオミットされたとかじゃないよな
792不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 04:32:03.13ID:K7sLOZKw まあ日本人的には全角/半角キー無いのが不便
793不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 11:36:14.15ID:mNkfAfht SD Expressは端子の見た目グロすぎるから流行らせないで
794不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 12:14:07.50ID:JXfGfPhD Shift+CAPS押すと幸せになれるで
795不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 12:22:05.16ID:7/9VHA/o キーボードって必要?
スマホとかは困らないけど
スマホとかは困らないけど
796不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 12:53:21.97ID:7/9VHA/o gpdwin5結構良さげ
797不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 13:09:02.46ID:qAuaYm7h win5の不安要素はGPDってことぐらいかな
798不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 13:28:20.82ID:xioapQ9L >>794
caps lockと全角/半角を入れ替えるともっと幸せになれるよ
caps lockと全角/半角を入れ替えるともっと幸せになれるよ
800不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 13:48:18.02ID:5TSXWXt3 その3倍の速度のminiSSDは…
801不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 14:28:27.17ID:oGlm7QZ/ 初めてGPD WIN 4 2025買ったんですけど、これがGPDクォリティなのですか、、、?😔
ちなみにMotion Assistantは、ウィルス認定されてまったく動作しませんでした、、、😔
https://i.imgur.com/CQk5cSc.png
https://i.imgur.com/eQcJSC1.png
https://i.imgur.com/gjbi8B3.png
ちなみにMotion Assistantは、ウィルス認定されてまったく動作しませんでした、、、😔
https://i.imgur.com/CQk5cSc.png
https://i.imgur.com/eQcJSC1.png
https://i.imgur.com/gjbi8B3.png
802不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 14:43:14.08ID:evNzN5sw うわゴミを掴まされたね…
今からでも買い直したほうがいいと思う
今からでも買い直したほうがいいと思う
803不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 15:17:04.72ID:2Fo55rdd 中国は意外と安全らしいな
805不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 15:26:06.25ID:+KigCqkJ Motion Assistantの動作的にそうなるのは仕方ないって話も聞くけどな
まあ不安にはなるが
まあ不安にはなるが
806不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 17:15:52.50ID:xioapQ9L universal x86 tuning utilityでryzen curve optimizerと同じ事が出来るみたいだけど使ってる人居る?
とりあえずCPUGPU共に-50にしてみたけど普通に動作してるから機能してるのかよく分かんないんだよね
とりあえずCPUGPU共に-50にしてみたけど普通に動作してるから機能してるのかよく分かんないんだよね
807不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 17:16:06.48ID:+KigCqkJ GPDの中の人が「WIN5のバッテリーを持ち歩きたくないならモバイルバッテリーを持てばOK」みたいなこと言ってるんだけどどういうことなの
808不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 17:27:33.78ID:twzA5aHs またGPDがやらかしたのか
809不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 17:28:21.43ID:h4vqCEqt dcなりusbが20v"7A"以上の出力あるパワーバンクなら公式バッテリーの代わりになるみたい
811不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 17:46:15.01ID:5EnqYzH+ USB-C接続って歩きながら使ったら瞬断しまくってるからなぁ
何度電源落ちて泣かされたことか
何度電源落ちて泣かされたことか
812不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 18:34:54.16ID:4bbe4HUC AMDも7840以降は性能パッとしないな
814不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 18:59:10.77ID:mExahMtq815不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 18:59:22.02ID:8nRncCfC >>812
それなー
それなー
816不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 19:18:06.76ID:05kUbMFb 8840U(=Ryzen250)がLPDDR5-8000に対応してることがバレたから
2026のGorgonPointは
周波数+100MHzして
LPDDR5-8000にすげ替えて
お茶を濁して
HX470と250の2枚看板で行くのかな?
2026のGorgonPointは
周波数+100MHzして
LPDDR5-8000にすげ替えて
お茶を濁して
HX470と250の2枚看板で行くのかな?
817不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 19:26:38.02ID:4epMw5SK818不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 19:34:53.94ID:0npsgJoO HX370ってファームのバグ多すぎないか?
8840Uで使ってたモニタリングファイルフォルダをHX370にコピーして起動したら
トロイの木馬扱いされて消されたんだが
同じファイルなのに何で8840Uや6800Uだと大丈夫なんだ?
8840Uで使ってたモニタリングファイルフォルダをHX370にコピーして起動したら
トロイの木馬扱いされて消されたんだが
同じファイルなのに何で8840Uや6800Uだと大丈夫なんだ?
819不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 21:05:02.99ID:VLyLQ8VF コントローラーキャリブレーションファームも動かないみたいね
820不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 21:23:02.89ID:YtcebIyi HX370はredittでもボロクソに言われてるのに
821不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 21:26:47.22ID:8V+2wYZu クラーケンポイントは何でか評判いいね
ゲームしない人にとっては安いのかな?
ゲームしない人にとっては安いのかな?
822不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 21:39:38.47ID:KPFCTay7 6800Uで45fps出るからまったく買い替える需要が無い
823不明なデバイスさん
2025/09/23(火) 23:42:58.63ID:+KigCqkJ HX370っていうか890Mだよね
なんで780Mと10%しか性能変わらんのに大金出すの?って気持ちはわかる
なんで780Mと10%しか性能変わらんのに大金出すの?って気持ちはわかる
824不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 00:27:18.57ID:BZSuTfdf もっと性能上がらんとどっか壊れるとかしない限りは更新しようとは思わないなあ
ROGALLYだけど4TB入れて大容量バッテリー入れたお陰で十分過ぎる
ROGALLYだけど4TB入れて大容量バッテリー入れたお陰で十分過ぎる
825不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 00:28:51.75ID:yNCoe1gB ゲームによってはその10%の違いがよい方に出るんじゃないのかな。おれは新しいもの好きだから、それで買い換えちゃうけど
826不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 09:08:04.60ID:2AsAtyed 日本は8月に中国製ゲーム機に4527万ドルを費やした。
英国は6036万ドル、オランダは1.4億ドルで主要な輸入国である。
英国は6036万ドル、オランダは1.4億ドルで主要な輸入国である。
827不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 12:48:51.81ID:svce7yCn ally、左スティックドリフトでasusに水損でシスボ交換と言われたものが戻ってきたので
左スティックのみ自分で交換したが普通に復活した
ぼったくられるとこだった
左スティックのみ自分で交換したが普通に復活した
ぼったくられるとこだった
828不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 13:49:28.30ID:O3g4/cqE ASUSって自損も3年間保証する有料延長保証あるんだけどAllyは対象外なんだよな
829不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 14:51:34.19ID:nylhdZF2 ケーズデンキの保証なら付けれるからそれ付けるのもあり
自損は対象外だけどマザボだのSSDだのの死亡とかはカバーしてくれる
自損は対象外だけどマザボだのSSDだのの死亡とかはカバーしてくれる
830不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 18:05:27.57ID:435gfEcW HX370とZ1Eのfps比較
俺も試したけど
キャラ静止状態で比較すると15fpsくらい差があるけど
走りながら比較したら7fpsくらいしか差がなくなるな〜
なんでやろ
俺も試したけど
キャラ静止状態で比較すると15fpsくらい差があるけど
走りながら比較したら7fpsくらいしか差がなくなるな〜
なんでやろ
831不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 18:23:19.79ID:TOHtC55/ GPD Win mini 2024 リバイバル版 今日発売日だけど秒で完売だったな
やっぱみんな8840Uと32GBの組み合わせ狙ってたんスねぇ
ちな2TBが載って16.5万円
やっぱみんな8840Uと32GBの組み合わせ狙ってたんスねぇ
ちな2TBが載って16.5万円
832不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 18:34:59.76ID:BfX6UNfO msiのゲームノートは分解禁止の代わりに標準2年保証で〜す
(でもACアダプタは特記事項で6か月しか保証しませ〜んw)
この業界こんなんばっか
(でもACアダプタは特記事項で6か月しか保証しませ〜んw)
この業界こんなんばっか
833不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 18:38:14.64ID:NnfyqFjr GPDは安心の1年保証!
(ただし弊社規約で商品が到着してから1週間までとさせて頂きます)
マジで意味が分からんかった
(ただし弊社規約で商品が到着してから1週間までとさせて頂きます)
マジで意味が分からんかった
834不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 18:40:19.20ID:O3g4/cqE それは初期不良扱いの返品や交換の話でそれ以降は修理になるって話じゃないの
835不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 18:53:26.83ID:uNHp2kkO836不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 19:21:22.10ID:ua3DYxzU >>830
z1Eがコスパ最強だと証明されてしまったな
z1Eがコスパ最強だと証明されてしまったな
837不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 19:23:59.11ID:+6d9IsxO 680mだと1080pでも720pでも50fpsなゲームが、890mだと1080pで60fps安定した
解像度どれだけ下げようとも限界点はあるってことなのかな
解像度どれだけ下げようとも限界点はあるってことなのかな
838不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 19:26:46.51ID:XWBqOJ5F >>830
TDP6Wで勝負させて
780M…24fps、890M…35fpsになって
性能差1.5倍すげぇえええええって大興奮したのも束の間
何気に780MのTDPを+1の7Wにしたら36fps出て急速に熱気が冷えていった記憶がある
ありゃTDP30Wの最大性能を楽しむもんだ😤
TDP6Wで勝負させて
780M…24fps、890M…35fpsになって
性能差1.5倍すげぇえええええって大興奮したのも束の間
何気に780MのTDPを+1の7Wにしたら36fps出て急速に熱気が冷えていった記憶がある
ありゃTDP30Wの最大性能を楽しむもんだ😤
839不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 19:27:29.94ID:+6d9IsxO 単にCPUボトルネックのはなしか
840不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 19:37:00.58ID:KTJ+vC9k PhoenixPointよりStrixPointの方がチップセットの消費電力が1W高いから
折角の努力が無駄になって草w
折角の努力が無駄になって草w
841不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 19:44:24.66ID:a5pRoJOq HX370の先が3年間何もないってのが一番やばいな
MedusaPointは8CUしかないから逆にゲーム性能下がるし
これはStrixHalo買えというお告げなのか
MedusaPointは8CUしかないから逆にゲーム性能下がるし
これはStrixHalo買えというお告げなのか
842不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 20:15:23.16ID:hvi3AX0r HX370ベンチ上は凄いんだどねぇ
8840U(LPDDR5-6400)のTDP20Wのタイムスパイグラフィックが2200
8840U(LPDDR5-7500)のTDP20Wのタイムスパイグラフィックが2500
HX370(LPDDR5-7500)のTDP20Wのタイムスパイグラフィックが3500
でもゲームだと10fps程度しか差が無い
8840U(LPDDR5-6400)のTDP20Wのタイムスパイグラフィックが2200
8840U(LPDDR5-7500)のTDP20Wのタイムスパイグラフィックが2500
HX370(LPDDR5-7500)のTDP20Wのタイムスパイグラフィックが3500
でもゲームだと10fps程度しか差が無い
843不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 20:56:37.28ID:gMPrc3B8844不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 21:03:41.99ID:e9WXVbEW 不法就労助長疑い、会社社長の女ら2人逮捕 ベトナム人の男も不法残留疑い
2025/9/19 20:26
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202509/0019493774.shtml
入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、朝来市の会社社長の女(46)と同市の会社員の女(28)、同法違反(不法残留)の疑いで、ベトナム国籍の男(28)を逮捕した。
2025/9/19 20:26
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202509/0019493774.shtml
入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、朝来市の会社社長の女(46)と同市の会社員の女(28)、同法違反(不法残留)の疑いで、ベトナム国籍の男(28)を逮捕した。
845不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 21:39:38.88ID:46+cQJTX Z2Eってキャッシュが2/3に減らされてるんだな
846不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 22:20:51.84ID:FHTWojIh GPD WIN mini 2024のメモリスピード変更
開発者用裏BIOSじゃなくても出来たんか〜〜〜〜〜い
開発者用裏BIOSじゃなくても出来たんか〜〜〜〜〜い
847不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 22:28:48.42ID:Y8MOEPhP 6500と7500しか選べないよね?初期は6500だと思うけど
848不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 22:29:54.26ID:Y8MOEPhP 6400かすまん
849不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 23:14:38.10ID:un5pv0iN Pocket4とmini2025とDuoだけメモリ8000が選べるのか裏山
https://gpdstore.net/ja/kb/gpd-win-4-support-hub-ja/kb-article/how-to-change-the-ram-frequency-on-gpd-devices/
でも「メモリを7500以上にするとシステムが不安定になる」ってなんや?
もしかして8000メモリって地雷なのか?
https://gpdstore.net/ja/kb/gpd-win-4-support-hub-ja/kb-article/how-to-change-the-ram-frequency-on-gpd-devices/
でも「メモリを7500以上にするとシステムが不安定になる」ってなんや?
もしかして8000メモリって地雷なのか?
850不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 23:20:42.81ID:un5pv0iN じゃあGorgonPointに8000メモリや8533メモリを期待するのは無理筋なんか、、、がっくし
851不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 23:37:33.08ID:TattwGNf WIN MAX2の32GB版は8000が選べるけど64GB版は7500までだったりもするぞ
852不明なデバイスさん
2025/09/24(水) 23:48:47.78ID:un5pv0iN はぇ〜どういう法則なんだろ
853不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 01:48:19.61ID:7QCcxO17 HX370って
3D MARK 13のベンチの ICE STORM と SkyDiver(DX11) と NightRaid(DX12) のグラフィックスコアが
8840Uと比べて半分未満のスコアしか出なくて異常なほど低すぎる
でもCPUパッケージパワーの消費電力の波形をモニタリングしたらきっちりと25Wの限界ベタ張りで使い切ってる
(スコア値から考えてせめて半分くらいの消費電力でモタついてないとおかしい)
もしかしてHX370でひと昔の前のゲームやるのって地雷なのか?
一例ではDATA2でfpsがおかしいことが有名(テスト機16台中16台共、CU数が半分の860Mに負けてる)
https://i.imgur.com/K8LC8z4.jpeg
3D MARK 13のベンチの ICE STORM と SkyDiver(DX11) と NightRaid(DX12) のグラフィックスコアが
8840Uと比べて半分未満のスコアしか出なくて異常なほど低すぎる
でもCPUパッケージパワーの消費電力の波形をモニタリングしたらきっちりと25Wの限界ベタ張りで使い切ってる
(スコア値から考えてせめて半分くらいの消費電力でモタついてないとおかしい)
もしかしてHX370でひと昔の前のゲームやるのって地雷なのか?
一例ではDATA2でfpsがおかしいことが有名(テスト機16台中16台共、CU数が半分の860Mに負けてる)
https://i.imgur.com/K8LC8z4.jpeg
854不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 09:59:31.57ID:42caJxxq 台風やばいらしいけどWIN5のクラファン開始できるんか?
855不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 10:37:45.19ID:AvwE7fcx856不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 17:40:19.99ID:hyGJgl6n 【実機写真あり】600g切りでRyzen AI Max搭載の「GPD WIN 5」がクラファン開始 - PC Watch https://share.google/5hj0bOohJ47YINyNI
意外と安い
意外と安い
857不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 18:30:31.65ID:mKb0B2kh 思ってたより安いな
858不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 18:42:12.30ID:h4K9s5A0 というかデカい
859不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 18:42:21.55ID:4CRRFTGj え待ってHX370買った奴自殺もんだろこれw
860不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 18:44:11.07ID:Ee7tkD4u 20万で自殺とかどんな生活環境だよ
861不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 18:56:29.80ID:iUJOAAm3 ドック高くない?
862不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 19:30:51.97ID:POh83v1Z 思ってたより5万安い
スーパーXはいくらになるか
スーパーXはいくらになるか
863不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 20:47:26.33ID:ZC9bGW4e いやどんなに手頃な値段でも
電源外付けはやっぱねぇわ
電源外付けはやっぱねぇわ
864不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 20:50:29.09ID:O5Zofprf むしろ外付けは他もやるべきだろう
こういう形じゃなく18650みたいなのをスロットインが理想だけども
こういう形じゃなく18650みたいなのをスロットインが理想だけども
865不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 20:57:03.59ID:kmfSKINa 思ったよりは安いけど最近のGPDは価格申告がちゃんとしてるから輸入消費税10%かかるんだよね
866不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 21:56:00.30ID:5VYKKcSf Steam Deck LCDまだまだ人気なんだな
867不明なデバイスさん
2025/09/25(木) 23:44:42.63ID:Joi1itHH win5はホットスワップ対応の改良版2026がすぐ出そう
868不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 01:35:58.85ID:geQMP3oW WIN5のファン音、TGS会場でプレイしても聞こえるレベルらしい
869不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 01:59:02.60ID:B8jaqiMW そんな爆熱なのか
870不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 07:18:35.07ID:1S99AZPs GPDの製品買ったことないんだが
サポートてどんな感じ?
特に故障とかで修理対応の良さとか費用が気になる
サポートてどんな感じ?
特に故障とかで修理対応の良さとか費用が気になる
871不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 07:48:32.31ID:C31xD5u3 サポートは普通だと思うけど修理は時間かかる
基本的にはユーザーに投げっぱなしだしすぐ新型出してくるとこは注意
基本的にはユーザーに投げっぱなしだしすぐ新型出してくるとこは注意
872不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 08:05:14.01ID:o4qru7/e 去年だったか一昨年だったか冷却ファンって何かノート用の静音で冷却効率高いのが出てきてたよね
何でアレ乗せたの出てこないんだろ
何でアレ乗せたの出てこないんだろ
873不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 08:08:38.48ID:bp2E3LLn 8840UとGPD G1買うより安くて軽量で高性能www
こういうのでいいんだよwww
こういうのでいいんだよwww
874不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 08:08:55.02ID:nboGf7la ファンは変わらんと思うけど、ベイバーチャンバーのこと?
875不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 09:08:50.27ID:bG3fevb/ ゲームショー始まったけど、アナウンスないからlegion go 2の日本の販売はまだまだ先ってことか
876不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 09:25:15.60ID:Lqg363de xbox ally予約開始
877不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 09:32:57.24ID:qm0qwzrN 139,800円は思ったよりは安いな
でも7インチはちょっと
でも7インチはちょっと
878不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 10:14:10.67ID:e1uadxI4 700g越えてるの流石に重くて迷うな
879不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 11:09:42.74ID:aioC6BPo ROG ALLY X売ってXBOX ALLY Xに
お取替えからお乗り換え
お取替えからお乗り換え
880不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 11:29:03.83ID:IUwzaBcG 急に来たなこの値段ならXかな
881不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 11:35:24.22ID:BvDsfcMx Japan?
882不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 11:39:57.39ID:udShxU1j はっ?7インチなんですか?
予約メールが来たのは分かっていましたが、詳細は全く見てなかったです
7インチはWin Miniで足りてますし、G1はデカすぎなので中間の8インチにして欲しかったですね
予約メールが来たのは分かっていましたが、詳細は全く見てなかったです
7インチはWin Miniで足りてますし、G1はデカすぎなので中間の8インチにして欲しかったですね
883不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 11:47:20.83ID:e1uadxI4 本スレ行きたいのにどんぐりのせいで書けねー
884不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 11:59:02.90ID:7til9Dnj へぇAlly X結構値段頑張ったな
もっと高くなるかと思ってた
もっと高くなるかと思ってた
885不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 12:09:13.34ID:e1uadxI4 800ドルのALLY Xと同じ値段って考えたらバグってるな
886不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 12:20:15.22ID:L/3WOD/q それを錯覚と言う
既に術中にハマってるな
既に術中にハマってるな
888不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 12:33:00.57ID:4XXJaS+a >>870
修理に3ヶ月以上待たされてもイライラしない忍耐があるならあり
修理に3ヶ月以上待たされてもイライラしない忍耐があるならあり
889不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:15:28.72ID:IJ+hGDsS んー
今持ってるAllyZ1Eのままでよいかなとりあえず
今持ってるAllyZ1Eのままでよいかなとりあえず
890不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:19:12.69ID:H2RdBVqU 「難民申請するために日本にきた」万博交流プログラム中に失踪のエチオピア人女性の独白
9/25(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/70eb1fb2a4c70a4eba6443d8b9705327a32d0e0f
9/25(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/70eb1fb2a4c70a4eba6443d8b9705327a32d0e0f
891不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:19:29.43ID:o4qru7/e892不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:45:28.78ID:Got5fb3F ベイパーチャンバーって高さが必要になるからノートの採用例少なかっただけのような
ヒートパイプは昔から採用されてたわけだし
ヒートパイプは昔から採用されてたわけだし
893不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:49:27.40ID:QsEDoXpF Allyと同じ7インチ120Hzのパネルをtype-cモニタ化したものが15000円くらいで売ってるのを見て
これに挟むタイプのコントローラー付けたらノートでもなんでも(有線の)携帯ハードになるなあと馬鹿みたいなことを思いついた
これに挟むタイプのコントローラー付けたらノートでもなんでも(有線の)携帯ハードになるなあと馬鹿みたいなことを思いついた
894不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:54:50.81ID:RW/9yy0+ 395+128はIGGにないんだな
散々70BのAIモデルが動くとか喧伝しといてこれは肩透かし
散々70BのAIモデルが動くとか喧伝しといてこれは肩透かし
895不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 14:56:17.68ID:4jmH1ftZ896不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 15:14:15.99ID:sqpEaNeV Xbox AllyX安いな
どこで買おう?
どこで買おう?
899不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 15:44:42.66ID:FVulW8hs900不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 15:45:14.39ID:iaEuTupJ >>893
ARゴーグルとコントローラーで同じような事してる
ARゴーグルとコントローラーで同じような事してる
901不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 16:29:30.89ID:e1uadxI4 流石に今から新品で買うなら新型っしょ
902不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 17:32:39.64ID:MafpMqO/ xbox allyのディスプレイってネイティブランドスケープなのかな?
いま手元にあるonexplayer2proなんかはポートレートディスプレイで、ゲームによっては表示がおかしくなる事があるからそのへんも気になる
いま手元にあるonexplayer2proなんかはポートレートディスプレイで、ゲームによっては表示がおかしくなる事があるからそのへんも気になる
903不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 17:39:27.20ID:Z0Tr4XGv 去年一昨年どASUS公式で使ってたクレカが急に通らなくなったな。試しにビックカメラでやってみたらこっちも駄目
ヨドバシは行けた。一括で買うにも現金払いするのアホらしいからな。特にASUSStoreなんて頼んで口座振込の案内寄越すの3日後から最悪1週間くらいかかったこともあるからそのへんも面倒い。振り込み内容も独特ですんごい面倒くさいんだわあれ
ヨドバシは行けた。一括で買うにも現金払いするのアホらしいからな。特にASUSStoreなんて頼んで口座振込の案内寄越すの3日後から最悪1週間くらいかかったこともあるからそのへんも面倒い。振り込み内容も独特ですんごい面倒くさいんだわあれ
904不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 17:39:27.77ID:Wf89eH3f allyと一緒ならランドスケープじゃろ
当初から他には無い強みだった
当初から他には無い強みだった
905不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:06:44.84ID:Lqg363de 昼に予約しといてよかった
906不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:08:03.34ID:SKCZr8dr >>870
転売用に10台一気に買ったことあるが
10台とも勝手に再起動したり画面点滅したりで10台とも初期不良交換
さらに初期不良交換した2台でも同じ症状発生で再交換
つまりGPDの初期不良率は120%と思って挑んだ方がいい
転売用に10台一気に買ったことあるが
10台とも勝手に再起動したり画面点滅したりで10台とも初期不良交換
さらに初期不良交換した2台でも同じ症状発生で再交換
つまりGPDの初期不良率は120%と思って挑んだ方がいい
907不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:11:59.14ID:e1uadxI4 転売ヤーやんけ!
不良品送ったろw
不良品送ったろw
908不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:14:43.39ID:Zs98eQ7y >>907
大人書いする転売屋にはわざと不良品送ってるのかもなw
大人書いする転売屋にはわざと不良品送ってるのかもなw
909不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:22:08.54ID:Z6MALec4 それ不具合じゃなくて…と思ったけど面白いからだまっとこ
910不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:26:30.64ID:Tu7DqLvi 安いな
17万円くらいだと思ってたから
実質3万円引きだわ
17万円くらいだと思ってたから
実質3万円引きだわ
911不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:28:17.97ID:TZF4W8Xf トークン数書いてなかったけどAIチップだからTops50出るんだねこれ
モザイク破壊とかそっち方面でも使えそうだわ。Google Tensorはトークン数がずば抜けてるんだけどアプリが対応してないんだよ
モザイク破壊とかそっち方面でも使えそうだわ。Google Tensorはトークン数がずば抜けてるんだけどアプリが対応してないんだよ
912不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 18:41:33.39ID:X9y5WR4+ AIで取ったモザイクなんて絵みたいなもんでは?
913不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:19:32.87ID:RJ5GANHS 14万かー
欲しくなってきた
欲しくなってきた
914不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:32:16.26ID:7g+yYCa1 えっGPD WIN mini 2025が一番ゲームfpsが出る理由って>>849だったのか
https://i.imgur.com/yPBD2mF.jpeg
https://i.imgur.com/LH3k5A2.jpeg
https://i.imgur.com/yPBD2mF.jpeg
https://i.imgur.com/LH3k5A2.jpeg
915不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:33:36.42ID:6lJZtOsi ブラックフライデーのセールあたりで買えたら買おうかな
916不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:41:01.55ID:geQMP3oW onexplayerが8インチで395搭載のやつ出すってよ
917不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:46:53.00ID:7g+yYCa1918不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:50:16.12ID:bG3fevb/919不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:53:32.98ID:+3Y+hFzs Switch2やってたら7インチが小さく感じるようになってしまった
次買う時は8インチだなあ
次買う時は8インチだなあ
920不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 19:54:33.86ID:7g+yYCa1 ん?今、値上けラッシュ来てるのか?
サムスンがDRAMとNAND価格を最大30%値上げ
TSMC N3P採用製品は最大24%値上げ、2nm世代では50%上昇の可能性
サーバー需要優先でDRAM価格が急騰へ。PC向けメモリは8-13%の値上がり予想
IntelがRaptor Lakeなど旧世代CPUを10%以上値上げ。AI PCの販売不振が原因
サムスンがDRAMとNAND価格を最大30%値上げ
TSMC N3P採用製品は最大24%値上げ、2nm世代では50%上昇の可能性
サーバー需要優先でDRAM価格が急騰へ。PC向けメモリは8-13%の値上がり予想
IntelがRaptor Lakeなど旧世代CPUを10%以上値上げ。AI PCの販売不振が原因
921不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 20:02:36.99ID:ZNLKfYid Win5も変わらず十字キーに中心軸無かったらウン十万の産廃確定だぞ
922不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 20:06:36.19ID:7g+yYCa1 どのメーカも75〜120W冷やせる実力あるっぽいから
AMD Strix Halo と Intel Panther Lake-H の2枚看板で行く気なんかなぁ
(Gorgon Pointは見捨てられる?)
AMD Strix Halo と Intel Panther Lake-H の2枚看板で行く気なんかなぁ
(Gorgon Pointは見捨てられる?)
923不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 20:13:50.20ID:e1uadxI4 umpcでそんな高tdpで使いたくねえ
924不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 20:46:25.82ID:7g+yYCa1925不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:08:12.02ID:4l2oTDYF926不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:16:36.56ID:vMO60kFf >>917
こっちもバッテリー外付けか
こっちもバッテリー外付けか
927不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:23:46.15ID:aRJecDjx 中華はなんで395機を出したがるんや
928不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:30:36.70ID:geQMP3oW 遊ぶゲームに選択肢が増えるからなあ
このゲームはHX370だと30fpsが限度だから買わないでおこうとかあるけど395なら追加バッテリー持ち歩けば90fpsで遊べるなんてパターンもあるわけで
バッテリー持ち歩くのもバカみたいな状態な気はするけどやれるかやれないかは大違いだしという気持ちもある
このゲームはHX370だと30fpsが限度だから買わないでおこうとかあるけど395なら追加バッテリー持ち歩けば90fpsで遊べるなんてパターンもあるわけで
バッテリー持ち歩くのもバカみたいな状態な気はするけどやれるかやれないかは大違いだしという気持ちもある
929不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:32:13.04ID:RW/9yy0+ ディスコでは着脱バッテリーに着脱冷却システムとかって情報出てるけど面白そうだな
droixの話が本当ならayaと違ってそれなりに前から準備してたのかな
https://i.imgur.com/oDlbCdp.png
https://i.imgur.com/DSiohqj.png
https://i.imgur.com/XmqLCqv.png
droixの話が本当ならayaと違ってそれなりに前から準備してたのかな
https://i.imgur.com/oDlbCdp.png
https://i.imgur.com/DSiohqj.png
https://i.imgur.com/XmqLCqv.png
930不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:41:20.35ID:9lfg396f oneはクオリティに気をつけたほうがいい
X1はZ13と同じタイプだけど細かいところがまるで違う
例えば目立つところだとカバーキーボードを閉じた時に磁石が入ってなくて重力で普通に開いちゃうとか
X1はZ13と同じタイプだけど細かいところがまるで違う
例えば目立つところだとカバーキーボードを閉じた時に磁石が入ってなくて重力で普通に開いちゃうとか
931不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 22:41:23.08ID:CHnlfLA0 効率でや機能性で考えるなら外付けバッテリーは正しいんだろうけど
それならPCでよくない?感が・・・
それならPCでよくない?感が・・・
932不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 23:21:43.36ID:GZZII+nx 箱allyでMSが本気で売り込んできてるし他メーカーも値段と質をどうにかせい
933不明なデバイスさん
2025/09/26(金) 23:56:19.42ID:e1uadxI4 ASUSとMSが絡んでるからその値段にできるだけ定期
934不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 00:40:58.38ID:+sghuvAq マーカプファイティングコレクションのマーカプ2
設定:720p解像度 オリジナル(4:3)表示
◇TDP4Wの性能比較してみた
キャラ選択画面時
・8840U(LPDDR5-7500)…40fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…50fps前後
戦闘時
・8840U(LPDDR5-7500)…24fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…29fps前後
◇TDP5Wの性能比較してみた
キャラ選択画面時
・8840U(LPDDR5-7500)…52fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…60fps前後
戦闘時
・8840U(LPDDR5-7500)…44fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…59fps前後
8840U→HX370でTDP4〜5Wだと1.2〜1.3倍fpsアップってとこか…
12コアだから逆に性能下がる不安があったが
そんなことはなくて良かった良かった…😮💨
設定:720p解像度 オリジナル(4:3)表示
◇TDP4Wの性能比較してみた
キャラ選択画面時
・8840U(LPDDR5-7500)…40fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…50fps前後
戦闘時
・8840U(LPDDR5-7500)…24fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…29fps前後
◇TDP5Wの性能比較してみた
キャラ選択画面時
・8840U(LPDDR5-7500)…52fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…60fps前後
戦闘時
・8840U(LPDDR5-7500)…44fps前後
・HX370(LPDDR5-7500)…59fps前後
8840U→HX370でTDP4〜5Wだと1.2〜1.3倍fpsアップってとこか…
12コアだから逆に性能下がる不安があったが
そんなことはなくて良かった良かった…😮💨
935不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 02:13:46.44ID:V+cCc1Ht そんな低TDPでも思ったより上がるもんだな
936不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 05:08:44.29ID:rCn1MY7w Z1E機でICARUSやってる人いる?
今安くなってて買ってみたいがパフォーマンスどんなもんか知りたい
今安くなってて買ってみたいがパフォーマンスどんなもんか知りたい
937不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 06:34:38.16ID:BncPjCZx938不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 08:29:11.25ID:+sghuvAq939不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 09:09:10.61ID:+sghuvAq バッテリー消費量を40Wに統一した比較では
HX370…39fps、
MAX+395…80fps、
と2倍の性能差か〜CUの数の暴力凄いな
https://i.imgur.com/d5xb45C.jpeg
HX370…39fps、
MAX+395…80fps、
と2倍の性能差か〜CUの数の暴力凄いな
https://i.imgur.com/d5xb45C.jpeg
940不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 10:20:05.23ID:+sghuvAq やっぱこの人の動画が一番分かりやすいな〜
https://www.youtube.com/watch?v=whHnxANelLs
・スピーカーがmini2025よりシャカシャカでしょぼい?
・miniSSDは最大80℃、電源ONにしたまま着脱可能
・通電中にDC電源ジャックプラグを握って揺さぶっても瞬断することなく接続は安定
・140Wアダプタの USB-C電源供給でゲームをすると強制的にTDP45Wまで制限される
・100Wアダプタの USB-C電源供給でゲームをすると瞬断(電源OFF)することがある
・ファンノイズは52.5dB、TDP40Wだとファンノイズ43dB
・140Wアダプタの USB-C電源供給、もしくはDC電源プラグ挿入の電源ON状態のままでバッテリーの着脱可能
・TDPを28Wに設定していても、負荷が高すぎると制限枠を飛び越えてCPU Package Powerが42.5Wで動作してしまう
・今のとこと、ゲーム(負荷)の種類によって、TDPを80Wにしても何故かCPU Package Powerが40Wまでしか消費されないバグがあるr
・TDP17WではHX370の方がfpsが速く、TDP22WからMAX+395の方がfpsが速くなる
・超低TDP帯の性能参考〔2D軽量アクションゲーム〕:MAX+395のTDP6.7Wで81fps、HX370のTDP4.0Wで88fpsの性能
https://www.youtube.com/watch?v=whHnxANelLs
・スピーカーがmini2025よりシャカシャカでしょぼい?
・miniSSDは最大80℃、電源ONにしたまま着脱可能
・通電中にDC電源ジャックプラグを握って揺さぶっても瞬断することなく接続は安定
・140Wアダプタの USB-C電源供給でゲームをすると強制的にTDP45Wまで制限される
・100Wアダプタの USB-C電源供給でゲームをすると瞬断(電源OFF)することがある
・ファンノイズは52.5dB、TDP40Wだとファンノイズ43dB
・140Wアダプタの USB-C電源供給、もしくはDC電源プラグ挿入の電源ON状態のままでバッテリーの着脱可能
・TDPを28Wに設定していても、負荷が高すぎると制限枠を飛び越えてCPU Package Powerが42.5Wで動作してしまう
・今のとこと、ゲーム(負荷)の種類によって、TDPを80Wにしても何故かCPU Package Powerが40Wまでしか消費されないバグがあるr
・TDP17WではHX370の方がfpsが速く、TDP22WからMAX+395の方がfpsが速くなる
・超低TDP帯の性能参考〔2D軽量アクションゲーム〕:MAX+395のTDP6.7Wで81fps、HX370のTDP4.0Wで88fpsの性能
941不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 11:17:01.82ID:V+cCc1Ht 21WまでHX370の方が強いなら買い替えはないなあ
942不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 14:30:37.03ID:JHhF5aFl 下らないです
APUなんだから、上位モデルだろうが下位モデル所詮はそんなものですよ
まともにゲームをしたいならdGPU搭載のPCを買えば良いだけです
本当に下らない
APUなんだから、上位モデルだろうが下位モデル所詮はそんなものですよ
まともにゲームをしたいならdGPU搭載のPCを買えば良いだけです
本当に下らない
943不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 14:35:42.22ID:o4lUYWLc UMPCに何を求めているんですかね
APUなんだから、上位モデルだろうが下位モデル所詮はその程度でしょう
まともにゲームをしたいならdGPU搭載のPCを買えば良いだけです
本当に下らない
APUなんだから、上位モデルだろうが下位モデル所詮はその程度でしょう
まともにゲームをしたいならdGPU搭載のPCを買えば良いだけです
本当に下らない
944不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 14:46:31.65ID:qrmzJp58 dGPUくらい消費電力高くてもいいならそれこそStrix Haloでいいわけで
945不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 14:53:24.20ID:8cMcTbiw 今は8インチパッドが熱いからね
やっとまともな会社から国内向け出るようになったし
高性能なのが7マンくらいから買えるし
それにキーボード付けたら立派なUMPCだし
GPDとか15マンからとか高過ぎ
やっとまともな会社から国内向け出るようになったし
高性能なのが7マンくらいから買えるし
それにキーボード付けたら立派なUMPCだし
GPDとか15マンからとか高過ぎ
946不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 15:39:44.05ID:q/Abn2Go gpdどころかoneが密かに395機を開発していたのayaneoは予想外だったろうなあ
やたらめったらコンセプトだけ立ち上げて反響大きかったのだけ着手するみたいなスタイルだとこの先のwin機開発競争についていくのはつらそう
やたらめったらコンセプトだけ立ち上げて反響大きかったのだけ着手するみたいなスタイルだとこの先のwin機開発競争についていくのはつらそう
947不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 17:26:17.00ID:6Fny4CTn ゲームショーでwin5触ってきたけど、持った感じが少し窮屈だった。後ろとはいえ、バッテリーの存在感強い。
948不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 17:28:05.26ID:0G1HCRko949不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 17:36:39.15ID:Z09i8UDv レギオンゴー2もエイライ2も
今更新型機に3世代前のRDNA2載せて安く売り出してるけど
ハンドヘルド買ったことない層にきっちりターゲットつけてて
先見の明があるなぁって思いました
安さは正義
今更新型機に3世代前のRDNA2載せて安く売り出してるけど
ハンドヘルド買ったことない層にきっちりターゲットつけてて
先見の明があるなぁって思いました
安さは正義
950不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 17:39:40.97ID:BQ6NALEH Z2でどうやって395軍団に対抗するんだろう
GPDやONEの名が世間に知れ渡らないように祈るしかないのか?
GPDやONEの名が世間に知れ渡らないように祈るしかないのか?
951不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 17:47:33.68ID:4qylMWb6 8840で打ち止めしてるのが正解だったな
HX370はCPU実質4コアだし
HX370はCPU実質4コアだし
952不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 17:54:59.38ID:u4qpdCGz 395軍団は一般人の選択肢には入り得ないから対抗する必要もないだろ
バッテリー付けて1kg前後ですを許容するのはまだニッチなUMPC市場の中で更にニッチすぎるw
バッテリー付けて1kg前後ですを許容するのはまだニッチなUMPC市場の中で更にニッチすぎるw
953不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 18:31:59.46ID:su9ZPOBO954不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 19:00:16.92ID:J1NSQ6iz GorgonPointの仕様早く見てぇなぁ
CES2026まで出て来ないか?
CES2026まで出て来ないか?
956不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 19:31:55.93ID:fdj92B3N GPDWIN2、弟にあげようと思ったら普通に断られた
タダでもいらねぇってのはこのことなんだなって思った
(ONE MIX3は何故か引き取ってくれたw)
タダでもいらねぇってのはこのことなんだなって思った
(ONE MIX3は何故か引き取ってくれたw)
957不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 19:56:54.15ID:vqTLYrbV 仕事でめっちゃ地方の外注行ったとき
ガレージ搬入口で談笑の立ち話からいきなり専務が来てその場で立ったまま打ち合わせ会議始まったから
あわててGPD Win miniの高速親指ポチポチタイピングで議事録取ってたら
はぁ?何お前ゲームしてんの?って感じになったな
これ新しく出たプレイステーションポータブル2ですってジョークかましたら、みんなへぇって顔してた
ガレージ搬入口で談笑の立ち話からいきなり専務が来てその場で立ったまま打ち合わせ会議始まったから
あわててGPD Win miniの高速親指ポチポチタイピングで議事録取ってたら
はぁ?何お前ゲームしてんの?って感じになったな
これ新しく出たプレイステーションポータブル2ですってジョークかましたら、みんなへぇって顔してた
958不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 20:39:30.25ID:v95vP9WZ GPDWIN4 2025だけ
VRAMの変更方法
BIOSに無くて
AMDドライバーの設定画面からやるんか〜〜〜〜〜〜〜〜い(32GB中 初期設定 VRAM 4GB)
分かるかそんなもん
何でやり方が年代でバラバラやねん
公式ググっても2024までしか載ってなくて半日無駄にしたわ
VRAMの変更方法
BIOSに無くて
AMDドライバーの設定画面からやるんか〜〜〜〜〜〜〜〜い(32GB中 初期設定 VRAM 4GB)
分かるかそんなもん
何でやり方が年代でバラバラやねん
公式ググっても2024までしか載ってなくて半日無駄にしたわ
959不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 20:57:02.09ID:kdN2hxc/ 今報告されてるStrixPointのバグ関係がGorgonPoint登場あたりで
流石に全部解消されるだろうと思っててGorgonPoint狙ってるんだけど
GorgonPoint自体採用されない世界線来る?
StrixHaloの性能が高すぎるし
GPDは5800U採用しなかったからかなり不安になってきた
流石に全部解消されるだろうと思っててGorgonPoint狙ってるんだけど
GorgonPoint自体採用されない世界線来る?
StrixHaloの性能が高すぎるし
GPDは5800U採用しなかったからかなり不安になってきた
960不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 21:06:01.50ID:enlFKgXi 素朴な疑問なんだけど何で中華御三家は
激安Z2Eを採用しないの?
激安Z2Eを採用しないの?
961不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 21:25:32.05ID:UuSxqXTs Z2Eが安いなんてソースはない
962不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 21:30:12.12ID:OpyUfZmK963不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 21:35:34.85ID:q547RQaX 正直この値段出されたらswitch型のレギオン2はともかくMSIのほうは買うやつ皆無だろうな
可哀想
可哀想
964不明なデバイスさん
2025/09/27(土) 22:47:33.94ID:duTemjQw 電源繋ぎっぱでプレイしない人はwin5メリットあるのかい?バッテリー駆動1時間持たないのはどうかなと
966不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 00:27:32.89ID:NaCQCtkm967不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 00:33:55.44ID:LFfBx2KH 入れ替えるタイミングで電源繋がないといけないの面倒くさいよな
U外付けバッテリー抜いても数分は電源持つ程度の内蔵バッテリー積んでくれてるといいんだけどな
U外付けバッテリー抜いても数分は電源持つ程度の内蔵バッテリー積んでくれてるといいんだけどな
968不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 01:07:05.15ID:dq8t6RFZ 割と外持ち出してるから、2時間くらい持たないとおれの場合、使いにくいんだよね。20W駆動でパフォーマンス対して変わらないのなら、見送った方がよい気がして。
969不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 07:27:33.31ID:lEmN8PWy こういった仕様なら普通はホットスワップ対応するんだけどな
970不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 08:13:20.37ID:7ekXXmkH PDじゃなくてDCで電源とってるからナー
971不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 09:01:49.52ID:DGjgjHc0 いやマジでそんな仕様で使う気にならんわ...
せめてバッテリーが3時間もつとかならええが
せめてバッテリーが3時間もつとかならええが
972不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 13:51:33.95ID:BMH3yn7b973不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 13:54:47.14ID:BMH3yn7b 1スレッドテスト、2スレッドテスト、4スレッドテスト、8スレッドテスト、ALLスレッドテスト
すべてのテストでHX370が2割近い差で勝ってた
すべてのテストでHX370が2割近い差で勝ってた
974不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 14:02:35.51ID:MZkPUv9t まぁ普通に395搭載MAX3出るよねぇ
975不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 14:14:18.79ID:EWOzsgqk WIN4って背面あんなに大型開口なのにminiの3/5くらいの冷却能力しかないんだな
Redditのガイジン検証記事読んでびっくりした
Redditのガイジン検証記事読んでびっくりした
976不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 14:48:52.12ID:2JJR6oqE miniのヒートシンクの方がパイプ径的にも優秀そうだしそんなに驚くことか?
977不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 16:08:41.81ID:lEmN8PWy GPDはガワはいい
978不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 16:19:17.54ID:wxuIwJEv なおWIN5で謎路線に走り、キーボードも消滅した模様
979不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 20:20:15.91ID:ktRz6fHG ゲームバーのコンパクトモードって結構なんでもできるんだな
プロセス選んで終了させるのもできるの知らなかった
プロセス選んで終了させるのもできるの知らなかった
980不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 22:53:17.05ID:f/bo/dh1 GPD以外のUMPCは外観がオモチャ過ぎる
もうちょいシックな感じに出来ないのか
並べたらSwitchがシュッとして見えるレベル
もうちょいシックな感じに出来ないのか
並べたらSwitchがシュッとして見えるレベル
981不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 22:56:00.30ID:TgXrr8JZ Switchなんかオモチャ感丸出しだろ
982不明なデバイスさん
2025/09/28(日) 23:35:56.98ID:ktRz6fHG デザインは好みだとしてもSwitch2の塗装はかなりいいと言っていいと思う
983不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 01:07:15.24ID:VyedbRE6 GPDめちゃくちゃ安っぽいじゃん
984不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 04:06:12.53ID:sWO/AhX8 昔流行ったOQOみたいなのを求む
985不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 08:23:47.43ID:8dftdlLl いや、Jornadaみたいのが良い
986不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 10:33:49.04ID:+76VPVYs 東京ゲームショウでXBOX ALLY触った奴いないの?
987不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 10:57:39.03ID:PDagOoSG そういうアクティブなやつはここじゃなくXの自分のアカウントでアピールすると思う
988不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 11:47:56.80ID:XGp5AWEt >>986
軽く触ってみたよ。持ちやすさは、さすがだった。嫁もうちにあるやつより持ちやすくていいと言ってた。外観は照明のせいもあると思うけど、高級感は感じない仕上がりだったよ。
軽く触ってみたよ。持ちやすさは、さすがだった。嫁もうちにあるやつより持ちやすくていいと言ってた。外観は照明のせいもあると思うけど、高級感は感じない仕上がりだったよ。
989不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 18:12:07.43ID:ocyCM5uh amd も intelも6nmか7nmくらいで1500か2000コアあたりでumpcつくったらstrixhaloやpanther lakeより安く済みそうですがtdpの関係で無理でしょうか
990不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 18:36:55.89ID:WRhxZxKC 同じTSMCの3nmで作ったら余裕でIntelの方がワッパ良いの作れそうだけどな
いままで自社のファウンドリーに拘って10nmで4nmと争ってたわけだし
いままで自社のファウンドリーに拘って10nmで4nmと争ってたわけだし
991不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 18:54:59.50ID:OY7KK42e えっGPD WIN miniでなんかシスログ見たら
バッテリー充電しながら電源起動しとる時だけ
10W充電と10W放電が超高速で延々と切り替わってて
充電サイクル回数があり得ない数値になっとるんやけど😱
こんなん気づかんかったら一瞬でバッテリー逝ってまうやろ😱
満充電の時は起こらんっぽいが
バッテリー充電しながら電源起動しとる時だけ
10W充電と10W放電が超高速で延々と切り替わってて
充電サイクル回数があり得ない数値になっとるんやけど😱
こんなん気づかんかったら一瞬でバッテリー逝ってまうやろ😱
満充電の時は起こらんっぽいが
992不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 19:40:30.53ID:utizbOEh なんかAMDがAPUの新しい特許取得したのが見つかって、その内容が
内蔵GPUへのLPDDR5-8000メモリのアクセス帯域をLPDDR5-16000にする方法をあみ出したんだってねぇ!
いつから使われ始めるかは知らんけど、いきなり性能2倍とかになったら夢があるなぁw
内蔵GPUへのLPDDR5-8000メモリのアクセス帯域をLPDDR5-16000にする方法をあみ出したんだってねぇ!
いつから使われ始めるかは知らんけど、いきなり性能2倍とかになったら夢があるなぁw
993不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 19:53:18.74ID:ec7MgnOz ほーん
だからStrixHaloのロードマップが3年ももつのか
だからStrixHaloのロードマップが3年ももつのか
994不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 19:57:29.39ID:hYPJeN7U ん?ちょっと待ったほうがいいのか?
995不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 20:11:14.25ID:sWtFyvYj >>990
Nallowlake無かったことにしてて草
Nallowlake無かったことにしてて草
999不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 23:16:58.35ID:1SOUDHxZ1000不明なデバイスさん
2025/09/29(月) 23:28:16.55ID:XxhBAqze ギズモードがAI PCはゲームにもメリットがある!とかいう記事上げてるから見てみたら「NPUでマイクのノイズ処理できる」「将来的にリコールでゲームを振り返れるかも」とかクッッッッソ弱い内容だった
AMDのプロモーション記事らしいけどやっぱ売る側と買う側のテンション釣り合ってないよねNPU
AMDのプロモーション記事らしいけどやっぱ売る側と買う側のテンション釣り合ってないよねNPU
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 19分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 19分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 人殺してなんで悪いの?
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
